JPS6318290Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6318290Y2
JPS6318290Y2 JP1982100112U JP10011282U JPS6318290Y2 JP S6318290 Y2 JPS6318290 Y2 JP S6318290Y2 JP 1982100112 U JP1982100112 U JP 1982100112U JP 10011282 U JP10011282 U JP 10011282U JP S6318290 Y2 JPS6318290 Y2 JP S6318290Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bumper
reinforcement
hollow
closed spaces
direction indicator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982100112U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS594355U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982100112U priority Critical patent/JPS594355U/ja
Priority to US06/508,924 priority patent/US4563028A/en
Publication of JPS594355U publication Critical patent/JPS594355U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6318290Y2 publication Critical patent/JPS6318290Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/18Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects characterised by the cross-section; Means within the bumper to absorb impact
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/48Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects combined with, or convertible into, other devices or objects, e.g. bumpers combined with road brushes, bumpers convertible into beds
    • B60R19/50Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects combined with, or convertible into, other devices or objects, e.g. bumpers combined with road brushes, bumpers convertible into beds with lights or registration plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/24Arrangements for mounting bumpers on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/18Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects characterised by the cross-section; Means within the bumper to absorb impact
    • B60R2019/1806Structural beams therefor, e.g. shock-absorbing
    • B60R2019/1813Structural beams therefor, e.g. shock-absorbing made of metal
    • B60R2019/182Structural beams therefor, e.g. shock-absorbing made of metal of light metal, e.g. extruded

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はバンパー用補強部材に関する。
従来この種の補強部材は、鋼板2枚を溶接し中
空断面構造としていた。軽量かつ所定の強度を
得、しかも、溶接を要しないものとして、中空状
部材を使用することが考えられる。
しかしながら、フロントバンパー用補強部材は
その左右端側に方向指示ランプが装着されるの
で、前面に開口する収容部を形成する必要があ
る。従つて、中空状部材では断面一定であるか
ら、中空部分に開口箇所を設けて方向指示ランプ
の収容部を形成せざる得ない。
よつて、バンパー用支持装置の方向指示ランプ
収容部の機械的強度が著しく低下するという欠点
があつた。
そこで、本考案の目的は、方向指示ランプの収
容部も断面中空状として、上記欠点を解消するこ
とにある。その技術的手段は、前面にバンパーが
装着され内部に長手方向に沿つて二つ以上の閉空
間が形成されて一体成形される中空状部材から成
り、該中空状部材の両端側背面に夫々前記閉空間
の一つを開口する開口を設け、該両開口に対設す
る前面を背面側に変形して方向指示ランプの収容
部を形成し、この収容部と背面とを連結部材を介
して一体としたことにある。
これにより、方向指示ランプの収容部において
も断面中空状となつて、機械的強度が向上し、本
考案の目的が達成される。しかも、本考案によれ
ば、中空状部材の背面に開口を設け、この開口に
対設する前面を背面側に変形して方向指示ランプ
収容部を形成している。従つて、バンパーが装着
される前面に方向指示ランプの形成に伴う破断箇
所が無い。よつて、バンパー、バンパカバーを損
傷させる恐れがないという効果を有する。
又、長手方向に沿つて二つ以上の閉空間が形成
されて一体成形される中空状部材の両端で閉空間
の一つに方向支持ランプを収納する収納部を形成
したので、収納部が形成される両端には、一つ以
上の閉空間が一体形成され、収納部が形成される
両端以外の部位においては二つ以上の閉空間が一
体成形されることとなり、強度が大幅に向上す
る。更に、中空状部材は一体成形にて成形される
ため、製造工程が短縮され、大幅なコスト低減を
達成できるという効果もある。
以下に本考案によるバンパー用補強部材の実施
例の構成について添付図面に基いて説明する。
第1図において、中空状のアルミ押し出し形材
製のリインホースメント11は、その上面にリブ
12を有する。リブ12には多数の長穴13が配
され、リインホースメント11の前面にウレタン
バンパー14がボルト15とナツト16とにより
螺着可能となつている。しかも、リインホースメ
ント11の下面側には、一体配置されたブライン
ドナツト17を有し、ウレタンバンパー14の下
面に形成された穴18を介して挿入されるボルト
19と螺着可能となつている。リインホースメン
ト11の左右両端側下面には、方向指示ランプ2
0,21の収容部22,23があり、方向指示ラ
ンプ20,21が収容配置されている。
又、リインホースメント11の背面には、リイ
ンホースメント11を車両(図示せず)に取付け
るためのアーム24,25が左右に夫々配置され
ている。
尚、ウレタンバンパー14はウレタン26とウ
レタン26を被覆するバンパカバー27とから構
成されている。
次に本考案のバンパー用補強部材を構成するリ
インホースメント11とアーム24,25につい
て説明する。
第2図に図示するように、リインホースメント
11は車両前面の湾曲形状に沿うよう押圧変形さ
れている。このリインホースメント11は強度を
もたせるため、中空部略中央にリブを有している
(第3図)。
リインホースメント11の背面(車両取付側)
の両端には夫々矩形状の開口26.27が切削或
いは打ち抜きにて形成されている。この開口2
6,27に対向する前面(ウレタンバンパー14
装着側)を背面側に向つて押圧変形させて方向指
示ランプ20,21を収容する収容部22,23
が形成されている。第4図に図示されているよう
に、収容部22,23の後縁22a,23aはリ
インホースメント11の中空部11aの背面と同
一位置となつている。
方向指示ランプ20,21取付用ブラケツト3
4,35がその上端部でリインホースメント11
の背面に、又、略中央部では後縁部22a,23
aに夫々リベツトにより固着されている。そし
て、このブラケツト34,35の下端には、方向
指示ランプ20,21が夫々装着されて収容部2
2,23内に収容されている。アーム24,25
が夫々その一辺24a,25aを、ボルト30
a,30aとアームに溶接されたナツト30b,
30bによりリインホースメント11の中空部1
1aに設けられた穴30c,30cを介して螺着
されている(第3図)。一方、アーム24,25
の他端24b,25bは、その上端側を、リイン
ホースメント11の中空部11aに設けられた穴
31cを介して、ボルト31aとアームに溶接さ
れたナツト31bにより中空部11aに螺着され
ている。又その下端側は、収容部22,23の後
縁22a,23aに設けられた穴32cを介し
て、ボルト32aとアーム24,25に溶接され
たナツト32bにより収容部22,23の後縁2
2a,23aに螺着されている(第5図)。よつ
て、アーム24,25はリインホースメント11
に固定されているとともに、アーム24,25の
辺24b,25bにより、収容部22,23の後
縁22a,23aがリインホースメント11の背
面と連結されている。
以上、説明したとおり、本考案によるバンパー
用補強部材では、方向指示ランプ20,21用の
ブラケツト34,35並びにアーム24,25を
介して、開口26,27が連結されているから、
収容部22,23を設けたとしてもその機械的強
度は劣化することはない。
長手方向に沿つて二つ以上の閉空間が形成され
て一体成形される中空状部材11の両端で閉空間
の一つに方向支持ランプ20,21を収納する収
納部24,25を形成したので、収納部22,2
3が形成される両端には、一つ以上の閉空間が一
体形成され、収納部22,23が形成される両端
以外の部位においては二つ以上の閉空間が一体成
形されることとなり、強度が大幅に向上する。更
に、中空状部材11は一体成形にて成形されるた
め、製造工程が短縮され、大幅なコスト低減を達
成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による外観を示す斜視図、第2
図は本考案の組付状態を示す斜視図、第3図は第
2図における−線に沿う断面図、第4図は第
2図における−線に沿う断面図、第5図は第
2図における−線に沿う断面図である。 11……リインホースメント(中空状部材)、
14……ウレタンバンパー(バンパー)、20,
21……方向指示ランプ、22,23……収容
部、24,25……アーム(連結部材)、34,
35……ブラケツト(連結部材)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 前面にバンパーが装着され内部に長手方向に沿
    つて二つ以上の閉空間が形成されて一体成形され
    る中空状部材から成り、該中空状部材の両端側背
    面に夫々前記閉空間の一つを開口する開口を設
    け、該両開口に対設する前面を背面側に変形して
    方向支持ランプの収納部を形成し、該収納部と背
    面とを連結部材を介して一体したバンパー用補強
    部材。
JP1982100112U 1982-07-01 1982-07-01 バンパ−用補強部材 Granted JPS594355U (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982100112U JPS594355U (ja) 1982-07-01 1982-07-01 バンパ−用補強部材
US06/508,924 US4563028A (en) 1982-07-01 1983-06-29 Reinforcement member for a vehicle bumper

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982100112U JPS594355U (ja) 1982-07-01 1982-07-01 バンパ−用補強部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS594355U JPS594355U (ja) 1984-01-12
JPS6318290Y2 true JPS6318290Y2 (ja) 1988-05-23

Family

ID=14265281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982100112U Granted JPS594355U (ja) 1982-07-01 1982-07-01 バンパ−用補強部材

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4563028A (ja)
JP (1) JPS594355U (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5306058A (en) * 1990-03-26 1994-04-26 Shape Corporation Tubular roll-formed automotive bumper
US5395036A (en) * 1990-03-26 1995-03-07 Shape Corporation Method of roll-forming an end automotive bumper
US5104026A (en) * 1990-03-26 1992-04-14 Shape Corporation Apparatus for roll-forming an automotive bumper
US5092512A (en) * 1990-03-26 1992-03-03 Shape Corporation Method of roll-forming an automotive bumper
JP2600005Y2 (ja) * 1991-04-18 1999-09-27 三菱アルミニウム株式会社 トラック用バンパー
JP2918740B2 (ja) * 1992-02-26 1999-07-12 本田技研工業株式会社 バンパー取付け構造
JP3206140B2 (ja) * 1992-10-13 2001-09-04 スズキ株式会社 バンパ取付構造
CH688652A5 (de) * 1994-12-23 1997-12-31 Alusuisse Lonza Services Ag Stossstange mit Halterungen zum Befestigen an einem Fahrzeug.
ES2129788T3 (es) * 1994-12-23 1999-06-16 Alusuisse Lonza Services Ag Parachoques para vehiculos.
CH688651A5 (de) * 1994-12-23 1997-12-31 Alusuisse Lonza Services Ag Stossstange fuer Fahrzeuge.
US5658027A (en) * 1995-10-03 1997-08-19 Ford Global Tech Inc Blow molded vehicle bumper system in method
JPH10310006A (ja) * 1997-05-09 1998-11-24 Toyota Motor Corp バンパリインフォースメント構造
US6042163A (en) * 1998-01-28 2000-03-28 Shape Corporation Vehicle bumper including end section and method of manufacture
US6010169A (en) * 1998-06-11 2000-01-04 Chrysler Corporation Automotive bumper
US6179353B1 (en) 1999-07-27 2001-01-30 Shape Corporation High flex bumper with reinforced corner end sections
EP1125798B1 (en) * 2000-02-17 2006-05-03 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Stiffener assembly for bumper and bumper stay
DE10209721A1 (de) * 2002-03-06 2003-10-02 Alcan Tech & Man Ag Stoßstange mit einem Hohlprofil sowie an diesem angebrachten Halterungen
DE10307974B4 (de) * 2002-03-13 2010-12-02 Peguform Gmbh Stossfänger mit Deformationselement
US6975915B2 (en) * 2002-10-31 2005-12-13 Sap Ag Cooperative smart items
DE102006019653B4 (de) * 2005-04-27 2016-03-31 Daimler Ag Stoßstange mit Halterungen
DE202005008321U1 (de) 2005-04-27 2006-06-08 Alcan Technology & Management Ag Stoßstange mit Halterungen
US8454064B2 (en) 2006-04-25 2013-06-04 GM Global Technology Operations LLC Arrangement and method for attaching a bumper to side members of a vehicle
DE102006019654A1 (de) 2006-04-25 2007-11-08 Alcan Technology & Management Ag Profilelement zum Befestigen einer Stoßstange an Längsträgern eines Fahrzeuges sowie Verfahren dazu
EP1880905B1 (de) 2006-07-19 2014-03-12 Constellium Switzerland AG Stossstange mit Halterungen
DE102007033764B4 (de) 2006-07-19 2020-06-10 Constellium Switzerland Ag Stoßstange mit Halterungen
US7625021B2 (en) * 2006-08-10 2009-12-01 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Resin bumper cover attachment
DE102007011385A1 (de) 2007-03-07 2008-09-11 Alcan Technology & Management Ag Stoßstange mit Halterungen
FR2925429B1 (fr) * 2007-12-19 2010-04-02 Renault Sas Traverse avant pour vehicule automobile
US8042852B2 (en) * 2007-12-21 2011-10-25 Honda Motor Co., Ltd. Method for mounting flanged plastic garnish with support post, for painting on-line
US7823938B2 (en) * 2008-10-17 2010-11-02 Honda Motor Co., Ltd. Bumper faceplate with ports
CN101767555B (zh) * 2010-02-11 2011-08-24 凌云工业股份有限公司 一种汽车前防撞梁
CN101982350B (zh) * 2010-11-09 2012-09-05 凌云工业股份有限公司 可兼顾碰撞吸能及水箱通风效果的汽车前防撞梁
JP5795332B2 (ja) * 2010-12-15 2015-10-14 Udトラックス株式会社 車両のアンダーランプロテクタ
US9211858B2 (en) 2013-10-11 2015-12-15 Shape Corp. Beam with varied bending moment, apparatus, and method
FR3022517B1 (fr) * 2014-06-20 2018-07-13 Psa Automobiles Sa. Structure de la partie avant de la caisse d'un vehicule automobile comprenant deux brancards portant chacun un appui facade
US9539934B2 (en) * 2014-11-26 2017-01-10 Nissan North America, Inc. Vehicle front end structure
US9669785B2 (en) * 2015-08-26 2017-06-06 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Bumper assemblies including spacer members and vehicles incorporating the same
DE102015117700A1 (de) * 2015-10-16 2017-04-20 Magna International Inc. Querträger und Verfahren zur Herstellung eines Querträgers
JP7459687B2 (ja) * 2020-07-01 2024-04-02 マツダ株式会社 車両の前部車体構造

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3706468A (en) * 1970-11-27 1972-12-19 Salvatore J Yoviene Vehicle bumper
US3869167A (en) * 1973-10-01 1975-03-04 Ford Motor Co Resilient bumper assembly
JPS5558442U (ja) * 1978-10-17 1980-04-21
JPS55155936A (en) * 1979-05-21 1980-12-04 Aisin Seiki Co Ltd Bumper for vehicle
US4270787A (en) * 1980-03-03 1981-06-02 Ford Motor Company Displaceable lamp
IT1130311B (it) * 1980-03-06 1986-06-11 Montedison Spa Paraurti o simile in materiale plastico per autoveicoli,realizzato a sezione chiusa mediante parete posteriore di rinforzo
US4348042A (en) * 1980-07-14 1982-09-07 Ex-Cell-O Corporation Vehicle bumper assembly
US4387920A (en) * 1981-05-06 1983-06-14 General Motors Corporation Cellular energy absorbing bumper and lamp assembly mounted thereto

Also Published As

Publication number Publication date
US4563028A (en) 1986-01-07
JPS594355U (ja) 1984-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6318290Y2 (ja)
JPH01120480U (ja)
JPH0420705Y2 (ja)
JPS6324047Y2 (ja)
JPS6332762Y2 (ja)
JPH0644776Y2 (ja) エアーデフレクター構造
JPH059251Y2 (ja)
JPH0139403Y2 (ja)
JPS602047Y2 (ja) 自動車のタイヤハウス部の車体構造
JPH0527343Y2 (ja)
JPS633320Y2 (ja)
JPS632363Y2 (ja)
JPS6243876Y2 (ja)
JPH0125751Y2 (ja)
JPH0281259U (ja)
JPH0339322Y2 (ja)
KR0114997Y1 (ko) 자동차응축기브라켓
JPS61119878U (ja)
JPS6232942Y2 (ja)
JPS6260458U (ja)
JPH01147178U (ja)
JPH02106984U (ja)
JPS63188276U (ja)
JPH0311946U (ja)
JPS6197051U (ja)