JPS63147357A - 静電気放電保護回路 - Google Patents

静電気放電保護回路

Info

Publication number
JPS63147357A
JPS63147357A JP62227531A JP22753187A JPS63147357A JP S63147357 A JPS63147357 A JP S63147357A JP 62227531 A JP62227531 A JP 62227531A JP 22753187 A JP22753187 A JP 22753187A JP S63147357 A JPS63147357 A JP S63147357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffusion region
pad
power supply
conductivity type
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62227531A
Other languages
English (en)
Inventor
クライブ ローランド テイラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BAE Systems PLC
Original Assignee
British Aerospace PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by British Aerospace PLC filed Critical British Aerospace PLC
Publication of JPS63147357A publication Critical patent/JPS63147357A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Elimination Of Static Electricity (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 静電気放電は、金属酸化′#−導体大規模集積回路にと
って大きな障害である。複雑性の水帛が高まり、したが
って1&積回路上の個々の構成部品が小型化するにつれ
て静電気放電の′#背は一層大きくなっている。またそ
のようなデバイスにおいてゲートの酸化膜が非常に薄く
なる傾向は、この問題を深刻にし、そしてこのような集
積回路の速い速度は、高い直列の抵抗を有する保護回路
に起因する信号の遅延を許容することができない。小型
化が進むにつれて、静電気放電はバイポーラ回路にもま
た影響を4えうる。
静電気放電を解消するために4A積回路デバイスに付加
された保護回路の1つの例は、IEEEジャーナルオブ
ソッリドステートサーキットの5C−20巻、2号、1
985年4月号のフシジン、ガレット、レビス、モッタ
、およびハートランフトによる論文「高速度MOS/V
LSRに対する最、1aESD回路]に発表されている
。この保護回路は、拡散抵抗および分布ダイオードによ
って構成されており、この拡散抵抗および分布ダイオー
ドを通してターミナルパッドが4A積回路の残りの部分
に接続され、この集積回路は、拡散抵抗および分布ダイ
オードをアース線に接続しているJ7膜酸化物パンチス
ルーデバイスおよび厚膜酸化物電界トランジスタ、およ
び拡散抵抗および分布ダイオードを電源線に接続してい
る薄膜酸化物ゲートドレイン直結デバイスを有している
このような構成によ−)で、正の静電気パルスは、厚膜
酸化物電界トランジスタまたはパンチスルーデバイスに
よってアースに導通される。これらは、いずれも20V
と30Vとの間の閾値を持っているので低電圧のパルス
に対しては保護を行わない。
しかしば膜酸化物ゲートドレイン直結デバイスは、約1
ボルトでオンするので、一層低い電圧パルスにたいして
保護を行う6薄!1!酸化物デバイスは飽和状態で動作
し、あらがじめ選択されたノード電圧を薄膜酸化物ゲー
ト回路にとって受入れ可能なレベルに引下げる。 tt
のパルスにないする保護は。
付加的な保護を有する拡散抵抗と分布ダイオード構造に
よって与えられるが、この付加的な保護は、ドレン、お
よびパンチスルートランジスタと電界酸化トランジスタ
の基板によって形成された逆バイアスエミッターベース
接合を有する寄生n−p−ロバイボーラトランジスタに
よって1j、えられる。
フィールド酸化物を有するトランジスタ構造よび薄膜酸
化物トランジスタ構造をダイオードクラン1として使用
することは、シリコンと酸化シリコンのインターフェー
スで生じるp!!、電子およびホール効果によって信頼
性に対する障害を与え、これはそれらのIyJ電圧に深
刻なシフトと不安定性をもたらす。
本発明によれば、基板、電源バス、および多数のターミ
ナルパッドを有する集積回路デバイスは、そのターミナ
ルパッドの1つと閃達するnt電気放電保護回路を有し
ており、この保護回路は、パッドと電源バスの1つの間
に直結されたダイオード。
電源バスの他の1つに直結されたパンチスルートランジ
スタ、およびパッドを集積回路の残りの部分に接続する
抵抗経路によってtI4成され、その結果パッドに11
えられた静電気帯電は、集積回路の残りの部分に伝えら
れるのではなくて、ダイオードまたはパンチスルートラ
ンジスタを介して一方または他方の電源バスに伝えられ
る。
過去において、静電気放電保護回路に使用されたデバイ
スは、集積回路の残りの活性デバイスに使用されている
デバイスと同じ大きさであった。
集積回路の小型化が進むにしたがって、このことは、従
来の静電放電保護回路によってもたらされる保護を更に
低下させている。何故ならば、このような小型の部品は
、そのようなデバイスのターミナルに与えられる静電気
帯電に対処することができないからである。
したがって、l導電型の基板に形成された集積回路デバ
イスの静電気放電保護回路は、パッドの下に位置する他
の導電型の第1の拡散領域、パッドの11!!11面の
近傍に位置し1つの電源バスに接続されているl導電を
の第2の拡散領域、第1の領域からスペースをおいてパ
ッドの他の側面の近傍に位置し他の電源バスに接続され
ている他の導電型の第3の拡散領域によって構成され、
その結果下1と第2の拡散領域はダイオードを形成し、
基板と第1と第3の拡散領域はパンチスルートランジス
タを形成し、抵抗経路は池の導電型の第1の領域し接続
され集積回路の残りの部分に通じているのが望ましい。
第2の拡散領域はパッドの近接する2つの側面に沿って
形成され、第3の拡散領域はパッドの他の近接する2つ
の側面に沿って形成されることが望ましい、ダイオード
とパンチスルートランジスタをパッドの側面に沿って形
成することにより、これらのデバイスには大電力処理能
力を与える大きな全周が形成される。この全周は多くの
場合集積回路デバイスに含まれている活性部品の残りの
全周よりも大きい。
保護回路はまた、一方および他方の電源バスの間に逆バ
イアス配位で直列に接続され、パッドから離れて位置し
ている抵抗経路の端部に接続されたダイオードの間にノ
ードをI「する一対のダイオードを持っていることが望
ましい。保護回路に第2段階のダイオードクランプを与
えるこの追加の対のダイオードは、史に過渡現象を排除
する。
第2段階のダイオードクラン1はまたパッドの周辺に形
成され、そしてこの場合保護回路は、抵抗経路の端部に
接続され、第2の拡散領域の近傍に位置している他の導
電型の第4の拡散領域、第4の領域の近(91に位置し
ている他方の電源バスにまた接続され、第4の領域と共
に一対のダイオードのうちの第1のダイオードを形成す
る1導電型の第5の拡散領域、第4の拡散領域と直列に
接続された1導電型の第6の拡散領域、および一方の電
源バスに接続され、第6の拡散領域の近傍に配設されて
一対のダイオードのうちの第2のダイオードを形成する
他の導電型の第7の拡散領域によって形成されることが
望ましい。第4と第5の拡散領域は、少なくともパッド
の1つの側面に沿った第2の拡散領域の部分で近接して
いることが望ましく、第6と第7の拡散領域は、少なく
ともパッドの他の側面に沿った第3の拡散領域の部分で
近接していることが望ましい、第6と第7の拡散領域は
、他の導電型のウェルに位置していることが望ましい。
抵抗経路の抵抗値は、典型的には従来の入力保護回路の
一部として使用されている抵抗の抵抗値と比較して低い
900オームのオーダであり、したがって回路の動作速
度と大きく低下させることはない。
本発明は、従来の保護回路の端子パッドに通じる分布ダ
イオードおよび直列抵抗を取除いて、これをパッドと電
源バス手段との間に直結されたダイオードとパンチスル
ートランジスタによって代替するものであり、これによ
って4J&m回路の基板接触部は静電気帯電の放電経路
として使用されず。
これが本発明の特徴である。
本発明による静電気放電入力保護回路の特定の実施例を
添附図面を参照して説明する。
第1の実施例は、n型半導体基板2の表面のポンディン
グパッドlと正の電源バスVDDとの間に直結されたP
INダイオードD1によって構成されている。パンチス
ルートランジスタTRIは、バッドlと負の電源バスv
SSとの間に直結されている。抵抗経路Rtはダイオー
ド1とトランジスタ゛rR1との間の結合点と4J&積
回路チップ(図示せず)上の回路の残りの部分に接続さ
れている。
使用」二、デバイスの端子のビンに静電気が帯電して、
ポンディングパッド1に転送されると、正の帯電は、P
INダイオードD】によって正の電源バスVDDに伝導
されされ、ブレークスルートランジスタTfllの問電
圧を超える電圧を有する負の帯電は、負の電源バスvS
Sに伝導されされる。典型的な抵抗R1は900オーム
のインピーダンスを持っている。
第1図に示されているように、保護回路は、ポンディン
グパッドlの周囲に位置するよう4.:P+拡散領域3
を形成することによって作られる。P+の領域3に接続
されているP−の領域4は、抵抗R1を与え、更に先の
r)十拡散領域5は、通常り字型をしていてポンディン
グパッドlの2つの側面に対して平行に伸びている。L
′r、型の拡散領j或5は、金属電極6を介して負の電
源バスvSSに接続され、ウィンド7と接触している。
共にロー型の基板1を有する拡散領域3と5は、第3図
にもっとも良く示されているようにpnpパンチスルー
トランジスタを形成している。N+拡散領域8は、ポン
ディングパッド1の2つの池の側面に沿った領域3の近
傍に位置しており、これ等は金属電極9を介して接触ウ
ィンド10を介する正の電源バスVDDに接続されてい
る。ポンディングパッド2の2つの開面に沿ったP+拡
散領域3とn十拡散領域8は、第3図にもつとも良く示
されているようにPINダイオードD1を形成する。
ポイントチャージ効果のために、電力処理能力を決める
主要な要素はダイ−オードDiとトランジスタTRIと
の両方の全周である。第2図に示された長くて幅の狭い
構造は大電力を処理するのに非常に有効であり、その結
果バ・ソケージされた集積回路デバイスの端子ビンから
ポンディングパッド1に送られる可能性のあるすべての
、′ip電気帯電を客筋に処理することができる。それ
らの長く沖びたF8逍は、静電容重は低いが、1u流処
理能力は維持している。
第2の実施例は、第1の実施例と同一であるが、正の電
源バスV 1) Dとflの電源バス■SSとの間に逆
電圧配位で直列に接続されたPINダイオードD2とD
3によって形成された付加的な第2のダイオード電圧ク
ランプを有している。2つのダイオードD2とD3の間
の結合点は、ポンディングパッド1から離れた抵抗R1
の端部に接続され、これはまた回路(図示せず)の残り
の部分に接続されている。第2のダイオード電圧クラン
プD2およびD3は、抵抗R1を通る過渡電圧をすべて
最小にする。
ダイオード1) 2およびD3は、第5図に示すように
再びポンディングパッド1の周囲に形成される。P−抵
抗1−ラック4は、さらに先のPト拡歇領L411接続
され、したがって金属配線層12を介してn+領域13
に接続されている。領域13は、したがって回路(図示
せず)の残りの部分に接続されている。P4−領域】l
は5電極15と接触ウィンド16を介して正の電源バス
VDDに接続されているn十領域14の近傍に位置して
いる。
第6図に最も良く示されているように、P十領域11、
n十領域8およびn十領域14は、PINダイオードD
2を形成している。抵抗トラック4と同時に形成されて
いるP型ウェル17は、拡散領域3および5の近傍に形
成されている。電極19と接触ウィンド20を介して負
の電源バスVSSに接続されている更に先のP十領域1
8は、P型1ウェル7のn十拡散ifl域13の近傍に
位置している。第6図に最も良く示されているように、
n十拡散領kJA13、P型ウェル17、n+拡散領域
5およびP+拡散領域18はPINダイオードD3を形
成している。
【図面の簡単な説明】
第1図は、保護回路の第1の実施例の等価回路である。 第2図は、回路を形成するために使用されるマスクパタ
ーンの平面図である。第3図は、第2図を3−3線で切
断した断面図である。第4図は、第2の実施例の等価回
路である。第5図は、回路を形成するために使用される
マスクパターンの平面図である。第6図は、第5図を6
−6線で切断した断面図である。 1・・ ・ターミナルパッド、2・ ・・基板、V l
) D、VSS・・・電源バス、R1・・・抵抗経路、
TRI・・・パンチスルートランジスタ、Dl・・・ダ
イオード 図面の2乳玉内゛ごに変更なし) 昭和  年  月  日 特許庁長官 RJ、:、・−:j−2 1、事件の表示  昭和62年特許願第227531号
2、発明の名称   静電気放電保護回路3、補正をす
る者 事件との関係  出願人 4、代理人

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板(2)、電源バス(VDD,VSS)、およ
    び多数のターミナルパッド(1)を有し、かつそのター
    ミナルパッド(1)の1つと関連する静電気放電保護回
    路を有する集積回路デバイスにおいて、上記の保護回路
    は、パッド(1)と電源バス(VDD,VSS)の1つ
    の間に直結されたダイオード(D1)、電源バス(VD
    D,VSS)の他の1つに直結されたパンチスルートラ
    ンジスタ(TR1)、およびパッド(1)を集積回路の
    残りの部分に接続する抵抗経路(R1)によって構成さ
    れ、パッド(1)に与えられた静電気帯電は、集積回路
    の残りの部分に伝えられるのではなくて、ダイオード(
    D1)またはパンチスルートランジスタ(TR1)を介
    して一方または他方の電源バス(VDD,VSS)に伝
    えられることを特徴とする集積回路デバイス。
  2. (2)1導電型の基板(2)に形成された集積回路デバ
    イスの上記の静電気放電保護回路は、パッド(1)の下
    に位置する他の導電型の第1の拡散領域(3)、パッド
    の1側の近傍に位置し1つの電源バス(VDD)に接続
    されている1導電型の第2の拡散領域(8)、および第
    1の領域(3)からスペースをおいてパッド(1)の他
    の側面に近接し、他の電源バス(VSS)に接続されて
    いる第3の拡散領域(5)によって構成され、第1(3
    )と第2(8)の拡散領域はダイオード(D1)を形成
    し、基板(2)と第1(3)と第3(5)の拡散領域は
    パンチスルートランジスタ(TR1)を形成し、抵抗経
    路(R1)は他の導電型の第1の領域(3)に接続され
    集積回路の残りの部分に通じていることを特徴とする特
    許請求の範囲第(1)項記載のデバイス。
  3. (3)上記の第2の拡散領域(8)はパッド(1)の近
    接する2つの側面に沿って形成され、上記の第3の拡散
    領域(5)はパッド(1)の他の近接する2つの側面に
    沿つて形成されていることを特徴とする特許請求の範囲
    第(2)項記載のデバイス。
  4. (4)上記の保護回路はまた、一方および他方の電源バ
    ス(VDD、VSS)の間に逆バイアス配位で直列に接
    続され、パッド(1)から離れて位置している抵抗経路
    (R1)の端部に接続されたダイオード(D2、D3)
    の間にノードを有する一対のダイオード(D2、D3)
    を有していることを特徴とする先行する特許請求の範囲
    のいずれかに記載のデバイス。
  5. (5)上記の保護回路は、抵抗経路(R1)の端部に接
    続され、第2の拡散領域(8)の近傍に位置している他
    の導電型の第4の領域(11)、第4の領域(11)の
    近傍に位置している他方の電源バス(VSS)にまた接
    続され、第4の領域(11)と共に一対のダイオード(
    D1、D2)のうちの第1のダイオードを形成する1導
    電型の第5の拡散領域(15)、第4の拡散領域(11
    )と直列に接続された1導電型の第6の拡散領域(13
    )、および一方の電源バス(VDD)に接続され、第6
    の拡散領域(13)の近傍に配設されて一対のダイオー
    ドのうちの第2のダイオード(D1、D2)を形成する
    他の導電型の第7の拡散領域(18)を有していること
    を特徴とする特許請求の範囲第(2)項または第(3)
    項に従属する場合の特許請求の範囲第(4)項記載のデ
    バイス。
  6. (6)上記の第4(11)および第5(14)の拡散領
    域は、少なくともパッド(1)の1つの側面に沿った第
    2の拡散領域(8)の部分で近接しており、第6(13
    )および第7の拡散領域(18)は、少なくともパッド
    (1)他の側面に沿った第3の拡散領域(5)の部分で
    近接していることを特徴とする特許請求の範囲第(5)
    項記載のデバイス。
  7. (7)上記の第6(13)と第7(18)の拡散領域は
    、他の導電型のウェルに位置していることを特徴とする
    特許請求の範囲第(5)項または第(6)記載のデバイ
    ス。
  8. (8)添附図面を参照して実質的に記述されたデバイス
JP62227531A 1986-09-10 1987-09-10 静電気放電保護回路 Pending JPS63147357A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB868621839A GB8621839D0 (en) 1986-09-10 1986-09-10 Electrostatic discharge protection circuit
GB8621839 1986-09-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63147357A true JPS63147357A (ja) 1988-06-20

Family

ID=10603983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62227531A Pending JPS63147357A (ja) 1986-09-10 1987-09-10 静電気放電保護回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4876584A (ja)
EP (1) EP0260125A3 (ja)
JP (1) JPS63147357A (ja)
GB (1) GB8621839D0 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04354158A (ja) * 1991-05-31 1992-12-08 Sharp Corp 半導体素子
JP2004055796A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2015130537A (ja) * 2009-06-29 2015-07-16 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4882610A (en) * 1987-10-29 1989-11-21 Deutsche Itt Industries Gmbh Protective arrangement for MOS circuits
DE3882892D1 (de) * 1987-10-29 1993-09-09 Itt Ind Gmbh Deutsche Schutzanordnung fuer mos-schaltungen.
DE3802796A1 (de) * 1988-01-30 1989-08-10 Bosch Gmbh Robert Elektronisches geraet mit schaltmitteln zur daempfung von nach aussen dringenden hochfrequenten stoerspannungen
US5196913A (en) * 1988-07-11 1993-03-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Input protection device for improving of delay time on input stage in semi-conductor devices
US5219771A (en) * 1988-07-30 1993-06-15 Fuji Xerox Co., Ltd. Method of producing a thin film transistor device
US5072273A (en) * 1990-05-04 1991-12-10 David Sarnoff Research Center, Inc. Low trigger voltage SCR protection device and structure
US5274262A (en) * 1989-05-17 1993-12-28 David Sarnoff Research Center, Inc. SCR protection structure and circuit with reduced trigger voltage
US5032742A (en) * 1989-07-28 1991-07-16 Dallas Semiconductor Corporation ESD circuit for input which exceeds power supplies in normal operation
JP2764139B2 (ja) * 1989-10-20 1998-06-11 ホシデン・フィリップス・ディスプレイ株式会社 アクティブマトリックス液晶表示素子
US5066999A (en) * 1989-10-23 1991-11-19 Micron Technology, Inc. Resistor under wirebond pad
US5124578A (en) * 1990-10-01 1992-06-23 Rockwell International Corporation Receiver designed with large output drive and having unique input protection circuit
JP3071851B2 (ja) * 1991-03-25 2000-07-31 株式会社半導体エネルギー研究所 電気光学装置
EP0517391A1 (en) * 1991-06-05 1992-12-09 STMicroelectronics, Inc. ESD protection circuit
US5130760A (en) * 1991-06-11 1992-07-14 Honeywell Inc. Bidirectional surge suppressor Zener diode circuit with guard rings
US6778231B1 (en) 1991-06-14 2004-08-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical display device
US6975296B1 (en) 1991-06-14 2005-12-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device and method of driving the same
GB9115976D0 (en) * 1991-07-24 1991-11-06 Marconi Gec Ltd Protection of integrated circuit devices
US5381105A (en) * 1993-02-12 1995-01-10 Motorola, Inc. Method of testing a semiconductor device having a first circuit electrically isolated from a second circuit
US5477414A (en) * 1993-05-03 1995-12-19 Xilinx, Inc. ESD protection circuit
US5311391A (en) * 1993-05-04 1994-05-10 Hewlett-Packard Company Electrostatic discharge protection circuit with dynamic triggering
JPH088391A (ja) * 1994-06-17 1996-01-12 Mitsubishi Electric Corp 半導体回路
US5635745A (en) * 1994-09-08 1997-06-03 National Semiconductor Corporation Analog multiplexer cell for mixed digital and analog signal inputs
US5629544A (en) * 1995-04-25 1997-05-13 International Business Machines Corporation Semiconductor diode with silicide films and trench isolation
US5548135A (en) * 1995-05-12 1996-08-20 David Sarnoff Research Center, Inc. Electrostatic discharge protection for an array of macro cells
AU6388796A (en) * 1995-09-11 1997-04-01 Analog Devices, Inc. Electrostatic discharge protection network and method
US5895960A (en) * 1996-09-03 1999-04-20 Lucent Technologies Inc. Thin oxide mask level defined resistor
WO1998047190A1 (en) * 1997-04-16 1998-10-22 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Distributed esd protection device for high speed integrated circuits
US6204537B1 (en) 1998-10-01 2001-03-20 Micron Technology, Inc. ESD protection scheme
SE9900439D0 (sv) 1999-02-09 1999-02-09 Ericsson Telefon Ab L M Electrostatic discharge protection of integrated circuits
US6331726B1 (en) * 2000-03-21 2001-12-18 International Business Machines Corporation SOI voltage dependent negative-saturation-resistance resistor ballasting element for ESD protection of receivers and driver circuitry
SE522909C2 (sv) * 2001-09-06 2004-03-16 Ericsson Telefon Ab L M Anordning för skydd av integrerad högfrekvenskrets innefattande en halvledarvaristor
JP3714243B2 (ja) * 2001-12-11 2005-11-09 セイコーエプソン株式会社 半導体装置、電気光学装置、および電子機器
US6822295B2 (en) * 2002-07-30 2004-11-23 Honeywell International Inc. Overvoltage protection device using pin diodes
FR2848026B1 (fr) * 2002-11-28 2005-03-11 St Microelectronics Sa Dispositif de protection d'un circuit electronique contre des decharges electrostatiques
SE0302296D0 (sv) * 2003-08-27 2003-08-27 Infineon Technologies Ag Device for ESD protection of an integrated circuit
US8355015B2 (en) * 2004-05-21 2013-01-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, display device and electronic device including a diode electrically connected to a signal line
EP1603162A1 (en) * 2004-05-28 2005-12-07 Infineon Technologies AG Device for esd protection of an integrated circuit
US20060132995A1 (en) * 2004-12-17 2006-06-22 Sitronix Technology Corp. Method for whole-chip electrostatic-discharge protection
US8693151B2 (en) * 2009-01-29 2014-04-08 Panasonic Corporation Differential transmission circuit and electronic device provided with the same

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4476476A (en) * 1979-04-05 1984-10-09 National Semiconductor Corporation CMOS Input and output protection circuit
JPS56158481A (en) * 1980-05-10 1981-12-07 Ricoh Co Ltd Device for protecting semiconductor device
JPS57164571A (en) * 1981-04-02 1982-10-09 Mitsubishi Electric Corp Semiconductro integrated circuit device
US4513309A (en) * 1982-11-03 1985-04-23 Westinghouse Electric Corp. Prevention of latch-up in CMOS integrated circuits using Schottky diodes
JPS5992557A (ja) * 1982-11-18 1984-05-28 Nec Corp 入力保護回路付半導体集積回路
JPS59224164A (ja) * 1983-06-03 1984-12-17 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
US4605980A (en) * 1984-03-02 1986-08-12 Zilog, Inc. Integrated circuit high voltage protection
JPS613442A (ja) * 1984-06-15 1986-01-09 Nec Corp 半導体装置
US4633283A (en) * 1985-03-11 1986-12-30 Rca Corporation Circuit and structure for protecting integrated circuits from destructive transient voltages
JPS61263276A (ja) * 1985-05-17 1986-11-21 Matsushita Electronics Corp 半導体装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04354158A (ja) * 1991-05-31 1992-12-08 Sharp Corp 半導体素子
JP2004055796A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2015130537A (ja) * 2009-06-29 2015-07-16 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0260125A2 (en) 1988-03-16
US4876584A (en) 1989-10-24
EP0260125A3 (en) 1988-09-21
GB8621839D0 (en) 1986-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63147357A (ja) 静電気放電保護回路
KR930011797B1 (ko) 반도체 집적회로장치
US5930098A (en) Multichip semiconductor structures with interchip electrostatic discharge protection, and fabrication methods therefore
JP3013624B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH06177330A (ja) 半導体装置
US7561390B2 (en) Protection circuit in semiconductor circuit device comprising a plurality of chips
JP3217336B2 (ja) 半導体装置
JP2830783B2 (ja) 半導体装置
US5811845A (en) Semiconductor apparatus and horizontal register for solid-state image pickup apparatus with protection circuit for bypassing an excess signal
US6833590B2 (en) Semiconductor device
US4962320A (en) Input protection circuit for MOS device
JPH1070246A (ja) 半導体装置の保護素子
JPH0228362A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0327566A (ja) サージ保護装置
US6583475B2 (en) Semiconductor device
JPH01222624A (ja) モノリシック過電圧保護集合体
JPH0228266B2 (ja)
JP2580571B2 (ja) 入力保護回路
JPH02135774A (ja) 半導体装置
JP3116778B2 (ja) 半導体装置
JP3134443B2 (ja) 半導体入力保護装置
JP2878765B2 (ja) 半導体装置
KR960002096B1 (ko) 정전 방전 보호 기능을 가지는 반도체 장치
JPH06140588A (ja) 半導体集積回路
JP2870923B2 (ja) 半導体集積回路の保護回路