JP2020010552A - 印刷装置、及び電源回路 - Google Patents

印刷装置、及び電源回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2020010552A
JP2020010552A JP2018131492A JP2018131492A JP2020010552A JP 2020010552 A JP2020010552 A JP 2020010552A JP 2018131492 A JP2018131492 A JP 2018131492A JP 2018131492 A JP2018131492 A JP 2018131492A JP 2020010552 A JP2020010552 A JP 2020010552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control circuit
circuit
voltage
power supply
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2018131492A
Other languages
English (en)
Inventor
成博 鵜野
Akihiro Uno
成博 鵜野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2018131492A priority Critical patent/JP2020010552A/ja
Priority to CN201910620352.XA priority patent/CN110712427A/zh
Priority to US16/507,816 priority patent/US20200016912A1/en
Publication of JP2020010552A publication Critical patent/JP2020010552A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • B41J29/393Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F33/00Indicating, counting, warning, control or safety devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/12Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/21Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/217Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)

Abstract

【課題】電源回路の実装面積を小さくしつつ、制御回路の信頼性、安全性等を担保することができる印刷装置を提供すること。【解決手段】媒体に印刷する印刷機構と、印刷機構を制御する制御回路と、主電圧を供給する主電源を有する電源回路と、を備え、電源回路は、主電圧に基づいて、制御回路に供給する複数の駆動電圧と、制御回路をリセットするリセット信号とを生成する入力電圧制御回路と、印刷機構と入力電圧制御回路に主電圧を供給するスイッチング回路と、主電圧に基づき、イネーブル信号を生成し、生成したイネーブル信号を入力電圧制御回路に供給するイネーブル回路と、ON状態にされた場合において、スイッチング回路とイネーブル回路に主電圧を供給する多接点スイッチと、を有し、入力電圧制御回路は、供給されたイネーブル信号に基づいて、複数の駆動電圧とリセット信号を所定のタイミングで制御回路に供給する、印刷装置。【選択図】図2

Description

この発明は、印刷装置、及び電源回路に関する。
CPU(Central Processing Unit)等の制御回路の信頼性、安全性等を担保する技術の研究や開発が行われている。
制御回路は、正常な動作を担保するため、電源が投入されてから制御回路に複数の駆動電圧が供給されるまで、予め決められた長さ以上の期間となるように規定されている場合がある。例えば、制御回路に電源を再投入する場合において、制御回路の放電が完了されている必要があり、放電を完了するまでの期間を確保するように規定されていなくてはならない。
これに関し、対象装置への電源投入時又は電源再投入時において、リセットIC(Integrated Circuit)等によって制御回路へ駆動電圧を供給するタイミングを遅延させる電源回路が開示されている(例えば、特許文献1、2参照)。ここで、対象装置は、制御回路を備えた装置のことである。例えば、対象装置は、印刷装置等である。
特開2008−236873号公報 特開2010−017067号公報
このようなリセットICは、制御回路に駆動電圧が供給されるよりも前のタイミングにおいて駆動される必要がある。このため、特許文献1、2に記載された電源回路には、レギュレーター回路を含むリセットICが備えられている、又は、リセットICとともにリセットICと別体のレギュレーター回路が備えられている。その結果、対象装置では、電源回路の実装面積を小さくすることができない場合があった。これは、対象装置の小型化を阻害する虞がある。ここで、レギュレーター回路は、制御回路が使用する駆動電圧と別の駆動電圧を生成し、生成した別の駆動電圧をリセットICに供給する回路のことである。
上記課題を解決するために本発明の一態様は、媒体に印刷する印刷機構と、前記印刷機構を制御する制御回路と、主電圧を供給する主電源を有する電源回路と、を備え、前記電源回路は、前記主電圧に基づいて、前記制御回路に供給する複数の駆動電圧と、前記制御回路をリセットするリセット信号とを生成する入力電圧制御回路と、前記印刷機構と前記入力電圧制御回路に前記主電圧を供給するスイッチング回路と、前記主電圧に基づき、イネーブル信号を生成し、生成した前記イネーブル信号を前記入力電圧制御回路に供給するイネーブル回路と、ON状態にされた場合において、前記スイッチング回路と前記イネーブル回路に前記主電圧を供給する多接点スイッチと、を有し、前記入力電圧制御回路は、供給された前記イネーブル信号に基づいて、複数の前記駆動電圧と前記リセット信号を所定のタイミングで前記制御回路に供給する、印刷装置である。
また、本発明の一態様は、印刷機構を備えた印刷装置の電源回路であって、主電圧を供給する主電源と、前記印刷機構を制御する制御回路と、前記主電圧に基づいて、前記制御回路に供給する複数の駆動電圧と、前記制御回路をリセットするリセット信号とを生成する入力電圧制御回路と、前記入力電圧制御回路に前記主電圧を供給するスイッチング回路と、前記主電圧に基づきイネーブル信号を生成し、生成した前記イネーブル信号を前記入力電圧制御回路に供給するイネーブル回路と、ON状態にされた場合において、前記スイッチング回路と前記イネーブル回路に前記主電圧を供給する多接点スイッチと、を有し、前記入力電圧制御回路は、供給された前記イネーブル信号に基づいて、複数の前記駆動電圧と前記リセット信号を所定のタイミングで前記制御回路に供給する、電源回路である。
実施形態に係る印刷装置1の機能構成の一例を示す図である。 電源回路30の回路構成の一例を示す図である。 印刷装置1の電源を投入したタイミングから切断したタイミングまでの期間内における第2コンデンサーC2の電圧の変化の一例を示す図である。
<実施形態>
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。
<印刷装置の概要>
まず、実施形態に係る印刷装置の概要について説明する。
印刷装置は、媒体に印刷する印刷機構と、印刷機構を制御する制御回路と、主電圧を供給する主電源を有する電源回路と、を備える。また、電源回路は、主電圧に基づいて、制御回路に供給する複数の駆動電圧と、制御回路をリセットするリセット信号とを生成する入力電圧制御回路と、印刷機構と入力電圧制御回路に主電圧を供給するスイッチング回路と、主電圧に基づき、イネーブル信号を生成し、生成したイネーブル信号を入力電圧制御回路に供給するイネーブル回路と、ON(オン)状態にされた場合において、スイッチング回路とイネーブル回路に主電圧を供給する多接点スイッチと、を有する。また、入力電圧制御回路は、供給されたイネーブル信号に基づいて、複数の駆動電圧とリセット信号を所定のタイミングで制御回路に供給する。
これにより、印刷装置は、電源回路の実装面積を小さくしつつ、制御回路の信頼性、安全性等を担保することができる。その結果、印刷装置は、例えば、制御回路の信頼性、安全性等を担保したまま、全体のサイズを小さくすることができる。以下では、このような印刷装置の構成について詳しく説明する。
<印刷装置の構成>
以下、図1を参照し、実施形態に係る印刷装置1の機能構成について説明する。ここで、印刷装置1は、前述の印刷装置の一例である。
図1は、実施形態に係る印刷装置1の機能構成の一例を示す図である。印刷装置1は、外部電源2に接続される。そして、印刷装置1には、外部電源2から交流電圧が供給される。以下では、一例として、外部電源2が、100ボルトの交流電圧を供給する電源である場合について説明する。なお、外部電源は、これに代えて、100ボルトよりも低い交流電圧を供給する電源であってもよく、100ボルトよりも高い交流電圧を供給する電源であってもよく、直流電圧を供給する電源であってもよい。
印刷装置1は、印刷機構10と、制御回路20と、電源回路30を備える。なお、印刷装置1は、これらに加えて、他の機構、回路、装置等を備える構成であってもよい。
印刷機構10は、前述の印刷機構の一例である。印刷機構10は、媒体に画像を印刷するために必要な各種の機構を備える。印刷機構10は、制御回路20により制御される。印刷機構10は、制御回路20からの要求に応じて、媒体に印刷する。媒体は、例えば、印刷用紙等の紙である。なお、媒体は、シール台紙等の紙以外の媒体であってもよい。ここで、印刷機構10の構成については、如何なる構成であってもよい。
制御回路20は、前述の制御回路の一例である。制御回路20は、印刷機構10を制御する。制御回路20は、電源回路30から供給される複数の駆動電圧に基づいて動作する。また、制御回路20は、電源回路30から供給されるリセット信号に基づいてリセットされる。制御回路20のリセットは、制御回路20が備える各種の論理回路を予め決められた状態に初期化することである。制御回路20は、リセットされることにより、正常に動作することができる。
電源回路30は、前述の電源回路の一例である。電源回路30は、例えば、ケーブルを介して前述の外部電源2と接続される。電源回路30は、AC(Alternating Current)/DC(Direct Current)コンバーターADC(図2参照)を備える。AC/DCコンバーターADCは、100ボルトの交流電圧を24ボルトの直流電圧に変換する。なお、AC/DCコンバーターADCは、100ボルトの交流電圧を24ボルトよりも低い直流電圧に変換する構成であってもよく、100ボルトの交流電圧を24ボルトよりも高い直流電圧に変換する構成であってもよい。また、AC/DCコンバーターは、外部電源2が直流電圧を供給する電源である場合、DC/DCコンバーターであってもよい。また、AC/DCコンバーターと電源回路30との間には、DC/DCコンバーターが接続される構成であってもよい。また、AC/DCコンバーターADCは、電源回路30と別体であってもよい。AC/DCコンバーターADCは、主電源の一例である。また、AC/DCコンバーターADCから電源回路30に供給される24ボルトの直流電圧は、主電圧の一例である。
電源回路30は、AC/DCコンバーターADCから供給される24ボルトの直流電圧に基づいて、制御回路20に供給する複数の駆動電圧を生成する。電源回路30は、生成した複数の駆動電圧を制御回路20に供給する。以下では、複数の駆動電圧が、3.3ボルト、1.1ボルト、1.5ボルトの3つの駆動電圧である場合について説明する。なお、複数の駆動電圧は、2つの駆動電圧であってもよく、4つ以上の駆動電圧であってもよい。また、複数の駆動電圧の一部又は全部は、他の電圧値の駆動電圧であってもよい。電源回路30は、生成した複数の駆動電圧を制御回路20に供給する。
ここで、電源回路30から制御回路20に供給される3つの駆動電圧のうち、3.3ボルトの駆動電圧は、制御回路20の論理回路を駆動する電圧である。3.3ボルトの駆動電圧は、第1電圧の一例である。また、制御回路20の論理回路は、入出力部の一例である。また、電源回路30から制御回路20に供給される3つの駆動電圧のうち、1.1ボルトの駆動電圧は、制御回路20が備える図示しないCPU(Central Processing Unit)のコアを駆動する電圧である。1.1ボルトの駆動電圧は、第2電圧の一例である。また、制御回路20が備えるCPUは、制御部の一例である。また、電源回路30から制御回路20に供給される3つの駆動電圧のうち、1.5ボルトの駆動電圧は、制御回路20が備える図示しないRAM(Random Access Memory)を駆動する電圧である。1.5ボルトの駆動電圧は、第3電圧の一例である。制御回路20が備えるRAMは、記憶部の一例である。
電源回路30は、制御回路20に供給する複数の駆動信号とともに、制御回路20をリセットするリセット信号を生成する。電源回路30は、生成したリセット信号を、生成した複数の駆動電圧とともに制御回路20に供給する。この際、電源回路30は、生成した複数の駆動電圧と、生成したリセット信号とを、所定のタイミングで制御回路20に供給する。所定のタイミングについては、後述する。
<電源回路の回路構成>
以下、図2を参照し、電源回路30の回路構成について説明する。図2は、電源回路30の回路構成の一例を示す図である。ここで、本実施形態では、電力を伝送する導体のことを、伝送路と称して説明する。伝送路は、例えば、基板上にプリントされた導体である。なお、伝送路は、基板上にプリントされた導体に代えて、他の導体であってもよい。
まず、電源回路30が備える各回路素子と、電源回路30が備える各回路素子の接続態様について説明する。
電源回路30は、入力電圧制御回路31と、スイッチング回路32と、イネーブル回路33と、多接点スイッチ34と、第1コンデンサーC1と、4つの抵抗である第2抵抗R2〜第5抵抗R5と、トランジスターT1を有する。
入力電圧制御回路31は、AC/DCコンバーターADCから供給される24ボルトの直流電圧に基づいて、制御回路20に供給する3つの駆動電圧と、制御回路20をリセットするリセット信号とを生成する。入力電圧制御回路31は、第1端子31Aと、第2端子31Bを備える。第1端子31Aは、AC/DCコンバーターADCから供給される24ボルトの直流電圧が供給される端子のことである。第2端子31Bは、イネーブル信号が供給される端子のことである。
スイッチング回路32は、印刷機構10と入力電圧制御回路31に24ボルトの直流電圧を供給する。スイッチング回路32は、例えば、P型のMOSFET(Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor)である。スイッチング回路32は、3つの端子である第1端子32A〜第3端子32Cを備える。第1端子32Aは、P型のMOSFETであるスイッチング回路32のソース端子のことである。第2端子32Bは、P型のMOSFETであるスイッチング回路32のドレイン端子のことである。第3端子32Cは、P型のMOSFETであるスイッチング回路32のゲート端子のことである。
ここで、スイッチング回路32は、ゲート端子である第3端子32Cに供給される電圧の大きさに応じて、ON(オン)状態とOFF(オフ)状態とのいずれかの状態に切り替わる。ON状態におけるスイッチング回路32では、第1端子32Aと第2端子32Bとの間が導通している。OFF状態におけるスイッチング回路32では、第1端子32Aと第2端子32Bとの間が導通していない。
イネーブル回路33は、24ボルトの直流電圧に基づきイネーブル信号を生成する。イネーブル回路33は、生成したイネーブル信号を入力電圧制御回路31に供給する。イネーブル回路33は、第2コンデンサーC2と、第1抵抗R1と、第6抵抗R6を有する。
多接点スイッチ34は、2極双投形のスイッチであり、6つの端子である第1端子34A〜第6端子34Fを有する。多接点スイッチ34は、印刷装置1の電源が投入された場合(例えば、印刷装置1の電源スイッチがON(オン)状態に切り替えられた場合)、ON状態に切り替わる。一方、多接点スイッチ34は、印刷装置1の電源が切断された場合(例えば、印刷装置1の電源スイッチがOFF(オフ)状態に切り替えられた場合)、OFF状態に切り替わる。ON状態に切り替えられた多接点スイッチ34では、第1端子34Aと第2端子34Bとが電気的に接続されるとともに、第4端子34Dと第5端子34Eとが電気的に接続される。OFF状態に切り替えられた多接点スイッチ34では、第2端子34Bと第3端子34Cとが電気的に接続されるとともに、第5端子34Eと第6端子34Fとが電気的に接続される。多接点スイッチ34は、ON状態にされた場合において、スイッチング回路32とイネーブル回路33に24ボルトの直流電圧を供給する。なお、多接点スイッチ34は、ON状態とOFF状態とのいずれかの状態に切り替わるが、ON状態及びOFF状態以外の他の状態に切り替わることはない。すなわち、多接点スイッチ34は、例えば、第1端子34Aと第2端子34Bとが電気的に接続されるとともに、第5端子34Eと第6端子34Fとが電気的に接続される状態等の状態に切り替わることはない。
トランジスターT1は、例えば、NPN型のトランジスターである。トランジスターT1は、3つの端子である第1端子T1A〜第3端子T1Cを備える。第1端子T1Aは、NPN型のトランジスターであるトランジスターT1のコレクター端子のことである。第2端子T1Bは、NPN型のトランジスターであるトランジスターT1のエミッター端子のことである。第3端子T1Cは、NPN型のトランジスターであるトランジスターT1のベース端子のことである。
ここで、トランジスターT1は、ベース端子である第3端子T1Cに供給される電流の大きさに応じて、ON状態(オン)とOFF(オフ)状態とのいずれかの状態に切り替わる。ON状態におけるトランジスターT1では、第1端子T1Aと第2端子T1Bとの間が導通している。OFF状態におけるトランジスターT1では、第1端子T1Aと第2端子T1Bとの間が導通していない。
AC/DCコンバーターADCが備える出力端子は、伝送路を介して、スイッチング回路32の第1端子32Aと接続されている。AC/DCコンバーターADCが備える出力端子と第1端子32Aとを接続する伝送路上には、AC/DCコンバーターADCからスイッチング回路32に向かって、第1接点P1、第2接点P2、第3接点P3の順に、第1接点P1と、第2接点P2と、第3接点P3とが設けられている。
第1接点P1は、伝送路を介して、多接点スイッチ34の第1端子34Aと接続されている。第1接点P1と第1端子34Aとを接続する伝送路上には、前述の第3抵抗R3が設けられている。
第2接点P2は、伝送路を介して、トランジスターT1の第1端子T1Aと接続されている。第2接点P2と第1端子T1Aとを接続する伝送路上には、第4接点P4が設けられている。そして、第2接点P2と第1端子T1Aとを接続する伝送路上のうち第2接点P2と第4接点P4との間には、第5抵抗R5が設けられている。また、第2接点P2と第1端子T1Aとを接続する伝送路上のうち第4接点P4と第1端子T1Aとの間には、第4抵抗R4が設けられている。
第4接点P4は、伝送路を介して、スイッチング回路32の第3端子32Cと接続されている。第4接点P4と第3端子32Cとを接続する伝送路上には、第5接点P5が設けられている。
第5接点P5は、伝送路を介して、第3接点P3と接続されている。第5接点P5と第3接点P3とを接続する伝送路上には、第1コンデンサーC1が設けられている。第1コンデンサーC1は、大きな電圧がスイッチング回路32の第3端子32Cに対して急に供給されることを抑制する。
スイッチング回路32の第2端子32Bは、伝送路を介して、入力電圧制御回路31の第1端子31Aと接続されている。第2端子32Bと第1端子31Aとを接続する伝送路上には、第6接点P6が設けられている。
第6接点P6は、伝送路を介して、多接点スイッチ34の第4端子34Dと接続されている。第6接点P6と第4端子34Dとを接続する伝送路上には、イネーブル回路33が備える第6抵抗R6が設けられている。また、第6接点P6は、伝送路を介して、図示しない印刷機構10と接続されている。
トランジスターT1の第2端子T1Bは、伝送路を介して、グラウンドに接地されている。
トランジスターT1の第3端子T1Cは、伝送路を介して、多接点スイッチ34の第2端子34Bと接続されている。
多接点スイッチ34の第3端子34Cは、伝送路を介して、グラウンドに接地されている。
多接点スイッチ34の第5端子34Eは、伝送路を介して、入力電圧制御回路31の第2端子31Bと接続されている。第5端子34Eと第2端子31Bとを接続する伝送路上には、多接点スイッチ34から入力電圧制御回路31に向かって、第7接点P7、第8接点P8の順に、第7接点P7と、第8接点P8とが設けられている。
第7接点P7は、伝送路を介して、グラウンドに接地されている。第7接点P7とグラウンドとを接続する伝送路上には、第1抵抗R1が設けられている。
第8接点P8は、伝送路を介して、グラウンドに接地されている。第8接点P8とグラウンドとを接続する伝送路上には、第2コンデンサーC2が設けられている。
次に、このような回路構成に基づく電源回路30の動作について説明する。
多接点スイッチ34がOFF状態である場合、トランジスターT1は、OFF状態である。その結果、スイッチング回路32は、OFF状態である。すなわち、スイッチング回路32は、印刷機構10と入力電圧制御回路31に24ボルトの直流電圧を供給しない。
また、多接点スイッチ34がOFF状態である場合、第2コンデンサーC2に蓄えられている電荷は、第2抵抗R2を介して放電される。このため、多接点スイッチ34がOFF状態である期間が、第2コンデンサーC2に蓄えられている電荷の第2抵抗R2を介した放電が完了する期間よりも長い場合、第2コンデンサーC2には、電荷が蓄えられていない。
ここで、OFF状態であった多接点スイッチ34がON状態に切り替えられた場合、トランジスターT1の状態は、OFF状態からON状態に切り替わる。その結果、スイッチング回路32の状態は、OFF状態からON状態に切り替わる。すなわち、スイッチング回路32は、印刷機構10と入力電圧制御回路31に24ボルトの直流電圧を供給する。
スイッチング回路32が印刷機構10と入力電圧制御回路31に24ボルトの直流電圧を供給し始めると、第6接点P6を介してイネーブル回路33にも24ボルトの直流電圧が供給され始める。その結果、イネーブル回路33において、第2コンデンサーC2が充電され始める。第2コンデンサーC2が充電され始めると、入力電圧制御回路31の第2端子31Bには、第2コンデンサーC2に充電された電荷量に応じた大きさの電圧が供給され始める。そして、第2コンデンサーC2の充電が完了した場合、入力電圧制御回路31の第2端子31Bには、24ボルトの直流電圧が、イネーブル信号として供給される。イネーブル信号は、3つの駆動電圧の生成を入力電圧制御回路31に開始させる信号(すなわち、電源シーケンスを開始させる信号)のことである。すなわち、イネーブル回路33は、供給された24ボルトの直流電圧に基づいて、イネーブル信号を生成する。イネーブル回路33は、生成したイネーブル信号を入力電圧制御回路31の第2端子31Bに供給する。
ここで、第2コンデンサーC2は、このように充電が完了するまでの時間分、24ボルトの直流電圧がイネーブル信号として入力電圧制御回路31に供給されるタイミングを遅延させる。このため、第1抵抗R1と第6抵抗R6と第2コンデンサーC2は、イネーブル回路33において、図2に示した遅延回路DCとして動作する。第2コンデンサーC2は、コンデンサーの一例である。
イネーブル信号が供給された場合、入力電圧制御回路31は、供給されたイネーブル信号に基づいて、3つの駆動電圧とリセット信号を所定のタイミングで制御回路20に供給する。所定のタイミングは、例えば、3.3ボルトの駆動電圧、1.1ボルトの駆動電圧、1.5ボルトの駆動電圧、リセット信号の順に、3つの駆動電圧とリセット信号のそれぞれが制御回路20に供給されるタイミングであれば、如何なるタイミングであってもよい。
ここで、制御回路20は、制御回路20の正常な動作を担保するため、3つの駆動電圧が供給されるよりも前のタイミングにおいて、制御回路20が備える各種のコンデンサーの充電が完了されている必要がある。このため、従来の印刷装置は、例えば、リセットIC(Integrated Circuit)等によって、従来の印刷装置に電源が投入されたタイミングから、駆動電圧が供給されるまでの時間を遅延させていた。しかしながら、従来の印刷装置がリセットICを備える場合、従来の印刷装置は、リセットICの分だけ回路の実装面積を小さくすることができない場合があった。
そこで、印刷装置1は、図2に示した電源回路30を備える。電源回路30は、製造者、設計者等による第2コンデンサーC2の静電容量と第1抵抗R1の抵抗値と第6抵抗R6の抵抗値との調整によって、リセットICを備えずとも、印刷装置1に電源が投入されたタイミングから3つの駆動電圧が制御回路20に供給されるまでの時間を、第2コンデンサーC2の静電容量、第1抵抗R1の抵抗値、及び第6抵抗R6の抵抗値に応じた時間分遅延させることができる。その結果、印刷装置1は、制御回路20の信頼性、安全性等を担保したまま、電源回路30の実装面積を小さくすることができる。
また、電源回路30では、抵抗、コンデンサー等の単体素子(ディスクリート部品)のみによって、このような遅延時間を発生させるイネーブル回路33が構成されている。このため、電源回路30は、実装面積を小さくするとともに、製造コストの増大を抑制しつつ、制御回路20の信頼性、安全性等を担保することができる。
一方、ON状態であった多接点スイッチ34がOFF状態に切り替えられた場合、トランジスターT1の状態は、ON状態からOFF状態に切り替わる。その結果、スイッチング回路32の状態は、ON状態からOFF状態に切り替わる。すなわち、スイッチング回路32は、印刷機構10と入力電圧制御回路31に24ボルトの直流電圧を供給しない。換言すると、電源回路30は、スイッチング回路32への24ボルトの直流電圧の供給を遮断する。
また、ON状態であった多接点スイッチ34がOFF状態に切り替えられた場合、多接点スイッチ34の第5端子34Eと第6端子34Fとが接続される。このため、第2コンデンサーC2の電荷(すなわち、第2コンデンサーC2に蓄えられていた電荷)は、第2抵抗R2を経由してグラウンドに放電される。ここで、電源回路30は、製造者、設計者等による第2抵抗R2の抵抗値の調整によって、第2コンデンサーC2の電荷が放電する時間を調整することができる。具体的には、第2抵抗R2の抵抗値を小さくするほど、第2コンデンサーC2の電荷が放電する時間が短くなる。
ここで、電源回路30では、図2に示したように、第2コンデンサーC2の充電に係る抵抗と、第2コンデンサーC2の放電に係る抵抗とが別の抵抗である。これにより、電源回路30は、第2コンデンサーC2の静電容量を大きくすることなく、印刷装置1に電源が投入されたタイミングから3つの駆動電圧が制御回路20に供給されるまでの遅延時間を長くすることと、第2コンデンサーC2の放電時間を短くすることとを両立させることができる。第2コンデンサーC2の静電容量を大きくする必要がないため、印刷装置1は、製造コストの増大を抑制することができる。なお、この一例において、第2コンデンサーC2の充電に係る抵抗は、前述の第1抵抗R1のことである。また、この一例において、第2コンデンサーC2の放電に係る抵抗は、前述の第2抵抗R2のことである。
また、電源回路30は、前述したように、印刷装置1に電源が投入されたタイミングから3つの駆動電圧が制御回路20に供給されるまでの遅延時間を長くしつつ、第2コンデンサーC2の放電時間を短くすることができる。このため、電源回路30は、印刷装置1の電源の投入と、印刷装置1の電源の切断とが短時間(例えば、1秒程度)のうちに繰り返された場合であっても、第2コンデンサーC2の放電が完了するように調整することができる。その結果、制御回路20は、制御回路20の放電を完了するまでの期間を確保することができる。すなわち、電源回路30は、制御回路20の信頼性、安全性等を担保することができる。
ここで、図3は、印刷装置1の電源を投入したタイミングから切断したタイミングまでの期間内における第2コンデンサーC2の電圧の変化の一例を示す図である。ここで、印刷装置1の電源を投入したタイミングから切断したタイミングまでの期間は、例えば、印刷装置1の電源スイッチがON(オン)状態に切り替えられたタイミングから、電源スイッチがOFF(オフ)状態に切り替えられたタイミングまでの期間のことである。
図3に示した2つのグラフの横軸は、時間を示している。図3に示した上側のグラフの縦軸は、印刷装置1の電源の状態を示している。図3に示した上側のグラフの縦軸において、「ON」は、印刷装置1の電源が投入されている状態を示している。また、図3に示した上側のグラフの縦軸において、「OFF」は、印刷装置1の電源が切断されている状態を示している。すなわち、図3に示した時刻t1は、印刷装置1の電源が投入されたタイミングを示している。また、図3に示した時刻t3は、印刷装置1の電源が切断されたタイミングを示している。
また、図3に示した下側のグラフの縦軸は、第2コンデンサーC2の電圧を示している。また、図3に示した下側のグラフの縦軸において、「X1」は、充電が完了した状態の第2コンデンサーC2の電圧を示している。すなわち、図3に示した時刻t2は、第2コンデンサーC2の充電が完了したタイミングを示している。ここで、第2コンデンサーC2の電圧がX1に達した場合、入力電圧制御回路31の第2端子31Bには、24ボルトの直流電圧が、イネーブル信号として供給され始める。すなわち、印刷装置1は、製造者、設計者等による第2コンデンサーC2の静電容量と第1抵抗R1の抵抗値との調整によって、時刻t1から時刻t2までの期間の長さを調整することができる。例えば、制御回路20の放電に要する時間が100ミリ秒である場合、印刷装置1は、製造者、設計者等によって第2コンデンサーC2の静電容量と第1抵抗R1の抵抗値とが調整され、時刻t1から時刻t2までの期間の長さを100ミリ秒以上に調整される。これにより、印刷装置1は、電源回路30の実装面積を小さくしつつ、制御回路20の信頼性、安全性等を担保することができる。
また、時刻t3において印刷装置1の電源が切断された場合、前述の多接点スイッチ34の状態が、ON状態からOFF状態に切り替わる。その結果、第2コンデンサーC2の電荷(すなわち、第2コンデンサーC2に蓄えられていた電荷)は、前述した通り、第2抵抗R2を経由してグラウンドに放電される。図3に示した時刻t4は、第2コンデンサーC2の放電が完了したタイミングを示している。すなわち、印刷装置1は、製造者、設計者等による第2抵抗R2の抵抗値の調整によって、時刻t3から時刻t4までの期間の長さを調整することができる。時刻t3から時刻t4までの期間の長さは、例えば、数ミリ秒であるが、これに限られるわけではない。
ここで、第2抵抗R2の抵抗値は、第1抵抗R1の抵抗値よりも小さいことが望ましい。何故なら、この場合、時刻t1から時刻t2までの期間に対して、時刻t3から時刻t4までの期間の方が短くなるためである。その結果、例えば、ユーザーによって電源の投入と切断とを短時間に繰り返された場合であっても、印刷装置1は、第2コンデンサーC2の放電に要する時間を短くするとともに、印刷装置1に電源が投入されたタイミングから制御回路20に3つの駆動電圧が供給されるまでの時間を長くすることができる。なお、第2抵抗R2の抵抗値は、第1抵抗R1の抵抗値以上であってもよい。
以上説明したように、実施形態における印刷装置(この一例において、印刷装置1)は、媒体に印刷する印刷機構(この一例において、印刷機構10)と、印刷機構を制御する制御回路(この一例において、制御回路20)と、主電圧(この一例において、24ボルトの直流電圧)を供給する主電源(この一例において、AC/DCコンバーターADC)を有する電源回路(この一例において、電源回路30)と、を備える。また、電源回路は、主電圧に基づいて、制御回路に供給する複数の駆動電圧と、制御回路をリセットするリセット信号とを生成する入力電圧制御回路(この一例において、入力電圧制御回路31)と、印刷機構と入力電圧制御回路に主電圧を供給するスイッチング回路(この一例において、スイッチング回路32)と、主電圧に基づき、イネーブル信号を生成し、生成したイネーブル信号を入力電圧制御回路に供給するイネーブル回路(この一例において、イネーブル回路33)と、ON状態にされた場合において、スイッチング回路とイネーブル回路に主電圧を供給する多接点スイッチ(この一例において、多接点スイッチ34)と、を有する。また、入力電圧制御回路は、供給されたイネーブル信号に基づいて、複数の駆動電圧とリセット信号を所定のタイミングで制御回路に供給する。これにより、印刷装置は、電源回路の実装面積を小さくしつつ、制御回路の信頼性、安全性等を担保することができる。
また、印刷装置では、イネーブル回路は、第1抵抗(この一例において、第1抵抗R1)とコンデンサー(この一例において、第2コンデンサーC2)を含む遅延回路(この一例において、遅延回路DC)を備える、構成が用いられてもよい。
また、印刷装置では、多接点スイッチがOFF状態にされた場合においてコンデンサーと接続される第2抵抗(この一例において、第2抵抗R2)を更に備える、構成が用いられてもよい。また、印刷装置では、電源回路は、OFF状態にされた場合において、第2抵抗を経由してコンデンサーの電荷を放電するとともに、スイッチング回路への主電圧の供給を遮断する、構成が用いられてもよい。
また、印刷装置では、第2抵抗の抵抗値は、第1抵抗の抵抗値よりも小さい、構成が用いられてもよい。
また、印刷装置では、入力電圧制御回路は、入出力部(この一例において、制御回路20の論理回路)に供給される第1電圧(この一例において、3.3ボルトの駆動電圧)と、制御部(この一例において、制御回路20のCPU)に供給される第2電圧(この一例において、1.1ボルトの駆動電圧)と、記憶部(この一例において、制御回路20のRAM)に供給される第3電圧(この一例において、1.5ボルトの駆動電圧)と、リセット信号とのそれぞれを、複数の駆動電圧として生成し、第1電圧、第2電圧、第3電圧、リセット信号の順に前記制御回路に供給する、構成が用いられてもよい。
また、入力電圧制御回路31は、基準電圧が設定されており、基準電圧より第2端子31Bに入力されるイネーブル信号の電圧が高くなったときに、3つの駆動電圧とリセット信号を所定のタイミングで制御回路20に供給する構成であってもよい。この場合、例えば、入力電圧制御回路31では、基準電圧を、12ボルト、5ボルト等に設定することができる。
以上、この発明の実施形態を、図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない限り、変更、置換、削除等されてもよい。
1…印刷装置、2…外部電源、10…印刷機構、20…制御回路、30…電源回路、31…入力電圧制御回路、32…スイッチング回路、33…イネーブル回路、34…多接点スイッチ、ADC…AC/DCコンバーター、C1…第1コンデンサー、C2…第2コンデンサー、DC…遅延回路、R1…第1抵抗、R2…第2抵抗、R3…第3抵抗、R4…第4抵抗、R5…第5抵抗、R6…第6抵抗、T1…トランジスター

Claims (6)

  1. 媒体に印刷する印刷機構と、
    前記印刷機構を制御する制御回路と、
    主電圧を供給する主電源を有する電源回路と、
    を備え、
    前記電源回路は、
    前記主電圧に基づいて、前記制御回路に供給する複数の駆動電圧と、前記制御回路をリセットするリセット信号とを生成する入力電圧制御回路と、
    前記印刷機構と前記入力電圧制御回路に前記主電圧を供給するスイッチング回路と、
    前記主電圧に基づき、イネーブル信号を生成し、生成した前記イネーブル信号を前記入力電圧制御回路に供給するイネーブル回路と、
    ON状態にされた場合において、前記スイッチング回路と前記イネーブル回路に前記主電圧を供給する多接点スイッチと、
    を有し、
    前記入力電圧制御回路は、供給された前記イネーブル信号に基づいて、複数の前記駆動電圧と前記リセット信号を所定のタイミングで前記制御回路に供給する、印刷装置。
  2. 前記イネーブル回路は、第1抵抗とコンデンサーを含む遅延回路を備える、請求項1に記載の印刷装置。
  3. 前記多接点スイッチがOFF状態にされた場合において、前記コンデンサーと接続される第2抵抗を更に備え、
    前記電源回路は、前記OFF状態にされた場合において、前記第2抵抗を経由して前記コンデンサーの電荷を放電するとともに、前記スイッチング回路への前記主電圧の供給を遮断する、請求項2に記載の印刷装置。
  4. 前記第2抵抗の抵抗値は、前記第1抵抗の抵抗値よりも小さい、請求項3に記載の印刷装置。
  5. 前記入力電圧制御回路は、入出力部に供給される第1電圧と、制御部に供給される第2電圧と、記憶部に供給される第3電圧と、前記リセット信号とのそれぞれを、前記複数の前記駆動電圧として生成し、前記第1電圧、前記第2電圧、前記第3電圧、前記リセット信号の順に前記制御回路に供給する、請求項1から4のうちいずれか一項に記載の印刷装置。
  6. 印刷機構を備えた印刷装置の電源回路であって、
    主電圧を供給する主電源と、
    前記印刷機構を制御する制御回路と、
    前記主電圧に基づいて、前記制御回路に供給する複数の駆動電圧と、前記制御回路をリセットするリセット信号とを生成する入力電圧制御回路と、
    前記入力電圧制御回路に前記主電圧を供給するスイッチング回路と、
    前記主電圧に基づきイネーブル信号を生成し、生成した前記イネーブル信号を前記入力電圧制御回路に供給するイネーブル回路と、
    ON状態にされた場合において、前記スイッチング回路と前記イネーブル回路に前記主電圧を供給する多接点スイッチと、
    を有し、
    前記入力電圧制御回路は、供給された前記イネーブル信号に基づいて、複数の前記駆動電圧と前記リセット信号を所定のタイミングで前記制御回路に供給する、電源回路。
JP2018131492A 2018-07-11 2018-07-11 印刷装置、及び電源回路 Withdrawn JP2020010552A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018131492A JP2020010552A (ja) 2018-07-11 2018-07-11 印刷装置、及び電源回路
CN201910620352.XA CN110712427A (zh) 2018-07-11 2019-07-10 印刷装置以及电源电路
US16/507,816 US20200016912A1 (en) 2018-07-11 2019-07-10 Printing apparatus and power supply circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018131492A JP2020010552A (ja) 2018-07-11 2018-07-11 印刷装置、及び電源回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020010552A true JP2020010552A (ja) 2020-01-16

Family

ID=69138730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018131492A Withdrawn JP2020010552A (ja) 2018-07-11 2018-07-11 印刷装置、及び電源回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20200016912A1 (ja)
JP (1) JP2020010552A (ja)
CN (1) CN110712427A (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2606624B2 (ja) * 1994-06-24 1997-05-07 日本電気株式会社 電源タイマ装置
JP5272317B2 (ja) * 2007-03-19 2013-08-28 株式会社リコー 電源制御装置、画像処理装置及び電源制御装置の制御方法
KR101767963B1 (ko) * 2010-11-23 2017-08-14 에스프린팅솔루션 주식회사 화상형성장치 및 그 전원제어방법
JP5834790B2 (ja) * 2011-11-09 2015-12-24 ブラザー工業株式会社 電源システム、同電源システムを備えた画像形成装置および電源システムの制御方法
JP5991109B2 (ja) * 2012-09-20 2016-09-14 富士電機株式会社 スイッチング電源装置
US9093911B2 (en) * 2013-03-15 2015-07-28 Flextronics Ap, Llc Switching mode power converter using coded signal control

Also Published As

Publication number Publication date
CN110712427A (zh) 2020-01-21
US20200016912A1 (en) 2020-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002091584A (ja) 電気機器
JP2007149084A (ja) ファンシステム並びにその順次起動モジュール及び遅延起動ユニット
CN107888179B (zh) 半导体装置
JP3887093B2 (ja) 表示装置
KR0161308B1 (ko) 전원 접속 회로 및 전원선용 스위치 집적 회로
JP5107790B2 (ja) レギュレータ
CN100456597C (zh) 恒压电源电路及其控制方法
JP2020010552A (ja) 印刷装置、及び電源回路
US20040217785A1 (en) Reset circuits
JP6543133B2 (ja) 電力供給装置及びその制御方法
JP2000102166A (ja) 電子機器及びその電源制御方法
JP6771860B2 (ja) 電源制御回路
JP2015106967A (ja) 放電回路および放電回路の駆動制御方法
US10175632B2 (en) Power supply and image forming apparatus
US20150200653A1 (en) Power-on reset circuit
WO2018066499A1 (ja) 車載機器
US20100295835A1 (en) Voltage Boosting Circuit and Display Device Including the Same
JP2001178021A (ja) 電子機器
JP2001339285A (ja) パワーオフ検出回路
JP2003223229A (ja) 安定化電源装置およびそれを用いた電子機器
US20220360208A1 (en) Motor unit
JP2007336744A (ja) 電源回路および電源供給装置
JPH11220370A (ja) リセット回路及びこれを内蔵した電子装置
JP2006318192A (ja) 電子機器
KR100618064B1 (ko) 제어가능한 출력 전압을 생성하는 회로 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20200305