JPS6265655A - 豆腐製造装置 - Google Patents

豆腐製造装置

Info

Publication number
JPS6265655A
JPS6265655A JP60192478A JP19247885A JPS6265655A JP S6265655 A JPS6265655 A JP S6265655A JP 60192478 A JP60192478 A JP 60192478A JP 19247885 A JP19247885 A JP 19247885A JP S6265655 A JPS6265655 A JP S6265655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
stirring
boiling
soymilk
steam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60192478A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Yoshida
幸一 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAKO YASUMITSU
Original Assignee
KAKO YASUMITSU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAKO YASUMITSU filed Critical KAKO YASUMITSU
Priority to JP60192478A priority Critical patent/JPS6265655A/ja
Priority to KR1019860005040A priority patent/KR920008847B1/ko
Priority to CN198686105612A priority patent/CN86105612A/zh
Priority to CN90104636A priority patent/CN1051114A/zh
Publication of JPS6265655A publication Critical patent/JPS6265655A/ja
Priority to US07/188,064 priority patent/US4813347A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Beans For Foods Or Fodder (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、生大豆から皮だけを取除き、その他の成分を
すべて微粉末とした大豆粉末から豆腐を製造する豆腐製
造装置に関する。
(従来技術) 大豆粉末から豆腐を製造する豆腐製造方法および装置が
特開昭51−95175号として提案されている。該公
報に示されたものは、大豆粉末と水を攪拌槽にて攪拌し
て豆乳を生成し、この豆乳を加熱槽で加熱した後、可傾
槽に入れ、該6(傾槽を傾倒して加熱された豆乳を凝固
剤が入れである受槽に排出し、該受槽にて豆乳を凝固す
ることにより豆腐を製造するものである。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、前記公報に示されたものは、前記各工程
をすべて手動操作によって行なうものであり、その操作
が面傾であるとともに、各工程の所要時間を適正なもの
に維持することは難しく、製品の品質を常に均一なもの
にすることは困難であった。
(発明の目的) 本発明は、前記従来提案されているものの不具合を解消
するためになされたもので、その目的とするところは、
作業者が大豆粉末と水とを供給し、始動スイッチを入れ
ることにより、自動的に豆腐を製造することができ、か
つ、常に安定した品質の製品を得ることができる豆腐製
造装置を提供することにある。
(問題を解決するための1段) 本発明によれば、撹拌手段を備え大豆粉末と水とを撹拌
して(j乳を生成する撹拌槽と、該攪拌槽から導入り段
を介して導入された豆乳を煮沸する煮沸槽と、該煮沸槽
に蒸気を供給する蒸気供給手段と、前記煮沸槽から煮沸
(j乳を排出する手段と、該排出手段によって排出され
た煮沸豆乳を凝固剤と調合して凝固させる成型槽と、前
記撹拌手段、導入1段、蒸気供給1段および排出手段を
順次作動制御する制御装置とを有するq腐製造装置が提
供される。
(作用) 撹拌槽に大豆粉末と水が供給され始動スイッチが押され
ると、制御装置は攪拌手段を作動せしめる。該攪拌1段
が所定時間作動したら、制御装置は攪拌手段の作動を停
止1−するとともに、導入手段を作動して撹拌槽で生成
された豆乳を煮沸槽に導入せしめる。次に、制御装置は
蒸気供給手段を作動せしめて煮沸槽に蒸気を供給して(
j乳を煮沸する。該煮沸槽への蒸気の供給時間が所定値
、即ち、所定の煮沸時間に達したら、制御装置は蒸気の
供給を停止l−するとともに、INし時間を所定時装置
いた後排出手段を作動して煮沸槽から煮沸(j乳を排出
して成型槽に流入せしめる。
(実施例) 以下、本発明を図示の実施例に基づいて几体的に説明す
る。
第1図は本発明による豆腐製造装置の概略構成図である
。同図において、lは攪拌槽で、攪拌1段2を備えてい
る。該攪拌1段2は電動機21と、該電動機によって回
転せしめられる回転軸22と、該回転軸22の先端に装
着yれたインペラ23とからなっており、該インペラ2
3が回転することにより撹拌槽1内に供給された大(j
粉末と水とを攪拌して、均質な豆乳を生成する。3は該
攪拌槽1内で生成された豆乳を後述する煮沸槽4に導入
する豆乳導入手段で、一端を撹拌槽lの底部に接続し他
端を煮沸槽4に接続する導管31と、該導管中に配設さ
れた電磁弁32とからなっている。
煮沸槽4は前記攪拌槽lから導入手段3を介して1人さ
れた豆乳を煮沸するもので、密閉蓋41を備えており、
該密閉蓋41には圧力調整弁42が取付けられていて、
煮沸槽4内の圧力を略々一定に保持するとともに、圧力
の異常なにAを防止するようになっている。
5は該煮沸槽4内にボイラ6によって生成された100
−120°Cの蒸気を供給する蒸気供給1段で、両者を
接続する導管51と、該導管51の煮沸槽側先端に装着
されたノズル52と、前記導管51中に配設された電磁
弁53とからなっている。
7は該煮沸槽4から煮沸豆乳を排出する排出手段で、一
端が煮沸槽4の底部に接続され他端が後述する成型槽8
の1一方に開口する導管71と、該導管71中に配設さ
れた電磁弁72とからなっている。
成型槽8はコロコンベア91−に載置され予めグルコノ
デルタラクトン液或は硫酸カルシウム液等の凝固剤が入
れられており、前記排出1段7によって流入せしめられ
る煮沸豆乳を凝固剤と調合して凝固し豆腐に成型する。
10は前記攪拌手段2の電動!1!21、導入手段3の
電磁弁32、蒸気供給手段5の電磁弁53、排出手段7
の電磁弁72およびボイラ6の制御器61を制御する制
御装置で、マイクロコンピュータ等によって構成されて
いる。なお、図中、11は該制御装置ff1lOの表面
に装着された始動スイッチで、制御装置lOに始動信号
を入力する。
以−1−説明した各装置は、キャスター13.13を備
えた基台12上に配置され、容易に移動できるようにな
っている。
本実施例による豆腐製造装置は以りのように構成されて
おり、以下、第2図に示すフローチャートに基づいて、
その動作を説明する。
豆腐を製造するに際して作業者は、大豆粉末と水とを攪
拌槽lに供給し、始動スイッチ11を押す。これにより
豆腐製造装置は豆腐の製造を開始する。以下、その手順
について説明する。
(1)制御装置10は、始動スイッチ11がONか否か
を判断し、ON8れている場合は攪拌手段2の撹拌モー
タ21をONする。これによりインペラ23が回転して
撹拌槽l内に供給された大(ブ粉末と水とを撹拌してσ
乳を生成せしめる。該電動4II21のONと同時に制
御装置は内蔵したタイマを作動せしめる。
(2)次に、制御装置10は、タイマの作動が例えば3
分経過したか否かを判定し、3分経過した場合には、電
動機21をOFFするとともに、前記豆乳導入1段3の
電磁弁32を開く。これにより撹拌槽lで生成された豆
乳は、導管31を通って煮沸槽4に導入される。なお、
制御装置lOは該電磁弁32の開指令と同時に内蔵のタ
イマを作動する。
(3)次に、制御装置lOは、タイマの作動が例えば3
0秒経過したか否かを判定し、経過した場合には、電磁
弁32を閉じ、前記蒸気供給手段5の電磁弁53を開く
。これによりボイラ6で生成された100−120°C
の蒸気が導管51およびノズルを通って煮沸槽4に供給
され、導入yれている豆乳を所定時間例えば6分間煮沸
する。
なお、制御装置10は電磁弁53の開指令と同時に内蔵
のタイマを作動する。
(4)制御装置10は、タイマの作動が例えば6分経過
した否かを判定し、経過した場合には電磁弁53を閉じ
るとともに、蒸し時間を置いた後煮沸豆乳排出手段7の
電磁弁72を開く。これにより煮沸槽4で煮沸された豆
乳は、煮沸槽4内の圧力により導管を通って排出され、
成型槽8に流入する。なお、制御装置10は電磁弁72
の開指令と同時にタイマを作動し例えば30秒経過した
ら電磁弁72を閉じる。
このようにして、成型槽8に流入せしめられた煮沸豆乳
は、該成型槽8に予め入れである凝固剤と混合して凝固
し、豆腐に成型される。
次に本発明の第2の実施例を説明する。
第3図は第2の実施例の構成を示すブロック図である。
第3図において、14は基台12に固定されたホッパー
である。なお、図面が複雑となるので固着構造は図に示
されていない。該ホッパー14には、前記大豆粉末をあ
らかじめ水にて混練して得られたペースト状の原料が入
れられる。14aはホッパー14の中に満たされている
ペースト状の原本4を撹拌槽lの中に送り込むための移
送機である。14bは移送管の中を通過するペースト状
原ネ1の流星を計測する流量計である。移送機14aは
制御装置6からの指令で動作し、所定量移送した後、制
御装置6からの指令にてその動作を停止するように構成
されている。15は成型槽8内の内容物を攪拌する攪拌
機であり、先端にインペラ15aが設けられている。1
6は凝固剤を収納する容器で基台12に固着されており
、16aは凝固液を成型槽8に漏下するための小バルブ
である。17は攪拌[15を上下動させるための駆動装
置であり、基台12に固着されている。そして常時は攪
拌機15のインペラ15aを成型槽8の上記に引1−げ
ておくが、成型槽8の中に煮沸豆乳が排出されるように
なると、攪拌機15を下降させ、インペラ15aを撹拌
槽の中に挿入する。18は水道水の攪拌槽lへの供給を
制御する送水バルブである。なお、第3図に示す第2の
実施例において、第1図に示す第1の実施例と同一部ま
たは同一符号を付し、その詳細な説明は省略する。
次に、第2の実施例の動作手順について説明する。
(a)制御装置lOは、始動スイッチ11がONか否か
を判断し、ONされている場合は移送機14aをONに
して、ホッパー14の中に充填されているペースト状の
原料を攪拌機lに移送する。
そして、原料移送中、その移送量は流量計14bにて計
測され、刻々制御装置110に通知される。
制御装置6の中では流星を加算し、あらかじめセットさ
れている流量に達すると移送機14aを止める。続いて
、送水バルブ18を開いて原本1投入量に見合った時間
だけ送水し、所定酸の氷を撹拌機lの中に注入する。な
お、この実施例では送水バルブ18中を通過する水の敬
が一定であるとして、時間により注入木部を推定してい
るが、ここにlit 14 Atを設け、その流品な制
御装置10で加算して所定の木lが攪拌機lに注入され
たかをチェックするような方式をとってもよい。この動
作が終了すると、前記第1の実施例の手段(1)に記載
されているように、撹拌1段2の撹拌モータ21を回転
させるステップに移行する。
(b)以下第1の実施例の手順(2)〜(4)の前般の
、N沸豆乳排出手段7の電磁弁72を閉じる一L段まで
実行する。
(C)次いで、制御装置10からの駆動装置17が動作
を開始し、L部にある攪旧15を引き降ろし、そのイン
ペラ15aを成型槽8の中に挿入する。
そして撹拌機15の動作とともに、制御装置lOの指令
で小バルブ16aが成型槽8に注入された煮沸豆乳の植
に見合った時間だけ開き、凝固剤が該煮沸豆乳中に添加
され、撹拌混合される。混合が1−分に行なわれた後、
攪拌機15は停止1−されるとともに引1−げられ、イ
ンペラ15a煮沸豆乳より離脱し、以後、煮沸豆乳の蛋
白質が凝固して、成型槽8の中で豆腐が形成される。
本実施例においては、粉末原料をあらかじめ水にて混練
しておくので、原車4中の蛋白質が水の中に溶出し、煮
沸時間の短縮と凝固速度の促進がはかれるとともに、撹
拌機lの中で粉だま(水に混練されない粉末原本:1の
小T)が全く発生しないなどのこの実施例特有の効果を
有する。
以ト、本発明を図示の実施例により説明したが本発明は
実施例に示されたもののみに限定されるものではなく、
本発明の主旨の範囲で種々の変形が可能であり、これら
を本発明の範囲から排除するものではない。例えば、煮
沸槽は2重槽として外側の室に蒸気を供給するように構
成してもよく、また、煮沸槽と成型槽との間に反転槽を
配設してもよく、さらに煮沸槽の中に攪拌機を設けても
よい。
(発明の効果) 以−L、詳述したように本発明によれば、各装置は制御
装置によって制御され自動的に作動せしめられるので、
作業者は大豆粉末および水を撹拌槽に供給し、始動指令
をするだけでよく、何ら面倒な操作をすることなく、豆
腐を製造することができる。また、本発明によれば各工
程は制御装置によって自動的に制御されるので、常に安
定して均一な豆腐を製造することができる等の作用効果
が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による豆腐製造装置の第1実施例概略構
成図、第2図は本発明装置第1実施例の動作手順を示す
フローチャー1・、第3図は第2実施例概略構成図、第
4図は第2実施例の動作手順を示すフローチャートであ
る。 l・・・攪拌槽、2・・・攪拌手段、3・・・導入手段
、4・・・煮沸槽、5・・・蒸気供給手段、6・・・ボ
イラ、7・・・排出手段、8・・・成η!槽、9・・・
コロコンベア、lO・・・制御装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 攪拌手段を備え大豆粉末と水とを攪拌して豆乳を生成す
    る攪拌槽と、該攪拌槽から導入手段を介して導入された
    豆乳を煮沸する煮沸槽と、該煮沸槽に蒸気を供給する蒸
    気供給手段と、前記煮沸槽から煮沸豆乳を排出する排出
    手段と、該排出手段によって排出された煮沸豆乳を凝固
    剤と調合して凝固させる成型槽と、前記攪拌手段、導入
    手段、蒸気供給手段および排出手段を順次作動制御する
    制御装置とを有する豆腐製造装置。
JP60192478A 1985-06-24 1985-08-31 豆腐製造装置 Pending JPS6265655A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60192478A JPS6265655A (ja) 1985-08-31 1985-08-31 豆腐製造装置
KR1019860005040A KR920008847B1 (ko) 1985-06-24 1986-06-24 대두분말 제조 시스템
CN198686105612A CN86105612A (zh) 1985-06-24 1986-06-24 大豆粉末制造设备
CN90104636A CN1051114A (zh) 1985-06-24 1986-06-24 豆腐制造设备
US07/188,064 US4813347A (en) 1985-06-24 1988-04-27 System for manufacturing soybean powder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60192478A JPS6265655A (ja) 1985-08-31 1985-08-31 豆腐製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6265655A true JPS6265655A (ja) 1987-03-24

Family

ID=16291957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60192478A Pending JPS6265655A (ja) 1985-06-24 1985-08-31 豆腐製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6265655A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0292248A (ja) * 1988-09-30 1990-04-03 Seitaro Nishibayashi 豆腐製造装置
WO2007116772A1 (ja) * 2006-03-28 2007-10-18 Fuji Oil Company, Limited 豆粉乳の製造方法とその応用
CN101822493A (zh) * 2010-04-19 2010-09-08 广东新宝电器股份有限公司 全自动可预约多功能豆浆机
JP2016146802A (ja) * 2015-02-13 2016-08-18 ミナミ産業株式会社 豆乳および豆腐の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5195175A (ja) * 1975-02-10 1976-08-20
JPS5575291A (en) * 1978-12-01 1980-06-06 Hitachi Ltd Photosensittve resin composition for coating hybrid integrated circuit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5195175A (ja) * 1975-02-10 1976-08-20
JPS5575291A (en) * 1978-12-01 1980-06-06 Hitachi Ltd Photosensittve resin composition for coating hybrid integrated circuit

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0292248A (ja) * 1988-09-30 1990-04-03 Seitaro Nishibayashi 豆腐製造装置
FR2637158A1 (fr) * 1988-09-30 1990-04-06 Seitaro Nishibayashi Appareil de fabrication de fromage de soja
WO2007116772A1 (ja) * 2006-03-28 2007-10-18 Fuji Oil Company, Limited 豆粉乳の製造方法とその応用
JPWO2007116772A1 (ja) * 2006-03-28 2009-08-20 不二製油株式会社 豆粉乳の製造方法とその応用
JP4605226B2 (ja) * 2006-03-28 2011-01-05 不二製油株式会社 豆粉乳の製造方法とその応用
CN101822493A (zh) * 2010-04-19 2010-09-08 广东新宝电器股份有限公司 全自动可预约多功能豆浆机
JP2016146802A (ja) * 2015-02-13 2016-08-18 ミナミ産業株式会社 豆乳および豆腐の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH074189B2 (ja) 豆腐製造装置
KR920008847B1 (ko) 대두분말 제조 시스템
JPH01108949A (ja) 豆腐製造装置
JPS6265655A (ja) 豆腐製造装置
CN208389897U (zh) 一种膏体灌装装置
KR100517686B1 (ko) 떡 제조방법 및 장치
CN106942573B (zh) 一种液体熟食加工设备与方法
JPS6221496B2 (ja)
JP2639454B2 (ja) 家庭用全自動豆腐製造機における豆乳製造装置
JP2578925B2 (ja) 自動製パン機
JPS5813360A (ja) 豆腐製造装置及びその製造方法
KR200368254Y1 (ko) 원적외선 전자파를 이용한 가정용 즉석 고기능성식이섬유질 전두부 제조기
JPH0716067A (ja) 豆腐製造装置
CN215086229U (zh) 一种液体配料装置
JPH01124360A (ja) 豆腐製造装置
JPH0255019A (ja) パン製造機
EP0061232B1 (en) Evaporation apparatus and method of evaporating a liquid mass
JP2720346B2 (ja) 家庭用全自動豆腐製造機における豆乳製造装置
KR19990013160U (ko) 생대부 분말을 이용하여 신속한 두부제조가 가능토록 하는 두부 제조장치
JP2511967Y2 (ja) 絹ごし豆腐の製造装置
JPH01256361A (ja) 豆腐製造装置
JPS58190366A (ja) 豆乳用大豆加熱装置
KR100208950B1 (ko) 생대두 분말을 원료로 사용하는 두부 제조장치
JP2654095B2 (ja) 捏水供給装置
KR900001721B1 (ko) 두부의 제조방법과 장치