JPS60132456A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS60132456A
JPS60132456A JP58241382A JP24138283A JPS60132456A JP S60132456 A JPS60132456 A JP S60132456A JP 58241382 A JP58241382 A JP 58241382A JP 24138283 A JP24138283 A JP 24138283A JP S60132456 A JPS60132456 A JP S60132456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
image forming
image
thermal transfer
cassette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58241382A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Watanabe
渡辺 順児
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58241382A priority Critical patent/JPS60132456A/ja
Priority to US06/682,921 priority patent/US4630921A/en
Publication of JPS60132456A publication Critical patent/JPS60132456A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/325Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads by selective transfer of ink from ink carrier, e.g. from ink ribbon or sheet
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/221Machines other than electrographic copiers, e.g. electrophotographic cameras, electrostatic typewriters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は複写装置と熱転写式プリンタとを組合せてなる
画像形成装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点3 画像形成装置としては感光体上に原稿の潜像を形成し、
これに現像剤を供給して現像し、これを用紙に転写する
複写装置が知られているとともにインクフィルム上のイ
ンクを画像情報にもとづいて溶融しこれを用紙に転写す
る熱転写式プリンタなどが知られている。
前記複写装置および熱転写プリンタはそれぞれ特有の利
点を有し、すなわち、前者は高解像度、高速処理性に優
れるとともに安価で、後者はデジタル信号を用いること
ができる利点がある。
しかしながら、従来においては前複写装置および熱転写
プリンタはそれぞれ単独で存在するため、両者の機能を
必要とするときは、それぞれ個別に購入して設置しなけ
ればならず、不経済的なものとなっていた。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情に着目してなされたもので、その目的
とするところは、一台の装置でありながら複写装置およ
び熱転写プリンタの機能を備え、しかも単独では得るこ
とのできない画像処理性能を得ることができるようにし
た画像形成装置を提供しようとするものである。
〔発明の概要〕
本発明は上記目的を達成するため、 感光体上に原稿の潜像を形成しこれを現像して第1の被
転写材に転写する第1の画像形成手段と、転写材の色剤
を画像情報に応じて第2の被転写材に転写する第2の画
像形成手段と、前記第1および第2の被転写材を供給す
る供給手段と、この供給手段から供給される第2の被転
写材を前記第1の画像形成手段に選択的に案内する案内
手段を備えてなるものである。
また、原稿を載置する載置台に原稿送り装置を設け、第
2の画像形成手段で画像が転写された被転写材を前記原
稿送り装置によって載置台に送ってセットし、その画像
を第1の画像形成手段によって画像形成するものである
〔発明の実施例〕
以下)本発明の一実施例を第1図〜第15図を参照して
説明する。図中101は第1の画像形成手段としての複
写機100の本体で、この本体10ノの一側部には着脱
自在にトレイ102が取付けられ他側部には第1の被転
写材としての用紙P1+P!を収納した供給手段として
の第1および第2のカセット103&、103bが取付
けられている。前記用紙P1はA4サイズ、用紙P2は
A3サイズのものである。また、104は固定式の原稿
台で、この原稿台104には原稿105が載置されてい
る。前記原稿105はミラー106aおよびランプ10
7により走査されミラー106b、j06cが光路長を
一定にするように移動して感光ドラム108の回転と同
期的に往復動するようになっている。前記原稿105は
ランプ107によυ照明されレンズ109およびミレー
系110を介して感光ドラム10Bの表面に結像される
。また、上記感光ドラム108の周囲部にはその回転方
向に清って順次帯電器111、現像器112、転写チャ
ージャ113、剥離チャージャ114およびクリーニン
グ装置115が配設されている。感光ドラム10Bの表
面は上記帯電器111によって表面が一様に帯電され、
前記結像により潜像を形成する。この潜像は現像器11
2により現像剤が供給されて現像される。
一方、上記第1および第2のカセット103t。
103bからは給紙ローラ116a、116bにより用
紙pl、p、がそれぞれ取出されてレジストロー211
7に送られとこで整位されたのち上記感光ドラム10B
の下方部に送られ感光ドラム108上の画像が転写チャ
ージャ113により用紙Pに転写される。そして、この
画像が転写された用紙P1またはP2は搬送イルト11
8によって搬送され定着器119へと送られ、ここで画
像が定着されたのち排紙トレイ120へと排出されるこ
とになる。
また、転写を終えた感光ドラム108はクリ−す115
で清掃され、帯電器111へと戻される。
一方、上記本体1内の第1のカセット103aの上方部
には着脱自在に第2の画像形成手段としての熱転写式ゾ
リンクユニット122が設けられている。この熱転写式
プリンタユニット122は第5図に示すように構成され
ている。
すなわち、図中10はプラテンで、このグラテン10に
は記録ヘッドとしてのサーマルヘッド1ノが対向されプ
ラテン10に対して接離されるよう罠なっている〇 さらに、上記サーマルヘッド1ノとグラテン10との間
に転写材としての熱転写リヒン(インクリ?ン)16が
介在した状態となっている。
そして、この熱転写す?ン15を介在した状態で用紙P
がプラテン10に押圧され、この状態でサーマルヘッド
11のライントッド状に形成された発熱素子(図示せず
)が画像情報に応じて発熱することにより熱転写+7 
&ン15上の色剤(インク)が加熱溶融して第2の被転
写材としての用紙P3に転写されるようになっている。
一方、サーマルへラド11は転写材としての熱転写リボ
ン15を介して用紙Pをグラテン10に押圧しており、
第6図に示すように熱転写リボン15上の色剤としての
インク21を加熱溶融して用紙Pに転写するようになっ
ている。
また、上記熱転写1J gン15は第7図中範囲イで示
すように用紙Pと略等しいサイズでイエローケ)、マゼ
ンタに)、シアン(C) tの各インク部21m、21
b、21cを並べて設けるか、あるいは範囲口で示すよ
うにイエロー(イ)、マゼンタ(ロ)。
シアン(C)、黒(B)の各インク部21m、21b、
21e。
21dを並べて設けたものであり、1色ずつ転写しては
用紙Pを元に戻し、正確に順次重ねて行く。
熱転写す?ンに黒色インク部21tlが入っているもの
は、黒をきれいに出したい場合に使用され、黒色インク
部21dを有しないものでも三色重ねることにより絡点
が出せる。
また、画像形成装置は第8図に示すように原稿走査部4
2色変換部12.メモリ部131画像形成部5.および
全体制御部14を備えた構成となっている。
そして、原稿走査部4によって検出されたグリーン(G
)、イエロー(ト)、シアン(C)のそれぞれの色成分
の値は、色変換部12によって印字媒体の色マゼンタ(
ロ)、イエロー(イ)、シアン(C)に色変換され、こ
の色変換された値はメモリ部13へ、それぞれの色毎に
、原稿上の位置情報とともに記憶される。画像形成部6
ではメモリ部13より読み出した値により、マゼンタ(
財)、イエロー(7)、シアン(C) 、 黒(B) 
(黒はマゼンタH、イエ。
−(イ)、°シアン(C)のAND出力〕の印字媒体を
用紙P上へ転写する。なお、全体制御部14は原稿走査
部41色変換部12.メモリ部13.および画像形成部
5の全体を制御するようになっている。
まだ、排紙ローラ対27.排紙トレイ22゜第1.第2
のガイド23.24はユニット化されていて、このユニ
ットは必要に応じて取外せるようになっている。
また、上記サーマルへラド1ノは第8図に詳図するよう
にフレームブロック29に取着されたメンバー30によ
シ背部を囲繞された放熱盤兼用のヘッドホルダ3ノに取
着されている。また、熱転写す、gン15はその両端部
が巻回された巻芯32.33とともにケース34に組込
まれてカセット化され、とのりデンカセット35がフレ
ームブロック29に対し、着脱自在に取着される。上記
フレームブロック29はダイキャストあるいはプラスチ
ック等で一体的かつ断面略コ字状に形成され、十分な強
度が得られるようにするとともにとのコの字状部に+7
 、gフカセット35の一方の巻芯収納部を嵌合させる
ことにより、リボンカセット35の位置決め精度を高め
るような構成となっている。
また、第9図に示すようにサーマルヘッド22が取着さ
れたヘッドホルダ31はプラテン10に対して接離する
方向に寸法Xだけ移動可能な構成となっている。そして
、す?ンがイド61゜61とプラテン10との間に熱転
写す?ン15が入る隙間δが必要に応じて確保できる構
成となっており、用紙Pの往復移送動作およびす/フカ
セット35の着脱操作が容易かつ確実に行なえるよう罠
なっている。
すなわち、第10図および第11図に示すようKへラド
ホルダ31にステイ36,37を介してがイドシャフト
38.39を取付け、これらガイドシャフト38.39
の中途部をフレームブロック29に形成された軸受部2
9a、 29bに埋設されたリニヤベアリングによって
軸支した構成となっている。
また、このようにして往復動自在に支持されたヘッドホ
ルダ3ノはヘッド移動機構40によりプラテン10への
接離動作が制御されるようになっている。すなわち、第
11図に示すようにモータフレーム4ノにはヘッド用モ
ータ42が取着されており、このモータ42の駆動軸4
2&には第12図に示すようにアーム43が取着されて
おり、このアーム43には一端をヘッドホルダ3ノに連
結させた連結杆44の他端が連結されていて、アーム4
30回動運動が往復運動に変換された状態でヘッドホル
ダ3ノに伝達されるようになっている。
また、ヘッド用モータ42が取着されたモータフレーム
41には、第11図に示すように79ルスモータからな
るグラテン用モータ45が設けられていて、このモータ
45の駆動力は、ゾーリ46、イルト47、およびグー
リ48からなる動力伝達機構を介して被転写材移送手段
を兼用するプラテン10を正方向あるいは逆方向に移送
するようになっている。さらに、すはンカセット35が
装着されるカセット装着部49に対応する位置には駆動
軸にカップリング5Oをそれぞれ取着したりゼン用モー
タ51.51が取着されている。
一方、リボンカセット35内に収容された熱転写+7 
&ン15の両端部が巻回された巻芯32゜33の駆動力
受端部32m、33aは、ケース34の端面に形成され
た透孔を介して外面に露出しており、この先端部には第
13図に示すように係合凹部52,52が形成された状
態となっている。
しかして、すRフカセット35が所定位置に完全に装着
されると巻芯32.33の係合凹部52.52にカップ
リング50.50が係合し、熱転写すは7150巻取り
が行なえるようになっている。
また、リボンカセット35は第5図および第12図に示
すように熱転写すはン150両端部が巻回される平行な
2本の巻芯32.33を有しているとともに上記熱転写
す?ン15の中途部がプラテン10とサーマルヘッド1
ノとの間に介在すべくその一部が露出する状態にケース
34で被包された構成となっている。
上記ケース340巻芯収容部34a、34b間には巻芯
32,33の軸方向に清い、かつ一端側が開放するスリ
ット53が形成されているとともに、このスリット53
の開口端側に巻芯32.33の駆動力受端部32h、3
3&が設けられた構成となっている。
さらに、上記リボンカセット35のケース34は第5図
、第12図および第13図に示すように熱転写リチン1
5の露出部の裏面とケース34との間に一体的に形成さ
れたメンバー31およびヘッドホルダ31に取着された
サーマルへ。
ド1ノを収容するだめの空間部を形成する断面はぼコ字
状に形成されている。
熱転写す?ン15の幅寸法は巻芯32,33による巻取
最大径より大きく、また、ケース34に形成されたスリ
ット53の切込深さが熱転写す?ン150幅寸法の半分
以上に設定されている。
このようにリボンカセット35はケース34の全長をL
とすると上下部がつながっているtlの範囲とスリット
53によって上下に2分されているA2の範囲とからな
っている。また、スリット530幅寸法tはフレームプ
ロツク29のカセット嵌合部29cの厚み寸法より若干
幅広に設定されているとともにスリット53の切込深さ
A2はカセット嵌入部29cの幅寸法とほぼ同寸法に設
定されている。
しかして、リボンカセット35の装着時にはカセット嵌
合部29cの端面にスリット53の開口端面を対向させ
てリボンカセット35をその長手方向(プラテンの軸方
向)にG2て押し込んで第13図に示すようにカセット
嵌合部29cとスリット53を係合させれば良く、また
、取外し時には逆方向に引抜けば良い。
一方、上記熱転写式プリンタユニット122には供給手
段としての第3のカセット21が着脱自在に装着され、
この第3のカセット71内には第2の被転写材としての
A4−Rサイズの用紙P3が収容されている。この用紙
P3は給紙ロー272の回転により、一枚づつ取出され
て上記サーマルヘッド1ノへ供給される。また、上記第
3めカセット71の前方には案内手段とし、てのダート
79が回動自在に設けられ、このダートの回動により、
用紙P3は選択的に案内路74を介して送りローラ75
により上記レジストローラ117へ送られ、このレジス
トローラ117から感光ドラム10Bの下方部に送られ
るようになっている。また、上記第3のカセット71の
上方部には排紙トレイ76が設けられ上記熱転写式プリ
ンタユニット122で画像が転写された用紙P3を排出
路77および排紙ローラ78を介して排出させるように
なっている。
一方、上記複写機本体1θ1の上面部には第4図に示す
ような操作部9ノが設けられている。
前記操作部9ノの一側部にはモードを切換えるための複
写モード釦92およびプリンタモード釦93が配設され
、また、中央部にはカセット選択キー94h、94b、
94cおよびその表示ランフ’95a、95b、95c
が配設され、さらに、他側部には枚数設定釦96、スタ
ート釦97、濃淡調整レバー98および枚数表示部99
が配設されている。そして、この操作部91には全体制
御回路14を介して熱転写式プリンタの駆動制御回路8
1およびダート切換マグネットの駆動回路82がそれぞ
れ接続されている。
上記ゲート79は上記プリンタモード釦93がオンされ
たとき第4図実線で示すように回動され第3のカセット
7ノから供給される用紙P3をサーマルヘッド11へ案
内し、また、複写モード釦92がオンされてA4−Rサ
イズ用のカセット選択キー94hがオンされると、r−
ドア9は破線で示すように回動され用紙P3を案内路7
4を介して感光ドラム108へ供給するようになってい
る。
しかして、オペレータが複写モード釦92をオンし、か
つ、A4サイズの選択釦94bをオンしたときは、給紙
ローラ116aの回転により第1のカセット103aか
ら用紙P1が取出されてレノストローラ117へ送られ
、ここで整位されたのち感光体ドラム108へ送られて
その画像が転写され、しかるのち、定着器119で定着
されて排紙トレイ102に排紙されることになる。
また、複写モード釦92をオンし、かつA3サイズの選
択釦94cをオンしたときは給紙ロー2116bの回転
により第2のカセット103bから用紙P2が取出され
てレジストロー2117へ送られ、ここで整位されたの
ち感光体ドラムiosへ送られその画像が転写されたの
ち定着器119で定着されて排紙トレイ102に排紙さ
れることになる。
また、複写モード釦92をオンし、かつ、A4−Rサイ
ズ用の選択釦94bをオンしたときは、熱転写式プリン
タユニット122の給紙ローラ72の回転により用紙P
3が取出されるとともにゲート79が破線で示す位置に
回動され、用紙P3は案内路74を介してレジストロー
2117へ送られ、ここから感光体ドラム10Bへ送ら
れて画像が転写され定着器119で定着されたのち排紙
トレイ102に排出される。
また、プリンタモード釦93をオンし、かつA4−Rサ
イズ用の選択釦94aをオンしたときは、給紙ロー27
2により用紙P3が取出されるとともにダート79が第
14図に実線で示す位置に回動されて用紙paは破線矢
印で示すようにサーマルヘッド11へ送られ、ここで画
像情報に応じて画像が転写され、しかるのち、排紙路7
7および排紙ローラ78を介して排紙トレイ76に排紙
される。
上述したように、この実施例によれば一台の装置で複写
機能とプリンタ機能を備えるため、独立して設置した場
合と比較し、安価であり、また、設置スペースも小とす
ることができる。
また、熱転写式プリンタユニット122の第3のカセッ
ト71の用紙P3をゲート79の回動により選択的に感
光体ドラム108へ供給できるため、複写機で使用でき
る用紙の種類を増加できる。
また、熱転写式グリンタユニット122で画像が転写さ
れて外部に排出された用紙P3を原稿台104にセット
してこれを複写すれば、用紙P!またはP!に画像を写
し替えることができ、多数枚の用紙に画像形成する場合
には複写機の高速処理性能を利用でき、極めて便利であ
る。
また、熱転写式プリンタユニット122が着脱可能であ
るため、他のオプションたとえば給紙カセットを追加す
ることにより2ウ工イ給紙を可能とすることができる。
また、排紙トレイ102および第30カセ。
ドア1などを共用できるため、部品効率が向上し、経済
的である。
なお、本発明は上記一実施例に限られるものではなく、
第16図乃至第19図に示すように構成してもよい。す
なわち、図中83は熱転写プリンタユニット122の排
紙路77に接続されたがイドで、このがイド83と上記
排紙路77との接続部にはゲート84が回動自在に設け
られ、このダート84によりプリンタから排出される用
紙p、が上記排紙路77あるいはがイド83に選択的に
案内されるようになっている。
また、上記がイド83には送りロー285が設けられ、
この送りローラ85により用紙P3は原稿台104に設
けられたドキュメントフィーダ86に送られるようにな
っている。前記ドキュメントフィーダ86は送りロー2
87および搬送ベルト88によって構成されている。
また、操作部91には複写モード釦92プリンタモード
釦93とともに多重モード釦89が配設され、この操作
部91は全体制御回路部14を介してドキュメントフィ
ーダ86の駆動制御回路90に接続されている。
しかして、多重モード釦89をオンすると、熱転写プリ
ンタ122で画像が転写された用紙P3は第18図に示
すようにダート84によりがイド83側に送られたのち
送りローラ86によりドキュメントフィーダ86に送ら
れる。そして、このドキュメントフィーダ86により原
稿台104に用紙P3がセットされ、しかるのち、複写
機の作動により用紙P3の画像が露光されて感光体ドラ
ム108上に潜像が形成される。この潜像は現像器11
2で現像剤が供給されて現像され、転写器113におい
て、第1または第2のカセク) 103th、103b
から供給された用紙P2またはP3に転写され、しかる
のち用紙P2またはP3は定着器119へと送られて画
像が定着されたのち、排紙トレイ102に排紙されるこ
とになる。
この実施例によれば、熱転写式プリンタユニット122
で画像転写された用紙P3を自動的に原稿台104にセ
ットでき、用紙Psの画像を用紙P1またはP2に写し
替える場合の作業に手間取ることはない。
なお、プリントモード釦93をオンしたときは、f−卜
84は第19図に実線で示すように回動されて画像転写
済みの用紙P3は排紙トレイ76に排出される。
〔発明の効果〕
以上、説明したように、本発明によれば、一台の装置で
複写機能とプリンタ機能を有し、安価で設置スペースを
小とすることができるとともに、使用できる被転写材の
種類を増加でき、また、プリントした画像を他の被転写
材にコピーすることもでき、極めて実用的であるという
効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第15図は本発明の一実施例を示すもので、
第1図は電子複写機を示す斜視図、第2図はその縦断面
図、第3図は電子複写機から熱転写プリンタを離脱した
状態を示す側断面図、第4図はダートの制御系を示す説
明図、第5図は転写機の拡大断面図、第6図は転写動作
状態を説明するための斜視図、第7図は熱転写す♂ンの
インク塗布状態を示す平面図、第8図は要部の構成を示
すプロ、り図、喜淳宴#妻魯第9図はプラテン に約してサーマルヘッドおよびりd?ンがイドが離間し
た状態を示す斜視図、第10図はサーマルヘッドが取着
されたヘッドホルダの支持状態を示す斜視図、第11図
はシラテン、熱転写リゲン、サーマルヘッドの各駆動系
の配置状態を示す斜視図、第12図はサーマルヘッドの
グラテンに対する接離機構を示す概略的側面図、第13
図はり]ンカセットの装着状態を示す概略的斜視図、第
14図は複写プリンタ時における用紙の搬送状態を示す
説明図、第15図は複写時における用紙の搬送状態を示
す説明図、第16図乃至第19図は本発明の池の実施例
を示すもので、第16図は熱転写式プリンタユニットを
組込んだ電子複写機を示す側断面図、第17図は熱転写
式プリンタユニットの制御系を示す説明図、第18図は
熱転写式プリンタユニットで画像を転写した用紙を原稿
台に送る状態を示す説明図、第19図は熱転写式プリン
タユニットで画像を転写した用紙を排紙トレイに排出す
る状態を示す説明図である。 108・・・感光体(感光ドラム)、pl、p2゜p3
・・・被転写材(用紙)、108th 、 10.9b
 、 71−供給手段(第1〜第3のカセット)、10
0・・・第1の画像形成手段(複写機)、122・・・
第2の画像形成手段(熱転写式グリンタユニット)、7
9・・・選択手段(ダート)。 第1図 第5図 第6図 第7図 イ 第9図 X t/E 12図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)感光体上に原稿の潜像を形成しこれを現像して第
    1の被転写材に転写する第1の画像形成手段と、転写材
    の色剤子画像情報に応じて第2の被転写材に転写する第
    2の画像形成手段と、前記第1および第2の被転写材を
    供給する供給手段と、この供給手段から供給される第1
    もしくは第2の被転写材を前記第1もしくは@2の画像
    形成手段に選択的に案内する案内手段とを具備したこと
    を特徴とする画像形成装置。
  2. (2) 第1の画像形成手段と第2の画像形成手段を分
    離可能に構成したことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の画像形成装置。
  3. (3) 感光体上に原稿の潜像を形成しこれを現像して
    被転写材に転写する第1の画像形成手段と、転写材の色
    剤を画像情報に応じて被転写材に転写する第2の画像形
    成手段と、前記原稿を載置する載置台と、この載置台に
    設けられ前記第2の画像形成手段によって画像が転写さ
    れた被転写材を前記載置台上に搬送してセットする原稿
    送り装置とを具備したことを特徴とする画像形成装置。
JP58241382A 1983-12-21 1983-12-21 画像形成装置 Pending JPS60132456A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58241382A JPS60132456A (ja) 1983-12-21 1983-12-21 画像形成装置
US06/682,921 US4630921A (en) 1983-12-21 1984-12-18 Combined printer-copier apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58241382A JPS60132456A (ja) 1983-12-21 1983-12-21 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60132456A true JPS60132456A (ja) 1985-07-15

Family

ID=17073449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58241382A Pending JPS60132456A (ja) 1983-12-21 1983-12-21 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4630921A (ja)
JP (1) JPS60132456A (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2178012B (en) * 1985-07-09 1989-10-11 Konishiroku Photo Ind Sheet conveyance apparatus
JPS63208080A (ja) * 1987-02-24 1988-08-29 Brother Ind Ltd 画像記録装置
JPH01106559A (ja) * 1987-10-19 1989-04-24 Tokyo Electric Co Ltd ファクシミリ装置
US4928128A (en) * 1989-05-30 1990-05-22 Xerox Corporation Sheet circulation in a duplex printer
US4928127A (en) * 1989-05-30 1990-05-22 Xerox Corporation Sheet circulation in a duplex printer
DE69013804T2 (de) * 1989-08-18 1995-04-06 Mita Industrial Co Ltd Bilderzeugungsgerät.
JP2801409B2 (ja) * 1989-12-26 1998-09-21 キヤノン株式会社 インクジェット装置及び記録系ユニットカートリッジ
US5241341A (en) * 1990-09-18 1993-08-31 Mita Industrial Co., Ltd. Image forming apparatus having a thermal printing device
US5231506A (en) * 1990-12-21 1993-07-27 Eastman Kodak Company Generation of hard copy color photo reproductions from digitally created internegative
CA2130440A1 (en) * 1992-02-25 1993-09-02 Irving R. Tsai Method and apparatus for converting a conventional copier into an electronic printer
US5579086A (en) * 1994-11-11 1996-11-26 Konica Corporation Image forming apparatus with removable photoreceptor carriage
JPH09240115A (ja) * 1996-03-13 1997-09-16 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置
US5956540A (en) * 1996-05-31 1999-09-21 Mita Industrial Co., Ltd. Network printer/photocopier configuration and sheet transport system therefor
US5761565A (en) * 1996-07-15 1998-06-02 Lexmark International, Inc. Color highlighting accessory for a monochromatic printer
US8818256B2 (en) * 2007-03-07 2014-08-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Photocopier

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2028720B (en) * 1978-07-26 1982-09-29 Konishiroku Photo Ind System for controlling apparatus for composite-recording information
US4211483A (en) * 1978-09-25 1980-07-08 International Business Machines Corporation Copy production machines having job separation and collation capabilities
US4345835A (en) * 1980-01-14 1982-08-24 Xerox Corporation Multiple function reproduction apparatus
JPS5875373A (ja) * 1981-10-30 1983-05-07 Fuji Xerox Co Ltd カラ−複写機
US4517590A (en) * 1981-10-31 1985-05-14 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Color printing apparatus
US4453841A (en) * 1982-03-08 1984-06-12 The Mead Corporation Duplex printing system and method therefor
JPS5917567A (ja) * 1982-07-22 1984-01-28 Fuji Xerox Co Ltd 静電印刷方法
US4536078A (en) * 1983-05-25 1985-08-20 Xerox Corporation Recirculative document duplex copying

Also Published As

Publication number Publication date
US4630921A (en) 1986-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60132456A (ja) 画像形成装置
JP2575346B2 (ja) 画像形成装置
JP4579788B2 (ja) シート処理装置及び画像形成装置
JPS6037871A (ja) 画像形成装置
JP2846435B2 (ja) 画像形成装置
JPS61113355A (ja) 画像形成装置
JPS60253370A (ja) 画像形成装置
JP2007021927A (ja) 画像記録装置
JP2837961B2 (ja) 画像記録装置
JPS60133488A (ja) 画像形成装置
JP7363568B2 (ja) 媒体搬送装置及び画像形成装置
JP2928396B2 (ja) 画像記録装置
JP2837962B2 (ja) 画像記録装置
JP3064358B2 (ja) 画像記録装置
JP3167340B2 (ja) 画像記録装置
JPH02261674A (ja) 画像形成装置
JPS6094364A (ja) 画像形成装置
JPS6073876A (ja) 画像形成装置
JPS60112458A (ja) 画像形成装置
JP2576248B2 (ja) 熱転写記録装置
JPH0965086A (ja) 記録装置
JPS60213655A (ja) 画像形成装置
JPS60255488A (ja) 画像形成装置
JPS61252763A (ja) 画像形成装置
JPS6049972A (ja) 画像形成装置