JP6432542B2 - 回転検知装置及びこれを備えたトナー搬送装置並びに画像形成装置 - Google Patents

回転検知装置及びこれを備えたトナー搬送装置並びに画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6432542B2
JP6432542B2 JP2016029869A JP2016029869A JP6432542B2 JP 6432542 B2 JP6432542 B2 JP 6432542B2 JP 2016029869 A JP2016029869 A JP 2016029869A JP 2016029869 A JP2016029869 A JP 2016029869A JP 6432542 B2 JP6432542 B2 JP 6432542B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
rotation
toner
light receiving
control member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016029869A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017146262A (ja
Inventor
佑太 野原
佑太 野原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2016029869A priority Critical patent/JP6432542B2/ja
Priority to US15/424,308 priority patent/US10088777B2/en
Priority to CN201710072452.4A priority patent/CN107101655B/zh
Publication of JP2017146262A publication Critical patent/JP2017146262A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6432542B2 publication Critical patent/JP6432542B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0887Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity
    • G03G15/0891Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity for conveying or circulating developer, e.g. augers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
    • G01P3/48Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage
    • G01P3/481Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals
    • G01P3/486Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals delivered by photo-electric detectors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00037Detecting, i.e. determining the occurrence of a predetermined state
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00058Methods therefor using a separate apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0849Detection or control means for the developer concentration
    • G03G15/0855Detection or control means for the developer concentration the concentration being measured by optical means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0856Detection or control means for the developer level
    • G03G15/0862Detection or control means for the developer level the level being measured by optical means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0082Image hardcopy reproducer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Optical Transform (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)

Description

本発明は、回転軸を有する回転体の回転軸を中心とした回転を検知する回転検知装置、及びこれを備えたトナー搬送装置並びに画像形成装置に関する。
電子写真方式を利用した複写機等の画像形成装置は、回転駆動する駆動モーターや駆動モーターの駆動力により回転する種々の回転体を備えている。例えば、感光体ドラムにトナーを供給して該感光体ドラム上にトナー像を形成する現像装置にトナーを搬送するトナー搬送装置には、回転しながらトナーを搬送させる搬送部材が、回転体として備えられている。
このような画像形成装置に備えられるトナー搬送装置においては、画像形成動作が長期間行われなかった場合などに、搬送部材によりトナーが搬送されるトナー搬送通路内でトナーが凝集してしまい、トナー搬送通路内におけるトナーの搬送性が低下することがある。また、トナー搬送通路内に収容されるトナーの量が変動する場合があり、トナーの量が過度に多いと、トナー搬送通路内におけるトナーの搬送性が低下することになる。このような状態で現像装置にトナーを搬送しようとすると、回転体としての搬送部材を回転駆動させる駆動モーターに脱調現象が生じる場合がある。脱調とは、駆動モーターに過負荷が作用した場合又は回転速度が急速に変化した場合に、駆動制御信号と駆動モーターの回転との同期が失われ、駆動モーターの制御が乱れる現象である。
駆動モーターに脱調現象が生じることを抑止するための構成として、回転体の回転を検知する回転検知装置を備えた画像形成装置が提案されている(特許文献1参照)。この画像形成装置は、トナーを搬送する搬送部材と、搬送部材を回転駆動させる駆動モーターと、駆動モーターのモーター出力軸に取り付けられた円盤状のパルス板と、パルス板を挟んで対向配置される発光部と受光部とを含むPIセンサ(Photo Interrupter Sensor)とを備えている。
特許文献1に開示される画像形成装置に備えられる回転検知装置において、パルス板には半径方向に沿って放射状に延びるスリット(開口部)が等角度間隔で複数形成されている。そして、回転検知結果を表す検知信号として受光信号を出力する受光部において、各受光素子を通る仮想中心線がパルス板の回転中心を通るように、PIセンサが配置されている。すなわち、PIセンサは、パルス板の半径方向に沿って受光部が延在するようにパルス板の半径方向外方に配置されている。この回転検知装置は、PIセンサにおける受光部から出力される受光信号に基づいて、駆動モーターが回転しているか、又は脱調により回転が停止しているのかを判定することができる。
特開2012−198359号公報
近年、画像形成装置の小型化の検討が進んでおり、この画像形成装置の小型化に対応して、小さな設置空間内に設置可能な回転検知装置が要求されている。このような要求に対し、上述の従来技術の画像形成装置に備えられる回転検知装置は、パルス板の半径方向に沿って受光部が延在するようにパルス板の半径方向外方にPIセンサが配置された構成であるので、回転検知装置を設置するために必要な設置空間が比較的大きなものとなる。そのため、このような回転検知装置は、画像形成装置の小型化に貢献することができない。
本発明の目的は、回転体の回転を検知する回転検知装置において、回転検知能の低下を招来することなく小さな設置空間内に設置可能な回転検知装置、及びこれを備えたトナー搬送装置並びに画像形成装置を提供することにある。
本発明の一の局面に係る回転検知装置は、回転軸を有する回転体の前記回転軸を中心とした回転を検知する。この回転検知装置は、光を発する発光部と、前記回転軸と回転一体に設けられ、前記回転体の回転に連動して回転することによって、前記発光部からの光の通過を制御する光通過制御部材であって、遮光性の遮光部と、前記発光部からの光を通過させる光通過開口部と、を含む光通過制御部材と、前記光通過制御部材を挟んで前記発光部と対向して配置され、前記光通過制御部材の回転に応じて前記光通過開口部を通過した光を受光する複数の受光素子が第1方向に沿って配列されてなる受光部であって、前記各受光素子により受光された光に基づく受光信号を、前記回転体による回転の検知結果を表す検知信号として出力する受光部と、を備える。前記光通過制御部材の前記光通過開口部において、回転方向下流側の第1開口縁辺は、一直線をなし、前記光通過制御部材を前記回転軸の軸方向から見た平面視において、前記第1開口縁辺を延長した第1仮想延長線と、前記受光部における前記各受光素子を通る前記第1方向に沿った受光部中心線とは、前記光通過制御部材の回転中心を通らない。そして、前記光通過制御部材の回転によって前記第1開口縁辺が前記発光部から前記受光部への光路を通過するときに、前記第1仮想延長線が前記受光部中心線と一致するように、前記受光部が配置されている。
この回転検知装置は、回転体の回転軸と回転一体に設けられる光通過制御部材と、該光通過制御部材を挟んで互いに対向配置される発光部及び受光部とを備える。光通過制御部材において、発光部からの光を通過させる光通過開口部は、周方向において回転方向下流側の第1開口縁辺が一直線をなしている。光通過制御部材の回転に応じて光通過開口部を通過した光を受光する受光部は、複数の受光素子が所定の第1方向に沿って配列されてなる。
そして、光通過制御部材を回転体の回転軸の軸方向から見た平面視において、光通過制御部材の光通過開口部における第1開口縁辺は、光通過制御部材の半径方向に沿って延びるものではなく、第1開口縁辺を延長した第1仮想延長線が光通過制御部材の回転中心を通らないように設定されている。更に、受光部は、光通過制御部材の半径方向に沿って延在するものではなく、各受光素子を通る第1方向に沿った受光部中心線が、光通過制御部材の回転中心を通らないように設定されている。このため、従来技術と比較して小さな設置空間内に設置可能な回転検知装置とすることができる。
また、光通過制御部材の回転によって第1開口縁辺が発光部から受光部への光路を通過するときに、第1仮想延長線が受光部中心線と一致するように、受光部が配置されている。このため、回転体の回転に連動した光通過制御部材の回転に応じて光通過開口部を通過した光に基づく、受光部から出力される受光信号は、信号の立ち上がりが急峻なパルス信号となる。これによって、受光部から出力される受光信号を用いて回転体の回転を検知するときの回転検知能の低下を招来することがない。
上記の回転検知装置において、前記光通過制御部材の前記光通過開口部における回転方向上流側の第2開口縁辺は、一直線をなし、前記光通過制御部材を前記回転軸の軸方向から見た平面視において、前記第2開口縁辺を延長した第2仮想延長線は、前記光通過制御部材の回転中心を通らず、前記光通過制御部材の回転によって前記第2開口縁辺が前記発光部から前記受光部への光路を通過するときに、前記第2仮想延長線が前記受光部中心線と一致することが望ましい。
この回転検知装置によれば、回転体の回転に連動した光通過制御部材の回転に応じて光通過開口部を通過した光に基づく、受光部から出力される受光信号が、信号の立ち上がりに加えて立ち下がりも急峻な矩形状のパルス信号となる。これによって、受光部から出力される受光信号を用いて回転体の回転を検知するときの回転検知能を、より向上することができる。
上記の回転検知装置において、前記光通過制御部材における前記光通過開口部は、複数形成されていることが望ましい。
この回転検知装置によれば、回転体の回転に連動して光通過制御部材が1回転する間に、発光部から受光部への光路を、光通過開口部が複数回にわたって通過することになる。このため、受光部から出力される受光信号は、光通過制御部材が1回転する間の1周期に光通過開口部の形成数に対応した数のパルスを有する矩形波信号となる。これによって、受光部から出力される受光信号を用いて回転体の回転を検知するときの回転検知能を、より向上することができる。
本発明の他の局面に係るトナー搬送装置は、トナーが搬送されるトナー搬送通路と、前記トナー搬送通路を画定する壁面を有する壁部と、前記トナー搬送通路内に延在して、回転しながらトナーを搬送させる、回転体としての搬送部材と、前記搬送部材を回転させる駆動力を発生する駆動モーターと、前記搬送部材の回転を検知する上記の回転検知装置と、前記回転検知装置の前記受光部から出力される前記受光信号に基づいて、前記駆動モーターの動作を制御する駆動制御部と、を備える。
このトナー搬送装置によれば、トナー搬送通路内における搬送部材の回転に連動した光通過制御部材の回転に応じて光通過開口部を通過した光に基づく、受光部から出力される受光信号を用いて搬送部材の回転を検知することができる。この搬送部材の回転を検知する回転検知装置は、上述の如く小さな設置空間内に設置可能な構成であるので、トナー搬送装置の小型化が可能となる。
本発明の他の局面に係る画像形成装置は、像担持体と、前記像担持体にトナーを供給して該像担持体上にトナー像を形成する現像装置と、前記トナー搬送通路を介して前記現像装置にトナーを搬送する上記のトナー搬送装置と、を備える。
この画像形成装置によれば、像担持体上にトナー像を形成するための現像装置にトナーを搬送するトナー搬送装置において、搬送部材の回転を回転検知装置により検知することができる。この搬送部材の回転を検知する回転検知装置は、上述の如く小さな設置空間内に設置可能な構成であるので、画像形成装置の小型化が可能となる。
本発明によれば、回転体の回転に連動した光通過制御部材の回転に応じて光通過開口部を通過した光に基づく、受光部から出力される受光信号を用いて回転体の回転を検知することができ、回転検知能の低下を招来することなく、従来技術と比較して小さな設置空間内に設置可能な回転検知装置を提供することができる。また、この回転検知装置を備えたトナー搬送装置並びに画像形成装置を提供することができる。
本発明の一実施形態に係る画像形成装置の内部構造を概略的に示す図である。 本発明の一実施形態に係るトナー搬送装置の構成を示す斜視図である。 図2におけるトナー搬送装置の要部を拡大して示す断面図である。 図2におけるトナー搬送装置の要部を拡大して示す斜視図である。 トナー搬送装置に備えられる回転検知装置の近傍を拡大して示す斜視図である。 回転検知装置の構成を示す平面図である。 回転検知装置において、PIセンサのパルス板に対する配置位置を説明するための図である。 トナー搬送装置の構成を示すブロック図である。
以下、本発明の一実施形態に係る回転検知装置及びトナー搬送装置並びに画像形成装置について図面に基づいて説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る画像形成装置10の内部構造を概略的に示す図である。
画像形成装置10は、いわゆる胴内排紙型と称される複写機であり、装置本体11に画像形成部12と、定着部13と、用紙貯留部14と、排紙部15と、画像読取部16と、が形成されている。そして、画像読取部16の下部で装置本体11の一部が凹没されることによって排紙部15が形成され、これにより当該画像形成装置10が胴内排紙型と称されている。
装置本体11は、外観視で直方体状を呈した下部筐体111と、この下部筐体111の上方に対向配置された扁平な直方体状を呈する上部筐体112と、この上部筐体112と下部筐体111との間に介設された連結部113とを備えている。連結部113は、下部筐体111と上部筐体112との間に排紙部15を形成させた状態で両者を互いに連結するための構造物であり、下部筐体111の左部から立設されている。上部筐体112は、その左部がかかる連結部113の上端部に支持されている。
そして、下部筐体111には、画像形成部12、定着部13および用紙貯留部14が内装されているとともに、上部筐体112には画像読取部16が装着されている。
用紙貯留部14は、装置本体11に対して挿脱自在の用紙カセット141を有している。この用紙カセット141には用紙束P1が貯留されている。そして、画像形成処理が行われるに際し、この用紙束P1から用紙Pが1枚ずつ繰り出され、画像形成部12へ送り込まれて当該用紙Pに印刷処理が施される。本実施形態では、用紙カセット141は2段で設けられている。
排紙部15は、下部筐体111と上部筐体112との間に形成されている。かかる排紙部15は、下部筐体111の上面に形成された胴内排紙トレイ151を有し、画像形成部12からのトナー画像が転写された用紙Pは、連結部113の下部からこの胴内排紙トレイ151へ向けて排出される。
画像読取部16は、上部筐体112の上面開口に装着された、原稿を載置するためのコンタクトガラス161と、このコンタクトガラス161に載置された原稿を押さえる開閉自在の原稿押さえカバー162と、コンタクトガラス161に載置された原稿の画像を走査する走査機構を有する光学系163とを備えている。
そして、光学系163によって読み取られた原稿画像のアナログ情報は、デジタル信号に変換された後に後述する露光装置123へ向けて出力され、画像形成処理に供される。
また、下部筐体111の右面(図1における+X方向の面)には、用紙貯留部14の直上位置に手差しトレイ18が設けられている。この手差しトレイ18は、下部が支持軸181回りに回動可能に軸支され、手差しの給紙口を閉止するべく起立した閉止姿勢と、右方へ向かって突出した開放姿勢との間で姿勢変更可能とされている。かかる手差しトレイ18は、開放姿勢に姿勢設定された状態で1枚ずつの用紙Pの手差しに供される。
このような手差しトレイ18と画像形成部12の後述する感光体ドラム121(像担持体)との間には搬送ユニット184と、中継ユニット185とが設けられ、手差しトレイ18から手差しで給紙された用紙Pは、これら搬送ユニット184および中継ユニット185を介して感光体ドラム121と後述する転写ローラ124との間のニップ部へ向けて送り出される。
また、下部筐体111の左面(図1における−X方向の面)には、開閉可能なメンテナンス用のメンテナンスドアー19が設けられているとともに、このメンテナンスドアー19の直上位置には、開閉可能な胴外排紙トレイ152が設けられている。画像形成部12で画像形成処理が完了した用紙Pは、この胴外排紙トレイ152および胴内排紙トレイ151のいずれかに選択的に排出される。
画像形成部12には、上下方向の略中央部であって、若干左方へ寄った位置に感光体ドラム121が設けられている。この感光体ドラム121は、ドラム心回りに時計方向に向けて回転しながらその直ぐ右方位置に設けられた帯電装置122により周面が一様に帯電される。
そして、画像読取部16で読み取られた原稿画像の画像情報に基づく露光装置123からのレーザビームにより感光体ドラム121の周面に静電潜像が形成される。この静電潜像に向けて感光体ドラム121の下方に設けられた現像装置20から現像剤(以下、トナーという)が供給され、これにより感光体ドラム121の周面にトナー像が形成される。
露光装置123と胴内排紙トレイ151との間の空間には、着脱可能にトナーコンテナ30が装着されている。また、トナーコンテナ30と現像装置20との間における下部筐体111内の前方位置には、中間ホッパとして機能するトナー搬送装置40が配設されている。そして、トナーコンテナ30内のトナーは、このトナー搬送装置40を介して現像装置20に補給される。トナー搬送装置40の詳細については後述する。
現像装置20から供給されたトナーによりトナー像が形成された感光体ドラム121には、用紙貯留部14のいずれかの用紙カセット141から送り出された用紙Pが用紙縦搬送路101およびレジストローラ対142を介して送り込まれる。そして、この用紙Pには、感光体ドラム121の左方で当該感光体ドラム121と対向配置された転写ローラ124の作用で感光体ドラム121の周面のトナー像が転写される。トナー像が転写された用紙Pは感光体ドラム121から分離されて定着部13へ送り込まれる。
用紙Pに対するトナー像の転写処理が完了した感光体ドラム121は、時計方向へ向かう回転が継続されることにより、その直上位置に設けられたクリーニング装置125によってその周面が清浄化処理され、つぎの画像形成処理のために帯電装置122へ向かうことになる。
定着部13は、発熱体を備えた定着ローラ131と、左方でこの定着ローラ131と対向配置された加圧ローラ132とを有している。そして、画像形成部12から送り込まれた用紙Pは、これら定着ローラ131と加圧ローラ132との間のニップ部を通過しながら熱を得てトナー像の定着処理が施される。
定着処理後の用紙Pは、当該用紙Pが片面印刷用のものである場合には、定着部13の上方に設けられた排紙搬送路102を介して選択的に排紙部15の胴内排紙トレイ151へ排出されたり、胴外排紙トレイ152へ排出されたりする。
一方、定着処理後の用紙Pが片面の印刷処理が完了した両面印刷用のものである場合には、排紙搬送路102の上方に設けられた往復搬送路103を介して前半が胴内排紙トレイ151の上方に形成された一時退避空間153に排紙されたのち逆送搬送路104を介して逆送され、引き続き表裏が反転した状態で再び画像形成部12に供給され、裏面側に画像形成処理が施される。両面印刷が完了した用紙Pは、排紙トレイ151または胴外排紙トレイ152へ排出される。
また、下部筐体111には、メンテナンスドアー19の直ぐ内側に、画像形成部12に対して開閉可能なカバー部材195が設けられている。このカバー部材195は、閉止された前記メンテナンスドアー19の右面側に包持された状態で配設されている。かかるカバー部材195は、その下端部がメンテナンスドアー19の下端部より若干上方に位置した状態で当該下端部が下部筐体111に支持された支軸195a回りに回動自在に軸支されている。そして、このようなカバー部材195は、支軸195a回りに正逆回動することで、画像形成部12の左面を閉止した閉止姿勢(図1に実線で表示)と、同左面を開放した開放姿勢(図1に二点鎖線で表示)との間で姿勢変更可能とされている。
そして、カバー部材195が閉止姿勢に姿勢設定された状態で、当該カバー部材195の右面側に用紙カセット141や手差しトレイ18から給紙された用紙Pを搬送するための用紙縦搬送路101が形成されている。
このようなカバー部材195が設けられるのは、画像形成部12の左面に対応した用紙縦搬送路101で紙詰りが生じたときに、カバー部材195を開放姿勢に姿勢変更させて詰まった用紙Pを外部に露出させて取り除くことができるようにするためである。
また、閉止姿勢に姿勢設定されたメンテナンスドアー19の右面と、閉止姿勢に姿勢設定されたカバー部材195の左面との間には、用紙Pに両面印刷を施すに際し、片面のみに印刷処理が施された用紙Pを逆送させるための逆送搬送路104が形成されている。この逆送搬送路104に沿って逆送された用紙Pは、表裏が反転された状態で感光体ドラム121より下方の用紙縦搬送路101へ導入され、これによって当該用紙Pの裏面側に印刷処理が施される。両面印刷が完了した用紙Pは、胴内排紙トレイ151または胴外排紙トレイ152へ排出される。
そして、本実施形態においては、手差しトレイ18から手差しで給紙された用紙Pは、当該手差しトレイ18の奥部(左方)に設けられた繰り出しローラ182の駆動により左方に向けて繰り出され、搬送ローラ対183、搬送ユニット184および中継ユニット185を介して用紙縦搬送路101における感光体ドラム121より若干下方位置へ導入される。
次に、トナー搬送装置40について、図2乃至図8を参照して詳細に説明する。図2は、本発明の一実施形態に係るトナー搬送装置40の構成を示す斜視図である。図3は図2におけるトナー搬送装置40の要部を拡大して示す断面図であり、図4は図2におけるトナー搬送装置40の要部を拡大して示す斜視図である。図5はトナー搬送装置40に備えられる回転検知装置41の近傍を拡大して示す斜視図であり、図6は回転検知装置41の構成を示す平面図である。図7は、回転検知装置41において、PIセンサのパルス板に対する配置位置を説明するための図である。また、図8は、トナー搬送装置40の構成を示すブロック図である。
トナー搬送装置40は、トナーが搬送されるトナー搬送通路42と、該トナー搬送通路42を画定する内壁面43Aを有する壁部43と、トナー搬送通路42内に延在して設けられる搬送部材44と、搬送部材44を回転させる駆動力を発生する駆動モーター45と、搬送部材44の回転を検知する回転検知装置41と、駆動モーター45の動作を制御する駆動制御部46と、を備える。トナー搬送装置40は、トナーコンテナ30から現像装置20へのトナーの搬送経路においてトナーコンテナ30と現像装置20との間に配置され、トナーコンテナ30に収容されるトナーを、トナー搬送通路42を介して現像装置20に搬送する。
壁部43は、所定の一方向に延在する長尺に形成され、内壁面43Aによって囲まれた内部空間がトナー搬送通路42となる。また、壁部43の長手方向一端部には、トナーコンテナ30に連結されるトナー流入開口部43Bが形成され、壁部43の長手方向他端部には、現像装置20に連結されるトナー排出開口部43Cが形成されている。
駆動モーター45は、DCブラシモーター、DCブラシレスモーター、ステッピングモーター等で例示されるモーターである。駆動モーター45は回転駆動力が出力されるモーター出力軸45Aを含み、このモーター出力軸45Aにはウォーム451が取り付けられている。
搬送部材44は、トナー搬送通路42内に直線状に延在する回転軸441と、該回転軸441に同心で回転一体に設けられるスパイラルフィン442とを含む。搬送部材44の回転軸441の軸方向一端部には、搬送ギア443が、回転軸441と回転一体に取り付けられている。搬送ギア443は、駆動モーター45のモーター出力軸45Aに固定されるウォーム451に噛合されている。駆動モーター45が回転すると、その回転駆動力がモーター出力軸45A、ウォーム451及び搬送ギア443を介して搬送部材44の回転軸441に伝達されて、回転軸441が回転される。搬送部材44においては、回転軸441の回転に連動してスパイラルフィン442が回転する。搬送部材44は、トナー流入開口部43Bを介してトナーコンテナ30からトナー搬送通路42内に流入されたトナーを、スパイラルフィン442の回転によってトナー排出開口部43Cに向けて搬送する。
回転検知装置41は、回転軸を有する回転体の回転軸を中心とした回転を検知するための装置である。本実施形態では、回転検知装置41は、回転体としての搬送部材44における回転軸441を中心とした回転を検知する。回転検知装置41は、光通過制御部材の一例であるパルス板411と、PIセンサ(Photo Interrupter Sensor)412とを備える。
パルス板411は、搬送部材44の回転軸441に同心で回転一体に設けられた円盤状の部材である。本実施形態では、パルス板411は、搬送部材44における回転軸441の軸方向一端部において、搬送ギア443と一体に形成されている。パルス板411は、搬送部材44の回転軸441を中心とした回転に連動して、所定の回転方向Sに回転することによって、後述のPIセンサ412における発光部412Aからの光の通過を制御する。
パルス板411は、円盤状に形成された遮光性の遮光部411Aと、該遮光部411Aを厚み方向に貫通して形成される、発光部412Aからの光を通過させる光通過開口部411Bとを含む。パルス板411において光通過開口部411Bの形成数は、特に限定されるものではなく、任意の数が選択可能である。本実施形態では、図6に示すように、パルス板411は、周方向に等角度間隔で形成された2つの光通過開口部411Bを有する。また、パルス板411において光通過開口部411Bの形成位置は、特に限定されるものではなく、遮光部411Aにおける任意の位置が選択可能である。本実施形態では、図6に示すように、パルス板411において光通過開口部411Bは、円盤状の遮光部411Aに対して、半径方向外周縁端から半径方向内方側に切り欠かれて、周方向に沿って延びた長穴状に形成されている。
パルス板411の光通過開口部411Bは、周方向において回転方向Sの下流側の第1開口縁辺411Baと、周方向において回転方向Sの上流側の第2開口縁辺411Bbと、第1開口縁辺411Ba及び第2開口縁辺411Bbの各々の半径方向内方側の端部同士を連結する第3開口縁辺411Bcと、を有する。パルス板411の光通過開口部411Bにおいて、前記第1開口縁辺411Baと前記第2開口縁辺411Bbとは、それぞれ一直線をなしている。また、パルス板411の光通過開口部411Bにおいて、前記第3開口縁辺411Bcは、円盤状の遮光部411Aの外形状を構成する外周円と同心円の一部をなす円弧状である。
そして、図6に示すように、パルス板411を回転軸441の軸方向から見た平面視において、パルス板411の光通過開口部411Bにおける前記第1開口縁辺411Baを延長した第1仮想延長線L1は、パルス板411の回転中心T1を通らないように設定されている。更に、パルス板411を回転軸441の軸方向から見た平面視において、パルス板411の光通過開口部411Bにおける前記第2開口縁辺411Bbを延長した第2仮想延長線L2は、パルス板411の回転中心T1を通らないように設定されている。そして、パルス板411の光通過開口部411Bにおいて、前記第1仮想延長線L1と前記第2仮想延長線L2とは、パルス板411の半径方向内方側において交差している。
PIセンサ412は、搬送部材44の回転軸441を中心とした回転を検知するためのセンサである。このPIセンサ412は、パルス板411を挟んで互いに対向配置される発光部412Aと受光部412Bとを含む。PIセンサ412において発光部412Aは、拡散光を発する1つの光源が配置されたものでもよいし、複数の発光素子が一列に配列されたものでもよい。
PIセンサ412において受光部412Bは、発光部412Aから出射され、パルス板411の回転に応じて光通過開口部411Bを通過した光を受光する受光面412Baを有する。受光部412Bにおいて、受光面412Baには、複数の受光素子412Bbが所定の第1方向Hに沿って配列されている。すなわち、受光部412Bは、複数の受光素子412Bbが所定の第1方向Hに沿って配列されてなる。また、図6に示すように、パルス板411を回転軸441の軸方向から見た平面視において、受光部412Bにおける各受光素子412Bbを通る前記第1方向Hに沿った受光部中心線L3は、パルス板411の回転中心T1を通らないように設定されている。PIセンサ412において受光部412Bは、各受光素子412Bbにより受光された光に基づく、各受光素子412Bbから出力された信号を加算して、受光部412Bからの受光信号として出力する。受光部412Bから出力された受光信号は、パルス状の信号であり、搬送部材44による回転の検知結果を表す検知信号となる。
以上のように構成される回転検知装置41では、パルス板411を回転軸441の軸方向から見た平面視において、パルス板411の光通過開口部411Bにおける第1開口縁辺411Ba及び第2開口縁辺411Bbの各々は、パルス板411の半径方向に沿って延びるものではなく、第1開口縁辺411Ba及び第2開口縁辺411Bbを延長した第1仮想延長線L1及び第2仮想延長線L2がパルス板411の回転中心T1を通らないように設定されている。更に、受光部412Bは、パルス板411の半径方向に沿って延在するものではなく、受光部中心線L3が、パルス板411の回転中心T1を通らないように設定されている。このため、従来技術と比較して小さな設置空間内に設置可能な回転検知装置41とすることができる。
また、図7(A)に示すように、本実施形態の回転検知装置41において、パルス板411の回転によって第1開口縁辺411Baが、PIセンサ412における発光部412Aから受光部412Bへの光路を通過するときに、前記第1仮想延長線L1が前記受光部中心線L3と一致するように、受光部412Bが配置されている。このため、搬送部材44の回転に連動したパルス板411の回転に応じて光通過開口部411Bを通過した光に基づく、受光部412Bから出力される受光信号は、信号の立ち上がりが急峻なパルス信号となる。これによって、受光部412Bから出力される受光信号を用いて搬送部材44の回転を検知するときの回転検知能の低下を招来することがない。
また、図7(B)に示すように、本実施形態の回転検知装置41において、パルス板411の回転によって第2開口縁辺411Bbが、PIセンサ412における発光部412Aから受光部412Bへの光路を通過するときに、前記第2仮想延長線L2が前記受光部中心線L3と一致するようにされている。このような構成によって、搬送部材44の回転に連動したパルス板411の回転に応じて光通過開口部411Bを通過した光に基づく、受光部412Bから出力される受光信号は、信号の立ち上がりに加えて立ち下がりも急峻な矩形状のパルス信号となる。これによって、受光部412Bから出力される受光信号を用いて搬送部材44の回転を検知するときの回転検知能を、より向上することができる。
本実施形態では、上述の如く、パルス板411において2つの光通過開口部411Bが形成されているので、搬送部材44の回転に連動してパルス板411が1回転する間に、発光部412Aから受光部412Bへの光路を、光通過開口部411Bが2回通過することになる。このため、PIセンサ412において受光部412Bから出力される受光信号は、パルス板411が1回転する間の1周期に2つのパルスを有する矩形波信号となる。これによって、受光部から出力される受光信号を用いて回転体の回転を検知するときの回転検知能を、より向上することができる。
本実施形態のトナー搬送装置40において、駆動制御部46は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)及びRAM(Random Access Memory)等を備える。CPUはトナー搬送装置40を動作させるために必要な制御を、トナー搬送装置40を構成する上記ハードウェアに対して実行する。ROMはトナー搬送装置40の動作の制御に必要なソフトウェアを記憶している。RAMはソフトウェアの実行時に発生するデータの一時的な記憶及びアプリケーションソフトの記憶等に利用される。駆動制御部46は、回転検知装置41のPIセンサ412における受光部412Bから出力される受光信号に基づいて、駆動モーター45の動作を制御する。
画像形成装置10において画像形成動作が行われて現像装置20内のトナーが消費されると、トナー搬送装置40においてトナー搬送通路42を介して現像装置20にトナーを搬送する必要があるか否かの判定を、駆動制御部46が行う。この判定は、例えば、PIセンサ412における受光部412Bから出力される受光信号を用いて駆動制御部46が算出したトナー消費量に基づいて行われてもよい。また、現像装置20内に設けられたトナーセンサからのトナー濃度又はトナー量に関する信号を用いて駆動制御部46が算出したトナー消費量に基づいて行われてもよい。
上記した判定の結果、トナー搬送装置40においてトナー搬送通路42を介して現像装置20にトナーを搬送する必要があると駆動制御部46が判定すると、駆動制御部46から駆動モーター45に対して駆動指令信号が出力され、駆動モーター45が回転駆動する。駆動モーター45が回転すると、その回転駆動力がモーター出力軸45A、ウォーム451及び搬送ギア443を介して搬送部材44に伝達され、その結果、搬送部材44が回転軸441を中心に回転する。このように搬送部材44が回転すると、スパイラルフィン442によりトナーがトナー搬送通路42内を搬送されて、トナー排出開口部43Cからトナーが現像装置20に供給される。
ここで、駆動制御部46から駆動モーター45に対して駆動指令信号が出力された後、回転検知装置41のPIセンサ412における受光部412Bからの受光信号を駆動制御部46が受信すると、駆動制御部46は、トナー搬送装置40における搬送部材44が正常に回転していると判断し、駆動モーター45の回転駆動動作を継続させる。駆動制御部46から駆動モーター45に対して駆動指令信号が出力された後、所定時間経過しても、回転検知装置41のPIセンサ412における受光部412Bからの受光信号を駆動制御部46が受信しない場合には、駆動制御部46は、トナー搬送装置40における搬送部材44が正常に回転していないと判断し、駆動モーター45に駆動停止信号を送り、駆動モーター45を停止させる。
以上のように構成されるトナー搬送装置40によれば、トナー搬送通路42内における搬送部材44の回転に連動したパルス板411の回転に応じて光通過開口部411Bを通過した光に基づく、受光部412Bから出力される受光信号を用いて、搬送部材44の回転を検知することができる。この搬送部材44の回転を検知する回転検知装置41は、上述の如く小さな設置空間内に設置可能な構成であるので、トナー搬送装置40の小型化が可能となる。
また、本実施形態の画像形成装置10は、感光体ドラム121上にトナー像を形成するための現像装置20にトナーを搬送するトナー搬送装置40において、搬送部材44の回転を回転検知装置41により検知することができる。この搬送部材44の回転を検知する回転検知装置41は、上述の如く小さな設置空間内に設置可能な構成であるので、画像形成装置10の小型化が可能となる。
以上、本発明の実施形態に係る回転検知装置41及びこれを備えたトナー搬送装置40並びに画像形成装置10について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば次のような変形実施形態を採ることができる。
(1)上記の実施形態においては、画像形成装置10として複写機を例に挙げて説明したが、本発明は、画像形成装置10が複写機であることに限定されるものではなく、コンピュータ等の外部機器から入力される画像情報に基づき印刷処理を施すプリンタであってもよいし、通信回線を介して伝送された画像情報に基づき画像を出力するファクシミリ装置であってもよい。また、画像形成装置10は、カラー画像を形成するための画像形成処理を施す装置であってもよい。カラー画像を形成する画像形成装置10とした場合、画像形成装置10は、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)及びブラック(Bk)の4色分のトナーを用いて現像する4つの現像装置20を備え、4つの現像装置20のそれぞれに対応して、4つのトナー搬送装置40が備えられる。そして、各トナー搬送装置40が、それぞれ回転検知装置41を備える構成とすればよい。
(2)上記の実施形態においては、回転検知装置41は、トナーコンテナ30に収容されるトナーを現像装置20に搬送する、中間ホッパとして機能するトナー搬送装置40における搬送部材44の回転を検知するように構成されているが、このような構成に限定されるものではない。回転検知装置41は、回転軸を有する回転体の回転軸を中心とした回転を検知する装置であるので、画像形成装置10に備えられる種々の回転体を、回転検知装置41における検知対象とすることができる。例えば、回転検知装置41は、トナーコンテナ30においてトナーを撹拌しながら搬送する、回転体としての撹拌搬送部材の回転を検知するような構成とすることができる。この場合、トナーコンテナ30がトナー搬送装置となり、回転検知装置41においてパルス板411は、トナーコンテナ30に備えられる撹拌搬送部材の回転軸と回転一体に設けられる。
また、画像形成装置10に備えられる種々の回転体を回転させる駆動力を発生する駆動モーターを、回転体として取り扱うこともできる。この場合、回転検知装置41においてパルス板411は、駆動モーターのモーター出力軸と回転一体に設けられる。例えば、トナー搬送装置40に備えられる駆動モーター45のモーター出力軸45Aと回転一体にパルス板411を設け、駆動モーター45の回転を検知する回転検知装置41としてもよい。
10 画像形成装置
11 装置本体
12 画像形成部
121 感光体ドラム(像担持体)
20 現像装置
30 トナーコンテナ
40 トナー搬送装置
41 回転検知装置
411 パルス板(光通過制御部材)
411A 遮光部
411B 光通過開口部
411Ba 第1開口縁辺
411Bb 第2開口縁辺
411Bc 第3開口縁辺
412 PIセンサ
412A 発光部
412B 受光部
412Ba 受光面
412Bb 受光素子
42 トナー搬送通路
43 壁部
43A 内壁面
43B トナー流入開口部
43C トナー排出開口部
44 搬送部材(回転体)
441 回転軸
442 スパイラルフィン
443 搬送ギア
45 駆動モーター
45A モーター出力軸
451 ウォーム
L1 第1仮想延長線
L2 第2仮想延長線
L3 受光部中心線

Claims (5)

  1. 回転軸を有する回転体の前記回転軸を中心とした回転を検知する回転検知装置であって、
    光を発する発光部と、
    前記回転軸と回転一体に設けられ、前記回転体の回転に連動して回転することによって、前記発光部からの光の通過を制御する光通過制御部材であって、遮光性の遮光部と、前記発光部からの光を通過させる光通過開口部と、を含む光通過制御部材と、
    前記光通過制御部材を挟んで前記発光部と対向して配置され、前記光通過制御部材の回転に応じて前記光通過開口部を通過した光を受光する複数の受光素子が第1方向に沿って配列されてなる受光部であって、前記各受光素子により受光された光に基づく受光信号を、前記回転体による回転の検知結果を表す検知信号として出力する受光部と、を備え、
    前記光通過制御部材の前記光通過開口部において、回転方向下流側の第1開口縁辺は、一直線をなし、
    前記光通過制御部材を前記回転軸の軸方向から見た平面視において、前記第1開口縁辺を延長した第1仮想延長線と、前記受光部における前記各受光素子を通る前記第1方向に沿った受光部中心線とは、前記光通過制御部材の回転中心を通らず、
    前記光通過制御部材の回転によって前記第1開口縁辺が前記発光部から前記受光部への光路を通過するときに、前記第1仮想延長線が前記受光部中心線と一致するように、前記受光部が配置されている、回転検知装置。
  2. 前記光通過制御部材の前記光通過開口部において、回転方向上流側の第2開口縁辺は、一直線をなし、
    前記光通過制御部材を前記回転軸の軸方向から見た平面視において、前記第2開口縁辺を延長した第2仮想延長線は、前記光通過制御部材の回転中心を通らず、
    前記光通過制御部材の回転によって前記第2開口縁辺が前記発光部から前記受光部への光路を通過するときに、前記第2仮想延長線が前記受光部中心線と一致する、請求項1に記載の回転検知装置。
  3. 前記光通過制御部材において、前記光通過開口部は、複数形成されている、請求項1または2に記載の回転検知装置。
  4. トナーが搬送されるトナー搬送通路と、
    前記トナー搬送通路を画定する壁面を有する壁部と、
    前記トナー搬送通路内に延在して、回転しながらトナーを搬送させる、回転体としての搬送部材と、
    前記搬送部材を回転させる駆動力を発生する駆動モーターと、
    前記搬送部材の回転を検知する請求項1〜3のいずれか1項に記載の回転検知装置と、
    前記回転検知装置の前記受光部から出力される前記受光信号に基づいて、前記駆動モーターの動作を制御する駆動制御部と、を備えるトナー搬送装置。
  5. 像担持体と、
    前記像担持体にトナーを供給して該像担持体上にトナー像を形成する現像装置と、
    前記トナー搬送通路を介して前記現像装置にトナーを搬送する請求項4に記載のトナー搬送装置と、を備える画像形成装置。
JP2016029869A 2016-02-19 2016-02-19 回転検知装置及びこれを備えたトナー搬送装置並びに画像形成装置 Active JP6432542B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016029869A JP6432542B2 (ja) 2016-02-19 2016-02-19 回転検知装置及びこれを備えたトナー搬送装置並びに画像形成装置
US15/424,308 US10088777B2 (en) 2016-02-19 2017-02-03 Rotation detection device, toner conveyance device, and image forming apparatus including the same
CN201710072452.4A CN107101655B (zh) 2016-02-19 2017-02-09 旋转检测装置及包括其的调色剂运送装置和图像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016029869A JP6432542B2 (ja) 2016-02-19 2016-02-19 回転検知装置及びこれを備えたトナー搬送装置並びに画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017146262A JP2017146262A (ja) 2017-08-24
JP6432542B2 true JP6432542B2 (ja) 2018-12-05

Family

ID=59629398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016029869A Active JP6432542B2 (ja) 2016-02-19 2016-02-19 回転検知装置及びこれを備えたトナー搬送装置並びに画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10088777B2 (ja)
JP (1) JP6432542B2 (ja)
CN (1) CN107101655B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7301598B2 (ja) * 2019-05-11 2023-07-03 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2021072715A (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 セイコーエプソン株式会社 モーター駆動回路、集積回路装置、電子機器およびモーター制御方法
CN111677853B (zh) * 2020-05-09 2021-11-19 联合轲麟新能源科技(济宁)有限公司 用于车辆低转速区的变速箱控制系统、汽车和控制方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3757128A (en) * 1972-03-20 1973-09-04 Ibm Multiphase tachometer
JPS54170862U (ja) * 1978-05-22 1979-12-03
JPS60227119A (ja) * 1984-04-25 1985-11-12 Matsushita Electric Works Ltd 光学式ロ−タリ−エンコ−ダ
JPH07128091A (ja) * 1993-09-10 1995-05-19 Fanuc Ltd 光学式エンコーダ
DE69723117T2 (de) * 1996-03-04 2004-05-06 Alps Electric Co., Ltd. Kodiererplatte für Rotationssensor
JPH10190984A (ja) * 1996-12-27 1998-07-21 Nec Corp 画像読取装置用の回転検出装置
JP4011411B2 (ja) * 2002-06-07 2007-11-21 シャープ株式会社 印刷装置
JP2004109074A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Ricoh Co Ltd 光学式エンコーダ
US7302197B2 (en) * 2003-08-29 2007-11-27 Ricoh Company Limited Image forming apparatus having a detachable process cartridge and a lubricant
JP4213093B2 (ja) * 2004-08-09 2009-01-21 シャープ株式会社 画像形成装置及びそれに備えられた回転部材の回転制御方法
JP4305769B2 (ja) * 2005-02-28 2009-07-29 ブラザー工業株式会社 画像形成装置および現像カートリッジ
JP5387729B2 (ja) * 2005-12-06 2014-01-15 株式会社リコー ロータリエンコーダ装置及び画像形成装置
JP2007212656A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Kyocera Mita Corp トナー量検知構造体、及び画像形成装置
JP2007298500A (ja) * 2006-04-03 2007-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回転角度検出装置
JP2008096205A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Hamamatsu Photonics Kk エンコーダ及びエンコーダ用受光装置
JP2012078648A (ja) * 2010-10-04 2012-04-19 Canon Inc 画像形成装置及び像担持体ユニット
JP4945674B2 (ja) * 2010-11-08 2012-06-06 株式会社安川電機 反射型エンコーダ、サーボモータ及びサーボユニット
JP5114580B2 (ja) 2011-03-22 2013-01-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 トナー搬送装置、トナー収納容器、画像形成装置及びトナー収納容器の過負荷判定方法
JP6425585B2 (ja) * 2015-03-03 2018-11-21 キヤノン株式会社 記録装置及び制御方法
JP6555995B2 (ja) * 2015-09-11 2019-08-07 キヤノン株式会社 回転検知手段

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017146262A (ja) 2017-08-24
CN107101655B (zh) 2019-09-03
US10088777B2 (en) 2018-10-02
US20170242368A1 (en) 2017-08-24
CN107101655A (zh) 2017-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011133763A (ja) 現像カートリッジ
JP4325574B2 (ja) 画像形成装置
JP2011095578A (ja) 現像ユニット
JP2006201335A (ja) 画像形成装置
JP6432542B2 (ja) 回転検知装置及びこれを備えたトナー搬送装置並びに画像形成装置
US8768220B2 (en) Image forming apparatus having rotatable member drive mechanism in toner case
JP4935277B2 (ja) 画像形成装置
JP4811513B2 (ja) 現像ユニット
JP2016098052A (ja) 記録媒体搬送装置及び画像形成装置
JP5690781B2 (ja) シート搬送装置、およびこれを備える画像形成装置
JP2011113036A (ja) 現像ユニット
JP5371357B2 (ja) 画像形成装置
JP2017067943A (ja) 画像形成装置、搬送スクリュ制御方法およびプログラム
JP5853064B2 (ja) トナー容器及び画像形成装置
JP5850994B2 (ja) トナー容器及び画像形成装置
JP2020016785A (ja) 現像剤搬送装置及び画像形成装置
JP2012032609A (ja) 画像形成装置
JP4980766B2 (ja) 画像形成装置
JP2005331760A (ja) 画像形成装置
JP5755112B2 (ja) 画像形成装置
JP5152399B2 (ja) 現像カートリッジ
JP5428680B2 (ja) 画像形成装置
JP2017219671A (ja) 駆動装置およびそれを備える画像形成装置
JP6047509B2 (ja) トナー補給機構、画像形成装置、及びトナー補給方法
JP2008254880A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181009

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181022

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6432542

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150