JPS62108645A - 留守番電話装置 - Google Patents

留守番電話装置

Info

Publication number
JPS62108645A
JPS62108645A JP24705685A JP24705685A JPS62108645A JP S62108645 A JPS62108645 A JP S62108645A JP 24705685 A JP24705685 A JP 24705685A JP 24705685 A JP24705685 A JP 24705685A JP S62108645 A JPS62108645 A JP S62108645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
control signal
recording
response
message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24705685A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Nakano
賢治 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP24705685A priority Critical patent/JPS62108645A/ja
Publication of JPS62108645A publication Critical patent/JPS62108645A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野J 本発明は、留守番電話装置に係り、特に応答用テープの
制御信号として無音部をはさんだ連続音ケ用いた録音再
生装置に関する。
〔発明の背景〕
この種の従来の留守番電話装置として、例えば特開昭5
0−115’410号公報に記載されているものがある
この留守番電話装置においては、応答用テープに応答用
語に続いて制御用の連続音を記録しておき、応答用メツ
セージ再生時に該制御用の連続音を検知することによシ
、発呼者からのメツセージを録音すべく用件録音テープ
が録音状態に入るようにしたものである。この装置によ
れば、応答用語が終了するとすぐに用件の録音に入れる
ので、発呼者は応答用語を聞き終った後すぐに用件を発
することができ、待ち時間が短くなるという効果がある
しかしながら、制御の信号として単一の連続音を用いて
いるので、応答用テープに録音されているメツセージに
よっては誤って制御信号として検出され、誤動作すると
いう問題があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、前記した従来技術の問題点全除去し、
無音部全はさんだ連続音全応答用テープの制御信号とし
て用いることによシ、前記テープ上の人の声と区別して
前記制御信号を検出できる留守番電話装置を提供するこ
とにある。
〔発明の概要〕   。
本発明は、応答用テープの制御信号として無音部をはさ
んだ連続音をメツセージに続いて録音し再生時には、前
記無音部f(&、lさんだ連続音のみを検出することに
より、前記制御信号をテープ上のメツセージと明確に区
別できるようにした点に特徴がある。
〔発明の実施例〕
以下に、図面を参照して本発明の一実施例を説明する。
第1図は留守番電話装fi#(以下装置と略す。)に於
ける本発明の一実施例ケ示すブロック図である。
同図におい七1は電話回線、2け着信検出回路。
3はリレー、4はマイク、5IIJ、マイクアンプ、6
は再生アンプ、7は録音アンプ、8は切換SW、9は録
再切換SW、10は応答テープ、11は受信テープ、1
2はテープ駆動装置、13は連続音と無音部とを所定の
周期で発生する制御信号発生□回路、14は波形整形回
路、15はCPUである。
第2図は、応答テープ再生時における制御信号の検出動
作を示すフローチャートである。
さて、応答テープにメツセージを録音する場合には、C
PUI 5は切換s w slにマイク側に切換え、録
音切換SW9を録音アンプ7側に切換えて、マイク4か
らの音全マイクアンプ5、録音アンプ7全通して応答テ
ープ10に録音する。メツセージが終了すると、切換S
W8をライン側に切換え、制御信号発生回路13により
連続音を05秒、無音部全0,5秒、続いて再び連続音
を05−の制御信号を応答テープに録音する。
次に着信待機状態において+ CPTJI 5は、着信
検出回路2によシ着信を検出すると(第2図のステップ
S1)、リレー3を駆動して通話状態くした後、前記応
答テープ10を再生アンプ6全通して電話回線1に送出
する(ステップ32)。同時に波形整形回路14全通し
て、再生信号全モニタし、0.5秒の連続音、続いて、
0,5秒の無音部。
続いて0.5秒の連続音があれば制御信号と判定する(
ステップS5、S4、SS)。次いで、応答テープ10
の再生を停止しくステップS6)、録再切換SW9に録
音側に切換え、受信テープの録音をスタートさせる(ス
テ:y7’S7)。
以上のようにして1本実施例によれば、応答用テープ上
のメツセージと制御信号を明確に区別して、応答、録音
の切換え全正しく行なうことができる。
なお、上記の実施例においては、制御信号全連続音0.
5秒、無音部05秒、連続音ケ05秒としたが本発明は
これに限定されないことは勿論である。要は、制御信号
が無音部をはさんだ連続音から構成されておればよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、応答テープ上のメツセージと制御信号
をよシ明確に区別できる為、応答テープが応答メツセー
ジの再生途中で停止するという誤動作を防ぐことができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の留守番電話装置のブロック
図、第2図は本実施例における着信時の動作フローチャ
ー)k示す。 1・・・電話回線、2・・・着信検出回路、6・・・リ
レー、4・・・マイク、5・・・マイクアンプ、6・・
・再生アンプ、7・・・録音アンプ、8・・・切換SW
、 9・・・録再切換SW、10・・・応答テープ、1
1・・・受信テープ、12・・・テープ駆動装置、13
・・・制御信号発生回路、14・・・波形整形回路、1
5・・・Q p u 。 第1図 第 2 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)留守番電話装置において、応答用テープ上に無音
    部をはさむ連続音からなる制御信号を録音する手段と、
    前記テープ再生時に、前記制御信号を検出する手段と、
    前記制御信号検出時、応答用テープの再生を停止し受信
    用テープをスタートさせる手段を具備したことを特徴と
    する留守番電話装置。
  2. (2)前記制御信号の連続音部と無音部の時間的長さの
    比率が1対1であることを特徴とする前記特許請求の範
    囲第1項記載の留守番電話装置。
JP24705685A 1985-11-06 1985-11-06 留守番電話装置 Pending JPS62108645A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24705685A JPS62108645A (ja) 1985-11-06 1985-11-06 留守番電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24705685A JPS62108645A (ja) 1985-11-06 1985-11-06 留守番電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62108645A true JPS62108645A (ja) 1987-05-19

Family

ID=17157762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24705685A Pending JPS62108645A (ja) 1985-11-06 1985-11-06 留守番電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62108645A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01274552A (ja) * 1988-04-27 1989-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動応答装置
JPH01274551A (ja) * 1988-04-27 1989-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動応答装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01274552A (ja) * 1988-04-27 1989-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動応答装置
JPH01274551A (ja) * 1988-04-27 1989-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動応答装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62108645A (ja) 留守番電話装置
JPH059981B2 (ja)
JPS5919461A (ja) 留守番電話装置
JPS6322663B2 (ja)
JP2641722B2 (ja) 留守番電話装置
US4829557A (en) Telephone answering device having outgoing message pause timer function
JP2726652B2 (ja) 留守番電話装置
JPS5811090Y2 (ja) 留守番電話装置
JP2576438B2 (ja) 留守番電話装置
JPH0422386B2 (ja)
JPS6320208Y2 (ja)
JP2686076B2 (ja) 留守番電話装置
JPS63250251A (ja) 電話用デイジタル録音、再生装置
JP2552379B2 (ja) 留守番電話機
KR900004020B1 (ko) 자동응답장치의 아웉고잉 메세지 빞 발생장치 및 방법
JPS6231241A (ja) 留守番電話装置
JPS63185262A (ja) 留守番電話装置
JPS61265944A (ja) 留守番電話装置の時刻表示装置
JPS60250760A (ja) 機能電話機
JPS6285540A (ja) 応答メツセ−ジ送出方式
JPH0275258A (ja) 留守番電話機
JPS6089158A (ja) 留守番電話装置のモ−ドチエツク方式
JPS60112349A (ja) 留守番電話装置
JPS63244435A (ja) 音声制御式録音再生装置
JPS6126354A (ja) 留守番電話装置