JPS6311374A - プリンタのキヤリツジ制御方法 - Google Patents

プリンタのキヤリツジ制御方法

Info

Publication number
JPS6311374A
JPS6311374A JP62035207A JP3520787A JPS6311374A JP S6311374 A JPS6311374 A JP S6311374A JP 62035207 A JP62035207 A JP 62035207A JP 3520787 A JP3520787 A JP 3520787A JP S6311374 A JPS6311374 A JP S6311374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
over
phase change
phase
signal
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62035207A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Nishizawa
克彦 西澤
Yuji Takano
祐治 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Publication of JPS6311374A publication Critical patent/JPS6311374A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/416Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control of velocity, acceleration or deceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J19/00Character- or line-spacing mechanisms
    • B41J19/18Character-spacing or back-spacing mechanisms; Carriage return or release devices therefor
    • B41J19/20Positive-feed character-spacing mechanisms
    • B41J19/202Drive control means for carriage movement
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P23/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by a control method other than vector control
    • H02P23/20Controlling the acceleration or deceleration
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/41Servomotor, servo controller till figures
    • G05B2219/41326Step motor
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/42Servomotor, servo controller kind till VSS
    • G05B2219/42122First open loop, then closed loop
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45187Printer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S400/00Typewriting machines
    • Y10S400/903Stepping-motor drive for carriage feed

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業−にの利用分野〕 本発明は、インパクトあるいはノンインパクトのシリア
ルプリンタのキャリッジ制御力1ノ;に閂する。例えば
シリアルド′ットプリンタの−1,ヤリラフ制御方法に
関する。 〔従来の技brj ) 従来、プリンタのキャリッジ制御方法は、さまさまな方
法か提案されているか、いずれの方法をとるにしても、
シリアルプリンタのSトヤリッジの移動が、印字領域へ
移動する際、または印字をおえ、印字領域外へ移動する
際、印字領域幅に対しキャリッジの移動に要するスペー
ス(印字にはムダなスペース)が必要とあり、プリンタ
の印字方向に対する幅か印字領域に比し多く必要となる
欠点かあった。 〔発明か解決しようとする問題点〕 本発明はかかる欠点を除去し、−トヤリッジの印字領域
外での速度制御を最適に行なうととににリプリンタの・
トヤリッジ移vノ方向の幅を印字領域に比し、最小限に
おさえ、プリンタの小型化、高性能化を図らんとするも
のである。 〔問題点を解決するだめの手段〕 本発明は、キャリッジに印字ヘッドを塔・桟しキャリッ
ジの移動ににり印刷をおこなうプリンタのキャリッジ制
御方法において、加辻、あるいは定速の際、キャリッジ
駆動方法として、−1−ヤリッジに1゛「接あるいは間
接的に連結されたステップモータの相切り換えを所定時
間ごとに指示する相切り換え指示信号(以下、相切り換
え指示信号と略す。)と、該ステップモータの!114
位移動に同期して出力され、該ステップモータに対し最
大の回転トルクをり、えるl;IJり換えタイミングを
1!J!供するモータタイミング信号(以下、モータタ
イミング信号と略す。)とを監視し、2つの信号のうち
いずれか一方の遅く発生した信号により、ステップモー
タの相切り換えを行うととを特徴とする。 〔作用〕 本発明においては、相すノリ換え1!1示信号とモータ
タイミング信号の遅い方でステップモータの相切り換え
を行う。 〔実施例〕 本発明の詳細な説明する。 第1図及び第2図に、一実施例であるターミナルプリン
タの制御回路ブ「1ツクとキャリッジ機構図を示す。第
1図の制御回路ブIノックにおいて、メインCI)Ul
(7811)が全般の:J :/ ) し+ −ルを行
い、スレーブC1)U2(8042)はプリント用ヘッ
ドをth刊する4・ヤリッジの駆動用ステップモータの
制御専用に使用される。第2図に4・ヤリソシ機構及び
ステップモータ201とスリット板202とMTS信号
検出基板203との組み合わせによるエンコーダを示す
(MTS信号とは、M o t o r  T i m
 i n gS i g n a lの略て、ステップ
モータの回転と同期した信号である。)MTS検j1基
板203には検1j器として透過形光センサー204を
用いている。ステップモータ201のモータ軸にモータ
のステップ数と一対一に対応した分解能の上記エンコー
ダを直結することにJ、り閉ループ制御を行っている。 設定速度は印字モードに合わl゛てソフトウェアにより
任意に爪択される。 第3図に示す様にステップモータの制御信じはスレーブ
CI) U 2から出力され、トラノジスタアレイ30
2 (tt P A 7 C]C)で受番ノて、さらに
定電流用口励チョッピングl C303(S T K 
G r)82)によりモータを駆動する。ステップモー
タは2−2相励磁され第4図に示す1〜4のステツプシ
ーゲ/スによりステップNo、I、2,3.4を順に出
力し、n:B1回り、反間31回りにそれぞれ回転され
る。 第3図にキャリッジモータ制御回路、第5図にドライブ
回路を示す。相切り換え信号は第3図のスレーブCI)
 U 2から出力され、A相とC相の信号はインバータ
4により反転されそれぞれ13相、D相の制御信号とし
て使用している。ステップモータへの電力供給は定電流
用ロ励チ9ツピングIC303のEAB、ECr)端子
に接続された電lAE検出用抵抗1</lf3.R42
にJ−り検出され、第5図0−)’ 7ハレー91 C
5112)入力fi: T−812,534(第3図参
+t<i )のリファレンス電11に従って電流か制御
される。リファレンス電圧は設定速度にJ−リリJり換
えられ、ある設定速度の場合はR58とRG2(l;!
50とR63)により分圧された値、他の設定速度の場
合はR58と1く62とR61(I≧50.RO3,R
71)により分圧された値と、スレーブCPU2のボー
トにより制御される。相切り換え通電後に発生ずる逆起
電力は第5図ダイオ−Fr)3.D/I、DIO,l)
0及びm3図ツェナーダイオードZD4を通して消費さ
れ、またキャリッジ停止時にはVccからR/l lを
通してコイルにホールド電流を流している。 ホールド4大態はスレーブCPU2のボートにより制御
される。 以」二の制御回路構成により、下記手段に示した制御方
式を適用し、制御対象であるキャリッジを安定に精度良
く制御できる。 ステップモータを安定に速度精度良く制御するため、制
御系は、ステップモータと1ili度検出のためのエン
:1−ダを用いた閉ループ制御とする。第3図に制御回
路を示す。定速及び加減速制御はスレーブCl) U 
2にJ−るステップモータ相切り換え設定周間と第2図
に示すスリット板202と透過形光上7−リ204にJ
、す4+’l成されるエフ:1−ダから発生ずるMTS
信弓−によりソフトウニ1−アて行っている。制御力法
は定速制御、加速制御、減寸制御の三方法に区別し、て
行う。:ii4181i制御の場合第6図に示す4:1
’、にMTS信号(1)間の時間間ttx2か設定周間
より長い場合はMTS信号(11の〜r−1−りて相切
り換えを行い(第6図(A)、MTS信シ)(1)か設
5jE周期より短い場合は設定周期分の時間か経過後に
相りJり換えを行う。(第clI>I (11))MT
S信弓(1)トスデツプモータのロータとの位置関係は
ステップモータの静止トルク曲か11の1−で相切り換
え時にトルク変動が最小となる様に第2図におけるスリ
ット板202と透過形光センサ204との位置関係を調
整しであるので上記の定速制御方法により速度精度の高
い速度制御が可能となる。 〔加速制御〕 1)加法制御は、原則として相切り換えタイミングを、
71(feltにMTS信号と、第1)図の加速データ
Ll)n(n=1〜12)の遅い方で相Uノり換えを行
う。第14図に示すように、メイ7’ CP U lよ
り印字モートに応じ速度指令N m l’ l’ S 
(P u 1s eP c r  S e c On 
(1以下、Iゝl” Sと略す。)(m=1〜3)(第
9図参l1l(’)かスレーブCP U 2に!jえら
れると、スレーブCI’ U 2は50の相切り換え回
路にJ−り相Vノリ換えを行う。同時にスレーブCI)
 U 2は、N m P P Sに応じた相切り換え周
期設定データテーブル52(以下、tDテーブルと略す
。)を参照し53のタイマーを走らせる。その後、タイ
マー53からの割り込みか、エンコーダ51よりのM 
T S信号割り込みか近く来た方の割り込みで次の相I
RJり換えを行う。 この操作を加速に要するステップ数n(例えばn:1〜
12)行い加速を行う。 以下の操作は、ステップモータのイrする特性、すなわ
ちトルクか励磁相に対し回転角を変数にザインカープ状
に発生ずる特性を利用し、ステップモータの速度か遅い
場合はトルクか増加するように、速度か早い場合はトル
クを減じるように相をLJノリ換え速度に応じたトルク
を得る操作である。 第15図はスピード′か出ずぎているのでステップモー
タの速度を遅くする場合を示している。その結果、速度
か遅くなりタイマー値L l)に対してステップモータ
の実際の速度であるM T S信弓周期Tか長くなって
くる。 ことで、(a)の位置よりも(1))の位置において相
対的にlルクが多く得られる(斜線部か得られるトルク
)。さらに速度が遅くなってくると、MTS信号割り込
みでの相切り換え((C)の位置)を行い、トルク曲線
の−1−限をなぞるようにして最大のトルクが得られる
。又、(d)は速度か速くなりつつある状態である。第
16図は、ステップモータの速度が速すぎてなかなか減
速されない場合を示している。タイマー値Ll)に対し
MTS信号周朋周期短くなってくると、タイマー値L 
I)の割り込みで相をVノり換えることにより(a、 
)〜(C)の位置のように1−ルクが減じられる。 λ)しかし、1.)の操作は、i!Ji度がIA <な
り過ぎた場合は最大の加速トルクか得られるので良いか
、速度か早くなり過ぎた場合、トルクの減じ量か不足と
なりII標速度に戻るのに多くのステップ数を川する欠
点かある。以下にこの欠点を補整する方法を示す。まず
ステップモータの速度か♀くなり過ぎたことを検出する
手段として、第7図に示すようにタイマー値t I)の
出力D’h It TX時間(第9図のテーブル参照)
内にてMTS信号をチェックする。ここで、CI〕U2
がタイマー53を監視していて、TX時間の経過を知る
。そして、TX時間内にMTS信号を確認した時点で、
Ll)タイマーのかわりに時間Tv(第9図)タイマー
を走らせる。(第7図ではT5.TIOの所)これによ
りt l)による割り込みよりさらに迎い位置でTY割
り込みかかかり、より多くの]・ルク減が旧れる。 この制御か続くと、どんどん速度か落ちてぃくのて、こ
の制御を行なった後は、iNi定の回数(よこの処理を
行なわないJ、うにする。 Tx、Tyの値は、1つのJ」j度N n I’ l”
 Sにして−・意に決5i?され、L[)テーブル52
に格納されている。そして、TX時間内にMTS信弓か
来た時には、CI) U 2か、タイマー53にT1・
をセットする。 又、このTX、’「■による制御は、加速区間中iK’
時、実行されている。 3、)2.)の制御と同(々r;に、ステップモータの
速度か速くなり過ぎた場合の制御方法で、う・ソシュ、
ホールド電流のV7り換えにより速度の制御を行う。第
1)図の加速パターンにおいて、ステ・ツブモータの駆
動開始後m四日(第8図の場合は3回)の相IJフリ換
えまては、上記1.)の加速制御で加速を行い、m+1
回から0回までは、(第8図の場合4回から0回)相す
ノリ換え毎に次の方法で加速する。ずなわち、tDより
MTSが先に来た場合である。相LJJり換え後最初の
M T S信号か発生しく乙の時、ラッシュ電流を印加
中である。)、そのへ4TS信7)立−1−りからバイ
アス時間1゛11か経過するまで駆動相にラッシュ電流
を加え、その後火の相切り換えまでは;1、−ル1−電
流を加える。時間T nは、キャリッジの移動を保障す
る為のトルクを得る時間である。ラッシュ電流印加中に
次の相切り換えタイミングか来た場合(111度は特別
に〒くない状態)は、ホール1′電流にはりノリ換えず
前記1.)の制御を行う。また、最tノ1のM T S
信号に続いて次のM T S信−Jがホール1.電流印
加中(前述のTn経過後、ホール1゛に落ちた場合)に
来た場合(速度は特別に「11−い(k態)にはへ4T
S信号は無視され、ホールド電流か継続してlALれる
。又、所定の区間以降は前記1.)の加速制御を行う。 このにうにラッシュOホールド電流IJノリ換えにJ−
る制御の区間を区υノる(この例では、T4−T9の区
間)るのは、通常速度のオーバーシュドかこの区間で強
い為である。この制御を第17図の静11−トルク曲線
でみると、(a、)(c)と同じ位置で相切り換えを行
っているか、(C)の方はバイアス時間T、でホールト
電流にリノり換−2ている為(1))の部分のトルクか
減じられる。 (ホール1′電流の部分では、トルクはほとんどOであ
る。 以−1−1,)〜3)の力1四中制御は、ステップモー
タのイrするトルクと回転速度のかね合いにより、原則
的にはりの制御、トルク過−1、の場合は1.)十”;
l ) (D 制御、)ルクかさらに過−1−の揚台ハ
1.)→−3、)の制御を行うと振動の少ない力1四中
か行える。 例えば、設定速度N m P 1)Sが、最も遅い場合
に1.)→−3)の制御を使用することが考えられる。 バイアス時間T 11は、固定的なものてあり、CPU
2か、タイマー53を監視することににり認識される。 又、ホールトと、ラッシュのVノり換えは、先に示した
第丁3図に示したようにCI)U 2か、そのボート1
1.を操作するととににり実現される。 〔定速制御〕 加」二P制御の1.)を用い1定の時間間隔(I m 
s(各速19′テーブルの到達時間間隔L l’) 、
 、にζJぼ一゛りしい値)を[1)データとして用い
る。 〔減速制御〕 上記の定速領域は、何パルスじIくかか決まっているの
で、その最後の領域で、第14図で示した構成にJ−リ
、MTSか早く来たか、αごとの信号か[i」り来たか
を認識する。乙の場合、前記の加速領域とは、異なり、
タイマー53に設定される値は、固定値のαである。 l)αごとの信号がMTSよりも早く来た場合(第10
図) これは、第10図に示される場合で、・トヤリッジか、
止まろうとしている場合である。この時、ステップモー
タ脱調せず確実にステップ送りをしながら減速するよう
に閉ループ制御を行なう。この制御は、MTS信号を検
出した後ΔTn時間杆過後に相切り換えを行なうことに
J、り達成される。 つまり、次の相に切り換えてやるととにより、必ず次の
MTS信号か出てくるので、これにより、キャリッジを
強制的に動かずことかできる。 ここで、△TI、ΔTx’+△T、(第10図)・・・
たIJ M T Sとずらして相を切る換えるのは、M
TSて1刀り(かえると、トルりか強ずぎるからである
。 λ)αことの信号かM T S J:りもMIいか、又
は同時の場合(第11図) 減速制御を開始する直01fのM T S信号間の時間
1iiI T aを7111+定する。Taは、加速、
定法制御領域においてMTS信号割辺ごとに第14図の
タイマー54を走らせるととによりCP U 2で測定
できる。このTaの値と、間ループ制御の減速パターン
周期L l) n (n = 1 、  + 2 ) 
 (第13図)を、順次比較し長い方の時間で相をリノ
り換え減速を行う。 ずなわち、Ta≦t D nの時には、・1−ヤリッジ
か、減速パターンデータにのるスピードであるから、と
の時には、減速パターンデータ
【1)nに基ついて相を
切り換え開ループで制御を行なう。 (第18図のA) 又、Ta>Ll)nは、十分に加j重シないうちにM速
を指示された場合である。(例えば、−1−ヤリッジか
;l; −1、ボジシq)近くに居る時等)この場合に
は、Taの時間間隔て、開ループ制御を行ないT a≦
LDnとなったら−1,記の制御に移る。(第18図の
13) ここで、少なくとも減速パターン13の場合では、相切
り換えのタイミングごとに、Ta(減速に入る直前のデ
ータ)とt l) nを比較している。 この比較は1.CPU2かタイマー54を用いて測定し
たTaと、tl)テーブル52にり読み込んできたデー
タとを内部レジスター1−で比較することにより実行さ
れる。 13)高速よりの減速(第18図の直S1.νC21)
の場合) 2、)の制御において、減速に入る11°「前の速度が
非常に高速の場合、つまりTa<11)、の時、強引に
減速テーブルにのせようとするとステップモータは脱]
、IJを起し減速制御か行なえなくなる。この場合、閉
−ループ制御により、静止1ルク曲腺の負の部分を最大
限に利用し減速を行い、途中減速データtDnの速度に
減速したら2.)の制御に移行し停止する。第19図に
おいて減速に入る直前のMTS周朋TaがTa<Ll)
工であれば、まず最初に定速制御と同様に6秒の53の
タイマー割り込みにてCPU2は相切り換え指令を50
の相切り換え回路に出力する。乙の後、MTS信号によ
り相を切り換える。又、ことては最初にαで切り換えて
以後、MTSにより相切り換えしているか、最初からM
TSで切り換えをしてもよい。通常は、ステップNo、
 (第4図)を1つ進めるのであるが、ここでは第19
図の(a)に示すようにステップNo、 2 + No
、 3の所を、ステップNo、 2−> NCL l 
(Dごと(1つ前の状態に戻してやる。つまり、ステッ
プモータは、ステップNO,Iの安定点(l))の位置
に向かって逆転移動を行おうとする。しかし、実際は前
記したようにステップモータは非常に高速で回転してい
る為に、高慣性を存しており、逆転は行わす正転を行い
第19図(C)の部分のように負のトルクか得られる。 以降、CPU2はMTS信号ごとにMTS信号周朋周期
n (n=1〜12)を4川定し、LDテーブルの1^
戊ijl!データL l)nと順次比較を行なっていく
。T a n < L I) nかつTan<El)Z
の間(第1 R図斜?11部分)、CI) U 2はM
TS信号割り込みて相切り換え指令を出力するととによ
り、第19図の(a ) カラ((1)の斜線部のよう
に負方向の最大]ルクが得られ減1」1が行なわれる。 ここで時間T I) Zを設定するのは上記減速制御中
に、スブップn−夕の111度かRくなってくるにつれ
、慣性力も衰え先はど述べた逆転という現象が生ずるか
らである。逆転により予定進行方向とは逆のMTS信号
か発生し、CPU2は方向判別手段をもっておらずM 
TS信号割り込みにて次相を励磁させる為に脱調を起こ
してしまう。これを防止する為に、逆転を起こさない最
低速度をT I) Zに設定しておく。例えば、約2m
5Cc程度か考えられる。 T a n 〉L l) nまたは、T a n > 
T I) Zになった時点てCP U 2は、相切り換
え1:1令を2つ進めて50の相1刀り換え回路に出力
する。ことでは第19図の((1)に示すようにステッ
プ)Jα3→Nα】となり(f)の斜線部のように正の
トルクが得られる。以降は52のt I)データにより
順次速切り換えを行う開ループ制御を行い減速を終了す
る。 ここで、閉ループ制御から間ループ制御に切り換える点
、第19図((1)の位置において最も脱調が起きやす
い。」−記のようにこの位置にて相を2つ進めることに
より、回転方向上の最も近い安定点(C)を持つ相を励
磁するととになり脱調しにくくなる。 すなわち、ステップNO,3からステップNO,1に切
り換わることにより正のトルクが発生して、安定点(e
)へ向かおうとする動きとなる。 以後は、開ループ制御になり、速度も十分遅いので、L
Dテーブル52のデータに追従してモータが動いていく
。 以−に、」−記の実施例では、4相モータで、励磁方式
は、2−2相励磁としたが本発明はこれに限定されるも
のではなく、4相以外のモータや、2−2相以外の励磁
方式にも当然適用できる。 〔発明の効ff4 ) 以下述べたように、本発明によれば、−1−ヤリッシの
加速制御、定速制御を、キャリッジに直接あるいは間接
的に連結されたステップモータの相を、相切り換え指示
信号とモータタイミング信号とを監視し、2つの信号の
うちいずれか一方の遅(発生した信号によりIJ)り換
えるという(fI?成により、4・ヤリッジが印字領域
に達するまで、あるいは印字をする際の速度制御が最適
に行なわれ、キャリッジ移動方向のプリンタの大きさく
幅)をおさえ、小型化、及び高効率のプリンタを提供す
ることかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施1の制御回路ブrlツタ図。 第2図は本発明実施例1のキャリッジ4!1構図。 第3図は本発明実施例1の制御回路図。 第4図は本発明実施例1に用いるステップモータ駆動シ
ーケンス((1)図)及び結線図((2)図)。 第5図は本発明実施例1のステップモータのドライブ回
路図。 第6図(A)、(I3)はそれぞれMTS信号の周期が
設定時間り。Cに比べ長い場合((A))、短い揚との
モータ制御方法説明図。 第7.8は1は、本発明の加速時を示すタイムチャート
。 第9図は本発明の加速パターン図。 第10.11図は本発明の減速時を示すタイムチャート
。 第12、第13図は本発明の減速パターン図。 第14図は、本発明において相切り換えを行なうための
114成を示す図。 第15.16,17図は相切りかえのタイミングとトル
ク曲線の関係を示ず図。 第18図は、各種の減速パターンを説明する図。 第19図は、超高速よりの減速の様子を示すタイムチャ
ート。 以  −1− ハ0ルズ七−タ 第3図 第6 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. キャリッジに印字ヘッドを搭載しキャリッジの移動によ
    り印刷をおこなうプリンタのキャリッジ制御方法におい
    て、加速、あるいは定速の際、キャリッジ駆動方法とし
    て、キャリッジに直接あるいは間接的に連結されたステ
    ップモータの相切り換えを所定時間ごとに指示する相切
    り換え指示信号(以下、相切り換え指示信号と略す。)
    と、該ステップモータの単位移動に同期して出力され、
    該ステップモータに対し最大の回転トルクを与える切り
    換えタイミングを提供するモータタイミング信号(以下
    、モータタイミング信号と略す。)とを監視し、2つの
    信号のうちいずれか一方の遅く発生した信号により、ス
    テップモータの相切り換えを行うことを特徴とするプリ
    ンタのキャリッジ制御方法。
JP62035207A 1986-03-07 1987-02-18 プリンタのキヤリツジ制御方法 Pending JPS6311374A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61-49751 1986-03-07
JP4975186 1986-03-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6311374A true JPS6311374A (ja) 1988-01-18

Family

ID=12839884

Family Applications (6)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62035207A Pending JPS6311374A (ja) 1986-03-07 1987-02-18 プリンタのキヤリツジ制御方法
JP62035206A Expired - Lifetime JP2580584B2 (ja) 1986-03-07 1987-02-18 プリンタのキヤリツジ制御方法
JP62035210A Expired - Lifetime JP2563790B2 (ja) 1986-03-07 1987-02-18 プリンタのキヤリツジ制御方法
JP62035208A Expired - Lifetime JP2563788B2 (ja) 1986-03-07 1987-02-18 プリンタのキヤリツジ制御方法
JP62035209A Expired - Lifetime JP2563789B2 (ja) 1986-03-07 1987-02-18 プリンタのキヤリツジ制御方法
JP62035205A Expired - Lifetime JP2563787B2 (ja) 1986-03-07 1987-02-18 プリンタのキヤリツジ制御方法

Family Applications After (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62035206A Expired - Lifetime JP2580584B2 (ja) 1986-03-07 1987-02-18 プリンタのキヤリツジ制御方法
JP62035210A Expired - Lifetime JP2563790B2 (ja) 1986-03-07 1987-02-18 プリンタのキヤリツジ制御方法
JP62035208A Expired - Lifetime JP2563788B2 (ja) 1986-03-07 1987-02-18 プリンタのキヤリツジ制御方法
JP62035209A Expired - Lifetime JP2563789B2 (ja) 1986-03-07 1987-02-18 プリンタのキヤリツジ制御方法
JP62035205A Expired - Lifetime JP2563787B2 (ja) 1986-03-07 1987-02-18 プリンタのキヤリツジ制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4869610A (ja)
JP (6) JPS6311374A (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0295200A (ja) * 1988-09-27 1990-04-05 Canon Inc 記録装置
US5033889A (en) * 1989-03-20 1991-07-23 General Signal Corporation Open loop carriage control for dot-matrix printer using tables
JPH0313364A (ja) * 1989-06-12 1991-01-22 Brother Ind Ltd 印字装置
JPH0322900A (ja) * 1989-06-16 1991-01-31 Nec Corp ステップモータの速度制御回路
JPH0798414B2 (ja) * 1989-07-18 1995-10-25 キヤノン株式会社 記録装置
US4939440A (en) * 1989-12-04 1990-07-03 Tektronix, Inc. Friction-compensating mass motion controller
DE69114993T2 (de) * 1990-05-15 1996-06-20 Seiko Epson Corp Drucksteuervorrichtung.
FI88015C (fi) * 1990-12-17 1993-03-25 Kone Oy Foerfarande foer generering av hastighetsstaellvaerde foer en lyftmotor
US5491397A (en) * 1992-04-30 1996-02-13 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Motor drive device using one-two phase excitation
US5433541A (en) * 1992-12-15 1995-07-18 Nec Corporation Control device for controlling movement of a printing head carriage and control method for controlling the same
US5426722A (en) * 1993-09-09 1995-06-20 Stratasys, Inc. Method for optimizing the motion of a multi-axis robot
US5627947A (en) * 1993-10-29 1997-05-06 Hewlett-Packard Company Variable-duration printer carriage motor acceleration method and apparatus
JPH07329388A (ja) * 1994-06-03 1995-12-19 Canon Inc 記録装置および情報処理システム
US5583410A (en) * 1994-10-21 1996-12-10 Pitney Bowes Inc. Method and apparatus for multiplex control of a plurality of stepper motors
US5527121A (en) * 1995-02-15 1996-06-18 Hewlett-Packard Company Printhead carriage control method and apparatus for achieving increased printer throughput
US5669721A (en) * 1996-05-15 1997-09-23 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for achieving increased printer throughput
KR0185048B1 (ko) * 1996-06-20 1999-05-15 김광호 스텝모터의 위치 제어와 인자헤드의 인자 제어 장치 및 방법
JP3413028B2 (ja) * 1996-10-03 2003-06-03 キヤノン株式会社 記録装置
JPH10157203A (ja) * 1996-11-29 1998-06-16 Hitachi Koki Co Ltd ドットプリンタのシャトル制御方式
US5997130A (en) * 1997-05-12 1999-12-07 Lexmark International, Inc. Asymmetrical acceleration ramp area and method for print cartridge carrier of ink jet printer
WO1999030411A1 (fr) * 1997-12-10 1999-06-17 Seiko Epson Corporation Dispositif et procede de controle pour moteur pas a pas, imprimante et support d'information utilisant ces dispositif et procede
JP3579274B2 (ja) * 1998-03-09 2004-10-20 東芝テック株式会社 シリアルプリンタ
US6555985B1 (en) * 1998-11-12 2003-04-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Stepping motor control device
US6064171A (en) * 1999-06-11 2000-05-16 Lexmark, International, Inc. Host based stepper motor phase controller and method therefor
JP2001136790A (ja) * 1999-11-08 2001-05-18 Canon Inc ステッピングモータの駆動制御方法及び装置
US7249049B1 (en) 2000-06-21 2007-07-24 Rapt, Inc. Method and business process for the estimation of mean production for assemble-to-order manufacturing operations
US6609781B2 (en) 2000-12-13 2003-08-26 Lexmark International, Inc. Printer system with encoder filtering arrangement and method for high frequency error reduction
JP3658339B2 (ja) 2001-05-17 2005-06-08 キヤノン株式会社 モータの制御のための方法及び装置
JP3658340B2 (ja) * 2001-05-17 2005-06-08 キヤノン株式会社 モータの制御のための方法及び装置
JP3472278B2 (ja) 2001-05-17 2003-12-02 キヤノン株式会社 記録装置及び記録制御方法
US6715947B1 (en) 2001-06-08 2004-04-06 Tally Printer Corporation Low rotational inertia shuttle system with a flattened sinusoidal carriage velocity
EP1408607A1 (en) * 2001-07-06 2004-04-14 Seiko Epson Corporation Motor controller
JP4717513B2 (ja) * 2005-05-24 2011-07-06 トッパン・フォームズ株式会社 収納容器
JP5390806B2 (ja) 2008-08-08 2014-01-15 古河電気工業株式会社 ケーブルの梱包形態
JP5610838B2 (ja) * 2010-05-11 2014-10-22 キヤノン株式会社 モータを備えた機器
JP2021072715A (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 セイコーエプソン株式会社 モーター駆動回路、集積回路装置、電子機器およびモーター制御方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3942619A (en) * 1973-07-16 1976-03-09 Scope, Incorporated Printer employing stylus correlation and motor damping means
US4203678A (en) * 1978-08-17 1980-05-20 Scope Data Incorporated Electronic control circuit for a high speed bidirectional printer
US4282471A (en) * 1979-05-14 1981-08-04 Qwint Systems Inc. Control system for a multi-phase motor
JPS56132196A (en) * 1980-03-19 1981-10-16 Seiko Epson Corp Driving system for stepping motor
US4536691A (en) * 1981-07-20 1985-08-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Method of controlling a stepping motor
JPS5926283A (ja) * 1982-08-05 1984-02-10 Seiko Epson Corp シリアルプリンタの制御方法
US4477757A (en) * 1983-02-21 1984-10-16 Dataproducts Corporation Phase commutator for closed loop control of a stepping motor
DE3404127A1 (de) * 1984-02-07 1985-08-14 Berger Lahr GmbH, 7630 Lahr Steuerschaltung fuer einen schrittmotor
US4648026A (en) * 1984-12-20 1987-03-03 Tektronix, Inc. Microprocessor stepper motor drive

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6311376A (ja) 1988-01-18
JP2563788B2 (ja) 1996-12-18
JPS6311372A (ja) 1988-01-18
JPS6311373A (ja) 1988-01-18
JPS6311375A (ja) 1988-01-18
JP2580584B2 (ja) 1997-02-12
JP2563790B2 (ja) 1996-12-18
US4869610A (en) 1989-09-26
JPS6311377A (ja) 1988-01-18
JP2563787B2 (ja) 1996-12-18
JP2563789B2 (ja) 1996-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6311374A (ja) プリンタのキヤリツジ制御方法
US6051943A (en) Servo motor controller using position interpolation
US4536691A (en) Method of controlling a stepping motor
JPH0459267A (ja) 記録装置
US4477750A (en) Multi-level disk drive motor speed control
JPH04292973A (ja) シリアルプリンタのキャリッジ初期位置設定方法
WO1999030411A1 (fr) Dispositif et procede de controle pour moteur pas a pas, imprimante et support d'information utilisant ces dispositif et procede
JPH1098898A (ja) ステッピングモータの駆動制御装置
JPH0213559B2 (ja)
JPH0140011Y2 (ja)
JPS6344000B2 (ja)
JP2576877B2 (ja) ステップモータ駆動装置及びヘッド移動装置
JPS63110998A (ja) パルスモ−タ駆動方法
KR19980042801A (ko) 도트프린터의 셔틀제어방식
JPH0681552B2 (ja) ステッピングモータの脱調検出方法
JPH0213558B2 (ja)
JPH04325899A (ja) ステッピングモータの駆動装置
JPH11252996A (ja) パルスモータの駆動装置とその駆動方法
JPH03164098A (ja) キャリッジモータの駆動制御方法
JPH0352587A (ja) 画像読取装置のサーボモータの駆動制御装置
JPS60120081A (ja) キャリッジ駆動制御装置
JPS5819196A (ja) パルスモ−タ制御方法
JPH09182472A (ja) キャリッジの位置制御装置
JPS62193598A (ja) ステツピングモ−タ等の駆動回路
JPH10246904A (ja) シャッター装置およびシャッター装置を有するカメラ