JPS631611B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS631611B2
JPS631611B2 JP57030499A JP3049982A JPS631611B2 JP S631611 B2 JPS631611 B2 JP S631611B2 JP 57030499 A JP57030499 A JP 57030499A JP 3049982 A JP3049982 A JP 3049982A JP S631611 B2 JPS631611 B2 JP S631611B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support rod
control lever
concentrated mass
remote control
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57030499A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58149523A (ja
Inventor
Taichiro Nishama
Shinsaku Tsuji
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP57030499A priority Critical patent/JPS58149523A/ja
Priority to US06/454,614 priority patent/US4507980A/en
Priority to DE8383100500T priority patent/DE3365495D1/de
Priority to EP83100500A priority patent/EP0087569B1/en
Publication of JPS58149523A publication Critical patent/JPS58149523A/ja
Publication of JPS631611B2 publication Critical patent/JPS631611B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/0208Selector apparatus with means for suppression of vibrations or reduction of noise
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/26Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/24Providing feel, e.g. to enable selection
    • F16H2061/246Additional mass or weight on shift linkage for improving feel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/2014Manually operated selector [e.g., remotely controlled device, lever, push button, rotary dial, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20396Hand operated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はエンジンが車両横方向に配置された
車、特にフロントエンジン・フロントドライブ車
(以下FF車という)、に搭載されたマニユアルト
ランスミツシヨンを運転席から遠隔操作するため
のリモートコントロール機構に関するものであ
る。
この種リモートコントロール機構は通常第1図
に示す如く、リモートコントロールリンケージに
サポートロツド1及びコントロールロツド2を有
する。サポートロツド1はその車体後方における
端部をサポートクロスメンバ3に固設し、車体前
方における端部を図示せざるトランスミツシヨン
ハウジングに連結する。コントロールロツド2は
その車体後方における端部をコントロールレバー
4のコントロールノブ5から遠い先端に連結し、
車体前方における端部を図示せざるトランスミツ
シヨンの変速系に連結する。サポートクロスメン
バ3はその両端をラバーホールド6を介して車体
に取付けられ、ボールソケツト7を介してコント
ロールレバー4の球状部(図示せず)を抱持する
ことにより該コントロールレバーを揺動可能に支
持して、リモートコントロール系を車体に取付け
るものである。
しかし、かかる従来のリモートコントロール機
構にあつては、エンジンからの振動(機関回転2
次成分)がサポートロツド1及びコントロールロ
ツド2を経てコントロールレバー4に伝わり、エ
ンジンの振動レベルがロツド1,2の固有の曲げ
共振周波数に一致するるエンジン回転数の時、コ
ントロールレバー4及びコントロールノブ5が極
端に大きく振動する。そして、この振動は従来、
エンジンの実用回転数で発生し、乗員に不快感を
与えたり、異音の発生原因となつていた。
かようにコントロールレバー4が走行中極端に
大きく振動するのを防止するためには、4気筒エ
ンジンの場合を例にとると、1回転当り2回の加
振力が発生するので、6000r.p.m.までをエンジン
の実用回転域とすると、リモートコントロールリ
ンケージの曲げ一次共振周波数を実用回転域以外
の200Hz以上又はエンジン振動レベルの低い回転
域に相当する周波数に保つ必要がある。
この目的のため、ロツド1,2が中空丸棒で造
られていることから、これらの長さを変更した
り、外径を変更することが考えられるが、前者の
対策は上記ロツド1,2の長さが車体寸法から自
動的に決まるため思うにまかせないし、後者の対
策もロツド1,2に外径が要求剛性及び耐久性の
観点から変更範囲を限られるため思うにまかせな
い。これがため通常の車両において、リモートコ
ントロールリンケージの曲げ一次共振周波数は
120〜160Hzの極く狭い範囲に限り調整できるだけ
で、実際には左程大きな効果を望み得ない。又、
ロツド1,2の外径はそのままに肉厚を増すこと
によつても、リンケージの曲げ一次共振周波数は
変更可能であるが、この場合大きな重量増を伴な
い、車体の軽量化を進めつつある昨今の事情に逆
行するものであるだけでなく、悪路走行中のシヨ
ツクでリンケージが慣性によりトランスミツシヨ
ンのギヤ抜けを惹起する危険すら有り、これら諸
般の実情からリンケージの曲げ一次共振周波数を
大きく変更することはこの場合も実現不可能であ
る。
そこで、コントロールロツド2に集中マスを付
加することが実開昭52−94626号公報により先に
提案された。しかしこの構成では、コントロール
レバーに連動してトランスミツシヨンの変速を司
どるコントロールロツドの慣性質量が集中マス分
だけ増え、シフト操作力が大きくなつて操作感が
悪くなると共に、悪路走行中のシヨツクを受けた
時コントロールロツドが慣性でトランスミツシヨ
ンのギヤ抜けを生ずる危険がある。
本発明はコントロールロツドと共にリモートコ
ントロール機構の一部を構成するが、変速操作時
コントロールレバーに連動することのないサポー
トロツドに集中マスを付加すれば、上述の如くシ
フト操作力が重くなつたり、ギヤ抜けの危険を伴
なうことなく、リンケージの曲げ一次共振周波数
を自由に変更してこれをエンジンの実用回転域以
外の値又はエンジン振動レベルの低い回転域に持
ち来たし、コントロールレバーが走行中極端に大
きく振動する不都合をなくせるとの観点から、こ
の構成に特徴づけられるマニユアルトランスミツ
シヨンのリモートコントロール機構を提供しよう
とするものである。
以下、図示の実施例により本発明を詳細に説明
する。
第2図は本発明リモートコントロール機構の一
実施例で、図中第1図におけると同様部分を同一
符号にて示す。本発明においては、サポートロツ
ド1の曲げ共振の腹の部分すなわちサポートロツ
ド1の中央部に集中マス8を付加し、この付加に
当つては集中マス8を第3図に明示する如く内径
がサポートロツド1の外径より僅かに大きなスリ
ーブで構成し、これにその軸線方向へ配して複数
個(図示例では2個)のビス孔8aを設け、かか
る集中マス8をサポートロツド1に遊嵌後第3図
b中矢印方向に押潰してサポートロツド1の長手
方向所定位置(例えば中央部)に位置決めする。
その後ビス孔8aに第2図の如く止めビス9をね
じ込んで緊締し、集中マス8をサポートロツド1
上の所定位置に固定、付加する。
なお、集中マス8は第4図の構成としてもよ
く、この集中マスは内径が第3図につき上述した
と同様にスリーブで構成するも、このスリーブを
円周方向の一部において全長に亘り切欠いてスリ
ツト8bを形成する。この場合、集中マス8はサ
ポートロツド1上に遊嵌後第4図bの矢印方向に
押潰してサポートロツド1の長手方向所定位置に
位置決めし、次いでスリツト8bの切欠き面とサ
ポートロツド1の外周面との交差角部に肉盛り溶
接10を施こすことにより集中マス8をサポート
ロツド1上に固定、付加する。
かかる構成の本発明リモートコントロール機構
によるシフトレバー振動低減効果を次に説明す
る。ここで、第6図のデータは4気筒エンジン搭
載車を第3速ギヤで減速走行させた場合の2次振
動による振動加速度振幅レベルを測定したもので
ある。以下に仕様を示す。
サポートロツド寸法:21.7mm(外径)、1.4mm
(肉厚)、700mm(長さ) 第6図中一点鎖線は第1図に示す従来のリモー
トコントロール機構を用いた場合のコントロール
レバーの先端にて測定したエンジンの2次振動に
よる振動加速度振幅レベルを示し、リンケージの
曲げ一次共振周波数が120Hzと高かつたため、該
リンケージが機関回転数3700rpm近傍で曲げ共振
を起こして振動加速度振幅レベルのピークaを生
じ、このレベルも機関回転数が高いため非常に高
くなり、この時点でコントロールレバーが大きく
前後に振動していた。
これに対し本発明リモートコントロール機構に
よれば、サポートロツド1の中央部に100グラム
の集中マス8を付加した場合について示すと、コ
ントロールレバーの振動加速度振幅レベルは第6
図中実線で示す如くになり、リンケージの曲げ一
次共振周波数が105Hzへと低下することから、該
リンケージが機関回転数3100rpm近傍で曲げ共振
を起して振動加速度振幅レベルのピークbを生じ
るが、このレベルは機関回転数が低いためピーク
aより10dB程度低い値に抑え込まれ、コントロ
ールレバーが大きく振動するのを防止できる。
又、第6図中一点鎖線及び実線との比較から明ら
かなように、コントロールレバーの大きな振動を
生ずる3300rpm以上の実用機関回転数領域の全域
に亘り振動加速度振幅レベルを従来機構によるそ
れより低下させることができ、いかなる実用機関
回転数のもとでもコントロールレバーの振動を低
く保つことができる。
なお、両持梁であるサポートロツド1の共振周
波数ωoは既に確立された理論から一般に、サポ
ートロツド1の支持条件で決まる定数をλo(この
場合両端支持のためλ2 o=π2)、サポートロツド1
の長さをl、そのヤング率をE、その断面積を
A、その断面2次モーメントをI、重力の加速を
g、比重量をrとすると、 で表される。上式に、実車の一般的な寸法である
サポートロツド1の外径21.7mm、肉厚1.4mm、長
さ700mmを適用すると、サポートロツド1の曲げ
一次共振周波数は前述した通りの値、約120Hzに
なるが、これを本発明によると同じ前記値105Hz
にするため、サポートロツド1の肉厚を変更しよ
うとすると、この肉厚を10mmにしなければなら
ず、サポートロツド1がほとんど中実丸棒になつ
てしまう。従つて、この場合、サポートロツド1
の重量増が著しく、これを支える周辺部の強度を
増す必要があることとも相俟つて車体重量の増加
原因となる。
しかるに、本発明においては上述したように例
えば100グラム程度の集中マス8をサポートロツ
ド1に付加するだけで当該作用効果が達成され、
これによる重量増はほとんど無視できる程度のも
のである。
かくして本発明リモートコントロール機構は上
述の如く、コントロールレバーに連動することの
ないサポートロツド1に集中マス8を付加して上
記作用説明通りリンケージの曲げ一次共振周波数
をエンジンの実用回転域以外の値又はエンジンの
振動レベルが未だ低い低回転域の値に変更し(上
記例では後者)、これによりコントロールレバー
が走行中リンケージの共振により大きく振動する
ことのないよう構成したから、集中マス8がシフ
ト操作力を重くしたり、ギヤ抜けを生ずるような
原因となるのを防止しつつ当該作用効果を達成す
ることができる。しかも、集中マス8は上述した
通り100グラム程度のもので十分所期の目的を達
し得るから、これが車体重量を大きく増大させる
原因にもならず、車体重量の軽減という昨今の要
求にそれほど逆うものでもないし、集中マス8の
付加によつてもリンケージの寸法変更は全く必要
でなく、本発明の対策は設計上に制約なしにあら
ゆる車に適用可能である。
なお、上述した例では集中マス8をサポートロ
ツド1の外周上に設けたが、このサポートロツド
1が中空丸棒であることから、第5図の如く集中
マス8を中実棒材で構成し、これをサポートロツ
ド1の中空孔1a内に密挿することができ、これ
によつても前述した例と同様の作用効果が奏し得
られる。この場合、サポートロツド1を集中マス
付加箇所1bにおいて分断し、この分断部内に集
中マス8を密嵌後、分断箇所を突合せ溶接するこ
とにより、集中マス8の取付けが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のマニユアルミツシヨンのリモー
トコントロール機構を示す斜視図、第2図は本発
明のマニユアルミツシヨンのリモートコントロー
ル機構を示す斜視図、第3図は本発明機構に用い
る集中マスで、同図a及び同図bは夫々その側面
図及び一部切欠端面図、第4図は集中マスの他の
例で、同図a及び同図bは夫々その側面図及び端
面図、第5図は本発明機構の他の例を示す斜視
図、第6図は本発明機構におけるコントロールレ
バーの振動加速度振幅レベルを従来機構における
それと共に示す比較線図である。 1……サポートロツド、1a……中空孔、1b
……分断部、2……コントロールロツド、3……
サポートクロスメンバ、4……コントロールレバ
ー、5……コントロールノブ、6……ラバーホー
ルド、7……ボールソケツト、8……集中マス、
8a……ビス孔、8b……スリツト、9……止め
ビス、10……肉盛り溶接。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 サポートロツド及びコントロールロツドを並
    設し、サポートロツドの一端をトランスミツシヨ
    ンハウジングに、又他端をサポートクロスメンバ
    を介して車体に夫々取付け、サポートクロスメン
    バに両端間を揺動可能に支持されたコントロール
    レバーの作用端に前記コントロールレバーの対応
    端を連結したマニユアルトランスミツシヨンのリ
    モートコントロール機構において、 前記両持梁型式に支持したサポートロツドの中
    央部に、リモートコントロールリンケージの曲げ
    一次共振周波数を低下させる集中マスを設けたこ
    とを特徴とするマニユアルトランスミツシヨンの
    リモートコントロール機構。
JP57030499A 1982-03-01 1982-03-01 マニユアルトランスミツシヨンのリモ−トコントロ−ル機構 Granted JPS58149523A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57030499A JPS58149523A (ja) 1982-03-01 1982-03-01 マニユアルトランスミツシヨンのリモ−トコントロ−ル機構
US06/454,614 US4507980A (en) 1982-03-01 1982-12-30 Low vibration-level remote control gearshift linkage for manual transmission
DE8383100500T DE3365495D1 (en) 1982-03-01 1983-01-20 Low vibration-level remote control gearshift linkage for manual transmission
EP83100500A EP0087569B1 (en) 1982-03-01 1983-01-20 Low vibration-level remote control gearshift linkage for manual transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57030499A JPS58149523A (ja) 1982-03-01 1982-03-01 マニユアルトランスミツシヨンのリモ−トコントロ−ル機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58149523A JPS58149523A (ja) 1983-09-05
JPS631611B2 true JPS631611B2 (ja) 1988-01-13

Family

ID=12305506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57030499A Granted JPS58149523A (ja) 1982-03-01 1982-03-01 マニユアルトランスミツシヨンのリモ−トコントロ−ル機構

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4507980A (ja)
EP (1) EP0087569B1 (ja)
JP (1) JPS58149523A (ja)
DE (1) DE3365495D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0232908U (ja) * 1988-08-20 1990-03-01

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE446389B (sv) * 1985-10-07 1986-09-08 Saab Scania Ab Anordning for att dempa vibrationer i en vexelmanovreringsmekanism for fordon
DE3703290A1 (de) * 1987-02-04 1988-08-18 Porsche Ag Schaltstange fuer ein gangschaltgetriebe
DE3903976C2 (de) * 1989-02-10 1997-07-03 Teves Gmbh Alfred Wischeranlage
JP2648262B2 (ja) * 1991-12-10 1997-08-27 株式会社クボタ 作業車の変速操作構造
JPH0594551U (ja) * 1992-05-21 1993-12-24 デルタ工業株式会社 自動車用チェンジレバーのエクステンションロッド構 造
DE19529878A1 (de) * 1995-08-14 1997-02-20 Bayerische Motoren Werke Ag Schalteinrichtung für ein Kraftfahrzeuggetriebe
US5727424A (en) * 1996-09-09 1998-03-17 Navistar International Transportation Corp. Counterweight for truck transmission shift lever
US6553859B2 (en) * 2001-03-06 2003-04-29 Mando Corporation Power shift device of transmission for vehicle
KR100428166B1 (ko) * 2001-11-28 2004-04-28 현대자동차주식회사 차량의 변속조작기구
US7815009B1 (en) 2007-03-02 2010-10-19 Speelman Jr Robert E Golf cart actuating system
DE102011084025A1 (de) * 2011-10-05 2013-04-11 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Schaltanordnung für ein Handschaltgetriebe eines Kraftfahrzeugs
DE102011085902A1 (de) * 2011-11-08 2013-05-08 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Schalteinrichtung zum Schalten eines Handschaltgetriebes eines Fahrzeugs
CN103574009B (zh) * 2013-10-24 2015-11-04 芜湖佳景科技有限公司 一种硬杆换挡系统
CN106609838B (zh) * 2015-10-23 2019-04-19 上海汽车集团股份有限公司 硬杆连接式手动换挡机构

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1497735A (en) * 1919-08-11 1924-06-17 United Shoe Machinery Corp Shaft-balancing device
US2001165A (en) * 1932-06-07 1935-05-14 Borg Warner Propeller shaft
US2652700A (en) * 1952-01-24 1953-09-22 Cessna Aircraft Co Vibration damper for long shafts
FR2181112A5 (ja) * 1972-04-17 1973-11-30 Chrysler France
FR2215044A5 (ja) * 1973-01-22 1974-08-19 Chrysler France
JPS5323871Y2 (ja) * 1973-09-25 1978-06-20
FR2330072A1 (fr) * 1975-10-28 1977-05-27 Peugeot Mecanisme de changement de vitesses manuel pour vehicule automobile
JPS5813926B2 (ja) * 1975-12-28 1983-03-16 トヨタ自動車株式会社 トランスミツシヨンコントロ−ルキコウ
JPS5294626U (ja) * 1976-01-10 1977-07-15
JPS5846601B2 (ja) * 1976-02-03 1983-10-18 早苗 庄司 道路用交叉点の施工法
JPS6023214Y2 (ja) * 1979-04-27 1985-07-10 いすゞ自動車株式会社 トランスミツシヨンコントロ−ルレバ−の振動防止装置
DE8108814U1 (de) * 1981-03-26 1981-10-08 Thyssen Industrie Ag, 4300 Essen Vorrichtung zur schwingungsdaempfung bei magnetschwebebahnen
JPS5863527A (ja) * 1981-10-12 1983-04-15 Nissan Motor Co Ltd 変速機操作装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0232908U (ja) * 1988-08-20 1990-03-01

Also Published As

Publication number Publication date
DE3365495D1 (en) 1986-10-02
EP0087569A1 (en) 1983-09-07
JPS58149523A (ja) 1983-09-05
US4507980A (en) 1985-04-02
EP0087569B1 (en) 1986-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS631611B2 (ja)
US6623365B1 (en) Transmission element for the transmission of power and/or torques, oscillation damper and method for oscillation damping
JPS5940946A (ja) 車両用パワ−ユニツトの支持構造
JP3645940B2 (ja) パワーユニットのマウント装置
US4491032A (en) Gear shift control linkage of transmission
US4732230A (en) Center bearing and support mechanism for two-piece propeller shaft
JP2011064326A (ja) シャフト組立体
JPH0720743Y2 (ja) ペダルの防振構造
SE522426C2 (sv) Upphängningsarrangemang för drivaggregat vid motorfordon
JP2533879Y2 (ja) トランスミッションのコントロール装置
JPH0127926Y2 (ja)
JPS59183421A (ja) シフトノブ構造
KR20040042595A (ko) 차량의 엔진 마운팅 구조
JPH04219562A (ja) 産業車両のシフトレバー
JPS61160629A (ja) 弾性軸継手
JPH09226384A (ja) エンジンマウント構造
JPH08310438A (ja) エンジン支持装置
JPH0139227Y2 (ja)
JP2662108B2 (ja) 自動車用ダイナミックダンパー
JPH0311952B2 (ja)
JPS6322093Y2 (ja)
JPH03134367A (ja) 車両用変速装置
JP2554869B2 (ja) 車両のパワ−ユニツト支持装置
JPS5996020A (ja) 車両用変速装置
JP2527382Y2 (ja) エンジンの支持構造