JPS6317934B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6317934B2
JPS6317934B2 JP54501366A JP50136679A JPS6317934B2 JP S6317934 B2 JPS6317934 B2 JP S6317934B2 JP 54501366 A JP54501366 A JP 54501366A JP 50136679 A JP50136679 A JP 50136679A JP S6317934 B2 JPS6317934 B2 JP S6317934B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heald
thread guide
hole member
guide hole
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54501366A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55500665A (ja
Inventor
Pauru Ramuzeiyaa
Hansu Burukuharutaa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Braecker AG
Original Assignee
Braecker AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Braecker AG filed Critical Braecker AG
Publication of JPS55500665A publication Critical patent/JPS55500665A/ja
Publication of JPS6317934B2 publication Critical patent/JPS6317934B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03CSHEDDING MECHANISMS; PATTERN CARDS OR CHAINS; PUNCHING OF CARDS; DESIGNING PATTERNS
    • D03C9/00Healds; Heald frames
    • D03C9/02Healds
    • D03C9/024Eyelets
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03CSHEDDING MECHANISMS; PATTERN CARDS OR CHAINS; PUNCHING OF CARDS; DESIGNING PATTERNS
    • D03C9/00Healds; Heald frames
    • D03C9/02Healds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Looms (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は糸案内通孔部を伴つた綜絖に関する。
〔従来の技術〕
織機の綜絖は綜絖の中央通孔部を通過する経糸
を杼口を形成するために上下運動させる目的に役
立つ。糸からなる綜絖、金属からなる綜絖そして
合成樹脂からなる綜絖が公知である。糸からなる
綜絖の場合糸案内通孔部は糸自体で適当な結目を
作ることによつて形成されるかあるいは、金属製
の糸案内通孔部材が挿入されるかまたは結びつけ
られる。金属からなる綜絖では、糸案内通孔部材
は綜絖製造に用いられる原料のタイプに応じてハ
ンダ付けされた2本の針金に孔を貫通させること
によつて、あるいは平たく延ばされた丸形針金ま
たは延ばされた巾広帯状体を打抜くことによつて
形成されるか、あるいはメールとも名付けられる
糸案内通孔部材が割れた綜絖のくぼみにハンダ付
けされているかである。糸案内通孔部材を含めて
成型された合成樹脂からなる綜絖が知られてい
る。又昭和15年実用新案出願公告第5071号には、
綜絖の本体をセルロイド等の可塑物により構成
し、金属その他の材料から作られた通孔部材を溝
による嵌合あるいは固着剤により綜絖の本体に固
着している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
糸案内通孔部材は綜絖の糸案内通孔部を通過す
る経糸によつて摩耗を受ける。したがつて経糸は
摩擦によつて損傷されてはいけないので、糸案内
通孔部材は相当に重要なものである。金属製の糸
案内通孔部材は、例えば研磨のような、必要な精
密加工がその製造工程中に可能でありそして糸案
内通孔部材が製造工程中に内側を丸くされるの
で、前記重要性に対する要求に良く適合すること
が出来る。されらにこの種の糸案内通孔部材は、
表面焼入れすることが出来る。しかしながらこの
種の糸案内通孔部材では糸案内通孔部材を糸から
なる綜絖に結びつけたりまたは挿入したりするこ
との費用についての欠点がある。このような費用
が綜絖をより高価にする。さらに綜絖全体が金属
からなる綜絖は相対的に重く、その結果製織速度
すなわち緯糸打込数が綜絖重量によつて制限され
る。
又前記昭和15年実用新案出願公告第5071号に開
示されたプラスチツク製の綜絖では、金属製等の
糸案内通孔部材が嵌合あるいは固着剤(接着剤)
を用いて固着されているので、どうしても固着部
分において通孔部材の端縁あるいは綜絖本体が相
手側から突出しがちであり、そのために経糸を損
傷したり夾雑物が付着しがちである。
本発明は耐摩耗性を有する糸案内通孔部を有
し、比較的に費用がかからずに製造することが出
来かつ製織速度を多くすることが可能である綜絖
とその綜絖を製造する方法およびその製造に用い
られる金型を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明による豫め作られた、すなわち前以つて
別途に作られた糸案内部材を具備したプラスチツ
ク製綜絖は、前記糸案内通孔部材が内側に凸形の
三日月状形状の断面を有し、前記糸案内通孔部材
の断面における両端縁部がプラスチツク部分に抱
き締められ、且つ前記凸形の内側面が前記プラス
チツク部分の表面に平滑に続くように、前記糸案
内通孔部材がプラスチツク部分に部分的に埋め込
まれていることを特徴とする。
本発明による綜絖は、一般的に挿入された糸案
内通孔部を伴つて金属綜絖と同様な利点を持つ
が、この綜絖は、金属綜絖よりも相当に軽く、そ
して金属と接触する綜絖の端部細長穴がプラスチ
ツクからなるので運転中の騒音が少い。さらにこ
の綜絖は防錆性である。
又本発明による綜絖では、金属やガラス等の材
料から豫め作られた糸案内通孔部材がその断面で
見て内側の経糸が接触する面が凸形の三日月状形
状を示し、且つ両端縁部がプラスチツク部分に抱
き締められているので綜絖から脱落することがな
い。又凸形の内側面が前記プラスチツク部分の表
面に平滑に続くようにプラスチツク部分に埋め込
まれているので、通孔部材とプラスチツク部分の
境界が平滑となり、そのために経糸が損傷された
り、夾雑物が付着したりすることがない。
本発明はまた前記綜絖を製造するための方法に
係り、この方法では糸案内通孔部材は、射出成型
の型の中に置かれ、そしてプラスチツク材料が糸
案内通孔部材の周囲に射出される。
〔実施例〕
以下本発明の綜絖の一実施例を示す添付図面を
参照して本発明を詳述する。
第1図に示された綜絖は綜絖の中心部に挿入さ
れた糸案内通孔部材10を、そして綜絖の夫々の
端部に閉鎖形状の端部細長穴12,14を持つ。
中央部分16は糸案内通孔部材10の置かれる部
分が拡大され、端部18,20は夫々端部細長穴
12,14の置かれる部分が拡大されている。な
お第1図においては中央部分と端部の間の縦方向
部分22,24は夫々短く省略されて示される。
糸案内通孔部材10は細長い開口部26を持つ。
開鎖形状の端部細長穴12,14の代わりに、特
に綜絖使い織機での製織で用いられる開放形状の
端部細長穴を綜絖が持つことが出来る。
縦方向部分22の横断面と縦方向部分24の横
断面は少くとも大体楕円形であることは第2図か
ら明らかである。
第3図は特に糸案内通孔部材10の大体三日月
形状の輪郭を示す。糸案内通孔部材は中央部分1
6のプラスチツクの中にはめ込まれる。中央部分
16の厚さは夫々の外側端縁部28,30の方へ
減少する。
プラスチツク材料からなる綜絖は射出成型工程
によつて作られるのが好ましく、その工程で金属
またはガラスからなる糸案内通孔部材10の周囲
に合成樹脂が射出される。表面硬化可能な鋼また
は不錆鋼が金属として用いられるのが好ましい。
第4図は挿入された糸案内通孔部材10を伴う射
出成型の金型の横断面を示す。射出成型用金型は
下部金型部分32と上部金型部分34とを持つ。
糸案内通孔部材10を保持しかつ中心を決めるた
めに下部金型部分32はマンドレル36′に接合
されそして上部金型部分34はマンドレル36に
接合される。2個のマンドレル36,36′の丸
味を持つた端部が糸案内通孔部材10の内側に適
合する糸案内通孔部材10の地域内にある開口部
38は合成樹脂を射出するために用いられる。1
個だけの射出ノズルがあるという事実およびプラ
スチツク材料が相当低温度で綜絖の端部域18,
20に到達するという事実であるにもかかわら
ず、綜絖を製造するための高流動性原料は特別な
高温ノズル装置によつて高速かつ障害物なしに端
部域に流れることが出来るので、驚くべきことに
は端部細長穴12,14を越えて、原料が密接に
結合される。
射出成型においてプラスチツク材料は三日月形
状の輪郭を持つた糸案内通孔部材10の端縁部の
周囲に2種の材料間に平滑な凹凸のない変化が得
られるように成型される。金属からなる綜絖に比
較して、縦方向に合成樹脂を用いた綜絖の弾性
は、杼口の形成中における綜絖の夫々の端部位置
への移動がスムースに行われしたがつて経糸が摩
擦にさらされることがないので、製織工程に対し
て有益である。この種のプラスチツク製綜絖は弾
性的な反対方向の牽引を行うためのジヤカード杼
口形成を有する織機の場合、特に適している。
杼口を形成する地域における綜絖の楕円形の横
断面は、隣接した糸の事実上の摩擦のない通路を
確実にする。
〔発明の効果〕
本発明による綜絖は前述のように構成されてい
るので製織中に経糸を損傷することが少く且つ夾
雑物が糸案内通孔部材に付着することがない。又
綜絖の本体がプラスチツクであるので軽く且経糸
の損傷が少いために製織速度を早くすることがで
きる。又本発明による綜絖はプラスチツクの射出
成型で製造することができるので比較的安価に作
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は開鎖形状の端部細長穴を有する綜絖の
平面図であり、第2図は第1図の線−による
断面図であり、第3図は第1図の線−による
断面図であり、そして第4図は第1図による綜絖
を製造するための射出成型の金型の断面図であ
る。 10……糸案内通孔部材、16……プラスチツ
ク製の中央部分、18,20……端部、22,2
4……縦方向部分、26……開口部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 豫め作られた糸案内通孔部材10を具備した
    プラスチツク製綜絖において、前記糸案内通孔部
    材10が内側に凸形の三日月状形状の断面を有
    し、前記糸案内通孔部材10の断面における両端
    縁部がプラスチツク部分16に抱き締められ且つ
    前記凸形の内側面が前記プラスチツク部分の表面
    に平滑に続くように、前記糸案内通孔部材10が
    プラスチツク部分16に部分的に埋め込まれてい
    ることを特徴とする綜絖。 2 中央部分16または中央部分16に両側で結
    合する縦方向の部分22,24のいずれか一方ま
    たは両方において、各部分が本質的に楕円状断面
    を有し、該楕円状断面は中央部分16では拡大さ
    れかつ糸案内通孔部材10によつて中断されてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    綜絖。 3 糸案内通孔部材10が表面硬化鋼または不錆
    鋼から成ることを特徴とする特許請求の範囲の第
    1項又は第2項に記載の綜絖。 4 プラスチツク部分18,22,16,24,
    20の射出成型を目的とした射出成型の金型3
    2,34,36,36′の中に糸案内通孔部材1
    0が置かれ、そしてプラスチツク原料が通孔部材
    の周囲に射出され、その際前記通孔部材10が綜
    絖の表面の輪郭を規定する射出成型の金型の欠落
    部分を形成するように置かれることを特徴とする
    綜絖を製造する方法。 5 下部金型部分32、上部金型部分34、射出
    用開口部38、および通孔部材10を保持し且つ
    中心を決めることができるように前記下部金型部
    分32と上部金型部分34にそれぞれ接合して設
    けられたマンドレル36,36′を含んで成る綜
    絖製造用金型。 6 前記射出用開口部38が綜絖の中央部分16
    と関連する地域に置かれることを特徴とする特許
    請求の範囲第5項記載の金型。
JP54501366A 1978-09-26 1979-08-31 Expired JPS6317934B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH1000378A CH631755A5 (de) 1978-09-26 1978-09-26 Webelitze.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55500665A JPS55500665A (ja) 1980-09-18
JPS6317934B2 true JPS6317934B2 (ja) 1988-04-15

Family

ID=4358320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54501366A Expired JPS6317934B2 (ja) 1978-09-26 1979-08-31

Country Status (15)

Country Link
JP (1) JPS6317934B2 (ja)
KR (1) KR830001440A (ja)
BE (1) BE878983A (ja)
CA (1) CA1127935A (ja)
CH (1) CH631755A5 (ja)
DD (1) DD146064A5 (ja)
DE (2) DE2953141C1 (ja)
ES (2) ES484426A1 (ja)
FR (1) FR2437458A1 (ja)
GB (1) GB2043123B (ja)
IN (1) IN151739B (ja)
IT (1) IT1123560B (ja)
PL (1) PL121743B1 (ja)
SU (1) SU1050576A3 (ja)
WO (1) WO1980000719A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5052446A (en) * 1989-06-12 1991-10-01 Sulzer Brothers Limited Thermoplastic heddle with braided fiber tube reinforcement
US5494080A (en) * 1991-09-10 1996-02-27 Nippon Filcon Co., Ltd. Arcuate heddle and shedding system employing an arcuate heddle
JPH0571036A (ja) * 1991-09-10 1993-03-23 Nippon Filcon Co Ltd 一端を支持した綜絖を用いた開口装置及びこの装置を用いた織り継ぐ方法
DE4336362C1 (de) * 1993-10-25 1994-10-13 Grob & Co Ag Fadenauge für Weblitze
CH692587A5 (de) 1997-09-16 2002-08-15 Braecker Ag Stabförmiges Fadenführungselement für Textilmaschinen, insbesondere Weblitze, und Verfahren zur Herstellung desselben.
FR2776676B1 (fr) 1998-03-31 2000-05-26 Staubli Lyon Procede de fabrication d'une lisse, lisse et dispositif de formation de la foule pour metier a tisser
DE10330304B4 (de) * 2003-06-17 2005-10-27 Groz-Beckert Kg Verbesserte Weblitze
EP1908863B1 (de) 2006-10-06 2009-04-08 Groz-Beckert KG Weblitze für Jacquardwebmaschine
BE1017482A3 (nl) * 2007-03-14 2008-10-07 Darvan Invest Nv Werkwijze en inrichting voor het vervormen van de dwarsdoorsnede van een of meer langssecties van een langwerpig voorwerp.
JP5188944B2 (ja) 2008-12-08 2013-04-24 株式会社豊田自動織機 綜絖枠
JP5217992B2 (ja) 2008-12-10 2013-06-19 株式会社豊田自動織機 織機における経糸切断検出装置
EP2584078B1 (de) * 2011-10-21 2015-08-26 Groz-Beckert KG Weblitze mit fadenfreundlichem Fadenauge
DE102016002561B4 (de) 2015-10-19 2018-10-31 Steintex Walter vom Stein KG Verfahren zum Herstellen von Weblitzen und damit hergestelltes Erzeugnis

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE442103A (ja) *
US1413949A (en) * 1921-09-08 1922-04-25 Paul A Wagner Heddle for looms
FR608426A (fr) * 1925-09-16 1926-07-27 Procédé pour la fabrication d'oeillets pour lisses de tissage en fil d'acier et oeillet fabriqué par ce procédé
DE852079C (de) * 1942-12-20 1952-10-13 Felten & Guilleaume Carlswerk Webelitze
US3634572A (en) * 1968-12-23 1972-01-11 Dayco Corp Transmission belt and apparatus for and method of making same
CH573993A5 (ja) * 1974-04-09 1976-03-31 Staeubli Ag

Also Published As

Publication number Publication date
WO1980000719A1 (en) 1980-04-17
PL121743B1 (en) 1982-05-31
FR2437458A1 (fr) 1980-04-25
CA1127935A (en) 1982-07-20
CH631755A5 (de) 1982-08-31
DE2953141D2 (en) 1980-11-20
IN151739B (ja) 1983-07-16
SU1050576A3 (ru) 1983-10-23
GB2043123A (en) 1980-10-01
JPS55500665A (ja) 1980-09-18
PL218475A1 (ja) 1980-06-02
ES484426A1 (es) 1980-10-01
ES251105U (es) 1980-09-16
DE2953141C1 (de) 1988-05-19
DD146064A5 (de) 1981-01-21
KR830001440A (ko) 1983-04-30
IT1123560B (it) 1986-04-30
GB2043123B (en) 1983-01-26
FR2437458B1 (ja) 1984-06-29
IT7925531A0 (it) 1979-09-07
BE878983A (fr) 1980-01-16
ES251105Y (es) 1981-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6317934B2 (ja)
KR20070003670A (ko) 야안 보호 종광
US3990481A (en) Leno heddles
US4171556A (en) Slide fastener with molded elements and method of manufacture
US20070079887A1 (en) Plastic heddle
KR102399302B1 (ko) 자카드 직조기용 종광, 종광의 제조 방법, 및 그러한 종광을 포함하는 직조기
US4355665A (en) Heddle
US4155379A (en) Heddle for a weaving machine
JPS6313691Y2 (ja)
US4290175A (en) Slide fastener with molded elements and method of manufacture
US4678013A (en) Woven slide fastener
JPS6047373B2 (ja) ヘルド
JP6338812B2 (ja) 多組成樹脂ヘルドの製法
EP0792960B1 (en) Tape head for a gripper loom, and a method for its construction
JPS5951803B2 (ja) 合成樹脂製連続フアスナ−エレメント列を有するスライドフアスナ−
US5310180A (en) Racket frame
US4058144A (en) Tape-supported slide-fastener element
KR840000880B1 (ko) 합성수지제 연속 파스너 엘레멘트얼음 갖는 슬라이드 파스너
KR101997537B1 (ko) 스레드-친화형 스레드 아이를 갖는 종광
PT87574B (pt) Metodo para a producao de fechos de correr continuos
US4297770A (en) Slide fastener and method of making same
KR200478364Y1 (ko) 자카드직기용 종광
KR200450270Y1 (ko) 직기용 종광
KR910007345Y1 (ko) 플라스틱 슬라이드 파스너의 테이프
JPS6144646Y2 (ja)