JPS6049972A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS6049972A
JPS6049972A JP15931883A JP15931883A JPS6049972A JP S6049972 A JPS6049972 A JP S6049972A JP 15931883 A JP15931883 A JP 15931883A JP 15931883 A JP15931883 A JP 15931883A JP S6049972 A JPS6049972 A JP S6049972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
platen
thermal transfer
image forming
transfer material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15931883A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Watanabe
渡辺 順児
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP15931883A priority Critical patent/JPS6049972A/ja
Priority to DE19843431968 priority patent/DE3431968A1/de
Publication of JPS6049972A publication Critical patent/JPS6049972A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/50Picture reproducers
    • H04N1/506Reproducing the colour component signals picture-sequentially, e.g. with reproducing heads spaced apart from one another in the subscanning direction
    • H04N1/508Reproducing the colour component signals picture-sequentially, e.g. with reproducing heads spaced apart from one another in the subscanning direction using the same reproducing head for two or more colour components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/60Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for printing on both faces of the printing material
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/50Picture reproducers
    • H04N1/506Reproducing the colour component signals picture-sequentially, e.g. with reproducing heads spaced apart from one another in the subscanning direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は熱転写式の画像形成装置に関するものである
〔発明の技術的背景とその問題点〕
熱転写材の色剤を被転写材に転写して被転写材面に画像
を形成する熱転写式の画像形成装置は、小形でかつ安価
であり、また騒音も少なく、しかも被転写材として普通
紙を使用できるし、またカラー画像も形成できることか
ら、近年、計算機やワードプロセッサの出力記録用とし
てだけでなく、複写装置にも実用化されつつある。
この熱転写式の画像形成装置に使用される熱転写材とし
ては、一般に帯状フィルム面に熱転写色剤を塗布したも
のが用いられており、このリボン状の熱転写材は、2本
の巻芯に巻かれていて、一方の巻芯から繰り出され、他
方の巻芯に巻き取られるようになっている。
上記熱転写式の画像形成装置の概略的な構成を複写装置
を例にとって説明すると、第1図は熱転写式複写装置の
概略を示したもので、この複写装置は、原稿走査部と画
像形成部(プリンタ部)とからなっている。前記原稿走
査部は、装置筺体1の上面に設けられた原稿台2と原稿
走査装置(スキャナ装置)3とからなっており、この原
稿走査部は、原稿走査装置3により原稿台2上にセット
された原稿を光学的に走査し、その光学情報を光電変換
して画像形成部に入力するようになっている。
上記画像形成部は、熱転写材の色剤を被転写材に転写し
て被転写材面に画像を形成するもので、その構成は第2
図に示すようになっている。すなわち、第2図において
図中4は画像形成部の略中夫に位置させて設けられたプ
ラテンであり、このプラテンの側方には、プラテン4の
軸方向に沿わせて多数のドツト状発熱抵抗素子を密な間
隔でライン状に形成した、プラテン4と略同長のサーマ
ルヘッド5がプラテン4に対して接離移動可能に設けら
れている。上記サーマルヘッド5は熱転写材カセット2
0の装填用ホルダ6に支持されている。この熱転写材カ
セット20は、2本の巻芯に巻かれた後述するフィルム
状熱転写材(以下、熱転写リボンという)21をその一
部を露出させた状態でケース内に収容したもので、この
熱′転写材カセット20は複写装置の側方から装置内に
挿入されて前記ホルダ6に嵌合されるようになっている
。そして、前記プラテン4とサーマルヘッド5との間に
は、上記熱転写材カセット20の熱転写リボン21の露
出部分が通されており、この熱転写リボン21は押えロ
ーラフによってプラテン4に接触させられている。また
、8は複写装置の画像形成部の前面から挿入セットされ
た給紙カセット、9は給紙ローラであり、給紙カセット
8内の被転写用紙Pは給紙ローラ9及びレジストローラ
10によって転写部(プラテン部)に送られ、紙押えロ
ーラ11によりプラテン4に巻付けられてプラテン4と
熱転写リボン21との間に通されるようになっている。
そして前記サーマルヘッド5は、熱転写リボン21をプ
ラテン4に巻付けられた用紙Pに押圧しており、第3図
に示すように熱転写リボン21面の色剤としてのインク
22を加熱溶融して用紙Pに転写するようになっている
なお第3図において22aは用紙Pに転写されたインク
を示している。
上記熱転写リボン21は、前記被転写用紙Pの幅と略同
幅の帯状フィルム面に、第4図に示すように被転写用紙
Pと略等しいサイズで、イエロウY、マゼンタM、シア
ンC,ブラックBの各色の熱転写インクをリボン全長に
わたって交互に塗布したもので、この熱転写リボン21
は、被転写用紙P面にカラー画像を形成する場合に使用
される。
また、第5図〜第9図は熱転写材カセット2oを示した
もので、この熱転写材カセット20は、前記ホルダ6に
嵌合される溝23を有するケースの上下の巻芯収納部2
4a、24b内にそれぞれ巻芯25a、25bを回転可
能に設けるとともに、一方の巻芯収納部24a内の巻芯
25aに巻いた熱転写リボン21をこの巻芯収納部24
aの縁部に設けたスリット26aから引出して他方の巻
芯収納部24bのスリット26bから他方の巻芯収納部
24b内に引込み、その端部を他方の巻芯25bに巻付
けたもので、前記2本の巻芯25a。
25bの端部には複写装置内のリボン送り機構に結合さ
れるスプライン係合孔27が設けられている。
前記第4図に示した熱転写リボン21を使用する被転写
用紙へのカラー画像の印刷は次のようにして行なわれる
すなわち、第10図はカラー複写装置の複写制御回路を
示したもので、原稿走査装置3において検出された原稿
の各部分の色は、この原稿走査装置3から種々の色信号
として色変換部12に送られ、この色変換部1′2で熱
転写リボンのインクの色と対応する色信号、すなわちマ
ゼンタM、イエロウY、シアンCの信号に変換されてメ
モリ部13に送られる。このメモリ部13は前記色変換
された信号をそれぞれの色毎に原稿上の位置情報ととも
に記憶するもので、画像形成部14は、被転写用紙への
画像形成時に、メモリ部13から読み出した各色信号(
マゼンタM、イエロウY、シアンCの色信号と、これら
3つの信号のANC)出力として与えられるブラックB
信号)と位置情報に応じて、熱転写リボンの各色のイン
クを被転写用紙に転写するようになっている。なお、第
10図においで15は前記原稿走査装置39色変換部1
2.メモリ部13及び画像形成部14を制御する全体制
御部である。一方、第2図において、16は印刷ずみ用
紙の排紙トレイ、17a及び17bは排紙トレイ16の
下側に2段に設けられた第1及び第2の用紙ガイドであ
り、カラー画像の印刷は、前記一対の用紙ガイド17a
、17b間で用紙Pを正逆送りして用紙Pに熱転写リボ
ン21の複数の色のインクを順次転写することによって
行なわれる。31.32は上記用紙Pを前記と排紙トレ
イ16と第1及び第2の用紙ガイド17a。
17bに送り込むための振分はガイドである。なお、3
3は用紙を1枚ずつ転写部に送り込むための給紙部、3
4は電源部である。
ここでカラー印刷について説明すると、まず、給紙カセ
ット8から給紙ローラ9及びレジストローラ10により
転写部に送られて第11図に示すようにプラテン4に巻
き付けられた用紙Pは、プラテン4の順方向回転により
熱転写リボン21の1つの色を転写されながら振分はガ
イド31の作用で第1の用紙ガイド17a上に送られる
。なお、上記転写は、プラテン4と同調させて熱転写リ
ボン21を用紙Pと一緒に送りながら行なわれる。
こうして1つの色の印刷を終了した後は、サーマルヘッ
ド5を後退させてプラテン4を逆回転させることにより
第1の用紙ガイド17aから振分はガイド32の作用で
用紙Pを第2の用紙ガイド17bの上に第12図に示す
ように送り(このときは熱転写リボン21の送りは行わ
れない)、再びサーマルヘッド5をプラテン4に押付け
てプラテン4を順回転させることにより、熱転写材リボ
ン21の次の色のインクを用紙Pに転写してこの用紙P
を上記と同様に第1の用紙ガイド17a上に第13図に
示すように送込み、以下同様にして用紙Pへの熱転写印
刷を繰返して、最後に印刷済み用紙Pを排紙ローラ18
によって第14図に示すように排紙トレイ16上に排出
する。こうして印刷された用紙Pには、熱転写リボン2
1の各インクの色つまりイエロウ、マゼンタ、シアン、
ブラックと、イエロウとマゼンタとシアンのうちの2つ
の色のインクを重ねて転写することにより作られる中間
色とからなる画像が形成されている。なお、第4図に示
した熱転写リボンは、4色のインクを塗布したものであ
るが、黒色はイエロウとマゼンタとシアンとの3色のイ
ンクを重ねてもつくれるから、カラー印刷用の熱転写材
リボンとしてはイエロウとマゼンタとシアンの3色のイ
ンクを塗布したものも使用できる。また、例えば黒色な
ど単一色の印刷を行なう場合は、単一色のインクを塗布
した一色の熱転写リボンを使用すればよい。
なお、画像形成装置としては、上記のようなものの他に
、第15図及び第16図に示すように、給紙カセット8
を排紙カセット16の背後にセットするタイプのものも
ある。この画像形成装置も、原理的には上記画像形成装
置と同じであるから、その構成の説明は図面に同符号を
付して省略する。
ところで、上記のような熱転写式の画像形成装置におい
ては、プラテン4や、プラテン4に被転写用紙Pを押付
ける紙押えローラ11、サーマルヘッド5及び熱転写材
カセット2oの装填用ホルダ6などを厳密な位置関係で
配置することが必要であるが、従来は、これらを個々に
装置筺体1内に設置していたために、画像形成装置の組
立てが非常に面倒であるという問題があった。
〔発明の目的〕
この発明は上記事情にもとづいてなされたもので、その
目的とするところは、組立てを容易に行なうことができ
る画像形成装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
すなわち、この発明は、プラテンと、このプラテンに前
記用紙を押付ける紙押えローラと、前記プラテンに対し
て接離移動可能に設けられるサーマルヘッドを支持する
ガイドとを1、前記熱転写材をその一部を露出させた状
態で収容した熱転写材カセツトの装填用ホルダを兼ねる
フレームブロックにセットした構成のものである。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第17図は装置筐体内に設置される画像形成ユニットを
示しており、この画像形成ユニットは、左右一対の側板
41a、41b間に、第2図に示したように配置される
給紙ローラ9.レジストローラ10.排紙ローラ18.
振分はガイド31゜32(下側振分はガイド32は図示
せず)を設けるとともに、被転写用紙Pを1枚ずつ転写
部に送り込むための給紙部33を構成する上下一対の用
紙ガイド35a、35bと紙送りローラ36を設けた構
成とされており、給紙カセット8は上記用紙ガイド35
a、35bの下に挿入されるようになっている。一方、
第17図において50はアルミニウムや亜鉛などのダイ
キャスト成形品または合成樹脂成形品からなるフレーム
ブロックであり、このフレームブロック50は熱転写材
カセット20の装填用ホルダ6を兼ねるものとされてい
る。
そして、前記フレームブロック50には、第18図〜第
21図に示すように、その両端に設けられた一対の側板
51a;’51b間に支持させてプラテン4と、このプ
ラテン4に熱転写リボン21及び被転写用紙Pを押付け
るリボン押えローラ7及び紙押えローラ11とがセラ1
〜されており、上記紙押えローラ11は前記側板518
.51b間に設けられた回動軸52に支持されている。
また、このフレームブロック50の両端側には、サーマ
ルヘッド5を支持するガイド部材53が移動可能に取付
けられており、サーマルヘッド5はその放熱板5aを前
記ガイド部材53に支持されている。
また、前記サーマルヘッドの放熱板5aには、サーマル
ヘッド5をプラテン4に対して接離移動させるためのロ
ッド54が取付けられており、このロッド53はフレー
ムブロック50内を通してクランク・軸55に連結され
ている。さらに、上記フレームブロック50の一端側に
は、第20図に示すようにモータ取付はフレーム56が
設けられており、このフレーム56には、プラテン駆動
モータ57と、熱転写リボン送り駆動モータ58a。
58bと、前記クランク軸55を駆動するサーマルヘッ
ド移動用モータ58とが取付けられている。
そして、このフレームブロック50は、第17図に示す
ように、画像形成ユニットの左右の側板41a、zb間
に下端部を嵌合して止めネジ45により固定されるよう
になっている。
しかして、この実施例においては、上記のように、プラ
テン4と、このプラテン4に前記用紙Pを押付ける紙押
えローラ11と、前記プラテン4に対して接離移動可能
に設けられるサーマルヘッド5を支持するガイド部材5
3とを、熱転写材カセット20の装填用ホルダ6を兼ね
るフレームブロック50にセットしているから、これら
の装置筺体内への設置は前記フレームブロック50を設
置することで一括して行なうことができ、従って画像形
成装置の組立てを容易に行なうことができる。
第22図及び第23図はこの発明の他の実施例を示した
もので、この実施例は、プラテン4と対向させて装填さ
れる熱転写材カセット2oを支持しているフレームブロ
ック50の背後のスペースに予備の熱転写材カセット2
oを収容しておくようにしたものである。なお、図中前
述した従来の画像形成装置及び前記実施例のものと対応
するものについては、これに同符号を付してその説明を
省略する。また、M22図において、図中60 &、を
画像形成制御回路などが形成された配線基板であり、こ
の配線基板60は第23図に示すように配線基板収納箱
61内に多数枚並べて収納されて原稿走査部の下側に配
置されている。この配線基板収納箱61は装置筺体1内
に設けられる枠体62内に引出し可能に収容されており
、また前記枠体62内の端部には配線基板冷却数ファン
63が設けられている。
また、第24図〜第27図はこの発明の画像形成装置に
使用される熱転写材カセット20の変形例を示したもの
で、この熱転写材カセット20は、そのケースを、一対
の巻芯収容筒71a、’71bの一端を前記巻芯収容筒
71a、71bと略同幅の端板72aで連結し、前記巻
芯収容筒71a。
71bの他端はその一側において細幅の短板72bで連
結した構成として、ケースの略全長にホルダ嵌合溝73
を形成したものであり、その他の構成は第5図〜第7図
に示した熱転写材カセット20と略同様になっているか
ら、その説明は図に同符号を付して省略する。
〔発明の効果〕
この発明によれば、プラテンや、プラテンに被転写用紙
を押付ける紙押えローラ、サーマルヘッド及び熱転写材
カセットの装填用ホルダなどを一括して設置するこてが
でき、従って画像形成装置の組立てを容易に行なうこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は熱転写式複写装置の概略斜視図及び
その画像形成部の側面図、第3図は熱転写原理の説明図
、第4図は熱転写リボンの一部分の平面図、第5図及び
第6図は熱転写材カセットの前面及び背面側からみた斜
視図、第7図は熱転写材カセットの拡大断面図、第8図
及び第9図は熱転写材カセットのホルダ嵌合状態の前面
及び背面側からみた斜視図、第10図は画像形成制御回
路図、第11図〜第14図はカラー画像の転写を行なう
場合の転写行程を示す側面図、第15図及び第16図は
画像形成装置の変形例を示す斜視図及び画像形成部の側
面図である。第17図〜第21図はこの発明の一実施例
を示したもので、第17図は画像形成ユニットの斜視図
、第18図及び第19図はフレームブロックの斜視図及
び側面図、第20図はフレームブロックにモータ取付は
フレームを設けた状態の斜視図、第21図はフレームブ
ロックに熱転写材カセットを装填した状態の側面図であ
る。第22図及び第23図はこの発明の他の実施例を示
す画像形成装置の概略斜視図及びその配線基板収容部の
斜視図である。第24図及び第25図は熱転写材カセッ
トの変形例を示す斜視図及び縦断正面図、第26図及び
第27図は第25゛図のx−X線及びZ−7線に沿う断
面図である。 4・・・プラテン、5・・・サーマルヘッド、6・・・
ホルダ、11・・・紙押えローラ、20熱転写材カセツ
ト、21・・・熱転写リボン、50・・・フレームブロ
ック、53・・・サーマルヘッドガイド部材。 第3図 第5図 第6図 第7図 25a 第8図 第9図 第18図 第19図 0 第20図 第2’1 0 第23図 第24図 手続補正書 昭和58祈1、)か5H 特許庁長官 若杉和夫 殿 1、事件の表示 特願昭58−159318 号 2、発明の名称 画像形成装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 007)東京芝浦電気株式会社 4、代理人 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 特願昭58−159318号 2、発明の名称 画像形成装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 (307) 東京芝浦電気株式会社 4、代理人 5、自発補正 2、特許請求の範囲 ti+ 転写材の色剤を被転写紙に溶融転写して前記用
紙面に画像を形成する転写式の画像形成装置においで、
少なくともプラテンと、このプラテンに対して接離移動
可能に設けられるサーマルヘフドを支持するガイド手段
とを、フレームブロックにセントしたことを特徴とする
画像形成装置。 (2) フレームブロックは金属または合成樹脂で一体
成形されたものであることを特徴とする特許請求の範囲
第+11項記載の画像形成装置。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 A19

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 熱転写材の色剤を被転写用紙に溶融転写して前
    記用紙面に画像を形成する熱転写式の画像形成装置にお
    いて、プラテンと、このプラテンに前記用紙を押付ける
    紙押えローラと、前記プラテンに対して接離移動可能に
    設けられるサーマルヘッドを支持するガイドとを、前記
    熱転写材をその一部を露出させた状態で収容した熱転写
    材カセットの装填用ホルダを兼ねるフレームブロックに
    セットしたことを特徴とする画像形成装置。
  2. (2) フレームブロックは金属または合成樹脂で一体
    成形されたものであることを特徴とする特許請求の範囲
    第(1〉項記載の画像形成装置。
JP15931883A 1983-08-31 1983-08-31 画像形成装置 Pending JPS6049972A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15931883A JPS6049972A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 画像形成装置
DE19843431968 DE3431968A1 (de) 1983-08-31 1984-08-30 Bilderzeugungsvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15931883A JPS6049972A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6049972A true JPS6049972A (ja) 1985-03-19

Family

ID=15691171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15931883A Pending JPS6049972A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6049972A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5248207A (en) * 1990-08-27 1993-09-28 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Thermal printer provided with detachable head unit having built-in thermal head unit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5248207A (en) * 1990-08-27 1993-09-28 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Thermal printer provided with detachable head unit having built-in thermal head unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4589035A (en) Multiple copy image forming apparatus and method
JPS5797770A (en) Copying machine
US7230635B2 (en) Printer
JPS60132456A (ja) 画像形成装置
JP2575346B2 (ja) 画像形成装置
US4663637A (en) Transfer material holding cassette
JPS6049972A (ja) 画像形成装置
JPS60262679A (ja) 画像形成装置
JPS6072776A (ja) 画像形成装置
JPS6032687A (ja) 画像形成装置
JPS6072775A (ja) 画像形成装置
JPS6131273A (ja) 画像形成装置
JPH0120832B2 (ja)
JPS6032678A (ja) 画像形成装置
JPS61211061A (ja) カラ−熱転写記録装置
JPS6251755B2 (ja)
JPS60165277A (ja) 転写材カセツト
JP2866809B2 (ja) プリント方法及びプリント装置
JP2655815B2 (ja) プリント装置
JPS6049986A (ja) 熱転写式画像形成装置
JPS6049977A (ja) 画像形成装置
JPS60112458A (ja) 画像形成装置
JPS60255488A (ja) 画像形成装置
JPS6049979A (ja) 画像形成装置
JPS6064879A (ja) 画像形成装置