JPS6319337Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6319337Y2
JPS6319337Y2 JP1983188084U JP18808483U JPS6319337Y2 JP S6319337 Y2 JPS6319337 Y2 JP S6319337Y2 JP 1983188084 U JP1983188084 U JP 1983188084U JP 18808483 U JP18808483 U JP 18808483U JP S6319337 Y2 JPS6319337 Y2 JP S6319337Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
rings
fibrillated
yarn
density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983188084U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6097782U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18808483U priority Critical patent/JPS6097782U/ja
Publication of JPS6097782U publication Critical patent/JPS6097782U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6319337Y2 publication Critical patent/JPS6319337Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔本考案の技術分野〕 本考案は適度の通気性、撥水性を有し、かつス
パンライクな外観、風合に富む高密度織物に関す
る。
〔従来技術とその問題点〕
従来、高密度織物に適した素材として綿の細番
手糸をタテ・ヨコに高密度に打込んで製織し、仕
上加工する方法が一般に知られかつ実用に供せら
れていたが、かかる織物は細番手綿糸を超高密度
に打込むため製織効率が低く、製品については地
厚感があり、さらには大量の高級糸を使用するた
め高価となり、一般への普及も妨げられるという
欠点を有していた。
そこで合繊長繊維糸を使用した素材開発がおこ
なわれナイロンフイラメント使いによる超高密度
織物タフタ等が提案された。しかし製織技術が極
めて難しいため製織能率は低くまた製品において
は風合が硬く光沢の品位が欠ける問題があり、商
品化のネツクになつていた。
さらにはこの改善に対して特開昭57−117647号
公報、同58−76569号公報等のように横断面形状
で特定形状をもつフイブリル化型複合フイラメン
トを用い、かつ製織面において特別な高密度化を
要せず、薬剤処理によつて収縮高密度化させた高
密度織物が提案されている。
しかし、織物の表面は収縮しないフイラメント
糸で被われるので、生糸様の「ヌメリ感」や「冷
感」のあるペーパーライクな風合になり、しかも
品格に乏しい、深みのない光沢となり、綿の細番
手を使用した本来の高密度織物の特徴であるソフ
トでしなやかなカサ高のある風合、あるいはナチ
ユラルな表面光沢および外観に欠け高級なイメー
ジが損なわれてしまう問題が残つている。
〔本考案の目的〕
本考案の目的は上記従来の技術の欠点を改良
し、合成繊維長繊維を用いて流体乱流処理をおこ
ない、製織面で格別の高密度化を要することな
く、ソフトでカサ高のあるスパンライク風合・外
観に富む高密度織物を提供することにある。
〔本考案の構成〕
上記した目的を達成する本考案の高密度織物
は、以下の構成からなる。
すなわち、本考案の高密度織物は、ポリアミド
成分とポリエステル成分からなるフイブリル化型
複合フイラメント糸を少なくともヨコ糸に用いて
ななる布帛であつて、前記複合フイラメントは該
布帛中において実質的にフイブリル化しており、
該布帛表層部にはフイブリル化して複合フイラメ
ントのうちポリエステル繊維が環やたるみを形成
して1cm2当り10個以上の存在数で突出していて、
一方、ポリアミド繊維は該布帛内層部にに収縮し
て存在しており、結局、 a 膨潤収縮した前記ポリアミド繊維から主とし
てなる内層、 b 該内層aの外側になる、ポリエステル繊維か
ら主としてなる外層、 c 該外層bの外側になる、ポリエステル繊維の
環やたるみからなる最外表面層、 の少なくとも3層を有する多層構造からなること
を特徴とするスパンライク高密度織物である。
本考案をさらに具体的に説明するならば、高密
度織物を構成するタテ糸は特に制限なく、適宜の
合繊長繊維糸条あるいは短繊維糸条であつてもか
まわないが単繊維デニールが1.0d以下のポリエス
テル糸が好適であり、またはフイブリル化型の複
合フイラメント糸であつてもよい。一方、ヨコ糸
は特定の横断面形状を有するポリアミドとポリエ
ステルからなるフイブリル化型複合フイラメント
の環あるいはたるみを有したカサ高糸である。該
複合フイラメントのカサ高糸は布帛中でフイブリ
ル化しており、外層をとりまくポリエステル成分
の単繊維フイラメントに環やたるみが多く形成さ
れ好ましくは1cm2当り10個以上突出している。内
層に位置するポリアミド成分の単繊維フイラメン
トにも環やたるみは形成されるものの素材が収縮
しているのでほとんど目立たない、このように該
複合フイラメントのカサ高糸は多層構造となつて
いる。
したがつて、かかる多層構造の糸を用いてなる
本考案の織物は、 a 膨潤収縮した前記ポリアミド繊維から主とし
てなる内層、 b 該内層の外側になる、ポリエステル繊維から
主としてなる外層、 c 該外層の外側になる、ポリエステル繊維の環
やたるみからなる最外表面層、 の少なくとも3層を有する多層構造を呈するので
ある。
ポリアミドとポリエステルの両成分の接合比率
は0.05〜0.95の範囲である。複合フイラメントは
通常両者成分の性質の差によつて容易にフイブリ
ル化しえる横断面形状であつて、例えば少なくと
も2方向に放射状に延びた形状の一方の成分から
と他方の成分とからなり、該セグメント間を接合
するセグメントから構成されるものである。この
モデルを第1図に示す。B成分は膨潤型収縮部
に、放射状に延びた形状のA成分は非膨潤型非収
縮部となる。
フイブリル化した複合フイラメントの環やたる
みにおいて、この環やたるみの数が多くなるとス
パンライクな風合や外観が強調され、環やたるみ
の大きさが大きくなるとソフトでしなやかに、逆
に細かくなれば「シヤリ感」と「ハリ腰」が強調
される。
本考案の織物は下記のようにして作る。すなわ
ち、ポリアミドとポリエステルが長手方向に沿つ
て接合されたフイブリル化型複合フイラメントを
流体乱流処理して得られたカサ高糸を製織し、布
帛としたのち該布帛のポリアミドを膨潤せしめる
薬剤により処理してポリアミド成分を収縮せしめ
る。
さらに具体的に説明するならば、フイブリル化
型複合フイラメント糸にあらかじめ流体乱流処理
をおこない環やループを形成させる。この環やル
ープの大きさあるいは数は製織性が低下しない範
囲であることが重要である。仮に製織性向上を目
的に追ネンすると布帛中でのフイブリル化が十分
におこなわれないことがある。このため流体乱流
処理による条件は甘くとり、ループやたるみを潜
在化させておくのがポイントである。
流体乱流処理条件のオーバーフイード率、流体
圧力を高く加工速度を下げると布帛中での環やた
るみの数は多くなりスパンライクの効果が大きく
なる。またフイブリル化型複合フイラメント糸条
を引揃えたり、給糸差をつけて引揃えると本考案
の効果はより大きいものとなる。これは布帛中に
おけるフイブリル化と供給糸条間の収縮差によつ
て環やたるみが該布帛の表面に突出しやすくなる
からである。またインターレース等の単なる交絡
処理をおこなう方法もあるが、環やたるみにはな
らずスパンライクな効果が出ないのである。
製織条件は通常の織成操作と別段異なることな
く織組織、高密度設計等特別な条件を選ばない。
以上のようにして製織された織物の表面には若
干の環やたるみが認められるか、ほとんど無い状
態の生機である。次にポリアミドの膨潤処理であ
るが、ポリアミドを膨潤せしめる薬剤としてはベ
ンジルアルコール、β−フエニルエチルアルコー
ル、フエノール、m−クレゾール、酢酸等があげ
られるが、その中でもベンジルアルコールの水性
エマルジヨンを用いると効果的であり、例えばベ
ンジルアルコール20%、乳化分散剤2%、水78%
相当のエマルジヨンで10〜50℃の浸漬放置処理を
おこなえばよい。
これらの処理をおこなうと、織物を構成するフ
イブリル化型複合カサ高フイラメント糸は実質的
にフイブリル化現象を起こすと共に、横断面が放
射状の繊維つまりポリエステルのフイラメントは
環やたるみとなつて該織物の表面に突出し、環や
たるみで布帛を被うためスパンライクな風合や外
観となる。他方の繊維つまりポリアミドは膨潤収
縮して高密度な織物を形成するのである。
〔本考案の効果〕
高密度織物の表面に突出した無数の環やたるみ
によつて風合、外観はスパンライクになる。まず
風合では「ドレープ性」、ボリユーム感、柔らか
さがあり、表面はスパンタツチでしかもフイブリ
ル化型複合フイラメント糸の単繊維デニールが1
デニール以下の超極細糸となるので綿ライクな感
触を与える。次に外観であるが、従来のフイラメ
ントライクのように「てかり」や「ロウ」状の品
格に欠けるような光沢はなく、マイルドで深みの
ある自然な光沢となり高級品のイメージを与える
ものである。
織物の密度において、高密度織物とするために
従来技術ではタテ・ヨコの密度を多くすることが
当然であつたが、フイブリル化現象とカサ高発現
によつて製織密度を必ずしも多くとらなくても、
高密度織物を得ることができるので特別な製織条
件をとる必要がないので織設計、製織作業が容易
になる。
織物の表面は超細デニールの環やたるみで無数
に被われてカサ高性があることから保温性あるい
は吸湿性、透湿性にすぐれた織物となるので、例
えばダウン充填素材に使用したりすることができ
る。
実施例 1 ナイロン80%、ポリエステル20%のフイブリル
化型複合フイラメント糸50デニール・24フイラメ
ント(放射状8分割)を用いて下記条件で流体乱
流処理しカサ高複合フイラメントを製造した。
加工速度 300m/min 流体乱流圧力 8Kg/cm2 オーバーフイード率 +10% ノズル
ヘバーライン社製(LB02−T100型) 次にタテ糸ナイロン70デニール・72フイラメン
ト糸101本/インチのヨコ糸用として該複合フイ
ラメント糸を76本/インチでヨコ打込みをおこな
い下記条件で膨潤処理をおこなつた。
すなわち、 ベンジルアルコール 20% 乳化剤(サンモールBX−20) 2% 水 78% の薬剤で30℃に保ち5分間浸漬し、湯洗、風乾し
たところ、タテ162本/インチ、ヨコ81本/イン
チのスパンライク高密度織物を得た。なお織物の
収縮率はタテ方向0%、ヨコ方向29.3%であつ
た。得られた織物の断面は第2図の如くであり、
内層はポリアミド繊維で収縮し、該内層の外側に
は、主としてポリエステル繊維からなる外層があ
り、さらに外表面はポリエステルのループや環で
覆われたものとなつた。かかるループと環の数
は、織物1cm2当り平均13個であつた。
なお、該ループと環の数は、織物の表面を顕微
鏡を用いて観察して実測して求めたものであり、
n数は5とした。
比較例 1 実施例1で用いたのと同様のフイブリル化複合
フイラメント糸を用い、下記条件にて仮ヨリ加工
しカサ高複合フイラメントを製造した。
加工速度 80m/min セツト温度 180℃ 仮ヨリ数 4500T/m オーバーフイード率 0% 次に、この糸をヨコ糸に用いて、実施例1と同
一のタテ糸使い、織組織、織密度にてヨコ糸打込
みして製織し、さらに実施例1と同様の膨潤処理
を行なつたところ、タテ135本/インチ、ヨコ79
本/インチの織物を得た。なお、かかる織物の収
縮率は、タテ方向0%、ヨコ方向11.2%であつ
た。
こうして得られた織物は、その断面構造はポリ
アミド繊維とポリエステル繊維がフイブリル化し
分割しているものであつたが、織物表面にはルー
プおよび環が全く存在していずプレーンな表面で
あり、スパンライク感の全くないものであり、ま
た安つぽい光沢が目ざわりとなるものであつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のヨコ糸に使用されるフイブリ
ル化型複合フイラメントの各種例を示す横断面図
であり、第2図は本考案のスパンライク高密度織
物のタテ糸の横断面図の一部を拡大した図であ
る。 A:ポリエステル繊維成分、B:ポリアミド繊
維成分、1:タテ糸の横断面、2:ヨコ糸の側
面、3:ヨコ糸の環、たるみ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ポリアミド成分とポリエステル成分からなるフ
    イブリル化型複合フイラメント糸を少なくともヨ
    コ糸に用いてなる布帛であつて、前記複合フイラ
    メントは該布帛中において実質的にフイブリル化
    しており、該布帛表層部にはフイブリル化した複
    合フイラメントのうちポリエステル繊維が環やた
    るみを形成して1cm2当り10個以上の存在数で突出
    していて、一方、ポリアミド繊維は該布帛内層部
    に収縮して存在しており、結局、 a 膨潤収縮した前記ポリアミド繊維から主とし
    てなる内層、 b 該内層aの外側になる、ポリエステル繊維か
    ら主としてなる外層、 c 該外層bの外側になる、ポリエステル繊維の
    環やたるみからなる最外表面層、 の少なくとも3層を有する多層構造からなるこ
    とを特徴とするスパンライク高密度織物。
JP18808483U 1983-12-07 1983-12-07 スパンライク高密度織物 Granted JPS6097782U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18808483U JPS6097782U (ja) 1983-12-07 1983-12-07 スパンライク高密度織物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18808483U JPS6097782U (ja) 1983-12-07 1983-12-07 スパンライク高密度織物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6097782U JPS6097782U (ja) 1985-07-03
JPS6319337Y2 true JPS6319337Y2 (ja) 1988-05-30

Family

ID=30405841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18808483U Granted JPS6097782U (ja) 1983-12-07 1983-12-07 スパンライク高密度織物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6097782U (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5584428A (en) * 1978-12-20 1980-06-25 Kanebo Ltd Special feeling developed yarn and method
JPS5649077A (en) * 1979-09-25 1981-05-02 Kanebo Ltd Production of fibrile fiber structure
JPS57117647A (en) * 1981-01-14 1982-07-22 Kanebo Ltd High densty flat fabric and method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5584428A (en) * 1978-12-20 1980-06-25 Kanebo Ltd Special feeling developed yarn and method
JPS5649077A (en) * 1979-09-25 1981-05-02 Kanebo Ltd Production of fibrile fiber structure
JPS57117647A (en) * 1981-01-14 1982-07-22 Kanebo Ltd High densty flat fabric and method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6097782U (ja) 1985-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6319337Y2 (ja)
JPS6144991B2 (ja)
JPH0317953B2 (ja)
JPS6183370A (ja) スパンライク高密度布帛の製造方法
KR940010038B1 (ko) 발수성고밀도직물의 제조방법
JPS6331569B2 (ja)
JPH0114695Y2 (ja)
JPH0260771B2 (ja)
JPS60215869A (ja) 高密度織物の製造方法
JPS6081363A (ja) 高密度織物の製造方法
JP2888296B2 (ja) フイブリル化型複合繊維およびその製造方法
JPH04126840A (ja) 濃淡模様付高密度織物
JPH05222669A (ja) ウールライク織物の製造方法
JPH0322287Y2 (ja)
JP2734452B2 (ja) 寝装資材およびその製造方法
JP3418953B2 (ja) 繊維構造物
JP2737171B2 (ja) シルキー風合いを有する霜降調織物及びその製造法
KR0178126B1 (ko) 발수성 고밀도 직물 및 그의 제조방법
JPH0313341B2 (ja)
JPH0291244A (ja) スパンライク高密度織物
JPH07243151A (ja) 弾撥性織編物およびその製造方法
JP2734453B2 (ja) 寝装資材用高密度織物およびその製造法
JPS616348A (ja) スエ−ド調高密度編織物およびその製造方法
JPS584868A (ja) スパン調ポリエステル系織編物の製造法
JPS61252341A (ja) 裏地用立毛織物およびその製造方法