JPS616348A - スエ−ド調高密度編織物およびその製造方法 - Google Patents

スエ−ド調高密度編織物およびその製造方法

Info

Publication number
JPS616348A
JPS616348A JP59123825A JP12382584A JPS616348A JP S616348 A JPS616348 A JP S616348A JP 59123825 A JP59123825 A JP 59123825A JP 12382584 A JP12382584 A JP 12382584A JP S616348 A JPS616348 A JP S616348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
yarn
knitted fabric
density
polyamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59123825A
Other languages
English (en)
Inventor
俊彦 木村
小嶋 悌亮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP59123825A priority Critical patent/JPS616348A/ja
Publication of JPS616348A publication Critical patent/JPS616348A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Woven Fabrics (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔本発明の技術分野〕 本発明は「ドライハンド」な表面風合および適度の通気
性、撥水性を有するスェード調高密度編織物ならびにそ
の製造方法に関する。
〔従来技術とその問題点〕
従来、高密度織物に適した素材として木綿の細番手糸を
タテ、ヨコに高密度に打込んで製織し。
仕上加工する方法が一般に知られかつ実用に供せられて
いたが、かかる織物は細番手綿糸を超高密度に打込むた
め製織効率が低く、製品については地厚感があシ、さら
には大量の高級糸を使用するため高価なものとなり、一
般への普及も妨げられるという欠点を有していた。
そこで合繊長繊維糸を使用した素材開発がおこなわれナ
イロンフィラメント使いによる超高密度織物タフタ等が
提案された。しかじ製織技術が極めて難しいため製織能
率は低くまた製品においては風合が硬く光沢の品位に欠
ける問題があり、商品化のネックになっている。
さらにはこの改善に対して例えば特開昭57−1176
47号公報、特開昭58−76569号公報等において
、横断面形状で特定形状をもつ分割化型複合フィラメン
ト糸を用い、かつ製織面において特別な高密度化を要せ
ず、薬剤処理によって膨潤・収縮させた高密度織物が提
案されている。
しかし、織物の表面は薬剤処理を受けないプレーンなフ
ィラメント成分でおおわれるので、生糸様の「ヌメリ感
」や「冷感」のあるペーパーライクな風合になシ、シか
も品格に乏しい、深みのない光沢となり、木綿の細番手
を使用した本来の高密度織物の特徴であるソフトでしな
やかなカサ高性あるいはナチュラルな表面光沢および外
観に欠け、高級イメージが損なわれてしまう問題が残っ
ている。
〔本発明の目的〕
合繊長繊維から成る流体乱流処理のカサ高加工糸を用い
て製織面で格別の高密度化を要することなく、スェード
調の外観と風合を有する高密度編織物およびその製造方
法を提供することにある。
〔本発明の構成〕
本発明は上記目的を達成するため次の構成からなる。
[(1)  ポリアミド繊維成分とポリエステル繊維成
分とからなる極細糸で構成される高密度編織物において
、該編織物の表層部には04デニール以下のポリエステ
ル繊維が立毛を有して存在し、前記編織物の内層部はポ
リアミドソイ2メント繊維成分が膨潤・収縮して存在す
ることを特徴とするスェード調高密度編織物。
(2)  ポリアミド繊維成分とポリエステル繊維成分
が糸長手方向に沿って接合された分割化型または分繊型
複合フィラメント糸を流体乱流処理し。
得られたカサ高加工糸を裏組織して布帛とし、該布帛の
ポリアミド成分を薬剤処理により膨潤・収縮かつ分割・
分繊させ、突出させた04デニール以下のポリエステル
成分から成る環やたるみを切断して立毛することを特徴
とするスェード調高密度編織物の製造方法。」 さらに具体的に説明するならば、高密度織物に例をとる
と、織物を構成するタテ糸は特に制限なく、適宜の合繊
長繊維糸条あるいは短繊維糸条のいずれであってもかま
わない。好1ましくけ単繊維デニールが10以下のポリ
エステルフィラメント糸、またはポリアミドフィラメン
ト糸、あるいは分割1分繊型の複合フィラメント糸が適
している。
−万、ヨコ糸は特定の横断面形状を有するポリアミドと
ポリエステルから成る分割1分繊型抜合フィラメントの
環あるいはたるみを有した流体乱流処理のカサ高加工糸
を用いたものであり、該加工糸は織物中では分割2分繊
化している。外層をとりまくポリエステル成分の単繊維
フィラメント糸゛′は分割して極細フィラメントとなり
、ここに形成された環やたるみは切断されて立毛し糸表
面に突出している。内層に位置するポリアミド成分の゛
単繊維フィラメント糸にも環やたるみは形成されている
が、これが切断されて二部は立毛しているものの、素材
が膨潤・収縮してしまうのでほとんど目立たない。この
ように該加工糸は織物中では立毛を有するサヤ糸とこの
毛足を収縮固定し布帛を嵩ばらせる芯糸から成っている
ポリアミドとポリエステルの両成分の接合比率は0.0
5〜095の範囲である。複合フィラメント糸は通常両
者成分の性質によって容易に分割。
分繊化しえる横断面形状であって2例えば少なくとも2
方向に放射状に延びた形状の一方の成分からと他方の成
分とからなり、該セグメント間を接合するゼメ/トから
構成されるものである。
分割9分繊化した該加工糸の立毛において、この立毛数
が多くなるとスェード調の外観と風合が強調され、立毛
長が短くなると「ヌメリ感」′が消え「ドライハンド」
な感触になる。
織物の組織でいえば平織よショコ糸がタテ糸より多く浮
き出るツイルやサテンの組織が本発明の効果としては強
調できる好ましい組織である。
一方編物においては、該加工糸を100%使いとするこ
とや、リバーシブルのように片面使いにすることも可能
である。
次に本発明の第2番目の発明について説明する。
本発明方法は分割9分繊型複合フィラメント糸にあらか
じめ流体乱流処理のカサ高加工をおこない環やループを
形成させる。この環やループの大きさあるいは数は製編
織性が低下しない範囲であることが重要である。
流体乱流処理の条件としてはオーバーフィード率、流体
圧力を高く加工速度を下げると布帛中での環やたるみの
数は多くなシ、起毛加工にょる立毛の効果が大きくなる
。また該フィラメント糸を2糸条以上用いて流体乱流処
理に供給する場合。
給糸フィード差をつけること2片側の糸条を熱処理する
こと、などによってさらに起毛加工の効果を大きくする
ことができる。乱流処理に代わる単なる交絡処理をおこ
なう方法もあるが、環やたるみはほとんど形成されない
ので効果は小さい。
製織条件は通常の織成操作と別段異なることがないので
、織物の織組織や高密度設計等特別な条件を選ばない。
ただし該加工糸を織物の表面に多く浮き出る組織が好ま
しく平織よりソイルさらにサテンが適している。編物の
組織においていえば。
丸編ではリバーシブル、タテ編ではサテン等1片面に該
加工糸が配列されやすい組織が好ましい。
以上のようKして製織された織物の表面には若干の環や
たるみが認められるが、あるいはほとんど無い状態の生
機となる。次にポリアミドの膨潤・収縮処理であるが、
ポリアミドを膨潤・収縮せしめる薬剤としては、ベンジ
ルアルコール、フェノール、クレゾール、キンレノール
、ギ酸等があげられるが、その中でもベンジルアルコー
ルの水性エマルジョンを用いると効果的であり2例えば
ベンジルアルコール20%、乳化分散剤2%、水78%
相当のエマツノジョンで10〜50 ℃ノ浸6[放置処
理をおこなえばよい。あるいはベンジルアルコールとエ
チレンクリコールド水(7)比ヲ3+4:3とし常温パ
ッドをおこない後、 60℃温水浸漬放置処理によって
もおこなうことができる。これらの処理によって該加工
糸は同時に分割2分繊化現象を起こし、横断面が放射状
のセグメントつまりポリエステルフィラメント糸は環や
たるみとなって該織物の表面に突出する。他方のセグメ
ントつまりポリアミドは膨潤・収縮して高密度な織物を
形成する。次にこの高密度織物の突出した環やたるみを
針布ローラによって切断させ立毛させるのである。針布
の針本数は300本/ in  前後の通常用いられる
もので、数十回くり返しておこなうと均一な立毛を形成
することができる。起毛回数あるいは針布の針密度を多
くすれば多くの立毛を形成するこきができるが、短い毛
足を多く形成するには、該加工糸の項やたるみのサイズ
を小さく1個数を多くすることが効果的である。
第1図本発明の製造方法に用いる分割1分繊化型複合フ
ィラメント糸の断面形状を例示したものである。(1)
は2分割型、(2)は6分割型、(3)は4分割型、(
4)は8分割型の複合(コンジュゲート)フィラメント
糸を示す。またAはポリエステル繊維成分、Bはポリア
ミド繊維成分を示す。第2図は本発明のスェード調高密
度織物の表面写真は)七断面写真(2)を示したもので
7毛足の短い立毛が突出している。
〔本発明の効果〕
高密度織物の表面に突出した無数の短い立毛によって風
合・外観はスェード調になる。まず風合では1毛足が短
く立毛しているところから、スェードの「ヌメリ感」が
少なくなくなって「ドライハンド」なタッチとなる。し
かし分割9分繊化したフィラメント糸は04デニール以
下の超極細糸であるところから、ソフト感もあり、全体
的にはしなやかでスパン調のサランとしたスェード調の
風合となる。外観は毛足が極めて短いところからヌバツ
ク調となり、マイルドな深い光沢となり高級品のイメー
ジを与えるものである。
織物の密度において、高密度織物となるので立毛した毛
羽は組織の拘束力で押えられ、また芯糸となるポリアミ
ドフィラメント糸と複雑に絡み合っているところから、
抜けに<<、よって生地の裏をコーティングする必要も
なくなる。そのため風合が硬化することやコストアンプ
につながるなどの原因が取り除かれる。
織物の表面は超極細デニールの突出した短い立毛で被わ
れてカサ高性があるところから、保温性または透湿性に
優れた織物となり、スゲーツ衣料等に適した生地となる
実施例1 ナイロン20%、ポリエステル80%の分割化型複合フ
ィラメント糸50デニール・24フイラメント(放射状
8分割)2糸条を用いて下記条件で流体乱流処理加工し
、複合カサ高加工糸を製造した。
加工速度      300m/min流体乱流圧力 
   8kg/an’ オーバーフィード率 +10%/+15係サヤ糸の熱処
理温度 180℃ 次にタテ糸ナイロン70デニール68フィラメント糸2
01本/インチのヨコ糸層として該加工糸を99本/イ
ンチで5枚朱子のヨコ打込みをおこなった。
織物を下記条件で膨潤・収縮処理をおこなった。
ベンジルアルコール      2Dチ乳化剤(サンモ
ールBx−20)   2%水           
            78 チの薬剤で30℃に保
ち5分間浸漬し、湯洗、風乾したところ、タテ235本
/インチ、ヨコ103本/インチの高密度織物を得た。
さらに織物の裏側に突出した環やたるみを切断するため
に、針布の針密度350本/インチのローラを15回く
り返し通過させた。
その結果、500μ以下の毛足の短い立毛したヌバツク
調の風合と外観を有する高密度織物を得た。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のヨコ糸に使用される分割化型複合フィ
ラメント糸の各種例を示す横断面図、第2図は本発明ス
ェード調高密度織物の外観写真である。 第1図において (11: 2分割型複合フィラメント糸+21 + 3
分割型複合フィラメント糸+31 : 4分割型複合フ
ィラメント糸+4) : 8分割型機合フィラメント糸
A:ポリエステル成分 B:ボリアミド成分 第2図において (1)−表面写真 (2):断面写真 特許出願人  東 し 株 式 会 社(,1)(2) 纂 1 菌

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリアミド繊維成分とポリエステル繊維成分とか
    らなる極細糸で構成される高密度編織物において、該編
    織物の表層部には0.4デニール以下のポリエステル繊
    維が立毛を有して存在し、前記編織物の内層部はポリア
    ミドフィラメント繊維成分が膨潤・収縮して存在するこ
    とを特徴とするスエード調高密度編織物。
  2. (2)ポリアミド繊維成分とポリエステル繊維成分が糸
    長手方向に沿って接合された分割化型または分繊型複合
    フィラメント糸を流体乱流処理し、得られたカサ高加工
    糸を製編織して布帛とし、該布帛のポリアミド成分を薬
    剤処理により膨潤・収縮かつ分割・分繊させ、突出させ
    た0.4デニール以下のポリエステル成分から成る環や
    たるみを切断して立毛することを特徴とするスエード調
    高密度編織物の製造方法。
JP59123825A 1984-06-18 1984-06-18 スエ−ド調高密度編織物およびその製造方法 Pending JPS616348A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59123825A JPS616348A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 スエ−ド調高密度編織物およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59123825A JPS616348A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 スエ−ド調高密度編織物およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS616348A true JPS616348A (ja) 1986-01-13

Family

ID=14870293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59123825A Pending JPS616348A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 スエ−ド調高密度編織物およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS616348A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57117647A (en) * 1981-01-14 1982-07-22 Kanebo Ltd High densty flat fabric and method
JPS591749A (ja) * 1982-06-28 1984-01-07 カネボウ株式会社 保温性に富む立毛編物及びその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57117647A (en) * 1981-01-14 1982-07-22 Kanebo Ltd High densty flat fabric and method
JPS591749A (ja) * 1982-06-28 1984-01-07 カネボウ株式会社 保温性に富む立毛編物及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4103054A (en) Suede-like raised woven fabric and process for preparation thereof
JP7037887B2 (ja) フリース生地、フリース生地を製造する方法、及びフリース生地で製造された物品。
JP4267290B2 (ja) 改良された動的断熱性能を有する両面ベロア布製品
JP2022506012A (ja) コラーゲン繊維束が網状構造を形成する新規な織物および新しい皮革製品
JPS6144991B2 (ja)
JPH03868A (ja) 超高密度布帛
JPS616348A (ja) スエ−ド調高密度編織物およびその製造方法
JPS6137383B2 (ja)
JP3997592B2 (ja) 人工皮革およびその製造方法
JPH0340845A (ja) 防風性編地及びその製造方法
JPH05222668A (ja) 超極細繊維織編物の製造法
JP3008414B2 (ja) 立毛繊維シートおよびその製造方法
JPS6319337Y2 (ja)
JP3418938B2 (ja) 無撚シルク糸及びその製造法、及び該糸を用いてなる織地及び編地
KR101002292B1 (ko) 스웨이드조 스트레치 직물의 제조방법
JP3418953B2 (ja) 繊維構造物
JPS6183370A (ja) スパンライク高密度布帛の製造方法
JP2804784B2 (ja) 通気性防水布の製造方法
JPS6081363A (ja) 高密度織物の製造方法
JP2809232B2 (ja) 両面スエード調織物
JPH0317953B2 (ja)
CN115595712A (zh) 一种华夫格拉毛保暖针织面料及其制备方法
JPH0260771B2 (ja)
JP2001279571A (ja) 図柄の付与された顕著な立体形状を具備した伸縮自在の繊維製品とその製造方法
JP2727586B2 (ja) スパンライク高密度織物