JPS63164365A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPS63164365A
JPS63164365A JP31202286A JP31202286A JPS63164365A JP S63164365 A JPS63164365 A JP S63164365A JP 31202286 A JP31202286 A JP 31202286A JP 31202286 A JP31202286 A JP 31202286A JP S63164365 A JPS63164365 A JP S63164365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
high melting
film
melting point
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31202286A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaoki Kajiyama
梶山 正興
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP31202286A priority Critical patent/JPS63164365A/ja
Publication of JPS63164365A publication Critical patent/JPS63164365A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、半導体装置の構造およびその製造方法に関す
るものであり、特にバイポーラ型トランジスタの高性能
化を図るものである。
従来の技術 半導体集積回路(I(:j)の高速動作に適したバイポ
ーラ型トランジスタにおいて、高速・高密度化を実現す
るために、パターンの微細化ならびに接合容量の低減化
を図る必要がある。そこで、従来、多結晶シリコン膜(
Po1y −Si 膜)でベース取り出し電極を形成す
ることによって、ペース領域の微細化およびコレクタ・
ペース接合容量の低減化の検討がなされている。
例えば、特開昭56−1556号公報では、第4図ム〜
Fに示す製造方法で、側壁ペース電極型構造(Siie
wall B!LS6 Contact 5truct
ure)トランジスタが提案されている。
この5ICO8型トランジスタは、第3図に示すように
、所定のペース領域の電極を絶縁膜22および24には
さまれたP+形Po1y−5i層231Lにより取り出
し、寄生領域を大幅に取り除いた構造となっている。第
3図において、11はP形S1基板、12はN+形拡散
層、13はN形エビ層、22はSiO□膜、23!LP
+形Po1y−8i層、24郡102膜、26はP+形
ベース層、27は「形エミッタ層、281L、28b、
280は各々エミッタ金属電極、ペース金属電極、コレ
クタ金属電極でめる〇 そして、上記トランジスタの第4図に示す製造方法では
、活性領域となる部分を残してN形エピタキシャル層よ
りなる半導体層13を凸型にエツチングした後、側面の
シリコン窒化膜(Si3N4膜)20t′マスクに選択
酸化してその周囲にシリコン酸化膜(5in2膜)22
を埋め込み形成する。次に、ノンドープドPo1y−8
1膜23t−堆積後、熱処理を施してポロンドープPo
1y −51膜16をソースとして、半導体層13上の
Po1y −Si膜23のみに不純物拡散を行ない、そ
の後Po1y−81膜23の選択エツチングを施してペ
ース取り出し用Po1y −8i層23f:埋め込む。
次に、ボロン拡散を施した後、ペース取り出し電極のパ
ターンを形成する。次に、P+形Po1y −81層2
31Lを酸化して表面に5102膜24を形成後、活性
ペース拡散層26.エミッタ拡散層27および金属電極
28を順次形成する。こうすると、半導体層13を取り
囲んだ5102膜22上に、1形Po1y−8i層23
aが形成される製造方法となっている。
発明が解決しようとする問題点 このような従来の構造および製造方法では、次のような
問題点がある。
(1)ペース取り出し電極は多結晶シリコン(P+形P
o1y −Si層23&)で構成しているため、その抵
抗値は小さくならない。このため、ペース抵抗とペース
・コレクタ接合容量の積で表わされる時定数でトランジ
スタの速度が定まり、高速化が妨げられ問題となってい
た。
(2)ベース取り出し電極はコレクタ電極と離すため、
活性領域である凸型半導体層13を取り囲んだSiO□
膜22上22上しているので、エミッタおよびペース金
属電極281L、28bと、コレクタ金属電極280の
間に約1.6μmの段差を生じ、このトランジスタに金
属配線、特に多層配線を行なう場合、配線の段切れおよ
び短絡の不良が発生しICの歩留りが低下が問題となっ
ていた。
本発明はこのような問題に鑑み、簡易な構成でペース抵
抗を低減してトランジスタの高速化を図9、そしてトラ
ンジスタの表面を平坦にし、歩留りの向上が可能な半導
体装置およびその製造方法を提供することを目的とする
問題点を解決するための手段 本発明の半導体装置は、凸形領域を形成した一力導電形
半導体層を一主面に有する基板と、この基板の凸形領域
以外に設けた第1の絶縁膜と、この第1の絶縁膜上に設
け、前記凸形領域の側面に接続した高融点合金層と、こ
の合金層2含む前記第1の絶縁膜上に設けた第2の絶縁
膜と、前記凸形領域の一方導電形半導体層内に設け、前
記高融点合金層と接続した他方導電膨拡散層と、この他
方導電形拡散層内に設けた一方導電形拡散層と全備え、
前記高融点合金層は、高融点金属とシリコンの合金から
なる高融点金属シリサイド層を用いてなる。
そして、本発明の製造方法は、−力導電形半導体層を一
主面に有する基板上に耐酸化性被膜を形成する工程と、
この基板上に凸形領域全形成する工程と、この基板の凸
形領域以外に第1の絶縁膜を形成する工程と、この第1
の絶縁膜上に多結晶シリコン膜全形成する工程と、前記
凸形領域を含む所定領域に高融点金属薄膜を形成する工
程と、この金属薄膜と前記多結晶シリコン膜の一部全熱
処理を施して合金反応させ、前記凸形領域上?除く前記
所定領域に高融点金属シリサイド層金形成する工程と、
このシリサイド層を含む前記多結晶シリコン膜?酸化し
て第2の絶縁膜を形成し、この第2の絶縁膜下に前記高
融点金属シリサイド層全埋め込み形成する工程と、前記
−力導電形半導体層内に前記高融点金属シリサイド層を
接続した他方導電膨拡散層全形成する工程と、この他力
導電形拡散層内に一力導電形拡散層を形成する工程とを
含むものである。
作用 本発明にかかるバイポーラ型トランジスタは上記の構成
によって、第1の絶縁膜上の高融点金属シリサイド層が
ベース取り出し電極となるために、ベース抵抗およびベ
ース・コレクタ接合容量を低減でき、トランジスタの高
速化が可能となる。
そして、本発明にかかる製造方法は上記の工程によって
、凸形領域を含む所定領域の多結晶シリコン膜上に高融
点金属薄換金形成後、熱処理を施して高融点金属と多結
晶シリコン全合金反応させ高融点金属シリサイド層全形
成する。その後、多結晶シリコン膜を熱酸化して第2の
絶縁膜を形成すると同時に、高融点金属シリサイド層を
この第2の絶縁膜下に埋め込み形成するために、ベース
取り出し電極となる高融点シリサイド層が自己整合的に
形成できるものである。又、高融点シリサイド層上に第
2の絶縁膜が形成されるために、トランジスタの表面は
平坦になるので、これに多層配線を行なう場合、配線の
断線および短絡を防止できるものである。
実施例 第1図は本発明による一実施例のNPN形バイポーラ型
トランジスタの断面構造図である。第1図において、3
1はP形シリコン基板、34はコレクタ領域のN形シリ
コンエピタキシャル層、40は素子間分離の第1のフィ
ールド酸化膜、451Lはベース取り出し電極の高融点
金属とシリコンの合金層(シリサイド層)、46は第2
のフィールド酸化膜、4了はコレクタウオールのN+形
拡散層、48はP形ペース拡散層、49はシリコン酸化
膜、60ILはN+形エミッタ拡散層、62&はエミッ
タ金属電極、62bはベース金属電極、520はコレク
タ金属電極である。
このような構成において、ベース取り出し電極は高融点
金属シリサイド層45&で形成されているので、このト
ランジスタのベース抵抗全従来の多結晶シリコンと比べ
釣部に低減でき、トランジスタの高速化を図ることがで
きる。そして、このベース取り出し電極のシリサイド層
45&は、第2のフィールド酸化膜46下に埋め込み形
成されているので、このトランジスタの表面は平坦する
ことができ、多層配線を行なう場合、上層配線の段切れ
および短絡全防止することができる。
次に、本発明による製造方法について説明する。
第2図(ム)〜(I)は、第1図に示したNPN形バイ
ポーラトランジスタの製造方法の一実施例を示す工程断
面図である。
(A)  P形シリコン基板(以下81基板という)3
1に、周知の技術を用いて、コレクタ埋め込みとしての
N+形埋め込み層32、チャンネルストッパーとしての
P+形拡散層33、コレクタとしてのN形シリコンエピ
タキシャル層(以下エビ層という)34全順次形成する
。その後、Si基板31上に熱酸化法により下地膜とし
てシリコン酸化膜(以下5102膜という)36を、減
圧CV D (Chemica7!Vapor Dep
odition)法により耐酸化性被膜としてシリコン
窒化膜C以下Si、N4膜という)36を、常圧cvn
法により堆積被膜としてCV D−8in2膜37を順
次形成する。その後、ホトリン技術を用いて活性領域お
よびコレクタウオール領域となるN形エピ層34の所定
領域上にレジストパターン(図示せず)を形成する。そ
して、このレジストパターンをマスクにドライエッチ技
術を用いて、CVD−5in2膜37 、 Si3N4
膜36゜5102膜36を順次除去し、さらにN形エビ
層34の所定深さまでエツチングを施して81基板31
上にN形エピ層34からなる凸形パターン人を形成する
。その後、レジス)1−除去する。
申)次に、この凸形パターン人の側壁を含む露出したN
形エビ層34を熱酸化して第2の下地5102膜38を
形成する。その後、減圧CVD法により、S1基板31
上に第2の耐酸化性の513N4膜39 を堆積した後
、異方性ドライエッチ技術を用いて、81基板31の平
面上の第2のSi3N4膜39を除去する。こうすると
、凸形パターン人の側壁のみに第2のSi、N4膜39
を自己整合的に形成できる。
(C)  次に、この第2の515N4膜39とSi3
N4膜36をマスクに選択酸化し素子間分離として第1
のフィールド酸化膜C以下5102膜)4of形成する
。そして、第2の5i5N4膜39、第2の8102膜
38を順次除去し、凸形パターン人の側壁のN形エピ層
34を露出する。その後、このSi基板31上に減圧C
VD法により多結晶シリコン膜(以下Po1y−5i膜
という)41を堆積する。その後、ホトリソ技術を用い
て、凸形パターン人の周辺を除く第1のフィールド51
02膜40上の所定領域上にレジストパターン42を形
成する。そして、例えば紫外線照射してレジストパター
ン42の表面を硬化する。
その後、Si基板31上に第2のレジスト膜43を塗布
した後、酸素ガス?用いて異方性ドライエッチを施して
、凸形パターンム上の第2のレジスト膜43を除去する
。こうすると、凸形パターン人とレジストパターン42
の間の溝部に第2のレジスト膜43を自己整合的に形成
できる。
(D)  次に、ドライエッチ技術を用いて、レジスト
膜43から露出した凸形パターンム上のPo1y−8i
膜41t−1CV D Sin□膜37が露出マチ除去
する。その後、レジストパターン42およびレジスト膜
43.!:CVD−8iO211137ffi順次除去
する。こうすると、第1のフィールドSiO□膜40上
に凸形パターン人のN彫工゛ビ層34の側壁に接続した
poiy−8i層411L’i自己整合的に形成できる
。その後、高融点金属として例えばモリプデ/(以下M
Oという)をターゲットにスパッタ蒸着して、81基板
31上にMo薄膜44を堆積した後、ホトエッチ技術を
用いて、活性領域となるN形エビ層341L’i含む所
定領域B上にMo薄膜44を選択形成する。
傳)次に、この81基板31を、例えば500〜700
 ’Cの窒素ガス雰囲気で熱処理を施すと、Po1y−
5i層411LとMo薄膜44とが反応し、高融点金属
をシリコンの金属層(シリサイド層)ここではモリブデ
ンシリサイド層(以下MO8i□という)46が形成さ
れる。その後、Si、N4膜上のMo薄膜44は反応し
ないので、N形エピ層34L上の未反応のMo薄膜44
を除去する。
こうすると、活性領域となるN形エビ層341Lの外周
に接続したMoSi2層46を自己整合的に形成できる
?)次に、815N4膜36をマスクに、この81基板
31上のPo1y −81層41亀を酸化して第2のフ
ィールド5102膜46′f:選択形成する。このとき
、Po1y−5i層41a上のMO5i2層45も層化
5れ表面に8102膜が成長し、過剰になったMo原子
はMoSi2層45中を拡散し、下地のPo1y−5i
層411Lと反応して新しくMoSi2を形成する。さ
らに酸化が進行すると、MoSi□層46はPo1y−
8i層411L内へ埋設し、MoSi2層45上にも第
2のフィールド5in2膜46が形成される。こうする
と、所定領域B上のMoSi2層45は、Po1y−5
i層410を酸化した第2のフィールドSiO□膜46
と第1のフィール ド5102膜40の間に埋め込まれ
、しかもコレクタ取り出し層34bと分離されるので、
ベース取り出し電極が自己整合的に形成できる。
Q) 次に、Si、N4膜36を除去する。その後、ホ
トリソ技術とイオン注入技術を用いて、コレクタウオー
ル領域となるN形エピ層34bに例えばリンを選択注入
した後、Si基板31に熱処理を施してコレクタウオー
ルのN 膨拡散層47全形成する。その後、同様にして
活性領域となるN形エビ層34!Lにボロンを選択注入
した後、81基板31に熱処理を施してP形ベース拡散
層4Bを形成する。
但)次に、5102膜36を除去する。その後、熱酸化
法によV)si基板31上に表面保護膜としてSiO2
膜49全49する。その後、ホトエッチ技術を用いて、
エミッタコンタクト窓Cおよびコレクタコンタクト窓D
i形成した後、この窓C,Dにヒ素をイオン注入する。
そして、このSi基板31上に減圧CVD法を用いてS
i、N4膜61を形成した後、熱処理を施してP形ベー
ス拡散層48内に「形エミッタ拡散層501Lおよびコ
レクタウオールのN+形拡散層47内に高濃度の「膨拡
散層esobl形成する。
(1)  次に、813N4膜61を除去する。その後
、周知の技術を用いて、ベース取り出し電極のMaxi
□層45a上の第2のフィールドSiO□膜46にベー
スコンタクト窓全開口した後、エミッタアルミ合金電極
(ここではアルミニウムーシリコン合金で以下Al−:
3ユという)51a。
ヘ−スAg−5i電極s2b、 −rvクタAl1−5
i電極520’i形成する。こうすると、本実施例のト
ランジスタはでき上がる。
このように製造てれたトランジスタでは、P形ベース拡
散層48の側面に接続するベース取り出し電極のMO5
i2層45aは、活性領域となるN形エビ層34L’i
含んだ所定領域BのPo1y−8i層41&上にMO薄
膜44を形成した後、熱処理を施してMoとPo1y 
−Siを合金反応させMoSi2層4的形底する。その
後、このPo1y−8i層411L全熱酸化して、第2
のフィールドSiO□膜46を形成すると同時に、この
第2のフィールドSiO□膜46下にMoSi層46&
を埋め込み形成することによジ得られる。このことから
、高融点金属シリサイド層全側壁ベース電極をもつバイ
ポーラ型トランジスタ全一連の自己整合工程で簡便に製
造することができ、そして、トランジスタの高速化全図
9、多層配線の断線と短絡全防止することができるので
、ICの歩留り全向上できる。
なお、本実施例において、高融点金属シリサイド層は多
結晶シリコン上にモリブデン(Mo)fスパッタ蒸着後
、合金反応を用いて形成したが、これは他の高融点金属
、例えばタングステン(至)、チタン(Ti)、タンタ
ル(Ta)等を用いて形成しても良く、又、多結晶シリ
コンは、他のcvn法。
蒸着法等の堆積法で形成した非晶質シリコンを用いても
良い。さらに、高融点金属シリサイド層をCVD法、蒸
着法等の堆積で直接形成しても、本効果が得られるのは
言うまでもない。
そして、NPN形トランジスタについて述べたが、これ
は他のPIP形トランジスタとしても、本効果が得られ
るのは言うまでもない。
発明の効果 以上述べてきたように、本発明によれば、簡便な構成で
バイポーラ型トランジスタのベース抵抗全低減してその
高速化全図り、そしてトランジスタの表面全平坦にして
歩留りの向上が可能な高速・高密度なバイポーラ型半導
体装置全実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における半導体装置の断面図
、第2図は本実施例の半導体装置の製造力法全示す工程
断面図、第3図は従来の半導体装置の断面図、第4図は
従来の半導体装置の製造方法を示す工程断面図である。 31・・・・・・P形Si基板、34・・・・・・N形
エビ層、4o・・・・・・第1のフィールド5in2膜
、45&・・・・・・ベース取り出し電極のMoSi2
層、46・・・・・・第2のフィールドSiO膜、48
・・・・・・P形ベース拡散層、5Qa・・・・・・C
形エミッタ拡散層、521L −°。 ・・・エミッタ金属電極、52b・・・・・・ベース金
属電極、52c・・・・・・コレクタ金属電極。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名31
−P形SL基版 34−コレクタのrL形Siエピ層 句−オlのフィールドSt Or展 4511−へ−ス釆り出しt、aの ミリサイド層 46−  第2のフィールド5iOt膜47−  コレ
クタウオールの N+形拡漱眉 招−P形ベース拡致眉 41−−5LOt裏 5(k−−−N+形エミリタa散層 52tt−一エミ・ツタAl−3tf層52トー ベー
スAl−3i’1M 第2図 第2図 第2図 II−P形St基板 /2−N+形拡散層 13−N形エピ層 22−−− SL□’膜 23tx−−P+形Pa/y−3i層 24 −  5i(h腰 2乙−P+形ペース層 27− N+形エミッタ層 28α−エミッタ電層 286−−− ベース電極 28cm  コレクタ電極 第3図 第4図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも2ケ所以上の凸形領域を形成した一方
    導電形半導体層を一主面に有する基板と、この基板の凸
    形領域以外に設けた第1の絶縁膜と、この第1の絶縁膜
    上に設け、少なくとも1ケ所の前記凸形領域の側面に接
    続した高融点合金層と、この高融点合金層を含む前記第
    1の絶縁膜上に設けた第2の絶縁膜と、前記凸形領域の
    一方導電形半導体層内に設け、前記高融点合金層と接続
    した他方導電形拡散層と、この他方導電形拡散層内に設
    けた一方導電形拡散層とを備えてなる半導体装置。
  2. (2)一方導電形半導体層にN形シリコン単結晶層を、
    高融点合金層に高融点金属とシリコンの合金からなる高
    融点金属シリサイド層を、第1および第2の絶縁膜にシ
    リコン酸化膜を用いてなる特許請求の範囲第1項記載の
    半導体装置。
  3. (3)一方導電形半導体層を一主面に有する基板に凸形
    領域を形成する工程と、この基板の凸形領域以外に第1
    の絶縁膜を形成する工程と、この第1の絶縁膜上に多結
    晶シリコン膜を形成する工程と、前記凸形領域周辺の所
    定領域に高融点金属シリサイド層を形成する工程と、こ
    の高融点金属シリサイド層を含む前記多結晶シリコン膜
    を酸化して第2の絶縁膜を形成し、この第2の絶縁膜下
    に前記高融点金属シリサイド層を埋め込み形成する工程
    と、前記一方導電形半導体層内に前記高融点金属シリサ
    イド層と接続した他方導電形拡散層を形成する工程と、
    この他方導電形拡散層内に一方導電形拡散層を形成する
    工程とを含んでなる半導体装置の製造方法。
  4. (4)高融点金属シリサイド層を形成するに際し基板の
    凸形領域上に耐酸化性被膜を形成する工程と、この凸形
    領域を含む所定領域上の多結晶シリコン膜上に高融点金
    属薄膜を形成する工程と、前記基板に熱処理を施して、
    前記高融点金属と少なくとも前記多結晶シリコン膜の一
    部を合金反応させ、前記凸形領域を除く前記所定領域上
    に高融点金属シリサイド層を形成する工程と、前記耐酸
    化性被膜上に残留した未反応の高融点 金属薄膜を除去
    する工程とを含んでなる特許請求の範囲第3項記載の半
    導体装置の製造方法。
JP31202286A 1986-12-26 1986-12-26 半導体装置およびその製造方法 Pending JPS63164365A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31202286A JPS63164365A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 半導体装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31202286A JPS63164365A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 半導体装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63164365A true JPS63164365A (ja) 1988-07-07

Family

ID=18024274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31202286A Pending JPS63164365A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 半導体装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63164365A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6677692B1 (en) 1998-04-23 2004-01-13 Citizen Watch Co., Ltd. Rotor of small-sized motor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6677692B1 (en) 1998-04-23 2004-01-13 Citizen Watch Co., Ltd. Rotor of small-sized motor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6152584B2 (ja)
JPH06342802A (ja) 高性能半導体装置及びその製造方法
JPH1197451A (ja) 半導体装置の製法
JPH01274470A (ja) バイポーラ・トランジスタ装置及びその製造方法
JPS62237754A (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
JPS60202965A (ja) 改良した酸化物画定型トランジスタの製造方法及びその結果得られる構成体
JPS62194673A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63164365A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0254662B2 (ja)
JPH0136710B2 (ja)
JPH05343413A (ja) バイポーラトランジスタとその製造方法
JPH0254568A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JPS63228752A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03163832A (ja) 半導体装置
JPS594073A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2531680B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6218758A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2836393B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0475346A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0136709B2 (ja)
JPS63119264A (ja) 半導体装置
JPH09129884A (ja) Soi型薄膜電界効果トランジスタ及びその製造方法
JPS645472B2 (ja)
JPH03246947A (ja) 半導体装置
JPH01291461A (ja) 半導体装置,およびその製造方法