JPS6318574B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6318574B2
JPS6318574B2 JP54154518A JP15451879A JPS6318574B2 JP S6318574 B2 JPS6318574 B2 JP S6318574B2 JP 54154518 A JP54154518 A JP 54154518A JP 15451879 A JP15451879 A JP 15451879A JP S6318574 B2 JPS6318574 B2 JP S6318574B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl group
substituted
alkyl
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54154518A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5581846A (en
Inventor
Kuriigaa Eeritsuhi
Myutsutsueru Uorufugangu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Pharma AG
Original Assignee
Schering AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schering AG filed Critical Schering AG
Publication of JPS5581846A publication Critical patent/JPS5581846A/ja
Publication of JPS6318574B2 publication Critical patent/JPS6318574B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/12Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by halogen atoms or by nitro or nitroso groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は 一般式: 〔式中R1はC1〜4―アルキル基又はメトキシ―
又はエトキシ基で置換されたC1〜4―アルキル基を
表わし、R2,R3及びR4は水素原子又はC1〜4―ア
ルキル基を表わし、R5はC1〜4―アルキル基又は
OH又はメトキシ基で置換されたC1〜4―アルキル
基を表わし、Zは―A―NH―CH3基を表わし、
ここでAは一般式:
【式】のアミノ酸基 (これはそのCO基で―NHCH3に結合し、そのア
ミノ基でCOに結合しており、mは0又は1であ
り、R7はH又はC1〜4―アルキル基であり、R8
H、直鎖又は分枝鎖のC1〜4―アルキル基又はOH
又はC1〜2―アルコキシ基で置換された直鎖又は分
枝鎖のC1〜4―アルキル基であるか又はR7とR8
一緒になつてプロピレン又はヒドロキシプロピレ
ン環を形成している)を表わすか又は、R1がモ
ノメトキシ―又はモノエトキシ置換されたC1〜4
アルキル基であり、かつ/又はR3がC1〜4―アル
キル基である場合は、Zは直鎖又は分枝鎖の低級
ヒドロキシアルキルアミノ基を表わし、nは1,
2又は3である〕の新規2,4,6―トリヨード
―イソフタルアミド酸誘導体又はその低級アルキ
ルエステル又は生理学的に認容性の塩基との塩、
その製法及びこれを含有するレントゲン造影剤に
関する。 Aを生じるアミノカルボン酸としては例えば次
のものが挙げられる:グリシン、アラニン、バリ
ン、セリン、O―メチルセリン、プロリン、ヒド
ロキシプロリン、ロイシン、イソロイシン、サル
コシン、β―アラニン。 式中のR7が水素原子又はメチル基を表わし、
R8が水素原子、1〜2個の炭素原子を有する低
級アルキル基(ヒドロキシ又はメトキシ基で置換
されていてよい)を表わすα―アミノカルボン酸
が特に有利である。 塩形成のために、慣用の生理学的に認容性の塩
基例えば、アミン例えばグルカミン、エタノール
アミン、メチルグルカミン等、塩基性アミノ酸例
えばリジン、オルニチン、アルギニン等、もしく
はこれらのアミド又はアルキルエステル、金属塩
例えばNa―、K―、Ca―、Mg―塩又はこれら
の混合物が好適である。 遊離カルボキシル基のエステル化は、低級アル
コール例えばメタノール、エタノール、プロパノ
ール、ブタノール等を用いて実施できる。 これら新規の造影化合物は、殊に、尿路撮影
法、血管造影法、気管支造影法に、体腔の造影並
びにコンピユーター断層撮影に好適である。 従来公知のイオン性レントゲン造影剤例えばイ
オタラメート(Iothalamate)に比べて、本発明
の化合物は低い滲透圧を有する。これは、高濃度
溶液としての一般に必要なレントゲン造影剤の使
用に関して特に有利である。同時に、本発明の化
合物は、大きい親水性及び水溶液の安定性に基づ
き優れている。 一般式の新規化合物は、西ドイツ特許出願公
開第2523567号公報に記載の化合物も、その優れ
た特性に基づき、第1表に記載のように、薬物学
的及び毒性に関して例えば、5―(3―N―メチ
ル―メトキシアセタミド―5―メチルカルバモイ
ル―2,4,6―トリヨード―ベンズアミド―ア
セタミド)―N―(2―ヒドロキシエチル)―
2,4,6―トリヨード―イソフタルアミド酸(A)
の例に示すように優れている。
【表】 化合物A,B及びCをメグルミン塩として試験
した。B=5―(3―N―メチル―アセタミド―
2,4,6―トリヨード―5―メチルカルバモイ
ル―ベンズアミド―アセタミド)―N―(2―ヒ
ドロキシエチル)―2,4,6―トリヨード―イ
ソフタルアミド酸(イオキサグレートIoxaglat)。
C=5―アセタミド―2,4,6―トリヨード―
N―メチル―イソフタルアミド酸 第1表は、新規化合物が比較物質に比べて明ら
かに良好な一般的及び神経的認容性を有すること
を示している。同様にプロテインとの反応も、公
知比較物質B及びCにおけるよりも非常に少ない
ことが明らかである。系1―ブタノール/トリス
―HCl―緩衝液中でPH7.6で測定した低い分配係
数が新規化合物の特別な親水性を立証している。 一般式の化合物を基礎とする新規のレントゲ
ン造影剤の製造は、造影物質にガレヌス製剤に慣
用の添加物と共に適当な適用形にする。水性媒体
中での新規レントゲン造影剤の濃度は、まつた
く、レントゲン診断法に依り決まる。新規化合物
の有利な濃度及び適用量は、濃度に関してJ50〜
400mg/ml及び適用量に関して10〜500mlの間で変
動する。特にJ100〜350mg/mlの濃度が有利であ
る。 適用法は、透視可能とすべき臓器に依り決ま
る。 新規化合物の製法は、一般式: 〔式中R3,R4,Zは前記のものを表わす〕の
アミンを 一般式: 〔式中R3,R4,Zは前記のものを表わす〕の
アミンを 一般式: 〔式中R2及びR5は前記のものを表わし、―CO
―Xは反応性の酸―又はエステル基を表わし、
R6は水素原子又は―CO―R1基を表わし、ここで
R1は前記のものを表わす。〕の反応性の官能性誘
導体と反応させ、場合により芳香族アミノ基をア
シル化しかつ/又はアミノ基をアルキル化し、か
つ/又は生理学的に認容性の塩又はアルキルエス
テルを形成させることよりなる。 好適な反応性酸誘導体としては、有機及び無機
酸例えばハロゲン化水素酸、窒化水素酸、炭酸半
エステルとの無水物又はそれらの反応性エステル
例えばそれらの容易に入手しうるアルキル―、ア
リール―又はシアンメチルエステルがこれに該当
する。 従つて式中の反応性酸残基Xは、酸残基例え
ば―Cl、―Br、―J、アジド基又はアルコキシ
カルボニルオキシ基又は反応性エステルの残基例
えば―O―アルキル、―O―アリール又は―O―
CH2―C≡Nを意味する。 有利な反応性酸残基としては酸ハロゲニド、特
に酸クロリドがこれに該当する。 アミド化反応は、有利に極性溶剤中に、0〜
100℃有利に20〜80℃で実施される。溶剤として、
水、ジオキサン、テトラヒドロフラン、塩化メチ
レン、トリクロルエチレン、ジメチルホルムアミ
ド、ジメチルアセタミド等及びこれらの混合物が
これに該当する。 反応時に生じる塩化水素の中和のために、3級
アミン例えばトリエチルアミン、トリブチルアミ
ン又はピリジン又はアルカリ金属又はアルカリ土
類金属の水酸化物又は炭酸塩例えばKOH,
NaoH,NaHCO3,Na2CO3,Mg(OH)2を使用
するのが有利である。反応時間は、2時間〜約2
日の間であつてよい。生理学的に認容性の塩の製
造並びに低級アルコールでの遊離カルボニル基の
エステル化は、公知方法で行なう。 R3がアルキル基を表わす式の化合物は、慣
用のアルキル化法でも式の化合物〔ここでR3
は水素原子を表わす〕からも製造できる。式の
化合物を式中のR6が水素原子である式の化合
物でアシル化し、引続き適当な反応性酸誘導体
R1―CO―X(ここでXは前記のものである)で
アシル化することにより、慣用方法で一般式の
化合物が得られる。 式のアミンは、当業者に公知の方法で製造で
きる。例えば、5―アミノ―2,4,6―トリヨ
ード―イソフタラム酸誘導体をハロゲンアシルハ
ロゲニドと反応させて、5―ハロゲンアシルアミ
ド―2,4,6―トリヨード―イソフタルアミド
酸誘導体にし、これをアンモニア又はアミンで
式の化合物に変じることができる。R4が低級ア
ルキル基を表わす場合は、アミンに変じる前に、
Aの
【式】のアミノ酸基を 公知方法でアルキル化することができる。 例 1 5―〔3―(N―メチル―メトキシアセタミ
ド)―5―メチルカルバモイル―2,4,6―
トリヨード―ベンズアミド―アセタミド〕―N
―(2―ヒドロキシエチル)―2,4,6―ト
リヨード―イソフタルアミド酸 A アミノ―出発物質の製造 5―アセタミド―N―(2―ヒドロキシエチ
ル)―2,4,6―トリヨード―イソフタルア
ミド酸 a 3―クロルアセタミド―N―(2―クロル
アセトキシエチル)―2,4,6―トリヨー
ド―イソフタルアミド酸 ジメチルアセタミド中の5―アミノ―N―(2
―ヒドロキシエチル)―2,4,6―トリヨード
―イソフタルアミド酸300ml180.6gに氷冷下に15
℃の最高温度で45分かかつて撹拌下に塩化アセチ
ルクロリド59.7mlを滴加し、1夜撹拌する。その
後、水50mlを加え、更に30分撹拌し、真空中で濃
縮し、残留シロツプを水3と共に1夜撹拌し、
調製物を吸引し、乳鉢ですりつぶし、水1.5で
数分間処理の後に、真空中60℃で16時間乾燥させ
る。 収量:融点239〜241℃のもの190.2g(84%) 分析: C14H11Cl2J3N2O6(754.9) 計算値 Cl 9.32 J 50.44 実測値 9.32 50.79 b 前記のビス―クロルアセチル―化合物94.4
gを水625ml及び濃アンモニア溶液1と5
日間室温で処理する。その後真空中で濃縮
し、水と数回後蒸発させ、水875ml中で、1
夜撹拌し、沈殿を吸引し、塩不含になるまで
洗浄し、真空中60℃で乾燥させる。 収量:融点255〜2 57℃(分解)のもの66.9g
(81%) 分析: C12H12J3N3O5(659.0) 計算値: C 21.87 H1.83 J57.78 N6.38 実測値 21.92 2.08 57.75 6.37 B 酸クロリド―出発物質の製造 2,4,6―トリヨード―3―(N―メチル
―メトキシアセタミド)―5―メチルカルバモ
イル―安息香酸クロリド a 2,4,6―トリヨード―3―(N―メチ
ル―メトキシアセタミド)―5―メチルカル
バモイル―安息香酸 5N苛性ソーダ138ml中の2,4,6―トリヨー
ド―3―メトキシアセタミド―5―メチルカルバ
モイル―安息香酸193.2gに、激しい撹拌下に最
高30℃で硫酸ジメチル36.9mlを滴加し、1夜撹拌
する。その後2N塩酸で酸性にし、沈殿を吸引し、
水600mlで蒸気浴上で半時間処理し、再び吸引し、
水で塩不含になるまで洗浄し、真空中20℃で乾燥
させる。 粗収量:173.3g 粗生成物をエチルアルコール660ml中で、40%
メチルアミン溶液36.4mlの添加下にエチルアルコ
ール660ml中に溶かし、室温で2日撹拌し、生じ
る沈殿を吸引し、エチルアルコールで後洗し、真
空中60℃で乾燥させる。その後、この塩を水400
ml中に溶かし、活性炭で処理し、濃塩酸で酸性に
し、遊離の酸を1夜撹拌の後に吸引し、水で塩不
含になるまで洗浄し、真空中70℃で乾燥させる。 収量:融点272〜275℃(分解)の純粋生成物
128.3g(65%) 分析: C13H13J3N2O5(658.0) 計算値: C23.73 H1.99 J57.86 N4.26 A¨658 実測値 23.79 2.21 57.79
4.21 668 b 前記の酸98.7gを塩化チオニル450ml中、
ジメチルホルムアミド3mlの添加下に65℃で
4時間撹拌し、室温で1夜更に撹拌し、無水
エーテル2.25で数時間処理し、吸引し、エ
ーテルで後洗し、50℃、真空中で乾燥させ
る。その後、生成物をクロロホルム1.1中
に入れ、飽和重炭酸ナトリウム溶液200ml及
び水で3回振出し、有機相を硫酸ナトリウム
で乾燥させ、溶剤を減圧下に除去し、残分を
50℃、真空中で乾燥させる。収量: 301℃
の分解点を有する生成物94.4g(93%) 分析: C13H12ClJ3N2O4(676.4) 計算値: C23.08 H1.79 N4.14 実測値: 22.87 1.88 4.09 c ジメチルアセタミド80ml中の5―アミノア
セタミド―N―(2―ヒドロキシエチル)
2,4,6―トリヨード―イソフタルアミド
酸55.4gの懸濁液にトリエチルアミン25.5ml
の添加下に2,4,6―トリヨード―3―
(N―メチル―メトキシアセタミド)―5―
メチルカルバモイル―安息香酸クロリド54.1
gを加え、50℃で3時間次いで室温で1夜撹
拌し、場合により少量の不溶分を濾去し、活
性炭で処理し、活性炭除去の後に濃塩酸50ml
で酸性にする。その後1夜撹拌し、沈殿を濾
去し、少量の水で洗浄し、真空中、60℃で乾
燥させる。乾燥調製物を水700mlと16時間撹
拌の後に吸引し、水で塩不含になるまで洗浄
し、60℃で真空中で乾燥させる。 収量:融点292℃(分解)の生成物68.8g(66%) 分析: C25H23J6N5O9(1298.9) 計算値: C23.12 H1.78 J58.62 A¨1299 実測値: 23.11 1.77 58.53 1289 例 2 5―〔3―(N―メチル―アセタミド)―5―
メチルカルバモイル―2,4,6―トリヨード
―ベンズアミド―アセタミド〕―N―(2―ヒ
ドロキシ―1―メチルカルバモイル―エチル)
―2,4,6―トリヨード―イソフタルアミド
酸 アミノ出発物質の製造 A 5―アミノアセタミド―N―(2―ヒドロキ
シ―1―メチルカルバモイルエチル)―2,
4,6―トリヨード―イソフタルアミド酸 a ジメチルホルムアミド150ml中の5―アミ
ノ―N―(2―ヒドロキシ―1―メチルカル
バモイルエチル)―2,4,6―トリヨード
―イソフタラム酸98.9gに氷冷及び撹拌下
に、40分かかつてクロルアセチルクロリド
35.8mlを最高15℃で滴加し、氷浴中で1時
間、次いで室温で1夜撹拌する。次いで溶液
を撹拌下に水2中に滴加し、更に16時間撹
拌し、沈殿を分離させ水で数時間処理し、吸
引し、水で塩不含になるまで洗浄し、真空中
で乾燥させる。 b 得られた融点190〜193℃のビス―N,O―
クロルアセチル化合物103.5g(85%)を濃
アンモニア1020ml中で水640mlの添加下に8
日間遮光下に放置し、真空中で濃縮し、水で
数回後蒸溜し、残分を蒸気浴上で水500ml中
で加熱し、室温で1夜撹拌し、生成物を吸引
し、水で後洗し、真空中60℃で乾燥させる。 収量:融点255〜257℃(分解)の生成物45.6g
(50%) 分析: C14H15J3N4O6(716.0) 計算値 C23.48 H2.11 J53.17 N7.83 A¨716 実測値 23.49 2.08 53.14 7.85 720 B ジメチルアセタミド50ml中の前記アミノ化合
物35.8gに、2,4,6―トリヨード―3―
(N―メチルアセタミド)―5―メチルカルバ
モイル―安息香酸クロリド32.3g及びトリエチ
ルアミン15.9mlを加え、50℃で3時間次いで室
温で1夜撹拌する。次に反応溶液を水650ml中
に入れ、活性炭10gで1時間処理し、活性炭除
去の後に濾液を濃塩酸50mlで酸性にし、室温で
1夜撹拌する。その後沈殿を吸引し、少量の水
で後洗し、真空中、50℃で乾燥させ、乾燥生成
物を新鮮水と共に撹拌し、吸引し、水で洗浄
し、真空中、60℃で乾燥させる。 収量:融点約276℃(分解)の生成物33.7g(51
%) 分析: C26H24J6N6O9(1325.9) 計算値: C23.55 H1.82 J57.43 N6.34 A¨1326 実測値 23.65 1.84 57.70
6.29 1332 例 3 5―〔3―(N―メチル―アセタミド)―5―
メチルカルバモイル―2,4,6―トリヨード
―ベンズアミド―アセタミド〕―2,4,6―
トリヨード―N―(メチルカルバモイルメチ
ル)―イソフタルアミド酸 A アミノ出発物質の製造 5―アミノアセタミド―2,4,6―トリヨ
ード―N―メチルカルバモイルメチル―イソフ
タルアミド酸 a 3―クロルアセタミド―2,4,6―トリ
ヨード―N―メチルカルバモイルメチル―イ
ソフタルアミド酸 製造は例1Aa)の記載と同様にして、3―アミ
ノ―2,4,6―トリヨード―N―メチルカルバ
モイルメチル―イソフタルアミド酸78.6gとクロ
ルアセチルクロリド29.8mlから行なう。 収量:融点290〜291℃(分解)の生成物79.5g
(90%) 分析: C13H11ClJ3N3O5(705.4) 計算値: C22.13 H1.57 Cl5.03 J53.97 N5.96 実測値 22.19 1.50 5.32
53.48 5.97 b 前記クロルアセチル生成物70.5gを水500
mlの添加のもとに濃アンモニア800mlで8日
間処理することにより、例1Ab)に記載のよ
うに相応するアミノ化合物が得られる。 収量:融点258〜259℃(分解)の生成物55.9g
(82℃) 分析: C13H13I3N4O5(686.0) 計算値:C22.76 H1.91 J55.50 N8.17 実測値 22.50 2.13 55.60 8.20 c 例2Bと同様にして、ジメチルアセタミド
中の前記アミノ化合物と2,4,6―トリヨ
ード―3―(N―メチルアセタミド)―5―
メチルカルバモイル―安息香酸クロリドから
表題化合物を製造する。 融点: 272℃(分解) 分析: C25H22I6N6O8(1295.9) 計算値: C23.17 H1.71 J58.76 N6.49 A¨1296 実測値 23.22 1.66 58.40
6.39 1283 例 4 5―(3―アセタミド―5―メチルカルバモイ
ル―2,4,6―トリヨード―ベンズアミド―
アセタミド)―N―(2―ヒドロキシ―1―メ
チルカルバモイルエチル)―2,4,6―トリ
ヨード―イソフタルアミド酸 A 5―(3―アミノ―5―メチルカルバモイル
―(2,4,6―トリヨード―ベンズアミド―
アセタミド―)―N―(2―ヒドロキシ―1―
メチルカルバモイルエチル)―2,4,6―ト
リヨード―イソフタルアミド酸 ジメチルアセタミド50ml及びトリエチルアミン
15.9ml中の5―アミノアセタミド―N―(2―ヒ
ドロキシ―1―メチルカルバモイルエチル)―
2,4,6―トリヨード―イソフタルアミド酸
(例2A)35.8gに、3―アミノ―2,4,6―ト
リヨード―5―メチルカルバモイル―安息香酸ク
ロリド29.5gを加え、50℃で3時間、次いで室温
で撹拌する。次いで水650mlを加え、溶液を活性
炭で処理し、活性炭の除去後に、濃塩酸50mlで酸
性にし、沈殿を吸引し、水500mlと共に撹拌し、
改めて吸引しかつ水で洗浄の後に真空中60℃で乾
燥させる。 収量:融点253〜255℃(分解)の生成物32.6g
(51%) 分析: C23H20J6N6O8(1269.9) 計算値: C21.75 H1.59 J59.96 N6.62 A¨1270 実測値 21.91 1.68 60.296.65 1260 B ジメチルアセタミド36ml中の前記アミノ化合
物19.0gに0℃で撹拌下に塩化アセチル3.6ml
を滴加し、室温で1夜次いで少量の水の添加後
に更に30分撹拌する。真空中での濃縮の後に、
残分を水200mlと共に撹拌し、沈殿を吸引し、
次いでこれを2N苛性ソーダ50ml及び水150ml中
に溶かし、溶液を活性炭で処理し、濾液を活性
炭の除去後に濃塩酸20mlで酸性にし、室温で1
夜撹拌する。次いで生成物を単離し、水100ml
中で加熱沸騰させ、冷却後に吸引し、塩不含に
なるまで洗浄し、真空中70℃で乾燥させる。 収量:融点263℃(分解)の生成物12.4g(63%) 分析: C25H22J6N6O9(1311.9) 計算値: C22.89 H1.69 J58.04 N6.41 実測値 22.90 1.70 57.74 6.27 例 5 5―〔3―(N―メチル―アセタミド)―5―
メチルカルバモイル―2,4,6―トリヨード
―N―メチルベンズアミド―アセタミド〕―N
―(2―ヒドロキシエチル)―2,4,6―ト
リヨード―イソフタルアミド酸 A アミノ出発物質の製造 5―メチルアセタミド―N―(2―ヒドロキ
シエチル)―2,4,6―トリヨードイソフタ
ルアミド酸 製造は例1.A.のアミノ化合物と同様に、3―ク
ロルアセタミド―N―(2―クロルアセトキシエ
チル)―2,4,6―トリヨード―イソフタルア
ミド酸(例1A.a)56.6gと40%メチルアミン水溶
液600mlから、水375mlの添加下に行なう。 収量:融点247〜249℃(分解)の生成物42.6g
(84%) 分析: C13H14J3N3O5(673.0) 計算値: C23.20 H2.10 J56.57 N6.24 A¨673 実測値: 23.28 2.10 56.62 6.13 674 B 表題化合物の製造 ジメチルホルムアミド100ml中で前記化合物
33.7gと2,4,6―トリヨード―3―(N―メ
チル―アセタミド)―5―メチルカルバモイル―
安息香酸クロリド32.3gとを反応させることによ
り、例2に記載と同様に表題化合物が製造され
る。 収量:融点約310℃(分解)の生成物46g(72%) 分析: C25H23J6N5O8(1282.9) 計算値: C23.40 H1.81 J59.35 N5.46 A¨1283 実測値 23.72 1.97 59.10
5.60 1289 例 6 使用準備のできたメチルグルカミン塩溶液の製
造 5―〔3―(N―メチル―メトキシアセタミ
ド)―5―メチルカルバモイル―2,4,6―ト
リヨード―ベンズアミドアセタミド〕―N―(2
―ヒドロキシエチル)―2,4,6―トリヨード
―イソフタルアミド酸 648.2g N―メチルグルカミン 97.3g (エチレンジニトリル)テトラ酢酸カルシウム―
ジナトリウム 0.1g 再蒸溜水 全量 1000.0ml 溶液をアンプル又はマルチバイアル中に充填
し、120℃で滅菌する。これはJ380mg/mlを含有
する。 例 7 使用準備のできたメチルグルカミン塩溶液の製
造 5―〔3―(N―メチル―アセタミド)―5―
メチルカルバモイル―2,4,6―トリヨード
―ベンズアミドアセタミド〕―N―(2―ヒド
ロキシ―1―メチルカルバモイルエチル)―
2,4,6―トリヨード―イソフタルアミド酸
522.4g N―メチルグルカミン 76.8g (エチレンジニトリル)テトラ酢酸カルシウム
―ジナトリウム 0.1g 再蒸溜水 全量 1000.0ml この溶液をアンプル又はマルチバイアル中に充
填し、120℃で滅菌する。これはJ300mg/mlを含
有する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式: 〔式中R1はC1〜4―アルキル基又はメトキシ―
    又はエトキシ基で置換されたC1〜4―アルキル基を
    表わし、R2,R3及びR4は水素原子又はC1〜4―ア
    ルキル基を表わし、R5はC1〜4―アルキル基又は
    OH又はメトキシ基で置換されたC1〜4―アルキル
    基を表わし、Zは―A―NH―CH3基を表わし、
    ここでAは一般式:
    【式】のアミノ酸基 (これはそのCO基で―NHCH3に結合し、そのア
    ミノ基でCOに結合しており、mは0又は1であ
    り、R7はH又はC1〜4―アルキル基であり、R8
    H、直鎖又は分枝鎖のC1〜4―アルキル基又はOH
    又はC1〜2―アルコキシ基で置換された直鎖又は分
    枝鎖のC1〜4―アルキル基であるか又はR7とR8
    一緒になつてプロピレン又はヒドロキシプロピレ
    ン環を形成している)を表わすか又は、R1がモ
    ノメトキシ―又はモノエトキシ置換されたC1〜4
    アルキル基であり、かつ/又はR3がC1〜4―アル
    キル基である場合は、Zは直鎖又は分枝鎖の低級
    ヒドロキシアルキルアミノ基を表わし、nは1,
    2又は3である〕の新規2,4,6―トリヨード
    ―イソフタルアミド酸誘導体又はその低級アルキ
    ルエステル又は生理学的に認容性の塩基との塩。 2 5―〔3―(N―メチル―メトキシアセタミ
    ド)―5―メチルカルバモイル―2,4,6―ト
    リヨード―ベンズアミド―アセタミド〕―N―
    (2―ヒドロキシエチル)―2,4,6―トリヨ
    ード―イソフタルアミド酸である、特許請求の範
    囲第1項記載の化合物。 3 5―〔3―(N―メチル―アセタミド)―5
    ―メチルカルバモイル―2,4,6―トリヨード
    ―ベンズアミド―アセタミド〕―N―(2―ヒド
    ロキシ―1―メチルカルバモイル―エチル)―
    2,4,6―トリヨード―イソフタルアミド酸で
    ある、特許請求の範囲第1項記載の化合物。 4 5―〔3―(N―メチル―アセタミド)―5
    ―メチルカルバモイル―2,4,6―トリヨード
    ―ベンズアミド―アセタミド〕―2,4,6―ト
    リヨード―N―(メチルカルバモイル)―イソフ
    タルアミド酸である、特許請求の範囲第1項記載
    の化合物。 5 5―(3―アセタミド―5―メチルカルバモ
    イル―2,4,6―トリヨード―ベンズアミド―
    アセタミド)―N―(2―ヒドロキシ―1―メチ
    ルカルバモイルエチル)―2,4,6―トリヨー
    ド―イソフタルアミド酸である、特許請求の範囲
    第1項記載の化合物。 6 5―〔3―(N―メチル―アセタミド)―5
    ―メチルカルバモイル―2,4,6―トリヨード
    ―N―メチルベンズアミド―アセタミド〕―N―
    (2―ヒドロキシエチル)―2,4,6―トリヨ
    ード―イソフタルアミド酸である、特許請求の範
    囲第1項記載の化合物。 7 一般式: 〔式中R1はC1〜4―アルキル基又はメトキシ―
    又はエトキシ基で置換されたC1〜4―アルキル基を
    表わし、R2,R3及びR4は水素原子又はC1〜4―ア
    ルキル基を表わし、R5はC1〜4―アルキル基又は
    OH又はメトキシ基で置換されたC1〜4―アルキル
    基を表わし、Zは―A―NH―CH3基を表わし、
    ここでAは一般式:
    【式】のアミノ酸基 (これはそのCO基で―NHCH3に結合し、そのア
    ミノ基でCOに結合しており、mは0又は1であ
    り、R7はH又はC1〜4―アルキル基であり、R8
    H、直鎖又は分枝鎖のC1〜4―アルキル基又はOH
    又はC1〜2―アルコキシ基で置換された直鎖又は分
    枝鎖のC1〜4―アルキル基であるか又はR7とR8
    一緒になつてプロピレン又はヒドロキシプロピレ
    ン環を形成している)を表わすか又は、R1がモ
    ノメトキシ―又はモノエトキシ置換されたC1〜4
    アルキル基であり、かつ/又はR3がC1〜4―アル
    キル基である場合は、Zは直鎖又は分枝鎖の低級
    ヒドロキシアルキルアミノ基を表わし、nは1,
    2又は3である〕の新規2,4,6―トリヨード
    ―イソフタルアミド酸誘導体又は生理学的に認容
    性の塩基との塩を製造するため、 一般式: 〔式中R3,R4,Z及びnは前記のものを表わ
    す〕のアミンを一般式: 〔式中R2及びR5は前記のものを表わし、―CO
    ―Xは反応性の酸基又はエステル基を表わし、X
    は反応性基を表わし、R6は―CO―R1基を表わ
    す〕の反応性の官能性誘導体と反応させ、かつ/
    又は生理学的に認容性の塩を形成することを特徴
    とする、2,4,6―トリヨード―イソフタルア
    ミド酸誘導体、その生理学的に認容性の塩の製
    法。 8 一般式: 〔式中R1はC1〜4―アルキル基又はメトキシ―
    又はエトキシ基で置換されたC1〜4―アルキル基を
    表わし、R2,R3及びR4は水素原子又はC1〜4―ア
    ルキル基を表わし、R5はC1〜4―アルキル基又は
    OH又はメトキシ基で置換されたC1〜4―アルキル
    基を表わし、Zは―A―NH―CH3基を表わし、
    ここでAは一般式:
    【式】のアミノ酸基 (これはそのCO基で―NHCH3に結合し、そのア
    ミノ基でCOに結合しており、mは0又は1であ
    り、R7はH又はC1〜4―アルキル基であり、R8
    H、直鎖又は分枝鎖のC1〜4―アルキル基又はOH
    又はC1〜2―アルコキシ基で置換された直鎖又は分
    枝鎖のC1〜4―アルキル基であるか又はR7とR8
    一緒になつてプロピレン又はヒドロキシプロピレ
    ン環を形成している)を表わすか又は、R1がモ
    ノメトキシ―又はモノエトキシ置換されたC1〜4
    アルキル基であり、かつ/又はR3がC1〜4―アル
    キル基である場合は、Zは直鎖又は分枝鎖の低級
    ヒドロキシアルキルアミノ基を表わし、nは1,
    2又は3である〕の新規2,4,6―トリヨード
    ―イソフタルアミド酸誘導体又は生理学的に認容
    性の塩基との塩を製造するため、 一般式: 〔式中R3,R4,Z及びnは前記のものを表わ
    す〕のアミンを一般式: 〔式中R2及びR5は前記のものを表わし、―CO
    ―Xは反応性の酸基又はエステル基を表わし、X
    は反応性基を表わし、R6は水素原子を表わす〕
    の反応性の官能性誘導体と反応させ、芳香族アミ
    ノ基をアシル化し、かつ/又は生理学的に認容性
    の塩を形成することを特徴とする、2,4,6―
    トリヨード―イソフタルアミド酸誘導体又はその
    生理学的に認容性の塩の製法。 9 一般式: 〔式中R1はC1〜4―アルキル基又はメトキシ―
    又はエトキシ基で置換されたC1〜4―アルキル基を
    表わし、R2,R3及びR4は水素原子又はC1〜4―ア
    ルキル基を表わし、R5はC1〜4―アルキル基又は
    OH又はメトキシ基で置換されたC1〜4―アルキル
    基を表わし、Zは―A―NH―CH3基を表わし、
    ここでAは一般式:
    【式】のアミノ酸基 (これはそのCO基で―NHCH3に結合し、そのア
    ミノ基でCOに結合しており、mは0又は1であ
    り、R7はH又はC1〜4―アルキル基であり、R8
    H、直鎖又は分枝鎖のC1〜4―アルキル基又はOH
    又はC1〜2―アルコキシ基で置換された直鎖又は分
    枝鎖のC1〜4―アルキル基であるか又はR7とR8
    一緒になつてプロピレン又はヒドロキシプロピレ
    ン環を形成している)を表わすか又は、R1がモ
    ノメトキシ―又はモノエトキシ置換されたC1〜4
    アルキル基であり、かつ/又はR3がC1〜4―アル
    キル基である場合は、Zは直鎖又は分枝鎖の低級
    ヒドロキシアルキルアミノ基を表わし、nは1,
    2又は3である〕の新規2,4,6―トリヨード
    ―イソフタルアミド酸誘導体又はその生理学的に
    認容性の塩基との塩を製造するため、 一般式: 〔式中R4、Z及びnは前記のものを表わす〕
    のアミンを一般式: 〔式中R2及びR5は前記のものを表わし、―CO
    ―Xは反応性の酸基又はエステル基を表わし、X
    は反応性基を表わし、R6は―CO―R1を表わす〕
    の反応性の官能性誘導体と反応させ、かつアミノ
    基をアルキル化し、かつ/又はその生理学的に認
    容性の塩を形成することを特徴とする、2,4,
    6―トリヨード―イソフタルアミド酸誘導体又は
    その生理学的に認容性の塩の製法。 10 一般式: 〔式中R1はC1〜4―アルキル基又はメトキシ―
    又はエトキシ基で置換されたC1〜4―アルキル基を
    表わし、R2,R3及びR4は水素原子又はC1〜4―ア
    ルキル基を表わし、R5はC1〜4―アルキル基又は
    OH又はメトキシ基で置換されたC1〜4―アルキル
    基を表わし、Zは―A―NH―CH3基を表わし、
    ここでAは一般式:
    【式】のアミノ酸基 (これはそのCO基で―NHCH3に結合し、そのア
    ミノ基でCOに結合しており、mは0又は1であ
    り、R7はH又はC1〜4―アルキル基であり、R8
    H、直鎖又は分枝鎖のC1〜4―アルキル基又はOH
    又はC1〜2―アルコキシ基で置換された直鎖又は分
    枝鎖のC1〜4―アルキル基であるか又はR7とR8
    一緒になつてプロピレン又はヒドロキシプロピレ
    ン環を形成している)を表わすか又は、R1がモ
    ノメトキシ―又はモノエトキシ置換されたC1〜4
    アルキル基であり、かつ/又はR3がC1〜4―アル
    キル基である場合は、Zは直鎖又は分枝鎖の低級
    ヒドロキシアルキルアミノ基を表わし、nは1,
    2又は3である〕の新規2,4,6―トリヨード
    ―イソフタルアミド酸誘導体の低級アルキルエス
    テルを製造するため、 一般式: 〔式中R3,R4,Z及びnは前記のものを表わ
    す〕のアミンを一般式: 〔式中R2及びR5は前記のものを表わし、―CO
    ―Xは反応性の酸基又はエステル基を表わし、X
    は反応性基を表わし、R6は―CO―R1基を表わ
    す〕の反応性の官能性誘導体と反応させ、かつア
    ルコールとの反応によりアルキルエステルを形成
    することを特徴とする、2,4,6―トリヨード
    ―イソフタルアミド酸誘導体の低級アルキルエス
    テルの製法。 11 一般式: 〔式中R1はC1〜4―アルキル基又はメトキシ―
    又はエトキシ基で置換されたC1〜4―アルキル基を
    表わし、R2,R3及びR4は水素原子又はC1〜4―ア
    ルキル基を表わし、R5はC1〜4―アルキル基又は
    OH又はメトキシ基で置換されたC1〜4―アルキル
    基を表わし、Zは―A―NH―CH3基を表わし、
    ここでAは一般式:
    【式】のアミノ酸基 (これはそのCO基で―NHCH3に結合し、そのア
    ミノ基でCOに結合しており、mは0又は1であ
    り、R7はH又はC1〜4―アルキル基であり、R8
    H、直鎖又は分枝鎖のC1〜4―アルキル基又はOH
    又はC1〜2―アルコキシ基で置換された直鎖又は分
    枝鎖のC1〜4―アルキル基であるか又はR7とR8
    一緒になつてプロピレン又はヒドロキシプロピレ
    ン環を形成している)を表わすか又は、R1がモ
    ノメトキシ―又はモノエトキシ置換されたC1〜4
    アルキル基であり、かつ/又はR3がC1〜4―アル
    キル基である場合は、Zは直鎖又は分枝鎖の低級
    ヒドロキシアルキルアミノ基を表わし、nは1,
    2又は3である〕の新規2,4,6―トリヨード
    ―イソフタルアミド酸誘導体又はその低級アルキ
    ルエステル又は生理学的に認容性の塩基との塩少
    なくとも1種を含有するレントゲン造影剤。
JP15451879A 1978-11-30 1979-11-30 Novel 2*4*66triiodooisophthalamic acid derivative*its manufacture and x ray contrast agent containing it Granted JPS5581846A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19782852094 DE2852094A1 (de) 1978-11-30 1978-11-30 Neue roentgenkontrastmittel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5581846A JPS5581846A (en) 1980-06-20
JPS6318574B2 true JPS6318574B2 (ja) 1988-04-19

Family

ID=6056101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15451879A Granted JPS5581846A (en) 1978-11-30 1979-11-30 Novel 2*4*66triiodooisophthalamic acid derivative*its manufacture and x ray contrast agent containing it

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4264572A (ja)
EP (1) EP0011849B1 (ja)
JP (1) JPS5581846A (ja)
AT (1) ATE1062T1 (ja)
DE (2) DE2852094A1 (ja)
DK (1) DK476379A (ja)
IE (1) IE49001B1 (ja)
NO (1) NO148641C (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3038853A1 (de) * 1980-10-10 1982-05-27 Schering Ag, 1000 Berlin Und 4619 Bergkamen Neue n-hydroxy-alkylierte dicarbonsaeure-bis-(3,5-dicarbamoyl-2,4,6-trijodanilide), deren herstellung und diese enthaltende roentgenkonstrastmittel (ii)
DE3044814A1 (de) * 1980-11-25 1982-07-08 Schering Ag, 1000 Berlin Und 4619 Bergkamen Unsymmetrisch substituierte dicarbonsaeure-bis-(2,4,6-trijod-anilide), deren herstellung und diese enthaltende roentgenkontrastmittel
EP0079397A1 (de) * 1981-11-13 1983-05-25 Schering Aktiengesellschaft Unsymmetrisch substituierte Dicarbonsäure-bis-(2,4,-6-trijodanilide), deren Herstellung und diese enthaltende Röntgenkontrastmittel
CA1327600C (en) * 1987-05-22 1994-03-08 Ernest Felder Process for the preparation of 5-acylamino-2,4,6- triiodo-or tribromo-benzoic acid derivatives and corresponding novel 5-acylamino-2,4,6-triiodo or tribromo-benzoic acid derivatives obtained by said process
WO1993010078A1 (es) * 1991-11-18 1993-05-27 Centro Investigacion Justesa Imagen S.A. Nuevos agentes yodados no ionicos de contraste a los rayos x, metodo para su preparacion y composiciones galenicas que los contienen
IT1252180B (it) * 1991-12-10 1995-06-05 Bracco Ind Chimica Spa 5,5'-(1,3-propandiil) bis (imino (2-osso-2,1-etandiil)acetilimino)-bis(2,4,6-triiodo-1,3-benzendicarbossiamidi),loro metodo di preparazione e mezzi di contrasto roentgenografici che li contengono
US6265610B1 (en) * 1999-01-12 2001-07-24 The University Of North Carolina At Chapel Hill Contrast media for angiography
WO2012136813A2 (en) 2011-04-07 2012-10-11 Universitetet I Oslo Agents for medical radar diagnosis

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52144639A (en) * 1976-05-27 1977-12-02 Guerbet Lab Andre Novel iodobenzene derivatives and xxray contrast medium containing same
JPS52151140A (en) * 1976-06-11 1977-12-15 Guerbet Lab Andre Production of novel iodobenzene derivatives

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE795555A (fr) * 1972-02-16 1973-08-16 Schering Ag Amides de triiodo-isophtaloyl-monoamino-acide, leur procede de preparation et leur utilisation
DD104193A5 (ja) * 1972-12-22 1974-03-05
US4065553A (en) * 1974-05-31 1977-12-27 Laboratoires Andre Guerbet X-Ray contrast media
GB1488903A (en) * 1974-05-31 1977-10-19 Guerbet Sa X-ray contrast media
AR207465A1 (es) * 1974-05-31 1976-10-08 Guerbet Lab Andre Procedimiento de preparacion de derivados de acido triiodoi2,4,6-(triiodo-2,4,6-benzoil)-amino-alcanoilaminobenzoico de acido triiodo-2,4,6-(triiodo-2,4,6-(triiodo-2,4,6-benzoil)-aminoalcanoilaminobenzoil)-amino-alcanoil-aminobenzoico y de acido triiodo-2,4,6-bis((triiodo-2,4,6-fenil)-carbamoil-metil)-aminoalcanoil-aminobenzoico
DE2505320A1 (de) * 1975-02-03 1976-08-05 Schering Ag Dicarbonsaeurederivate von trijod- isophthalsaeuremonoaminosaeureamiden, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als roentgenkontrastmittel
DE2629228C2 (de) * 1976-06-25 1984-10-18 Schering AG, 1000 Berlin und 4709 Bergkamen Jodierte Isophthalamsäure-Derivate Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52144639A (en) * 1976-05-27 1977-12-02 Guerbet Lab Andre Novel iodobenzene derivatives and xxray contrast medium containing same
JPS52151140A (en) * 1976-06-11 1977-12-15 Guerbet Lab Andre Production of novel iodobenzene derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
IE792300L (en) 1980-05-30
NO148641C (no) 1983-11-16
DK476379A (da) 1980-05-31
EP0011849B1 (de) 1982-05-19
IE49001B1 (en) 1985-07-10
JPS5581846A (en) 1980-06-20
NO793882L (no) 1980-06-02
US4264572A (en) 1981-04-28
DE2962919D1 (en) 1982-07-08
NO148641B (no) 1983-08-08
DE2852094A1 (de) 1980-06-12
EP0011849A1 (de) 1980-06-11
ATE1062T1 (de) 1982-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1086328A (en) X-ray contrast media
FI73199C (fi) Trijoderade isoftalsyradiamider anvaendbara saosom skuggivande substanser i roentgenkontrastmedel, foerfarande foer framstaellning av dessa samt roentgenkontrastmedel som innehaoller dessa.
US3097228A (en) Derivatives of 2, 4, 6-trhodobenzoyloxyalkanoic acids and preparation thereof
FI93208B (fi) Dikarboksyylihappo-bis(3,5-dikarbamoyyli-2,4,6-trijodianilideja), menetelmä niiden valmistamiseksi sekä niitä sisältävät röntgenvarjoaineet
FI75147C (fi) Icke-joniska 5-c-substituerade 2,4,6-trijod-isoftalsyraderivat och framstaellning daerav.
PT101027A (pt) Peptideos, processo para a sua preparacao e sua utilizacao como compostos farmaceuticos
CA1071228A (en) X-ray contrast media
JPS6318574B2 (ja)
HUT67530A (en) Poly-iodized non-ionic compounds used in contrast products, aminoalcohols, which are also used as intermediates thereof and process for prepg. the non-ionic poly-iodized compounds
KR910006761B1 (ko) 신규 니트로 알리파틱 화합물의 제조방법
JPH051782B2 (ja)
SU563912A3 (ru) Способ получени амидов моноаминотрийодизофталевой кислоты
KR970011452B1 (ko) 치환된 디카복실산-비스(3,5-디카바모일-2,4,6-트리요오도아닐리드) 및 이를 함유하는 x-선 조영제
JPS6058742B2 (ja) 新規沃素化イソフタラム酸誘導体,その製法及び該誘導体を含有するx線造影剤
FR2793795A1 (fr) Isomeres de tetramides du complexe de gadolinium de l'acide (1,4,7,10-tetrazacyclododecane)1,4,7,10-tetra(2-glutarique) leur procede de preparation et leur application en imagerie medicale
KR100194506B1 (ko) 비이온성 요오드화 화합물과 이의 제조방법 및 이를 함유하는 조영제
US4107286A (en) Polyiods benzene derivatives and X-ray contrast media containing the same
JPH02288894A (ja) 新規なペプタイド、その医薬として許容される塩、およびその製造法
US5446065A (en) Sulfonamides of phenylalkylamines or phenoxyalkylamines processes for their preparation and medicaments containing these compounds
JPH0128011B2 (ja)
JPH0813794B2 (ja) イオン性コントラスト媒体からの非イオン性ポリオ−ルコントラスト媒体
JP2001522348A (ja) 改善された血清緩和性(In―Serum―Relaxivity)を有する診断用画像造影剤
CH637918A5 (fr) Derives ioniques polyiodes du benzene, utilisables comme produits opacifiants pour la radiographie.
US20030087831A1 (en) 1,3,4-Oxadiazolin-2-one derivatives and drugs containing these derivatives as the active ingredient
US3453322A (en) 2,4,6-triiodo-isophthalic acid amides