JPH02246655A - 留守番電話装置 - Google Patents

留守番電話装置

Info

Publication number
JPH02246655A
JPH02246655A JP6850289A JP6850289A JPH02246655A JP H02246655 A JPH02246655 A JP H02246655A JP 6850289 A JP6850289 A JP 6850289A JP 6850289 A JP6850289 A JP 6850289A JP H02246655 A JPH02246655 A JP H02246655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice
signal
period
audio
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6850289A
Other languages
English (en)
Inventor
Seizo Ueno
誠三 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6850289A priority Critical patent/JPH02246655A/ja
Publication of JPH02246655A publication Critical patent/JPH02246655A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、留守番電話装置に関するものである。
(従来の技術) 従来の留守番電話装置にあっては、相手から送られてく
る音声信号をそのままテープレコーダ等に記憶しておき
、これを再生するようにしていた。
従って、音声が途中で途絶えても記憶がなされ、また、
再生時にも無音期間がある。このため、記憶媒体が無駄
に使用されていることになり、記憶媒体の容量も、無音
期間があることを考慮する必要があり、大きめのものが
必要となっていた。また、再生時にも無音の期間があり
無駄な時間を要するという問題点があった。
(発明が解決しようとする課題) 上記のように従来の留守番電話装置によると、相手から
送られてくる音声信号をそのまま記憶媒体に記憶してい
たため、無音期間を考慮して記憶媒体の容量を大きくせ
ねばならず、また、再生時にも無音期間があり無駄な時
間を要するという問題点があった。
本発明はこのような従来の留守番電話装置における問題
点を解決しようとしてなされたもので、その目的は、音
声期間をなくして効率よく再生聴取を行うことの可能な
留守#電話装置を提供する二とである。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明て′は、相手側から送られた音声信号に基づく情
報を記憶する記憶手段と5、 この記憶手段内に記憶された情報から音声信号を作り出
して音声再生を行う音声再生手段と、音声信号に基づき
無音期間を検出し、この無音期間の編集を行って前記記
憶手段への記憶かまたは前記音声再生手段による音声再
生を行わせるかを行う編集制御手段とを備えさせて留守
番電話装置を構成した。
(作用) 上記構成によると、無音期間を編集により取り去ること
ができ、この取り去・っな音声信号を記憶するか、再生
時に取り去って出力できるため無音期間のない音声の再
生が可能となる。
(実施例) 以下、図面を参照1−で本発明の一実施例を説明する。
第2図は本発明の一実施例(4こ係る留守番電話装置の
ブロック図である。同図において、1は回線、を示し、
この四線1、にはフック制御部82とフックスイッチ3
とが接続されている。音声信号はフックスイッチ3を介
して通話回路4へ導びかれる。通話回路4には、スイッ
チ5Aを介して音声応答部6が接続さh4、スイッ′f
−5Bを介して音声記憶部7が接続される。スイッチ5
A、5Bは連動して、送受話器8に接続され得る。フッ
ク制御部2は、スイッチ5A。5Bが図のように倒され
ているときに、呼出信号の到来を検出するとフックスイ
ッチ3を閉じ、音声応答部6を起動して一定時間後に音
声記憶部7を起動する。また。
音声記憶部7が相手側の音声を検出しなくなって一定時
間経過後にフックスイッチ3を開く。音声応答部6は音
声合成回路、音声メモリ等を有し、音声メモリには例え
ば「ただ今、Q○は不在です。
メツセージがありましたら録音しますので信号音の後に
お話し下さい。」なとのコードデータが格納されている
。音声応答部6は起動されると上記アナウンスの音声合
成を行った後、停止する。音声記憶部7は上記アナウン
スが行われた後に起動され、音声信号の記憶を開始する
第1図には音声記憶部7の一実施例が示されている。通
話回路4から到来した音声信号はA/D変換器71によ
りディジタル化されてバッファメモリ72に格納される
。また、音声信号は無音検出回路73に導びかれ、検波
されてレベル信号とされ、予め与えられている無音レベ
ルと比較されて、無音レベル以下となると無音期間信号
が、この無音検出回路73から記憶制御回路74及びフ
ック制御回路2へ与えられる。記憶制御回路74は無音
検出回路73から無音期間信号が出力されている間にバ
ッファメモリ72に格納されたデータを廃棄し、無音期
間信号が出力されていない間にバッファメモリ72に格
納されたデータを音声メモリ75へ格納する。
具体的には、バッファメモリ72をFIFO(ファース
トインファーストアウト)方式とし、無音検出図j!!
73の出力とバッファメモリ72の読出しとを同期させ
ることで、音声メモリ75に対するデータの格納制御を
行うようにする。76は音−声再生指示用・のスイッチ
であって、このスイッチ76が操作されると記憶制御回
路74は音声メモリ75に格納されたデータを出力して
音声再生回路77に与える。音声再生回路77は、D/
A変換及び信号増幅などディジタルデータを音声信号に
変換する処理を行い、スピーカ78へ送出する。これに
より、スピーカ78から留守番録音された音声が発せら
れる。
フック制御回路2は無音検出回路73のは力を得て、無
音期間信号が一定時間以上続くと、終話とみなしてフッ
クスイッチ3を開く。
このように構成された留守番電話装置によると、無音期
間の音声信号を記憶しなくともよいので音声メモリ75
の容量を小さくでき、音声再生時には無音期間のない音
声再生がなされる。
なお、本実施例では記憶するために無音検出を行ったが
、音声メモリを大容量にできるシステムでは、記憶をそ
のまま行って、再生時に無音期間を検出し、この無音期
間の部分を短縮してから音声信号として出力するように
してもよい。この場合、無音期間は音声メモリ内のデー
タが無音を示すデータであることにより検出してもよい
し、アナログの音声信号に変換してから検出してもよい
いずれにしても、無音期間短縮のためにバッファが必要
である。なお、音声信号に基づくデータの記憶媒体は磁
気テープ等であってもよい。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、音声信号の無音期
間を検出して無音期間の編集を行って、記憶または音声
再生を行うため、無音期間を編集により取り去って出力
でき無音期間のない音声の再生が可能となり効率よく再
生聴取できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成の要部を示すブロック
図、第2図は本発明の一実施例を示すブロック図である
。 1・・・回線         2・・・フック制御回
路3・・・フックスイッチ    4・・・通話回路5
A、5B、7B・・・スイッチ 6・・・音声応答部7
・・・音声記憶部      8・・・送受話器71・
・・A/D・・・変換器 73・・・無音検出回路 75・・・音声メモリ 78・・・スピーカ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 相手側から送られた音声信号に基づく情報を記憶する記
    憶手段と、 この記憶手段内に記憶された情報から音声信号を作り出
    して音声再生を行う音声再生手段と、音声信号に基づき
    無音期間を検出し、この無音期間の編集を行って前記記
    憶手段への記憶かまたは前記音声再生手段による音声再
    生を行わせるかを行う編集制御手段とを備えたことを特
    徴とする留守番電話装置。
JP6850289A 1989-03-20 1989-03-20 留守番電話装置 Pending JPH02246655A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6850289A JPH02246655A (ja) 1989-03-20 1989-03-20 留守番電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6850289A JPH02246655A (ja) 1989-03-20 1989-03-20 留守番電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02246655A true JPH02246655A (ja) 1990-10-02

Family

ID=13375540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6850289A Pending JPH02246655A (ja) 1989-03-20 1989-03-20 留守番電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02246655A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5889838A (en) * 1995-03-14 1999-03-30 Sharp Kabushiki Kaisha Telephone set

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5889838A (en) * 1995-03-14 1999-03-30 Sharp Kabushiki Kaisha Telephone set

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02246655A (ja) 留守番電話装置
JPS60143100A (ja) 補聴器
JPS6139756A (ja) 留守番電話システム
JPH08211894A (ja) 音声通信機および音声通信システム
JP2686642B2 (ja) 留守番電話装置
JPH04117857A (ja) 音声蓄積装置
JP2552379B2 (ja) 留守番電話機
JPS62294356A (ja) 留守電話自動応対装置
JPS62294354A (ja) 留守電話自動応対装置
JPH05297900A (ja) 音声録音再生装置
JPH06216989A (ja) 留守番録音装置
KR20020000080A (ko) 통화 녹음 장치
JPH0484552A (ja) 音声蓄積装置
JPH0612100A (ja) 音声録音再生器
JPH02244952A (ja) 留守番電話機
JPS62257246A (ja) 留守番電話の録音再生装置
JPS6020670A (ja) 留守番電話装置
JPH0723100A (ja) 留守番電話装置
JPH031642A (ja) 留守番電話装置
JPH01120939A (ja) 留守番電話装置
JPS62294359A (ja) 留守電話自動応対装置
JPH05300224A (ja) 留守録装置
JPH02119459A (ja) 留守番電話装置
JPS63280550A (ja) 留守番電話装置
JPS63290441A (ja) 留守番機能付き電話機