JPS6319847A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPS6319847A
JPS6319847A JP61163849A JP16384986A JPS6319847A JP S6319847 A JPS6319847 A JP S6319847A JP 61163849 A JP61163849 A JP 61163849A JP 16384986 A JP16384986 A JP 16384986A JP S6319847 A JPS6319847 A JP S6319847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
drain
source
memory device
semiconductor memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61163849A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Sasaki
佐々木 正義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP61163849A priority Critical patent/JPS6319847A/ja
Priority to US07/052,592 priority patent/US4771323A/en
Priority to EP87306225A priority patent/EP0253631B1/en
Priority to KR1019870007584A priority patent/KR950005513B1/ko
Priority to DE8787306225T priority patent/DE3778439D1/de
Publication of JPS6319847A publication Critical patent/JPS6319847A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/403Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells with charge regeneration common to a multiplicity of memory cells, i.e. external refresh
    • G11C11/404Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells with charge regeneration common to a multiplicity of memory cells, i.e. external refresh with one charge-transfer gate, e.g. MOS transistor, per cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、半導体記憶装置に係り、特に、ダイナミック
ランダムアクセスメモリ (DRAM)のメモリセル構
造に関するものである。
(従来の技術) 従来、この種のメモリセルは1つのスイッチングトラン
ジスタと1つのキャパシタを有し、このキャパシタに蓄
積した電荷をスイッチングトランジスタを介して出し入
れし記憶するものである。
このような構成を実際の半導体素子で実現するためにシ
リコン基板−酸化膜−多結晶シリコン電極からなるキャ
パシタとMO5型トランジスタとをウェハ表面に平面的
に形成する方法が用いられていた。しかし、素子の集積
度が向上するに従ってこのような配置ではもはや縮小が
限界に近づいている。そこで、第4図に示されるように
、キャパシタ部分をシリコン基板1に掘った溝2の中に
形成し、キャパシタの容量を確保しながらシリコンウェ
ハ上に占めるキャパシタの面積を小さくするという方法
が従業され、この方法に沿った各種のバリエーションの
研究開発が行われている。
なお、第4図において、Cはキャパシタ部分、3はセル
プレート、4は多結晶シリコンワード線、5はAlビッ
ト線である。
一方、上記した方法とは別に、ゲインセルという考え方
が検討されている。これはメモリセルそのものに増幅機
能を持たせ、素子の微細化による記憶電荷量の減少を補
うというものである。
この種の先行技術としてrExtended Abst
ractsof the 16th (1984Int
ernational) Conferenceon 
5olid 5tate Devicesand Ma
terials、Kobe。
1984、PP、265−268. Jに開示されたも
のがある。
第5閏はそのゲインセルの平面図、第6図はその断面図
、第7図はその等価回路図である。
図中、11はバルクセンストランジスタ、12は多結晶
シリコントランジスタ、13は書き込みワード線V工、
14は読み出しワード線VRI+1.15は書き込みビ
ット線Vwb、 16は読み出しビット線vRb、νゎ
。は電源電圧線である。
このゲインセルではキヤパシタンスCI及びCtに記憶
電荷を蓄えバルクセンストランジスタQ2のオン、オフ
によりデータの読み出しを行えるものであり、読み出し
電荷量は事実上無限大となる。しかしながら、この構造
では電荷蓄積領域にトランジスタQ1が接続され、この
トランジスタQ+は多結晶シリコントランジスタであり
、リークが大きく記憶電荷が容易に失われたり、ワード
線とビット線共にそれぞれ書き込み用、読み出し用の2
本が必要である等の問題があった。
(発明が解決しようとする問題点) 従って、上記の構成のゲインセルでは実際のデバイスに
適用することは困難であった。
本発明は、上記した多結晶シリコントランジスタのリー
ク電流による記憶保持特性上の問題と、ワード線、ビッ
ト線が計4本必要であるという問題点を除去し、華純な
構成で、しかも記憶保持特性上 とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、DRAMセルにおいて、ワード線をゲート電
極とするスイッチングトランジスタのドレイン領域に接
続された電極を薄い絶縁膜を介してワード線上に設け、
ワード線との間に容量を形成し、更に、上記電極をゲー
ト電極とした、上記スイッチングトランジスタとは逆の
特性を有するいわゆる絶縁膜上トランジスタ(SOI 
 トランジスタ)を上記電橋上に設け、上記スイッチン
グトランジス夕のソース領域と上記Sol )ランジス
タのソース領域とをビット線に接続する構造にし、上記
501トランジスタのドレイン領域はある一定の電rA
電圧に接続し、上記ワード線及び上記ビット線の電位を
制御することにより、増幅機能を有するDRAMのメモ
リセルを得るようにしたものである。
(作用) 本発明によれば、上記のように構成し、メモリセルのス
イッチングトランジスタと電荷蓄積電極と、情報読み出
し用トランジスタとを重ね合わせる構造にしたので、よ
り少ない専有面積で増幅機能を有するメモリセルを得る
ことができる。また、スイッチングトランジスタと情報
読み出し用トランジスタの極性を逆にし、かつ、それぞ
れのトランジスタのゲート電極と電荷蓄積キャパシタと
を容量結合させる構造としたので、ワード線1本の信号
で情報の書き込み、読み出しが制御できる。
更に、情報読み出しトランジスタとしてSO+多結晶シ
リコントランジスタを用いることができ、製造を容易に
することができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例について図面を参照しながら詳細
に説明する。
第1図は本発明の第1の実施例を示す半導体記憶装置(
ゲインセル)の断面図、第2図は第1図に示される半導
体記憶装置の平面図であり、説明を容易にするために2
層に分けて示されている。
即ち、第2図(a)は上層の多結晶シリコントランジス
タ及びA1のピッ)W配線を示しており、第2図(b)
は電荷蓄積キャパシタの電極から下のレベルを示してい
る。そして、第2図(a)と第2図(b)とは図に示し
たA点で重なっている。第3図は第1図に示される半導
体記憶装置の等価回路図である。
図中、21はP型シリコン基板、22は素子分離用Si
O2,23,24,25はそれぞれスイッチングトラン
ジスタのソース、ドレイン、ゲートを示している。
この例においては、スイッチングトランジスタはn−c
hannel MOSFETである。このスイッチング
トランジスタ(以下、トランジスタQ1と呼ぶ)のドレ
イン24に接続された多結晶シリコン電極28が薄い絶
縁膜27を介して上記トランジスタQ1のゲート電極2
5上に形成されている。更に、多結晶シリコン電極28
の上に薄い絶縁膜(ゲート酸化膜)32を介して多結晶
シリコン層が形成されており、この多結晶シリコン層が
多結晶シリコン電極28をゲート電極としたPチャネル
MO5FETとなるように、ソース31及びドレイン2
9はP型に、チャネル30はN型にドープされている。
このP型チャネルMOSFETは追録膜上に形成されて
いる5ol)ランジスタQ2(以下、単にトランジスタ
0□と呼ぶ)である、このトランジスタQ2のソース3
1は上記トランジスタQ、のソース23と接触し、PN
接合ダイオードを形成し、また、AIビット線34にも
接続されている。
なお、33及び35は絶縁膜である。
第1図に示した構造と第3図に示した等価回路とを見る
と明らかなように、第1図の多結晶シリコン電極28が
第3図のA点に対応しており、多結晶シリコン電極28
とチャネル30の間に形成されるキャパシタンスが01
、多結晶シリコンHEis2gとゲート電極25の間に
形成されるキャパシタンスが02、ゲート電極(多結晶
シリコン)25がワード線になる。
以下に第8図に示した等価回路を用いてこのメモリセル
の動作について説明する。
第8図(a)、第8図(b)、第8図(c)はそれぞれ
情報“1”の書き込み時、保持時、読み出し時の各状態
を示し、第8図(d)、第8図(e)、第8図(f)は
情報“0”の書き込み時、保持時、読み出し時の各状態
を示している。
なお、ここでは、トランジスタロ、の閾値電圧を3.5
v、トランジスタQ2の闇値電圧を0.5■とし、また
、C,/CCヨコ32という条件を満足しているものと
する。
そこで、情報“l”を書き込む時は、ワード線電圧Vい
一5v、ビット線電圧Vb=5Vとする。
すると、トランジスタQ、は導通状態になり、蓄積キャ
パシタの電位vcは5■になる。なお、電源電圧ν。=
−3■にする〔第8凹(a)〕。
次に、v、 = 2.5vとすると、トランジスタロ。
は闇値電圧が3.5■であるから、カットオフになり、
蓄積キャパシタに電荷が保持される。この時、VeはC
Iと62と九とによって決まり、この条件では4vとな
る〔第8図(b)〕。
読み出しの時はりwを0■にすると、それに従ってV、
は3Vまで下がることになるが、この電圧ではトランジ
スタフQ2はオンしないので、第8図(c)に示される
ように、0■のままである。これが情報“1″に対応す
る。
情報“0″の場合は書き込み時のν5を2■とする〔第
8図(d)〕。
これでvw = 2.5Vとして情報を保持すると、V
、は1.OVとなる(第8図(e)〕。
読み出し時はVW=OVとすると、V、=OVになり、
トランジスタ0□がオンし、第8図(f)に示されるよ
うに、■、は一3■になる。これが情報“O”に対応す
る。
以上説明した動作をvl、、とV、のテーブルで示すと
、第9図のようになる。但し、以上の説明では簡単化の
ため、ダイオードD+による電圧降下は無視した。実際
には書き込み時のV、をこの電圧降下分だけ高くする必
要がある。
ここで、蓄積キャパシタのV、かどのように決まるかに
ついて説明する。説明を簡華にするために第1O図に示
した等価回路で考える。
スイッチSがオンし、Vii = Vw+とした場合、
V、 = V、であり、A点に蓄えられる電荷QはQ=
CI(Vb −Vw+) +(:、 (vb −vqz
 )−(1)で与えられる。
次に、スイッチSをオフ、Vw =Vい2とすると、A
点に蓄えられた電荷は一定であるからA点の電位VCは Q=Ct(Vc  Vwz) +Cz (Vc  V(
h ) −(2)より、 Vc = (CI(Vb +Vwz −Vw+) +C
zVb ) / (CI +Cz)・・・(3) となる。従って、vcを決定するのはCIと02の比と
、  Vbl  Vw+、  V+mzであるつここで
、V、、V□はそれぞれデータ書き込み時のビット線電
位とワード線電位であり、Vいつはデータ保持時或いは
データ読み出し時のワード線電圧に対応する。第3図の
トランジスタの闇値電圧を、それぞれVta+ +  
Vta□とすれば、Vwz<  VT。、く v□  
   ・・・(4)Vyoz  >  (CI(Vw+
Vwz−Vw+)+Cz  Vbo)  /(CI  
 +Cz)Vtoz < (CI(Vb++Viiz−
Vw+)+Cz Vbl) /(CI+Cz)・・・(
5) を満足するように設計すればよい。なお、■、。。
Vblはそれぞれ情報“0”及び1″の書き込み時のビ
ット線電位を示す。
なお、ここで、注意しなければならないのは、vcは常
に基板電位に比べ0か正の電位である必要があることで
ある。vcが負電位になるとトランジスタQ1のドレイ
ン(電荷蓄積zn域)と基板との間のダイオードが順方
向になり記憶電荷が失われてしまうからである。
第3図のダイオードD、はトランジスタQ2がオンして
vbが負電位になった時にトランジスタQ1のソース−
基板間のダイオードがオンして電流が流れるのを防止す
る役割を果たしている。
なお、vlが正の電位の時にはトランジスタQ2のソー
ス−基板間のダイオードはオンになるが、トランジスタ
Q20基)反はフローティングであるため、電流はトラ
ンジスタQ2のドレイン−基板間のPN接合を通して流
れなければならないが、このドレイン−基板間のダイオ
ードはオフであるので、■、が正電位であっても、トラ
ンジスタQ2のソース−基板間には電流は流れない。
また、本発明では、情報読み出し用のトランジスタにS
QI )ランジスタを用いる必要がある。このSO■ト
ランジスタを得る方法としてレーザ照射による多結晶シ
リコンの再結晶化法等の技術が検討されており、本発明
もこの方法で基本的に実現できる。しかし1本発明で用
いるS01 )ランジスタの特性はバルクシリコン上に
作成したトランジスタのように良い特性であることを必
要としない。
これはSol )ランジスタのオン、オフの差がある程
度明確であれば情報の読み出しには十分だからである。
従って、多結晶シリコントランジスタを用いることが可
能である。
第11図はここで用いられる多結晶シリコントランジス
タのサブスレフソユホルド特性図である。
ここで、多結晶シリコントランジスタのゲート長しは1
0μm、ゲート幅Wは112μm、酸化膜厚ToXは3
8μmであり、横軸にゲート電圧(V)、縦軸にドレイ
ン電流(A)をとり、ドレイン電圧5Vと0.5vの場
合が示されている。
オン、オフ電流比は104程度以上あり、また、サブス
レッシュホルド領域での、直線の傾きSも500 mV
/dec以下である。従って、この程度の特性であれば
十分に本発明のセルに適用できる。
尚、本実施例ではトランジスタQ1をN−channe
lMOSFET、トランジスタQ2をP−channe
l MOSFETとして構成したが、トランジスタQ1
をP−channel 、トランジスタ0□をN−ch
annel ’MO5FETとしても各端子の電位を逆
極性にすることで同様の動作を実現できる。
また、本発明では電荷蓄積領域がSiO□で囲まれた多
結晶シリコンとこれに接続したトランジスタQ、のドレ
イン領域になる。記憶電荷の減少は5i02のリーク及
びドレイン−7541間のリークで決まるが、これは十
分小さな値に容易に制御できる。
更に、α粒子によるソフトエラーに関して考えると、α
粒子が基板で発生させた電荷がトランジスタQ1のドレ
イン部分に流れ込んで、エラーが発生するが、ドレイン
領域の面積が小さいので電荷の流入も小さく抑えられ、
ソフトエラーの発生に対しても強いセルと言える。
なお、基板に1” /P’エビ構造を用いることで、更
に、−iのソフトエラー耐性が向上する。
第12図は本発明の第2の実施例を示す等節回路である
。この実施例ではビット線を書き込み用及び読み出し用
の1本別々にする構成としたものであり、他の詳細は第
1の実施例と略同様である。
第13図はその第2の実施例の半導体記憶装置の平面図
であり、第2図と同様に、説明を容易にするために2層
に分けて示されている。即ち、第13図(a)は上層の
多結晶シリコントランジスタ及びAIビット線配線を示
しており、第13図(b)は電荷蓄積キャパシタの電極
から下のレベルを示している。第13図(a) と第1
3図(b) とは図に示したA点で重なっている。ここ
で、41は書き込みビット線、42は読み出しビット線
を示し、他は第2図に示したものと同様であり、同じ番
号を付し、説明は省略する。
この構成ではビット線が2本になる分だけセル面積を大
きくする必要があるが、第1の実施例で必要としたダイ
オードDIが不要となる。第1の実施例ではVbが4つ
の電位を使い分ける必要があったが、本実施例ではVb
w (書き込み電位)が2値、Vい(読み出し電位)が
2値であり、ビット線の駆動回路の設計が容易になる。
第14図は本発明の第3の実施例を示す等節回路である
。本実施例ではトランジスタロ、のドレインと電荷蓄積
電極との間にダイオードDtを設けたものである。デー
タ書き込み時には、V、 > VbWとし、このダイオ
ードがオンするようにすれば電荷が電荷蓄積電極に蓄え
られる。第1及び第2の実施例ではvcが負電位になる
と、トランジスタQ。
のドレインと基板とのダイオードが順方向となり、蓄積
電荷が基板に逃げてしまうという問題があったが、本実
施例ではダイオードが挿入されているため、■、を負電
位にしても電荷は保持される。
このため、ワード線電圧v1、書き込み電圧VIEWの
自由度が大きくなり、設計の自由度がそれだけ増すこと
になる。
具体的にダイオードを形成するには第1図に示した電荷
蓄積電極をP型多結晶シリコンにすることで実現できる
。即ち、そのP型多結晶シリコンとN型のドレイン領域
との間にダイオードを形成するわけである。また、電荷
蓄積電極を金属としてショットキー接合ダイオードを形
成しても同様の効果を得ることができることは言うまで
もない。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、
本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能であり、これ
らを本発明の範囲から排除するものではない。
(発明の効果) 以上、詳細に説明したように、本発明によれば、次のよ
うな効果を奏することができる。
(1) DRAMメモリセルのスイッチングトランジス
タと電荷蓄積電極と、情報読み出し用トランジスタとを
重ね合わせる構造にしたので、より少ない専有面積で増
幅機能を存するメモリセルを得ることができる。
(2)スイッチングトランジスタと情報読み出し用トラ
ンジスタの極性を逆にし、かつ、それぞれのトランジス
タのゲート電極と電荷蓄積キャパシタとを容量結合させ
る構造としたので、ワード線1本の信号で情報の書き込
み、読み出しが制御できる。
(3)情報読み出しトランジスタとしてSol多結晶シ
リコントランジスタを用いることができ、製造を容易に
することができる。
本発明に述べたようなゲインセルを用いることで消和信
号の読み出しが極めて容易になり、従来DRAMに用い
られている高感度のセンスアンプ系回路が大幅に省略で
きる。
更に、今後セル面積を縮小していった時、従来のように
蓄積していた電荷そのものを検出する方法では物理的に
限界に達してしまうが、本発明によるセルでは情報読み
出し用ドレイン電流を検出すれば良いので、このような
問題は起こらない。
従って16門bitや64Mbit DRA門、更にそ
れ以上の大容量メモリに適用することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す半導体記憶装置の断面
図、第2図は第1図に示される半導体記憶装置の平面図
、第3図は第1図に示される半導体記憶装置の等価回路
図、第4図は従来のDRAMのメモリセルの断面図、第
5図は従来のゲインセルの平面図、第6図はそのゲイン
セルの断面図、第7図はそのゲインセルの等価回路図、
第8図は本発明の半導体記憶装置の動作説明図、第9図
は第8図におけるワード線電圧とビット線電圧を示す図
、第10図は本発明の半導体記憶装置の概略等価回路図
、第11図は本発明の多結晶シリコントランジスタのサ
ブスレッショルド特性図、第12図は本発明の第2の実
施例を示す半導体記憶装置の等価回路図、第13図はそ
の半導体記憶装置の平面図、第14図は本発明の第3の
実施例を示す半導体記憶装置の等価回路図である。 21・・・P型シリコン基板、22・・・素子分離用S
tO□、23・・・スイッチングトランジスタのソース
、24・・・スイッチングトランジスタのドレイン、2
5・・・スイッチングトランジスタのゲート(ワード’
JIA> 、27゜32・・・薄い絶縁膜、28・・・
多結晶シリコン電極(ゲート電極)、31・・・Sol
 )ランジスタのソース、29・・・301)ランジス
タのドレイン、30・・・SOIトランジスタのチャネ
ル、34・・・ビット線、33.35・・・〜色縁膜、
41・・・書き込みビット線、42・・・読み出しビッ
ト線。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、 (a)半導体基板上に形成された第1の極性を有するM
    OS型トランジスタQ_1のゲート電極をメモリセルの
    ワード線に接続し、 (b)上記トランジスタQ_1のドレインに接続された
    電極を容量が形成される薄い絶縁膜を介して上記ゲート
    電極上に形成し、 (c)上記トランジスタQ_1のドレインに接続された
    電極がゲート電極となるように薄い絶縁膜を介して所定
    の形状のシリコン層を形成し、 (d)上記トランジスタQ_1とは逆の第2の極性を有
    するMOS型トランジスタQ_2を形成するように上記
    シリコン層にソース・ドレインを形成し、(e)上記ト
    ランジスタQ_2のドレインを所定の電源電圧に接続し
    、更に、該トランジスタQ_2のソース及び上記トラン
    ジスタQ_1のソースをビット線に接続し、 (f)上記ワード線とビット線の電位を制御することに
    より、上記トランジスタQ_1のドレインに接続された
    上記トランジスタQ_2のゲート電極への電荷の蓄積或
    いは空乏化を制御し、上記ワード線と上記トランジスタ
    Q_2のゲート電極との容量結合によって上記トランジ
    スタQ_2のゲート電極の電位を制御して、該トランジ
    スタQ_2の導通、遮断状態を制御し、情報の読み出し
    を行うことを特徴とする半導体記憶装置。
  2. (2)上記トランジスタQ_2のドレイン、チャネル及
    びソース領域に多結晶シリコンを用いることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の半導体記憶装置。
  3. (3)上記トランジスタQ_1のソースを上記トランジ
    スタQ_2のソースと接触させ、その接触部分にPN接
    合ダイオード或いはショットキー接合ダイオードを形成
    し、上記トランジスタQ_2のソース領域に書き込み及
    び読み出し兼用のビット線を接続するようにしたことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載記載の半導体記憶
    装置。
  4. (4)上記トランジスタQ_2のソースを読み出しビッ
    ト線に、上記トランジスタQ_1のソースを書き込みビ
    ット線にそれぞれ接続するようにしたことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載記載の半導体記憶装置。
  5. (5)上記トランジスタQ_1のドレインと上記トラン
    ジスタQ_2のゲート電極との間にPN接合ダイオード
    或いはショットキー接合ダイオードを形成することを特
    徴とする特許請求の範囲第4項記載の半導体記憶装置。
JP61163849A 1986-07-14 1986-07-14 半導体記憶装置 Pending JPS6319847A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61163849A JPS6319847A (ja) 1986-07-14 1986-07-14 半導体記憶装置
US07/052,592 US4771323A (en) 1986-07-14 1987-05-21 Semiconductor memory device
EP87306225A EP0253631B1 (en) 1986-07-14 1987-07-14 Semiconductor memory device
KR1019870007584A KR950005513B1 (ko) 1986-07-14 1987-07-14 반도체 기억장치
DE8787306225T DE3778439D1 (de) 1986-07-14 1987-07-14 Halbleiterspeicheranordnung.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61163849A JPS6319847A (ja) 1986-07-14 1986-07-14 半導体記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6319847A true JPS6319847A (ja) 1988-01-27

Family

ID=15781923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61163849A Pending JPS6319847A (ja) 1986-07-14 1986-07-14 半導体記憶装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4771323A (ja)
EP (1) EP0253631B1 (ja)
JP (1) JPS6319847A (ja)
KR (1) KR950005513B1 (ja)
DE (1) DE3778439D1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63268184A (ja) * 1987-04-24 1988-11-04 Sony Corp 半導体メモリ装置
JPH03259565A (ja) * 1989-06-30 1991-11-19 Texas Instr Inc <Ti> Sram
WO2000070682A1 (fr) * 1999-05-14 2000-11-23 Hitachi, Ltd. Dispositif a circuit integre en semi-conducteur
US6762951B2 (en) 2001-11-13 2004-07-13 Hitachi, Ltd. Semiconductor integrated circuit device
JP2011166130A (ja) * 2010-01-15 2011-08-25 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
JP2016225635A (ja) * 2010-03-19 2016-12-28 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2022105533A (ja) * 2010-02-19 2022-07-14 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5264712A (en) * 1989-03-20 1993-11-23 Hitachi, Ltd. Semiconductor integrated circuit, method of fabricating the same and apparatus for fabricating the same
US5734188A (en) * 1987-09-19 1998-03-31 Hitachi, Ltd. Semiconductor integrated circuit, method of fabricating the same and apparatus for fabricating the same
JPH0714009B2 (ja) * 1987-10-15 1995-02-15 日本電気株式会社 Mos型半導体記憶回路装置
JPH01255269A (ja) * 1988-04-05 1989-10-12 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体記憶装置
US5917211A (en) * 1988-09-19 1999-06-29 Hitachi, Ltd. Semiconductor integrated circuit, method of fabricating the same and apparatus for fabricating the same
US4918510A (en) * 1988-10-31 1990-04-17 Motorola, Inc. Compact CMOS device structure
US5016070A (en) * 1989-06-30 1991-05-14 Texas Instruments Incorporated Stacked CMOS sRAM with vertical transistors and cross-coupled capacitors
US5347152A (en) * 1989-06-30 1994-09-13 Texas Instruments Incorporated Stacked CMOS latch with cross-coupled capacitors
KR100198659B1 (ko) 1996-05-16 1999-06-15 구본준 메모리 셀, 메모리 장치 및 그의 제조 방법
US5057888A (en) * 1991-01-28 1991-10-15 Micron Technology, Inc. Double DRAM cell
JP2635831B2 (ja) * 1991-01-28 1997-07-30 株式会社東芝 半導体装置
US5331197A (en) * 1991-04-23 1994-07-19 Canon Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device including gate electrode sandwiching a channel region
DE69213539T2 (de) * 1991-04-26 1997-02-20 Canon Kk Halbleitervorrichtung mit verbessertem isoliertem Gate-Transistor
JPH0799251A (ja) * 1992-12-10 1995-04-11 Sony Corp 半導体メモリセル
US5434816A (en) * 1994-06-23 1995-07-18 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Two-transistor dynamic random-access memory cell having a common read/write terminal
US5539216A (en) * 1994-10-27 1996-07-23 Motorola, Inc. Monolithic semiconductor body with convex structure
DE19636307C2 (de) * 1996-05-16 2001-04-19 Lg Semicon Co Ltd Speicherzelle, Speicherbauteil und Verfahren zum Herstellen des letzteren
DE19655164C2 (de) * 1996-05-16 2003-05-15 Lg Semicon Co Ltd Speicherbauteil und Verfahren zum Herstellen des letzteren
KR100198662B1 (ko) * 1996-05-16 1999-06-15 구본준 디램 셀, 디램 및 그의 제조 방법
US5821575A (en) * 1996-05-20 1998-10-13 Digital Equipment Corporation Compact self-aligned body contact silicon-on-insulator transistor
JP3955409B2 (ja) * 1999-03-17 2007-08-08 株式会社ルネサステクノロジ 半導体記憶装置
TWI230392B (en) 2001-06-18 2005-04-01 Innovative Silicon Sa Semiconductor device
US20040228168A1 (en) 2003-05-13 2004-11-18 Richard Ferrant Semiconductor memory device and method of operating same
US7335934B2 (en) 2003-07-22 2008-02-26 Innovative Silicon S.A. Integrated circuit device, and method of fabricating same
US20050214949A1 (en) * 2004-03-26 2005-09-29 Fuji Photo Film Co., Ltd. Process for producing chemical product and quality inspection process for chemical used in same
US7606066B2 (en) 2005-09-07 2009-10-20 Innovative Silicon Isi Sa Memory cell and memory cell array having an electrically floating body transistor, and methods of operating same
US7683430B2 (en) 2005-12-19 2010-03-23 Innovative Silicon Isi Sa Electrically floating body memory cell and array, and method of operating or controlling same
US7492632B2 (en) 2006-04-07 2009-02-17 Innovative Silicon Isi Sa Memory array having a programmable word length, and method of operating same
WO2007128738A1 (en) 2006-05-02 2007-11-15 Innovative Silicon Sa Semiconductor memory cell and array using punch-through to program and read same
US8069377B2 (en) 2006-06-26 2011-11-29 Micron Technology, Inc. Integrated circuit having memory array including ECC and column redundancy and method of operating the same
US7542340B2 (en) 2006-07-11 2009-06-02 Innovative Silicon Isi Sa Integrated circuit including memory array having a segmented bit line architecture and method of controlling and/or operating same
US8264041B2 (en) 2007-01-26 2012-09-11 Micron Technology, Inc. Semiconductor device with electrically floating body
WO2009031052A2 (en) 2007-03-29 2009-03-12 Innovative Silicon S.A. Zero-capacitor (floating body) random access memory circuits with polycide word lines and manufacturing methods therefor
US8064274B2 (en) 2007-05-30 2011-11-22 Micron Technology, Inc. Integrated circuit having voltage generation circuitry for memory cell array, and method of operating and/or controlling same
US8085594B2 (en) 2007-06-01 2011-12-27 Micron Technology, Inc. Reading technique for memory cell with electrically floating body transistor
WO2009039169A1 (en) 2007-09-17 2009-03-26 Innovative Silicon S.A. Refreshing data of memory cells with electrically floating body transistors
US8536628B2 (en) 2007-11-29 2013-09-17 Micron Technology, Inc. Integrated circuit having memory cell array including barriers, and method of manufacturing same
US8349662B2 (en) 2007-12-11 2013-01-08 Micron Technology, Inc. Integrated circuit having memory cell array, and method of manufacturing same
US8773933B2 (en) 2012-03-16 2014-07-08 Micron Technology, Inc. Techniques for accessing memory cells
US8014195B2 (en) 2008-02-06 2011-09-06 Micron Technology, Inc. Single transistor memory cell
US8189376B2 (en) 2008-02-08 2012-05-29 Micron Technology, Inc. Integrated circuit having memory cells including gate material having high work function, and method of manufacturing same
US7957206B2 (en) 2008-04-04 2011-06-07 Micron Technology, Inc. Read circuitry for an integrated circuit having memory cells and/or a memory cell array, and method of operating same
US7947543B2 (en) 2008-09-25 2011-05-24 Micron Technology, Inc. Recessed gate silicon-on-insulator floating body device with self-aligned lateral isolation
US7933140B2 (en) 2008-10-02 2011-04-26 Micron Technology, Inc. Techniques for reducing a voltage swing
US7924630B2 (en) 2008-10-15 2011-04-12 Micron Technology, Inc. Techniques for simultaneously driving a plurality of source lines
US8223574B2 (en) 2008-11-05 2012-07-17 Micron Technology, Inc. Techniques for block refreshing a semiconductor memory device
US8213226B2 (en) 2008-12-05 2012-07-03 Micron Technology, Inc. Vertical transistor memory cell and array
US8319294B2 (en) 2009-02-18 2012-11-27 Micron Technology, Inc. Techniques for providing a source line plane
US8710566B2 (en) 2009-03-04 2014-04-29 Micron Technology, Inc. Techniques for forming a contact to a buried diffusion layer in a semiconductor memory device
KR20120006516A (ko) 2009-03-31 2012-01-18 마이크론 테크놀로지, 인크. 반도체 메모리 디바이스를 제공하기 위한 기술들
US8139418B2 (en) 2009-04-27 2012-03-20 Micron Technology, Inc. Techniques for controlling a direct injection semiconductor memory device
US8508994B2 (en) 2009-04-30 2013-08-13 Micron Technology, Inc. Semiconductor device with floating gate and electrically floating body
US8498157B2 (en) 2009-05-22 2013-07-30 Micron Technology, Inc. Techniques for providing a direct injection semiconductor memory device
US8537610B2 (en) 2009-07-10 2013-09-17 Micron Technology, Inc. Techniques for providing a semiconductor memory device
US9076543B2 (en) 2009-07-27 2015-07-07 Micron Technology, Inc. Techniques for providing a direct injection semiconductor memory device
US8199595B2 (en) 2009-09-04 2012-06-12 Micron Technology, Inc. Techniques for sensing a semiconductor memory device
US8174881B2 (en) 2009-11-24 2012-05-08 Micron Technology, Inc. Techniques for reducing disturbance in a semiconductor device
US8310893B2 (en) 2009-12-16 2012-11-13 Micron Technology, Inc. Techniques for reducing impact of array disturbs in a semiconductor memory device
WO2011086847A1 (en) * 2010-01-15 2011-07-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US8416636B2 (en) 2010-02-12 2013-04-09 Micron Technology, Inc. Techniques for controlling a semiconductor memory device
US8576631B2 (en) 2010-03-04 2013-11-05 Micron Technology, Inc. Techniques for sensing a semiconductor memory device
US8411513B2 (en) 2010-03-04 2013-04-02 Micron Technology, Inc. Techniques for providing a semiconductor memory device having hierarchical bit lines
US8369177B2 (en) 2010-03-05 2013-02-05 Micron Technology, Inc. Techniques for reading from and/or writing to a semiconductor memory device
EP2548227B1 (en) 2010-03-15 2021-07-14 Micron Technology, Inc. Techniques for providing a semiconductor memory device
US8411524B2 (en) 2010-05-06 2013-04-02 Micron Technology, Inc. Techniques for refreshing a semiconductor memory device
TWI543166B (zh) * 2010-09-13 2016-07-21 半導體能源研究所股份有限公司 半導體裝置
US8531878B2 (en) 2011-05-17 2013-09-10 Micron Technology, Inc. Techniques for providing a semiconductor memory device
US9559216B2 (en) 2011-06-06 2017-01-31 Micron Technology, Inc. Semiconductor memory device and method for biasing same

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5880864A (ja) * 1981-11-10 1983-05-16 Fujitsu Ltd 半導体メモリ
US4507758A (en) * 1982-06-03 1985-03-26 VEB Zentrum fur Forschung und Technologie Mikroelektronik im VEB Kombinat Mikroelektronik Semiconductor memory element with two field effect transistors
JPS6025269A (ja) * 1983-07-21 1985-02-08 Hitachi Ltd 半導体記憶素子
US4536785A (en) * 1983-08-26 1985-08-20 Gibbons James F One transistor dynamic random access memory
JPS60130160A (ja) * 1983-12-19 1985-07-11 Hitachi Ltd 半導体記憶装置
JPS60246671A (ja) * 1984-05-22 1985-12-06 Nec Corp 半導体メモリセル
JPS6177359A (ja) * 1984-09-21 1986-04-19 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63268184A (ja) * 1987-04-24 1988-11-04 Sony Corp 半導体メモリ装置
JPH03259565A (ja) * 1989-06-30 1991-11-19 Texas Instr Inc <Ti> Sram
WO2000070682A1 (fr) * 1999-05-14 2000-11-23 Hitachi, Ltd. Dispositif a circuit integre en semi-conducteur
JP3781270B2 (ja) * 1999-05-14 2006-05-31 株式会社日立製作所 半導体集積回路装置
US6762951B2 (en) 2001-11-13 2004-07-13 Hitachi, Ltd. Semiconductor integrated circuit device
US6876569B2 (en) 2001-11-13 2005-04-05 Hitachi, Ltd. Semiconductor integrated circuit device with improved storage MOSFET arrangement
JP2011166130A (ja) * 2010-01-15 2011-08-25 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
JP2013058770A (ja) * 2010-01-15 2013-03-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
US8866233B2 (en) 2010-01-15 2014-10-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
JP2022105533A (ja) * 2010-02-19 2022-07-14 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2016225635A (ja) * 2010-03-19 2016-12-28 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR950005513B1 (ko) 1995-05-24
EP0253631A3 (en) 1989-08-30
EP0253631B1 (en) 1992-04-22
DE3778439D1 (de) 1992-05-27
EP0253631A2 (en) 1988-01-20
US4771323A (en) 1988-09-13
KR880002181A (ko) 1988-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6319847A (ja) 半導体記憶装置
US6434041B2 (en) Circuits and methods for a memory cell with a trench plate trench capacitor and a vertical bipolar read device
US4527257A (en) Common memory gate non-volatile transistor memory
KR100286087B1 (ko) 반도체메모리셀
KR0156233B1 (ko) 자체증폭 동적 모스 트랜지스터 저장셀에 대한 배열
US4037243A (en) Semi conductor memory cell utilizing sensing of variations in PN junction current conrolled by stored data
JP3467510B2 (ja) Dramセル及びその製造方法
JPS5923559A (ja) 半導体装置
KR20040095709A (ko) 스태틱형의 메모리셀을 구비하는 반도체 기억장치
JP3363038B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH0410154B2 (ja)
JP2713456B2 (ja) 半導体メモリデバイス
US4712123A (en) Dynamic memory device
JPS60254653A (ja) 半導体記憶装置
JPH04253375A (ja) 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法
JPS61222254A (ja) 半導体記憶装置
JPS6370558A (ja) 半導体メモリセル
JPS63219154A (ja) 半導体装置
US5132748A (en) Semiconductor memory device
JPH0821691B2 (ja) 半導体メモリセル
JPH0158594B2 (ja)
JP2702798B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS6113389B2 (ja)
JPS6258672A (ja) 半導体記憶装置
JPH0287570A (ja) 半導体メモリ装置