JPS63178617A - 等化回路 - Google Patents

等化回路

Info

Publication number
JPS63178617A
JPS63178617A JP1030687A JP1030687A JPS63178617A JP S63178617 A JPS63178617 A JP S63178617A JP 1030687 A JP1030687 A JP 1030687A JP 1030687 A JP1030687 A JP 1030687A JP S63178617 A JPS63178617 A JP S63178617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output signal
pass filter
low pass
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1030687A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Shimauji
島氏 正博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1030687A priority Critical patent/JPS63178617A/ja
Publication of JPS63178617A publication Critical patent/JPS63178617A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Filters That Use Time-Delay Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔座業上の利用分野〕 本発明はディジタル磁気記憶装置に関し、特に薄膜ヘッ
ドを使用したディジタル磁気記憶装置の信号再生回路内
の等化回路に関する。
〔従来の技術〕
従来、磁気記憶装置の読出し回路は波形等化の九めにト
ランスバーサルフィルタが使用さnている。その−例と
して第3図に示す反射型の余弦等化回路がある。第3図
に示す余弦等化回路は、磁気ディスク装置等の続出し信
号金入力するディレーライン11と、ディレーライン1
1の入力端子に設けらnたディレーライン11の督合抵
抗10と、ディレーライン11の入力端子の信号振幅全
減衰する減衰器5と、前述し几ディレーライン11の出
力信号と減衰65の出力信号とを減算する減/IK、器
12とを含む。第4図は、巻線型ヘッドの孤立波形再生
時の第3凶各部の波形を示す波形図である。ここでτは
ディレーライン11のi4延時間を示している。So減
衰器5出力信号は憾性を反転して図示している。
主信号S 1o ニ*ディレーライン11の入力端子に
印加された磁気ディスク等の読出し波形が、ディレーラ
イン11の遅延時間τだけ遅れ比信号である。
ディレーライン11の入力端子の信号5sli磁気デイ
スク等の続出し波形と、ディレーライン11の出力端子
に整合抵抗が設けられていないために生じる全反射波と
の合成信号である。その合成信号S9の振!2減衰し友
のが811の減衰器5出力信号である。従って、減衰器
5出力偏号811の2つピークはディレーライン11の
出力信号である主信号810のピークに対してほぼτだ
け前後し友ところに位置する。主信号sioから減衰器
5出力信号Slt 全減算器12により減算し友信号S
I!a主値号Stoに比較して細化し比信号となる。
以上のようにして孤立再生成形金細化することによりa
々の磁化パターンの再生時に生ずる隣嵌磁化反転の影響
による振幅低下の軽減できる効果があり几。
〔発明が解決しようとする問題点3 以上述べ友様に従来の等北回路ニ胱出し波形のスリム化
には有効であっ次が、第5図の波形810に示す株な薄
膜ヘッドの再生波形の等化にとっては次のような問題が
ある。第5図は薄膜ヘッドの孤立波形再生時の第3図各
部を示している。第5図に示すように薄膜ヘッドの孤立
波では負のビーク20が存在し、このピークニ耽出し誤
ジー因となり磁気記憶装置の信頼性に悪影fkを与える
。第5図の出力波形S!sではこの負ピークが十分に改
讐されていない。
以上の様に従来の等化回路では薄膜ヘッドの再生波形の
等化には不十分であるという欠点があった。
〔問題点を解決するtめの手取〕
不発明の等北回′#!Iに、入力信号七P9T定時間迦
処させる第一の遅延手段と、第一の遅延手段の出力信号
を人力し、第一のS延手段の特性インピーダンスより充
分大きい入力インピーダンスヲ有するバッファ回路と、
前記バッファ回路の出力信号を所定時間遅延させる第二
の遅延手段と、第一〇遅延手段の入力端子に設けられ次
第−の遅延手段の整合手段と、第一の遅延手段の入力端
子の信号に含まれる高周波取分金抑王し、かつ四信号を
減衰させる低域p波手段と、この低域戸波手段の出力信
号と前述し次第二の遅延手段の出力信号とを加算する加
算手段とを具備する。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例のブロック凶であり。
第2因は第1図の各部の波形を示した波形図である。第
1図を参照するに本発明の一実施例は磁気ディスク等の
絖出し信号を入力するディレーライン1と、ディレーラ
イン1の出力信号を入力し、その人力インピーダンスが
ディレーライン1の特性インピーダンスよジ充分大きい
バッファ回路3と、バッファ回路3の出力信号金入力す
るディレーライン2と、ディレーライン1の入力端子に
設けられ几ディレーラインlの整合抵抗7と、ディレー
ラインlの入力端子の信号振幅全減衰する減衰器5と、
減衰65の出力信号金入力する低減P波器6と、前述し
tディレーライン2の出力信号と低域p波器6の出力信
号とを加算する71D′x器4とで構成される。7減衰
器5と低域p波器6とは低域ν波手段を!S成する。第
2図に示す波形は薄膜ヘッドの孤立再生波形である。
ディレーライン1の入力端子の信号Slげ磁気ディスク
等のd出し波形と、ディレーライン11の出力端子に整
合抵抗が設けらnていないために生じる前述の読出し波
形の全反射波との合成信号である。その合成信号89は
減衰器5で伽幅が低下し、更に低域p波66で高周波成
分が抑圧され波形S3が生成される。ディレーライン2
の出力信号である主信号s、rz、ディレーライン1に
入力される絖出しイ宮号より、ディレーラインlの遅延
時間τaとディレーライン2の遅延時間τbとの和であ
るτa+τbだけ遅延し九波形にほぼ等しい。第2図の
薄膜ヘッドの孤立再生波形では中央ビークより時間τ1
だけ前に負ピークP1.時間τ2だけ後に負ピークP2
が存在する。ここで、ディレーライン1の遅延時間、τ
a、ディレーライン2の遅延時間τb、低域F波器6の
遅延時間τ。
と上記の負ピークPI 、P2の時間τ1 、τ3とに
対して次式のように設定することにより、低域p波器6
の出力信号S3のピークを、第2図に示すように主信号
S1の負ピークPi 、P2と陶様の位置に設定するこ
とができる。
τa=(τ1十τり/2 τb=τC 但し、ここでは減梗器5とバッファ回路3の遅延時間が
τa、τb、τC2τ1 、τ3に対して小さいので無
視している。低域p波器6のカットオフ周波数寺の足は
全適切に設定することにより低域p波器6の出力信号S
3の半値幅T”1 +T町を主信号S!の半値幅Twよ
ジ大きくすることができ、負ピークPi、P2の半値幅
に近似することができる。減衰器5の減衰量は、低域F
波器6の出力信号S3の振幅が主信号S!の負ピークP
l。
P2の振幅に近似するように設定する。
以上のように得られた低域F波器6の出力信号S3と、
主信号S2とを加算することにより出力信号S4が得ら
れる。出力信号S4では主信号S!にあっ次頁ピークP
i、P2が殆んどなく良好に波形の等化が行なわれてい
る。
〔発明の効果〕
以上説明した工うに本発明の等化回路は、入力信号に対
して相対的に所定時間だけ進みおよび遅れた入力近似波
形を所定量減衰し、かつ低域F波器で半11@tl″制
御し友後に入力信号に加算することにより、#模ヘッド
再生波形に存在する負のピーク金大幅に低減する効果が
あり、この負ピークにより生じる絖出し誤ジの影#全大
幅に改善できる効果がろる。
【図面の簡単な説明】
第1図α本発明の一実施例を示すブロック図。 第2図は第1図の谷部の波形を示す波形図、第3凶に従
来技術を示すブロック図、第4図に巻線型ヘッド今生時
における第3図の各部の彼形を示す波形図%第5図は薄
膜ヘッド再生時における第3凶の谷部の波形金示す波形
図である。 1.2.11・・・・・・ディレーライン% 3・・・
・・・バッファ回路、4・・・・・切口算器、5・・・
・・・減衰器、6・・・・・・低域戸波手段、7,10
・・・・・・抵抗器、12・・・・・・減3I器。 ・\ 肩1 面 )tJz回

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入力信号を所定時間遅延させる第一の遅延手段と、前記
    第一の遅延手段の出力信号を入力し前記第一の遅延手段
    の特性インピーダンスより大きい入力インピーダンスを
    有するバッファ回路と、前記バッファ回路の出力信号を
    所定時間遅延させる第二の遅延手段と、前記第一の遅延
    手段の入力端子に設けられた整合手段と、前記第1の遅
    延手段の入力端子の信号に含まれる高周波成分を抑圧し
    かつ前記高周波成分を減衰させる低域ろ波手段と、前記
    第二の遅延手段の出力信号と前記低域ろ波手段の出力信
    号とを加算する加算出段とを具備する等化回路。
JP1030687A 1987-01-19 1987-01-19 等化回路 Pending JPS63178617A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1030687A JPS63178617A (ja) 1987-01-19 1987-01-19 等化回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1030687A JPS63178617A (ja) 1987-01-19 1987-01-19 等化回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63178617A true JPS63178617A (ja) 1988-07-22

Family

ID=11746562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1030687A Pending JPS63178617A (ja) 1987-01-19 1987-01-19 等化回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63178617A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4644424A (en) Equalizer used for magnetic storage device
JPS63178617A (ja) 等化回路
JPS63206907A (ja) 等化回路
JP2533077B2 (ja) 波形等化回路
JPS6091708A (ja) 波形等化回路
JPH0548522B2 (ja)
JP2511847B2 (ja) 波形等化回路
JPH0526242B2 (ja)
JPH0276105A (ja) 等化回路
JPH0248831A (ja) 雑音低減方法
JPS60175257A (ja) 読出し回路
JPS59165209A (ja) 波形等化回路
JP2690946B2 (ja) Migヘッド波形再生装置
JP2770886B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0548523B2 (ja)
JPH04157605A (ja) 波形等化回路
JP2834140B2 (ja) 映像信号記録方法
JPS6074161A (ja) 磁気記録再生装置
JPH06180807A (ja) 波形等化回路
JPS6251004A (ja) 波形等化回路
JPH04248103A (ja) 波形整形回路
JPS6243805A (ja) 垂直磁気記録再生等化方式
JPH04291578A (ja) 非線形エンファシス装置
JPH01107306A (ja) 読出し回路
JPS6278708A (ja) 波形等化回路