JPS6243876Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6243876Y2
JPS6243876Y2 JP3239282U JP3239282U JPS6243876Y2 JP S6243876 Y2 JPS6243876 Y2 JP S6243876Y2 JP 3239282 U JP3239282 U JP 3239282U JP 3239282 U JP3239282 U JP 3239282U JP S6243876 Y2 JPS6243876 Y2 JP S6243876Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corner side
reinforcing member
automobile
metal reinforcing
outer edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3239282U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58135348U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3239282U priority Critical patent/JPS58135348U/ja
Publication of JPS58135348U publication Critical patent/JPS58135348U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6243876Y2 publication Critical patent/JPS6243876Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Plates (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は自動車のバンパ構造に係り、特に、
自動車の前面または後面を被う正面部と、この正
面部から連続的に形成され自動車の側部に至るコ
ーナサイド部と、からなる合成樹脂製バンパカバ
ーを有する自動車のバンパ構造の改良に関する。
従来、自動車の前面または後面を被う正面部
と、この正面部から連続的に形成され自動車の側
部に至るコーナサイド部とからなる合成樹脂製バ
ンパカバーを有する自動車のバンパ構造がある。
かかる合成樹脂製バンパカバーを備えたバンパ
構造は、バンパカバーのコーナサイド部先端の剛
性が低いため、熱膨張や吸水膨張により変形しや
すいという問題点があつた。
この考案は上記従来の問題点に鑑みてなされた
ものであつて、合成樹脂製バンパカバーのコーナ
サイド部外端縁の剛性を増大させるとともに、該
外端縁をボデイ側に確実に支持し、これによつ
て、熱膨張、吸水膨張等による変形を防止するよ
うにした自動車のバンパ構造を提供することを目
的とする。
この考案は、自動車の前面または後面を被う正
面部と、この正面部から連続的に形成され、自動
車の側部に至るコーナサイド部と、からなる合成
樹脂製バンパカバーを有する自動車のバンパ構造
において、前記バンパカバーのコーナサイド部外
端縁に沿つて、該コーナサイド部裏側に、その上
端から下端まで連続的な金属補強部材を取付ける
とともに、該金属補強部材の上端および下端を前
記コーナサイド部外端縁の上端および下端を介し
て、ボデイ側に連結することにより上記目的を達
成するものである。
またこの考案は、前記自動車のバンパ構造にお
いて、前記コーナサイド部の外端縁およびこの外
端縁近傍の上下端の裏側に車体内方に向かつて立
上がるリブを一体、連続的に形成するとともに、
前記金属補強部材を、車体内方に向かつて開口
し、かつ前記コーナサイド部の外端縁および上下
端リブに対応する縦長の箱形状とすることにより
上記目的を達成するものである。
またこの考案は、前記自動車のバンパ構造にお
いて、前記コーナサイド部内側面に車体内方に向
かつて立上る少なくとも一条の横方向リブを形成
し、かつ、前記金属補強部材に、前記横方向リブ
の貫通突出を許容する貫通孔を形成するととも
に、該貫通孔から車体内方に突出した前記横方向
リブの先端に抜け止めの固定用クリツプを取付け
ることにより上記目的を達成するものである。
以下本考案の実施例を図面を参照して説明す
る。
この実施例は、第1図〜第6図に示されるよう
に、自動車1の前面または後面を被う正面部2A
と、この正面部2Aから連続的に形成され自動車
1の側部に至るコーナサイド部2Bとからなる合
成樹脂製バンパカバー2を有する自動車のバンパ
構造において、前記バンパカバー2のコーナサイ
ド部2B外端縁2Cに沿つて、該コーナサイド部
2B裏側に、その上端から下端まで連続的な金属
補強部材3を取付けるとともに、該金属補強部材
3の上端および下端を前記コーナサイド部2Bの
外端縁2Cの上端および下端を介して、ボデイ側
に連結するようにしたものである。
前記コーナサイド部2Bの外端縁2Cおよびこ
の外端縁2C近傍の上下端の裏側には車体内方に
向かつて立上がるリブ4が一体連続的に形成され
るとともに、前記金属補強部材3は、車体内方に
向かつて開口し、かつ前記コーナサイド部2Bの
外端縁2Cおよび上下端に沿う前記リブ4に対応
する縦長の箱形状とされている。
前記縦長の箱形状の金属補強部材3は、第3図
および第4図に示されるように、コーナサイド部
2Bのリブ4とともに、その上端および下端にお
いて、ボデイ5側に、ボルト6およびナツト7に
よつて共締め固定されている。
なお、コーナサイド部2Bおよび金属補強部材
3の下端は、ボデイ5側から延在されるステー8
の先端にボルト6およびナツト7により締付け固
定されている。
前記コーナサイド部2Bの内側面には、車体内
方に向かつて立上る三条の横方向リブ9が形成さ
れ、また、前記金属補強部材3には、前記横方向
リブ9の貫通突出を許容する3つの貫通孔10が
形成され、更に、該貫通孔10から車体内方に突
出した前記横方向リブ9の先端には、抜け止めの
固定用クリツプ11(第6図参照)が取付けられ
ている。
なお、前記横方向リブ9の金属補強部材3の貫
通孔10以外の部分と干渉する部分には、それぞ
れ切欠き9Aが形成され、この切欠き9Aに金属
補強部材3の貫通孔10以外の部分が入り込むこ
とができるようにされている。
第5図の符号12A,12Bはコーナサイド部
2Bの上端および下端においてリブ4に形成され
たボルト貫通孔、13A,13Bは前記箱形状の
金属補強部材3の上端および下端において前記ボ
ルト貫通孔12A,12Bに整合する位置に形成
されたボルト貫通孔をそれぞれ示す。
この実施例においては、コーナサイド部2Bの
外端縁2Cおよびその上下端近傍にリブ4が形成
されるとともに、該リブ4に嵌合する形状の縦長
箱形状金属補強部材3が、リブ4の内側に嵌合さ
れ、かつ、コーナサイド部2Bの内側に補強用横
方向リブ9を形成し、この横方向リブ9の一部を
金属補強部材3と係合するようにしたので、コー
ナサイド部2Bの端部における剛性が大幅に増大
されることになる。
しかも、前記コーナサイド部2Bのリブ4と金
属補強部材3の上下端をボデイ5側に結合してこ
れを支持するようにしたので、コーナサイド部2
Bの剛性および耐変形性が大幅に増大されること
になる。
また、金属補強部材3のコーナサイド部2Bへ
の取付けは、縦長箱形状の金属補強部材3をリブ
4の内側に嵌合させ、かつ、固定用クリツプ11
において貫通孔10から突出した横方向リブ9に
これを差し込み係合するという単純な作業によつ
て行うことができるという利点がある。
なお上記実施例において、コーナサイド部2B
の裏側に複数の横方向リブ9が形成されているた
め、金属補強部材3はこの横方向リブ9の一部と
係合するための貫通孔10が形成されているが、
横方向リブ9が設けられていないコーナサイド部
2Bに金属補強部材3を取付ける場合は、貫通孔
10および固定用クリツプ11は不要である。
また、横方向リブ9が設けられている場合であ
つても、これが金属補強部材3と干渉する部分を
切欠くようにすれば、同様に貫通孔10および固
定用クリツプ11は不要となる。但し、貫通孔1
0を設け、これを横方向リブ9の一部と係合さ
せ、かつ固定用クリツプ11によつて両者を固定
するようにした場合は、金属補強部材3とコーナ
サイド部2Bの結合剛性が大幅に増大されるとい
う利点がある。
また、前記金属補強部材3は、コーナサイド部
2Bのリブ4に沿う縦長の箱形状とされている
が、本考案は、これに限定されるものでなく、金
属補強部材3を例えば単純な板形状としてもよ
い。但し、金属補強部材3を箱型形状とすると、
その断面剛性が大幅に増大されるという利点があ
る。
本考案は上記のように構成したので、バンパカ
バーのコーナサイド部外端縁の剛性が大幅に増大
されるとともに、ボデイ側への取付け剛性も向上
されるので、バンパカバーの熱膨張、吸水膨張等
による変形を防止することができるという優れた
効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るバンパ構造を適用した自
動車を示す略示側面図、第2図は本考案に係る自
動車のバンパ構造の実施例を示す斜視図、第3図
および第4図は第1図の−線および−線
に沿う拡大断面図、第5図は第2図の部を拡大
して示す斜視図、第6図は同実施例に使用する固
定用クリツプを示す斜視図である。 1……自動車、2……バンパカバー、2A……
正面部、2B……コーナサイド部、2C……外端
縁、3……金属補強部材、4……リブ、5……ボ
デイ、9……横方向リブ、10……貫通孔、11
……固定用クリツプ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 自動車の前面または後面を被う正面部と、こ
    の正面部から連続的に形成され、自動車の側部
    に至るコーナサイド部と、からなる合成樹脂製
    バンパカバーを有する自動車のバンパ構造にお
    いて、前記バンパカバーのコーナサイド部外端
    縁に沿つて、該コーナサイド部裏側に、その上
    端から下端まで連続的な金属補強部材を取付け
    るとともに、該金属補強部材の上端および下端
    を前記コーナサイド部外端縁の上端および下端
    を介して、ボデイ側に連結したことを特徴とす
    る自動車のバンパ構造。 (2) 前記コーナサイド部の外端縁およびこの外端
    縁近傍の上下端の裏側に車体内方に向かつて立
    上がるリブを一体、連続的に形成するととも
    に、前記金属補強部材を、車体内方に向かつて
    開口し、かつ前記コーナサイド部の外端縁およ
    び上下端リブに対応する縦長の箱形状としたこ
    とを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項
    記載の自動車のバンパ構造。 (3) 前記コーナサイド部内側面に車体内方に向か
    つて立上る少なくとも一条の横方向リブを形成
    し、かつ、前記金属補強部材に、前記横方向リ
    ブの貫通突出を許容する貫通孔を形成するとと
    もに、該貫通孔から車体内方に突出した前記横
    方向リブの先端に抜け止めの固定用クリツプを
    取付けたことを特徴とする実用新案登録請求の
    範囲第1項または第2項記載の自動車のバンパ
    構造
JP3239282U 1982-03-08 1982-03-08 自動車のバンパ構造 Granted JPS58135348U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3239282U JPS58135348U (ja) 1982-03-08 1982-03-08 自動車のバンパ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3239282U JPS58135348U (ja) 1982-03-08 1982-03-08 自動車のバンパ構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58135348U JPS58135348U (ja) 1983-09-12
JPS6243876Y2 true JPS6243876Y2 (ja) 1987-11-16

Family

ID=30043999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3239282U Granted JPS58135348U (ja) 1982-03-08 1982-03-08 自動車のバンパ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58135348U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58135348U (ja) 1983-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4651788B2 (ja) カウルパネル・フロントバルクヘッド構造
JPS6243876Y2 (ja)
JPS6225402Y2 (ja)
JPS6137555Y2 (ja)
JPS624039Y2 (ja)
JPS6332762Y2 (ja)
JPS5822861Y2 (ja) 自動車のフロントボデ−構造
JPH0114072B2 (ja)
JPS5823888Y2 (ja) 自動車のドアストライカ取付部構造
JPS599955Y2 (ja) バンパ−の取付構造
JPS64362Y2 (ja)
JPS6340040Y2 (ja)
JPS6241902Y2 (ja)
JPH0137317Y2 (ja)
JPS5816447Y2 (ja) シ−トベルト端の取付部構造
JPH0347977Y2 (ja)
JPS6340369Y2 (ja)
JPH0620712Y2 (ja) フードリッジ構造
JPH0525970Y2 (ja)
JPS639465Y2 (ja)
JPH086626Y2 (ja) 車両用バンパの取付け構造
JPH0442219Y2 (ja)
JPS6232942Y2 (ja)
JPH059247Y2 (ja)
JPH0343077Y2 (ja)