JPS63118374A - 農業用フイルム - Google Patents

農業用フイルム

Info

Publication number
JPS63118374A
JPS63118374A JP61265347A JP26534786A JPS63118374A JP S63118374 A JPS63118374 A JP S63118374A JP 61265347 A JP61265347 A JP 61265347A JP 26534786 A JP26534786 A JP 26534786A JP S63118374 A JPS63118374 A JP S63118374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
solid solution
hydrotalcite
polyvinyl chloride
agricultural
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61265347A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0668051B2 (ja
Inventor
Shigeo Miyata
茂男 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyowa Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kyowa Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kyowa Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP61265347A priority Critical patent/JPH0668051B2/ja
Publication of JPS63118374A publication Critical patent/JPS63118374A/ja
Publication of JPH0668051B2 publication Critical patent/JPH0668051B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor

Landscapes

  • Greenhouses (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ポリ塩化ビニル系農業用フィルムに関し、特
に、優れた可視光透過性をaし、かつ約5〜50μにわ
たる広い赤外線領域において優れた赤外吸収能を示して
その透過放散を阻止することにより高い保温性を有し、
更にフィルムのベースとなるポリ塩化ビニル系樹脂に対
する熱安定性、分散性ないし親和性に優れたハイドロタ
ルサイト系固溶体を有効成分として利用することにより
、フィルムの成形特性及び物性に悪影響を与えるおそれ
がなく、農業、園芸、林業などを包含する広義の農業用
のハウス、トンネル、被覆などの用途に利用して優れた
性能を発揮でき、又更に後記−般式(1)で示すハイド
ロタルサイト系固溶体のA′−を選択することにより、
赤外線吸収領域を調節することが可能である利点をも有
する農業用フィルムに関する。
〔従来の技術〕
農業用フィルム、例えば農作物のハウス栽培やトンネル
栽培などに利用される農業用フィルムは、透光性と保温
性を兼備することが要望される。即ら昼間の日光照射で
昇温したハウスやトンネル内の気温は、夜間、地表や植
物体から放射される赤外線(熱線)が上記フィルムを透
過放散されることにより低下冷却される。
従って、このような不都合な冷却を防止するには、ハウ
スやトンネル内から赤外線が農業用フィルを介して透過
放散されるのを極力抑制すればよいことになる。この目
的で赤外領域に対して吸収能を示してその放散を阻止す
るための赤外線吸収剤を農業用フィルムに含有せしめる
提案がなされてきた。
例えば、特開昭54−60347号にはオレフィン系樹
脂100重量部と乾燥したシリカゲル1〜15重量部か
らなる組成物を製膜してなる農業用フィルムが提案され
ている。
又、特開昭55−164238号には、透明塩化ビニル
樹脂に、波長18〜50μの赤外領域に吸収を示す無機
微粉末、好ましくはリチウム、カルシウム、マグネシウ
ムの水酸化物もしくはハロゲン化物、ホウ酸塩、アルミ
ン酸塩又は硫酸塩の1種又は2種以上の混合物を1〜2
5重量%(混合物基準)添加混練し、厚さ20〜200
μのフィルム状に成形してなる保温性を改良した農業用
塩化ビニル樹脂フィルムが提案されている。更に又特開
昭56−43354号には、充填剤として金属粉末、好
ましくはアルミニウム粉末と波長5〜50μの範囲の赤
外線を吸収する無機粉末とくには酸化ケイ素、酸化アル
ミニウム、酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム、ケ
イ酸塩化合物及びリン酸塩化合物の1種又は2種以上を
含む熱可塑性樹脂を厚み20〜200μのフィルムとし
、かつ上記充填剤をフィルムの可視光線透過率が40%
以上になるように配合してなる農業用資材が提案されて
いる。
しかしながら上記例示を包含して、従来提案されてきた
無機質赤外線吸収剤含有農業用フィルムは、その吸収す
る赤外領域が狭すぎたり、樹脂への分散性乃至親和性が
悪いため透明なフィルムが得られず可視光透過性に実質
的な悪影響を及ぼす欠点があって充分満足すべき結果が
達成できないのが実情である。
そこで本発明者は、上述の如き欠点を克服して優れた透
光性と保温性を兼備した農業用フィルムを開発すべく研
究を行った結果、特開昭60−104141号において
提案した如く、農業用フィルム用途における赤外線吸収
剤として、平均2次粒子径が約57zm以下で、かつ1
3ET比表面積が約30m”7g以下である下記式(2
)%式%(2) 但し式中、M2+はMg、Ca及びZnよりなる群より
選ばれた2価金属イオンを示し、Ar1−はn価のアニ
オンを示し、X及びmは下記の条件を満足する 0<x<0.5 0 ≦m≦ 2 で表されるハイドロタルサイト類を熱可塑性樹脂に配合
した組成物より得られたフィルムが、従来のものに比し
優れた透明性と改善された保温性を示し、農業用フィル
11として極めて好適であることを発見した。
しかし一方、これらの優れた特長は、ポリオレフィン系
樹脂フィルムの如く屈折率が約1.50 の樹脂を原料
とするものに対しては発揮されるが、屈折率が約1.5
4 であるポリ塩化ビニル系樹脂フィルムについてはポ
リ茅レフイン系に対して見られた程の際立った改善が期
待されないことも見出された。
〔発明が解決しようとする問題点及びその手段〕そこで
本発明者は、主としてポリ塩化ビニル系樹脂に添加して
最適な農業用フィルムが得られる赤外線吸収剤を開発す
べく鋭意研究を行った結果、まことに意外なことに、前
記式(2)におけるM”を、MgとZnの同溶体とした
ハイドロタルサイト類を用いることによって、ポリ塩化
ビニル系樹脂フィルムに対し、際立って優れた透明性と
保温性を与えるばかりでなく、耐熱安定性及び耐候性に
ついても優れた効果を奏することを発見して本発明に至
ったものである。
即ち、本発明はポリ塩化ビニル系樹脂100重…部に対
して、下記一般式(1)を有し、BET比表面積が約3
0rn”7g以下で、平均2次粒子径が約5μm以下で
あるハイドロタルサイト系固溶体を1〜20重量部含有
するフィルム構造物からなることを特徴とする農業用フ
ィルム。
一般式(1) %式% 但し式中、Vi”は3価金属 An−は1価のアニオン XSY+、y、及び−はそれぞれ下記 の条件を満足する正数を示す 0<x≦0.5 Yt+Yt=I  K YI>Yt O≦n+<2 を要旨とするものである。
しかして本発明の基礎となる上記知見は下記の事実から
全く予想外の結果といわざるをえない。
即ち、式(2)において、M!+がZnの場合には、ポ
リ塩化ビニル系樹脂の加工温度約170〜220℃で、
しばしばそれ自体の一部又は全部が熱分解し、M!+が
Mgの場合に比べてかなり熱安定性、耐候性が劣るし、
又フィルムの透明性もそれほど優れていない。
一方、M2+がMgの場合には、それ自体はポリ塩化ビ
ニル系樹脂の加工温度での分解は見られず、熱安定性、
耐候性ともに比較的良好であるが、前述の如くポリ塩化
ビニル系樹脂フィルムの透明性、保温性に対しては期待
通りの効果を発揮しない。
ところが本発明に従い、式(2)におけるM!+をMg
とZnの固溶体とすることにより、それがZnの場合の
ように加工時の熱分解は全く発生せず又Mgの場合より
も更に改善された熱安定性、耐候性が得られるとともに
、その透明性、保温性はいずれの場合よりも数等優れて
いるいるのである。
このような効果は、又、一般式(1)で表されるハイド
ロタルサイト系固溶体の物性にも依存する。即ち本発明
において使用する前記ハイドロタルサイト系固溶体は、
BET比表面積30m’/9以下、平均2次粒子径約5
μm以下の条件を有することが必要である。
このように本発明においては、異種の2価金属MgとZ
nを含有し、かつ特定の物性を有するハイドロタルサイ
ト系固溶体をポリ塩化ビニル系樹脂に配合することによ
りに極めて高い可視光透過性及び熱安定性をaするとと
もに、約5〜50μに亘る広い赤外線領域において優れ
た赤外吸収能を示してその透過放散を阻止でき、高い保
温性を兼備した農業用フィルムを得ることに成功したも
のである。
〔発明の作用〕
本発明者の検討によれば、従来農業用フィルムの赤外線
吸収剤として用いられている無機質材料の屈折率は、水
酸化マグネシウム約1.56  、二酸化ケイ素約1.
5〜1.6、前記式(2)で表されるハイドロタルサイ
ト類約1.48〜1.50であるのに対して本発明にお
いて用いられるハイドロタルサイト固溶体のそれは約1
.54 であってポリ塩化ビニル系樹脂の屈折率約1.
54 と略々均等である。その為この固溶体を同樹脂に
配合した場合極めて高い水準の透明性が発揮され、農業
用フィルムにとって重要な性質である日中の太陽光線の
高い透過率が確保されるのである。
本発明の農業用フィルムは広い範囲の赤外領域において
優れた吸収能を発揮する。即ち従来用いられている赤外
線吸収剤中量も良好な部類に属する水酸化マグネシウム
の赤外吸収領域が18〜50μであるのに対して、前記
ハイドロタルサイト系固溶体は約5〜18μの赤外領域
においても優れた吸収能を示し、かくて約5〜50μの
全領域にわたって優秀な赤外線吸収能を発揮してその透
過放散を阻止することにより優れた保温性を与えるもの
であるが、その要因の一つとして、用いられるハイドロ
タルサイト系固溶体の結晶構造中に、Mg、Znの外に
更にAl−0−H結合とアニオンA1−を含有すること
が関与しているものと推測される。そして、本発明の特
徴の−は所望に応じこのAn−を選択変更することによ
り赤外吸収領域を調節することが可能であることである
前記した如く本発明の独自の作用は、式(1)のハイド
ロタルサイト系固溶体が1つの結晶構造中に、Mg、Z
n1Al、OH及びAn−を含有する点に起因するもの
と推測しているが、これらをそれぞれ別個に含む無機化
合物の混合物を用いた場合には本発明の目的は達成でき
ないのである。
〔構成要件の具体的な説明〕
本発明において用いられるハイドロタルサイト系固溶体
の一般式(1)において、Δ1−で表わされる1価のア
ニオンの例としては、C1−1Br−1■−1NO,−
1C10、−1SO,’−、CO3”−1SiO*’−
1JIPO,”−1III303’−1P O43−、
F c(CN )a3−1F c(CN )4’−1C
H3COO−1C6H,(OH)C00−1などの如き
アニオンを例示することができる。
一般式(1)のハイドロタルサイト系固溶体はBICT
比表面積が約30m’/以下、例えば約1〜30m”/
g好ましくは約25111!/g以下の条件及び平均2
次粒子径が約5μm以下、例えば約0.1〜5μm、好
ましくは約3μl以下、特には約2μm以下の条件を充
足することが必要である。これらB E’r比表面積及
び平均2次粒子径の条件を逸脱したハイドロタルサイト
系固溶体を用いた場合には、可視光線の透過率が実質的
に低下するばかりでなく、更にフィルムの成形適性及び
物性にも悪影響を与える傾向があるので上記B E’I
”比表面積条件及び平均2次粒子径条件を充足する式(
1)のハイドロタルサイト系固溶体を用いる必要がある
尚、本発明において、平均2次粒子径は下記測定法によ
って決定される。即ち、約2〜3mgの試料をガラス板
上に採り、次いでこの上に適当量の分散媒(商品名:デ
ィスライド)を加え、スパーチルで両者を充分に混練す
る。その後この系に少量のシクロヘキサノールを加え希
釈する。この希釈液の1滴をスライドグラスに採り、そ
の上をカバーグラスで覆う。この様にして得られた試料
を顕微鏡にセットし、その像をテレビ画像に移し、粒子
の最大径ごとの数を自動的にカウントさせる。
異なった視野を20選び同様の操作を繰り返しその結果
を平均する。
〔ハイドロタルサイト系固溶体の表面処理〕本発明にお
いて、式(1)のハイドロタルサイト系固溶体を次のよ
うに表面処理剤で処理して用いると、ポリ塩化ビニル系
樹脂に対する分散性乃至親和性を一層向上させてフィル
ムの成形適性及び物性に好ましい影響を与え、又可視光
線透過性を更に助長させるのにも役立つので好適である
このような表面処理剤の例としては、例えば、ラウリル
酸ソーダ、ラウリル酸カリウム、オレイン酸ソーダ、オ
レイン酸カリウム、ステアリン酸ソーダ、ステアリン酸
カリウム、パルミチン酸ソーダ、パルミチン酸カリウム
、カプリン酸ソーダ、カプリン酸カリウム、ミリスチン
酸ソーダ、ミリスチン酸カリウム、リノール酸ソーダ、
リノール酸カリウムなどの如き高級脂肪酸のアルカリ金
属塩類;例えば、ラウリル酸、パルミチン酸、オレイン
酸、ステアリン酸、カプリン酸、ミリスチン酸、リノー
ル酸、などの如き高級脂肪酸類;例えば、イソプロピル
トリイソステアロイルチタネート、イソプロピルトリス
(ジオクチルパイロホスフェート)チタネート、テトラ
イソプロピルビス(ジオクヂルホスファイト)チタネー
ト、ビニルトリエトキシシラン、ガンマメタクリルオキ
シプロピルトリメトキシシラン、ガンマグリシド才キシ
プロピルトリメトキシシランなどの如きカップリング剤
類等を例示することができる。
これら表面処理剤による処理は、例えば、温水にハイド
ロタルサイト系固溶体を懸濁した状態のところに、撹拌
下に、高級脂肪酸のアルカリ金属塩の水溶液を加えるこ
とにより、或いはハイドロタルサイト系固溶体粉末をヘ
ンシェルミキサー等の混合機により撹拌下、高級脂肪酸
の融液とか、カップリング剤の希釈液を滴下することに
より行うことができる。表面処理によって賦与されるこ
れら表面処理剤の量は適宜に選択変更できるが、式(1
)のハイドロタルサイト系固溶体に対して、約1−10
重量%の範囲が適当である。
〔ベース樹脂〕
本発明の農業用フィルムのベース樹脂として利用するポ
リ塩化ビニル系樹脂としては、ポリ塩化ビニル及び塩化
ビニルを主成分とし、これと共重合しうるモノマーとの
共重合物、グラフトポリマー、ブロックポリマー並びに
これらを主成分とするポリマーブレンドであって、フィ
ルム構造物に成形して可視光線乃至約5μ程度までの赤
外線の透過性の良好な樹脂を選択使用するのが好ましい
〔ハイドロタルサイト系固溶体の使用量〕本発明の農業
用フィルムにおいて、前記BET比表面積条件及び平均
2次粒子径条件を充足する式(1)のハイドロタルサイ
ト系固溶体の使用量は、ポリ塩化ビニル系樹脂100重
量部に対して約1〜20重量部の範囲で適宜に選択でき
る。
」−記範囲を逸脱して過少量になると、所望の赤外吸収
能が低下して赤外線が農業用フィルムを透過放散するの
を阻止する能力が不十分となり、所望の保温性を賦与し
堆くなる。
本発明の農業用フィルムは、それ自体公知の任意のフィ
ルム成形手段を利用してフィルム形状に成形することに
より製造できる。
フィルムの厚みも適宜に選択できるが、例えば約10’
〜200μ程度の厚みが最も普通に採用される。
更に、本発明の農業用フィルムは、この分野に慣用の種
々の他の添加剤を含有することができる。
このような添加剤の例としては、安定剤、防曇剤、紫外
線吸収剤、界面活性剤、帯電防止剤、水滴防止剤、可塑
剤、滑剤等この技術分野においてよく知られた各種の添
加剤を挙げることができる。
以下比較例と共に実施例を挙げて本発明の農業用フィル
ムを具体的に詳しく説明する。
〔実施例〕
実施例1 化学組成 Mgo、 5Zno、 17AI(+ 、 33(OR
)*(SiO*)o 、 Ias J、45HtOを有
し、BET比表面積15m”/g、平均2次粒子径0.
2μm であるハイドロタルサイト系固溶体IK9を1
(H2の水に懸濁した。
この懸濁液を約80℃に加温した後、30gのステアリ
ン酸ソーダを溶解した!σの温水(約80℃)を、撹拌
条件下に上記懸濁液に添加し、約30分間撹拌を続けた
後、濾別し、乾燥、粉砕した。上記のようにして得られ
た表面処理したノ\イドロタルサイト系固溶体を下記配
合 ポリ塩化ビニル      100 重量部DOP  
               4 0    “ステ
アリン酸亜鉛       0.5 〃エポキシ化大豆
油       2  ”ハイドロタルサイト系固溶体
  3  〃ステアロイルベンゾイルメタン 0.4 
〃で均一に混合し、押出機で溶融混練後インフレーショ
ン成形法により厚さ70μmのフィルムに製膜した。得
られたフィルムを用いて、可視光線(0,4〜0.7μ
)透過率、赤外線(5〜50μ)透過率及び保温効果を
測定した。その結果を後掲第夏表に示す。
尚、保温効果の測定は、供試フィルムを展張した農業用
トンネルを設置し、内部温度及びトンネル外気温の変化
を実測し、トンネル内部温度が最低となった温度で示し
た。
実施例2 化学組成 Mgo、4bZno、 zsAlo、3o(O)I)t
(CO3)o、 +y・0.52HtOを有し、BET
比表面積21m’/g、平均2次粒子径0.7μmであ
るハイドロタルサイト系固溶体1に9を約lOQの水に
懸濁した。
この懸濁液を約60℃に加温した後、209のオレイン
酸ソーダを溶解したIQの温水(約60℃)を、撹拌条
件下に上記懸濁液に添加し、約30分間撹拌を続けた後
、濾別し、乾燥、粉砕したハイドロタルサイト系固溶体
を赤外線吸収剤として用いる以外は実施例1と同様に処
理して製膜した。
得られたフィルムを用いて、実施例1と同様にして可視
光線透過率、赤外線透過率及び保温効果を測定しその結
果を第1表に示した。
比較例I 化学組成 Mgo、5aA1o、3+(011)t(CO3)o、
 l? ・0.52HtOを有し、l1BT比表面積1
5m”/9、平均2次粒子径0.4μmであるハイドロ
タルサイト類1 kgを約1012の水に懸濁した。
この懸濁液を約80℃に加温した後、309のステアリ
ン酸ソーダを溶解したIQの温水(約80℃)を撹拌条
件下に上記懸濁液に添加し約30分間撹拌を続けた後濾
別し、乾燥、粉砕した。
」二連のようにして得られた表面処理したハイドロタル
サイト類を赤外線吸収剤として用いる以外は実施例Iと
同様に処理してフィルムを製膜した。
得られたフィルムを用いて可視光線(0,4〜0.7μ
)透過率、赤外線(5〜50μ)透過率及び保温効果を
測定した。その結果を後掲第1表に示す。   − 比較例2 化学組成  − Zno、=A1o、3(011)、(CO−)o、3J
−5811*0を有し、BET比表面積22+o”/g
、平均2次粒子径0.2μmであるハイドロタルサイト
類IKgを約10(2の水に懸濁した。
この懸濁液を約60℃に加温した後、20gのオレイン
酸ソーダを溶解したIQの温水(約60℃)を撹拌条件
下に上記懸濁液に添加し、約30分間撹拌を続けた後濾
別し、乾燥、粉砕した。上述のようにして得られた表面
処理したハイドロタルサイト類を赤外線吸収剤として使
用する以外は実施例1と同様に処理してフィルムを製膜
した。実施例Iと同様にして可視光線透過率、赤外線透
過率及び保温効果を測定した。その結果を後掲第1表に
示した。
比較例3 BET比表面積290I11!/g、平均2次粒子径1
.2μmの二酸化ケイ素粉末を使用した他は実施例1と
同様に行って比較フィルムを得た。この比較フィルムを
用いて、実施例1と同様にして可視光線並びに赤外線透
過率及び保温効果を測定した。
その結果を後掲第1表に示した。
対照例1 ハイドロタルサイト系固溶体の添加を省略した他は実施
例Iと同様に行って対照フィルムを製膜し、この対照フ
ィルムを用いて、実施例1と同様にして可視光線並びに
赤外線透過率及び保温効果を測定し、その結果を後掲第
1表に示した。
: ロ NN<− 04,く 芝ΣΣに 微 ≧ζに大 蓼

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)ポリ塩化ビニル系樹脂100重量部に対して、下
    記一般式(1)を有し、BET比表面積が約30m^2
    /g以下で、平均2次粒子径が約5μm以下であるハイ
    ドロタルサイト系固溶体を1〜20重量部含有するフィ
    ルム構造物からなることを特徴とする農業用フィルム。 一般式(1) 〔Mg_y_1Zn_y_2〕_1_−_xM_x^3
    ^+(OH)_2A^n^−_x_/_n・mH_2O
    ・・・・(1) 但し式中、M^3^+は3価金属 A^n^−はn価のアニオン x、y_1、y_2及びmはそれぞれ下 記の条件を満足する正数を示す 0<x≦0.5 y_1+y_2=1−x y_1>y_2 0≦m<2 (2)一般式(1)において、 0.2≦x≦0.4 y_1:y_2=7:3 である特許請求の範囲第1項記載の農業用フィルム。 (3)一般式(1)のハイドロタルサイト系固溶体が高
    級脂肪酸類、アニオン系界面活性剤類、グリセリン脂肪
    酸エステル類及びカップリング剤類よりなる群から選ば
    れた表面処理剤で表面処理されている特許請求の範囲第
    1項又は第2項記載の農業用フィルム。
JP61265347A 1986-11-07 1986-11-07 農業用フイルム Expired - Fee Related JPH0668051B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61265347A JPH0668051B2 (ja) 1986-11-07 1986-11-07 農業用フイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61265347A JPH0668051B2 (ja) 1986-11-07 1986-11-07 農業用フイルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63118374A true JPS63118374A (ja) 1988-05-23
JPH0668051B2 JPH0668051B2 (ja) 1994-08-31

Family

ID=17415912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61265347A Expired - Fee Related JPH0668051B2 (ja) 1986-11-07 1986-11-07 農業用フイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0668051B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999001509A1 (fr) * 1997-07-04 1999-01-14 Kyowa Chemical Industry Co., Ltd. Composition de resine synthetique resistant a la deterioration thermique et pieces moulees
WO1999005219A1 (fr) * 1997-07-22 1999-02-04 Kyowa Chemical Industry Co., Ltd. Agent ignifuge, resistant a la deterioration thermique, composition de resine et article moule
EP1462475A1 (en) * 2003-03-28 2004-09-29 Toda Kogyo Corporation Mg-Zn-Al based hydrotalcite-type particles and resin composition containing the same
JP2011064039A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Adeka Corp 省エネルギー窓ガラス構造体
WO2015068312A1 (ja) 2013-11-06 2015-05-14 協和化学工業株式会社 樹脂組成物および農業用フィルム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999001509A1 (fr) * 1997-07-04 1999-01-14 Kyowa Chemical Industry Co., Ltd. Composition de resine synthetique resistant a la deterioration thermique et pieces moulees
US6313208B1 (en) 1997-07-04 2001-11-06 Kyowa Chemical Industry Co Ltd Synthetic resin composition having resistance to thermal deterioration and molded articles
CZ297127B6 (cs) * 1997-07-04 2006-09-13 Kyowa Chemical Industry Co., Ltd. Syntetická pryskyricná kompozice odolná proti poskození teplem a její pouzití
JP2007131858A (ja) * 1997-07-04 2007-05-31 Kyowa Chem Ind Co Ltd ハイドロタルサイト粒子の耐熱劣化剤としての使用
WO1999005219A1 (fr) * 1997-07-22 1999-02-04 Kyowa Chemical Industry Co., Ltd. Agent ignifuge, resistant a la deterioration thermique, composition de resine et article moule
EP1462475A1 (en) * 2003-03-28 2004-09-29 Toda Kogyo Corporation Mg-Zn-Al based hydrotalcite-type particles and resin composition containing the same
KR100938953B1 (ko) * 2003-03-28 2010-01-26 도다 고교 가부시끼가이샤 Mg-Zn-Al계 히드로탈시트형 입자 및 당해Mg-Zn-Al계 히드로탈시트형 입자를 함유하는 수지조성물
JP2011064039A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Adeka Corp 省エネルギー窓ガラス構造体
WO2015068312A1 (ja) 2013-11-06 2015-05-14 協和化学工業株式会社 樹脂組成物および農業用フィルム
KR20160089334A (ko) 2013-11-06 2016-07-27 교와 가가꾸고교 가부시키가이샤 수지 조성물 및 농업용 필름

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0668051B2 (ja) 1994-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6231744B2 (ja)
JP4655105B2 (ja) 紫外線遮蔽透明樹脂成形体およびその製造方法
JP4877539B2 (ja) ハイドロタルサイト型粒子粉末、農業フィルム用保温剤、農業フィルム用マスターバッチ及び農業用フィルム
JP3484011B2 (ja) 紫外線防御剤およびその利用
JP3184073B2 (ja) ハイドロタルサイト系化合物の製造方法及びアニオン界面活性剤で表面処理されたハイドロタルサイト系化合物並びに赤外線吸収剤及び農業用フィルム
KR100416863B1 (ko) 복합수산화물축합규산염,이의제조방법,적외선흡수제및농업용필름
JPS63118374A (ja) 農業用フイルム
JP4429566B2 (ja) 農業フィルム用保温剤、農業フィルム用マスターバッチペレット及び農業フィルム
JP2001172608A (ja) 極遠赤外乃至遠赤外線吸収複合金属多塩基性塩
WO2016174987A1 (ja) ハイドロタルサイト粒子を用いた透明合成樹脂成形品の製造法
JP5413551B2 (ja) Al−Li系赤外線吸収剤及びその製造法、農業用フィルム、農業用フィルム用マスターバッチペレット
WO2015068312A1 (ja) 樹脂組成物および農業用フィルム
JP5522026B2 (ja) 保温剤とその利用
JP4910280B2 (ja) 保温剤とその利用
JP7099698B2 (ja) ハイドロタルサイト、その製造方法、農業用フィルム用保温剤および農業用フィルム
JPH0350791B2 (ja)
JPS61218646A (ja) 保温性農業用フイルム
JPH10158449A (ja) 複合安定剤及び塩素含有重合体組成物
JP2852563B2 (ja) 新規な複合水酸化物縮合ケイ酸塩、その製造法、赤外線吸収剤及び農業用フィルム
JPS6158132B2 (ja)
JP2621431B2 (ja) 熱安定性の優れた界面活性剤含有樹脂組成物
JP2911404B2 (ja) 保温剤及び保温性樹脂組成物
JP2006104421A (ja) Al−Li系赤外線吸収剤及びその製造法、農業用フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees