JPS63250250A - 電話用デイジタル録音,再生装置 - Google Patents
電話用デイジタル録音,再生装置Info
- Publication number
- JPS63250250A JPS63250250A JP62084005A JP8400587A JPS63250250A JP S63250250 A JPS63250250 A JP S63250250A JP 62084005 A JP62084005 A JP 62084005A JP 8400587 A JP8400587 A JP 8400587A JP S63250250 A JPS63250250 A JP S63250250A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- digital
- minimum value
- digital memory
- audio
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 22
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 16
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 claims abstract description 16
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、留守番電話等において、音声の録音。
再生をテープレコーダのような可動部のないディジタル
メモリを利用して行なうための電話用ディジタル録音、
再生装置に関するものである。
メモリを利用して行なうための電話用ディジタル録音、
再生装置に関するものである。
従来の技術
第2図は従来の電話用ディジタル録音、再生装置の構成
を示している。
を示している。
第2図において、51は音声入力端子、52は音声信号
をディジタル信号に変換するA/D変換回路、53はデ
ィジタル信号を記録するディジタルメモリ、54はディ
ジタルメモリ53のディジタル信号をアナログ信号に変
換するD/A変換回路、55は音声出力端子、56はデ
ィジタルメモリ53のアドレスカウンタ、57はA/D
!換回路52.D/A変換回路54、アドレスカウンタ
56にクロックを与えるクロック発生回路、58.59
.60 はそれぞれAND回路、61はインバータ、6
2は音声の録音、再生切換え用スイッチ、63は録音、
再生スタート用押しボタンスイッチ、64は音声信号の
検波回路、65はコンパレータ、66は参照電圧である
。
をディジタル信号に変換するA/D変換回路、53はデ
ィジタル信号を記録するディジタルメモリ、54はディ
ジタルメモリ53のディジタル信号をアナログ信号に変
換するD/A変換回路、55は音声出力端子、56はデ
ィジタルメモリ53のアドレスカウンタ、57はA/D
!換回路52.D/A変換回路54、アドレスカウンタ
56にクロックを与えるクロック発生回路、58.59
.60 はそれぞれAND回路、61はインバータ、6
2は音声の録音、再生切換え用スイッチ、63は録音、
再生スタート用押しボタンスイッチ、64は音声信号の
検波回路、65はコンパレータ、66は参照電圧である
。
次に上記従来例の動作について説明する。
音声の録音を行なうには、切換えスイッチ62を°′H
1″に設定し、押しボタンスイッチ63を押す。切換え
スイッチ62の操作によりクロ、ツク発生回路57のク
ロックがAND回路58を介してA/D変換回路52に
入力され、押しボタンスイッチ63の操作によりアドレ
スカウンタ56がリセットされる。ここで、音声入力端
子51の音声信号ばA/D変換回路52と検波回路64
へ入力される。
1″に設定し、押しボタンスイッチ63を押す。切換え
スイッチ62の操作によりクロ、ツク発生回路57のク
ロックがAND回路58を介してA/D変換回路52に
入力され、押しボタンスイッチ63の操作によりアドレ
スカウンタ56がリセットされる。ここで、音声入力端
子51の音声信号ばA/D変換回路52と検波回路64
へ入力される。
検波回路64は音声信号の振幅に比例した出力Vaを出
し、コンパレータ65では上記出力Vaと参照電圧(V
r)66とを比較し、コンパレータ65の出力Vout
は次のようになる。
し、コンパレータ65では上記出力Vaと参照電圧(V
r)66とを比較し、コンパレータ65の出力Vout
は次のようになる。
Va)Vr Vout=”Hi”
Va<Vr Vout = ”Lownこの出力は
AND回路6oの一方の入力となり、出力が°′H1″
であれば、クロック発生回路57のクロックをアドレス
カウンタ56へ入力し、”Low”であれば、クロック
のアドレスカウンタ56への入力を止める。すなわち、
音声倍幅が参照電圧66に等しいか、或は犬の場合には
、クロック発生回路57のクロックがアドレスカウンタ
56へ入力し、A/D変換回路52の出力はアドレスカ
ウンタ56の指示に従って順次ディジタルメモリ53に
記録される。一方、音声振幅が参照電圧に比べて低い場
合には、クロック発声回路57のクロックがアドレスカ
ウンタ56へ入力されなくな9、ディジタルメモリ53
への記録が止まる。
AND回路6oの一方の入力となり、出力が°′H1″
であれば、クロック発生回路57のクロックをアドレス
カウンタ56へ入力し、”Low”であれば、クロック
のアドレスカウンタ56への入力を止める。すなわち、
音声倍幅が参照電圧66に等しいか、或は犬の場合には
、クロック発生回路57のクロックがアドレスカウンタ
56へ入力し、A/D変換回路52の出力はアドレスカ
ウンタ56の指示に従って順次ディジタルメモリ53に
記録される。一方、音声振幅が参照電圧に比べて低い場
合には、クロック発声回路57のクロックがアドレスカ
ウンタ56へ入力されなくな9、ディジタルメモリ53
への記録が止まる。
音声の再生を行なうには、切換えスイッチ62を“Lo
w”に設定することにより、インバータ61を介してA
ND回路59の一方の入力をH1”とし、クロック発生
回路57からのクロックをD/A変換回路54へ入力す
る。これと共に押しボタンスイッチ63を押し、アドレ
スカウンタ56をリセットすることによシディジタルメ
モリ53の出力はD/A変換回路54によりアナログ信
号に変換し、音声出力端子55によって外部へ出力する
。
w”に設定することにより、インバータ61を介してA
ND回路59の一方の入力をH1”とし、クロック発生
回路57からのクロックをD/A変換回路54へ入力す
る。これと共に押しボタンスイッチ63を押し、アドレ
スカウンタ56をリセットすることによシディジタルメ
モリ53の出力はD/A変換回路54によりアナログ信
号に変換し、音声出力端子55によって外部へ出力する
。
このように上記従来の電話用ディジタル録音。
再生装置でも、音声の振幅が小さいときには、無音とし
てディジタルメモリに記録せず、ディジタルメモリ容量
を減少させることができる。
てディジタルメモリに記録せず、ディジタルメモリ容量
を減少させることができる。
発明が解決しようとする問題点
しかしながら、上記従来の電話用ディジタル録音、再生
装置では、メモリ容量を減少させるために用いられ、入
力音声の無音を検出するための参照電圧66が固定であ
るため、話者の周辺の雑音、あるいは電話回線の雑音が
大きい場合には、話者の音声がと切れた時でも、雑音レ
ベルが大であるため、閾値を越え、無音の判定を行なう
ことができず、ディジタルメモリ53へ不用な情報を記
録し、結局、ディジタルメモリ53を節約することがで
きなくなるという問題があった。
装置では、メモリ容量を減少させるために用いられ、入
力音声の無音を検出するための参照電圧66が固定であ
るため、話者の周辺の雑音、あるいは電話回線の雑音が
大きい場合には、話者の音声がと切れた時でも、雑音レ
ベルが大であるため、閾値を越え、無音の判定を行なう
ことができず、ディジタルメモリ53へ不用な情報を記
録し、結局、ディジタルメモリ53を節約することがで
きなくなるという問題があった。
本発明は、このような従来の問題を解決するもので、周
辺の雑音、あるいは電話回線の雑音が大きい場合でも、
話者の音声がと切れた場合には無音と判断してディジタ
ルメモリへの記録を中止し、メモリ容量を減少させるこ
とができるようにした電話用ディジタル録音、再生装置
を提供することを目的とするものである。
辺の雑音、あるいは電話回線の雑音が大きい場合でも、
話者の音声がと切れた場合には無音と判断してディジタ
ルメモリへの記録を中止し、メモリ容量を減少させるこ
とができるようにした電話用ディジタル録音、再生装置
を提供することを目的とするものである。
問題点を解決するための手段
本発明は前記目的を達成するため、音声信号のA/D変
換回路と、A/D変換されたディジタル信号を記録する
ディジタルメモリと、このディジタルメモリのディジタ
ル信号をアナログ変換するD/A変換回路と、音声信号
の振幅を検出する回路と、振幅の最少値を検出する回路
と、一定時間内に上記最少値検出回路で検出される最少
値を閾値として音声の無音、有音の判別を行ない、無音
時には音声信号の上記ディジタルメモリへの記録を中止
する手段とを備えたものである。
換回路と、A/D変換されたディジタル信号を記録する
ディジタルメモリと、このディジタルメモリのディジタ
ル信号をアナログ変換するD/A変換回路と、音声信号
の振幅を検出する回路と、振幅の最少値を検出する回路
と、一定時間内に上記最少値検出回路で検出される最少
値を閾値として音声の無音、有音の判別を行ない、無音
時には音声信号の上記ディジタルメモリへの記録を中止
する手段とを備えたものである。
作用
本発明は上記のような構成によシ次のような作用を有す
る。
る。
すなわち、通常の音声では無音時間が37%あるといわ
れている。そこで、一定時間内での入力音声の最少レベ
ルを検出し、このレベルを無音!PIJ定レベルとして
用いることにより、話者の周囲の雑音等の大小に関係な
く、話者の無音状態を検出し、ディジタルメモリへの記
録を停止する。
れている。そこで、一定時間内での入力音声の最少レベ
ルを検出し、このレベルを無音!PIJ定レベルとして
用いることにより、話者の周囲の雑音等の大小に関係な
く、話者の無音状態を検出し、ディジタルメモリへの記
録を停止する。
実施例
以下、本発明の実施例について図面を参照しながら説明
する。第1図は本発明の一実施例の構成を示すものであ
る。
する。第1図は本発明の一実施例の構成を示すものであ
る。
第1図において、1は音声入力端子、2は音声信号をデ
ィジタル信号に変換するA/D変換回路、3はディジタ
ル信号を記録するディジタルメモリ、4はディジタルメ
モリ3のディジタル信号をアナログ信号に変換するD/
A変換回路、5は音声出力端子、6はディジタルメモリ
3のアドレスカウンタ、7はA/D変換回路2、D/A
変換回路4、アドレスカウンタ6にクロックを与えるク
ロック発生回路、8.9.10はそれぞれAND回路、
11はインバータ、12は音声の録音、再生切換え用ス
・イッチ、13は録音、再生スタート用押しボタンスイ
ッチ、14は音声信号の検波回路、15はコンパレータ
、16は参照電圧(固定値)、17は検波回路14の出
力の最少値を検出する最少値検出回路、18はアナログ
スイッチ、19はタイマである。
ィジタル信号に変換するA/D変換回路、3はディジタ
ル信号を記録するディジタルメモリ、4はディジタルメ
モリ3のディジタル信号をアナログ信号に変換するD/
A変換回路、5は音声出力端子、6はディジタルメモリ
3のアドレスカウンタ、7はA/D変換回路2、D/A
変換回路4、アドレスカウンタ6にクロックを与えるク
ロック発生回路、8.9.10はそれぞれAND回路、
11はインバータ、12は音声の録音、再生切換え用ス
・イッチ、13は録音、再生スタート用押しボタンスイ
ッチ、14は音声信号の検波回路、15はコンパレータ
、16は参照電圧(固定値)、17は検波回路14の出
力の最少値を検出する最少値検出回路、18はアナログ
スイッチ、19はタイマである。
次に上、E’ff施例の雄側について説明する。
音声の録音を行なうには、切換えスイッチ12を“=H
i′=に設定し、AND回路8の一方の入力を°゛H1
”にすることによりクロック発生回路7のクロックをA
/D変換回路2に入力する。さらに押しボタンスイッチ
13を押すことによりアドレスカウンタ6がリセットさ
れる。ここで、音声入力端子1の音声信号はA/D変換
回路2と検波回路14べ入力される。検波回路14から
の音声信号の振幅に比例した出力は最少値検出回路17
に入力されると共に、コンパレータ15の一方に入力さ
れる。検波回路14の最少値は最少値検出回路17によ
り検出され、この出力はアナログスイッチ18の一方に
入力される。アナログスイッチ18の他方には参照電圧
(固定電圧)16が与えられる。タイマ19は上記押し
ボタンスイッチ13の作動により例えば3秒間動作し、
この間は参照電圧16をアナログスイッチ18で選択し
てコンパレータ15の他方の入力とし、3秒間を過ぎる
と、この間に最少値検出回路17で得だ最少値をコンパ
レータ】5の他方の入力とし7、入力音声振幅Vsの無
音か否かを判定する閾値vth として用いる。
i′=に設定し、AND回路8の一方の入力を°゛H1
”にすることによりクロック発生回路7のクロックをA
/D変換回路2に入力する。さらに押しボタンスイッチ
13を押すことによりアドレスカウンタ6がリセットさ
れる。ここで、音声入力端子1の音声信号はA/D変換
回路2と検波回路14べ入力される。検波回路14から
の音声信号の振幅に比例した出力は最少値検出回路17
に入力されると共に、コンパレータ15の一方に入力さ
れる。検波回路14の最少値は最少値検出回路17によ
り検出され、この出力はアナログスイッチ18の一方に
入力される。アナログスイッチ18の他方には参照電圧
(固定電圧)16が与えられる。タイマ19は上記押し
ボタンスイッチ13の作動により例えば3秒間動作し、
この間は参照電圧16をアナログスイッチ18で選択し
てコンパレータ15の他方の入力とし、3秒間を過ぎる
と、この間に最少値検出回路17で得だ最少値をコンパ
レータ】5の他方の入力とし7、入力音声振幅Vsの無
音か否かを判定する閾値vth として用いる。
そしてVs≧Vthであれば、コンパレータ15の出力
を・Hi・・とじ、クロック発生回路7のクロ7りをA
ND回路10でANDをとることによりアドレスカウン
タ6ヘクロツクを入力する。その結果、A/D変換回路
2でA/D変換され、ディジタル符号化された音声信号
はアドレスカウンタ6の指定に従って記録される。一方
、VsくVthの場合には、コンパレータ15の出力が
°□Low”となり、AND回路10の一方の入力が”
Low’となるため、アドレスカウンタ6へのクロック
の入力が中断し、ディジタルメモリ3への記録が止まる
。
を・Hi・・とじ、クロック発生回路7のクロ7りをA
ND回路10でANDをとることによりアドレスカウン
タ6ヘクロツクを入力する。その結果、A/D変換回路
2でA/D変換され、ディジタル符号化された音声信号
はアドレスカウンタ6の指定に従って記録される。一方
、VsくVthの場合には、コンパレータ15の出力が
°□Low”となり、AND回路10の一方の入力が”
Low’となるため、アドレスカウンタ6へのクロック
の入力が中断し、ディジタルメモリ3への記録が止まる
。
音声の再生を行なうには、切換えスイッチ12を・Lo
w”に設定することにより、インバータ11を介してA
ND回路9の一方の入力を”Hi”とし、クロック発生
回路7からのクロックをD/A変換回路4へ入力する。
w”に設定することにより、インバータ11を介してA
ND回路9の一方の入力を”Hi”とし、クロック発生
回路7からのクロックをD/A変換回路4へ入力する。
これと共に押しボタンスイッチ13を押し、アドレスカ
ウンタ6をリセットすることによりディジタルメモリ3
の出力はD/A変換回路4によりアナログ信号に変換し
、音声出力端子5によって外部へ出力する。
ウンタ6をリセットすることによりディジタルメモリ3
の出力はD/A変換回路4によりアナログ信号に変換し
、音声出力端子5によって外部へ出力する。
このように一定時間内での入力音声の最少レベルを検出
し、このレベルを無音#4J定レベルとして用いること
により、話者の周囲の雑音等の大小に関係なく、話者の
無音状態を検出し、ディジタルメモリ3への記録を停止
することができる。従ってディジタルメモリ容儀を節約
することができる。
し、このレベルを無音#4J定レベルとして用いること
により、話者の周囲の雑音等の大小に関係なく、話者の
無音状態を検出し、ディジタルメモリ3への記録を停止
することができる。従ってディジタルメモリ容儀を節約
することができる。
なお、上記実施例では最初の3秒間における振幅の最少
値を検出するようにしているが、断続的に検出して閾値
として用いるようにしてもよい。
値を検出するようにしているが、断続的に検出して閾値
として用いるようにしてもよい。
また最少値の検出のための時間は3秒間に限るものでは
なく、無音を検出することができる適当な時間、例えば
2〜5秒程度に設定すればよい。
なく、無音を検出することができる適当な時間、例えば
2〜5秒程度に設定すればよい。
発明の効果
以上述べたように本発明によれば、一定時間内での入力
音声の最少レベルを検出し、このレベルを無音判定レベ
ルとして用いることによシ、話者の周囲の雑音等の大小
に関係なく、話者の無音状態を検出し、ディジタルメモ
リへの記録を停止することかできる。従ってディジタル
メモリ容量を節約することができ、また種々の環境下の
入力に対応することができる。
音声の最少レベルを検出し、このレベルを無音判定レベ
ルとして用いることによシ、話者の周囲の雑音等の大小
に関係なく、話者の無音状態を検出し、ディジタルメモ
リへの記録を停止することかできる。従ってディジタル
メモリ容量を節約することができ、また種々の環境下の
入力に対応することができる。
第1図は本発明の一実施例における電話用ディジタル録
音、再生装置を示す構成図、第2図は従来の電話用ディ
ジタル録音、再生装置を示す構成図である。 1・・・音声入力端子、2・・・A/D変換回路、3・
・・ディジタルメモリ、4・・・D/A変換回路、5・
・・音声出力端子、6・・・アドレスカウンタ、7・・
・クロック発生回路、8.9.10・・・AND回路、
11・・・インバータ、12.13 ・・・スイッチ
、14・・・検波回路、15・・・コンパレータ、16
・・・参照電圧、17・・・最少値検出回路、18・・
・アナログスイッチ、19・・・タイマ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名謔 ト
音、再生装置を示す構成図、第2図は従来の電話用ディ
ジタル録音、再生装置を示す構成図である。 1・・・音声入力端子、2・・・A/D変換回路、3・
・・ディジタルメモリ、4・・・D/A変換回路、5・
・・音声出力端子、6・・・アドレスカウンタ、7・・
・クロック発生回路、8.9.10・・・AND回路、
11・・・インバータ、12.13 ・・・スイッチ
、14・・・検波回路、15・・・コンパレータ、16
・・・参照電圧、17・・・最少値検出回路、18・・
・アナログスイッチ、19・・・タイマ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名謔 ト
Claims (1)
- 音声信号のA/D変換回路と、A/D変換されたディジ
タル信号を記録するディジタルメモリと、このディジタ
ルメモリのディジタル信号をアナログ変換するD/A変
換回路と、音声信号の振幅を検出する回路と、振幅の最
少値を検出する回路と、一定時間内に上記最少値検出回
路で検出される最少値を閾値として音声の無音、有音の
判別を行ない、無音時には音声信号の上記ディジタルメ
モリへの記録を中止する手段とを備えたことを特徴とす
る電話用ディジタル録音、再生装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62084005A JPS63250250A (ja) | 1987-04-06 | 1987-04-06 | 電話用デイジタル録音,再生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62084005A JPS63250250A (ja) | 1987-04-06 | 1987-04-06 | 電話用デイジタル録音,再生装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63250250A true JPS63250250A (ja) | 1988-10-18 |
Family
ID=13818482
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62084005A Pending JPS63250250A (ja) | 1987-04-06 | 1987-04-06 | 電話用デイジタル録音,再生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63250250A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH037453A (ja) * | 1989-06-05 | 1991-01-14 | Nec Corp | 留守番電話機 |
JPH04117857A (ja) * | 1990-09-07 | 1992-04-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 音声蓄積装置 |
-
1987
- 1987-04-06 JP JP62084005A patent/JPS63250250A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH037453A (ja) * | 1989-06-05 | 1991-01-14 | Nec Corp | 留守番電話機 |
JPH04117857A (ja) * | 1990-09-07 | 1992-04-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 音声蓄積装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3896400B2 (ja) | デジタル信号を記憶要素に記録する方法及びシステム | |
KR100230108B1 (ko) | 자동응답기에서의 메세지 재생방법 | |
JPS63250250A (ja) | 電話用デイジタル録音,再生装置 | |
US4783797A (en) | Telephone answering device and method having incoming voice message reproduction loudspeaker | |
KR960039792A (ko) | 부재시 응답 전화기 | |
US3904826A (en) | Remote control system and apparatus for automatic telephone answering and recording apparatus | |
JPS63250251A (ja) | 電話用デイジタル録音、再生装置 | |
JPH08211894A (ja) | 音声通信機および音声通信システム | |
JPS61157138A (ja) | 留守番電話装置 | |
JPS6331120Y2 (ja) | ||
JPH0422596Y2 (ja) | ||
JPS627250A (ja) | 留守番電話装置 | |
KR100217734B1 (ko) | 음성인식 전화기에서 잡음에 따른 음성 인식 레벨 조절장치 및 방법 | |
JPS61179500A (ja) | 音声メモリ装置 | |
JPH0540606Y2 (ja) | ||
JPS62108645A (ja) | 留守番電話装置 | |
KR970005264B1 (ko) | 자동 응답 전화기의 주변음 청취/녹음 장치 및 그 방법 | |
JPH0411343A (ja) | 音声起動装置を備えたレコーダ | |
JP2588238B2 (ja) | 留守番電話機 | |
JPH07123147A (ja) | 留守番電話装置 | |
JPH033546A (ja) | 留守番電話装置 | |
JPH02246655A (ja) | 留守番電話装置 | |
JPS62183630A (ja) | 送受信制御装置 | |
JPS56100555A (en) | Automatic answering telephone set | |
JPS61157139A (ja) | 留守番電話装置 |