JP2021072715A - モーター駆動回路、集積回路装置、電子機器およびモーター制御方法 - Google Patents

モーター駆動回路、集積回路装置、電子機器およびモーター制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021072715A
JP2021072715A JP2019198388A JP2019198388A JP2021072715A JP 2021072715 A JP2021072715 A JP 2021072715A JP 2019198388 A JP2019198388 A JP 2019198388A JP 2019198388 A JP2019198388 A JP 2019198388A JP 2021072715 A JP2021072715 A JP 2021072715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
circuit
stepping motor
drive
drive circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019198388A
Other languages
English (en)
Inventor
元章 西村
Motoaki Nishimura
元章 西村
治雄 林
Haruo Hayashi
治雄 林
片瀬 誠
Makoto Katase
誠 片瀬
裕典 佐野
Yusuke Sano
裕典 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2019198388A priority Critical patent/JP2021072715A/ja
Priority to CN202011169812.0A priority patent/CN112751511B/zh
Priority to US17/083,756 priority patent/US11606051B2/en
Publication of JP2021072715A publication Critical patent/JP2021072715A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P8/00Arrangements for controlling dynamo-electric motors rotating step by step
    • H02P8/04Arrangements for starting
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P8/00Arrangements for controlling dynamo-electric motors rotating step by step
    • H02P8/14Arrangements for controlling speed or speed and torque
    • H02P8/16Reducing energy dissipated or supplied
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P5/00Arrangements specially adapted for regulating or controlling the speed or torque of two or more electric motors
    • H02P5/68Arrangements specially adapted for regulating or controlling the speed or torque of two or more electric motors controlling two or more dc dynamo-electric motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P7/00Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P8/00Arrangements for controlling dynamo-electric motors rotating step by step
    • H02P8/12Control or stabilisation of current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P8/00Arrangements for controlling dynamo-electric motors rotating step by step
    • H02P8/24Arrangements for stopping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Stepping Motors (AREA)
  • Control Of Multiple Motors (AREA)

Abstract

【課題】ユーザーからの指令に対して迅速に対応することができるモーター駆動回路、集積回路装置、電子機器およびモーター制御方法を提供する。【解決手段】モーター駆動回路は、ステッピングモーターの駆動を制御するステッピングモーター駆動回路と、DCモーターの駆動を制御するDCモーター駆動回路と、前記ステッピングモーター駆動回路および前記DCモーター駆動回路を制御する制御回路と、を有する。そして、前記制御回路は、前記DCモーター駆動回路による前記DCモーターの駆動が行われている最中に前記ステッピングモーターの駆動指令を受け付けた場合、前記DCモーター駆動回路による前記DCモーターの駆動を停止して、前記ステッピングモーター駆動回路による前記ステッピングモーターの駆動を開始する。【選択図】図1

Description

本発明は、モーター駆動回路、集積回路装置、電子機器およびモーター制御方法に関する。
例えば、特許文献1には、待ち行列順にモーターを駆動させる方法が記載されている。
特開2016−170004号公報
しかしながら、待ち行列順にモーターを駆動させる方法では、例えば、ユーザーからの指令も待ち行列に含められてしまい、当該指令に対して迅速に対応することができないという問題がある。
本発明のモーター駆動回路は、ステッピングモーターの駆動を制御するステッピングモーター駆動回路と、
DCモーターの駆動を制御するDCモーター駆動回路と、
前記ステッピングモーター駆動回路および前記DCモーター駆動回路を制御する制御回路と、を有し、
前記制御回路は、前記DCモーター駆動回路による前記DCモーターの駆動が行われている最中に前記ステッピングモーターの駆動指令を受け付けた場合、前記DCモーター駆動回路による前記DCモーターの駆動を停止して、前記ステッピングモーター駆動回路による前記ステッピングモーターの駆動を開始することを特徴とする。
第1実施形態に係る集積回路装置の回路構成を示すブロック図である。 第2実施形態に係る画像読取装置を示すブロック図である。
以下、本発明のモーター駆動回路、集積回路装置、電子機器およびモーター制御方法を添付図面に示す実施形態に基づいて詳細に説明する。
<第1実施形態>
図1は、第1実施形態に係る集積回路装置の回路構成を示すブロック図である。
図1の集積回路装置1は、例えば、シリコン基板にモーター駆動回路1Mが形成されたICチップを図示しないパッケージに収納した構成である。モーター駆動回路1Mは、ステッピングモーター駆動回路3、DCモーター駆動回路4、定電流生成回路6、DC/DCコンバーター回路7、制御回路8、インターフェース回路9、リセット回路10、基準電圧回路11および発振回路12を有する。
制御回路8は、ロジック回路であり、NAND、NOR、インバータ、Dフリップフロップ等の論理セルを有し、論理演算や記憶を行う。また、制御回路8は、例えば、ゲートアレイやマイクロコンピューター等により実現でき、各種のシーケンス制御や判定処理を行う。そして、制御回路8は、集積回路装置1の全体すなわち各回路の制御を行う。
また、インターフェース回路9は、例えば、入出力ポートを有し、例えば、ホストコンピューター15との通信を行う回路である。ホストコンピューター15は、ステッピングモーターM1の駆動指令Dm1、DCモーターM2の駆動指令Dm2および負荷Rへの定電流供給指令Drをそれぞれ所定のタイミングで出力することができるモーター駆動回路1Mとホストコンピューター15とは有線または無線で通信がなされる。この場合、インターネット等のネットワークを介して通信が行われてもよい。
また、リセット回路10は、各回路の初期化を行う回路であり、特に、本実施形態では、パワーオンリセット(POR)回路で構成されている。また、基準電圧回路11は、例えば、回路内で用いられる基準電圧を生成する回路である。また、発振回路12は、所定の周波数のクロック信号を生成する回路である。
DC/DCコンバーター回路7は、外部から入力された入力電圧を降圧して各回路に供給される電源電圧を生成する。DC/DCコンバーター回路7は、例えば、電流モード制御スイッチングレギュレーターである。ただし、DC/DCコンバーター回路7の構成としては、入力電圧から電源電圧を生成することができれば、特に限定されない。
ステッピングモーター駆動回路3は、モーター駆動回路1Mと電気的に接続されているステッピングモーターM1の駆動を制御する回路である。また、ステッピングモーター駆動回路3は、ドライバー31と、プリドライバー32と、を有する。また、ドライバー31は、ステッピングモーターM1と電気的に接続され、ステッピングモーターM1用の駆動信号S1を出力することによりステッピングモーターM1の駆動を制御する。一方、プリドライバー32は、制御回路8からの指令に基づいてドライバー31の駆動を制御する。ただし、ステッピングモーター駆動回路3の構成としては、ステッピングモーターM1の駆動を制御することができれば、特に限定されない。
DCモーター駆動回路4は、モーター駆動回路1Mと電気的に接続されているDCモーターM2の駆動を制御する回路である。また、DCモーター駆動回路4は、ドライバー41と、プリドライバー42と、を有する。また、ドライバー41は、DCモーターM2と電気的に接続され、DCモーターM2用の駆動信号S2を出力することによりDCモーターM2の駆動を制御する。一方、プリドライバー42は、制御回路8からの指令に基づいてドライバー41の駆動を制御する。ただし、DCモーター駆動回路4の構成としては、DCモーターM2の駆動を制御することができれば、特に限定されない。
定電流生成回路6は、負荷Rと電気的に接続され、負荷Rを流れる電流を一定とすることができる回路である。負荷Rとしては、特に限定されず、例えば、各種の光源、抵抗、コイル、振動子等が挙げられる。定電流生成回路6は、例えば、コンパレーターと、Hブリッジ回路と、を含んでいる。そして、HブリッジのGND側に接続されている電流検出用の抵抗に生じる電圧と基準電圧回路11で生成される基準電圧をコンパレーターで比較し、その結果に基づいて、Hブリッジから負荷Rへの電流のON/OFF制御を行う。つまり、PWM(Pulse Width Modulation)制御を行う。これにより、定電流生成回路6の回路構成が比較的簡単なものとなる。ただし、定電流生成回路6の構成としては、負荷Rを流れる電流を一定とすることができれば、特に限定されない。
以上、各回路の構成について説明した。次に、制御回路8による制御方法について説明する。制御回路8は、ステッピングモーター駆動回路3によるステッピングモーターM1の駆動、DCモーター駆動回路4によるDCモーターM2の駆動および定電流生成回路6による負荷Rへの定電流の供給のうち、ステッピングモーターM1の駆動を優先する。
つまり、制御回路8は、DCモーター駆動回路4によるDCモーターM2の駆動が行われている最中に、ホストコンピューター15からステッピングモーターM1の駆動指令を受け付けた場合、DCモーター駆動回路4によるDCモーターM2の駆動を一旦停止して、ステッピングモーター駆動回路3によるステッピングモーターM1の駆動を開始する。また、制御回路8は、ステッピングモーター駆動回路3によるステッピングモーターM1の駆動が終了した後、一旦停止していたDCモーター駆動回路4によるDCモーターM2の駆動を再開する。
まず、DCモーターM2が駆動している最中に、インターフェース回路9を介して制御回路8がホストコンピューター15から出力されたステッピングモーターM1の駆動指令Dm1を受け付けた場合について説明する。この場合、制御回路8は、まず、DCモーター駆動回路4からDCモーターM2への駆動信号S2の供給を停止する。次に、制御回路8は、ステッピングモーター駆動回路3からステッピングモーターM1への駆動信号S1の供給を開始し、駆動指令Dm1に基づいたステッピングモーターM1の駆動を開始する。このような構成によれば、待ち時間が生じることなく、すなわち、駆動指令Dm1が待ち行列に含められることなく、駆動指令Dm1に応じたステッピングモーターM1の駆動を迅速に開始することができる。また、ステッピングモーターM1への駆動信号S1の供給とDCモーターM2への駆動信号S2の供給とが同時に行われないため、ピーク電流の増大を抑制することができ、モーター駆動回路1Mの消費電力を低減することができる。
駆動指令Dm1に基づいたステッピングモーターM1の駆動を所定時間行った後、制御回路8は、ステッピングモーター駆動回路3からステッピングモーターM1への駆動信号S1の供給を停止し、ステッピングモーターM1の駆動を終了する。次に、制御回路8は、DCモーター駆動回路4からDCモーターM2への駆動信号S2の供給を開始し、一旦停止していたDCモーターM2の駆動を再開する。なお、DCモーターM2の駆動の再開は、ステッピングモーターM1の駆動指令Dm1を受け付ける前にホストコンピューター15から受け付けたDCモーターM2の駆動指令Dm2に基づいて行われる。このような構成によれば、DCモーターM2の駆動指令Dm2の残り分をステッピングモーターM1の駆動終了後に再開することができ、DCモーターM2の駆動指令Dm2を完遂することができる。なお、この再開は、ステッピングモーターM1の駆動終了後、速やかに行われるのが好ましい。
次に、定電流生成回路6が負荷Rに定電流を供給している最中に、インターフェース回路9を介して制御回路8がホストコンピューター15から出力されたステッピングモーターM1の駆動指令Dm1を受け付けた場合について説明する。この場合、制御回路8は、まず、定電流生成回路6から負荷Rへの定電流の供給を停止する。この状態では、負荷R以外に電流供給を捨てていない。つまり、例えば、GNDに電流を垂れ流し等していない。次に、制御回路8は、ステッピングモーター駆動回路3からステッピングモーターM1への駆動信号S1の供給を開始し、駆動指令Dm1に基づいたステッピングモーターM1の駆動を開始する。このような構成によれば、待ち時間が生じることなく、すなわち、駆動指令Dm1が待ち行列に含められることなく、駆動指令Dm1に応じたステッピングモーターM1の駆動を迅速に開始することができる。また、ステッピングモーターM1への駆動信号S1の供給と負荷Rへの定電流の供給とが同時に行われないため、ピーク電流の増大を抑制することができ、モーター駆動回路1Mの消費電力を低減することができる。
駆動指令Dm1に基づいたステッピングモーターM1の駆動を所定時間行った後、制御回路8は、ステッピングモーター駆動回路3からステッピングモーターM1への駆動信号S1の供給を停止し、ステッピングモーターM1の駆動を終了する。次に、制御回路8は、定電流生成回路6から負荷Rへの定電流の供給を開始し、一旦停止していた負荷Rへの定電流の供給を再開する。なお、負荷Rへの定電流の供給の再開は、ステッピングモーターM1の駆動指令Dm1を受け付ける前にホストコンピューター15から受け付けた負荷Rへの定電流供給指令Drに基づいて行われる。このような構成によれば、定電流供給指令Drの残り分をステッピングモーターM1の駆動終了後に再開することができ、定電流供給指令Drを完遂することができる。なお、この再開は、ステッピングモーターM1の駆動終了後、速やかに行われるのが好ましい。
以上のように、本発明では、ステッピングモーターM1の駆動は、DCモーターM2の駆動に優先する。また、ステッピングモーターM1の駆動は、負荷Rへの給電に優先する。この場合、DCモーターM2の駆動と負荷Rへの給電は、(1)前者を優先する場合、(2)後者を優先する場合、(3)いずれをも優先せず、両者が並行して実行される場合、のいずれでもよい。集積回路装置1の用途、使用目的、使用条件等に応じて前記(1)、(2)、(3)を適宜選択することができる。
以上、モーター駆動回路1Mを備える集積回路装置1について説明した。このようなモーター駆動回路1Mは、前述したように、ステッピングモーターM1の駆動を制御するステッピングモーター駆動回路3と、DCモーターM2の駆動を制御するDCモーター駆動回路4と、ステッピングモーター駆動回路3およびDCモーター駆動回路4を制御する制御回路8と、を有する。そして、制御回路8は、DCモーター駆動回路4によるDCモーターM2の駆動が行われている最中にステッピングモーターM1の駆動指令Dm1を受け付けた場合、DCモーター駆動回路4によるDCモーターM2の駆動を停止して、ステッピングモーター駆動回路3によるステッピングモーターM1の駆動を開始する。
このような構成によれば、待ち時間が生じることなく、すなわち、駆動指令Dm1が待ち行列に含められることなく、駆動指令Dm1に応じたステッピングモーターM1の駆動を迅速に開始することができる。また、ステッピングモーターM1への駆動信号S1の供給とDCモーターM2への駆動信号S2の供給とが同時に行われないため、ピーク電流の増大を抑制することができ、モーター駆動回路1Mの消費電力を低減することができる。
また、前述したように、制御回路8は、ステッピングモーター駆動回路3によるステッピングモーターM1の駆動が終了した後、DCモーター駆動回路4によるDCモーターM2の駆動を再開する。このような構成によれば、DCモーターM2の駆動指令Dm2の残り分をステッピングモーターM1の駆動終了後に再開することができ、DCモーターM2の駆動指令Dm2を完遂することができる。
また、前述したように、モーター駆動回路1Mは、負荷Rに定電流を供給する定電流生成回路6を有する。そして、制御回路8は、定電流生成回路6による負荷Rへの定電流の供給が行われている最中にステッピングモーターM1の駆動指令Dm1を受け付けた場合、定電流生成回路6による負荷Rへの定電流の供給を停止して、ステッピングモーター駆動回路3によるステッピングモーターM1の駆動を開始する。
このような構成によれば、待ち時間が生じることなく、すなわち、駆動指令Dm1が待ち行列に含められることなく、駆動指令Dm1に応じたステッピングモーターM1の駆動を迅速に開始することができる。また、ステッピングモーターM1への駆動信号S1の供給と負荷Rへの定電流の供給とが同時に行われないため、ピーク電流の増大を抑制することができ、モーター駆動回路1Mの消費電力を低減することができる。
また、前述したように、制御回路8は、ステッピングモーター駆動回路3によるステッピングモーターM1の駆動が終了した後、定電流生成回路6による負荷Rへの定電流の供給を再開する。このような構成によれば、定電流供給指令Drの残り分をステッピングモーターM1の駆動終了後に再開することができ、定電流供給指令Drを完遂することができる。
また、前述したように、集積回路装置1は、モーター駆動回路1Mを備えている。そのため、集積回路装置1は、前述したモーター駆動回路1Mの効果を享受することができる。したがって、信頼性の高い集積回路装置1が得られる。
また、前述したように、モーター制御方法は、DCモーターM2の駆動が行われている最中にステッピングモーターM1の駆動指令Dm1を受け付けた場合、DCモーターM2の駆動を停止して、ステッピングモーターM1の駆動を開始する。このような構成によれば、待ち時間が生じることなく、すなわち、駆動指令Dm1が待ち行列に含められることなく、駆動指令Dm1に応じたステッピングモーターM1の駆動を迅速に開始することができる。また、ステッピングモーターM1への駆動信号S1の供給とDCモーターM2への駆動信号S2の供給とが同時に行われないため、ピーク電流の増大を抑制することができ、モーター駆動回路1Mの消費電力を低減することができる。
<第2実施形態>
図2は、第2実施形態に係る画像読取装置を示すブロック図である。
図2に示すように、電子機器としての画像読取装置1000は、フラットベッド型画像読取装置であり、給紙装置1100と、キャリッジ1200と、キャリッジ搬送機構1300と、画像を読み取るための種々の処理を行うコントローラー1400と、を有する。
給紙装置1100は、図示しない給紙トレイと、給紙トレイに載置された原稿を原稿台に搬送する図示しない搬送ローラーと、搬送ローラーを駆動するDCモーターM2と、を有する。DCモーターM2を駆動し、搬送ローラーを回転駆動させることにより、搬送ローラーによって給紙トレイに載置された原稿が原稿台まで搬送される。
キャリッジ1200は、原稿台の下に配置されている。そして、キャリッジ1200には、原稿台上の原稿を照らすLED光源1210と、原稿台上の原稿を読み取るイメージセンサー1220と、が搭載されている。また、キャリッジ搬送機構1300は、ステッピングモーターM1を有し、ステッピングモーターM1を駆動することにより、キャリッジ1200を原稿台に対して副走査方向に往復移動させる。LED光源1210によって原稿台上の原稿を照らした状態で、給紙装置1100によって原稿台上で原稿を主走査方向に移動させつつ、キャリッジ搬送機構1300によってキャリッジ1200を副走査方向に移動させることにより、イメージセンサー1220によって原稿全体の画像を読み取ることができる。イメージセンサー1220によって読み取られた画像は、コントローラー1400に送信され、保存される。
コントローラー1400は、モーター駆動回路1Mを有する。また、モーター駆動回路1Mは、ステッピングモーターM1の駆動を制御するステッピングモーター駆動回路3と、DCモーターM2の駆動を制御するDCモーター駆動回路4と、負荷RとしてのLED光源1210に定電流を供給する定電流生成回路6と、これら各回路3、4、6を制御する制御回路8と、を有する。このようなモーター駆動回路1Mとしては、特に限定されず、例えば、前述の第1実施形態の構成のものを用いることができる。この場合、ステッピングモーターM1、DCモーターM2およびLED光源1210は、制御回路8の制御により、前述したような優先順位で作動する。また、画像読取装置1000におけるモーター駆動回路1Mは、第1実施形態とは別の構成のものを用いてもよい。
以上のように、電子機器である画像読取装置1000は、モーター駆動回路1Mと、ステッピングモーターM1と、DCモーターM2と、を有する。そのため、画像読取装置1000は、モーター駆動回路1Mの効果を享受することができ、高い信頼性を発揮することができる。
なお、モーター駆動回路1Mを備える電子機器は、前述した画像読取装置1000に限定されず、その他にも、例えば、パーソナルコンピューター、デジタルスチールカメラ、タブレット端末、時計、スマートウォッチ、インクジェットプリンター、テレビ、スマートグラス、HMD(ヘッドマウントディスプレイ)等のウェアラブル端末、ビデオカメラ、ビデオテープレコーダー、カーナビゲーション装置、ドライブレコーダー、ページャ、電子手帳、電子辞書、電子翻訳機、電卓、電子ゲーム機器、玩具、ワードプロセッサー、ワークステーション、テレビ電話、防犯用テレビモニター、電子双眼鏡、POS端末、医療機器、魚群探知機、各種測定機器等に適用することができる。
以上、本発明のモーター駆動回路、集積回路装置、電子機器およびモーター制御方法を図示の実施形態に基づいて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、各部の構成は、同様の機能を有する任意の構成のものに置換することができる。また、本発明に他の任意の構成物が付加されていてもよい。また、前述した実施形態を適宜組み合わせてもよい。
また、前述した実施形態では、モーター駆動回路1Mは、ステッピングモーター駆動回路3、DCモーター駆動回路4、定電流生成回路6、DC/DCコンバーター回路7、制御回路8、インターフェース回路9、リセット回路10、基準電圧回路11および発振回路12を有しているが、ステッピングモーター駆動回路3、DCモーター駆動回路4および制御回路8を有していれば、その他の回路の少なくとも1つを省略してもよいし、少なくとも1つの他の回路を追加してもよい。
1…集積回路装置、1M…モーター駆動回路、3…ステッピングモーター駆動回路、4…DCモーター駆動回路、6…定電流生成回路、7…DC/DCコンバーター回路、8…制御回路、9…インターフェース回路、10…リセット回路、11…基準電圧回路、12…発振回路、15…ホストコンピューター、31…ドライバー、32…プリドライバー、41…ドライバー、42…プリドライバー、1000…画像読取装置、1100…給紙装置、1200…キャリッジ、1210…LED光源、1220…イメージセンサー、1300…キャリッジ搬送機構、1400…コントローラー、Dm1、Dm2…駆動指令、Dr…定電流供給指令、M1…ステッピングモーター、M2…DCモーター、R…負荷、S1、S2…駆動信号

Claims (7)

  1. ステッピングモーターの駆動を制御するステッピングモーター駆動回路と、
    DCモーターの駆動を制御するDCモーター駆動回路と、
    前記ステッピングモーター駆動回路および前記DCモーター駆動回路を制御する制御回路と、を有し、
    前記制御回路は、前記DCモーター駆動回路による前記DCモーターの駆動が行われている最中に前記ステッピングモーターの駆動指令を受け付けた場合、前記DCモーター駆動回路による前記DCモーターの駆動を停止して、前記ステッピングモーター駆動回路による前記ステッピングモーターの駆動を開始することを特徴とするモーター駆動回路。
  2. 前記制御回路は、前記ステッピングモーター駆動回路による前記ステッピングモーターの駆動が終了した後、前記DCモーター駆動回路による前記DCモーターの駆動を再開する請求項1に記載のモーター駆動回路。
  3. 負荷に定電流を供給する定電流生成回路を有し、
    前記制御回路は、前記定電流生成回路による前記負荷への定電流の供給が行われている最中に前記ステッピングモーターの駆動指令を受け付けた場合、前記定電流生成回路による前記負荷への定電流の供給を停止して、前記ステッピングモーター駆動回路による前記ステッピングモーターの駆動を開始する請求項1または2に記載のモーター駆動回路。
  4. 前記制御回路は、前記ステッピングモーター駆動回路による前記ステッピングモーターの駆動が終了した後、前記定電流生成回路による前記負荷への定電流の供給を再開する請求項3に記載のモーター駆動回路。
  5. 請求項1ないし4のいずれか1項に記載のモーター駆動回路を備えることを特徴とする集積回路装置。
  6. 請求項1ないし4のいずれか1項に記載のモーター駆動回路と、
    前記ステッピングモーターと、
    前記DCモーターと、を有することを特徴とする電子機器。
  7. DCモーターの駆動が行われている最中にステッピングモーターの駆動指令を受け付けた場合、前記DCモーターの駆動を停止して、前記ステッピングモーターの駆動を開始することを特徴とするモーター制御方法。
JP2019198388A 2019-10-31 2019-10-31 モーター駆動回路、集積回路装置、電子機器およびモーター制御方法 Pending JP2021072715A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019198388A JP2021072715A (ja) 2019-10-31 2019-10-31 モーター駆動回路、集積回路装置、電子機器およびモーター制御方法
CN202011169812.0A CN112751511B (zh) 2019-10-31 2020-10-28 电机驱动电路、集成电路装置、电子设备和电机控制方法
US17/083,756 US11606051B2 (en) 2019-10-31 2020-10-29 Motor driving circuit, integrated circuit device, electronic apparatus, and motor control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019198388A JP2021072715A (ja) 2019-10-31 2019-10-31 モーター駆動回路、集積回路装置、電子機器およびモーター制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021072715A true JP2021072715A (ja) 2021-05-06

Family

ID=75648744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019198388A Pending JP2021072715A (ja) 2019-10-31 2019-10-31 モーター駆動回路、集積回路装置、電子機器およびモーター制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11606051B2 (ja)
JP (1) JP2021072715A (ja)
CN (1) CN112751511B (ja)

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58144593A (ja) * 1982-02-20 1983-08-27 Alps Electric Co Ltd モ−タ駆動装置
JPH0812739B2 (ja) * 1985-02-07 1996-02-07 キヤノン株式会社 画像記録装置
US5144503A (en) * 1985-02-07 1992-09-01 Canon Kabushiki Kaisha Process for controlling an access position of a recording head which enables recording at each recording position on a recording medium without double recording and a device therefor
EP0228796B1 (en) * 1985-11-15 1993-05-19 Nec Corporation Start controlling circuit for adapting a constant current generator to a wide variety of loads
JP2563790B2 (ja) * 1986-03-07 1996-12-18 セイコーエプソン株式会社 プリンタのキヤリツジ制御方法
JPS6318259U (ja) * 1986-07-22 1988-02-06
US4924264A (en) * 1987-06-30 1990-05-08 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image duplicating apparatus having edited copying mode
JPS6473363A (en) * 1987-09-14 1989-03-17 Minolta Camera Kk Exposure controller in image forming device
US5238315A (en) * 1988-11-18 1993-08-24 Seiko Epson Corporation Printer paper feed and carriage control device
JP2676058B2 (ja) * 1993-06-07 1997-11-12 日本電気株式会社 モータ駆動回路
JPH09103093A (ja) * 1995-10-04 1997-04-15 Toray Eng Co Ltd ステッピングモータの駆動制御回路
JP3567579B2 (ja) * 1995-12-29 2004-09-22 ブラザー工業株式会社 記録装置
US5669721A (en) * 1996-05-15 1997-09-23 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for achieving increased printer throughput
JP3223110B2 (ja) * 1996-05-17 2001-10-29 三洋電機株式会社 ステッピングモータの駆動回路
JP3820722B2 (ja) * 1998-01-21 2006-09-13 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
JP4404973B2 (ja) * 1998-03-18 2010-01-27 株式会社ハウステック 人体局部洗浄装置
US6665089B1 (en) * 1998-04-10 2003-12-16 Intermec Ip Corp. Control system and method for a portable electronic printer
US8253969B2 (en) * 1998-04-10 2012-08-28 Intermec Ip Corp. Portable electronic printer
GB2343658B (en) * 1998-11-13 2002-07-31 Esselte Nv A printer with variable friction between printer and a medium
US6318839B1 (en) * 2000-10-16 2001-11-20 Hewlett-Packard Company Apparatus and method of compensating for print engine and encoder expansion or contraction in a printing device
JP3772759B2 (ja) * 2002-02-21 2006-05-10 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、印刷方法、コンピュータプログラム、及び、コンピュータシステム
US6984082B2 (en) * 2002-02-21 2006-01-10 Seiko Epson Corporation Printer, method for determining top edge of object to be printed, method for determining bottom edge of object to be printed, computer program, and computer system
WO2004018218A1 (ja) * 2002-08-21 2004-03-04 Seiko Epson Corporation 印刷装置、プログラム、及び、印刷方法
JP3835383B2 (ja) * 2002-09-09 2006-10-18 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置及びコンピュータシステム
JP2004104940A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Nidec Copal Corp モータ駆動装置
US7237771B2 (en) * 2004-01-15 2007-07-03 Xerox Corporation Feeder control system and method
JP2007330000A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Seiko Epson Corp モータ制御装置
JP2008141828A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Denso Corp モータ駆動装置及びモータ駆動方法
JP4887411B2 (ja) * 2009-09-10 2012-02-29 株式会社沖データ 印刷装置
US9582443B1 (en) * 2010-02-12 2017-02-28 Marvell International Ltd. Serial control channel processor for executing time-based instructions
US9136784B2 (en) * 2012-03-20 2015-09-15 GM Global Technology Operations LLC Universal control unit for brushed or brushless DC motor
US20140265993A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Ricoh Company, Ltd. Motor control apparatus, motor control system and image forming apparatus
CN103248318A (zh) * 2013-04-22 2013-08-14 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种步进、直流电机控制驱动一体机
KR20150041388A (ko) * 2013-10-08 2015-04-16 삼성전자주식회사 화상형성장치, 모터 제어 장치 및 그 모터 제어 방법
JP6401495B2 (ja) * 2014-05-02 2018-10-10 キヤノン株式会社 モータ制御装置
JP6455247B2 (ja) 2015-03-12 2019-01-23 カシオ計算機株式会社 モータ制御回路および電子時計
JP6432542B2 (ja) * 2016-02-19 2018-12-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 回転検知装置及びこれを備えたトナー搬送装置並びに画像形成装置
CN206323315U (zh) * 2016-12-21 2017-07-11 深圳市芯海互联技术有限公司 网络自助售餐机中电机共用调速控制装置
CN107093968A (zh) * 2017-06-28 2017-08-25 安徽建筑大学城市建设学院 一种多功能电机驱动器及控制方法
CN207835369U (zh) * 2017-11-27 2018-09-07 航天信息股份有限公司 一种电机驱动控制电路及控制系统
JP7081268B2 (ja) * 2018-03-29 2022-06-07 セイコーエプソン株式会社 モーター制御回路、ムーブメント、電子時計

Also Published As

Publication number Publication date
US11606051B2 (en) 2023-03-14
CN112751511B (zh) 2024-02-13
CN112751511A (zh) 2021-05-04
US20210135610A1 (en) 2021-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7705485B2 (en) Power source and image forming apparatus
US7583038B2 (en) Motor-driving circuit and recording apparatus including the same
US6097616A (en) Drive-voltage control device having a switching element for a drive-voltage supply line and an image forming apparatus using the drive-voltage control device
US8456498B2 (en) Printing apparatus
US7333860B2 (en) Dependent power supplying apparatus and electronic instrument
JP2021072715A (ja) モーター駆動回路、集積回路装置、電子機器およびモーター制御方法
US9354829B2 (en) Print device which, when authentication print job data at a timing when transition is about to occur is received, causes the print device to transition and interferes transition if normal print job is received
US8278848B2 (en) Image forming apparatus and method of controlling motors thereof
JP2008197400A (ja) 画像形成装置
JP6051979B2 (ja) 転送システムおよび印刷装置
JP2012158085A (ja) 記録装置及びその冷却制御方法
US11404979B2 (en) Motor driving circuit, integrated circuit device, and electronic apparatus
JP4561347B2 (ja) 画像形成装置及び電源装置
US11451173B2 (en) Board and electronic device including board
JP3082687B2 (ja) 画像処理装置
JP2023019363A (ja) 電子機器
CN117640842A (zh) 读取装置以及读取装置的控制方法
JP2001309555A (ja) 電源供給装置
JP2709475B2 (ja) 画像形成装置
US20170366124A1 (en) Stepping motor drive device
JP2910146B2 (ja) プリンタ及びその制御方法
JP2021070164A (ja) 画像形成装置
JP2006129592A (ja) ステッピングモータ装置、これを備えた用紙搬送機構及び画像形成装置
JPH1044558A (ja) 電子装置用電源装置
JP2020010552A (ja) 印刷装置、及び電源回路

Legal Events

Date Code Title Description
RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20200826

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210914

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20211102