JPS63127550A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS63127550A
JPS63127550A JP27467386A JP27467386A JPS63127550A JP S63127550 A JPS63127550 A JP S63127550A JP 27467386 A JP27467386 A JP 27467386A JP 27467386 A JP27467386 A JP 27467386A JP S63127550 A JPS63127550 A JP S63127550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
contact hole
resist
insulating
photo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27467386A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Nagai
永井 慶次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP27467386A priority Critical patent/JPS63127550A/ja
Publication of JPS63127550A publication Critical patent/JPS63127550A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 木発、明は半導体装置の製造方法に関し、特に絶縁性あ
るいは半絶縁性の中間層を介して配置された導体層同士
が中間層に開孔した貫通孔を通じて接続されてなる半導
体装置の製造方法に関する9〔従来の技術〕 従来、層間絶縁膜に開孔した接続用の貫通孔を介して下
Rり及び上層の導体層を接続するには、層間絶縁膜の貫
通孔を覆うように直接上層の導体層を波性するという方
法がとられていた。
第3図(=1 )〜(C)は従来の半導体装置の製ia
:/j’法の一例を説明するための工程順に示した半導
体チップの断面図である。
この例は、先ず、第3図(a>に示すように、半絶縁性
のGaAs基板1表面に設けられた能動層2の上にドレ
イン電極4′を形成した後、その」二に絶縁膜として酸
化1摸5“を形成し、更にその上に形成した所定のパタ
ーンのホ1ヘレジスl−IB! 6 ’をマスクとして
酸化膜5“をエツチングして接続用の貫通孔(以降コン
タクI−ホールと称す)を開孔する。
次に、第3図(l〕)に示すように、ホトレジスト膜6
′を除去する。
次に、第3図(c)に示すように、コンタクI・ホール
を覆う、ようにスパッタ法でAuJl13−からなる]
二層の導体層を被着・形成するや [発明が解決しようとする問題点〕 上述した従来の半導体装置の製造方法は、コンタクトー
ルール部分の接続用導体層と上層の導体層との金属層を
スパッタリングにより同時に形成するため、導体層の厚
さを上層の導体層の厚みに合わせるので、コンタクトポ
ール内の底部および側壁部の導体層の厚みが十分にとれ
ず、断線不良や接続部の電気抵抗の増大による特性の劣
化あるいは実用状態での信頼性等の点で問題がある。
又、従来のスパッタリングを用いる方法では、コンタク
トホール内の底部及び側壁部の被着性を改善するために
側壁に角度がつくようにエツチングを行なったり、バイ
アススパッタリングを採用していたがあまり効果的では
ない。
第4図は従来の半導体装置の一例の断面図である。
特に、半導体装置の高集積化、高速化によって内部素子
が微細化し、第4図に示すように、コンタク1へポール
の深さと口径との比(以降アスペクト比と称す)が1以
りになってくると、接続用の導体層を構成する金属が、
コンタクトホールの底部゛及び側壁部にはほとんど被着
せずコンタクトポール」二部を塞ぐように形成されその
下に空洞が出水で信頼性上問題となる。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の半導体装置の製造方法は、第1及び第2の導体
層が絶縁性あるいは半絶縁性の中間層を介して配置され
、かつ該中間層に開孔した接続用の貫通孔を通じて接続
されてなる半導体装置の製造方法において、前記第1の
導体層上の前記中間層に前記a通孔を形成して前記第1
の導体層表面を露出する工程、前記第1の導体層の露出
面に選択的に第3の導体層を形成する工程及び該第3の
導体層上の前記貫通孔をjPi電解めっきにより第1及
び第2の導体層接続用の第4の導体層で充填する工程を
よんで成る。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を9照して説明する
9 第1図(a)〜(d)は本発明の第1の実施例を説明す
るための工程順に示した半導体チップの断面図である。
この実施例は、先ず、第1図(a)に示すように半絶縁
性のGaAs基板1の表面に形成したrl型の能動層2
十に厚さ5000人のへe膜からなるゲート電極3と厚
さ約1500人の金・ゲルマニウム系り金層からなるド
レイン電極4とを少くとも形成した後、層間絶縁および
表面保護の目的で全面にシリコンの酸化膜5を1 B 
m厚に成長する。この厚みは上層の導体層の被覆性およ
び加工性あるいは装置の信頼性を考慮して決定したもの
である。更に、ドレイン電極4と上層の導体層との接続
用のコンタク■・ポールをホトレジスト6をマスクとし
て反応性ドライエッチにより開孔する。ここで、コンタ
クI・ホールの口径は装置の寸法上の制約から1μmn
とすると、孔の深さはゲート電極3上で酸化膜厚がlμ
rnであるため約1.2μmとなる。従って、アスベク
I〜比は約1.2である。
次に、第1図(b)に示すように、酸化膜5のエラー1
−ングマスクであるポトレジスト6を残したまま電子銃
蒸着等によりAn層7を2000人厚被着する。蒸着し
たAu層7はコンタクトホールの底部及びポl−レジス
l’ 6上に被着するが、側壁部にはほとんど被着しな
い0次に、第1図(c)に示すように、有機溶剤により
71;トレジスト6を溶解するとともにホトレジスト上
のA11層7をリフI・オフ除去する。
次に、第1図(d)に示すように、無電解A11めっき
浴によりコンタクトホール内の^■層7上のみに選択的
にAuめつき成長を行ないAu層8で埋めこむ、めっき
浴にはシアン化金カリウム系の溶液を用い、数分でコン
タクトポール内に^Uをうめこむことができる。
このように、層間絶縁膜としての酸化膜5のコンタクト
ホールにおける段差が全くないため、以後の工程で、容
易にかつ下J(ifのドレイン電極4との接続が良好な
」二層の導体層を形成することができる。
第2図(a)〜((I)は本発明の第2の実施例を説明
するための工程順に示した半導体チ・ンプの断面図であ
る。
この実施例では、先ず、第2図(a>に示すように、半
絶縁性のGaAs基板1′の表面に少くともソース電極
と酸化膜5′を形成した後、 GaAs基板1′の裏面
を上にして、その上に所定のパターンのポI・レジスJ
〜膜10を形成しこれをマスクとしてソース電極9に達
する貫通孔を塩素ガスを用いた反応性ドライエツチング
により形成する。この場音、Ct道通孔直径は装置の寸
法上の制約からIQ It mであり、従って、アスペ
クト比は3となる。
次に、第2図(b)に示すように、ホI・レジスト膜1
0を残したまま、電子銃蒸着により^u1模7′を20
00人゛被着する。この場きも第1の実施例と同様に(
゛1通孔の11 ”>’5にはほとんど被着しない。
次に、第2図(c)に示すように、ホトレジスト膜10
とその上のA11層7’をリフトオフ法により除去する
次に、第21”1d(d)に示すように、無電解Auめ
−νき浴によりd通孔内のみに^Uめつき成長し、AU
層8′で埋めこむ。この場合成長時間は約3時間を要す
る。
最後に、GaAs層1′の裏面に裏面電極となる導体層
を被着すれば、ボンディング線による誘導体負荷を低減
し、高周波特性を改善した裏面がソース電極となるGa
Asの電界効果トランジスタが出来る。
〔発明の効果〕
以上;;シ明したように本発明は、絶縁性あるいは半絶
縁性の中間層に開孔した貫通孔を無電解めっきによる導
体層で充填して下JM及び上層の導体層を接続すること
によって、接続抵抗が低くかつ信頼性の高い多層配線型
の構造を含む半導体装置を歩留り良く提供できるという
効果がある。
明の第1及び第2の実施例を説明するための工程順に示
した半導体チップの断面図、第3図(a)〜(c)は従
来の半導体装置の製造方法の一例を説明するための工程
順に示した半導体チ・ツブの断面図、第4図は従来の半
導体装置の一例の断面図である。
1.1′・・・GaAs基板、2・・・能動層、3・・
・ターl−電極、4.−1’・・・ドレイン電極、5.
5’。
5″・・・酸化膜、6.6′・・・ホトレジスト膜、7
゜7’ 、8.8’ 、8″、 8 a” =−An層
、9・・・ソース電極、lO・・・ホI・レジスト膜。
第7図 菊3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1及び第2の導体層が絶縁性あるいは半絶縁性の中間
    層を介して配置され、かつ該中間層に開孔した接続用の
    貫通孔を通じて接続されてなる半導体装置の製造方法に
    おいて、前記第1の導体層上の前記中間層に前記貫通孔
    を形成して前記第1の導体層表面を露出する工程、前記
    第1の導体層の露出面に選択的に第3の導体層を形成す
    る工程及び該第3の導体層上の前記貫通孔を無電解めっ
    きにより第1及び第2の導体層接続用の第4の導体層で
    充填する工程を含むことを特徴とする半導体装置の製造
    方法。
JP27467386A 1986-11-17 1986-11-17 半導体装置の製造方法 Pending JPS63127550A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27467386A JPS63127550A (ja) 1986-11-17 1986-11-17 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27467386A JPS63127550A (ja) 1986-11-17 1986-11-17 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63127550A true JPS63127550A (ja) 1988-05-31

Family

ID=17544965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27467386A Pending JPS63127550A (ja) 1986-11-17 1986-11-17 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63127550A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02228031A (ja) * 1989-02-28 1990-09-11 Nec Corp 半導体装置の配線形成方法
JPH04290232A (ja) * 1991-03-19 1992-10-14 Toshiba Corp 溝埋込み配線形成方法
US8102049B2 (en) 2006-08-25 2012-01-24 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device including through electrode and method of manufacturing the same
US8217516B2 (en) 2008-06-06 2012-07-10 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2015106638A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 三菱電機株式会社 半導体装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4923583A (ja) * 1972-06-23 1974-03-02
JPS62172741A (ja) * 1986-01-27 1987-07-29 Oki Electric Ind Co Ltd 多層配線の形成方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4923583A (ja) * 1972-06-23 1974-03-02
JPS62172741A (ja) * 1986-01-27 1987-07-29 Oki Electric Ind Co Ltd 多層配線の形成方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02228031A (ja) * 1989-02-28 1990-09-11 Nec Corp 半導体装置の配線形成方法
JPH04290232A (ja) * 1991-03-19 1992-10-14 Toshiba Corp 溝埋込み配線形成方法
US8102049B2 (en) 2006-08-25 2012-01-24 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device including through electrode and method of manufacturing the same
US8217516B2 (en) 2008-06-06 2012-07-10 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same
US8791567B2 (en) 2008-06-06 2014-07-29 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device
JP2015106638A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 三菱電機株式会社 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004186187A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS63127550A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0239569A (ja) 半導体装置
JPH04290249A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05160133A (ja) 半導体装置の電極構造
US5247204A (en) Semiconductor device having multilayer interconnection structure
JP2737762B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH065674B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60262443A (ja) 多層配線の形成方法
JPH05267474A (ja) 半導体装置
JPH0856024A (ja) 集積回路の製造方法
JPH10189606A (ja) 半導体装置のバンプ及びその製造方法
JPS6379347A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0570301B2 (ja)
JPH05114578A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS62155537A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0429357A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2723560B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01211948A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1145936A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6362104B2 (ja)
JPH0453130A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH03290931A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS60161636A (ja) 配線構造体とその製造方法
JPS6074489A (ja) 超伝導グランドコンタクトの形成方法