JPS63114351A - 音声蓄積装置 - Google Patents

音声蓄積装置

Info

Publication number
JPS63114351A
JPS63114351A JP25822486A JP25822486A JPS63114351A JP S63114351 A JPS63114351 A JP S63114351A JP 25822486 A JP25822486 A JP 25822486A JP 25822486 A JP25822486 A JP 25822486A JP S63114351 A JPS63114351 A JP S63114351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice
signal
signal line
reply
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25822486A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Abe
正博 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP25822486A priority Critical patent/JPS63114351A/ja
Publication of JPS63114351A publication Critical patent/JPS63114351A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は留守番電話などに代表される音声蓄積装置に係
り、特に利用者の音声入力を支援するのに好適な対話型
の音声蓄積装置に関する。
〔従来の技術〕
従来の留守番電話に代表されるような音声蓄積装置は、
音声入力時は単に入力された音声を記録する機能しか持
たなかった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術では、本来、相手と対話しながら伝えるべ
き情報を、機械を相手に、一方的に話さなければならず
、心理的な違和感を生じて使いすらいという問題があっ
た。
本発明の目的は、上記の違和感を少なくし、利用者が自
然な形で音声情報を入力できるようにすることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記[1的は、音声入力による話の区切りを自動的に検
出して、適宜利用者に話の進行を促す応答を生成して返
す擬似的な対話機能を付加することにより、達成される
・〔作用〕 区切り検出機構は、入力の音声信号を分析して、話の区
切り部に特徴的に現われる種々の音声的特徴バタンから
区切りが発生したことを検出する。
音声応答機構は、区切りが発生した時に起動され、あら
かじめg、@された音声応答信号を利用者に送出する。
それによって、話の区切り毎に自動的に音声応答が返る
ようにすることができる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図により説明する。第1
図で、1は利用者の音声を入力するマイク、2は区切り
検出機構、3は音声蓄積装置、4は音声の応答生成機構
、5は音声出力のスピーカである。
以下1本実施例の動作を説明する。
利用者の発する音声情報はマイク1により入力され、信
号線10を通って区切り検出機構2に伝えられる0区切
り検出機構2は、音声信号を分析し、その基本周波数や
パワーの時間変化や休止期間の長さ等から話の切れ目を
検出する。この区切り検出の技術については、特願昭6
0−126029等ですでによく知られている0区切り
が検出されると信号線30を通して応答生成機構4が起
動される。
応答生成機構4は、あらかじめ格納されている音声応答
信号を信号線50を通してスピーカ5に伝え、利用者に
応答を返す、音声応性信号をあらかじめ格納する手段と
しては、磁気記録や半導体メモリにアナログまたはデジ
タル信号で記録する手段などであり、いずれもよく知ら
れた技術である。
本発明は、特定の音声格納手段によって限定されるもの
ではない。一方、入力された音声信号は信号線20を通
って、また、生成された応答信号は信号線40を通って
音声蓄積機構3に伝えられ記録される。音声蓄積機構3
は磁気記憶あるいは半導体メモリ等を用いて音声信号を
アナログ的あるいはデジタル的に記録する。本発明は特
定の音声′M積手段によって限定されるものではない、
音声蓄積機構3は、音声信号の内、応答生成機構4から
の信号の記録を抑止してもよい。すなわち、利用者が入
力した音声のみを記録し、記録に必要な資源を極力少な
くすることもできる。また区切り検出機構2は、区切り
の種別、たとえば、休止期間の長い区切り、短い区切り
1文の途中に現われる間膜助詞、たとえば[ね」、「さ
」など、による区切りなどを区別して認識し、各々に応
じた応答を返すこともできる。たとえば、通常の短い話
の切れ目に対しては応答として「はい」を、また。
長い切れ目に対しては、「他には何かございますか」な
との応答を返すことができる。
以上のように本実施例によれば、利用者の音声入力に応
じて、木目細かな応待が可能であり、自然な対話を形成
できる効果がある。
〔発明の効果〕
本発明によれば1機構を相手に一方的に話すことにより
生ずる違和感を和らげ、利用者がスムーズに情報を伝達
することを助ける効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示す図である。 1・・・マイク、2・・・区切り検出機構、3・・・音
声蓄積機構、4・・・応答生成機構、5・・・スピーカ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、音声情報を記録し蓄積する音声蓄積装置において、
    入力中の音声情報の区切りを検出する機構と、音声応答
    を生成する機構とを持つことを特徴とする音声蓄積装置
JP25822486A 1986-10-31 1986-10-31 音声蓄積装置 Pending JPS63114351A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25822486A JPS63114351A (ja) 1986-10-31 1986-10-31 音声蓄積装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25822486A JPS63114351A (ja) 1986-10-31 1986-10-31 音声蓄積装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63114351A true JPS63114351A (ja) 1988-05-19

Family

ID=17317241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25822486A Pending JPS63114351A (ja) 1986-10-31 1986-10-31 音声蓄積装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63114351A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05304557A (ja) * 1992-04-24 1993-11-16 Sharp Corp 音声入出力装置
JPH07191687A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Toshiba Corp 自然言語処理装置及びその方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05304557A (ja) * 1992-04-24 1993-11-16 Sharp Corp 音声入出力装置
JPH07191687A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Toshiba Corp 自然言語処理装置及びその方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0423463B2 (ja)
JPS62115199A (ja) 音声応答装置
JPS63114351A (ja) 音声蓄積装置
JPH03289854A (ja) 電子メールシステム
JPS63231493A (ja) 音声規則合成装置を用いた文章読み上げ方法
JPS6313455A (ja) 応答用語に音声合成装置を使用する留守番電話装置
JPH08211894A (ja) 音声通信機および音声通信システム
KR940007130Y1 (ko) 음성 제어 시스템의 음성 데이타 저장장치
JPH03258157A (ja) 音声認識機能付き電話機
US5157729A (en) Method and apparatus for automatic address setting for recording and replay
JPH01194734A (ja) 音声認識伝言装置
JPS62132467A (ja) 音声メツセ−ジ起動方式
JPS60535A (ja) 通信装置
JPH10146464A (ja) メッセージを伝える人形
JPS5821015Y2 (ja) 自動販売機の音声装置
JPS63250250A (ja) 電話用デイジタル録音,再生装置
JPH0818649A (ja) 留守番電話機
JPS6135657A (ja) ボタン電話装置
JPH02244952A (ja) 留守番電話機
KR920022778A (ko) 자동응답 장치의 개인용 메세지 교환 장치
JPH01264051A (ja) インターホン
JPH07105843B2 (ja) 音声メール装置
JPS63268352A (ja) 音声信号蓄積装置
JPH01160746U (ja)
JPH11187117A (ja) 録音再生装置