JPS6094364A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS6094364A
JPS6094364A JP20264183A JP20264183A JPS6094364A JP S6094364 A JPS6094364 A JP S6094364A JP 20264183 A JP20264183 A JP 20264183A JP 20264183 A JP20264183 A JP 20264183A JP S6094364 A JPS6094364 A JP S6094364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
transfer material
platen
paper
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20264183A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Watanabe
渡辺 順児
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP20264183A priority Critical patent/JPS6094364A/ja
Publication of JPS6094364A publication Critical patent/JPS6094364A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/54Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed with two or more sets of type or printing elements

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、たとえば熱転写材などの転写材の色剤を被転
写材に転写して画像全形成する転写式の画像形成装置に
関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
たとえば熱転写式の画像形成装置は、小型。
安価で騒音もなく、しかも普通紙への画1象形成ができ
、近年、計算機やワードプロセッサの出力記録用のみな
らず複写装置にも実用化されつつある。
ところで、従来、この種画像形成装置としては、第1図
〜第4図に示すように構成したものがある。すなわち、
第1図中1はプラテンであシ、このプラテン1の手前(
第1図の状態で左方向)には記録ヘッドとしてのサーマ
ルヘッド2が配置されている。このサーマルヘッド2は
ホルダ3の後端面に一体的に形成された放熱盤部4に取
着されているとともにこのホルダ3を介してリボンカセ
ット5が装着されていてサーマルヘッド2とプラテン1
との間に転写材としての熱転写リボン6が介在した状態
となっている。
また、プラテン1の斜め下方には給紙ローラ7が設けら
れていて給紙カセット8内に収容された被転写材として
の用紙Pを順次1枚ずつ取シ出すようになっている。こ
の取シ出された用紙Pは給紙ローラ7の斜め上方に配置
されたレジストローラ対9によってその先端整位が行な
われたのち、プラテン1に向けて移送され押伺ローラ1
0,11によってプラテン1に巻掛けられた状態となシ
正確に送られる。
一方、サーマルヘッド2は熱転写り?ン6を介して用紙
Pをプラテンlに押圧しておシ、第2図に示すように熱
転写リボン6上の色剤としてのインク12を加熱溶融し
て用紙Pに転写するようになっている。
また、上記熱転写リボン6は第3図中範囲Aで示すよう
に用紙Pと略等しいサイズでイエロウ、マゼンタ、シア
ンの各インク部12a。
12b、12cあるいは範囲Bで示すようにイエロウ、
マゼンタ、シアン、黒の各インク部12aj12b、1
2c、12dを並べて設けたものであシ、1色ずつ転写
しては用紙Pを元に戻し、正確に順次重ねて行く。
熱転写リボンに黒色インク部12dが入っているものは
、黒をきれいに出したい場合に使用でれ、黒色インク部
12dを有しないものでも三色重ねることによフ略黒が
出せる。
このように、用ipはプラテン1の回転によって色の数
だけ往俵されるが、その時の用1tttpの経路は排紙
トレイ13の下面に沿って順次配設された第1.第2の
ガイド14.15上に導びかれることになる。
すなわち、第4図(イ)〜に)を参照して説明する。
まず、給紙カセット8よシ給紙された用紙Pはレジスト
ローラ対9、および第1の振分ガイド16の配置部を通
ってプラテン1に巻加けられる状態になる。(第4図(
イ)参照) ついで、プラテン1が図示しないパルスモータを駆動源
として回転して用紙Pを所定の速さで移送するとともに
プラテン1の軸方向に沿ってライントッド状に形成され
たサーマルヘッド2の発熱素子(図示せず)がii!i
I像情報に応じて発熱し、熱転写リボン6のインク12
が用紙Pに転写される。
また、プラテン1部を通過した用紙Pの先端部は第2の
振分子イド17によって排紙トレイ13の下面に沿って
設けられた第1のガー「ド14上に送られる。(第4図
(→参照)このようにして、1つの色のインク12が転
写された用紙pHプラテン1が逆転することによシ逆送
されるとともに第1の振分ガイド16に回動変位動作に
よシ第1のガイド14の下面に沿って設けられた第2の
ガイド15上に送られる。(第4図←う参照) このようにして用紙Pを複数回往復動させることにより
a数色転写する。
最後に、全ての色のインク12が転写された用紙Pは、
第2の振分ガイド17によシ排紙ローラ対18へ案内さ
れ排紙トレイ13上に排出される。(第4図に)参照) なお、第1図および第4図(ハ)〜に)に示す19は用
紙Pを手差し給紙するための手差し給紙装置である。
しかしながら、この装置においては、用紙(被転写材)
Pt−支持するプラテン1に対して1つの画像転写部を
配置した構成となっておシ、次のような問題がある。す
なわち、 (1)画像転写部が1つしかないため画像形成スピード
を速くすることができない。
(2)カラー画像形成時、プラテン1上を色分だけ用紙
Pを往復させる必要があシ、用紙Pのずれによる色ずれ
が生じ易い。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情にもとづいてなされたもので、その目
的とするところは、画像形成スピードを上げることがで
き、また、色ずれの無い鮮明なカラー画像が得られるよ
うにした画像形成装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、上記目的を達成するために、転写材の色剤を
被転写材に転写して画像を形成する画像形成装置におい
て、上記被転写材を支持する少なくとも2つ以上のプラ
テンを有した被転写材移送手段と、この被転写材移送手
段の1つのプラテンに対して少なくとも2個以上設けら
れ、それぞれが上記シラテンに対向する記録ヘッドおよ
びこの記録ヘッドと上記プラテンとの間に上記転写材を
介在させ移送する転写材移送手段を有した画像形成ユニ
ットとを具備したことff:%徴とするものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第5図ないし第16図を参照
しながら説明する。第1図中21は装置本体で、この装
置本体2ノの上面前部左側には操作盤部21hが形成さ
れているとともに装置本体21の左側部位は原稿載置部
22にセットされた原稿23を走査する原稿走査部24
、また、右側部位は画像形成部25となっている。
上記操作部21aには表示部26、テンキー27・・、
キープタン28等が配置されている。
また、上記原稿走査部24は露光光学系の移動走査部2
9が原稿載置部22の下面に沿って往復動することによ
シ原稿載置部22にセットされた原稿23を光学的に走
査し、この光学情報を光電変換して画像形成部25に入
力するようになっている。
また、上記画像形成部25は、第6図に示すように、上
下のプラテン30a、30bを中心にそれぞれの左方お
よび右方に各グラテン30a。
sobを共用する2組すなわち合計4個の画像形成ユニ
ット311L、31b、31c、31dを配置し、1つ
のプラテン30a(3θb)K対して2つ、合計4つの
画像転写部32m、32b。
32c 、32dを形成した構成となっている。
この画像形成部32 a 、、 、? 2 b 、 3
2 c 。
32dの右方部位にil:給紙ローラ34が設けられて
いて装置本体21の右側部に装着された給紙カセット3
5内に収容された被転写材としての用紙Pを順次1枚ず
つ取出すようになっている。この取出された用紙Pは用
紙移送路36に送シ込まれてレジストローラ対33によ
って先端整位が行なわれたのち、右下と右上の画像形成
ユニット31b、31d間を介して下側のプラテン5o
b1ついで上側のグラテン30aに向けて移送され、り
がンガイドs7,3g、押付ローラ39によってプラテ
ン30m、30bに巻掛けられた状態とな)、被I蔽写
;オ移送+捩を兼ねるこのプラテン30m、30bの回
転に伴って正確に送られるようになっている。
このようにして、4つの画録転写部32a。
32b、32c、32dに導びかれることにょシ画像形
成が完了した用紙Pは右下と右上の画像形成ユニット3
1b、31d間から排紙ローラ対43を介して給紙カセ
ット35の上方に装着された排紙トレイ44上に排出さ
れることになる。
なお、第6図中、45.45は右下と左下あるいは右上
と左上のそれぞれの画像転写部32cと’32d、32
aと32d間に設けられ、これらの間での用紙Pの受渡
しが良好に行なえるように用紙Pを案内するガイド板で
あシ、46は用紙の移送路36の一部を構成する移送ロ
ーラ群である。
また、画像形成ユニット31g、31b。
31c、31dは、それぞれ第7図に示すように、グラ
テン30a(30b)に対向して記録−・ラドとしての
サーマルヘッド47を配置するとともにこのサーマルヘ
ッド47とグラテン30a(30b)との間に転写材と
しての熱転写リボン(インクリ?ン)48が介在した状
態となっている。そして、この熱転写リボン48を介在
した状態で用紙Pがプラテン30に抑圧され、この状態
でサーマルヘッド47のライントッド状に形成された発
熱素子(図示せず)が画像情報に応じて発熱することに
より熱転写リボン48上の色剤(インク)が加熱溶融し
て用紙Pに転写されるようになっている。
上記サーマルヘッド47はフレームブロック49に取着
されたメンバー50によシ背部を囲繞された放熱盤兼用
のヘッドホルダ51に取着されている。また、熱転写リ
ボン48はその両端部が巻回された巻芯52.53とと
もにケース54に組込まれてカセット化きれ、このソー
ーンカセット55がフレームブロックに対し、着脱自在
に取着される。上記フレームブロック49はダイキャス
トあるいはプラスチック等で一体的かつ断面略コ字状に
形成され、十分な強度が得られるようにするとともにと
のコの字状部にリボンカセット55の一方の巻芯収納部
分嵌合させることによシ、リボンカセット55の位置決
め精度を高めるような構成となっている。。
また、第8図に示すようにサーマルヘッド47が取着さ
れたヘッドホルダ51はプラテン5oth(sob)に
対して接離する方向に寸法Xだけ移動可能な構成となっ
ている。そして、リボンガイド37.38とプラテン3
0との間に熱転写リボン48が入る隙間δが必要に応じ
て確保できる構成となっておシ、用紙Pの往復移送動作
およびリボンカセット55の着脱操作が容易かつ確実に
行なえるようになっている。
すなわち、第9図および第10図に示すようにヘッドホ
ルダ51にスティ56,57を介してガイドシャフト5
8.59を取付け、これらガイドシャフト58.59の
中途部をフレームブロック49に形成された軸受部49
th、49bに埋設されたリニヤベアリングによって軸
支した構成となっている。
また、このようにして往復動自在に支持されたヘッドホ
ルダ5ノはへ、ド移動機構60によシブラテン30への
接離動作が制御されるようになっている。すなわち、第
10図に示すようにモータフレーム61にはヘッド用モ
ータ62が取着されておシ、このモータ62の駆動軸6
2aには第11図に示すようにアーム63が取着されて
おシ、このアーム63には一端をヘッドホルダ51に連
結させた連結杆64の他端が連結されていて、アーム6
3の回動運動が往復運動に変換された状態でヘッドホル
ダ51に伝達されるようになっている。
また、ヘッド用モータ62が取着されたモータフレーム
61には、第10図に示すようにノ(ルスモータからな
るプラテン用モータ65が設けられていて、このモータ
65の駆動力は、プーリ66、ベルト67、およびプー
リ68からなる動力伝達機構を介して被転写材移送手段
を兼用するプラテン3 o、a (30b )を正方向
あるいは逆方向に移送するようになっている。さらに、
リボンカセットが装着されるカセット装着部69に対応
する位置には駆動軸にカップリング70をそれぞれ取着
したす?ン用モータ71.71が取着されている。
一方、す?ンカセソト55内に収容された熱転写リボン
48の両端部が巻回された巻芯52゜53の駆動力受端
部52a、53aは、ケース54の端面に形成された透
孔を介して外面に露出しており、この先端部には第12
図に示すように係合凹部72,72が形成された状態と
なっている。
しかして、リボンカセット55が所定位置に完全に装着
されると巻芯52,53の係合凹部72.72にカップ
リング70.70が係合し、熱転写υラーン48の巻取
シが行なえるようになっている。
また、リボンカセット55は第7図および第11図に示
すように熱転写すg748の両端部が巻回される平行な
2本の巻芯52.53を有しているとともに上記熱転写
す?748の中途部がプラテン3θとサーマルヘッド4
7との間に介在すべくその一部が露出する状態にケース
54で被包された構成となっている。
上記ケース54の巻芯収容部54@L、54b間には巻
芯52,53の軸方向に沿い、かつ一端側が開放するス
リット23が形成されているとともに、このスリット7
3の開口端側に巻芯52.53の駆動力受端部528,
53mが設けられた構成となっている。
さらに、上記り?フカセット55のケース54は第7図
J第11図、および第12図に示すように熱転写リボン
48の露用部の裏面とケース54との間に一体的に形成
されたノンパー50およびヘッドホルダ51に取着され
たサーマルヘッド47を収容するための空間部を形成す
る断面はぼコ字状に形成されている。
熱転写リボン48の幅寸法は巻芯52,53による巻取
最大径よシ大きく、また、ケースに形成されたスリット
73の切込深さが熱転写リボン48の幅寸法の半分以上
に設定されている。
このようにリボンカセット55はケース54の全長をL
とすると上下部がつながっている1゜の範囲とスリット
73によって上下に2分されているt2の範囲とからな
っている。また、スリット23の幅寸法tはフレームブ
ロック47のカセット嵌合部49cの厚み寸法よシ若干
幅広に設定されているとともにスリット73の切込深さ
1.はカセット嵌入部49cの幅寸法とほぼ同゛寸法に
設定されている。
しかして、す、Beノンセット55の装着時にはカセッ
ト嵌合部49cの端面にスリット23の開口端面を対向
させてすd?ノンセット55とその長手方向(プラテン
の軸方向)に沿って押し込んで第12図に示すようにカ
セット嵌合部49eとスリット73を係合させれば良く
、また、取外し時には逆方向に引抜けば良い。
なお、リボンカセット55.55の挿脱操作は装置本体
の前面に形成された図示しないカセット挿脱口を扉体を
開いて開放することによシ行なうことになる。
次に、上記構成においてカラー画面形成動作を説明する
ここで、右下の画像転写ユニット31dにはイエロー(
Y)の色剤(インク)を有した熱転写リボン48 k、
左下の画家形成ユニット31cにはマゼンタ(M)の色
剤を有した熱転写リボン48を、左上の画は転写ユニッ
ト31mにはシアン(C)の色剤を有した熱転写り?ン
48を、右上の画像形成ユニット31bにはブラック(
B)の色剤を有した熱転写リバー748をそれぞれ使用
する。
しかして、給紙カセット35よシ給紙された用紙Pは、
先ず、第13図に示すように、右上の画像形成ユニット
31bと右下の画像形成ユニット31dとの間を通って
移送ローラ群46に案内されたのち下側のシラテンso
bに巻掛けられた状態になる。
ついで、シラテン30I)がノギルスモーク65を駆動
源として回転して用紙Pを所定の速さで右下と左下の両
縁転写部32d、32cを通過するように移送するとと
もにプラテン30bの転方向に沿ってライントッド状に
形成されたサーマルヘッド47の発熱素子(図示せず)
が画像情報に応じて発熱し、熱転写リボン48のインク
が順次用紙Pに転写される。すなわち、用紙Pが右下の
画像転写部32dを通過することによシ、イエロー(Y
)の色剤が転写され、ついで左下の画像転写部32cを
通過することによシマゼンタ(M)の色剤が重ね転写さ
れる。
ついで、用紙Pは、第13図(→に示すように、移送ロ
ーラrN46を通過したのち上側のプラテン30aに巻
掛けられた状態になる。そして、上記同様、プラテン3
0aが回転して用紙Pを所定の速さで左上と右上の画像
転写部32a。
32bを通過するように移送するとともにサーマルヘッ
ド47の稼動によシ熱転写リボン48のインクが順次用
紙Pに転写される。すなわち用紙Pが左上の画像転写部
32aを通過することによジシアン(C)の色剤が、ま
た右上の画像転写部32bf:通過することによシブラ
ック(B)の色剤が順次重ね転写式れる。
このようにして全ての色の色剤が転写されたカラー画像
形成済みの用紙Pは移送ローラ群46、右上と右下の画
像形成ユニット31b。
31d間、および排紙ローラ対43を順次重て排紙トレ
イ44に排出される。
以上の構成によれば、画像転写部が4つあるため、画像
形成スぎ−ドを速くすることができる。
また、ノラテン上で用紙Pを色分だけ往復させる必要が
ないため、用紙Pのずれによる色ずれが生じない。
なお、イエロー(Y)およびマゼンタ(M)のみ、ある
いはこれらのいずれか一方のみを転写する場合や、何ら
かの理由で下側のグラテン30bを通過した時点で用紙
Pf:排出する場合、第14図に示すように、移送ロー
ラ群46部分に予めダート74を設けておき、このゲー
ト74の切換えによシ用紙Pを途中で排出する。同様に
、シアン(C)およびグラツク(B)のみ、あるいはこ
れらのいずれか一方のみを転写する場合、第15図に示
すように、移送、ローラ群46@S分に予めゲート75
を設けておき、このゲート75の切換えによシ用紙Pf
、下側のプラテンsobを通過さぜることなく上側のプ
ラテン30hを通過させる。このような構成によれば、
特にブラック(B)のみの画像はたくさんあるため、画
像形成時間の短縮が図れる。
また、画像形成装置は第16図に示すように原稿走査部
24、色変換部76、メモリ部77、画像形成部25、
および全体制御部78を備えた構成となっている。
そして、原稿走査部24によって検出されたグリーン(
G)、イエロー(Y)、シアン(C)のそれぞれの色成
分の値は、色変換部76によって印字媒体の色マゼンタ
(M) 、イエロー(Y) 、シアン(C)に色変換さ
れ、この色変換された値はメモリ部77へ、それぞれの
色毎に、原稿上の位置情報とともに記憶される。画像形
成部25ではメモリ部72よシ読み出した値により、マ
ゼンタ(M)、イエロー(Y)、シアン(の、黒(B)
〔黒はマゼンタ(M)、イエロー(Y)、シアン(C)
O膨出力〕の印字媒体を用紙P上へ転写する。なお、全
体制御部78は原稿走査部24、色変換部76、メそり
部77、および画像形成部25の全体を制御するように
なっている。
また、前述の一実施例においてサーマルヘッド47が取
付けられたヘッドホルダ5ノにスティ56,57を介し
てガイドシャフト58.59を取付け、これらガイドシ
ャフト58.59の中途部をフレームブロック49に形
成された軸受部49m、49bFC埋設されたリニヤベ
アリングによって軸支し、サーマルヘッド47ffラテ
ン30に対して接離自在としたもの(第9図および第1
0図参照)について説明したが、本発明はこれに限らず
たとえば第17図ないし第19図に示すようにしてもよ
い。
すなわち、フレームブロック49に取着されたメンバー
50の両端部にfイドホルダ82゜82を取着し、これ
らガイドホルダ82.82によってヘッドホルダ51と
一体的に取着されたガイド83.83を往復動自在に案
内するようにしてもよい。
また、カラー画像形成時に色剤の転写順序かイエロー(
Y)、マゼンタCM)、シアン(C)、、プラ、り(B
)であったため、各々の画像転写部32a、32b、3
2c、32dに対応する熱転写リボン48・・・の順も
それに対応していたが、必ずしもこのイエロー(Y) 
、マゼンタ(M)、シアン(の、ブラック(13)の1
@でなくとも良く、他の組合せでも同様な効果が得られ
る。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、転写材の色剤を被
転写材に転写して画像を形成する画像形成装置において
、上記被転写材を支持する少なくとも2つ以上のグラテ
ンを有した被転写材移送手段と、この被転写材移送手段
の1つのプラテンに対して少なくとも2個以上設けられ
、それぞれが上記プラテンに対向する記録ヘッドおよび
この記録ヘッドと上記プラテンとの間に上記転写材を介
在させて移送する転写材移送手段を有した画像形成ユニ
ットとを具備したから、画像形成スピードを上げること
ができ、また、色ずれの無い鮮明なカラー画θ;が得ら
れる等の優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
M1図〜第4図(イ)(→ee(→は従来例を示すもの
で、第1図は概略的縦断側面図、第2図は転写動作状態
を説明するための斜視図、第3図は転写材のインク塗布
状態を示す平面図、第4図(イ)(ロ)Hに)は多色転
写時における用紙の動きを説明する説明図、第5図〜第
16図は本発明の一実施例を示すもので、第5図は一部
切欠して示す画家形成装置の外観斜視図、第6図は画像
形成部の概略的縦断側面図、第7図は画像形成ユニット
の拡大断面図、第8図はグラテンに対してサーマルヘッ
ドおよびリデンガイドが離間した状態を示す斜視図、第
9図はサーマルヘッドが取着されたヘッドホルダの支持
状態を示す斜視図、第10図はプラテン、熱転写リボン
、サーマルヘッドの各駆動系の配置状態を示す斜視図、
1ul1図はサーマルヘッドのプラテンに対する接ag
!構を示す概略的側面図、第12図はりボンカセットの
装着状態を示す概略的斜視図、第13図&)(→は多色
転写時における用紙の動きを説明するための説明図、第
14図は下側のプラテンを通過させ上側のプラテンを通
過させない場合の用紙の動きを説明するための説明図、
第15図は上側のプラテンを通過させ下側のプラテンを
通過させない場合の用紙の動きを説明するための説明図
、第16図は要部の構成を示すブロック図、第17図〜
第19図はへラド接離機構部の他の実施例を示すもので
、第17図は斜視図、第18図は要部を一部切欠して示
す側面図、第19図は同じく側面図である。 30a・・・プラテン、30b・・・プラテン、31a
・・・画像形成ユニット、31b・・・画像形成ユニッ
ト、31c・・画像形成ユニット、31d °画像形成
ユニット、P・・・被転写材(用紙)、36・・・用紙
移送路、47・・・記録ヘッド(サーマルヘッド)、4
8・・・転写材(熱転写リボン)、52・・・巻芯、5
3・・・巻芯、54・・・ケース。 第1図 第2図 2 b 第4図 第4図 第 7 図 第8図 第12図 一/l b3a 第13図 (イ) 第13図 (ロ) 第14図 第15図

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 転写材の色剤を被転写材に転写して画像を形成
    するものにおいて、上記被転写材を支持する少なくとも
    2つ以上のプラテンを有した被転写材移送手段と、この
    被転写材移送手段の1つのプラテンに対して少なくとも
    2個以上設けられ、それぞれが上記7″ラテンに対向す
    る記録ヘッドおよびこの記録ヘッドと上記プラテンとの
    間に上記転写材を介在させて移送する転写材移送手段を
    有した画像形成ユニットとを具備したことを特徴とする
    画像形成装置。
  2. (2) プラテンを2つ、画嫁形成ユニットを1つのプ
    ラテンに対して21向、合計4個設け、被転写材を異な
    るグラテンに対向する画像形成ユニット間から給送し、
    一方のプラテンとこれ対向する2個の画像形成ユニット
    との間、他方のグラテンとこれに対向する2個の1ii
    in形成二ニツトとの間を順次通過させ、異なるプラテ
    ンに対向する画像形成ユニット間から排送するように構
    成したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の画
    像形成装置。
  3. (3) 記録ヘッドをサーマルヘッドとし、転写材を熱
    転写材としたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の画像形成装置。
  4. (4) 記録ヘッドと転写材移送手段とをユニット化し
    、独立に分離できるように構成したことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の画像形成装置。
  5. (5)転写材全巻芯とともにケースに一体に組込んでカ
    セット化し、このカセットを着脱可能としたことを特徴
    とする特許請求の範囲第i1:fi記載の1ilII像
    形成装置。
  6. (6)各画像形成ユニットに対応する転写材を異なる種
    類としたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    画像形成装置。
  7. (7)各画像形成ユニットに対応する転写材を異なる色
    としたこと全特徴とする特許請求の範囲第6項記載の画
    像形成装置。
  8. (8) 転写材として、イエローの色剤を有したもの、
    マゼンタの色剤を有したもの、シアンの色剤を有したも
    の、およびブラックの色剤を有したものを使用すること
    を特徴とする特許請求の範囲第7項記載の画像形成装置
JP20264183A 1983-10-31 1983-10-31 画像形成装置 Pending JPS6094364A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20264183A JPS6094364A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20264183A JPS6094364A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6094364A true JPS6094364A (ja) 1985-05-27

Family

ID=16460699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20264183A Pending JPS6094364A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6094364A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4812060A (en) * 1986-07-30 1989-03-14 Electronique Serge Dassault Apparatus for processing card tickets, in particular travel tickets including a magnetic track

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4812060A (en) * 1986-07-30 1989-03-14 Electronique Serge Dassault Apparatus for processing card tickets, in particular travel tickets including a magnetic track

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4734760A (en) Multi-color image recording apparatus with two scanners and one printer
JPS60132456A (ja) 画像形成装置
JP2575346B2 (ja) 画像形成装置
JPS60155487A (ja) 画像形成装置
JPS60262679A (ja) 画像形成装置
JPS60240481A (ja) 転写材収納カセツト
JPS6094364A (ja) 画像形成装置
JPS6032687A (ja) 画像形成装置
JPS61113355A (ja) 画像形成装置
JPS6032678A (ja) 画像形成装置
JPS6131273A (ja) 画像形成装置
JPS6135268A (ja) 画像形成装置
JPS60165277A (ja) 転写材カセツト
JPS60112458A (ja) 画像形成装置
JPS60165278A (ja) 画像形成装置
JPS6073876A (ja) 画像形成装置
JPS612585A (ja) 画像形成装置
JPS6094368A (ja) 画像形成装置
JPS6049971A (ja) 画像形成装置
JPS6064879A (ja) 画像形成装置
JPS60172570A (ja) 画像形成装置
JPS60174675A (ja) 転写材カセツト
JPS60250976A (ja) 画像形成装置
JPS6382775A (ja) 転写材カセツト
JPS6021670A (ja) 画像形成装置