JPS63133918A - 脱穀装置 - Google Patents

脱穀装置

Info

Publication number
JPS63133918A
JPS63133918A JP27923286A JP27923286A JPS63133918A JP S63133918 A JPS63133918 A JP S63133918A JP 27923286 A JP27923286 A JP 27923286A JP 27923286 A JP27923286 A JP 27923286A JP S63133918 A JPS63133918 A JP S63133918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amount
receiving net
handling
supplied
threshing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27923286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0620B2 (ja
Inventor
大橋 松雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP61279232A priority Critical patent/JPH0620B2/ja
Publication of JPS63133918A publication Critical patent/JPS63133918A/ja
Publication of JPH0620B2 publication Critical patent/JPH0620B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、受網を扱胴周面に沿うまたはほぼ沿う方向に
往復駆動できるように設けた脱穀装置に関する。
〔従来の技術〕
脱穀装置において、従来、受網を上記方向に往復駆動で
き、扱室に穀稈が多量に供給されても、脱穀処理物が往
復動する受網により揺り動かされて扱室から受網を通し
て迅速に落下排出され、扱室に滞留する脱穀処理物の量
を少なく抑えられるようになったものとして、例えば実
開昭56−150338号公報に示されるものがあった
ところが、従来装置にあっては、受網の往復駆動が作業
時において常に行われるようになっており、次の如き不
都合があった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
すなわち、扱室に供給される穀稈の量が少ない場合、こ
の時には扱処理のために扱室に発生する単粒化物の量が
少な(なることと、受網の往復駆動による脱穀処理物の
揺り勅かしを行わせた状態にあっては単粒化物の量が少
なくなるほどワラ屑が受網の処理物通過孔から落下し易
くなることとから、扱室から排出される単粒化物の量の
割には扱室から受網を通して落下排出される塵埃が多(
なり、選別部での選別効率が低下すると共に、取出し穀
粒に混在している塵埃が多くなっていた。
本発明の目的は、供給穀稈が多い時の脱穀処理物の迅速
排出ができるように、しかも、供給穀稈が少ない時に扱
室から単粒化物に混入して排出される塵埃を少なく抑制
できるようにすることにある。
(1,1題点を解決するための手段〕 本発明による脱穀装置の特徴構成は、受綱を扱胴周面に
沿うまたはほぼ沿う方向に往復駆動する駆動機構、及び
、扱室に供給される穀稈の量を検出する検出機構を設け
ると共に、前記扱室の供給穀稈量が設定値以上であると
前記受網が往復駆動され、かつ、前記扱室の供給穀稈量
が前記設定値より小であると前記受網の往復駆動が停止
されるように、前記検出機構からの情報に基づいて前記
駆動機構を自動盪作する制御i溝を設けてあることにあ
り、その作用及び効果は次のとおりである。
〔作 用〕
脱穀処理物を迅速に排出させた方が好ましい場合と、塵
埃落下を抑制した方が好ましい場合との境界になるとこ
ろの供給穀稈量を前記設定値として設定する。すると、
供給穀稈が前記境界間以上であると、制御装置が検出機
構からの情報に基づいて自動的に受網に往復動を行わせ
、供給穀稈が前記境界量より小であると、制御機構が検
出機構からの情報に基づいて自動的に受網の往復動を停
止させる。
〔発明の効果〕
供給穀稈が多量の時には、受網に往復動を行わせられる
ことから、脱穀処理物が受網により揺り動かされて扱室
から迅速に落下するようになり、脱穀処理物の多量滞留
に起因する扱き不良を伴うことなく脱穀作業できるよう
になった。
それでありながら、供給穀稈が少量の時には、受網を停
止状態にできることから、従来に比して、受網からのワ
ラ屑落下が生じにくくなり、選別効率のアップができる
と共に取出し穀粒への塵埃混入を少なくできて塵埃混入
の少ない良好な状態で収穫できるようになった。
しかも、受網の駆動及び停止の切換えが自動的に行われ
ることにより、切換え手間が不要な便利なものになった
〔実施例〕
第1図に示すように、刈取り穀稈が脱穀フィードチェー
ン(1)により扱室(2)に供給されて回動する扱胴(
3)により扱き処理され、脱穀部ワラが前記脱穀フィー
ドチェーン(1)により扱室(2)から搬出されると共
に排ワラ搬送チェーン(4)により機外に搬出されるよ
うに脱穀部を構成し、前記扱室(2)から受網(5)及
び排塵口(6)を通して落下供給される脱穀処理物に作
用する駆動揺動自在な選別装置(7)、扱胴(3)の回
転軸芯(P)の方向の選別風を供給する唐箕(8)、選
別塵埃を選別風と共に吸引して機外に排出する排塵ファ
ン(9)を有した選別部を前記脱穀部の下方に設け、選
別部からの1番処理物を機外に搬出する1番スクリュー
コンベア(10)、及び、選別部からの2番処理物を扱
室(2)に還元する2番スクリューコンベア(11)を
前記選別部の底部に設けて、コンバイン用の脱穀装置を
構成しである。
前記光′!J4(5)は第1図ないし第3図に示すよう
に、脱穀処理物が湿っていても付着しにくいように合成
樹脂で作成してあり、かつ、一端側にクランク装置(1
2)を介して連動させである駆動機構の一例としての電
動モータ(13)により扱胴(3)の周面に沿うまたは
ほぼ沿う方向で扱胴(3)の回転軸芯(P)に沿う方向
に往復駆動できるように、ガイドレール(14)に摺動
自在に取付けである。
第1図に示すように、扱室(2)に供給される穀稈の量
を検出するセンサー(15)を、脱穀フィードチェーン
(1)による穀稈挾持搬送を可能にする搬送ガイドレー
ル(16)の一部分(16a)のレール支持フレーム(
17)に対する変位量に基づいて検出するように、かつ
、この変位をこれに伴う圧力変化で検出すると共に検出
値を電気信号として出力するように前記レール部分(1
6a)に作用させである。そして、前記センサー(15
)を制御機構(18)を介して前記電動モータ(13)
の駆動回路(19)に連係させると共に、前記センサー
(15)及び人為操作型の設定器(20)からの情報に
基づいて前記制御機構(18)が電動モータ(13)を
自動操作するように構成し、もって、受網(5)を往復
動させた方が良い場合と停止させた方が良い場合との境
界量になるものとしての供給穀稈量の値を前記設定器(
20)をして設定することにより、扱室(2)の供給穀
稈量が前記設定値以上であると、受網(5)が自動的に
往復駆動されて受網(5)による脱穀処理物の揺り動か
しを行わせながら、かつ、扱室(2)の供給穀稈量が前
記設定値より小であると、受網(5)の往復駆動が停止
されて受網(5)による脱穀処理物の揺り動かしを停止
させた状態にしながら、しかも、受網(5)の駆動と停
止の切換え手間を不要にしながら作業できるようにしで
ある。
さらに詳述すると、前記制御機構(18)は、センサー
(15)による検出量と設定器(20)による設定値と
を比較すると共に、検出量が設定値以上であるか設定値
より小であるかを判別し、検出量が設定値以上であると
判別した場合には、駆動回路(19)にモータ(13)
を駆動させるべく入り操作信号を自動的に出力し、検出
量が設定値より小であると判別した場合には、駆動回路
(19)にモータ(13)を停止させるべく切り操作信
号を自動的に出力するようにしである。
尚、第3図に示す(21)は賜金である。
〔別実施例〕
上記実施例の如く、受網(5)を扱胴(3)の回転軸芯
(P)の方向に往復駆動させると、第3図に示す如く脱
穀処理物が受網(5)に付着しても受網(5)の往復動
に起因する扱歯(22)の掻取り作用によって除去され
る利点があってを利であるが、第4図に示すように、扱
胴(3)の周方向に往復駆動させるよう実施してもよい
扱室(2)に供給される穀稈の量を検出するに、前記セ
ンサー(15)に替え、第5図に示すように、扱胴(2
)の駆動トルクに基づいて検出するセンサー(23)を
採用したり、第6図に示すように、走行変速レバー(2
4)の操作位置に基づいて検出するセンサー(25)を
採用してもよく、これらを検出機構(15)または(2
3)または(25)と称する。
受網(5)としては、合成樹脂で作成したものの他に、
金属網やパンチングメタル板で作成したものを採用して
もよい。
本発明はハーベスタにも適用できる。
尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利にする為
に符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構造
に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る脱穀装置の実施例を示し、第1図は
脱穀部の概略側面図、第2図は脱穀部の断面図、第3図
は受網の断面図、第4図は別実施脱穀部の断面図、第5
図及び第6図は別実施センサーの概略図である。 (2)・・・・・・扱室、(5)・・・・・・受網、(
13)・・・・・・駆動機構、(15) 、 (23)
 、 (25)・・・・・・検出機構、(18)・・・
・・・制御機構。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 受網(5)を扱胴周面に沿うまたはほぼ沿う方向に往復
    駆動する駆動機構(13)、及び、扱室(2)に供給さ
    れる穀稈の量を検出する検出機構(15または23また
    は25)を設けると共に、前記扱室(2)の供給穀稈量
    が設定値以上であると前記受網(5)が往復駆動され、
    かつ、前記扱室(2)の供給穀稈量が前記設定値より小
    であると前記受網(5)の往復駆動が停止されるように
    、前記検出機構(15または23または25)からの情
    報に基づいて前記駆動機構(13)を自動操作する制御
    機構(18)を設けてある脱穀装置。
JP61279232A 1986-11-22 1986-11-22 脱穀装置 Expired - Lifetime JPH0620B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61279232A JPH0620B2 (ja) 1986-11-22 1986-11-22 脱穀装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61279232A JPH0620B2 (ja) 1986-11-22 1986-11-22 脱穀装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63133918A true JPS63133918A (ja) 1988-06-06
JPH0620B2 JPH0620B2 (ja) 1994-01-05

Family

ID=17608274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61279232A Expired - Lifetime JPH0620B2 (ja) 1986-11-22 1986-11-22 脱穀装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0620B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0253420A (ja) * 1988-08-17 1990-02-22 Kubota Ltd 脱穀装置の受網支持構造
JPH0231432U (ja) * 1988-08-24 1990-02-27
JPH0546246U (ja) * 1991-11-28 1993-06-22 三菱農機株式会社 脱穀機の受網
JPH0551044U (ja) * 1991-12-20 1993-07-09 三菱農機株式会社 脱穀機における受網装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57206311A (en) * 1981-06-13 1982-12-17 Sato Zoki Co Ltd Receiving net in thershing machine
JPS6143937A (ja) * 1984-08-03 1986-03-03 ヤンマー農機株式会社 脱穀装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57206311A (en) * 1981-06-13 1982-12-17 Sato Zoki Co Ltd Receiving net in thershing machine
JPS6143937A (ja) * 1984-08-03 1986-03-03 ヤンマー農機株式会社 脱穀装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0253420A (ja) * 1988-08-17 1990-02-22 Kubota Ltd 脱穀装置の受網支持構造
JPH0231432U (ja) * 1988-08-24 1990-02-27
JPH0546246U (ja) * 1991-11-28 1993-06-22 三菱農機株式会社 脱穀機の受網
JPH0551044U (ja) * 1991-12-20 1993-07-09 三菱農機株式会社 脱穀機における受網装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0620B2 (ja) 1994-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2568189Y2 (ja) コンバインの選別装置
JPS63133918A (ja) 脱穀装置
JPH0317631Y2 (ja)
JP5540864B2 (ja) 脱穀機の揺動選別装置
JP2554201B2 (ja) コンバインの脱穀制御装置
JP2554200B2 (ja) コンバインの脱穀制御装置
JPS5963110A (ja) 脱穀機の選別装置
JPH0744Y2 (ja) 脱穀機の処理胴構造
JP2554199B2 (ja) コンバインの脱穀制御装置
JPH05304826A (ja) 脱穀装置の選別部
JPH0823758A (ja) 脱穀装置
JPH0380017A (ja) 脱穀装置の選別制御装置
JPH0144038Y2 (ja)
JPH0221895Y2 (ja)
JPH04179410A (ja) 脱穀装置の伝動構造
JPH0541651Y2 (ja)
JP2881991B2 (ja) 脱穀機の排塵選別制御装置
JPS61293315A (ja) 脱穀選別装置
JP3684625B2 (ja) 脱穀装置
JPH0221894Y2 (ja)
JP2836143B2 (ja) 脱穀機の2番処理選別装置
JP4544402B2 (ja) 脱穀装置
JP5218732B2 (ja) 脱穀装置
JPS63198922A (ja) 脱穀選別装置
JPH0345559Y2 (ja)