JPS58147457A - フルオラン誘導体、その製造方法およびその誘導体を用いた記録体 - Google Patents

フルオラン誘導体、その製造方法およびその誘導体を用いた記録体

Info

Publication number
JPS58147457A
JPS58147457A JP57031465A JP3146582A JPS58147457A JP S58147457 A JPS58147457 A JP S58147457A JP 57031465 A JP57031465 A JP 57031465A JP 3146582 A JP3146582 A JP 3146582A JP S58147457 A JPS58147457 A JP S58147457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl group
group
alkyl
derivative
halogen atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57031465A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Iwasaki
浩 岩崎
Masamoto Omatsu
尾松 正元
Haruo Omura
春夫 尾村
Nobuo Kanda
伸夫 神田
Mitsuru Kondo
充 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd filed Critical Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd
Priority to JP57031465A priority Critical patent/JPS58147457A/ja
Priority to US06/467,286 priority patent/US4524373A/en
Priority to EP83300943A priority patent/EP0089752B1/en
Priority to DE8383300943T priority patent/DE3376328D1/de
Publication of JPS58147457A publication Critical patent/JPS58147457A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/10Spiro-condensed systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/124Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein using pressure to make a masked colour visible, e.g. to make a coloured support visible, to create an opaque or transparent pattern, or to form colour by uniting colour-forming components
    • B41M5/132Chemical colour-forming components; Additives or binders therefor
    • B41M5/136Organic colour formers, e.g. leuco dyes
    • B41M5/145Organic colour formers, e.g. leuco dyes with a lactone or lactam ring
    • B41M5/1455Organic colour formers, e.g. leuco dyes with a lactone or lactam ring characterised by fluoran compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Color Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は感圧記録シート、感熱記録シート、通電感熱記
録シート、感光性記録シートなどの記録体に用いられる
発色物質として有用なフルオラン誘導体およびその製造
方法、さらにその誘導体を用いた記録体に関するもので
ある。
従来、無色ないし淡色の塩基性染料と有機ないし無機の
電子受容性物質との呈色反応を利用し、圧力、熱、電気
、光などのエネルギーの媒介によって伝達される情報を
記録する方式には各種の方式が提案されており、例えば
近勝、岩崎、紙バ技協誌30巻411〜421頁、46
3〜470頁(1976年)に記載されているような感
圧複写シート、感熱記録シート、通電感熱記録シート、
超音波記録シート、電子線記録シート、静電記録シート
、感光性記録シートさらには感光性印刷材、タイプリホ
ゾ、ボールペンインキ、クレヨン、スタンプインキなど
への応用まで非常に沢山の方式が提案されている。
電子供与性発色物質(以下単に発色剤という)と電子受
容性顕色物質(以下単に顕色剤という)との呈色反応を
利用したこれらの記録体においては、発色剤の種類を選
択することによって種々の色相を呈する発色像が形成さ
れるものであるが、近年、得られた発色像からさらに複
写を得たいといった目的のため黒色発色像の得られる記
録体の要望が強くなっている。この場合、原理的には赤
、青、黄、緑など異なった色相に発色する発色剤を混合
することによって黒色発色像を得ることができるが、発
色剤の種類により発色速度や光、温湿度に対する堅牢性
が異なるため最初発色した発色像がその色調を維持し得
ない欠点がある。従って、従来から単一の発色剤で黒色
発色像を得る研究が行なわれているが、発色前の発色剤
の安定性、発色速度、発色濃度、堅牢性、色相あるいは
コスト等の全てを満足し得る黒色発色剤は未だ見出され
ておらず、結果として黒発色記録体も必ずしも満足でき
るものではなかった。
しかるに本発明の下記一般式(1)で表わされるフルオ
ラン誘導体 〔式中R+ 、Rzはそれぞれ01〜(、ILのアルキ
ル基又はC,r−Cqのアラルキル基を示し、Xは水素
原子、ハロゲン原子、01〜C斗のアルキル基又はC1
〜C2のアルコキシル基を示し、Yは水素原子、ハロゲ
ン原子又は01〜C÷のアルキル基を示す。但しX、Y
は同時に水素原子であることはない。R3はハロゲン原
子、01〜C4のアルキル基又はCI〜Czのアルコキ
シル基を示し、nはO〜4の整数を示し、Zは01〜C
6のアルキル基又はメチル、エチル或いはクロルで置換
されていてもよいアリール基を示す。
〕 は無色ないし淡色の安定な化合物で顕色剤と接触すると
赤黒色、緑黒色ないし黒色の高濃度な色相に発色し、ア
シル基に起因するためかこの物質を用いて得られた記録
像は日光に曝されても安定して初期の色調を維持する特
性を有するものであり、かつ例えば感圧記録紙へ適用し
た場合には特に初期発色性に優れた記録像が得られ、又
感熱記録紙に適用した場合には地肌カブリが少なくしか
も発色性に優れた記録像が得られるものである。
而して、上記の如く優れた特性を有する本発明の一般式
(1)で表わされるフルオラン誘導体は主に次のような
代表的な方法によって製造することができる。即ち、下
記に示すようにまずm−アミノフェノール誘導体(IV
)と無水フタル酸(V〕を反応させて2−(2−ヒドロ
キシ−4−アミノ)ベンゾイル安息香酸(I+〕を合成
する。
CRr 、Rzは前述の意味を示す。〕得られた2−(
2−ヒドロキシ−4−アミノ)ベンゾイル安息香酸(I
I)とジフェニルアミン誘導体(fir)を縮合させる
ことによって一般式CI)で表わされるフルオラン誘導
体を製造することができる。
3)n ゝに 〔式中R本は水素原子またはC+”CLのアルキル基を
示し、R+ 、RZ% X% Y% R1、n%Zは前
述の意味を示す。〕 2− (2−ヒドロキシ−4−アミノ)ベンゾイル安息
香酸(II)とジフェニルアミン誘導体(1)との縮合
反応における縮合剤としては、硫酸;五酸化リン;リン
酸;ポリリン酸1無水塩化スズ、無水塩化亜鉛、無水塩
化アルミニウム、無水臭化スズ、無水臭化亜鉛、無水臭
化アルミニウム、無水臭化鉄などの無水金属ハロゲン化
物;三塩化リン;三臭化リン;五塩化リン;五臭化リン
;無水三フッ化ホウ素;フッ化水素酸などのフリーデル
タラフト触媒が単独あるいは混合して使用される。
なかでも溶媒をかねた硫酸がより好ましく用いられる。
また溶媒としては二硫化炭素、モノクロルベンゼン、ジ
クロルベンゼン、トリクロルベンゼン、ニトロベンゼン
、ニトロメタン、ニトロエタンなどが有用である。なお
、上記の反応においてジフェニルアミン誘導体のR斗が
C/ 〜C疋 のアルキル基の場合、目的とするフルオ
ラン誘導体の前駆体である下記一般式(Ml)で表わさ
れるトリフェニルメタン誘導体が合成され場合がある。
〔式中Ry 、Rz SR+、X % Y % RJ 、n SZは前述の意味を示す。〕
この場合は得られたトリフェニルメタン誘導体を必要に
応じて5戸別し水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等の
アルカリ性物質によって系のPHを9゜5〜12にし、
50〜100℃に加温することによって目的とするフル
オラン誘導体を得ることができる。なお、上記の水性媒
体中にアセトン、ベンゼン、トルエン、キシレン等の有
機溶媒を併用すると収率が効果的に高められる。とりわ
けベンゼン、トルエン、キシレン等の疎水性有機溶媒は
副反応の生成を防止し好ましい反応条件を与えるためよ
り好ましく用いられる。
かくして得られる本発明の一般式(1)で表わされるフ
ルオラン誘導体は前述の如く優れた特性を有する無色な
いし淡色の塩基性染料であり、特に顕色剤との呈色反応
を利用する各種の記録体に用いて極めて優れた効果を発
揮するものである。
ここで用いられる顕色剤は記録体の種類に応じて適宜選
択されるものであるが、圧力、熱、電気エネルギーの媒
介によってフルオラン誘導体と顕色剤を接触せしめる、
例えば感圧記録体、感熱記録体、通電感熱記録体、超音
波記録体、静電記録体、タイプリボン、ボールペンイン
キ、クレヨンなどの記録体においてはブレンステッドま
たはルイス酸として作用する物質が好ましく用いられる
。具体的には例えば酸性白土、活性白土、アタパルガイ
ド、ベントナイト、コロイダルシリカ、珪酸アルミニウ
ム、珪酸マグネシウム、珪酸亜鉛、珪酸スズ、焼成カオ
リン、タルクなどの無機顕色剤、シュウ酸、マレイン酸
、酒石酸、クエン酸、コハク酸、ステアリン酸などの脂
肪族カルボン酸、安息香酸、パラターシャリブチル安息
香酸、フタル酸、没食子酸、サリチル酸、3−イソプロ
ピルサリチル酸、3−フェニルサリチル酸、3−シクロ
ヘキシルサリチル酸、3.5−ジ−ターシャリブチルサ
リチル酸、3−メチル−5−ベンジルサリチル酸、3−
フェニル−5−(α、α−ジメチルベンジル)サリチル
酸、3.5−ジー(α−メチルベンジル)サリチル酸、
2−ヒドロキシ−1−ベンジル−3−ナフトエ酸などの
芳香族カルボン酸、4.4′−イソプロピリデンジフェ
ノール、4.4′−イソプロピリデンビス(2−クロロ
フェノール)、4.4’−イソプロピリデンビス(2,
6−ジブロモフェノール)、4.4’−イソプロピリデ
ンビス(2,6−ジクロロフェノール)、4.4’−イ
ソプロピリデンビス(2−メチルフェノール)、4.4
’−イソプロピリデンビス(2,6−シメチルフエノー
ル)、4.4’−イソプロピリデンビス(2−ターシャ
リブチルフェノール)、4.4’−セカンダリ−ブチリ
デンジフェノール、4.4’−シクロヘキシリデンビス
フェノール、4.4’−シクロヘキシリデンビス(2−
メチルフェノール)、4−ターシャリブチルフェノール
、4−フェニルフェノール、4−ヒドロキシジフェノキ
シド、α−ナフトール、β−ナフトール、メチル−4−
ヒドロキシベンゾエート、ベンジル−4−ヒドロキシベ
ンゾエート、2.2′−チオビス(4,6−ジクロロフ
ェノール)、4−ターシャリオクチルカテコール、2゜
2′−メチレンビス(4−クロロフェノール)、2.2
′−メチレンビス(4−メチル−6−ターシャリブチル
フェノール)、2.2’−ジヒドロキシジフェニールな
どのフェノール性化合物、ハラ−フェニルフェノール−
ホルマリン樹脂、パラ−ブチルフェノール−アセチレン
樹脂などのフェノール樹脂の如き有機顕色剤さらにはこ
れら有機顕色剤と例えば亜鉛1、マグネシウム、アルミ
ニウム、カルシウム、チタン、マンガン、スズ、ニッケ
ルなどの多価金属との塩、および塩化水素、臭化水素、
沃化水素の如きハロゲン化水素酸、ボウ酸、ケイ酸、リ
ン酸、硫酸、硝酸、過塩素酸、アルミニウム、亜鉛、ニ
ッケル、スズ、チタン、ホウ素などのハロゲン化物の如
き無機酸などが挙げられる。
また、電子線記録体、感光性記録体の場合には電子線や
光によって塩化水素、臭化水素、沃化水素の如きハロゲ
ン化水素、カルボン酸、スルホン酸、フェノール類など
を生じる例えば、四臭化炭素、α、α、α−トリブロモ
アセトフェノン、ヘキサクロロエタン、ヨードホルム、
2−トリブロモメチルビリジン、トリクロロメチルスル
ホニルベンゼンの如き有機ハロゲン化合物、O−キノン
ジアジド系化合物、光Fr1es転移を起すようなカル
ボン酸又はスルホン酸のフェノールエステル類などが好
ましく用いられる。
かかる顕色剤と本発明の一般式〔I〕で表わされるフル
オラン誘導体を用いた各種の代表的な記録体について、
以下にさらに具体的に説明する。
感圧記録体は例えば米国特許第2,505.470号、
同2,505,471号、同2,505,489号、同
2,548.366号、同2,712,507号、同2
゜730.456号、同2,730,457号、同3,
418.250号、同3,924,027号、同4.0
10,038号などに記載されているように種々の形態
のものがあり、本発明のフルオラン誘導体はこれら各種
の形態の感圧記録体に適用出来るものである。
一般的には本発明のフルオラン誘導体を単独又は混合し
、さらに必要に応じてトリフェニルメタンラクトン類、
スピロピラン類、フルオラン類、ジフェニルメタン類、
ロイコメチレンブルー類などの塩基性染料とともにアル
キル化ナフタレン、アルキル化ジフェニル、アルキル化
ジフェニルメタン、アルキル化ターフェニルなどの合成
油、木綿部、ヒマシ油などの植物油、動物油、鉱物油或
いはこれらの混合物などからなる溶媒に溶解し、これを
バインダー中に分散させた分散液、又は上記溶液をコア
セルベーション法、界面重合法、1n−situ法など
の各種カプセル製造法によりマイクロカプセル中に含有
させ、バインダー中に分散させた分散液を紙、プラスチ
ックシート、樹脂コーテツド紙などの支持体上に塗布す
ることによって本発明の感圧記録体は製造される。勿論
、支持体の片面に上記分散液を塗布した所謂上用シート
、支持体の片面に顕色剤を主体とする顕色剤塗液を塗布
し、反対面に上記分散液を塗布した所謂牛用シート、さ
らには支持体の同一面に上記カプセルと顕色剤が混在す
る塗液を塗布するか、カプセル分散液を塗布した上に顕
色剤塗液を塗布するなどして、同一面に上記カプセルと
顕色剤を共存させた所謂単体複写シートなど各種の形態
が含まれることは前述のとおりである。なお、フルオラ
ン誘導体の使用量は所望の塗布量、感圧記録体の形態、
カプセルの製法、その他各種助剤を含めた塗布液の組成
、塗布方法等各種の条件により異なるのでその条件に応
じて適宜選択すればよい。いずれにしろ本発明の一般式
(1)で表わされるフルオラン誘導体を従来の各種感圧
記録体の塩基性染料として使用することにより、耐光性
に優れた記録像を形成することができる感圧記録体が得
られるものである。
感熱記録体は例えば特公昭44−3680号、同44−
27880号、同45−14039号、同48−438
30号、同44169号、同49−70号、同51−2
0142号などに記載されているように種々の形態のも
のがあり、本発明のフルオラン誘導体はこれら各種の形
態の感熱記録体に適用でき、しかも単に本発明のフルオ
ラン誘導体を染料として用いるのみで前述の如く優れた
性質を有する記録像を呈する感熱記録体が得られるもの
である。一般的にはバインダーを溶解または分散した媒
体中に本発明のフルオラン誘導体と顕色剤の微粒子を分
散させて得られる塗液を紙、プラスチックフィルム、合
成紙さらには織布シート、成形物などの適当な支持体上
に塗布することによって本発明の感熱記録体は製造され
る。記録層中のフルオラン誘導体を主体とする塩基性染
料と顕色剤の使用比率は特に限定するものではないが、
一般に染料1重量部に対し1〜50重量部、好ましくは
2〜10重量部の顕色剤が用いられる。
また、発色能の改良、記録層表面の艶消し、筆記性の改
良などを目的として、多価金属の酸化物、水酸化物、炭
酸化物等の無機金属化合物や無機顔料を一般に顕色剤1
重量部に対し0.1〜5重量部、好ましくは0.2〜2
重量部併用することができ、さらに例えば分散剤、紫外
線吸収剤、熱可融性物質、消泡剤、螢光染料、着色染料
などの各種助剤を必要に応じて適宜併用できる。
本発明の感熱記録体は上述の如く、一般にフルオラン誘
導体と顕色剤の微粒子を分散させた塗液を支持体に塗布
することによって製造されるがフルオラン誘導体と顕色
剤のそれぞれを別個に分散せしめている2種の塗液を支
持体に重ね塗りしてもよく、含浸、抄き込みによって製
造することも勿論可能である。その他塗液の調製方法、
塗布方法などについても特に限定されるものではなく、
塗布量も一般に乾燥重量で2〜12g/rI?程度塗布
される。なお、バインダーとしては例えばデンプン類、
セルロース類、蛋白質類、アラビアゴム、ポリビニルア
ルコール、スチレン−無水マレイン酸共重合体塩、スチ
レン−ブタジェン共重合体エマルシロン、酢ビー無水マ
レイン酸共重合体塩、ポリアクリル酸塩なeが適宜選択
して用いられる。
通電感熱記録体は例えば特開昭49−11344号、同
50−48930号などに記載の方法によって製造され
る。一般に、導電物質、本発明のフルオラン誘導体を主
体とする塩基性染料および顕色剤をバインダーと共に分
散した塗液を紙などの支持体に塗布するか、支持体に導
電物質を塗布して導電層を形成し、その上に染料、顕色
剤およびバインダーを分散した塗液を塗布することによ
って本発明の通電感熱記録体は製造される。なお、染料
と顕色剤が共に70〜120’cといった好声しい温度
領域で溶融しない場合には適当な熱可融性物質を併用す
ることにより、ジュール熱に対する感度を調整すること
ができる。
感光性記録体は本発明のフルオラン誘導体を用い例えば
特公昭38−24188号、同45−10550号、同
45−13258号、同49−204号、同49−62
12号、同49−28449号、特開昭47−3161
5号、同48−32532号、同49−9227号、同
49−135617号、同5(180120号、同50
−87317号、同50−126228号などに記載の
方法によって製造される。
その他超音波記録体(仏閣特許第2120922号)、
電子線記録体(ベルイー特許第7959986号)、静
電記録体(特公昭49−3932号)、感光性印刷材(
特開昭48−12104号)、捺印用材(特公昭47−
10766号)、タイプリボン(特開昭49−3713
号)、ボールペンインキ(特開昭48−83924号)
、クレヨン(米国特許第3769045号)など各種の
記録体については、従来の塩基性染料に替えて本発明の
フルオラン誘導体を使用し、それぞれの特許に記載され
た方法によって製造することができる。
以下に実施例を挙げて本発明をさらに具体的に説明する
が、本発明の要旨をこえない限り、これらに限定される
ものではない。また、実施例中の部および%は特に断ら
ない限り、それぞれ重量部重量%を表わす。
〔実施例1〕 2−(2−ヒドロキシ−4−ジエチルアミノ)ベンゾイ
ル安息香酸0.011モルと3−メチル−4−メトキシ
−4′−アセチルジフェニルアミン0゜010モルとを
15mdの濃硫酸中で室温下24時間反応させた。得ら
れた反応物を100mgの氷水中に注加し室温下20%
の水酸化ナトリウム水溶液を加えてPH11とした後、
トルエン50m1を加え85℃で3時間加温した。次い
でトルエン層を分取し、トルエンを減圧留去した後でメ
チルアルコールによって再結晶し、3−ジエチルアミノ
−5−メチ/L/−7(p−アセ千ルアニリノ)フルオ
ランを得た。なお、収率85%、m 、p 。
:182〜183℃、シリカゲル上で黒色に呈色した。
〔実施例2〕 2−(2−ヒドロキシ−4−ジエチルアミノ)ベンゾイ
ル安息香酸0.01モルと2−メチ/L/−4−エトキ
シー31−アセチルジフェニルアミン0.。
1モルとを10m1の濃硫酸中で室温下24時間反応さ
せた。得られた反応物を1oomllの氷水中に注加し
室温下20%の水酸化ナトリウム水溶液を加えてPRl
lとし、アセトン30272/l’を加えた後3時間環
流した。次いでアセトンを除去し、得られた結晶状の沈
殿を炉別後水洗し、さらにイソプロピルアルコールで再
結晶して3−ジエーF−7Ltアミノ−6−メチ/L/
 −7−(m−アセチルアニリノ)フルオランを得た。
te181%、m、p、:216〜217℃、シリカゲ
ル上で黒色に呈色した。
〔実施例3〕 2−(2−ヒドロキシ−4−N−エチル−へ−ベンジル
アミノ)ベンゾイル安息香酸0.02−E: zlzと
3−ノドキシ−4−ヒドロキシ−2′−ベンゾイル−ジ
フェニルアミン0.01モルとを8部miのa硫酸中で
室温下7時間反応させた。得られた反応物を10077
jβの氷水中に注加し室温下20%の水酸化す) Uラ
ム水溶液を加えてPH9とした後、生成した沈殿な濾過
、水洗、乾燥した。次いでベンゼンにより再結晶をし3
−ジエチルアミノ−5−、’トキシー7−CO−ベンゾ
イルアニリノ)フルオランを得た。収率57%、m、p
、 :201〜202℃、シリカゲル上で赤黒色に呈色
した。
〔実施例4〜16〕 2−(2−ヒドロキシ−4−ジエチルアミノ)ベンゾイ
ル安息香酸の替シに第1表に示されるベンゾフェノン誘
導体を用い、又3−メチ/L/−4−メトキシ−41−
アセチルジフェニルアミンの替シに第1表に示されるジ
フェニルアミン誘導体を用いた以外は実施例1と同様に
して各種のフルオラン誘導体を得た。得られた誘導体の
収率及びシリカゲル上での色調を第1表に併記した。
〔実施例17〕 実施例1で得られた3−ジエチルアミノ−5−メチ7+
/−7(P−アセチルアニリノ)フルオランを用いて下
記の方法で感熱記録紙を製造した。
■液調製 実施例1のフルオラン誘導体      5部ステアリ
ン酸アミド          1部ヒドロキシエチル
セルローヌの2%水溶液25部 この組成物をサンドグラインダーで平均粒径2ミクロン
まで粉砕した。
■液調製 4.4′−イソプロピリデンジフェノール 50部ステ
アリン酸アミド         10部ヒドロ−キシ
エチルセルロースの2%水溶液250部 この組成物をサンドグラインダーで平均粒径2ミクロン
葦で粉砕した。
O塗液調製 ■液                62部◎液  
             31部超重!!粒子状無水
シリカ(商品名サイロイド244、富士デヴイソン化学
社製)  25部ヌチレンー無水マレイン酸共重合体塩
の20%水溶液           175部ステア
リン酸亜鉛           5部水      
               100部上記の割合で
混合して塗液とした。
得られた塗液な5097m2の原紙上に乾燥塗布量が6
 f /m2となるように塗工して感熱記録紙を得た。
得られた記録紙は地肌カブリがなく良好な白紙外観を有
し、これを4kQ〜の圧力で125℃の熱板に5秒間押
圧したところ濃い黒色に発色した。この発色像は耐光性
に優れており日光に曝しても変色したり消失することは
無かった。
なお、本実施例の感熱記録紙を炭酸ガヌレーザー(出力
IW、ビーム径150μ)により、走査速度Q、 7 
m/secの円筒走査型記録試験機で記録したところ、
高濃度の黒色を呈する記録像が得られた0 〔実施例18〕 実施例1で得られた7にオラン誘導体5部をイソプロピ
ル化ナフタレン100部に溶解し、等電点8のビグヌキ
ンゼラチン25部とアラビアコ°ム25部を溶解した8
50部の温水(50℃)中に添加し乳化分散した。この
乳化液に1000部の温水を加え酢酸でPHを4に調節
してから10℃まで冷却し、ゲルタールアルデヒドの2
5%水溶! 液10部を加えカプセルを硬化した。このカプセル含有
塗液を45 f 7fn2の原紙の片面に乾燥重量が5
 f /m”となるよう塗工し、裏面には水200部に
3.5−ビス(α−メチルベンジ/L/)サリチル酸の
亜鉛塩20部、カオリン80部、ヌチレンーブタジエン
共重合体エマルジョン(50%固形分)30部を分散し
た顕色剤塗液を乾燥重量が5g/ m2となるよう塗工
して感圧記録紙(中用紙)を得た。
カプセル塗布面と顕色剤塗布面が相対向するように数枚
重ね筆記、加圧したところ顕色剤塗布面に黒色の発色像
が得られた。この発色像は発色初期より発色速度が早く
、印字初期より高濃度であり、かつ日光に曝しても変色
あるいは褪色は認められなかった。
〔実施例19) 1%のポリビニルアルコール水溶液200部にヨウ化第
−銅200部、10%の亜硫酸ナトリウム水溶液5部を
加えサンドグラインダーで平均粒径が2ミクロンになる
まで粉砕した。これにポリアクリル酸エステルエマルジ
ョン8部、酸化チタン20部を加え充分に分散した後、
50 f 7m2の原紙に乾燥塗布量が7 f 7m2
となるよう塗工した。
この塗布層の上に8−ジエチルアミノ−5−メチル−7
−(p−アセチルアニリノ)フルオランの替シに実施例
2で得られた3−ジエチルアミノ−6−メチ/l/ −
7−(m−アセチルアニリノ)フルオランを用いた以外
は実施例17と同様にして調製した感熱塗液を乾燥塗布
量が5 f 7m2となるように塗工し、通電感熱記録
紙を得た。
この記録紙を針圧10g、走査速度630yntt/s
eeの円筒走査型記録試験機で記録したところ、濃厚な
黒色の記録像が得られた。この記録像は耐光性に優れて
おり、日光に曝しても変色したシ、消色することはなか
った。
〔実施例20〕 実施例2で得られた3−ジエチルアミノ−6−メチル−
7−(m−アセチルアニリノ)フルオラン6fをクロロ
ホルム40m1に溶解し、これにポリスチレンの10%
ベンゼン溶液40m1.四臭化炭素5fを加えよく攪拌
して調製した塗液を両面ポリエチレンラミネート紙に乾
燥塗布量が59部m”となるように暗所で塗工し感光性
記録シートを得た。これに20Wの紫外燈8本で51の
距離から10分間照射発色させたところ黒色の発色像が
得られた。この後アセトン/n−ヘキサン二へで洗条し
て定着した。発色像は日光に曝しても安定であった。
特許出願人  神崎製紙株式会社

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  下記一般式[1)で表わされるフルオラン誘
    導体 〔式中R1、R2はそれぞれC1〜C1#のアルキル基
    又は07〜C9のアラルキル基を示し、Xは水素原子、
    ハロゲン原子、C1〜C4のアルキル基又は01〜CL
    のアルコキシル基を示し、Yは水素原子、ハロゲン原子
    又は01〜C◆のアルキル基を示す。 但しX1Yは同時に水素原子であることはない。R3は
    ハロゲン原子、C+〜C十のアルキル基又は01〜C2
    −のアルコキシル基を示し、nはO〜4の整数を示し、
    ZはC1〜C1#のアルキル基又はメチル、エチル或い
    はクロルで置換されていてもよいアリール基を示す。〕
  2. (2)下記一般式(II)で表わされる2−(2−ヒド
    ロキシ−4−アミノ)ベンゾイル安息香酸と〔式中Rr
    、 RzはそれぞれC1〜C1#のアルキル基又は02
    〜C?のアラルキル基を示す。〕下記一般式〔■〕で表
    わされるジフェニルアミン誘導体 〔式中R,は水素原子又はC!〜C2のアルキル基を示
    し、Xは水素原子、ハロゲン原子、01〜C4のアルキ
    ル基又はC+ 〜Czのアルコキシル基を示し、Yは水
    素原子、ノ\ロゲン原子又はC1〜C◆のアルキル基を
    示す。 但しX、Yは同時に水素原子であることはない。R3は
    ハロゲン原子、01〜C今のアルキル基又は01〜Cz
    のアルコキシル基を示し、nは0〜4の整数を示し、Z
    はC+〜Catのアルキル基又はメチル、エチル或いは
    クロルで置換されていてもよいアリール基を示す。 〕 とを反応させることよりなる下記一般式(T)で表わさ
    れるフルオラン誘導体の製造法。 〔式中R+ 、、Rz 、X% Y% Rj 、n、Z
    は前述の意味を示す。〕
  3. (3)  下記一般式(1)で表わされるフルオラン誘
    導体 〔式中R+ 、R2はそれぞれ01〜C+zのアルキル
    基又は01〜C9のアラルキル基を示し、Xは水素原子
    、ハロゲン原子、C1〜C斗のアルキル基又はC1〜C
    zのアルコキシル基を示し、Yは水素原子、ハロゲン原
    子又は01〜C4のアルキル基を示す。但しX、Yは同
    時に水素原子であることはない。R3はハロゲン原子、
    01〜C斗のアルキル基又は01〜CLのアルコキシル
    基を示し、nはO〜4の整数を示し、Zは01〜CHI
    のアルキル基又はメチル、エチル或いはクロルで置換さ
    れていてもよいアリール基を示す。〕 の少なくとも一種を電子供与性発色物質として含有せし
    めた記録体。
JP57031465A 1982-02-24 1982-02-26 フルオラン誘導体、その製造方法およびその誘導体を用いた記録体 Pending JPS58147457A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57031465A JPS58147457A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 フルオラン誘導体、その製造方法およびその誘導体を用いた記録体
US06/467,286 US4524373A (en) 1982-02-24 1983-02-17 Fluoran derivatives as new compounds, process for preparing the same and recording system utilizing the same as colorless chromogenic material
EP83300943A EP0089752B1 (en) 1982-02-24 1983-02-23 Fluoran derivatives, process for their preparation and their use in recording systems
DE8383300943T DE3376328D1 (en) 1982-02-24 1983-02-23 Fluoran derivatives, process for their preparation and their use in recording systems

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57031465A JPS58147457A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 フルオラン誘導体、その製造方法およびその誘導体を用いた記録体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58147457A true JPS58147457A (ja) 1983-09-02

Family

ID=12332004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57031465A Pending JPS58147457A (ja) 1982-02-24 1982-02-26 フルオラン誘導体、その製造方法およびその誘導体を用いた記録体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58147457A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6351113B2 (ja)
US4536220A (en) Fluoran derivatives as new compounds and recording system utilizing the same as colorless chromogenic material
EP0127203A1 (en) New phthalide derivatives, process for preparing the same and recording system utilizing the same as colourless chromogenic material
GB2178440A (en) Fluoran derivatives and sensitive recording materials containing them
JPS58157779A (ja) フタリド誘導体、その製造方法およびその誘導体を用いた感熱記録体
GB1561272A (en) Azomethine compounds their manufacture and use
JPS59157153A (ja) フルオラン誘導体、その製造方法およびその誘導体を用いた記録体
JPS58147457A (ja) フルオラン誘導体、その製造方法およびその誘導体を用いた記録体
JPS5966458A (ja) フルオラン誘導体、その製造方法およびその誘導体を用いた記録体
JPS60123557A (ja) フルオラン誘導体、およびその誘導体を用いた記録体
JPS62148287A (ja) 記録体
JPS59133258A (ja) フルオラン誘導体、その製造方法およびその誘導体を用いた記録体
JPH0239516B2 (ja)
JPS6036568A (ja) フルオラン誘導体,その製造方法およびその誘導体を用いた記録体
JPH0346473B2 (ja)
JPH0237359B2 (ja)
JPS58191753A (ja) フルオラン誘導体、その製造方法およびその誘導体を用いた記録体
JPH045065B2 (ja)
JPS5968372A (ja) フルオラン誘導体、その製造方法およびその誘導体を用いた記録体
JPS58149952A (ja) フルオラン誘導体、その製法およびその誘導体を用いた記録体
JPH0410910B2 (ja)
JPS58180556A (ja) フルオラン誘導体、その製造方法およびその誘導体を用いた記録体
JPS61165380A (ja) フタリド誘導体、その製造方法およびその誘導体を用いた記録体
JPS60260652A (ja) フルオラン誘導体、その製造方法およびその誘導体を用いた記録体
JPS60188466A (ja) フルオラン誘導体、およびその誘導体を用いた記録体