JPS63134055A - 物質を多糖類に吸着あるいは包接させる方法 - Google Patents

物質を多糖類に吸着あるいは包接させる方法

Info

Publication number
JPS63134055A
JPS63134055A JP61278740A JP27874086A JPS63134055A JP S63134055 A JPS63134055 A JP S63134055A JP 61278740 A JP61278740 A JP 61278740A JP 27874086 A JP27874086 A JP 27874086A JP S63134055 A JPS63134055 A JP S63134055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polysaccharides
materials
adsorption
clathration
starch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61278740A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimimichi Miyazawa
宮沢 公通
Kazumi Ohata
一美 大畑
Kozo Kamata
鎌田 耕造
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sapporo Breweries Ltd
Original Assignee
Sapporo Breweries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sapporo Breweries Ltd filed Critical Sapporo Breweries Ltd
Priority to JP61278740A priority Critical patent/JPS63134055A/ja
Publication of JPS63134055A publication Critical patent/JPS63134055A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seasonings (AREA)
  • Formation And Processing Of Food Products (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Soy Sauces And Products Related Thereto (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は物質を多糖類(ただし、g粉を除く)に吸着あ
るいは包接させる方法に関し、この方法により該物質は
吸湿、空気による酸化、光による変色、劣化等の影響を
受は難くなり安定化する。
また、該物質は適宜吸湿および/または加湿等の環境条
件を調整することにより放出することができるので、本
発明は食品、医薬品、農薬を含む化学工業に広く利用さ
れる。
[従来の技術および発明が解決しようとする問題点コ 従来から物質を吸着あるいは包接する作用を有する物質
は数多く知られており、例えば澱粉、少糖類あるいは多
糖類(澱粉は除く)等があげられる。しかし、澱粉にお
いては、物質を吸着あるいは包接するにあたり、該物質
を接触させる前゛に澱粉を水または水とアルコール類も
しくはアセトンの混合液で処理しなければならず、その
方法が繁雑である。また、糖類の中ではサイクロデキス
トリンが強固な包接作用を持つことで有名である。
サイクロデキストリンは6〜8個のグルコースから成る
環状化合物であり、その環の中にゲスト化合物を取り込
むことで包接作用を行なう、そのためにはサイクロデキ
ストリンは酵素によって澱粉から6〜8個のグルコース
単位に切り離されて環形成しなくてはならないので、製
造コストが高くなる上に、食品として消化性が悪いもの
である。
また、サイクロデキストリンの包接作用は非常に強固な
ものであるため、多少の外部環境の変化では包接した物
質を放出させることが難しい。
[問題点を解決するための手段] 本発明者らは、上記問題点を解決すべく鋭意検討し、多
糖類(ただし澱粉は除く)の吸着あるいは包接と放出の
パターンの特性から物質を吸着あるいは包接した後に凍
結乾燥することが有効であることを見出し、かかる知見
に基づいて本発明を完成した。
すなわち本発明は、物質を多糖類(ただし澱粉は除く)
に吸着あるいは包接することを特徴とする物質を多糖類
に吸着あるいは包接させる方法である。
多糖類の包接作用は、多糖類を構成する直鎖部がヘリッ
クス構造をとることによって、その内部にゲスト化合物
を取り込むことによるものである。したがって、前記し
たサイクロデキストリンとは包接・放出パターンに相違
がある。サイクロデキストリンは包接作用が非常に強固
であるために、多少の外部環境変化では物質を放出しな
いのに対し、多糖類では包接あるいは吸着作用がサイク
ロデキストリンに比べゆるやかであり、外部環境の変化
が少なくても物質を放出させることができる。
本発明でいう多糖類とは、水溶性多糖類、加工澱粉、ア
ミロース、アミロペクチンである。具体的には、水溶性
多糖類とはペクチン、アルギン酸、アルカリキトサン等
であり、加工澱粉とは焙焼デキストリン、酵素変性デキ
ストリン、酸処理デンプン、低リン酸デンプン、カチオ
ンデンプン、酸化デンプン等である。
多糖類に吸着あるいは包接させる物質としては、わさび
、しょう油、ウーロン茶、さんしよ。
ゆず、大豆油、アンドシアン色素、リノール酸。
トコフェロール、香料、調味料などの食品、胆汁酸、エ
フェドリン、ツェナセチンなどの医薬品、ダイアジノン
、ジネブ、パラコートなどの農薬等が挙げられる。これ
らの物質を先に述べた多糖類と接触、混合させ1次いで
凍結乾燥することにより、該物質を効率よく多糖類に吸
着あるいは包接させることができる0両者の接触は様々
な態様にて行なうことができるが、一般的には多糖類に
対し物質を取り込んだ時の水分(多糖類に対する水の重
量パーセント)が20〜40%、好ましくは25〜30
%で最も安定する。水分が20%以下であっても、40
%以上であっても安定性は悪くなる。また、温度は低温
、好ましくは0〜2℃で行なうのが最も安定である。温
度の上昇とともに安定性は失なわれ、徐々に被吸着ある
いは被包接物質を放出する。従って、上記の方法で20
〜60分間混合した後に凍結乾燥して吸湿および/また
は加湿を避け、保存する。凍結乾燥は常法により行なえ
ばよい。
[実施例] 次に、本発明を実施例により詳しく説明する。
実施例1 水溶性多糖類30gにしょう油200gを加え20〜2
5℃で混合した0次に、この混合物を臭いのなくなるま
で凍結乾燥した。すなわち、予備凍結器に該混合物を1
〜2cmの厚さに広げ、−40℃まで予備凍結し、次い
で真空にし、5ミリTarrにまで至らしめる。凍結皿
を乗せた棚の温度を徐々に20℃まで上げ、乾燥を促進
させる。なお、予備凍結から乾燥終了までに15〜30
時間を要した。この粉末しょう油を熱く焼いたステーキ
(ミディアムレア)にふりかけ試食したところ、香気成
分が失なわれず、食に供する時の焦げつきもなく、肉汁
とともに良好な香味を持続して感知した。一方、対照の
しょう油は肉汁とともにたれ、一部蒸発して香気成分が
失なわれたり、焦げつきが生じた。
実施例2 ウーロン茶熱水抽出液1りに水溶性多糖類50gを加え
、50〜60℃で混合した。この溶液を臭いのなくなる
まで凍結乾燥しく条件は実施例1と同じ)、ウーロン茶
製剤とした。このウーロン茶製剤を密封容器に入れ、1
年間保存後試飲に供した。ウーロン茶製剤に熱水をかけ
ると、ウーロン茶特有の香気が感知された。
実施例3 ゆずの実を搾汁し、ガーゼ濾過した後、この炉液10h
fに対して20gの加工澱粉を加え、常温で20分攪拌
した後、凍結乾燥した。予備凍結から乾燥終了まで15
〜30時間とし、乾燥後の水分を25〜35%とした。
このようにして得られた粉末はこのままでは香気が弱い
ものであったが、40℃以上にあたためると、ゆず特有
の香気が強く感じられた。
実施例4 さんしょの葉20gをミキサーで破砕し、50%(マ/
マ)エタノール溶液100mJで抽出した。この液にア
ミロペクチン20gを加え、常温で30分間攪拌、混合
した後、凍結乾燥した。予備凍結から乾燥終了まで10
〜25時間とし、乾燥後の水分を30〜40%とした。
得られた粉末は常温では香気が弱いものであったが、4
0℃以上に加熱すると、香気を強く発散した。また、密
封びんに入れ保存すると、6力月後でもさんしょのフレ
ーバーは変化しなかった。
し、水溶性多糖類10gを加えて1時間攪拌混合した。
これを凍結乾燥により水分15〜40%になる様調整し
、胆汁酸含有粉末を得た。
これを医薬品として服用した場合、胆汁酸の苦味を感知
することなくスムーズにえん下することができた。
実施例6 ダイアジノンを水に溶かして0.003%水溶液とし、
この液if!に水溶性多糖類?Ogを加えて攪拌、混合
し、次いで凍結乾燥して水分15〜40%のダイアジノ
ン製剤を得た。
ダイアジノンは沸点83〜84℃の揮散しやすい有機リ
ン系殺虫剤であるが、上記の如く処理することにより揮
散を抑えることができる。対照(未処理)のダイアジノ
ン粉剤と上記本発明の製剤をそれぞれシャーレに入れ、
30℃にて保存し、消失率を調べた。結果を第1図に示
す6図から明らかなように、本発明の製剤は対照よりも
消失率が1/2〜115に抑えられている。
[発明の効果] 本発明によれば、多糖類に対し、種々の物質を低コスト
で、安全に効率よく吸着あるいは包接させることができ
る。このようにして得られる被吸着あるいは被包接物質
は品質が安定しているので、長期間にわたり保存するこ
とができる。また、本発明の方法によって得られた物質
は、外部環境の変化が少なくても物質を放出することか
できるので、作用が長期間持続する。
【図面の簡単な説明】
第1図はダイアジノンの保存期間と消失率を示すグラフ
である。なお、Aは本発明製剤を温度40℃、湿度80
%の条件で、Bは本発明製剤を温度30℃、湿度60%
の条件で、Cは対照品を温度30℃、湿度60%の条件
でそれぞれ保存したときの結果を示す。 ス1 第1図 傅存 JIf4關  を日ノ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)物質を多糖類(ただし、澱粉を除く)と混合後、
    凍結乾燥することを特徴とする物質を多糖類に吸着ある
    いは包接させる方法。
  2. (2)多糖類が水溶性多糖類、加工澱粉、アミロースお
    よびアミロペクチンのうちから選ばれたものである特許
    請求の範囲第1項記載の方法。
JP61278740A 1986-11-25 1986-11-25 物質を多糖類に吸着あるいは包接させる方法 Pending JPS63134055A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61278740A JPS63134055A (ja) 1986-11-25 1986-11-25 物質を多糖類に吸着あるいは包接させる方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61278740A JPS63134055A (ja) 1986-11-25 1986-11-25 物質を多糖類に吸着あるいは包接させる方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63134055A true JPS63134055A (ja) 1988-06-06

Family

ID=17601544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61278740A Pending JPS63134055A (ja) 1986-11-25 1986-11-25 物質を多糖類に吸着あるいは包接させる方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63134055A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04311362A (ja) * 1991-04-10 1992-11-04 Taiyo Kagaku Co Ltd 調味粉末
JP2002371295A (ja) * 2001-04-09 2002-12-26 Shikoku Res Inst Inc 植物の処理方法及び処理粉末
JP2005314401A (ja) * 2004-03-31 2005-11-10 Showa Denko Kk 多糖機能性化合物複合体
WO2006082968A1 (ja) * 2005-02-07 2006-08-10 Ezaki Glico Co., Ltd. α-1,4-グルカンを含有する吸着剤およびその製造方法
JP2010202603A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Bizen Chemical Co Ltd 包摂反応においてホスト化合物の選択性を高める低分子多糖類、およびそれを用いた苦味成分および臭い成分を包摂する方法
WO2019151438A1 (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 国立大学法人北海道大学 重水吸着用吸着剤及び重水の分離方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04311362A (ja) * 1991-04-10 1992-11-04 Taiyo Kagaku Co Ltd 調味粉末
JP2002371295A (ja) * 2001-04-09 2002-12-26 Shikoku Res Inst Inc 植物の処理方法及び処理粉末
JP2005314401A (ja) * 2004-03-31 2005-11-10 Showa Denko Kk 多糖機能性化合物複合体
WO2006082968A1 (ja) * 2005-02-07 2006-08-10 Ezaki Glico Co., Ltd. α-1,4-グルカンを含有する吸着剤およびその製造方法
JPWO2006082968A1 (ja) * 2005-02-07 2008-06-26 江崎グリコ株式会社 α−1,4−グルカンを含有する吸着剤およびその製造方法
JP2010202603A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Bizen Chemical Co Ltd 包摂反応においてホスト化合物の選択性を高める低分子多糖類、およびそれを用いた苦味成分および臭い成分を包摂する方法
WO2019151438A1 (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 国立大学法人北海道大学 重水吸着用吸着剤及び重水の分離方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6287603B1 (en) Cyclodextrin flavor delivery systems
JPS60500536A (ja) 消化器系における病気状態を抑制するための調剤
FI68174C (fi) Foerfarande foer framstaellning av cyklodextrin-kamomill-inklusionskomplex foer farmaceutiskt bruk
KR20080077956A (ko) 향 캡슐을 포함하는 즉석 식품
WO2004020552A1 (ja) ラジカル反応抑制剤及びラジカル反応抑制方法並びにその用途
JPH10191927A (ja) クルクミノイドの安定化法および安定化クルクミノイド組成物
JPS63134055A (ja) 物質を多糖類に吸着あるいは包接させる方法
JPS5932108B2 (ja) 香料を芯物質としたマイクロカプセルおよびこれを含有するたばこ製品
JPS62152536A (ja) 無水アルドヘキソ−スによる含水物の脱水方法
KR102305549B1 (ko) 깔라만시 분말의 제조방법
Kumar et al. Food applications of cyclodextrins
JP3247457B2 (ja) 多機能性蛋白質
US3824323A (en) Method of preparing taste-modifying composition
JP2000505786A (ja) 新鮮な植物から貯蔵可能な製剤を製造する方法及び新鮮な植物製剤
JPH01281066A (ja) 安定な緑葉植物青汁粉末及びその製造法
JP2933774B2 (ja) 葉類加工食品及びその製法
JP2987581B1 (ja) 健康食品
JPS5886060A (ja) 酵母エキスの精製法
JP3188238B2 (ja) 葉類加工食品及びその製法
CN107969494A (zh) 一种抗氧化剂组合物及其制备方法和应用
JP2765721B2 (ja) 茶葉エキスおよび茶葉粉末からなる燻蒸用消臭剤
JPH1146738A (ja) クロレラ抽出物含有飲料及びその製造方法
Subramanian et al. Cyclodextrin Inclusion Complex for Smart Delivery of Volatiles in Nano‐Food Systems
SU1750608A1 (ru) Способ приготовлени продукта из натурального меда
RU2099968C1 (ru) Способ получения профилактического пектиносодержащего пищевого желейного продукта "фларопект"