JPS63168350A - 改良された接着力を有する複合ポリエステルフイルム及びその製造方法 - Google Patents

改良された接着力を有する複合ポリエステルフイルム及びその製造方法

Info

Publication number
JPS63168350A
JPS63168350A JP62326598A JP32659887A JPS63168350A JP S63168350 A JPS63168350 A JP S63168350A JP 62326598 A JP62326598 A JP 62326598A JP 32659887 A JP32659887 A JP 32659887A JP S63168350 A JPS63168350 A JP S63168350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
crystalline
layer
copolyester
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62326598A
Other languages
English (en)
Inventor
マルセル・エロ
ピエール・グロジヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rhone Poulenc Films SA
Original Assignee
Rhone Poulenc Films SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rhone Poulenc Films SA filed Critical Rhone Poulenc Films SA
Publication of JPS63168350A publication Critical patent/JPS63168350A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/06Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the heating method
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/08Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the cooling method
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/15Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer being manufactured and immediately laminated before reaching its stable state, e.g. in which a layer is extruded and laminated while in semi-molten state
    • B32B37/153Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer being manufactured and immediately laminated before reaching its stable state, e.g. in which a layer is extruded and laminated while in semi-molten state at least one layer is extruded and immediately laminated while in semi-molten state
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/68Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G63/688Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing sulfur
    • C08G63/6884Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing sulfur derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/6886Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/022 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/20Inorganic coating
    • B32B2255/205Metallic coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/514Oriented
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/704Crystalline
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2367/00Polyesters, e.g. PET, i.e. polyethylene terephthalate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2553/00Packaging equipment or accessories not otherwise provided for
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2423/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2423/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2423/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2423/06Polyethene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、特に各種の最終適用コーティング用として改
良された接着力を有する延伸複合ポリエステルフィルム
、及びその製造方法に係る。
本発明の意味では、「最終適用コーティング(fina
l application coatings)」な
る用語は、当業者に周知の極めて多岐の工業用途に適用
可能な延伸ポリエステルフィルム特性を与えるコーティ
ング」を意味する。多くの工業用途ではポリエステルフ
ィルムを直接使用することができず、各種の用途に合わ
せたコーティングを堆積してからでないと使用出来ない
ことが知られている。例を挙げると、手描き図面又はプ
ロッティングテーブル用マットコーティング;写真用感
光性コーティング;マイクロフィルム塗布、図面印刷又
は電子複写用ジアゾコーティング;印刷用コーティング
;各種の信号(音、絵及びコンピュータ信号)の捕捉用
磁気コーティング、金属コーティング、並びに包装材料
として使用されるポリエステルフィルムの気密特性を変
化させるコーティングなどがある。
ポリエステルフィルムの表面に最終適用コーティングを
接着させるのがもともと容易でないことも知られている
。実際に、ポリエステルフィルムは比較的滑らかな表面
を有しており、化学反応性が制限され且つ溶媒に対する
感度が非常に低い。従って通例では使用層を固定できる
ように、多かれ少なかれ複雑な化学式の「接着ブライマ
ー」コーティングをまず最初に使用する必要がある。一
般に、この接着ブライマー(又は固定層)は加工業者に
より適用される。従って、加工業者がブライマーの性質
をその後に実施される用途に適合させることは容易であ
る。
フィルム製造業者は各種の手段によりフィルムの表面を
変化させるように独自に研究している。
このために、各種の性質のポリマーを接着ブライマーと
して使用することが提案されている。この目的に使用さ
れるポリマーの特に有利な類は、複数の親水性基、特に
しドロキシスルホニル基又はその金属塩(遊離スルホン
酸基又はスルホン酸塩を以下の文中では便宜上rオキシ
スルホニル基」と呼称する)を有するコポリエステルか
ら構成される。この型の接着ブライマーは、支持フィル
ムに分散液又は水溶液を被覆することにより(仏画待3
′[第1401581号及び1602002号、米国特
許第4476189号及びヨーロッパ特許第78755
9号参照)、又は同時押出又は圧延(日本特許公riF
J第507135086号及び79/153883号参
照)により堆積され得る。被覆によりオキシスルホニル
基を含むコポリエステル型の接着ブライマーを堆積する
には、スルホン化コポリニスデルを水中に分散又は溶解
できるようにオキシスルホニル基を含む反復単位の含有
量が高いコポリエステルを使用する。被覆法は使用可能
なスルホン化コポリエステルの範囲がオキシスルホニル
基を含む反復単位の含有量が高いものに限定されるので
柔軟性に欠ける。更に、このようなスルホン化コポリエ
ステルはその組成に応じて接着温度が低くなる傾向があ
り、複合フィルムの取り扱い又は使用が困難になる。
同時押出(共押出)法は、その利点により特に研究され
た接着プライマーコーティングを適用する方法である。
しかしながら、オキシスルホニル基を含む反復単位の含
有量が高いため、あるいは該単位とスルホン化コポリエ
ステルに固有特性を与えるために使用される他の化合物
から誘導される反復単位(例えばイソフタル酸)との両
方が存在するため、高度に変性したスルホン化コポリエ
ステルのコーティングを結晶買又は半結晶質ポリエステ
ルに堆積するなめには好適でない6従って、5−スルホ
イソフタレート単位の含有量が例えば10モル%以上と
いう高含有量のエチレングリコールテレフタレート15
−スルホイソフタレート型のスルホン「ヒコポリエステ
ルは、同時押出による複合フィルムの製造には適合しな
いことが認められた。この型のスルホン化コポリエステ
ルを使用するとその吸湿性により乾燥に時間及び費用が
がかり、乾燥が不十分では同時押出工程の進行に支障が
あり、フィルムの品質が低下する。更に、スルホン化コ
ポリエステルの流動学的性質はオキシスルホニル基を含
む反復単位の存在により著しく変化し、支持フィルムを
作成するのに使用したポリエステルの性質との間に差異
が生じる。このように2つの重縮合物の流動学的性質が
異なると、同時押出による複合フィルムの製造は複雑に
なり、場合によっては不可能にさえなる。スルホン化コ
ポリエステルがスルホン化単位以外の反復単位を含んで
いると、上記以外の欠点も生じる。実際にこの場合、ス
ルホン化反復単位が含有量の所定の値(−最に同一性質
の単位の5%以上の含有量)を越えると複合フィルムは
接着温度が比較的低くなり、通常では100℃より低く
なる。接着温度の低いスルホン化コポリエステルは製造
及び/又は加工作業に適合せず、従って工業規模で使用
可能なフィルムを製造することは不可能ではないとして
も一般に困難である。この点は、エチレングリコールか
ら誘導されたテレフタル酸/オキシスルホニル基を含む
ジカルボン酸/イソフタル酸型のスルホン化コポリエス
テルを使用する場合に特に諷著である。
更に、同時押出法を使用するには、各種の用途に適合す
るオキシスルホニル基を含む反復単位の含有量を有する
広範なスルホン化コポリエステルを使用しなければなら
ないので、保存及び製造が制約される。ざらつき度の変
化するブライマ一層を使用しなければならないので、充
填剤含有量の変化するスルホン化コポリエステルを使用
することになり、このことも同時押出による接着ブライ
マーの製造に使用可能なスルホン化コポリエステルの範
囲を広くする原因となる。
要約すると、スルホン化コポリエステルをベースとする
接着ブライマー被覆フィルムの製造業者は」二記欠点を
回避するために、オキシスルホニル基を含む反復単位の
含有料が高いコポリエステルで被覆法を使用するか、あ
るいはオキシスルホニル基を含む反復単位の含有料が低
いコポリエステルで同時押出法を使用するかという二者
択一を迫られている。
従ってポリエステルフィルム産業では、スルホン化コポ
リエステルをベースとする接着ブライマーを、このスル
ホン化コポリエステル中のオキシスルホニル基を含む反
復単位の含有量に関係なく結晶質、半結晶質又は結晶性
ポリエステルフィルムに適用できるような手段、より特
定的にはオキシスルホニル基を含む反復単位の含有量が
特に同一の性質の二官能価単位の5モル%以上という高
い含有量であるようなコポリエステルの場合に、同時押
出によりこのコーティングを適用できるような手段を研
究している。当産業では更に、接着性及び/又は形態の
異なる被覆フィルムを製造するために製造業者が使用す
べきスルホン化コポリエステルの数を制限できるような
手段を研究している。本発明の目的は正確にはこれらの
問題を解決する手段を提供することである。
本発明の第1の目的は、従来技術の方法の欠点を伴わず
にスルホン化コポリエステルをベースとする接着プライ
マーコーティングを有する複合ポリエステルフィルムを
同時押出により製造する方法を提供することである。
本発明の第2の目的は、広範な最終適用コーティングを
受容することの可能なスルホン化コポリエステルをベー
スとする接着プライマーコーティングを有する新規複合
ポリエステルフィルムを提供することである。
より特定的には本発明の第1の目的は、各種の最終適用
コーティング用として改良された接着力を有しており、
同時押出により堆積(デポジット)されたオキシスルホ
ニル基を含むコポリエステルをベースとする接着プライ
マーコーティング(B)の隣接層を少なくとも一方の表
面に有する結晶質又は半結晶質ポリエステル支持フィル
ム(A)から構成される延伸(配向)複合ポリエステル
フィルムの製造方法を提供することであり、該方法は、
a)結晶性ポリエステル、及び b)複数のオキシスルホニル基を含むコポリエステル(
オキシスルホニル基を含む反復単位の数は同一性質(同
一種)の100反復単位に対して3〜20である)から
構成される2元混合物(混合物中の成分(、)及び(1
+)の割合は混合中に存在するオキシスルホニル基を含
有する反復単位の数が同一性質(同一種)の反復単位の
合計数の2〜15%となるように選択される)を使用し
てプライマーコーティングを製造することを特徴とする
本発明の第2の目的は、各種の最終適用コーティング用
として改良された接着力を有しており、オキシスルホニ
ル基を含むコポリエステルをベースとする接着プライマ
ーコーティング(B)の隣接層を少なくとも一方の表面
に有する結晶質又は半結晶質ポリエステル支持フィルム
(A)がら構成される新規延伸複合ポリエステルフィル
ムを提供することであり、該フィルムは、IHが a)結晶質又は半結晶質ポリエステル、及びb)複数の
オキシスルホニル基を含むコポリエステル(オキシスル
ホニルを含有する反復単位の数は同一性質の100反復
単位に対して3〜20である)から構成される2元混合
物(混合物の成分(a)及び(b)の割合は混合物中に
存在するオキシスルホニル基を含む反復単位の数が同一
性質の反復単位の合計数の2〜15%となるように還択
される)がら構成されることを特徴とする。
本明細書の記載において「結晶性(結晶化可能な)ポリ
エステル」とは、溶融状態でダイから押出し、アモルフ
ァスポリマーを延伸後に結晶質又は半結晶質ポリエステ
ル又はコポリエステルを形成するようなポリエステル又
はコポリエステルを意味する。ポリマーの結晶度はX線
回折、熱示差分析[S。
+1.LIN他、J、r’olymer Sci、 P
olymer Symposium″!1121−13
5 (1984)]及び密度試験のような当業者に周知
の従来手段により決定される。
支持層(A)の作成用として及び接着ブライマ一層(E
l)の2元混合物の成分(a)として使用される結晶性
ポリエステルは、延伸により延伸ポリエステルフィルム
を製造するために一般に使用されており且つ延伸後に結
晶質又は半結晶質構造を有するポリエステル又はコポリ
エステルである。
このために、1種以上のジカルボン酸又はその低級アル
キルエステル(テレフタル酸、イソフタル酸、2.5−
ナフタレンジカルボン酸、2.6−ナフタレンジカルボ
ン酸、2,7−ナフタレンジカルボン酸、琥珀酸、セバ
シン酸、アジピン酸、アゼライン酸、ジフェニルジカル
ボン酸及びヘキサヒドロテレフタル酸)及び1種以上の
ジオール又は多価アルコール[例えばエチレングリコー
ル、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオー
ル、ネオペンチルグリコール及び1.4−シクロヘキサ
ンジメタツール、ポリオキシアルキレングリコール(ポ
リオキシエチレングリコール、ポリオキシプロピレング
リコール又はそのランダムもしくはブロックコポリマー
)〕から出発して得られる任意のフィルム形成ポリエス
テルを使用することが可能である。コポリマーを使用す
る場合、結晶性を与えるように十分な量のモノマー成分
を含有していなければならない。好ましくはテレフタル
酸から誘導されたホモポリエステル及びコポリエステル
が使用される。
コポリエステルの場合、好ましくはテレフタレート単位
含有量が二酸の少なくとも80モル%、より好適には少
なくとも90%となるようにする。エチレングリコール
及び1.4−ブタンジオールから誘導されたポリエステ
ル及びコポリエステルはが支持層(A)の製造用として
及び層(B)を形成する接着ブライマーの2元混合物の
成分(a)として使用されるポリマーの好適な類を形成
する。本発明の実施に当たり、層(A)及びJW (B
)に使用される結晶性ポリマーは必ずしも同一でなくて
もよい。有利には、ポリエステルは0−シクロフェノー
ル中で25℃で決定した固有粘度が0.6〜0゜75J
1/gであるようなエチレングリコールポリテレフタレ
ートである。
2元混合物の成分b)を形成するオキシスルホニル基を
含むコポリエステルとしては、次の一般式;%式%() [式中、nは1又は2、Hは水素原子、アルカリ金属(
例えばすトリウム又はカリウム)、アルカリ土類金属(
カルシウム又はバリウム)、アンモニウムカチオン又は
第四アンモニウムカチオンである)]表される複数の基
を有するコポリエステルを使用する。
オキシスルホニル基を含むコポリエステルは既知の生成
物であり、このようなコポリエステルは前出の仏画特許
第1401581号及び1602002号に記載されて
いる。これらのコポリエステルは少なくとも1種以上の
芳香族ジカルボン酸を少なくとも1種以上の脂肪族ジオ
ール、及び少なくとも1種のオキシスルホニル基を含む
少なくとも1種の二官能価化合物と重縮合することによ
り製造され得る。
オキシスルホニル基を含む二官能価化合物は仏画特許第
1602002号又は米国特許第3779993号に記
載されているようなジカルボン酸又はジオールであり得
る。オキシスルホニル基は好ましくは芳香族基に結合さ
れている。
オキシスルホニル基を含む二官能価化合物としては、次
の一最式: [式中、H及びnは上記と同義であり、2は多価芳香族
基、X及びYはヒドロキシカルボニル基又は誘導体、低
級脂肪族アルコールエステル又は酸ハロゲン化物(塩化
物又は臭化物)、及びpは1又は2の整数である〕で表
される芳香族酸を使用するとより好適である。
式(II)中、Zはより特定的にはフェニル基、あるい
は2種以上のオルト又はべり重合フェニル基の組み合わ
せ、あるいはアルキレ〉・(例えばメチレン、エチレン
又はプロピレン)もしくはアルキリデン〈プロピリデン
)基又はエーテル、ケトンもしくはスルホン基のような
不活性基を介して相互に結合された2種以上のフェニル
基の組み合わせを表す。
オキシスルホニル基を含むジカルボン酸の例としては、
ヒドロキシスルホニルテレフタル酸、ヒドロキシスルホ
ニルイソフタル酸く特に5−スルホイソフタル酸)、ヒ
ドロキシスルボニルオルトフタル酸、4−ヒドロキシス
ルホニル−2,7−ナフタレンジカルボン酸、ヒドロキ
シスルホニル−4,4°−ビフェニルジカルボン酸、ヒ
ドロキシスルボニル−4゜4゛−(ジヒドロキシカルボ
ニル)ジフェニルスルホン、ヒドロキシスルホニル−4
,4’−(ジヒドロキシカルボニル)ジフェニルメタン
、5−(ヒドロキシスルホニルフェノキシ)イソフタル
酸及び5−(ヒドロキシスルホニルプロポキシ)イソフ
タル酸が挙げられる。ヒドロキシスルホニルイソフタル
酸から誘導されたスルホン化コポリエステルが本発明の
複合フィルムの製造に特に好適である。
オキシスルホニル基を含むコポリエステルの製造に使用
される非スルホン化ジカルボン酸は、ポリエステルの製
造に一般に使用されている種類である。例えば、テレフ
タル酸、イソフタル酸、フタル酸、2.5−ナフタレン
ジカルボン酸及び2.6−ナフタレンジカルボン酸; 
4,4−(ジヒドロキシカルボニル)ジフェニルスルホ
ン: 4,4−(ジヒドロキシカルボニル)ジフェニル
エーテル:及びアジピン酸、琥珀酸及びセバシン酸のよ
うな4〜16個の炭素原子を有するアルカン酸が挙げら
れる。これらの酸は単独で使用してもよいし相互に混合
して使用してもよい。テレフタル酸及びインフタル酸、
より特定的にはこれらの2種の酸の混合物を使用すると
好適である。
オキシスルホニル基を含むコポリエステルがアルカンジ
カルボン酸から誘導された単位をf% 道中に含んでい
る場合、これ゛らの単位は非スルホン化ジカルボン酸の
合計の5〜30モル%である。この場合、イソフタレー
ト単位も存在してもよいが、その含有量は非スルホン化
ジカルボン酸の合計の10モル%を越えないことが好ま
しい。
本発明の実施に特に好適なオキシスルホニル基を含むコ
ポリエステルは、テレフタレート単位の数が非スルホン
北口酸単位の合計の少なくとも70%であり、5〜30
%のC4−C+i脂肪脂肪酸二酸単位〜10%のイソフ
タレート単位、カルボン酸から誘導された反復単位の合
計の3〜20%のスルホン基を含むジカルボン酸、及び
コポリマーの最大10重量%の上記ジエチルグリコール
又はその高級オリゴマーを含有するコポリエステルであ
る。
オキシスルホニル基を含むポリエステルの製造に使用可
能なジオールとしては、エチレングリコール、プロピレ
ングリコール、1.3−ブタンジオール、1.4−ブタ
ンジオール、2.2−ジメチル−1,3−プロパンジオ
ール、1.5−ベンタンジオール、1.6−ヘキサンジ
オール、シクロヘキサンジメタツール、ネオペンチルグ
リコール、ジエチレングリコール及びトリー、テトラ−
、ベンター及びヘキサエチレングリコールが挙げられる
。エチレングリコール及びそのオリゴマーが特に好適で
ある。これらの化合物は単独で使用してもよいし、相互
に及び/又は他のジオールと混合して使用してもよい。
エチレングリコールと600未満の分子量を有するその
オリゴマーとの混合物が好適である。その場合、エチレ
ングリコールオリゴマーの含有量は好ましくはスルホン
化ポリエステルの少なくとも2重量%、最大で30重量
%である。5〜25重量%の割合が好適である。
上記に記載したように、スルホン化コポリエステル中に
おりるオキシスルホニル基を含む反復単位の含有量は、
同−性貫の反復単位(二酸及びジオール)の3〜20%
、好ましくは5〜20%である。
従って、オキシスルホニルを含むジカルボン酸を使用す
る場合、註ジカルボン酸から誘導された反復単位の数は
、別のジカルボン酸から誘導された反復単位の合計数の
3〜20%である。
ブライマー(B)の成分(b)として使用されるオキシ
スルホニル基を含むコポリエステルとしては、顔中に複
数のテレフタレート単位、5−オキシスルホニルイソフ
タレート単位及び場合によってインフタレート単位、並
びにエチレングリコール及び/又はそのオリゴマーから
誘導された複数の単位を含むものを使用すると好適であ
る。5−オキシスルホニルイソフタレート反復単位の数
がジカルボン酸から誘導された単位の合計数の3〜20
%であるようなコポリエステルを使用すると有利である
コポリエステルがテレフタレート及びイソフタレート単
位の両方を含んでいる場合、インフタレート単位は好ま
しくはテレフタレート/イソフタレート単位の合計の最
大で70%である。イソフタレート単位の数は該合計の
5〜60%とすると好適である。
上記スルホン化コポリエステルは既知の従来方法により
得られる。従って、第1段階としてジオールをカルボン
酸のメチルエステルと反応させ(反応剤のいずれかはオ
キシスルホニル基を含む二官能価化合物を含む)、通常
触媒の存在下でトランスエステル化により対応するジオ
ールエステルを形成し、次に第2段階として既知の方法
で重縮合を実施することが可能である。別の方法による
と、いずれか一方がオキシスルホニル基を含む反復単位
を有する2つの初期重縮合物を調製し、高分子量コポリ
ニスデルが得られるまで通常触媒の存在下で該重縮合物
を反応させることが可能である。
オキ−ジスルホニル基を含むコポリエステルはブロック
コポリエステルでもよいしランダムコポリエステルでも
よい。
本発明の方法は、オキシスルホニル基、特にオキシスル
ホニルイソフタル基を含む反復単位の含有量が同一性質
の非スルホン化反復単位の少なくとも5モル%であるよ
うなスルホン化コポリエステルを使用する場合に特に好
適である。該方法は、複数のテレフタレート及びイソフ
タレート反復単位を含んでおり、且つイソフタレート単
位がテレフタレート/イソフタレート単位の合計の70
%までであるようなスルホン化コポリエステルを使用す
る場合に特に好適である。
ブライマー(B)を形成する2元混合物中の成分a)及
びb)の重量割合は、スルホン化コポリエステル中のオ
キシスルホニル基を含む反復単位の含有量に応じて広い
範囲で変化し得る。これらの割合は、最終混合物中に存
在する同一性質の反復単位(二酸又はジオール)の合計
数に対するオキシスルホニル基を含む反復単位の数が2
〜15%、好ましくは3〜10%となるように計算され
る。従って、混合物中における成分b)の含有量は、b
)中におけるオキシスルホニル基を含む反復単位の含有
量に応じて20〜80重量%であり得る。40〜60重
量%の結晶性又は半結晶性ポリエステルa)と60〜4
0重量%のスルホン化コポリエステルb)とを含有する
2元混合物であって、混合物中に同一単位の含有量が混
合物中に存在する同一性質の単位の合計の2〜15%、
好ましくは3〜10%となるように、同一性質の単位の
合計の3〜20%の範囲に選択される含有量のオキシス
ルホニル基を含む反復単位を含有するものを使用すると
好適である。
本発明の範囲から逸脱することなく、成分a)として少
なくとも2種の結晶性ポリエステルの混合物、成分b)
として反復単位の性質及び/又はオキシスルホニル基を
含む反復単位の含有量により相互に異なる少なくとも2
種のオキシスルホニル基を含むコポリエステルの混合物
を使用することが可能である。
本発明の複合フィルムの/ff1(A)及び/又は(B
)は良好な滑り特性を与えることにより層の表面のざら
つきを変えるための微粒子を含んでもよい。
存在する充填剤は、ポリマー組成物に導入された微粒子
及び/又は触媒残留物もしくは沈澱アジュバントからの
粒子に対応し得る。ざらつきは好適には不活性微粒子を
ポリマー組成物に導入することにより得られる。
存在する粒子の量は、層全体の粒子含有量が0205〜
1%、好ましくは0602〜0.5%となるように選択
される。これらの粒子の体積メジアン径は、通常081
〜5μ転好ましくは0,2〜3μ繭とする。
加えられる不活性粒子の性質は極めて多様であり得、無
機粒子(元素周期表の■、■及び■属の元素の酸化物又
は塩)、あるいはポリマー粒子であり得る。使用され得
る充填剤としては、シリカ、シリコアルミネート、炭酸
カルシウム、MgO1^1204、Ba5O<及びTl
O2が挙げられる。数種類の充填剤の混合物も当然使用
できる。
層(B)が微細に粉砕された状態の粒子を含む場合、こ
れらの粒子は混合物を形成するポリエステルの1種又は
数種を介して導入され得る。しかしながら、実際には結
晶質又は結晶性ポリエステルを介して充填剤を導入する
ことが好ましく、このことは本発明の利点である。実際
に、各種の形態の層(El)を得るためには、広範な成
分b)を充填しなくても混合物に充填される成分a)の
量及び/又はa)の充填剤含有量を変化させればよい。
本発明の変形例によると、層(A)及び/又は(B)は
、フィルムをリサイクルさせる熱安定剤のようなフィル
ム工業分野で一般に使用されている各種の添加剤を更に
含有し得る。
本発明の複合フィルムは単一層(B)又は2Ni(B)
(支持層への各表面の層B)を含み得る。この場合、層
(B)は同一でも異なってもよい、この場合、層(B)
は2元混合物を形成するポリエステルa)及びb)の性
質及び/又は混合物中のa)及びb)の割合、及び/又
は充填剤の有無、及び/又は充填剤含有量及び/又はそ
の厚さが相互に異なってもよい。
2元混合物の成分として使用される結晶質、半結晶質又
は結晶性ポリエステル(a)は、層(A)を形成する結
晶質、半結晶質又は結晶性ポリエステルと同一でも異な
ってもよい。この相違とは、ポリエステルの性質及び/
又はポリエステルのいずれかにおける充填剤の存在及び
/又はポリエステルの各々の充填剤含有量及び/又は充
填剤の粒径及び/又は充填剤の性質の相違であり得る。
従って、R(A)を形成するポリエステルは例えばエチ
レングリコールポリテレフタレートであり、2元混合物
の成分(a)は20モル%未満のインフタレート単位を
含む結晶質又は結晶性エチレングリコールテレフタレー
1へ/イソフタレートコポリエステルであり、あるいは
層(A)を形成するポリエステルは充填剤を含まないエ
チレングリコールポリテレフタレートであり、2元混合
物の成分(a)は充填剤を含む同一のポリエステルであ
る。
本発明の複合フィルムが単一の店(B) Lか含まない
場合、層(A)の他方の表面は層(A)及び(B)以外
の層(C)を含み得る。Jil (C)は、構成成分で
あるポリエステルの性質及び/又は層のいずれかにおけ
る充填剤の存在及び/又はこれらの充填剤の性質及び/
又は粒径及び/又は含有量が層(A)と異なり得る。従
って、層(B)を支持する表面と反対側の本発明の複合
フィルムの表面の表面特性(形態)を変えるための適当
な手段を使用できる。こうしてフィルムの最終使用に応
じて、ざらつき、摩擦係数及び引っ掻き強さを変えるこ
とができる。
本発明の複合フィルムの製造に2元混合物を使用するこ
とは、同時押出に極めて好適である。フィルムはポリエ
ステルを第1の線状ダイに供給してアモルファスフィル
ムとし、延伸処理に続いて熱硬化することにより結晶質
又は半結晶質とすることにより製造され、一方、2元混
合物は第1のダイに平行で且つその近僅に配置された少
なくとも1個の第2のダイにより同時に押出される。
2元混合物は単一段階又は複数の段階で混合及び均質化
する任意の既知方法により得られる。該2元混合物は押
出直前に成分を高温で溶融することにより押出直前に直
接調製してもよいし、予め調製してから押出及び顆粒状
に充填し、場合によっては結晶質、半結晶質又は結晶性
ポリエステル顆粒で希釈後に再溶融してもよい。
2元混合物の調製及び押出条件は、混合物が変化してブ
ロックコポリマー又はランダムコポリマーを形成し、混
合物の各成分に固有の特性(例えば結晶性)が根本的に
変化するか又は失われるようなことがないように選択さ
れる。特に、成分の混合及び押出を確保する押出機中に
おける混合物の滞留時間は、ポリマーに根本的な変化が
生じないように十分短くする。
押出された複合フィルムを延伸させる条件は、ポリエス
テルフィルムの製造に一般に使用されているものである
。従って、−軸延伸を実施することが可能であり、ある
いは一般に直交する2方向に連続的又は同時に二軸延伸
を実施することが可能であり、あるいは各シーケンス毎
に延伸方向を変えて三軸以上の延伸を実施することも可
能である。更に、各一方向延伸自体を数回の段階で実施
してもよい。従って、例えば2回の連続的に二軸延伸処
理のような延伸シーケンスを実施し、各延伸を数回の段
階で実施することができる。
複合フィルムは、好ましくは直交する2方向に二軸延伸
する。例えば、まずフィルムの移動方向に延伸(縦方向
延伸)、次に垂直方向に沿って延伸(横方向延伸)を実
施することができ、あるいはこの逆でもよい、縦方向延
伸は一般に3〜5の割合(即ち延伸されるフィルムの長
さがアモルファスフィルムの長さの3〜5倍)で80〜
100℃の温度で実施され、横方向延伸は3〜5の割合
及び90〜120℃の温度で実施される。
縦方向及び横方向延伸を、例えば割合3〜5及び温度8
0〜100℃で同時に実施してもよい。
延伸条件の選択に応じて突起の周囲に空洞を設けるとい
った特定の表面形態を形成することが可能である。この
ように特定の形態を形成するには、ポリマー及びアジュ
バントの選択も関係する。
本発明の複合フィルムは5〜40μmaの全厚を有する
所謂厚膜、又は一般に40〜3001JI11未満の厚
さを有する所謂厚膜であり得る。これらの複合フィルム
において、層(Ii)は一般に0.3〜10μm、好適
には0.5〜51Jfflの厚さを有する。
本発明の方法は、各種の最終適用コーティング用として
(40μmより大きい厚さを有する)所謂厚膜ポリエス
テルフィルムの接着力を改良するのに特に好適である。
実際に、最終適用コーティング用として厚膜の接着力を
改良するには、薄膜を適用する場合よりも高い含有量で
オキシスルホニルを含む反復単位を有するスルホ、ン化
コポリエステルを使用する必要があり、特に3%より大
、好ましくは5%以上の含有量を使用する必要がある。
この場合、本発明の方法は良好なフィルム製造条件を得
ることができると同時に良好な接着性3得ることができ
る。
本発明の複合フィルムはその固定性により多くの分野で
使用できるという利点があり、該フィルムは被覆後、グ
ラフィックアート用フィルム(マットコーティング)、
マイクロフィルム用ジアゾフィルム、磁気テープ用フィ
ルム、写真フィルム(銀被覆フィルム)、又は包装用の
印刷及び/又は合成用フィルムを形成する。
本発明の第3の目的は、WJ(B)に堆積された最終適
用コポリエステルを含む本発明の延伸ポリエステルフィ
ルムを提供することである。
より1、?定的には、本発明はオキシスルホニル基を含
むコポリエステルをベースとする接着プライマーコーテ
ィングの層(B)に堆積された最終適用コーティングを
少なくとも一方の表面に含む結晶質又は半結晶質延伸ポ
リエステル支持フィルム(A)から構成される合成複合
フィルムに係り、該フィルムは層Bが a)結晶質又は半結晶質ポリエステル、及びb)複数の
オキシスルホニル基を含むコポリエステル(オキシスル
ホニルを含む反復単位の数は同一性質の100反復単位
に対して3〜20である)から構成される2元混合物(
混合物中の成分(a)及び(b)の割合は混合物中に存
在するオキシスルホニル基を含む反復単位の数が、同一
性質の反復単位に合計数の2〜15%となるように選択
される)から構成されることを特徴とする。
本発明の最終適用コーティングを有する複合ポリエステ
ルフィルムにおいて、最終コーティングはより特定的に
は磁気コーティング(蒸着により堆積された金属酸化物
又は金属層)、金属コーティング(例えばアルミニウム
)、ポリエステル用特殊インク又はセルロースインクを
ベースとする印刷層、印刷層に堆積されるか又は堆積さ
れないポリエチレンコーティング、グラフィックアート
用マットコーティング又はマイクロッ不ルム複写用ジア
ゾコーティングである。
本発明は、結晶質又は半結晶質ポリエステル支持フィル
ム(A)及び場合によって印刷層を被覆するポリエチレ
ンフィルムから構成される合成フィルムの製造に特に好
適である。包装用ポリエステルフィルムに熱シール特性
及び気密性を与えるなめ又は印刷層を保護するためには
、該フィルムにポリエチレンフィルムを配置すると有利
であることが知られている。ポリエチレンフィルムは当
業者に周知の接着剤を使用して支持フィルム、好適には
印刷層に接着される。本発明の2元混合物はポリエステ
ル支持フィルムとポリエチレンフィルムとの接着を改良
することが認められた。本発明の複合フィルムを使用す
ると、スルホン化コポリエステルをベースとする2元混
合物により支持フィルムに対する印刷層及びポリエチレ
ンフィルムの両方の接着力が改良されるので、印刷層及
びポリエチレンフィルムの両方を含む合成包装用フィル
ムの製造に特に有利であることが認められる。
本発明の方法は、ポリエステル(a)に配合される充填
剤の含有量、性質及び粒径を選択することにより、及び
2元混合物中のポリエステル(a)の割合を選択するこ
とにより、層(B)のざらつきを任意に調整できるとい
う利点を有する。
更に、2元混合物の組成(結晶質ポリエステルの含有量
が顕著)及び層(A)及び(B)夫々の厚さを考慮する
と、フィルムの品質を悪化させることなく複合フィルム
からの廃棄物を層(A)を形成するポリエステルと融合
することにより得られる混合物の30%までリサイクル
することが可iである。
以下、実施例により本発明及びその実施方法を説明する
。これらの実施例中、結晶質又は結晶性ポリエステルを
(a)、スルホン化コポリエステルを(b)と呼称する
。以下の試験を使用する。
1、)フィルムの    −・ フィルムの接着温度は商標名THERMOTEST −
RIIODIACETへの装置を使用して測定した。こ
の装置は夫々70〜250℃の範囲の一定温度に加熱さ
れる一連のスタッドを有している。フィルムの接着温度
を決定するために、フィルムを装置のスタッドに4kP
a±1kPaの圧力で1分間押し付け、フィルムの自己
接着が生じたスタッドの温度を記録しな(Standa
rd  NF  G  07−063.  Dece+
1ber  19)9)。
2、)匡l助」υ丸 このために、フィルム1ft2当たり6gの粗製物を堆
積するように遇択した彫刻被覆ロッドを有する商標名1
1^ND Co^TERの装置を使用して、各複合フィ
ルムのJffl (B)に最終コーティングを手作業で
被覆した。′f1.覆したフィルムを150℃で1分間
ファン式乾燥器で乾燥し、24時間保存してから以下の
接着力試験を実施した。
阿INNESOTΔMINING M^NUFACTU
RING製接着テープ商標名阿^GICTAr’E N
o、 810を使用し、被覆したフィルムの各々でコー
ティングの剥離試験を実施した。
テープを手で貼着し、 a)緩慢な剥離 b)迅速な剥離 C)レザーブレードにより最終コーティングを予め、傷
つけてからの剥離 d)フィルムに予めしわをつけてからの剥離というよう
に重度を増す条件下で剥離を実施した。
いずれの場合も剥闇強さを1(容易な完全剥離)から1
0(コーティングの完全な保持)に評価した。
最後に条件a)からd)の各々に割り当てられた評点を
考慮して1から10の総合評価を求め、試験の各々の最
終コーティングの剥離強さの総合評価を得た。
以下の試験を使用した。
筬全1 水/アルコール溶媒中の加熱状態で架橋されたポリビニ
ルアルコールをベースとするグラフイツクア−1・用マ
ットコーティングを複合フィルムに適用した。
LL遠 アルコールに溶解した非架橋セルロースアセトプロピオ
ネートをベースとするジアゾマットコーティングを適用
した。
跋量ニ ゲトン溶媒中のマイクロフィルム複写用ジアゾコーティ
ングを複合フィルムに適用した。
3、)匪庭M劇り 彫刻シリンダープレスを使用して上記のように各種の型
のインクを複合フィルムに塗布した0次にインクをつけ
たフィルムを120℃で2分間乾燥し、上記の剥離試験
を実施した。
区上土 5IPC^から商標名TEIIPLEXで市販されてい
るインクを複合フィルムの層Bに塗布した。
弐鳳I INMONT S^から商標名POLYPLEXで市販
されているインクを塗布した。
数量I LORILLEUXから商標名CTSWで市販されてい
るグラビア及びフレキソ印刷用ニトロセルロースインク
を塗布した。
4、)1えLl 幅400 +n mのロールから工業用機械で複合フィ
ルムの18に厚さ60μmのポリエチレンフィルムを適
用した。各種の接着剤を使用して複合ポリエステルフィ
ルムとポリエチレンフィルムを接着させた。
次に幅15mmの試料を使用して横(T)方向及び縦(
L)“方向の離層強さを測定した。接着剤は次のものを
使用した。
んL MORTONから商標名^DCOTE 3011550
で市販されている接着剤。
慕豫1 116NKELから商標名LlΔFOL 285015
000で市販されている接着剤。
駁鳳ユ 商品名WIKOLIN 691Δ/691Cで市販され
ている接着剤。
以下の実施例では次のポリエステル及びコポリエステル
を使用した。
1、)1  ボIエスールa リファレンス(al) これは、3.8モル%のジエチレングリコール分含有し
ており、オルトクロロフェノール中で25℃で決定した
粘度指数が740のエチレングリコールポリテレフタレ
ートである。
1フ7・レンスa2 これは、0.91Jmの体積メジアン径を有する炭酸カ
ルシウム粒、子を0.35重量%含有するI’ET(a
t)である。
1フアレンスa3 これは、1.48μmの体積メジアン径を有する商標名
5YLOID 3153のシリカ粒子を1重量%含有す
るPET(al)である。
リファレンスa4 これは、13Hの体積メジアン径を有するカオリナイト
を0.35重量%含有するPET(al)である。
2、)スルハン ボ1エスールb 1フ レンスb1 このコポリエステルは以下のように調製した。
既知の方法に従い、まず触媒として使用される酢酸ナト
リウムの存在下でイソフタル酸、5−スルホイソフタル
酸及びエチレングリコールを反応させることにより初期
重縮合物を調製した。大気圧で220℃まででエステル
化し、その後240℃までで初期縮合した。
酢酸マンガンの存在下でジメチルテレフタレート及びエ
チレングリコールから出発して別の初期重縮合物を調製
した。大気圧で225°Cまでで相互交換させた。リン
含有安定剤及び三酸化アンチモンを加えた後、この初期
重縮合物を前節に記載した初期重縮合物と混合し、混合
物を275℃に加熱し、圧力を0.5Torrまで漸減
した。
得られたコポリエステルを次に流延及び造粒した。コポ
リエステルは以下の特徴を有する。
テレフタル酸(T^)/イソフタル酸(■^)混合物中
のイソフタル酸含有量(モル%):60非スルホン化芳
香族二酸(T^/I^)100モル当たりの5−スルホ
イソフタルM(Sl^)含有量(モル);16.2% ジエチレングリコール(DE(:)含有量:15重量%
1フ レンスb2〜b7 上記のように操作して、T^/I^/Sl^/エチレン
グリコール/エチレングリコールオリゴマーの反復単位
を有しており且つ次の0徴を有する各種のスルホン化コ
ポリエステルを調製した。
ポリエステルフィルム(a)及び混合物a/bを同時押
出することにより複合フィルムを作成した。層(八)の
主押出ラインは275°Cで運転し、a (b)の衛星
押出ラインは275℃より低い温度で運転した。
ポリエステル混合物a/bは次のようにして得た。
yl(八)の成分及び3元混合物の成分(a)として使
用したポリエステルを160℃で乾燥し、痕跡量の水分
を除去した。水分を含まない空気中でコポリエステルを
乾燥した。粒状の2成分を保存し、不活性ガス雰囲気下
で遭択した割合で衛星押出ラインのスクリュー押出機に
供給した。
以下の実施例では、ポリエステル(a)及びスルホン化
コポリエステル(b)の混合物H中のテレフタル酸及び
イソフタル酸から誘導される反復単位の含有量(モル%
で表す)は、混合物台中に存在する反復単位T^及びr
^の合計に基づいて計算し、5−スルホイソフタル酸(
Sl式)から誘導される反復単位の含有量(モル%で表
す)は混合物H中に存在する反復単位T^、IA及びS
lへの合計に基づいて計算し、合計DECEC含有量量
%)は混合物100重量部に基づいて計算するものと理
解されたい。
衷110− 上記ポリテレフタレート(al)と、50重量%のPE
T(allヒ50重量%のスルホン化コポリエステル(
bl)を含有する混合物M1とを同時押出することによ
り、3層B/Δ/Bを含む二軸延伸複合フィルムF1を
作成した。層(A)の各側に配置したWJ(B)は相互
に同様であり、1.5μmの厚さを有する。フィルムの
全厚は509mである。層Bを形成する混合物M1は以
下の組成を有する。
sr^含有fit(モル%):8 DEC含有量(重量%)ニア T^含有量(モル%)ニア0 ■^含有量(モル%):30 複合フィルムF1は容易に得られ、正常表面外観を有し
ていた。フィルムに次の試験を実施した。
1、)遺j」υI フィルムF1は上記試験によると130 ’Cの接着温
度を有していた。
2、)接着力試験 板上1: 総合評価=9 U削二総合評fiiニア 比較としてフィルムF1と類似であるが混合物M1の代
わりにスルホン化コポリマー(bl)を使用した複合フ
ィルムを作成しようと試みた。(bl)の接着温度が低
い(80℃)ため、工業的に複合フィルムを得ることは
困難であった。
え[ 実施例1と同様に操作して3層B/^/Bを有しており
且つ50III11の全厚を有する複合フィルムF2を
作成した。層(B)の厚さは1.5層mとした0層(A
)はPET(al)から構成し、層(B)は(al)と
スルホン化コポリエステル(b2)の50:50重量%
混合物M2がら構成した。混合物M2は次の特徴を有す
る。
srΔ含有量〈モル%)=7 T^含有量(モル%)ニア0 Iへ含有量(モル%):30 DEC含有量(重量%)ニア フィルムF2は容易に得られ、正常な表面外観を有して
おり、層(A)に対する層(B)の接着性は良好であっ
た。
フィルムF2に次の試験を実施した。
a)接着試験 F2は100℃の接着温度を有する。
b)接着力試験 試験3: 総合評価:10 試@8:  am合評価:10 試験10;総合評価: 7 比較として、混合物M2の代わりに純粋なスルホン化コ
ポリエステル(b2)を使用することにより複合フィル
ムF’2を作成しようと試みた。フィルムF’2を得る
ことは出来なかった。
実施例3 実施例1と同様に操作し、混合¥fillの代わりに5
0重置火のr’ET(al)及び50重量%のスルホン
化コポリエステル(b3)の混合物M3を使用して厚さ
50μmの複合フィルムF3を作成した。M3は以下の
特徴を有する。
Sl^含有量(モル%);7 DEC含有J#(重量%)ニア T^含有量(モル%):90 Iへ含有量(モル%)=10 フィルムF3は容易に得られ、正常な表面外観を有して
いた。フィルムF3に次の試験を実施した。
a)n: 120℃。
b)11圧IL: 試験3: 総合評価=10 試@8:  総合評価=10 試験10:総合評価: 9 ;CT1  びC70 比較として、混合物M3の代わりにスルホン化コポリエ
ステル(b3)及びスルホン化コポリエステル(b5)
を夫々使用して2種の複合フィルムF’3及びF°′3
を作成した。F3に実施した試験の全部又は一部をフィ
ルムF’3及びFパ3に実施した。以下の結果が得られ
た。
比較試験      CTI     CT2フィルム
      F’3      F”3接着試験(”C
)     70    100接着力試験 試@8      8     10 試@ 10     10     3F3及びF’3
の試験結果を比較すると、(al)を(b3)に加える
ことにより接着性を損失することなく接着温度が著しく
上昇することがわかる。
F3及びF”3の試験結果を比較すると、純粋なスルホ
ン化コポリエステルの代わりにT^、I^及びSl^含
有量が純粋なスルホン化コポリエステルと同等の結晶性
ポリエステル/スルホン化コポリエステル混合物を使用
することにより接着温度が上昇し、試験10による接着
力が改良されることがわかる。
実]1号A− 実施例1と同様に操作し、混合物M1の代わりに50重
量%のPET(al)及び50重量%のスルホン化コポ
リエステル(b4)の混合物M4を使用して全厚40μ
mの複合フィルムF4を作成した。M4は以下の組成を
有する。
SI^含有量(モル%)ニア DEG含有量(重量%)=7 T^含有量(モル%) :      100I^含有
量(モル%)二〇 フィルムF4は容易に得られ、正常な表面外観を有して
いた。フィルムF4に次の試験を実施した。
a ) 1LjiL: 160 ’C−b)投m成讃−
: 試Q3:  総合評価:10 試験8; 総合評価: 7 試験10:総合評価:10 比較として、PET(al)及び純粋なコポリエステル
(b4)を共同特出することにより複合フィルムを作成
しようと試みたがうまくいかなかった。
叉11j− 実施例1と同様に操作し、PET(al)と、50重量
%のr’ET(al)及び50重量%のスルホン化コポ
リエステル(b6)から構成される混合物M5を同時押
出することにより、厚さ50μ論の複合フィルムF5を
作成した。M5は以下の組成を有する。
SrΔ含有量(モル%)+      3.5DEC含
有量(重量%)二6 T^含有量(モル%):85 ■Δ3有量(モル%)=15 フィルノ、F5は容易に得られ、正常な表面外観を有し
ていた。フィルムF5に次の試験な実施した。
a)敬j」い1二140°C0 b)1111層L: 試験3: 総合評価;9 試験8: 総合評価:9 試@10:総合評価=8 アモルファス状態のフィルムの粘着性により、PET(
at)/純粋スルホン化コポリエステル(b6)複合1
勿を得ることはできなかった。
比較として、I’ET(al)と、75重量%の(al
)及び25重1%の(b6)を含有する混合物M’5、
及び25重量%の(al)及び75重量%の(b6)を
含有する混合物N′°5とを同時押出することにより、
厚さ50+amを有する2種の複合フィルムF’5及び
F″5を作成した。
−′5及びH″5は次の特徴を有する。
N’5    M”5 Sl^含有含有量ル%)       2    5.
25DEC含有量(重量%)39 T^含有量(モル%’)       92,5   
77.5■八含有量(モル%)        7.5
   22.5接着温度         160  
 90接着力 試験3      1   8試験82
10 試験10      7   10 フィルムM’5とフィルムM5とし比較から明らかなよ
うに、(b6)に加える(al)の量が多過ぎると接着
性は著しく低下するが、(b6)に加える(al)の量
が少な過ぎると良好な接着力は維持できるものの複合フ
ィルムH′′5の接着温度は十分増加できない。
去」1阻J− 実施例1と同様に操作し、 a)PET(al)及び b)50重量%のPET(al)と50重量%のスルホ
ン化コポリエステル(b7)とから構成される混合物M
6を同時押出することにより、厚さ501mの複合フィ
ルムF6を作成した。混合物M6は以下の特徴を有する
Sr^含有量(モル%)+  3.5 DEC含有量(重量%):   1.5T^含有量(モ
ル%”):  97.5■八含有ff1(モル%”):
   2.5フイルムF6は容易に得られた。フィルム
F6に接着力試@8及び10を実施し、夫々8及び10
の総合評価8及び10を得た。
及1匠り 混合物M6中のPET(a2)の代わりに充填剤を含有
するPET(a3)を使用する以外は実施例6と同様に
操作して複合フィルムF7を作成した。
充填剤を含まない層^及び2厚さ2.5uIIlの充填
剤を含む2つの外側層Bを有する厚さ50μ蹟の複合フ
ィルムを容易に得た。接着力試験1及び2を実施した処
、フィルムF7の総合評価は7及び9であった。
え1匠影 実施例6 PETの(al)と、50重量%のPET(
a2)及び50重量%のスルホン化コポリエステル(b
5)を含有する混合物M8とを同時押出することにより
、厚さ50IIIllの複合フィルムF8を作成した。
混合物M8は以下の特徴を有する。
Sl^含有it(モル%):   3.5DEC含有量
(重量%)=2 T^含有量(モル%)=95 ■^含有量(モル%):5 フィルムは容易に得られ、接着力試@1及び2で8及び
9の総合評価を得た。
火」l外」− a)実施例1のPET(al)及び b)50重量%の実施例7のPET(a3)と50容量
%のスルホン化コポリエステル(b3)とから構成され
る混合物M9を同時押出することにより、3層B/^/
Bを、含む厚さ50Hの複合フィルムF9を作成した。
フィルムF9は容易に得られ、140℃より高い接着温
度、接着紙@8及び9による総合評価9を有していた。
叉mリ− PET(a4)と、75重量%のPET(al)及び2
5重量%のスルホン化コポリエステル(bl)を含有す
る混合物M10とを同時押出することにより、厚さl1
1111の外側層B及び層^を含む厚さ12umの複合
フィルムFIOを作成した。混合物は以下の特徴を有す
る。
StΔ含有量(モル%):  4.05DEC含有量(
重量%):  3.75T^含有量(モル%)=85 ■A3有量(モル%)=15 フィルムFIOは容易に得られた。フィルムFIOに次
の試験を実施した。
1 、> 11に1: 140 ’C−2、)■」l側
Lfu: 試験1:総合評価:10 試@2:総合評価:10 試験3:総合評価=10 3、)釦iK1: 離層強さくg) T

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)各種の最終適用コーティング用として改良された
    接着力を有しており、オキシスルホニル基を含むコポリ
    エステルをベースとする接着プライマーコーティング(
    B)の隣接層を少なくとも一方の表面に含む結晶質又は
    半結晶質ポリエステル支持フィルム(A)から構成され
    る延伸複合ポリエステルフィルムの製造方法であって、
    共押出により前記コーティングを堆積することからなり
    、a)結晶性ポリエステル、及び b)複数のオキシスルホニル基を含むコポリエステル(
    オキシスルホニル基を含む反復単位の数は同一性質の1
    00反復単位に対して3〜20である)から構成される
    2元混合物(混合物中の成分(a)及び(b)の割合は
    混合物中に存在するオキシスルホニル基を含む反復単位
    の数が同一性質の反復単位の合計数の2〜15%となる
    ように選択される)を使用してプライマーコーティング
    を作成することを特徴とする方法。
  2. (2)層(A)の成分及び2元混合物の成分(a)とし
    て使用される結晶質、半結晶質又は結晶性ポリエステル
    がテレフタル酸のホモポリエステル又は少なくとも80
    モル%のテレフタレート単位を有するコポリエステルで
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の方
    法。
  3. (3)層(A)の成分及び2元混合物の成分(a)とし
    て使用される結晶質、半結晶質又は結晶性ポリエステル
    がエチレングリコールポリテレフタレートであることを
    特徴とする特許請求の範囲第2項に記載の方法。
  4. (4)2元混合物の成分(b)として使用されるコポリ
    エステルが、一般式: (−SO_3)_nM( I ) (式中、nは1又は2、Mは水素原子、アルカリ金属、
    アルカリ土類金属、アンモニウムカチオン又は第四アン
    モニウムカチオンである)で表される複数のオキシスル
    ホニル基を有することを特徴とする特許請求の範囲第1
    項から第3項のいずれかに記載の方法。
  5. (5)2元混合物の成分(b)として使用されるスルホ
    ン化コポリエステルが、式: ▲数式、化学式、表等があります▼(II) [式中、nは1又は2、Mは水素原子、アルカリ金属、
    アルカリ土類金属、アンモニウムカチオン又は第四アン
    モニウムカチオン、Zは多価芳香族基、X及びYはヒド
    ロキシカルボニル基又は誘導体、低級脂肪族アルコール
    エステル又は酸ハロゲン化物(塩化物又は臭化物)、及
    びpは1又は2の整数である]で表される芳香族二酸又
    はその誘導体から誘導される複数の単位を有することを
    特徴とする特許請求の範囲第1項から第4項のいずれか
    に記載の方法。
  6. (6)2元混合物の成分(b)として使用されるスルホ
    ン化コポリエステルが、ヒドロキシスルホニルイソフタ
    ル酸から誘導された複数の単位を有することを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項から第5項のいずれかに記載の
    方法。
  7. (7)2元混合物の成分(b)として使用されるスルホ
    ン化コポリエステルが、テレフタル酸から誘導された複
    数の単位を更に有することを特徴とする特許請求の範囲
    第1項から第6項のいずれかに記載の方法。
  8. (8)2元混合物の成分(b)として使用されるスルホ
    ン化コポリエステルが、テレフタル酸から誘導される複
    数の単位とイソフタル酸から誘導される複数の単位との
    両方を有することを特徴とする特許請求の範囲第7項に
    記載の方法。
  9. (9)スルホン化コポリエステルにおけるイソフタル酸
    から誘導される単位の数がテレフタレート/イソフタレ
    ート単位の合計の70%までであることを特徴とする特
    許請求の範囲第8項に記載の方法。
  10. (10)2元混合物の成分(b)として使用されるスル
    ホン化コポリエステルが、エチレングリコール及び/又
    は600未満の分子量を有するそのオリゴマーから誘導
    された複数の単位を有することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項から第9項のいずれかに記載の方法。
  11. (11)スルホン化コポリエステルにおけるエチレング
    リコールオリゴマーから誘導された単位の含有量が2〜
    30重量%であることを特徴とする特許請求の範囲第1
    0項に記載の方法。
  12. (12)2元混合物が20〜80重量%のスルホン化コ
    ポリエステル(b)と、80〜20重量%の結晶質、半
    結晶質又は結晶性ポリエステルとを含有していることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項から第11項のいずれ
    かに記載の方法。
  13. (13)アモルファスフィルム(A)状に結晶化可能な
    ポリエステルを第1の線形ダイ、フィルム(A)の表面
    の少なくとも一方に堆積される2元混合物(a)(b)
    から成る少なくとも1つのフィルム(B)を第1のダイ
    に平行に配置された少なくとも1個の第2のダイにより
    共押出し、次に複合フィルムを既知の方法で冷却、延伸
    及び熱硬化することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    から第12項のいずれかに記載の複合フィルムの製造方
    法。
  14. (14)オキシスルホニル基を含むコポリエステルをベ
    ースとする接着プライマーコーティング(B)の隣接層
    を少なくとも一方の表面に有する結晶質又は半結晶質ポ
    リエステル支持フィルム(A)から構成される、特許請
    求の範囲第1項から第13項のいずれかに記載の方法に
    より得られる各種の最終適用コーティング用として改良
    された接着力を有する延伸複合ポリエステルフィルムで
    あつて、層Bが a)結晶質又は半結晶質ポリエステル、及びb)複数の
    オキシスルホニル基を含むコポリエステル(オキシスル
    ホニル基を含む反復単位の数は同一性質の100反復単
    位に対して3〜20である)から構成される2元混合物
    (混合物中の成分(a)及び(b)の割合は混合物中に
    存在するオキシスルホニル基を含む反復単位の数が同一
    性質の反復単位の合計数の2〜15%となるように選択
    される)から構成されることを特徴とする延伸複合ポリ
    エステルフィルム。
  15. (15)フィルムの全厚が5〜300μmであり、層(
    B)の厚さが0.3〜10μmであることを特徴とする
    特許請求の範囲第14項に記載の各種の最終適用コーテ
    ィング用として改良された接着力を有する延伸複合ポリ
    エステルフィルム。
  16. (16)全厚が40μmより大きく、層(B)を形成す
    る2元混合物中のオキシスルホニル基を含む反復単位の
    含有量が混合物中に存在する同一性質の反復単位の数の
    3%以上であることを特徴とする特許請求の範囲第14
    項に記載の各種最終適用コーティング用として改良され
    た接着力を有する延伸複合ポリエステルフィルム。
  17. (17)スルホン化コポリエステルをベースとする接着
    プライマーコーティングの層(B)に堆積された最終適
    用コーティングを少なくとも一方の表面に有する結晶質
    又は半結晶質延伸ポリエステル支持フィルム(A)から
    構成される合成複合フィルムであって、層(B)が特許
    請求の範囲第1項から第12項のいずれかに記載の2元
    混合物から構成されることを特徴とする複合フィルム。
  18. (18)少なくとも一方の表面に最終適用コーティング
    を含む結晶質又は半結晶質延伸ポリエステル支持フィル
    ム(A)から構成される合成複合フィルムであつて、最
    終通用コーティングがジアゾコーティング、マットコー
    ティング及び印刷層から構成される群から選択されるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第14項から第17項の
    いずれかに記載の合成複合フィルム。
  19. (19)オキシスルホニル基を含むコポリエステルをベ
    ースとする接着プライマーコーティング(B)上に接着
    剤を使用して堆積されたポリエチレンフィルムを少なく
    とも一方の表面に有する結晶質又は半結晶質延伸ポリエ
    ステル支持フィルム(A)から構成される包装用合成複
    合フィルムであって、層(B)が特許請求の範囲第1項
    から第12項のいずれかに記載の2元混合物から構成さ
    れることを特徴とする複合フィルム。
  20. (20)層(B)及びポリエチレンフィルムの間に印刷
    層を含んでいることを特徴とする特許請求の範囲第19
    項に記載の包装用合成複合フィルム。
JP62326598A 1986-12-23 1987-12-23 改良された接着力を有する複合ポリエステルフイルム及びその製造方法 Pending JPS63168350A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8618231 1986-12-23
FR8618231A FR2608507B1 (fr) 1986-12-23 1986-12-23 Films polyester composites a adherence amelioree et leur procede d'obtention

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63168350A true JPS63168350A (ja) 1988-07-12

Family

ID=9342336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62326598A Pending JPS63168350A (ja) 1986-12-23 1987-12-23 改良された接着力を有する複合ポリエステルフイルム及びその製造方法

Country Status (20)

Country Link
US (1) US5073435A (ja)
EP (1) EP0272993B1 (ja)
JP (1) JPS63168350A (ja)
KR (1) KR880007235A (ja)
AT (1) ATE61385T1 (ja)
AU (1) AU600542B2 (ja)
BR (1) BR8707197A (ja)
CA (1) CA1325702C (ja)
DE (1) DE3768455D1 (ja)
DK (1) DK164267C (ja)
ES (1) ES2021387B3 (ja)
FI (1) FI87550C (ja)
FR (1) FR2608507B1 (ja)
GR (1) GR3001872T3 (ja)
IL (1) IL84712A (ja)
IN (1) IN170543B (ja)
NO (1) NO172380C (ja)
NZ (1) NZ223038A (ja)
PT (1) PT86447B (ja)
ZA (1) ZA879551B (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3816855A1 (de) * 1988-05-18 1989-11-23 Roehm Gmbh Verfahren zur herstellung kratzfest beschichteter kunststoffbahnen
TW200424B (ja) * 1991-09-09 1993-02-21 Avery Dennison Corp
US5242650A (en) * 1991-09-09 1993-09-07 Avery Dennison Corporation In-mold labelling a coextruded, stretched and annealed label
US6004682A (en) * 1991-09-09 1999-12-21 Avery Dennison Corporation In-mold label film and method
JP2001521452A (ja) * 1997-03-19 2001-11-06 イーストマン ケミカル カンパニー ポリエステル被覆の増強接着
FR2766199B1 (fr) * 1997-07-17 1999-10-22 Toray Plastics Europ Sa Films polyester composites a proprietes barriere
DE19834603A1 (de) * 1998-07-31 2000-02-03 Hoechst Diafoil Gmbh Matte, koextrudierte Polyesterfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE10002151A1 (de) * 2000-01-20 2001-07-26 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Amorphe, mehrschichtige, matte, thermoformbare Polyesterfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE10002168A1 (de) * 2000-01-20 2001-07-26 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Matte, flammhemmend ausgerüstete, thermoformbare koextrudierte Polyesterfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE10002161A1 (de) 2000-01-20 2001-07-26 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Matte, flammhemmend ausgerüstete koextrudierte Polyesterfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE10002181A1 (de) * 2000-01-20 2001-07-26 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Matte, UV-stabile, schwerentflammbare, thermoformbare koextrudierte Polyesterfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE10002169A1 (de) 2000-01-20 2001-07-26 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Matte, UV-stabile, thermoformbare, koextrudierte Polyesterfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE10002178A1 (de) * 2000-01-20 2001-07-26 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Matte, UV-stabile, koextrudierte Polyesterfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE10002160A1 (de) 2000-01-20 2001-07-26 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Matte, UV-stabile, schwerentflammbare koextrudierte Polyesterfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
US6511738B2 (en) * 2000-01-31 2003-01-28 Konica Corporation Support for rolled light-sensitive photographic material
DE10051084A1 (de) 2000-10-14 2002-04-25 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Matte, biaxial orientierte Polyesterfolie
DE10051083A1 (de) 2000-10-14 2002-04-25 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Koextrudierte, zumindest einseitig matte, biaxial orientierte Polyesterfolie
DE10051082A1 (de) * 2000-10-14 2002-04-25 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Matte, koextrudierte, biaxial orientierte Polyesterfolie
US20020068185A1 (en) * 2000-12-06 2002-06-06 Jehuda Greener Sublimate elimination in dyed polyester films by use of barrier layers
US6756095B2 (en) 2001-01-10 2004-06-29 Avery Dennison Corporation Heat-sealable laminate
US6758000B2 (en) 2001-01-10 2004-07-06 Avery Dennison Corporation Livestock security tag assembly
US6773653B2 (en) 2001-10-05 2004-08-10 Avery Dennison Corporation In-mold labeling method
DE10227440A1 (de) * 2002-06-20 2004-01-08 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Mehrschichtige, transparente, Folie aus PET und PEN mit mindestens einer funktionellen Außenschicht zur Herstellung von Verbundverpackungen mit UV-Schutz
DE10227442A1 (de) * 2002-06-20 2004-01-08 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Mehrschichtige, transparente, Folie aus Polyethylenterephthalat (PET) und Polyethylennaphthalat PEN) zur Herstellung von Verbundverpackungen mit UV-Schutz
US6716501B2 (en) 2002-07-18 2004-04-06 Avery Dennison Corporation Multilayered film
BRPI0511412A (pt) * 2004-06-21 2007-12-04 Du Pont artigo e artigo autoventilante
US20060029822A1 (en) * 2004-08-04 2006-02-09 Brown Michael J Containers incorporating polyester-containing multilayer structures
DE102005049639A1 (de) * 2005-10-18 2007-04-19 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Polyesterfolie mit hydrophiler Beschichtung
WO2008008381A2 (en) 2006-07-14 2008-01-17 Dupont Teijin Films U.S. Limited Partnership Multilayer sealant film
ES2561557T3 (es) 2010-10-27 2016-02-26 Intercontinental Great Brands Llc Envase magnéticamente cerrable para contener productos
DE102021130531A1 (de) * 2021-11-22 2023-05-25 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Rezyklierbarer PET-Film

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55133963A (en) * 1979-04-06 1980-10-18 Toyo Boseki Compound polyester film

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5040387B2 (ja) * 1971-12-13 1975-12-24
JPS5812153B2 (ja) * 1974-10-31 1983-03-07 東レ株式会社 セキソウポリエステルフイルム
CA1236242A (en) * 1982-12-01 1988-05-03 Richard L. Mcconnell Copolyester adhesive blends
US4525419A (en) * 1983-05-16 1985-06-25 American Hoechst Corporation Copolyester primed plastic film
US4585687A (en) * 1983-05-16 1986-04-29 American Hoechst Corporation Copolyester primed polyester film
US4476189A (en) * 1983-05-16 1984-10-09 American Hoechst Corporation Copolyester primed polyester film
JPS6120741A (ja) * 1984-07-09 1986-01-29 東レ株式会社 易接着性ポリエステルフイルム
JPH082950B2 (ja) * 1985-05-31 1996-01-17 株式会社クラレ 共重合ポリエステルフイルム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55133963A (en) * 1979-04-06 1980-10-18 Toyo Boseki Compound polyester film

Also Published As

Publication number Publication date
FI875677A (fi) 1988-06-24
AU8293887A (en) 1988-06-23
NO875346D0 (no) 1987-12-21
FI87550B (fi) 1992-10-15
CA1325702C (fr) 1994-01-04
PT86447B (pt) 1990-11-20
EP0272993B1 (fr) 1991-03-06
FI87550C (fi) 1993-01-25
FI875677A0 (fi) 1987-12-22
EP0272993A3 (en) 1988-08-24
NO172380B (no) 1993-04-05
ATE61385T1 (de) 1991-03-15
AU600542B2 (en) 1990-08-16
NO172380C (no) 1993-07-14
EP0272993A2 (fr) 1988-06-29
IL84712A (en) 1991-05-12
PT86447A (fr) 1988-01-01
DK678187A (da) 1988-08-29
NO875346L (no) 1988-06-24
NZ223038A (en) 1989-12-21
DK678187D0 (da) 1987-12-22
IL84712A0 (en) 1988-05-31
BR8707197A (pt) 1988-08-16
GR3001872T3 (en) 1992-11-23
IN170543B (ja) 1992-04-11
DK164267C (da) 1992-10-19
ES2021387B3 (es) 1991-11-01
US5073435A (en) 1991-12-17
FR2608507A1 (fr) 1988-06-24
FR2608507B1 (fr) 1989-03-31
KR880007235A (ko) 1988-08-26
DK164267B (da) 1992-06-01
ZA879551B (en) 1988-06-16
DE3768455D1 (de) 1991-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63168350A (ja) 改良された接着力を有する複合ポリエステルフイルム及びその製造方法
US4883706A (en) Thick composite polyester films
JP2719539B2 (ja) 優れた接着性を有する複合ポリエステルフィルム及びそれらの製造方法
US5328755A (en) Polymeric film
EP0604057A1 (en) Polymeric film
JP2000052523A (ja) 艶消し共押出し積層ポリエステルフィルム及びその製造方法ならびにその使用
JP2003520149A (ja) 難燃性共押出艶消しポリエステルフィルム及びその使用ならびにその製造方法
AU669582B2 (en) Polymeric film
US4868051A (en) Adhesive composite polyester films
US5332617A (en) Polymeric film
JPH11314331A (ja) メタル層との接着性が改良された酸素ガス高遮断性透明積層ポリエステルフィルム及びその使用ならびに製造方法
US4977032A (en) Composite PVDC-coated polyester films
JP3303983B2 (ja) 難燃性白色ポリエステルフィルム
JPS61164831A (ja) 熱可塑性樹脂フイルム積層物及びその製法
JPH0772587A (ja) コポリエステル支持体を含む写真材料
JP2003211608A (ja) 包装用ポリエステルフィルム
JP2003175578A (ja) 金属薄膜との接着性が良好な二軸延伸ポリエステルフィルム及びその製造方法ならびにその使用
EP0671993A1 (en) Biaxially oriented copolyester film for magnetic recording disks and magnetic recording disks made therefrom
JP2000039722A (ja) 感光材料用支持体
JP3242735B2 (ja) 写真感光材料用フイルム
JPH06295014A (ja) 写真感光材料用フィルム
JP2003072007A (ja) 積層ポリエステルフィルム
JPH06287288A (ja) 改質ポリエステルおよびフィルム
JPH0623929A (ja) ポリエステルフィルムおよび写真感光材料
JP2000094473A (ja) 転写箔用フィルムおよびその製造方法