JPS63187751A - Dpskデ−タ信号処理装置 - Google Patents

Dpskデ−タ信号処理装置

Info

Publication number
JPS63187751A
JPS63187751A JP1720587A JP1720587A JPS63187751A JP S63187751 A JPS63187751 A JP S63187751A JP 1720587 A JP1720587 A JP 1720587A JP 1720587 A JP1720587 A JP 1720587A JP S63187751 A JPS63187751 A JP S63187751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
input
dpsk
output
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1720587A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Sato
昭一 佐藤
Takashi Kikuchi
隆 菊地
Motoi Yagi
八木 基
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP1720587A priority Critical patent/JPS63187751A/ja
Publication of JPS63187751A publication Critical patent/JPS63187751A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野〕 この発明は同期発振回路を使用したDPSKデータ信号
処理装置に間する。
[従来の技術] 例えば電子スチルカメラなどではDPSK(diffe
rential phase 5hift keyin
g / 、すなわち差動位相偏移変調)と呼ばれる変調
方式でデータを変調して記録や再生を行なうDPSKデ
ータ信号処理装置が知られているが、従来のこの種装置
に使用される同期発振回路としては第7図に示すP L
 L (phase 1ocked 1oop )同期
J[[l知られている。これは入力周波数f1を位相検
出回路1に入力するとともに、その位相検出回路1にV
CO(電圧制御発振器)2の出力foを分周器3で1/
nに分周した信号を入力して位相検出し、この位相検出
した出力を積分回路4で積分して得られる直流をVCO
(電圧制御発振器)2に供給するようにしたもので、入
力周波数f1に対してnfl−f口の関係をもつ周波数
faを出力している。
[発明が解決しようとする問題点] しかし従来使用されている同期発振回路は位相検出回路
1やVCO2などアナログ回路を含み構成が複雑となる
問題があった。
この発明はこのような点に鑑みて為されたもので、簡単
な構成の同期発振回路を使用して装置の簡単化を図るこ
とができるDPSKデータ信号処理装置を提供しようと
するものである。
[問題点を解決するための手段] この発明は、外部入力信号に同期した元糸動作を行ない
、外部入力信号の周波数f1のn倍に同期した周波数f
、の信号を出力する同期発振回路を有し、その同期発振
回路出力を位相分割して互いに逆位相の正弦波信号を得
、その各正弦波信号をDPSKデータに基いて選択出力
してDPSK記録信号をつくるDPSKデータ信号処理
装置において、同期発振回路は、2段のモノマルチバイ
ブレータと2入力切換スイッチからなり、外部入力信号
を切換スイッチの一方の入力端子を介して前段のモノマ
ルチバイブレータに入力して他励振状態になるとともに
、後段のモノマルチバイブレータの出力を切換スイッチ
の他方の入力端子を介して前段のモノマルチバイブレー
タに入力して自動振状態になり、切換スイッチの切換え
制御を所定のタイミングで行なうものである。
[作用] このような構成の本発明においては、外部入力信号f1
を切換スイッチの一方の入力端子を介して前段のモノマ
ルチバイブレータに入力することによって同期発振回路
を他励振状態にして周波数fHに同期して発振させ、切
換スイッチを切換えて後段のモノマルチバイブレータ出
力を切換スイッチの他方の入力端子を介して前段のモノ
マルチバイブレータに入力することによって自励振状態
にする。そして他励振から自励振に移行した当初は周波
数f1による発掘がしばらく続くがモノマルチの安定度
、例えば±0.3%以下の誤差で周波数fOによる自励
振状態となる。そして周波数faの出力信号を位相分割
して互いに逆位相の正弦波信号を得、その各正弦波信号
をDPSKデータに基いて選択出力することにより記録
のためのDPSK記録信号を作成する。
[実施例] 以下、この発明の一実施例を図面を参照して説明する。
なお、この実施例は外部入力信号f1としてNTSGの
水平同期周波数を使用し、その13倍の周波数fo  
(204,5KH2)を搬送波としてDPSKデータ信
号を多重記録するものに適用したものについて述べる。
第1図に示すように外部入力信号として周波数f1の水
平同期パルスHDを同期発振回路1に入カしている。こ
の同期発振回路1は、2段のモノマルチバイブレータ2
.3と2入力切換スイッチ4で構成され、前記水平同期
パルスHDを切換スイッチ4の一方の入力端子を介して
前段の第1のモノマルチバイブレータ2の入力端子に入
力している。前記第1のモノマルチバイブレータ2の出
力を後段の第2のモノマルチバイブレータ3に入力し、
そのモノマルチバイブレータ3の出力を前記切換スイッ
チ4の他方の入力端子を介して前記第1のモノマルチバ
イブレータ2の入力端子に入力するとともに、バンドパ
スフィルタ(BPF)5に供給している。第2のモノマ
ルチバイブレータ3の出力信号の周波数foはfo=1
3ftの関係になっている。なお、この場合水平同期パ
ルスHDのパルス幅を第2のモノマルチバイブレータ3
の出力の周波数f、の周期より短く設定している。
前記切換スイッチ4は前記水平同期パルスHDに制御さ
れて切換え動作するもので、パルス発生期間はスイッチ
を一方の入力端子側に切換えるようにしている。
前記バンドパスフィルタ5は同期発振回路1からの出力
を正弦波に変換する機能も有している。
このバンドパスフィルタ5の出力を位相分割回路6に入
力して互いに逆位相の正弦波信号を作り、その一方を出
力端子o1から切換スイッチ7の一方の入力端子を介し
て出力し、他方を出力端子02から切換スイッチ7の他
方の入力端子を介して出力している。
前記切換スイッチ7は記録コードであるDPSKデータ
によって切換え制御されるもので、このデータが「0」
のときには一方の入力端子に接続したままを保持し、「
1」のときには他方の入力端子に切換ねるようになって
いる。そしてこの切換スイッチ7を介してDPSK記録
信号が出力されるようになっている。
このような構成の本実施例においては、第2図の(a)
に示す周波数で1の水平同期パルスHDが同期発振回路
1に入力されると、同期発振回路1では水平同期パルス
HDのパルス発生期間、切換スイッチ4が一方の入力端
子側に切換えられて他励振状態となり、それ以外では切
換スイッチ4が他方の入力端子側に切換えられて自励振
状態となる。そしてこの自励振状態では第2図の(b)
に示すように周波数fo(−13f1)の信号を出力す
る。
周波数f、の信号はバンドパスフィルタ5によって正弦
波に変換され、さらに位相分割回路6によって位相分割
されて出力端子o1からは第2図の(C)に示す正弦波
信号が出力され、また出力端子02からは第2図の(d
)に示す正弦波信号が出力される。
そして切換スイッチ7はDPSKデータによって切換え
制御されるので、データ「0」のときには出力端子o1
からの正弦波信号がそのまま出力され、またデータ「1
」のときにはスイッチ切換えによって出力端子02から
の正弦波信号が出力されるようになる。
しかして切換スイッチ7からは第2図の(e)に示すよ
うなりPSK記録信号が出力されるようになる。このD
PSK記録信号は例えばディスクメモリに記録されるこ
とになる。
このように同期発振回路1として2個のモノマルチバイ
ブレータ2,3と1個の切換スイッチ4からなる簡単な
回路構成のものを使用してDPSKデータ記録ができる
次にこの発明を再生系に適用した他の実施例について述
べる。
第3図に示すようにDPSK再生信号をバンドパスフィ
ルタ8に入力してそのS/N比を高め、続いて方形波発
生回路9によって方形波信号S1をつくり、その方形波
信号81を同期発振回路10に供給するとともに位相比
較回路14に供給している。
前記同期発振回路14は、2段のモノマルチバイブレー
タ11.12と2入力切換スイッチ13で構成され、前
記方形波信号S1を切換スイッチ13の一方の入力端子
を介して前段の第1のモノマルチバイブレータ11の入
力端子に入力している。前記第1のモノマルチバイブレ
ータ11の出力を後段の第2のモノマルチバイブレータ
12に入力し、そのモノマルチバイブレータ12の出力
を前記切換スイッチ4の他方の入力端子を介して前記第
1のモノマルチバイブレータ11の入力端子に入力して
いる。また前記第1のモノマルチバイブレータ11の出
力信号Smを前記位相比較回路14に供給している。
前記位相比較回路14は信号S1とSmとの位相比較を
行なってDPSKデータを検出し、その検出信号Saを
積分回路15に入力して積分し、さらに波形整形回路1
6によって波形整形して再生データを出力している。
このような構成の本実施例においては、DPSK再生信
号が入力されるとバンドパスフィルタ8を介し、さらに
方形波発生回路9を介して第4図の(b)に示すような
方形波信号S1が出力される。切換スイッチ13は第4
図の(a)に示す切換制御信号Cpbによって切換られ
、同期発振回路10を自励振状態及び他励振状態に交互
に切換える。すなわち同期発振回路10はDPSKデー
タ再生時点の少し前までは出力信号S1が入力されて他
励振状態となり、その後のデータ時点では自励振状態と
なる。従って第1のマルチバイブレータ11の出力5I
Ilは第4図の(C)に示すように自励振状態でデータ
時点の前の位相のまま発振を持続した信号となる。そし
て位相比較回路14によって出力S1とSmの位相比較
が行われ、DPSKデータの検出が行われる。先ずデー
タrOJのときには出力S1に位相の反転がないので、
常に出力S1とSmは逆位相のままとなる。
またデータ「1」の時点以後は$1と3mは同位相とな
り、これによりDPSKデータの「1」が検出され位相
比較回路14からは出力8aが出力されることになる。
この出力信号Soは積分回路15によって積分されてノ
イズ等により誤動作のないように制御され波形整形回路
16で波形整形されて再生データとして出力される。
このようにDPSKデータの再生系において使用される
同期発振回路10も2個のマルチバイブレータ11 、
 ’12と1個の切換えスイッチ13の簡単な回路によ
って実現できる。
さらに他の実施例について図面を参照して述べる。この
実施例は記録系と再生系とを1つの装置として具体化し
、かつ同期発振回路を共用したものである。なお、前記
実施例と同一部分については同一符号を付して詳細な説
明は省略する。
これは第5図に示すように記録時にr)−IJレベルと
なる信号をナントゲート21の一方の入力端子に入力す
るとともに、インバータ22を介してナントゲート23
,24の一方の入力端子にそれぞれ入力している。前記
ナントゲート21の他方の入力端子には記録時切換え制
御を行なう周波数flの水平同期パルスHDが入力され
るようになっている。前記ナントゲート23の他方の入
力端子には再生時切換え制御を行なう信号Cpbが入力
されるようになっている。前記ナントゲート24の他方
の入力端子には方形波発生回路9の出力S1が入力され
るようになっている。この方形波発生回路9にはDPS
K再生信号がバンドパスフィルタ8を介して入力されて
いる。
前記ナントゲート21.23の出力はナントゲート25
の各入力端子に入力され、そのナントゲート25の出力
は同期発振回路26に入力されるとともにインバータ2
7を介してナントゲート28の一方の入力端子に入力さ
れている。前記ナントゲート28の他方の入力端子には
前記ナントゲート24の出力が入力されるようになって
いる。
前記同期発振回路26は2段のモノマルチバイブレータ
27.28と切換スイッチ回路29とで構成されている
。前記切換スイッチ回路29は遅延回路30とナントゲ
ート31からなり、前記ナントゲート25の出力を遅延
回路30を介してナントゲート31の一方の入力端子に
入力している。
前記ナントゲート31の他方の入力端子には前記後段の
第2のモノマルチバイブレータ28の出力f、が入力さ
れている。
前記ナントゲート31の出力はナントゲート32の一方
の入力端子に入力されている。このナントゲート32の
他方の入力端子には前記ナンドゲート28の出力が入力
されるようになっている。
前記ナントゲート32の出力は前記前段の第1のモノマ
ルチバイブレータ27の入力端子に入力されている。
前記第1のモノマルチバイブレータ27の出力3mは第
2のモノマルチバイブレータ28の入力端子に入力され
るとともに、位相比較回路を構成する排他的オア回路3
3の一方の入力端子に入力されている。この排他的オア
回路33の他方の入力端子には前記ナントゲート24の
出力が入力されている。
前記排他的オア回路33の出力SOは積分回路15で積
分され、さらに波形整形回路16によって波形整形され
て再生データとして出力されるようになっている。
前記第2のモノマルチバイブレータ28の出力f1はバ
ンドパスフィルタ5及び位相分割回路6を介してざらに
切換スイッチ7を介してDPSK記録信号として出力さ
れている。
このような構成の本実施例において、記録時にはrHJ
レベル信号がナントゲート21に入力され、また水平同
期パルス1−(Dもそのナントゲート21に入力される
ので、負極性の水平同期パルスが入力されるタイミング
でハイレベルな信号を出力しナントゲート25に供給す
る。すなわち水平同期パルスHDはナントゲート21を
介してナントゲート25に供給されることになる。
一方、ナントゲート23は再生時切換え制御のための信
号Cpbを受けないのでその出力はハイレベルとなる。
またナントゲート24はその入力が両方ともローレベル
となっているためその出力はハイレベルとなる。
しかしてナントゲート21の出力、すなわち水平同期パ
ルスHDはナントゲート25を介して切換スイッチ回路
2つに供給されるとともにインバータ27、ナントゲー
ト28を介してナントゲート32に供給される。
例えば仮にfo =3flに設定したとすれば、ナント
ゲート25を介して出力される水平同期パルスHDが第
6図の(a)に示すようになっていると、第1のモノマ
ルチバイブレータ27の出力は正規の調整が行われたと
きには第6図の(b)に示すようになる。
また正規の調整に対してマルチバイブレータ27、’2
8の周期がやや小さいときには出力3 m J及びfo
’ はそれぞれ第6図の(C)及び(d)に示すように
なる。このとき遅延回路30の出力が第6図の(e)に
示すようになっているとすると、ナントゲート31の出
力は第6図の(f)に示すようになるためナントゲート
32の出力、すなわち同期発振回路26に対する入力は
第6図のくg)に示すようになり、この信号の立ち下が
り(図中矢印で示すタイミング)で第1のモノマルチバ
イブレータ27が動作し、同期発掘回路26が動作する
ことになる。
また正規の調整に対してマルチバイブレータ27.28
の周期がやや大きいときには出力5III″及びf口″
はそれぞれ第6図の(h)及び(i)に示すようになる
。このとき遅延回路30の出力が第6図の(j>に示す
ようになっているとすると、ナントゲート31の出力は
第6図の(k)に示すようになるためナントゲート32
の出力、すなわち同期発振回路26に対する入力は第6
図の(1)に示すようになり、この信号の立ち下がり(
図中矢印で示すタイミング)で第1のモノマルチバイブ
レータ27が動作し、同期発振回路26が動作すること
になる。
しかして正規の周期に対してやや小さいときもやや大き
いときも水平同期パルスHDI、:規正された周波数f
、で同期発振を行なうようになる。
そしてこの同期発振回路26の信号flllはバンドパ
スフィルタ5及び位相分割回路6を介し、さらにDPS
Kデータで切換え制御される切換スイッチ7を介してD
PSK記録信号として出力される。
また、再生時にはrLlレベル信号がナントゲート21
に入力され、また「H」レベル信号がナントゲート23
に入力されるので、ナントゲート21の出力は常にハイ
レベルとなり、またナントゲート23は再生時切換え制
御の信号Cpbを通過させるようになる。しかしてナン
トゲート25には信号Cpbが出力されることになり、
切換スイッチ回路29はこの信号Cpbで切換え制御さ
れることになる。
一方、ナントゲート24が動作しDPSK再生信号に基
く方形波発生回路9の出力$1を通過させる。
しかして出力S1がナントゲート28を介して同期発振
回路26に供給されるとともに切換スイッチ回路29が
信号Cpbに制御されて動作するので、第1のモノマル
チバイブレータ27からは出力3mが送出され排他的オ
ア回路33に供給される。一方、この排他的オア回路3
3にはナントゲート24からの信号S1が入力されるの
で、この排他的オア回路33で信号S1とS+aとの位
相比較が行われ、信号Soが出力されることになる。
そしてこの信号Soは積分回路15で積分され、さらに
波形整形回路16で波形整形されて再生データとして出
力されることになる。
このように簡単な構成の同期発振回路26を記録系と再
生系とに共用できるので構成はさらに簡単となる。
なお、前記実旅例では同期発振回路の自励振での発振周
波数f、を13ftや3ftなどn≧2の場合について
述べたがこれはf、−f、であってもよい。
[発明の効果コ 以上詳述したようにこの発明によれば、簡単な構成の同
期発振回路を使用して装置の簡単化を図ることができる
DPSKデータ信号処理装置を提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図、第2図
は同実施例の各部の出力波形図、第3図はこの発明の他
の実施例を示すブロック図、第4図は同実施例の各部の
出力波形図、第5図はこの発明のさらに他の実施例を示
すブロック図、第6図は同実施例の各部の出力波形図、
第7図は従来例を示すブロック図である。 1.10.26・・・同期発振回路、2.3.11゜1
2.27.28・・・モノマルチバイブレータ、4゜1
3・・・2入力切換スイッチ、29・・・切換スイッチ
回路、6・・・位相分割回路。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第6図 第7図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)外部入力信号に同期した発振動作を行ない、外部
    入力信号の周波数f_1のn倍に同期した周波数f_0
    の信号を出力する同期発振回路を有し、その同期発振回
    路出力を位相分割して互いに逆位相の正弦波信号を得、
    その各正弦波信号をDPSKデータに基いて選択出力し
    てDPSK記録信号をつくるDPSKデータ信号処理装
    置において、前記同期発振回路は、2段のモノマルチバ
    イブレータと2入力切換スイッチからなり、外部入力信
    号を前記切換スイッチの一方の入力端子を介して前段の
    モノマルチバイブレータに入力して他励振状態になると
    ともに、後段のモノマルチバイブレータの出力を前記切
    換スイッチの他方の入力端子を介して前段のモノマルチ
    バイブレータに入力して自励振状態になり、前記切換ス
    イッチの切換え制御を所定のタイミングで行なうことを
    特徴とするDPSKデータ信号処理装置。
  2. (2)n≧2のとき、周波数f_1の外部入力信号のパ
    ルス幅を周波数f_0の信号の周期より短く設定したこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載のDPS
    Kデータ信号処理装置。
  3. (3)外部入力信号に同期した発振動作を行ない、外部
    入力信号の周波数f_1のn倍に同期した周波数f_0
    の信号を出力する同期発振回路を有し、その同期発振回
    路出力を位相分割して互いに逆位相の正弦波信号を得、
    その各正弦波信号をDPSKデータに基いて選択出力し
    てDPSK記録信号をつくるDPSKデータ信号処理装
    置において、前記同期発振回路は、2段のモノマルチバ
    イブレータと2入力切換スイッチからなり、外部入力信
    号を前記切換スイッチの一方の入力端子を介して前段の
    モノマルチバイブレータに入力して他励振状態になると
    ともに、後段のモノマルチバイブレータの出力を前記切
    換スイッチの他方の入力端子を介して前段のモノマルチ
    バイブレータに入力して自励振状態になり、前記切換ス
    イッチの切換え制御を所定のタイミングで行なう構成に
    するとともに、外部入力信号がDPSK再生信号のとき
    前記同期発振回路をn=1の発振状態とし、この同期発
    振回路が自励振状態のときその自励振出力と前記DPS
    K再生信号との位相比較を行なう位相比較回路を設け、
    この位相比較回路によって DPSK信号を検出して再生データを出力することを特
    徴とするDPSKデータ信号処理装置。
JP1720587A 1987-01-29 1987-01-29 Dpskデ−タ信号処理装置 Pending JPS63187751A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1720587A JPS63187751A (ja) 1987-01-29 1987-01-29 Dpskデ−タ信号処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1720587A JPS63187751A (ja) 1987-01-29 1987-01-29 Dpskデ−タ信号処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63187751A true JPS63187751A (ja) 1988-08-03

Family

ID=11937433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1720587A Pending JPS63187751A (ja) 1987-01-29 1987-01-29 Dpskデ−タ信号処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63187751A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6249737A (ja) クロツク信号再生配置
JPS58221548A (ja) 位相同期回路
JPS63187751A (ja) Dpskデ−タ信号処理装置
JP3193535B2 (ja) サンプリングクロック生成回路
JPH09326691A (ja) 位相ロックループ回路
JPS6014522A (ja) デジタル信号に同期したクロツク信号発生装置
JPS6266793A (ja) 自動位相制御回路
JP3244437B2 (ja) クロック発生回路および方法
JP2698455B2 (ja) ビット同期回路
JP3712141B2 (ja) 位相同期ループ装置
JPS60134525A (ja) 同期信号回路
JP2776334B2 (ja) 位相同期回路
JP2795008B2 (ja) 位相同期発振回路の耐入力クロック断回路方式
JPH08335932A (ja) 局間クロック同期回路
JPH0767050A (ja) Am復調器
JPH077686A (ja) Am復調器
JPH05268081A (ja) クロツク発生回路
JP2581980B2 (ja) ディジタル位相比較器
JPS63179616A (ja) ジツタ付加装置
JPH10173642A (ja) クロック同期回路
JPH0724371B2 (ja) 位相同期復調器
JPS60151873A (ja) デ−タ弁別用同期装置
JPH07101946B2 (ja) 磁気記録再生装置の色信号処理装置
JPS61196618A (ja) 位相同期ル−プ回路
JPH07154636A (ja) 映像機器