JPH0239569A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH0239569A
JPH0239569A JP18825388A JP18825388A JPH0239569A JP H0239569 A JPH0239569 A JP H0239569A JP 18825388 A JP18825388 A JP 18825388A JP 18825388 A JP18825388 A JP 18825388A JP H0239569 A JPH0239569 A JP H0239569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side electrode
substrate
hole
face side
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18825388A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Asano
隆史 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP18825388A priority Critical patent/JPH0239569A/ja
Publication of JPH0239569A publication Critical patent/JPH0239569A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は半導体装置に係り、特に半導体基板に貫通孔を
有し、ここでこの半導体基板の表面と裏面に形成された
電極を接続させた半導体装置の構造に関する (従来の技術) 従来、GaAs電力FETや、GaAs F E Tを
能動素子とするモノリシック型マイクロ波集積回路(M
MIC)における接地用電極のパッケージ等の接地面へ
の接続方法として、ワイヤボンディングにより接地を行
うものがある。この方法によると、ボンディングワイヤ
のインダクタンス成分が、RF特性を劣化させるという
欠点がある。
そこで第4図に示すように、表面に接地用の表面側電極
102を設けたGaAs基板101に対し、その表面側
電極102に対向する部位にてこれに達する貫通孔10
3を設け、前記GaAs基板101の裏面にメタライズ
を施して前記貫通口103内面を含む裏面側電極104
を形成し、表面側電極102と電気的に導通させた構造
も採用されている。この構造によれば、パッケージ等の
接地面へマウントにより直接接地することにより、イン
ダクタンス成分を極力低減できる。
第5図(a)、(b)は、この構造を実現する方法を示
すための、工程断面図である。
まず、第5図(a)に示すように、GaAs基板101
の表面に、蒸着等により、表面側電極102を形成する
。次に、第5図(b)に示すように、ラッピングにより
GaAs基板101 を裏面側から薄くした後、さらに
選択的なドライエツチング又はウェットエツチングを施
し、前記表面側電極102に達するように、基板に貫通
孔103を設ける。そして、裏面から金属の蒸着及びメ
ツキを施し、裏面側電極104を形成し、第4図に示す
構造を完成する。
上記構造によると、第7図に示すように、パッケージ等
のマウント基板105ヘハンダ106等によりマウント
を行なった際に、貫通孔内部に雰囲気が封塞されて気泡
107となり、熱抵抗の増大や、気泡107の熱膨張に
よる貫通孔上部の電極102の破損を招いたりすること
がある。更には、ラッピング時に基板厚の基板面内ばら
つきや、貫通孔を形成する際の面内でエツチングむら等
がある場合。
第8図に示すように、表面側電極102と裏面側電極1
04の間に、GaAsの層101aが薄く残っていて絶
縁されているものが生じることがある、又、これを防ぐ
ためにエツチング時間を十分長くすると、オーバーエツ
チングにより貫通孔内部の形状が崩れたり、ストッパの
役割をしている表面側電極102がかなり犯されてしま
う、という不都合がある。
上記の気泡107を防ぐ方法として、第9図に示すよう
に、貫通孔103を閉塞する表面側電極102に小さな
穴108を開け、そこから気泡を逃がす方法があるが、
この構造を実現するためには、第4図に示される構造を
実現する工程に加えて、第6図(a)〜(b)に示すよ
うに、■穴を開ける部分以外への保護膜109の形成(
第6図(a))、■貫通孔をふさぐ電極102.104
へのドライエツチング、又はウエツ1−エツチングによ
る穴11011Jけ(第6図(b))、■保護膜の除去
、の3つの工程が増えることになる。
又この方法では、上記の表面側電極102と裏面側電極
104の間に残るGaAs層101aによる絶縁の発生
を防止することは出来ない。
更に、上記の両方の構造について、蒸着及びメツキによ
り裏面側電極104を形成し表面側電極102と接触を
図るときに、画電極の間に大きな接触抵抗が生じること
がある。
その原因としては、GaAsのエツチング残りが部分的
に生じたり、基板のエツチング時に表面側電極102の
接触面が変質して絶縁膜が形成される、などが考えられ
る。
(発明が解決しようとする課題) 以上述べたように従来の半導体装置では、半導体装置の
マウント基板へのマウント基板時に貫通孔に気泡が封入
したり、表面側電極と裏面側電極が基板のエツチング残
りにより絶縁されてしまう欠点が生じた。
そこで、この発明は上記欠点に鑑みてなされたもので、
マウント基板へのマウントが容易で、表面側?!!極と
裏面側電極との接続が確実に達成できる半導体装置を提
供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) この発明にかかる半導体装置は、一方の面と他方の面と
の間を貫通して設けられた貫通孔を有する半導体基板と
、この半導体基板の一方の面の前記貫通孔の周縁及び前
記貫通孔の側壁内に延長して設けられた表面側電極と、
前記半導体基板の他方の面の前記貫通孔の周縁及び前記
貫通孔の側壁内に延長し、て設けられ、かつ前記表面側
電極と側壁内で接続した裏面側電極とを具備することを
特徴とする。
(作 用) この発明の半導体装置は、表面電極と裏面電極との接続
を半導体基板の貫通孔を施してインダクタンスを低減し
、かつ前記接続が確実に得られるとともにマウント基板
へのハンダ接続を容易にする。
(実施例) 以下、本発明にかかる半導体装置の一実施例につき第1
図ないし第3図を参照して説明する。
第1図に一実施例の半導体装置の構造を断面斜視図で示
す。この第1図に示すように、GaAs基板101に設
けた貫通口11の側面において表面側電極12と裏面側
電極13が電気的に導通される構造になっている。この
構造によれば、第3図に示すように、マウント基板10
5ヘハンダ106によりマウントを行なった際に、貫通
孔11の内部に気泡が封塞されることがなくなる。
これにより、既に第7図および第8図によって説明した
表面電極の破損や、両電極間の絶縁等の欠点が改良され
る。
第2図(a)〜(c)にこの構造を実現する方法を工程
順に断面図で示す。まず、第2図(a)に示すように、
ラッピング前の一例の厚さ400tI!nのGaAs基
板101上面の貫通孔形成予定域11aに、−例として
50μm径の開口を有するポジ型フォトレジストのAZ
−LPIO(商品名・シブレイ社製)によるレジストパ
ターン14を形成し、ついで、BCQ、系ガスを用いた
りアクティブ・イオン・エツチングを施してこの基板1
01に深さ150μsの開孔11を設ける。この場合に
、開孔11の深さを150−に設定したのは、最終的に
基板厚を100−にするので;エツチング残りを生じな
いようこれよりも十分深くエツチングを施するようにし
ている。
次に、第2図(b)に示すように、上記レジストパター
ン14を除去したのち蒸着によりTi層: 1000人
、 pt層=500人、 Au層: 8000人 をこ
の順に積層し表面側電極12を形成する。
次に、第2図(Q)に示すように、GaAs基板101
を裏面側からラッピングを施し、基板厚を100μsに
することにより貫通孔11が形成される。
さらに、上記GaAs基板101に裏面側に回転斜蒸着
により、基板の裏面と貫通孔11の側面のみにAuを8
000人厚に蒸着したのち、−例のニュートロネクス(
商品名・日本エレクトロプレイティング・エンジニャー
ス社製)メツキ液を用いてAuを6趣厚にメツキを施し
て裏面側電極13を形成し、第1図に示す構造の素子が
得られる。
上記構造により、貫通孔形成時における電極間絶縁、す
なわちGaAsのエツチング残りによる1表面側電極1
2と裏面側電極13の間のGaAs層の介在や、オーバ
ーエツチングによる表面側電極2の変質などが防止され
、表面側電極12と裏面側電極13との良好な接触を確
保することができる。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、表面側電極と裏面側
電極が、基板のエツチング残りにより。
絶縁されているということを無くし、マウント時におけ
る気泡の封入を排除し、配線板等への配設を容易にする
などの顕著な効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる一実施例の素子の断面斜視図、
第2図(a)〜(c)は本発明にかかる一実施例の素子
の製造を工程順に示すいずれも断面図、第3図は本発明
の詳細な説明するための断面図、第4図は第1の従来例
の素子の構造を示す断面図、第5図(a)〜(b)は第
1の従来例の素子の製造を工程順に示すいずれも断面図
、第6図(a)〜(b)は第2の従来例の素子の製造を
工程順に示すいずれも断面図、第7図および第8図は従
来例の欠点を説明するためのいずれも断面図、第9図は
第2の従来例を説明するための断面図である。 11・・・貫通孔     11a・・・貫通孔形成予
定域12・・・表面側電極   13・・・裏面側電極
101−GaAs基板 代理人 弁理士 大 胡 典 夫 l;3二ニ一’ahイm’Jt苓;11−第 図 (a) 1/α:盲み閥収予足1べ 第 図 (ンの1) 第 図 fO3 第 図 t 第 図 (←2) 第 図 toq : イXiiへ忌1 10’?′α:イ遇ζ1ツー吋η5睡1のプで−107
:扼泡 tOム: ハン7+ 105 :マウンヒ、181文 第 図 101 α;Rs 6assM 第  8 図 10B : 完 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一方の面と他方の面との間を貫通して設けられた貫通孔
    を有する半導体基板と、この半導体基板の一方の面の前
    記貫通孔の周縁及び前記貫通孔の側壁内に延長して設け
    られた表面側電極と、前記半導体基板の他方の面の前記
    貫通孔の周縁及び前記貫通孔の側壁内に延長して設けら
    れ、かつ前記表面側電極と側壁内で接続した裏面側電極
    とを具備することを特徴とする半導体装置。
JP18825388A 1988-07-29 1988-07-29 半導体装置 Pending JPH0239569A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18825388A JPH0239569A (ja) 1988-07-29 1988-07-29 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18825388A JPH0239569A (ja) 1988-07-29 1988-07-29 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0239569A true JPH0239569A (ja) 1990-02-08

Family

ID=16220456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18825388A Pending JPH0239569A (ja) 1988-07-29 1988-07-29 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0239569A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6268619B1 (en) * 1997-04-24 2001-07-31 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device with high aspect ratio via hole including solder repelling coating
JP2002009418A (ja) * 2000-06-20 2002-01-11 Toray Eng Co Ltd ポリイミドフィルム基材のエッチングにおける貫通孔径制御方法
US6853046B2 (en) 2002-09-24 2005-02-08 Hamamatsu Photonics, K.K. Photodiode array and method of making the same
US7139176B2 (en) 2001-12-26 2006-11-21 Fujitsu Limited Circuit substrate and method for fabricating the same
JP2010123922A (ja) * 2008-10-21 2010-06-03 Canon Inc 半導体装置及びその製造方法
WO2011036112A3 (de) * 2009-09-23 2011-05-19 United Monolithic Semiconductors Gmbh Verfahren zur herstellung eines elektronischen bauteils und nach diesem verfahren hergestelltes bauteil
JP2016001686A (ja) * 2014-06-12 2016-01-07 富士通株式会社 半導体装置及びその製造方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6268619B1 (en) * 1997-04-24 2001-07-31 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device with high aspect ratio via hole including solder repelling coating
US6391770B2 (en) 1997-04-24 2002-05-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of manufacturing semiconductor device
JP2002009418A (ja) * 2000-06-20 2002-01-11 Toray Eng Co Ltd ポリイミドフィルム基材のエッチングにおける貫通孔径制御方法
JP4523120B2 (ja) * 2000-06-20 2010-08-11 東レエンジニアリング株式会社 ポリイミドフィルム基材のエッチングにおける貫通孔径制御方法
US7139176B2 (en) 2001-12-26 2006-11-21 Fujitsu Limited Circuit substrate and method for fabricating the same
US6853046B2 (en) 2002-09-24 2005-02-08 Hamamatsu Photonics, K.K. Photodiode array and method of making the same
JP2010123922A (ja) * 2008-10-21 2010-06-03 Canon Inc 半導体装置及びその製造方法
US8786091B2 (en) 2008-10-21 2014-07-22 Canon Kabushiki Kaisha Semiconductor apparatus having a high-aspect penetrating electrode and manufacturing method thereof
WO2011036112A3 (de) * 2009-09-23 2011-05-19 United Monolithic Semiconductors Gmbh Verfahren zur herstellung eines elektronischen bauteils und nach diesem verfahren hergestelltes bauteil
US8586418B2 (en) 2009-09-23 2013-11-19 United Monolithic Semiconductors Gmbh Method for the production of an electronic component and electronic component produced according to this method
JP2016001686A (ja) * 2014-06-12 2016-01-07 富士通株式会社 半導体装置及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2564474B2 (ja) 深い導電性フィードスルーの形成方法,および該方法に従って形成されたフィードスルーを含む配線層
US7365006B1 (en) Semiconductor package and substrate having multi-level vias fabrication method
US6268619B1 (en) Semiconductor device with high aspect ratio via hole including solder repelling coating
JP2001203316A5 (ja)
JP3775129B2 (ja) 半導体チップの接続方法
JP3629902B2 (ja) 半導体素子の配線構造およびその製造方法
JPH0239569A (ja) 半導体装置
JPH098130A (ja) 半導体デバイスのビアホール形成方法
JP2000277665A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100372649B1 (ko) 반도체 소자의 금속 패드 형성방법
JP3169254B2 (ja) 多層配線基板
JP2703908B2 (ja) 化合物半導体装置
JPH053215A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63127550A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2705111B2 (ja) 半導体集積回路の多層配線構造の製造方法
JPH05114578A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0992675A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0570301B2 (ja)
JPS62155537A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02111052A (ja) 多層配線形成法
JPS6056237B2 (ja) メツキ膜のベ−ス層構造
JPS62281356A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05267470A (ja) 集積回路装置およびその製造方法
JPS62229854A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01273333A (ja) 半導体装置の製造方法