JPS61165380A - フタリド誘導体、その製造方法およびその誘導体を用いた記録体 - Google Patents

フタリド誘導体、その製造方法およびその誘導体を用いた記録体

Info

Publication number
JPS61165380A
JPS61165380A JP60007075A JP707585A JPS61165380A JP S61165380 A JPS61165380 A JP S61165380A JP 60007075 A JP60007075 A JP 60007075A JP 707585 A JP707585 A JP 707585A JP S61165380 A JPS61165380 A JP S61165380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
derivative
bis
formula
recording
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60007075A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0775910B2 (ja
Inventor
Nobuo Kanda
伸夫 神田
Naoki Yonase
米勢 直樹
Mitsuru Kondo
充 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd filed Critical Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd
Priority to JP60007075A priority Critical patent/JPH0775910B2/ja
Priority to US06/817,564 priority patent/US4730057A/en
Priority to DE8686300239T priority patent/DE3661124D1/de
Priority to EP86300239A priority patent/EP0188377B1/en
Publication of JPS61165380A publication Critical patent/JPS61165380A/ja
Publication of JPH0775910B2 publication Critical patent/JPH0775910B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/87Benzo [c] furans; Hydrogenated benzo [c] furans
    • C07D307/88Benzo [c] furans; Hydrogenated benzo [c] furans with one oxygen atom directly attached in position 1 or 3
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/124Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein using pressure to make a masked colour visible, e.g. to make a coloured support visible, to create an opaque or transparent pattern, or to form colour by uniting colour-forming components
    • B41M5/132Chemical colour-forming components; Additives or binders therefor
    • B41M5/136Organic colour formers, e.g. leuco dyes
    • B41M5/145Organic colour formers, e.g. leuco dyes with a lactone or lactam ring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/323Organic colour formers, e.g. leuco dyes
    • B41M5/327Organic colour formers, e.g. leuco dyes with a lactone or lactam ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Color Printing (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Epoxy Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は感圧記録シート、感熱記録シート、通電感熱記
録シート、感光性記録シートなどの記録体に用いられる
発色物質として有用なフタリド誘導体に関し、特に耐光
性に優れしかも光学文字読取り装置によって読取り可能
な色像を形成する新規なフタリド誘導体およびその製造
方法、さらにその誘導体を用いた記録体に関するもので
ある。
「従来の技術」 従来、無色ないし淡色の塩基性染料と有機ないし無機の
電子受容性物質との呈色反応を利用し、圧力、熱、電気
、光などのエネルギーの媒介によって伝達される情報を
記録する方式については各種の方式が提案されており、
例えば近藤、岩崎、祇パ技協誌30巻411〜421頁
、463〜470頁(1976年)に記載の如く感圧複
写シート、感熱記録シート、通電感熱記録シート、超音
波記録シート、電子線記録シート、静電記録シート、感
光性記録シートさらには感光性印刷材、タイプリボン、
ボールペンインキ、クレヨン、スタンプインキなどへの
応用まで非常に沢山の方式が提案されている。
これらの記録体において青色に発色する無色ないし淡色
の塩基性染料としてはクリスタルバイオレットラクトン
がもっとも一般的に用いられている。この染料は電子受
容性物質と接触すると瞬間的に鮮明な青紫色を呈するが
、日光堅牢度が極めて悪いため得られた記録像(色像)
が日光の紫外線によって短時間のうちに消失してしまう
難点を有している。また、近年事務処理の合理化と相俟
って記録体の記録像を光学文字読取り装置によって読取
り処理するケースが著しく増加しているが、この染料で
得られた記録像は光吸収性が700〜900nmといっ
た赤外領域に無いため全くかかる用途には適用し得ない
ものであった。
このような用途に適する染料として、本発明者等は特定
のジビニル基を有するフタリド誘導体を特開昭58−1
5779号と、して提案した。このフタリド誘導体を電
子受容性物質と接触せしめて得られる記録像は、高濃度
の青緑色ないし緑色を呈し、かつ700〜900 nm
の赤外領域に光吸収性を有するため光学文字読取り装置
での処理が可能である。
しかしながら、これらのジビニル基を有するフタリド誘
導体を用いた記録体、例えば感熱記録体は高湿度中で自
然発色し易く、地肌かぶりを生ずるため、発色像と近赤
外部との光吸収差が少な(なり、結果的に光学文字読取
り装置での処理が困難となる。また、記録像を光に曝す
と近赤外部の光吸収性が消失し易く、同様に光学文字読
取装置での処理が不可能となってしまう。
「発明が解決しようとする問題」 本発明は上記の如き欠陥を伴うことなく光学文字読取り
装置によって読取り可能な色像を形成する新規なフタリ
ド誘導体およびその製造方法、さらにその誘導体を用い
た記録体を提供するものである。
「問題を解決するための手段」 本発明は下記一般式(1)で表されるフタリド誘導体お
よびその製造方法、さらにその誘導体の少なくとも一種
を発色物質として含有する記録体である。
〔式中nは1〜3の整数を表わす。〕 「作用」 上記一般式(1)で表される本発明のフタリド誘導体は
無色ないし淡色の化合物であり、電子受容性物質と接触
すると青緑色ないし緑色系の高濃度で鮮明な色調を呈す
る。この物質を発色物質として用いた記録体は、高湿度
中でも安定であり、記録像を長時間日光に曝しても初期
の色調および700〜90Qnmの赤外領域での光吸収
性が維持されるという優れた特性を有するものである。
しかして、上記の如き優れた特性を有する本発明の一般
式(1)で表されるフタリド誘導体は、主に次のような
代表的な合成方法によって製造される。
即ち、下記一般式(n)で表される無水フタル酸誘導体
と一般式(III)で表されるエチレン誘導体を脱水縮
合剤を用いて50〜200℃で数10分〜数時間反応さ
せる方法である。
C式中nは1〜3の整数を表わす。〕 上記の無水フタル酸誘導体とエチレン誘導体との反応の
際に用いられる脱水縮合剤としては、溶媒を兼ねた例え
ば無水酢酸、無水プロピオン酸などの低級脂肪酸無水物
、オキシ塩化リン、三塩化リン、硫酸、ポリリン酸など
の無機酸などが好ましく用いられるが、その他各種のフ
リーデルタラフト触媒を用いてもよく、これらは単独あ
るいは二種以上を混合して使用される。
か(して得られる本発明の一般式(I)で表されるフタ
リド誘導体は前述の如く優れた特性を有する無色ないし
淡色の塩基性染料であり、特に電子受容性物質(以下顕
色剤と略記する。)との呈色反応を利用する各種の記録
体に用いて極めて優れた効果を発揮するものである。
かかる記録体においては、本発明のフタリド誘導体の少
なくとも一種が発色物質として含有せしめられるもので
あるが、必要に応じて以下に例示の如き各種塩基性染料
を併用することができる。
3.3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−ジ
メチルアミノフタリド、3−(p−ジベンジルアミノフ
ェニル)−3−(1,2−ジメチルインドール−3−イ
ル)−7−アザフタリド、3−(4−ジエチルアミノ−
2−エトキシフェニル)−3,(1−エチル−2−メチ
ルインドール−3−イル)−7−アザフタリド、3.3
−ビス(1−エチル−2−メチルインドール−3−イル
)フタリド等のトリアリールメタンラクトン類、3−ジ
エチルアミノ−6−メチルフルオラン、3−ジエチルア
ミノ−6−メチル−7−クロロフルオラン、3−(N−
エチル−N−p−)リルアミノ)−7−メチルフルオラ
ン、3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフ
ルオラン、3−(N−エチルーN−1−ペンチルアミノ
)−6−メチル−7−アニリノフルオラン、3−(N−
エチル−N−テトラヒドロフルフリルアミノ)−6−メ
チル−7−アニリノフルオラン、N−シクロへキシル−
N−メチルアミノ)−6−メチル−7−アニリノフルオ
ラン、3−(N−エチル−N−p−トリルアミノ)−6
−メチル−7・−アニリノフルオラン、3−ジエチルア
ミノ−6−クロロ−7−アニリノフルオラン、3−ジブ
チルアミノ−7−〇−クロロアニリノフルオラン、3−
ブチルアミノ−7’−o−フルオロアニリノフルオラン
等のフルオラン類、ジ−β−ナフトスピロピラン、3−
メチルージーβ−ナフトスピロピラン等のスピロピラン
類、  4.4′−とスージメチルアミノベンズヒドリ
ルベンジルエーテル、4.4’−とスージメチルアミノ
ベンズヒドリルーp−)ルエンスルフィン酸エステル等
のジフェニルフタン類、3.7−ビス(ジメチルアミノ
)−1O−ベンゾイルフェノチアジン、3.7−ビス(
ジエチルアミノ)−10−ベンゾイルフェノオキサジン
等のアジン類、N−ブチル−3−〔ビス(4−(N−メ
チルアニリノ)フェニル)メチル〕カルバゾール等のト
リアリールメタン類など。
本発明のフタリド誘導体は、前述の如く、特に顕色剤と
の呈色反応を利用する各種の記録体に用いて極めて優れ
た効果を発揮するものであるが、その顕色剤は記録体の
種類に応じて適宜選択される。例えば、圧力、熱、電気
エネルギーの媒介によってフタリド誘導体と顕色剤を接
触せしめる、感圧記録体、感熱記録体、通電感熱記録体
、超音波記録体、静電記録体、タイプリボン、ボールペ
ンインキ、クレヨンなどの記録体においては、ブレンス
テッドまたはルイス酸として作用する物質が好ましく用
いられる。
具体的には、酸性白土、活性白土、アタパルガイド、ベ
ントナイト、コロイダルシリカ、珪酸アルミニウム、珪
酸マグネシウム、珪酸亜鉛、珪酸スズ、焼成カオリン、
タルクなどの無機顕色剤、シュウ酸、マレイン酸、酒石
酸、クエン酸、コハク酸、ステアリン酸などの脂肪族カ
ルボン酸、安息香酸、パラターシャリブチル安息香酸、
フタル酸、没食子酸、サリチル酸、3−イソプロピルサ
リチル酸、3−フェニルサリチル酸、3−シクロへキシ
ルサリチル酸、3.5−ジ−ターシャリブチルサリチル
酸、3−メチル−5−ベンジルサリチル酸、3−フェニ
ル−5−(α、α−ジメチルベンジル)サリチル酸、3
,5−ジー(α−メチフルベンジル)サリチル酸、2−
ヒドロキシ−1−ベンジル−3−ナフトエ酸などの芳香
族カルボン酸、  4.4′−イソプロピリデンジフェ
ノール、4.4′−イソプロピリデンビス(2−クロロ
フェノール)、4.4’−イソプロピリデンビス(2,
6−ジブロモフェノール)、4.4’−イソプロピリデ
ンビス(2,6−ジクロロフェノール)、4.4’−イ
ソプロピリデンビス(2−メチルフェノール)、4.4
’−イソプロピリデンビス(2,6−シメチルフエーノ
ル)、4.4’−イソプロピリデンビス(2−ターシャ
リブチルフェノール)、4.4’−セカンダリ−ブチリ
デンジフェノール、4.4′−シクロへキシリデンビス
フェノール、4.4′−シクロヘキシリデンビス(2−
メチルフェノール)、4−ターシャリブチルフェノール
、4−フェニルフェノール、4−ヒドロキシジフェノキ
シド、α−ナフトール、β−ナフトール、メチル−4−
ヒドロキシベンゾエート、ベンジル−4−ヒドロキシベ
ンゾエート、2.2′−チオビス(4,6−ジクロロフ
ェノール)、4−ターシャリオクチルカテコール、2゜
2′−メチレンビス(4−クロロフェノール)、2.2
′−メチレンビス(4−メチル−6−ターシャリブチル
フェノール)、2.2’−ジヒドロキシジフェニール、
4−ヒドロキシジフェニルスルホン、4−ヒドロキシ−
4′−メチル−ジフェニルスルホンなどのフェノール性
化合物、パラ−フェニルフェノール−ホルマリン樹脂、
パラ−ブチルフェノール−アセチレン樹脂などのフェノ
ール樹脂の如き有機顕色剤、さらにはこれら有機顕色剤
と例えば亜鉛、マグネシウム、アルミニウム、カルシウ
ム、チタン、マンガン、スズ、ニッケルなどの多価金属
との塩、および塩化水素、臭化水素、沃化水素の如きハ
ロゲン化水素酸、ホウ酸、ケイ酸、リン酸、硫酸、硝酸
、過塩素酸、アルミニウム、亜鉛、ニッケル、スズ、チ
タン、ホウ素などのハロゲン化物の如き無機酸などが挙
げられる。
電子線記録体、感光性記録体等の場合には電子線や光に
よって塩化水素、臭化水素、沃化水素の如きハロゲン化
水素、カルボン酸、スルホン酸、フェノール類などを生
じる例えば、四臭化炭素、α、α、α−トリブロモアセ
トフェノン、ヘキサクロロエタン、ヨードホルム、2−
トリブロモメチルピリジン、トリクロロメチルスルホニ
ルベンゼンの如き有機ハロゲン化合物、O−キノンジア
ジド系化合物、光Fr1es転移を起すようなカルボン
酸又はスルホン酸のフェノールエステル類などが好まし
く用いられる。
かかる顕色剤と本発明の一般式〔I〕で表されるフタリ
ド誘導体を用いた各種の代表的な記録体について、以下
にさらに具体的に説明する。
感圧記録体は例えば米国特許第2505470号、同2
505471号、同2505489号、同254836
6号、同2712507号、同2730456号、同2
730457号、同3418250号、同392402
7号、同4010038号などに記載されているように
種々の形態のものがあり、本発明はこれら各種の形態の
感圧記録体に適用出来るものである。
一般的には本発明のフタリド誘導体を単独又は混合し、
さらに必要に応じてトリアリールメタンラクトン類、ス
ピロピラン類、フルオラン類、ジフェニルメタン類、ア
ジン類などの塩基性染料とともにアルキル化ナフタレン
、アルキル化ジフェニル、アルキル化ジフェニルメタン
、アルキル化ターフェニルなどの合成油、木綿油、ヒマ
シ油などの植物油、動物油、鉱物油或いはこれらの混合
物などからなる溶媒に溶解し、これをバインダー中に分
散させた分散液、又は上記溶液をコアセルベーション法
、界面重合法、in  5itu法などの各種カプセル
製造法によりマイクロカプセル中に含有させ、バインダ
ー中に分散させた分散液を祇、プラスチックシート、樹
脂コーテツド紙などの支持体上に塗布することによって
本発明の感圧記録体は製造される。勿論、支持体の片面
に上記分散液を塗布した所謂上用シート、支持体の片面
に顕色剤を主体とする顕色剤塗液を塗布し、反対面に上
記分散液を塗布した所謂牛用シート、さらには支持体の
同一面に上記カプセルと顕色剤が混在する塗液を塗布す
るか、カプセル分散液を塗布した上に顕色剤塗液を塗布
するなどして、同一面に上記カプセルと顕色剤を共存さ
せた所謂単体複写シートなど各種の形態が含まれること
は前述のとおりである。
なお、フタリド誘導体の使用量は所望の塗布量、感圧記
録体の形態、カプセルの製法、その他各種助剤を含めた
塗布液の組成、塗布方法等各種の条件により異なるので
その条件に応じて適宜選択すればよい。いずれにしろ本
発明の一般式(1)で表わされるフタリド誘導体を従来
の各種感圧記録体の塩基性染料として使用することによ
り、耐光性に優れしかも光学文字読取り装置によって、
読取り可能な記録像を形成することができる感圧記録体
が得られるものである。
感熱記録体は例えば特公昭44−3680号、同44−
27880号、同45−14039号、同48−438
30号、同49−69号、同49−70号、同52−2
0142号などに記載されているように種々の形態のも
のがあり、本発明のフタリド誘導体はこれら各種の形態
の感熱記録体に適用でき、しかも単に本発明のフタリド
誘導体を染料として用いるのみで前述の如く優れた性質
を有する記録像を呈する感熱記録体が得られるものであ
る。
一般的にはバインダーを溶解または分散した媒体中に本
発明のフタリド誘導体と顕色剤の微粒子を分散させて得
られる塗液を紙、プラスチックフィルム、合成紙さらに
は織布シート、成形物などの適当な支持体上に塗布する
ことによって本発明の感熱記録体は製造される。記録層
中のフタリド誘導体を含有する塩基性染料と顕色剤の使
用比率は特に限定するものではないが、一般に染料1重
量部に対し1〜50重量部、好ましくは2〜10重量部
の顕色剤が用いられる。
また、発色能の改良、記録層表面の艶消し、筆記性の改
良などを目的として、多価金属の酸化物、水酸化物、炭
酸化物等の無機金属化合物や無機顔料を一般に顕色剤1
重量部に対し0.1〜5重量部、好ましくは0.2〜2
重量部併用することができ、さらに例えば分散剤、紫外
線吸収剤、熱可融性物質、消泡剤、螢光染料、着色染料
などの各種助剤を必要に応じて適宜併用できる。
本発明の感熱記録体は上述の如く、一般にフタリド誘導
体を含む塩基性染料と顕色剤の微粒子を分散させた塗液
を支持体に塗布することによって製造されるがフタリド
誘導体と顕色剤のそれぞれを別個に分散せしめている2
種の塗液を支持体に重ね塗りしてもよく、含浸、抄き込
みによって製造することも勿論可能である。
その他塗液の調製方法、塗布方法などについても特に限
定されるものではなく、塗布量も一般に乾燥重量で2〜
12g/rrr程度塗布される。
さらに記録層上に記録層を保護する等の目的のためにオ
ーバーコート層を設けたり、支持体に下塗り層を設ける
ことも勿論可能で、感熱記録体製造分野における各種の
公知技術が適宜付加し得るものである。
なお、バインダーとしては例えばデンプン類、セルロー
ス類、蛋白質類、アラビアゴム、ポリビニルアルコール
、スチレン−無水マレイン酸共重合体塩、スチレン−ブ
タジェン共重合体エマルジョン、酢ビー無水マレイン酸
共重合体塩、ポリアクリル酸塩などが適宜選択して用い
られる。
通電感熱記録体は例えば特開昭49−11344号、同
50−48930号などに記載の方法によって製造され
る。一般に、導電物質、本発明のフタリド誘導体を含有
する塩基性染料および顕色剤をバインダーと共に分散し
た塗液を紙などの支持体に塗布するか、支持体に導電物
質を塗布して導電層を形成し、その上に染料、顕色剤お
よびバインダーを分散した塗液を塗布することによって
本発明の通電感熱記録体は製造される。なお、染料と顕
色剤が共に70〜120℃といった好ましい温度領域で
溶融しない場合には適当な熱可融性物質を併用すること
により、ジュール熱に対する感度を調整することができ
る。
感光性記録体は本発明のフタリド誘導体を用い、例えば
特公昭38−24188号、同45−10550号、同
45−13258号、同49−204号、同49−62
12号、同49−28449号、特開昭47−3161
5号、同48−32532号、同49−9227号、同
49−135617号、同50−80120号、同50
−87317号、同50−126228号などに記載の
方法によって製造される。
その他超音波記録体(仏間特許第2120922号)、
電子線記録体(ベルギー特許第7959986号)、静
電記録体(特公昭49−3932号)、感光性印刷材(
特開昭48−12104号)、捺印用材(特公昭47−
10766号)、タイプリボン(特開昭49−3713
号)、ボールペンインキ(特開昭48−83924号)
、クレヨン(米国特許第3769045号)など各種の
記録体については、従来の塩基性染料に替えて本発明の
フタリド誘導体を使用し、それぞれの特許に記載された
方法によって製造することができる。
「実施例」 以下に実施例を挙げて本発明をさらに具体的に説明する
が、本発明の要旨をこえない限り、これらに限定される
ものではない。また例中の部および%は特に断らない限
り、それぞれ重量部および重量%を表わす。
実施例1 4.5−ジクロロ−3,6−ジブロモ−無水フタルH8
,3gと1.1−ビス(4−ピロリジノフェニル)エチ
レン12.8 gを無水酢酸30g中に加え80℃で1
時間反応させた。反応終了後、反応生成物を水に注入し
、アンモニア水溶液で中和して無水酢酸を分解し、得ら
れた沈澱物を濾取した。得られた固体を乾燥後0−ジク
ロロベンゼンで再結晶して、分解温度が195〜200
℃の3゜3−ビス〔1,1−ビス(4−ピロリジノフェ
ニル)エチレン−2−イル)−5,6−ジクロロ−4,
7−ジブロモフタリドを淡黄色結晶として15.9g得
た。このフタリド誘導体はシリカゲルで緑色に発色した
実施例2 4.5−ジクロロ−3,6−ジブロモー無水フタル酸8
.3gの代わりに3.6−ジクロロ−4゜5−ジブロモ
−無水フタル酸8.3gを用いた以外は実施例1と同様
にして、分解温度が214〜220℃の3.3−ビス〔
1,1−ビス(4−ピロリジノフェニル)エチレン−2
−イル)−4,7−ジクロロ−5,6−ジブロモフタリ
ドを淡黄色結晶として14.8 g得た。このフタリド
誘導体はシリカゲルで緑色に発色した。
実施例3 4.5−ジクロロ−3,6−ジブロモー無水フタル酸8
.3gの代わりに4−クロロ−3,5,6−トリブロモ
ー無水フタル酸9.2gを用いた以外は実施例1と同様
にして、分解温度が183〜190℃の3,3−ビス〔
1,1−ビス(4−ピロリジノフェニル)エチレン−2
−イル〕−5−クロロ−4,6,7−)ジブロモフタリ
ドと3,3−ビス〔1,1−ビス(4−ピロリジノフェ
ニル)エチレン−2−イルゴー6−クロロ−4,5,7
−ドリプロモフタリドの混合物の淡黄色結晶を17.2
g得た。このフタリド誘導体はシリカゲルで緑色に発色
した。
実施例4 実施例1で得られた3、3−ビス〔1,1−ビス(4−
ピロリジノフェニル)エチレン−2−イル)−5,6−
ジクロロ−4,7−ジブロモフタリドを用いて下記の方
法で感熱記録紙を製造した。
A液調製 実施例1のフタリド誘導体      1o部メチルセ
ルロースの5%水溶液     5部水       
               40部この組成物をサ
ンドグラインダーで平均粒径3μmまで粉砕した。
B液調製 4.4′−イソプロピリデンジフェノール20部 メチルセルロースの5%水溶液     5部水   
                    55部この
組成物をサンドグラインダーで平均粒径3μmまで粉砕
した。
C波調製 ステアリン酸アミド          2o部メチル
セルロースの5%水溶液     5部水      
                55部この組成物を
サンドグラインダーで平均粒径3μmまで粉砕した。
記録層の形成 A液55部、B液80部、C液80部、酸化珪素顔料(
吸油量180m1/100g)15部、20%酸化澱粉
水溶液50部、水10部を混合して攪拌する。得られた
塗液を50g/rrrの原紙上に乾燥塗布量が6 g/
rdとなるように塗工して感熱記録紙を得た。
実施例5 3.3−ビス〔1,1−ビス(4−ピロリジノフェニル
)エチレン−2−イル)−5,6−ジクロロ−4,7−
ジブロモフタリドの代わりに実施例2で得られた3、3
−ビス〔1,1−ビス(4〜ピロリジノフエニル)エチ
レン−2−イル〕−4,7−ジクロロ−5,6−ジブロ
モフタリドを用いた以外は実施例4と同様にして感熱記
録紙を得た。
比較例1 3.3−ビス〔1,1−ビス(4−ピロリジノフェニル
)エチレン−2−イル)−5,6−ジクロロ−4,7−
ジブロモフタリドの代わりに3゜3−ビス〔1,1−ビ
ス(4−ピロリジノフェニル)エチレン−2−イル)−
4,5,6,7−チトラクロルフタリドを用いた以外は
実施例4と同様にして感熱記録紙を得た。
かくして得られた3種類の感熱記録紙について以下の品
質比較テストを行いその結果を表−1に記載した。
■ 1、外p での1 かぶ 記録前の記録層表面の光学密度を波長830nmで分光
光度計によって測定した。
■ / s での ′重 記録紙を50℃、90%RHの条件下に24時間放置し
た後、記録前の記録層表面の光学密度(耐湿濃度)を同
様に測定した。
■ 、 s での 色 120℃の熱板に記録紙を5秒間押圧(4眩/ctl’
) L、得られた緑色発色像の光学密度を同様に測定し
た。
■ 7 s での耐 発色性テストで得られた発色像を直射日光に5時間曝し
た後、光学密度(耐光濃度)を同様に測定した。また下
記一般式によって退色率を算出した。
表−1 実施例6 実施例3で得られた3、3−ビス〔1,1−ビス(4−
ピロリジノフェニル)エチレン−2−イル〕−5−クロ
ロー4.6.7−ドリブロモフタリドと3,3−ビス〔
1,1−ビス(4−ピロリジノフェニル)エチレン−2
−イル〕−6−クロロ−4,5,7−)ジブロモフタリ
ドの混合物を用いて下記の方法で感圧記録紙を製造した
上記のフタリド誘導体3部をイソプロピル化ナフタレン
100部に溶解し、等電点8のビグスキンゼラチン25
部とアラビアゴム25部を溶解した350部の温水(5
0℃)中に添加し乳化分散した。この乳化液に1000
部の温水を加え酢酸でPHを4に調節してから10℃ま
で冷却し、ゲルタールアルデヒドの25%水溶液10部
を加えカプセルを硬化した。このカプセル含有塗液を4
5 g/n?の原紙の片面に乾燥重量が5 g/cdと
なるよう塗工し、裏面には水200部に3.5−ビス(
α−メチルベンジル)サリチル酸の亜鉛塩20部、カオ
リン80部、スチレン−ブタジェン共重合体エマルジョ
ン(50%固形分)30部を分散した顕色剤塗液を乾燥
重量が5 g/rdとなるよう塗工して感圧記録紙(中
用紙)を得た。
カプセル塗布面と顕色剤塗布面が相対向するように数枚
重ね筆記、加圧したところ顕色剤塗布面に緑色の発色像
が得られた。この発色像は水、アルコールに対しても安
定であり、日光に曝しても変色あるいは褪色は認められ
なかった。またこの発色像の光吸収スペクトルは590
〜850nmにわたって巾広く強い吸収を有していた。
実施例7 実施例1で得られたフタリド誘導体を用いて下記の方法
で通電感熱記録紙を製造した。
1%のポリビニルアルコール水溶液200部にヨウ化第
−銅200部、10%の亜硫酸ナトリウム水溶液5部を
加えサンドグラインダーで平均粒径が2μmになるまで
粉砕した。これにポリアクリル酸エステルエマルジョン
8部、酸化チタン20部を加え充分に分散した後、50
g10fの原紙に乾燥塗布量が7g/nfとなるよう塗
工した。この塗布層の上に実施例4で調製した感熱塗液
を乾燥塗布量が5g/nfとなるように塗工し、通電感
熱記録紙を得た。
この記録紙を針圧10g、走査速度630mm/sec
の円筒走査型記録試験機で記録したところ、濃厚な緑色
の記録像が得られた。この記録像は耐光性に優れており
、光吸収スペクトルは475部mに強い吸収と、625
〜850nmにわたって巾広く強い吸収を有していた。
実施例8 実施例2で得られたフタリド誘導体を用いて下記の方法
で感光性記録シートを製造した。
実施例2で得られた3、3−ビス〔1,1−ビス(4−
ピロリジノフェニル)エチレン−2−イル)−4,7−
ジクロロ−5,6−ジブロモフタリド6gをクロロホル
ム40mlに溶解し、これにポリスチレンの10%ベン
ゼン溶液40 m l! 。
四臭化炭素5gを加えよく攪拌して調製した塗液を両面
ポリエチレンラミネート紙に乾燥塗布量が5g/rdと
なるように暗所で塗工し感光性記録シートを得た。これ
に20Wの紫外燈8本で5cmの距離から10分間照射
発色させたところ緑色の発色像が得られた−この後アセ
トン/n−ヘキサン:115で洗浄して定着した。発色
像は日光に曝しても安定であり、その光吸収スペクトル
は475nmに強い吸収と625〜850nmにわたっ
て巾広く強い吸収を有していた。
実施例9 実施例4で得られた感熱記録紙の表面に半径0゜211
11の針状超音波振動子を軽く接触させ、19KH22
0Wの超音波振動を行わせながら記録紙を20 cm/
secの速度で移動させたところ耐光性に優れた緑色の
記録像が得られた。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記一般式〔 I 〕で表されるフタリド誘導体。 ▲数式、化学式、表等があります▼〔 I 〕 〔式中nは1〜3の整数を表わす。〕
  2. (2)下記一般式〔II〕で表される無水フタル酸誘導体
    と ▲数式、化学式、表等があります▼〔II〕 〔式中nは1〜3の整数を表わす。〕 下記一般式〔III〕で表されるエチレン誘導体▲数式、
    化学式、表等があります▼〔III〕 とを反応させることを特徴とする下記一般式〔 I 〕で
    表されるフタリド誘導体の製造方法。 ▲数式、化学式、表等があります▼〔 I 〕 〔式中nは1〜3の整数を表わす。〕
  3. (3)下記一般式〔 I 〕で表されるフタリド誘導体の
    少なくとも一種を発色物質として含有することを特徴と
    する記録体。 ▲数式、化学式、表等があります▼〔 I 〕 〔式中nは1〜3の整数を表わす。〕
  4. (4)記録体が感圧複写シート用記録体である請求の範
    囲第(3)項記載の記録体。
  5. (5)記録体が感熱記録シート用記録体である請求の範
    囲第(3)項記載の記録体。
JP60007075A 1985-01-17 1985-01-17 感熱記録体、フタリド誘導体、その製造方法およびその誘導体を用いた記録体 Expired - Lifetime JPH0775910B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60007075A JPH0775910B2 (ja) 1985-01-17 1985-01-17 感熱記録体、フタリド誘導体、その製造方法およびその誘導体を用いた記録体
US06/817,564 US4730057A (en) 1985-01-17 1986-01-10 Phthalide derivatives useful as colorless chromogenic material
DE8686300239T DE3661124D1 (de) 1985-01-17 1986-01-15 New phthalide derivatives
EP86300239A EP0188377B1 (en) 1985-01-17 1986-01-15 New phthalide derivatives

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60007075A JPH0775910B2 (ja) 1985-01-17 1985-01-17 感熱記録体、フタリド誘導体、その製造方法およびその誘導体を用いた記録体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61165380A true JPS61165380A (ja) 1986-07-26
JPH0775910B2 JPH0775910B2 (ja) 1995-08-16

Family

ID=11655958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60007075A Expired - Lifetime JPH0775910B2 (ja) 1985-01-17 1985-01-17 感熱記録体、フタリド誘導体、その製造方法およびその誘導体を用いた記録体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0775910B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63267772A (ja) * 1987-04-24 1988-11-04 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd フタリド誘導体の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58157779A (ja) * 1982-03-13 1983-09-19 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd フタリド誘導体、その製造方法およびその誘導体を用いた感熱記録体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58157779A (ja) * 1982-03-13 1983-09-19 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd フタリド誘導体、その製造方法およびその誘導体を用いた感熱記録体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63267772A (ja) * 1987-04-24 1988-11-04 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd フタリド誘導体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0775910B2 (ja) 1995-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6351113B2 (ja)
JPS6027589A (ja) 記録体
EP0188377B1 (en) New phthalide derivatives
JPS63166588A (ja) クロメノ化合物およびクロメノ化合物を用いた感熱記録体
JPS58157779A (ja) フタリド誘導体、その製造方法およびその誘導体を用いた感熱記録体
JPS62148287A (ja) 記録体
JPS61165380A (ja) フタリド誘導体、その製造方法およびその誘導体を用いた記録体
JPS6236468A (ja) フタリド誘導体、およびその誘導体を用いた記録体
JPS61166856A (ja) フタリド誘導体、その製造方法およびその誘導体を用いた記録体
JPH0513154B2 (ja)
JPS62104872A (ja) フタリド誘導体、およびその誘導体を用いた記録体
JPH045064B2 (ja)
JPS63246278A (ja) 記録体
JPS59120655A (ja) フルオラン誘導体、その製造方法およびその誘導体を用いた記録体
JPH0523265B2 (ja)
JPH0239516B2 (ja)
JPS59133258A (ja) フルオラン誘導体、その製造方法およびその誘導体を用いた記録体
JPS5966458A (ja) フルオラン誘導体、その製造方法およびその誘導体を用いた記録体
JPS58147457A (ja) フルオラン誘導体、その製造方法およびその誘導体を用いた記録体
JPS63278890A (ja) 記録体
JPS6036568A (ja) フルオラン誘導体,その製造方法およびその誘導体を用いた記録体
JPS58191753A (ja) フルオラン誘導体、その製造方法およびその誘導体を用いた記録体
JPH0237359B2 (ja)
JPS62280262A (ja) フタリド誘導体、フタリド誘導体の製造方法およびその誘導体を用いた記録体
JPH0410910B2 (ja)