JPS61263276A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS61263276A
JPS61263276A JP10518285A JP10518285A JPS61263276A JP S61263276 A JPS61263276 A JP S61263276A JP 10518285 A JP10518285 A JP 10518285A JP 10518285 A JP10518285 A JP 10518285A JP S61263276 A JPS61263276 A JP S61263276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
semiconductor device
substrate
input
wiring layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10518285A
Other languages
English (en)
Inventor
Youko Kamata
鎌田 揚子
Masanori Hamada
濱田 正紀
Osamu Segawa
修 瀬川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP10518285A priority Critical patent/JPS61263276A/ja
Publication of JPS61263276A publication Critical patent/JPS61263276A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はたとえば、静電気等の過大入力から保護する手
段を有する半導体装置に関するものである。
従来の技術 従来、半導体装置の入力部あるいは出力部には静電気あ
るいは、サージ等の過大入力から保護する入力保護する
入力破壊保護手段を設けたものがあり、特にMOS型電
界効果トランジスタを用いた入力回路部には、そのゲー
ト破壊防止手段として、保護用PN接合ダイオードを設
けることが多い。第2図aはかかるMO8型電界効果ト
ランジスタの保護用PN接合ダイオードの配置、形状を
示す平面図であり、第2図すは第2図中、破線AAでの
断面図である。N″″型導電性のシリコン基板1にP+
型導電性の拡散2を設け、同拡散2を介してアルミニウ
ム配線層であるバッド3と内部のMO8Jj電界効果ト
ランジスタのゲート配線層4とをコンタクト窓6,6に
よって接続している。
なお、同図中、了は絶縁膜である。
発明が解決しようとする問題点 第2図示構成のゲート保護手段によれば、前記P+型の
領域2の抵抗を介して、外部入力端子3とMOS型電界
効果トランジスタのゲートが、アルミニウム配線4で接
続されている。この構成では印加される電荷量が同じで
も、入力される電圧が高くなると、ゲート保護が十分で
なくなる事がある。たとえば、第2図の装置において1
oopFの容量で200Vの電圧を印加しても破壊され
ないとする。そこで同じ電荷量をより短時間で印加して
みるため、たとえば、10pFの容量で2KVの電圧を
印加すると破壊してしまう事がある。半導体装置は一般
に様々な条件下での使用に耐え得る事が望ましく、前記
のように200Vの電圧印加では耐えるが2KVの電圧
印加では破壊してしまう事は問題である。
問題点を解決するための手段 静電気等の過大入力電圧が高くても内部ゲート等が破壊
しないようにする丸めには、入出力端子から内部のMO
B型電界効果トランジスタのゲートに達するまでの間に
、過大入力された電荷を十分に逃がしてやる事が必要で
ある。その目的を達するために本発明の半導体装置は、
入出力端子と内部のゲート等の間に、基板と逆の導電型
領域を従来の領域とは別に設け、さらに前記領域の近く
に基板と同じ導電型領域を設けた構造である。
作  用 本発明によると、過大入力され比電荷を内部のゲートに
到達させることなく、基板と逆、の導電型領域、即ち、
吸収源となる基板と同じ導電型の領域と接するPN接合
ダイオードにより、基板電位に逃がすことが容易である
実施例 本発明は、第1図a、bの平面図、BB断面図に示すよ
うにn基板1において入出力端子に直接接続されたp+
領域2と内部ゲートへのアルミニウム配線層4の間にp
+領域10を設け、基板電位のn+拡散領域11を前記
領域1oに約Bμ程度の間隔をあけ対面する位置に設け
るというものである。この実施例において、n1拡散1
1は半導体チップの周辺であシ、アルミニウム配線層1
2がこのn+拡散11の上にあり、コンタクト窓14で
十分接続されている。又、p+拡散10の上にもアルミ
ニウム配線層4が設けられ、コンタクト窓13を介して
、p+領域10と十分接続されており、P”N ダイオ
ードとして領域1o全体が均等に働くように工夫してい
る。ここでアルミニウム配線層12は接地電位もしくは
電源電圧に保持されている。入力バッド3に入力された
信号は。
p+拡散抵抗2を通った後アルミニウム配線層4を通る
と同時に拡散10に伝わり、その後に内部ゲートに入力
される。すなわち拡散1oは、p型゛であり基板1はn
型であるので拡散10の部分はPNダイオードであるの
で、過大入力された電荷は内部ゲートにまで達すること
なく前記ダイオードが導通し、接地電位もしくは電源電
位に保持されているn+拡散11に流れ、内部のゲート
は保護される。
本発明の半導体装置を用いると、1opFの容量でOB
 KVの電圧が耐圧の限界であった素子が2.5KV以
上の耐圧を持った実施例があるb発明の効果 本発明では、実施例のように、入力端子と内部ゲートと
の間にダイオードを設けるという構成であるので面積が
小さいと利点があり、チップサイズも大きくならず、良
い耐圧を実現できる。また、本発明によるダイオード領
域は従来使用されていた抵抗領域と全く同一の導電型の
領域であり、MOSのシリコンゲート構造で製作する場
合には同一マスクで製作できる。以上詳述してきたよう
に本発明は入力保護の半導体装置は効果が大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図a、bは本発明実施例の平面図、断面図、第2図
a、bは従来例装置の平面図、断面図である0 1・・・・・・n−基板、2,10・・・・・・p+拡
散、3・・・・・・入力パッド、4,12・・・・・・
アルミニウム配線、5.6,13.14・・・・・・コ
ンタクト窓、7・・・・・・絶縁膜、11・・・・・・
n+拡散。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名1−
fi−基間 7−特傾<RI R−−p+耕秩

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定導電型の半導体基板に前記基板と逆の導電型
    の第1の抵抗領域を設け、前記第1の領域の少なくとも
    一部に金属配線層を接触させて、これを入力または出力
    端と外部接続のためのパッドに接続させ、前記第1の抵
    抗領域とは異なる前記基板と逆の導電型の第2の領域を
    設け、前記第1の抵抗領域の少なくとも一部と前記第2
    の領域の少なくとも一部とを金属配線層等の手段で接続
    し、かつ、固定電位に保持され、前記第2の領域に近接
    対面するような前記基板と同じ導電型の第3の領域を設
    けたことを特徴とする半導体装置。
  2. (2)第2の領域及び第3の領域が基板の表面において
    互いに対面し、かつ互いに同一方向に並設されているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体装置
  3. (3)第2の領域および第3の領域の表面の少なくとも
    一部に絶縁膜を介して金属配線層等とコンタクト窓等を
    設けるという手段で十分に接触させることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の半導体装置。
  4. (4)第3の領域が保持される固定電位が接地電位或い
    は電源電位であることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の半導体装置。
  5. (5)第3の領域が半導体を介して第2の領域の少なく
    とも一部の片側に配置されていることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の半導体装置。
  6. (6)保護されるべき半導体装置がMOS型半導体装置
    であり、第1の領域及び第2の領域が前記MOS型半導
    体装置の入力ゲート電極に接続されていることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の半導体装置。
JP10518285A 1985-05-17 1985-05-17 半導体装置 Pending JPS61263276A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10518285A JPS61263276A (ja) 1985-05-17 1985-05-17 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10518285A JPS61263276A (ja) 1985-05-17 1985-05-17 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61263276A true JPS61263276A (ja) 1986-11-21

Family

ID=14400531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10518285A Pending JPS61263276A (ja) 1985-05-17 1985-05-17 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61263276A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4876584A (en) * 1986-09-10 1989-10-24 British Aerospace Plc Electrostatic discharge protection circuit
JPH01304763A (ja) * 1988-06-01 1989-12-08 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路装置
US5903031A (en) * 1995-07-04 1999-05-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. MIS device, method of manufacturing the same, and method of diagnosing the same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54134572A (en) * 1978-04-11 1979-10-19 Toshiba Corp Integrated circuit device
JPS5934651A (ja) * 1982-08-20 1984-02-25 Toshiba Corp 半導体装置の入力保護装置
JPS59105369A (ja) * 1982-12-07 1984-06-18 Seiko Epson Corp 半導体装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54134572A (en) * 1978-04-11 1979-10-19 Toshiba Corp Integrated circuit device
JPS5934651A (ja) * 1982-08-20 1984-02-25 Toshiba Corp 半導体装置の入力保護装置
JPS59105369A (ja) * 1982-12-07 1984-06-18 Seiko Epson Corp 半導体装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4876584A (en) * 1986-09-10 1989-10-24 British Aerospace Plc Electrostatic discharge protection circuit
JPH01304763A (ja) * 1988-06-01 1989-12-08 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路装置
US5903031A (en) * 1995-07-04 1999-05-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. MIS device, method of manufacturing the same, and method of diagnosing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5910587B2 (ja) 半導体装置の保護装置
JPH08167694A (ja) 半導体装置用保護回路
JPH02177358A (ja) 半導体集積回路の入力保護装置
JPS61263276A (ja) 半導体装置
JP2906749B2 (ja) 半導体装置のゲート保護装置
JPH08181219A (ja) 半導体集積回路装置
JPH02238668A (ja) 半導体装置
JPS6359257B2 (ja)
JPS58202573A (ja) 半導体集積回路装置
JPS63172468A (ja) 入力保護回路
JPH07147384A (ja) 半導体装置
JPH10223843A (ja) 半導体装置の保護回路
JPH0511667B2 (ja)
JPH065748B2 (ja) 半導体装置の静電破壊防止装置
JP2776569B2 (ja) 半導体装置
JPS61110455A (ja) 半導体装置
JP2940523B2 (ja) 半導体装置及びその実装方法
JPH04215468A (ja) 静電保護装置
JPS62166557A (ja) 半導体静電破壊保護装置
JP2949769B2 (ja) 半導体入力保護装置
JPS63239972A (ja) 半導体装置の入力保護回路
JPS6290963A (ja) Mos半導体回路
JPH0666428B2 (ja) 半導体装置
JPS6380563A (ja) 入力保護装置
JPS59228751A (ja) 半導体集積回路