JPS63166588A - クロメノ化合物およびクロメノ化合物を用いた感熱記録体 - Google Patents

クロメノ化合物およびクロメノ化合物を用いた感熱記録体

Info

Publication number
JPS63166588A
JPS63166588A JP61314744A JP31474486A JPS63166588A JP S63166588 A JPS63166588 A JP S63166588A JP 61314744 A JP61314744 A JP 61314744A JP 31474486 A JP31474486 A JP 31474486A JP S63166588 A JPS63166588 A JP S63166588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
unsubstituted
tables
formulas
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61314744A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Kanda
伸夫 神田
Yukihiro Abe
幸浩 阿部
Mitsuru Kondo
充 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd filed Critical Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd
Priority to JP61314744A priority Critical patent/JPS63166588A/ja
Priority to US07/137,368 priority patent/US4803193A/en
Priority to DE87119234T priority patent/DE3788271T2/de
Priority to EP87119234A priority patent/EP0273418B1/en
Publication of JPS63166588A publication Critical patent/JPS63166588A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/337Additives; Binders
    • B41M5/3375Non-macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/323Organic colour formers, e.g. leuco dyes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/333Colour developing components therefor, e.g. acidic compounds
    • B41M5/3333Non-macromolecular compounds
    • B41M5/3335Compounds containing phenolic or carboxylic acid groups or metal salts thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、感熱記録シートに用いられる発色物質として
有用なりロメノ化合物に関し、特に耐光性に優れしかも
光学文字読取り装置によって読取り可能な色像を形成す
る新規なりロメノ化合物およびクロメノ化合物を用いた
感熱記録体に関するものである。
「従来の技術」 従来、無色ないし淡色の塩基性染料とを機ないし無機の
電子受容性物質との呈色反応を利用し、圧力、熱、電気
、光などのエネルギーの媒介によって伝達される情報を
記録する方式については各種の方式が提案されており、
例えば近藤、岩崎、祇パ技協誌30巻411〜421頁
、463〜470頁(1976年)に記載の如く感圧複
写シート、感熱記録シート、通電感熱記録シート、超音
波記録シート、電子線記録シート、静電記録シート、感
光性記録シートさらには感光性印刷材、タイプリボン、
ボールペンインキ、クレヨン、スタンプインキなどへの
応用まで非常に沢山の方式が提案されている。
これらの記録体において青色に発色する無色ないし淡色
の塩基性染料としてはクリスタルバイオレットラクトン
がもっとも一般的に用いられている。この染料は電子受
容性物質と接触すると瞬間的に鮮明な青紫色を呈するが
、日光堅牢度が極めて悪いため得られた記録像(色像)
が日光の紫外線によって短時間のうちに消失してしまう
難点を有している。また、近年事務処理の合理化と相俟
って記録体の記録像を光学文字読取り装置によって読取
り処理するケースが著しく増加しているが、この染料で
得られた記録像は700〜900 nmといった赤外領
域に光吸収性を持たないため、かかる用途には全く適用
し得ないものであった。
このような用途に適する染料として、フタリド誘導体が
特開昭59−199757号に提案されている。かかる
フタリド誘導体を電子受容性物質と接触せしめて得られ
る記録像は、青緑色ないし緑色を呈し、かつ700〜9
00nmの赤外領域に光吸収性を有するため光学文字読
取り装置での処理が可能である。
しかしながら、これらのフタリド誘導体を用いた感熱記
録体は、湿度や熱などの外部条件の影響で褪色し、発色
像と地肌部との近赤外領域における光吸収差が少なくな
り、結果的に光学文字読取り装置での処理が困難となっ
てしまう。また経時的に紙面が黄色化してくる欠点も有
している。
「発明が解決しようとする問題」 本発明は上記の如き欠陥を伴うことなく光学文字読取り
装置によって読取り可能な色像を形成しうる新規なりロ
メノ化合物を用いた感熱記録体を提供するものである。
「問題を解決するための手段」 本発明は下記一般式〔I〕で表されるクロメノ化合物お
よびクロメノ化合物の少なくとも一種を発色物質として
含有する感熱記録体である。
〔式中Gは (a)         (b) (c)         (d) (e)         (() を示す、また、R+ 、Rz SRx 、Raはそれぞ
れ水素原子、置換又は未置換の飽和アルキル基、置換又
は未置換の不飽和アルキル基、置換又は未置換のシクロ
アルキル基、置換又は未置換のアルアルキル基、置換又
は未置換のアリール基を示すが、R,とR,、R,とR
4は互いに又は隣接するベンゼ、ン環とともにヘテロ環
ヲ形成してもよい。Rs 、Ra 、R1、Re 、R
9、R111% R11はそれぞれ水素原子、置換又は
未置換の飽和アルキル基、置換又は未置換の不飽和アル
キル基、置換又は未置換のアルアルキル基、置換又は未
置換のアリール基を示し、ベンゼン環Aおよびベンゼン
環Bはそれぞれハロゲン原子、アルキル基、アルコキシ
ル基、置換又は未置換のアミノ基で置換されていてもよ
い。
但し、R3が水素原子のとき、R+ 、Rz 、R3、
R4は同時にメチル基を示さない。〕 「作用」 上記一般式〔I〕で表される本発明のクロメノ化合物は
無色ないし淡色の化合物であり、電子受容性物質と接触
すると青色系の高濃度で鮮明な色調を呈する。この物質
を発色物質として用いた感熱記録体は、高温、高湿度条
件下に置かれたり長時間日光に曝されても記録像が褪色
せず、初期の色調および700〜900 nmの赤外領
域での光吸収性が維持されるという優れた特性を有する
ものである。
しかして、上記の如き優れた特性を有する本発明の一般
式〔I〕で表されるクロメノ化合物は、主に次のような
代表的な3つの合成方法によって製造される。
■ 一般式(II)で表される3、6−ジアミツフルオ
レノン誘導体と 〇 一般式(I[)〜〔■〕で表されるフェノール誘導体と
を (I[I)           (mV)(V)  
         (Vl)〔■〕         
 〔■〕 〔式中R1〜R11、ベンゼン環Aおよびベンゼン環B
は前述の意味を示す。〕 メタノール、エタノール、クロロホルム、ベンゼン、ト
ルエン、ジオキサン、テトラヒドロフラン、ジメチルス
ルホキサイド等の適当な溶媒に溶解し、脱水触媒として
塩酸、硫酸、オキシ塩化リン、五酸化リン、塩化チオニ
ル、塩化亜鉛、塩化アルミニウム、塩化スズ等を使用し
、必要に応じて加熱しつつ、攪拌反応させる方法。
■ 一般式(I X)で表されるクロメノ化合物を〔式
中GSR,−R4は前述の意味を示す。〕硫酸中でジア
ゾ化し、次いで銅粉あるいは銅化合物の存在下で数時間
閉環反応を行う方法。
■ 一般式(X)で表されるクロメノ化合物を〔式中G
、R,−R,は前述の意味を示す。〕塩化アルミニウム
と尿素の混合物中にて加熱溶融し、数時間反応させる方
法。
上記の如き本発明の一般式(I)で表されるクロメノ化
合物は、前述のように優れた特性を有する無色ないし淡
色の塩基性染料であり、特に電子受容性物質(以下顕色
剤と略記する。)との呈色反応を利用する感熱記録体に
用いて極めて優れた効果を発揮するものである。
かかる感熱記録体においては、本発明のクロメノ化合物
の少なくとも一種が発色物質として含有せしめられるも
のであるが、必要に応じて以下に例示の如き各種塩基性
染料を任意の割合に併用することができる。
3.3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−シ
メチルアミノフタリド、3−(p−ジベンジルアミノフ
ェニル)−3−(1,2−ジメチルインドール−3−イ
ル)−7−アザフタリド、3−(4−ジエチルアミノ−
2−エトキシフェニル)−3−(1−エチル−2−メチ
ルインドール−3−イル)−7−アザフタリド、3.3
−ビス(1−エチル−2−メチルインドール−3−イル
)フタリド等のトリアリールメタンラクトン類、3−ジ
エチルアミノ−6−メチルフルオラン、3−ジエチルア
ミノ−6−メチル−7−クロロフルオラン、3−(N−
エチル−N−p−)リルアミノ)−7−メチルフルオラ
ン、3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフ
ルオラン、3−(N−エチル−N−イソペンチルアミノ
)−6−メチル−7−アニリノフルオラン、3−(N−
エチル−N−テトラヒドロフルフリルアミノ)−6−メ
チル−7−アニリノフルオラン、3−(N−シクロヘキ
シル−N−メチルアミノ)−6−メチル−7−アニリノ
フルオラン、3−(N−シクロペンチル−N−エチルア
ミノ)−6−メチル−7−アニリノフルオラン、3−(
N−エチル−N−p−トリルアミノ)−6−メチル−7
−アニリノフルオラン、3−ジエチルアミノ−6−クロ
ロ−7−アニリノフルオラン、3−ジブチルアミノ−7
−〇−クロロアニリノフルオラン、3−ブチルアミノ−
7−o−フルオロアニリノフルオラン等のフルオラン類
、ジ−β−ナフトスピロピラン、3−メチル−ジ−β−
ナフトスピロピラン等のスピロピラン類、4.4′−ビ
ス−ジメチルアミノベンズヒドリルベンジルエーテル、
4.4’−ビス−ジメチルアミノベンズヒドリル−p−
)ルエンスルフィン酸エステル等のジフェニルメタン類
、3゜7−ビス(ジメチルアミノ)−10−ベンゾイル
フェノチアジン、3.7−ビス(ジエチルアミノ)−1
0−ベンゾイルフェノオキサジン等のアジン類、N−ブ
チル−3−〔ビス(4−(N−メチルアニリノ)フェニ
ル)メチル〕カルバゾール等のトリアリールメタン類等
本発明の感熱記録体において、上記の如きクロメノ化合
物と組み合わせて用いられる顕色剤としては、ブレンス
テッド酸またはルイス酸として作用する物質が好ましく
用いられる。具体的には例えば酸性白土、活性白土、ア
クパルガイド、ベントナイト、コロイダルシリカ、珪酸
アルミニウム、珪酸マグネシウム、珪酸亜鉛、珪酸スズ
、焼成カオリン、タルク等の無機顕色剤、シュウ酸、マ
レイン酸、酒石酸、クエン酸、コハク酸、ステアリン酸
等の脂肪族カルボン酸、p−ニトロ安息香酸、4−メチ
ル−3−二トロ安息香酸、2−クロロ−4−二トロ安息
香酸、2,4−ジニトロ安息香酸、p−tert−ブチ
ル安息香酸、フタル酸、没食子酸、サリチル酸、3−イ
ソプロピルサリチル酸、3−フェニルサリチル酸、3−
シクロヘキシルサリチル酸、3,5−ジーtert−ブ
チルサリチル酸、3−メチル−5−ベンジルサリチル酸
、3−フェニル−5−(α、α−ジメチルベンジル)サ
リチル酸、3,5−ジー(α−メチルベンジル)サリチ
ル酸、2−ヒドロキシ−1−ベンジル−3−ナフトエ酸
、テトラクロロフタル酸モノエチルエーテル、インドー
ル−2−カルボン酸等の芳香族カルボン酸、4.4′−
イソプロピリデンジフェノール、4.4’−イソプロピ
リデンビス(2−クロロフェノール)、4.4’−イソ
プロピリデンビス(2,6−ジクロロフェノール)、4
.4’−イソプロピリデンビス(2,6−ジブロモフェ
ノール)、4.4′−イソプロピリデンビス(2−メチ
ルフェノール)、4.4’−イソプロピリデンビス(2
,6−シメチルフエノール)、4.4’−イソプロピリ
デンビス(2−Lert−ブチルフェノール)、4.4
’−5ec−ブチリデンジフェノール、4.4′−シク
ロヘキシリデンビスフェノ−Bv、4. 4 ’−シク
ロヘキシリデンビス(2−メチルフェノール) 、4−
tert−ブチルフェノール、4−フェニルフェノール
、4−ヒドロキシジフェノキシド、α−ナフトール、β
−ナフトール、メチル−4−ヒドロキシベンゾエート、
ベンジル−4−ヒドロキシベンゾエート、2.2’−チ
オビス(4,6−ジクロロフェノール) 、4−ter
t−オクチルカテコール、2.2’−メチレンビス(4
−クロロフェノール)、2.2’−メチレンビス(4−
メチル−6−tert−ブチルフェノール)、4−ヒド
ロキシ−4−イソプロポキシジフェニルスルホン、4−
ヒドロキシジフェニルスルホン、4−ヒドロキシ−4′
−メチルジフェニルスルホン等のフェノール性化合物、
p−フェニルフェノール−ホルマリン樹脂、p−ブチル
フェノール−アセチレン樹脂等のフェノール樹脂の如き
有機顕色剤、さらにはこれら有機顕色剤と例えば亜鉛、
マグネシウム、アルミニウム、カルシウム、チタン、マ
ンガン、スズ、ニッケル等の多価金属との塩、1.3−
ジフェニル−2−チオウレア、1゜3−ジクロロフェニ
ル−2−チオウレア等のチオ尿素化合物等が挙げられる
これらのうちでも芳香族カルボン酸の金属塩、特にイン
ドールカルボン酸金属塩が好ましい。
本発明の感熱記録体について、以下にさらに具体的に説
明するが、感熱記録体としては、例えば特公昭44−3
680号、同44−27880号、同45−14039
号、同4B−43830号、同49−69号、同49−
TO号、同52−20142号等に記載されているよう
に種々の形態のものがある。本発明はこれら各種形態の
感熱記録体に適用でき、前述の如き優れた性質を有する
記録像を呈する感熱記録体が得られるものである。
一般的には、バインダーを溶解または分散した媒体中に
、上記一般式〔I〕で表されるクロメノ化合物と顕色剤
の微粒子を分散させて得られる塗液を紙、プラスチック
フィルム、合成紙さらには不織布シート、成形物等の適
当な支持体上に塗布することによって本発明の感熱記録
体は製造される。
記録層中のクロメノ化合物と顕色剤の使用比率は特に限
定するものではないが、−gにクロメノ化合物1重量部
に対し1〜50重量部、好ましくは1.5〜10重量部
の顕色剤が用いられる。
これらを含む塗液の調製は、一般に水を分散媒体とし、
ボールミル、アトライター、サンドグラインダー等の攪
拌・粉砕機により染料と顕色剤とを一緒に又は別々に分
散するなどして調製される。
かかる塗液中には、通常バインダーとしてデンプン類、
ヒドロキシエチルセルロース、メチルセルロース、カル
ボキシメチルセルロース、ゼラチン、カゼイン、アラビ
アゴム、ポリビニルアルコール、スチレン・無水マレイ
ン酸共重合体塩、スチレン・アクリル酸共重合体塩、ス
チレン・ブタジェン共重合体エマルジョンなどが全固形
分の10〜40重量%、好ましくは15〜30重量%用
いられる。
さらに、塗液中には各種の助剤を添加することができ、
例えば、ジオクチルスルフォコハク酸ナトリウム、ドデ
シルベンゼンスルフオン酸ナトリウム、ラウリルアルコ
ール硫酸エステル・ナトリウム塩、脂肪酸金属塩などの
分散剤、トリアゾール系などの紫外線吸収剤、その他項
泡剤、螢光染料、着色染料、酸化防止剤などが挙げられ
る。又、感熱記録体が記録機器あるいは記録ヘッドとの
接触によってスティンキングを生じないよう塗料中にス
テアリン酸、ポリエチレン、カルナバロウ、パラフィン
ワックス、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸カルシウム
、エステルワックスなどの分散液もしくはエマルジョン
などを添加することもできる。
さらに、本発明の所望の効果を阻害しない範囲で例えば
ステアリン酸アミド、ステアリン酸メチレンビスアミド
、オレイン酸アミド、バルミチン酸アミド、ヤシ脂肪酸
アミド等の脂肪酸アミド、2゜2′−メチレン−ビス(
4−メチル−6−tert−ブチルフェノール)、1,
1.3−トリス(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−t
ert−ブチルフェニル)ブタン等のヒンダードフェノ
ール類、1゜2−ビス(フェノキシ)エタン、1,2−
ビス(4−メチルフェノキシ)エタン、1.2−ビス(
3−メチルフェノキシ)エタン、2−ナフトールベンジ
ルエーテル等のエーテル類、ジベンジルテレフタレート
、1−ヒドロキシ−2ナフトエ酸フエニルエステル等の
エステル類や各種公知の熱可融性物質を併用することも
できる。
加えて、記録ヘッドへのカス付着を改善するためにカオ
リン、クレー、タルク、炭酸カルシウム、焼成りレー、
酸化チタン、珪藻土、微粒子状無水シリカ、活性白土等
の無機顔料を添加することもできる。
支持体としては、紙、プラスチックフィルム、合成紙等
が用いられるが、価格、塗布適性等の点で紙が最も好ま
しく用いられる。また記録層を形成する塗液の支持体へ
の塗布量は特に限定されず、通常、乾燥重量で2〜12
 g/n4、好ましくは3〜10 g/nl程度の範囲
で調節される。
なお、記録層上には記録層を保護する等の目的のために
オーバーコート層を設けることも可能であり、支持体の
裏面に保護層を設けたり、支持体に下塗り層を設けるこ
とも勿論可能で、感熱記録体製造分野における各種の公
知技術が付加し得るものである。
かくして得られる本発明の感熱記録体は、光学文字読取
り適性および高速記録適性を有しており、しかも記録像
の耐湿性、耐温性、耐光性等に優れ、且つ白紙部のカブ
リ現象のない、優れた特性を発揮するものである。
「実施例」 以下に実施例を示し、本発明をより具体的に説明するが
、勿論これらに限定されるものではない。
また特に断らない限り例中の部および%はそれぞれ重量
部および重量%を示す。
実施例1 3.6−ビス(ジエチルアミノ)フルオレノン4gをエ
タノール320m1と濃塩酸32−1の中に溶解した後
、2−(2−ヒドロキシフェニル)インドール3.8g
を加えて還流下7時間加熱反応させた。この反応混合物
を21の水中に注入し、苛性ソーダにて中和した後、析
出沈澱を濾取してメタノールで再結晶を行い、m、p、
 249〜251℃の白色結晶を4.78 g得た。収
率は75%であった。このクロメノ化合物はシリカゲル
上で青色に発色した。
実施例2 3.6−ビス(ピロリジノ)フルオレノン3gをエタノ
ール200m1と濃塩酸20m1の中に溶解した後、2
−(2−ヒドロキシフェニル)インドール2.9gを加
えて還流下4時間加熱反応させた。
この反応混合物を11の水中に注入し苛性ソーダにて中
和した後、析出沈澱を濾取してエタノールにて再結晶を
行い、n+、p、 266〜270℃の淡黄色結晶3.
1 gを得た。収率は65%であった。このクロメノ化
合物はシリカゲル上で濃青色に発色した。
実施例3 3.6−ビス(ジメチルアミノ)フルオレノン3gをN
−メチル−2−ピロリドン90+++1に溶解した後、
IH−2−(2−ヒドロキシフェニル)−1−アザイン
ドリジニウム過塩素酸塩3.6gを加えて室温で5時間
攪拌した。この反応混合物を400m1の水中に注入し
、苛性ソーダにて中和した後、析出沈澱を濾取してメタ
ノールで再結晶し、ta、p、 262〜267℃の白
色結晶2.1gを得た。
収率は40%であった。このクロメノ化合物はシリカゲ
ル上で青色に発色した。
実施例4 3.6−ビス(N−メチル−N−エチルアミノ)フルオ
レノン3.2gを3.6−ビス(ジエチルアミノ)フル
オレノンの代わりに用いた以外は実施例1と同様にして
、a+、p、 255〜260’Cの白色結晶3.8g
を得た。収率は71%であった。このクロメノ化合物は
シリカゲル上で青色に発色した。
実施例5 3.6−ビス(N−メチル−N−n−ピロピルアミノ)
フルオレノン4.2gを3.6−ビス(ジエチルアミノ
)フルオレノンの代わりに用いた以外は実施例1と同様
にして、m、p、 201〜204℃の白色結晶4.6
5 gを得た。収率は72%であった。このクロメノ化
合物はシリカゲル上で青色に発色した。
実施例6 H−クロメノ(4,3−b)インドール〕のA3.6−
ビス(N−メチル−N−シクロヘキシルアミノ)フルオ
レノン4.9gを3.6−ビス(ジエチルアミノ)フル
オレノンの代わりに用いた以外は実施例1と同様にして
、m、p、 244〜248℃の白色結晶4.6gを得
た。収率は64%であった。このクロメノ化合物はシリ
カゲル上で青色に発色した。
実施例7 2−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)インドー
ル4.1gを2−(2−ヒドロキシフェニル)インドー
ルの代わりに用いた以外は実施例1と同様にして、11
.L211〜215℃の白色結晶4.1gを得た。収率
は63%であった。このクロメノ化合物はシリカゲル上
で青色に発色した。
実施例8 3.6−ビス ジエチル7ミノ)−8′−ジメチルアミ
ノ−スピロ(フルオレン−9,6’−6’H−クロメノ
 (4,3−d)チアゾール〕のム2−(2−ヒドロキ
シフェニル)インドールの代わりに2−ジメチルアミノ
−4−(2−ヒドロキシフェニル)チアゾール3.6g
を用いた以外は実施例1と同様に行って、11.1)、
 201〜204℃の白色結晶(エタノール再結)を4
.5g得た。収率は69%であった。このクロメノ化合
物はシリカゲル上で青緑色に発色した。
実施例9 IH−2−(2−ヒドロキシフェニル)−1−アザイン
ドリジウム過塩素酸塩の代わりに2−(2−ヒドロキシ
−5−メチルフェニル)−3−アザインドリジン3.7
gを用いた以外は実施例3と同様にして、m、p、 2
09〜213℃の白色結晶(エタノール再結)を2.9
g得た。収率は54%であった。このクロメノ化合物は
シリカゲル上で青色に発色した。
実施例10 2−(2−ヒドロキシフェニル)インドールの代わりに
2−フェニル−3−メチル−5−(2−ヒドロキシフェ
ニル)ピラゾール4.5gを用いた以外は実施例1と同
様に行い、m、p、 225〜229℃の白色結晶(エ
タノール再結)を4.7g得た。
収率は68%であった。このクロメノ化合物はシリカゲ
ル上で青緑色に発色した。
実施例11 2−(2−ヒドロキシフェニル)インドールの代わりに
1−フェニル−3−メチル−5−(2−ヒドロキシフェ
ニル)ピラゾール4.5gを用いた以外は実施例1と同
様にして、m、p、 211〜214℃の白色結晶(エ
タノール再結)を4.2g得た。
収率は61%であった。このクロメノ化合物はシリカゲ
ル上で青緑色に発色した。
実施例12〜47 実施例1と同様の方法で、第1表に記載した式(a)〜
式(f)で表される各種クロメノ化合物を合成した。各
生成物の融点およびシリカゲル上における発色色調を第
1表に示した。なお、表中の1′〜11’において、特
に記載のないものは全て水素原子を示す。
実施例48〜58 第2表に示した如き実施例1〜17で得られたクロメノ
化合物を用い、下記の方法で各々感熱記録紙を調製した
A液調製 各実施例のクロメノ化合物      10部メチルセ
ルロースの5%水溶液     5部水       
                40部この組成物を
サンドミルで平均粒径3μmまで粉砕した。
B液調製 ビスフェノール−A          20部メチル
セルロースの5%水溶液     5部水      
                55部この組成物を
サンドミルで平均粒径3μmまで粉砕した。
C漆調製 ステアリン酸アミド         20部メチルセ
ルロースの5%水溶液     5部水       
                55部この組成物を
サンドミルで平均粒径3μmまで粉砕した。
記録層の形成 A液55部、B液80部、C液80部、酸化珪顔料(吸
油量180m1/100g)15部、20%酸化澱粉水
溶液50部、水10部を混合・撹拌して記録層用塗液を
得た。得られた塗液を50g/rdの原紙上に乾燥塗布
量が6g/rrfとなるように塗布して感熱記録紙を得
た。
実施例59〜69 第2表に掲げた如き実施例1〜17で得られたクロメノ
化合物を用い、下記の方法で各々感熱記録紙を調製した
A液調製 各実施例のクロメノ化合物      10部メチルセ
ルロースの5%水溶液     5部水       
               40部この組成物をサ
ンドミルで平均粒径3μmまで粉砕した。
B液調製 インドール−2−カルボン酸の亜鉛塩 30部メチルセ
ルロースの5%水溶液     5部水       
               55部この組成物をサ
ンドミルで平均粒径3μmまで粉砕した。
C漆調製 ステアリン酸アミド         30部メチルセ
ルロースの5%水溶液     5部水       
                55部この組成物を
サンドミルで平均粒径3μmまで粉砕した。
B液調製 3−(N−シクロへキシル−N−メチルアミノ)−6−
メチル−7−アニリツフルオラン 5部メチルセルロー
スの5%水溶液     5部水          
             40部この組成物をサンド
ミルで平均粒径3μmまで粉砕した。
記録層の形成 A液55部、B液90部、C液90部、D液50部、酸
化珪素顔料(吸油量180  /100g)15部、2
0%酸化澱粉水溶液50部、水10部を混合攪拌して得
られた塗料を50g/rrrの原紙上に乾燥塗布量が6
g/nrとなるように塗布して各々感熱記録紙を得た。
かくして得られた22種類の感熱記録紙について以下の
品質比較テストを行い、その結果を第2表に記載した。
■ 丈赤五厘厘1鬼主肌血止立 記録前の記録層表面の光学密度を波長850nmで分光
光度計によって測定した。
■ ゛  $ での 色 120℃の熱板に記録紙を5秒間押圧(4kg/am”
 ) L、得られた青色発色像の光学密度(初期濃度)
を同様に測定した。
■ ゛ 外$ での ゛ 発色性テストで記録した感熱記録紙を40℃、90%R
Hの条件下に24時間放置した後、発色像の光学密度(
耐湿濃度)を同様に測定した。
■ 、 ?i での 2昌 発色性テストで記録した感熱記録紙を60℃の条件下に
16時間放置した後、発色像の光学密度(耐湿濃度)を
同様に測定した。
■ 、 5 での 発色テストで記録した感熱記録紙を直射日光に16時間
曝した後、発色像の光学密度(耐光濃度)を同様に測定
した。
さらに、下記式によって褪色率(%)を算出し、その結
果を第2表に併記した。
実施例70 B液調製においてインドール−2−カルボン酸の亜鉛塩
の代わりにp−ニトロ安息香酸の亜鉛塩を用いた以外は
実施例50と同様にして感熱記録紙を得た。この記録紙
を120℃の熱板に5秒間押圧(4kg/ elm” 
) l、たところ、濃厚な青色の記録像が得られた。こ
の記録像は耐温性、耐湿性に優れており、その光吸収ス
ペクトルは480nmに強い吸収と630〜900nr
rhにわたって巾広く強い吸収を有していた。また記録
像を直射日光に16時間曝した時の耐光性は、褪色率が
3.5%と良好であった。
「効果」 各実施例から明らかな如く、本発明のクロメノ化合物を
用いた感熱記録体は、いずれも近赤外領域における光学
文字読取り適性を有しており、しかもその記録像は加湿
、加温、光照射条件下に置かれても褪色のない極めて優
れた記録体であった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記一般式〔 I 〕で表されるクロメノ化合物。 ▲数式、化学式、表等があります▼〔 I 〕 〔式中Gは ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼ を示す。また、R_1、R_2、R_3、R_4はそれ
    ぞれ水素原子、置換又は未置換の飽和アルキル基、置換
    又は未置換の不飽和アルキル基、置換又は未置換のシク
    ロアルキル基、置換又は未置換のアルアルキル基、置換
    又は未置換のアリール基を示すが、R_1とR_2、R
    _3とR_4は互いに又は隣接するベンゼン環とともに
    ヘテロ環を形成してもよい。R_5、R_6、R_7、
    R_8、R_9、R_1_0、R_1_1はそれぞれ水
    素原子、置換又は未置換の飽和アルキル基、置換又は未
    置換の不飽和アルキル基、置換又は未置換のアルアルキ
    ル基、置換又は未置換のアリール基を示し、ベンゼン環
    Aおよびベンゼン環Bはそれぞれハロゲン原子、アルキ
    ル基、アルコキシル基、置換又は未置換のアミノ基で置
    換されていてもよい。 但し、R_5が水素原子のとき、R_1、R_2、R_
    3、R_4は同時にメチル基を示さない。〕(2)下記
    一般式〔 I 〕で表されるクロメノ化合物の少なくとも
    一種を発色物質として含有することを特徴とする感熱記
    録体。 ▲数式、化学式、表等があります▼〔 I 〕 〔式中Gは ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼ を示す。また、R_1、R_2、R_3、R_4はそれ
    ぞれ水素原子、置換又は未置換の飽和アルキル基、置換
    又は未置換の不飽和アルキル基、置換又は未置換のシク
    ロアルキル基、置換又は未置換のアルアルキル基、置換
    又は未置換のアリール基を示すが、R_1とR_2、R
    _3とR_4は互いに又は隣接するベンゼン環とともに
    ヘテロ環を形成してもよい。R_5、R_6、R_7、
    R_8、R_9、R_1_0、R_1_1はそれぞれ水
    素原子、置換又は未置換の飽和アルキル基、置換又は未
    置換の不飽和アルキル基、置換又は未置換のアルアルキ
    ル基、置換又は未置換のアリール基を示し、ベンゼン環
    Aおよびベンゼン環Bはそれぞれハロゲン原子、アルキ
    ル基、アルコキシル基、置換又は未置換のアミノ基で置
    換されていてもよい。〕
JP61314744A 1986-12-27 1986-12-27 クロメノ化合物およびクロメノ化合物を用いた感熱記録体 Pending JPS63166588A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61314744A JPS63166588A (ja) 1986-12-27 1986-12-27 クロメノ化合物およびクロメノ化合物を用いた感熱記録体
US07/137,368 US4803193A (en) 1986-12-27 1987-12-23 Heat-sensitive recording material using chromeno compound
DE87119234T DE3788271T2 (de) 1986-12-27 1987-12-24 Wärmeempfindliches Aufzeichnungsmaterial mit Farbbildner-Verbindung.
EP87119234A EP0273418B1 (en) 1986-12-27 1987-12-24 Heat-sensitive recording material using chromeno compound

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61314744A JPS63166588A (ja) 1986-12-27 1986-12-27 クロメノ化合物およびクロメノ化合物を用いた感熱記録体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63166588A true JPS63166588A (ja) 1988-07-09

Family

ID=18057063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61314744A Pending JPS63166588A (ja) 1986-12-27 1986-12-27 クロメノ化合物およびクロメノ化合物を用いた感熱記録体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4803193A (ja)
EP (1) EP0273418B1 (ja)
JP (1) JPS63166588A (ja)
DE (1) DE3788271T2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5153211A (en) * 1983-09-14 1992-10-06 Alcon Laboratories, Inc. Spiro-tricyclicaromatic succinimide derivatives as inhibitors of aldose reductase
JP2724010B2 (ja) * 1989-12-28 1998-03-09 三菱製紙株式会社 感熱記録材料
US5124307A (en) * 1991-08-15 1992-06-23 Appleton Papers Inc. Thermally-responsive record material
US5547975A (en) * 1994-09-20 1996-08-20 Talley; John J. Benzopyranopyrazolyl derivatives for the treatment of inflammation
US5886016A (en) * 1995-09-15 1999-03-23 G.D. Searle & Co. Benzopyranopyrazolyl derivatives for the treatment of inflammation
BR9916363A (pt) * 1998-12-18 2001-12-11 Axys Pharm Inc Composto, composição farmacêutica e método paratratar ou prevenir um distúrbio tromboembólico
WO2003024936A1 (en) * 2001-09-19 2003-03-27 Pharmacia Corporation Substituted pyrazolo compounds for the treatment of inflammation
FR2913882B1 (fr) * 2007-03-20 2009-05-01 Oreal Utilisation pour la coloration des fibres keratiniques d'une composition comprenant un compose halochromique et/ou le colorant correspondant a ce compose

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS593279B2 (ja) * 1976-02-04 1984-01-23 富士写真フイルム株式会社 記録材料
US4174856A (en) * 1976-06-04 1979-11-20 Ciba-Geigy Corporation Chromenoindole color formers
JPS6023991B2 (ja) * 1976-08-24 1985-06-10 富士写真フイルム株式会社 インドロクロメンを使つた記録材料
DE3362244D1 (en) * 1982-04-06 1986-04-03 Ciba Geigy Ag Chromenoazaindolizines, process for their preparation and their use in pressure or heat sensitive recording materials
JPS59199757A (ja) * 1983-04-28 1984-11-12 Yamamoto Kagaku Gosei Kk フルオレン化合物、その製造法およびそれを用いる記録材料
JPS62198495A (ja) * 1986-02-25 1987-09-02 Ricoh Co Ltd 記録材料

Also Published As

Publication number Publication date
EP0273418A2 (en) 1988-07-06
US4803193A (en) 1989-02-07
EP0273418A3 (en) 1990-04-18
EP0273418B1 (en) 1993-11-24
DE3788271T2 (de) 1994-03-31
DE3788271D1 (de) 1994-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0561738B1 (de) Fluoran Farbbildner
JPS6027589A (ja) 記録体
JPS63166588A (ja) クロメノ化合物およびクロメノ化合物を用いた感熱記録体
JPH044316B2 (ja)
US4808566A (en) Recording material
JPH04124175A (ja) ロイコインジゴイド誘導体及びその誘導体を用いた感熱記録体
JPH04213368A (ja) フルオラン化合物及びその化合物を用いた感熱記録体
JPS62148287A (ja) 記録体
JP3643132B2 (ja) ビスラクトン
JPS6236468A (ja) フタリド誘導体、およびその誘導体を用いた記録体
JPS62184881A (ja) 感熱記録体
JPS62184880A (ja) 感熱記録体
JPH01256572A (ja) ベンゾオキサジン化合物およびベンゾオキサジン化合物を用いた感熱記録体
JPS61165380A (ja) フタリド誘導体、その製造方法およびその誘導体を用いた記録体
JPS6251680A (ja) フタリド誘導体、およびその誘導体を用いた記録体
JPS59133258A (ja) フルオラン誘導体、その製造方法およびその誘導体を用いた記録体
JPH0815815B2 (ja) 感熱記録体
JPS6248675A (ja) フタリド誘導体、およびその誘導体を用いた記録体
JPS61166856A (ja) フタリド誘導体、その製造方法およびその誘導体を用いた記録体
JPS6036568A (ja) フルオラン誘導体,その製造方法およびその誘導体を用いた記録体
JPS62104872A (ja) フタリド誘導体、およびその誘導体を用いた記録体
JPS61293262A (ja) フタリド誘導体、およびその誘導体を用いた記録体
JPH01289866A (ja) フタリド誘導体及びその誘導体を用いた記録体
JPS62280262A (ja) フタリド誘導体、フタリド誘導体の製造方法およびその誘導体を用いた記録体
JPS60260652A (ja) フルオラン誘導体、その製造方法およびその誘導体を用いた記録体