JPS6265396A - プリント配線基板 - Google Patents

プリント配線基板

Info

Publication number
JPS6265396A
JPS6265396A JP20333085A JP20333085A JPS6265396A JP S6265396 A JPS6265396 A JP S6265396A JP 20333085 A JP20333085 A JP 20333085A JP 20333085 A JP20333085 A JP 20333085A JP S6265396 A JPS6265396 A JP S6265396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal plate
hole
printed wiring
wiring board
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20333085A
Other languages
English (en)
Inventor
利介 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OK PRINT HAISEN KK
Original Assignee
OK PRINT HAISEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OK PRINT HAISEN KK filed Critical OK PRINT HAISEN KK
Priority to JP20333085A priority Critical patent/JPS6265396A/ja
Publication of JPS6265396A publication Critical patent/JPS6265396A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Metal Substrates For Printed Circuits (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はプリント配線基板に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、金属板に貫通穴を設け、貫通穴内に樹脂を充填し
、その金属板に樹脂板を接着し、樹脂板に配線層を形成
し、貫通穴内に充填された樹脂の中央部を通るスルホー
ルが形成されたプリント配線基板が考案されてい、る。
このプリント配線基板においては、放熱性が良好である
から1部品実装置度が高く、実装部品から発せられる熱
量が多くとも、実装部品の機能が低下することはなく、
放熱用フィン等を有する高価な実装部品を用いる必要が
ない、また、曲げ剛性が大きいから、実装部品が増大し
たとしても、プリント配線基板に反りが生ずることがな
いので、プリント配線基板を電子装置に差し込むのが容
易であり、近接するプリント配線基板と接触することも
ない。さらに、シールド効果がよいため、ノイズ等を有
効に防止することができる。したがって、プリント配線
基板の適用範囲を大幅に拡大することが可能である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、このようなプリント配線基板においては、多量
の熱を発する実装部品が取り付けられると、金属板が熱
を伝達するので、その実装部品が取り付けられた所から
離れた位置の温度も上昇してしまうという問題点がある
この発明は上述の問題点を解決するためになされたもの
で、熱の伝達を遮断することができるプリント配線基板
を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この目的を達成するため、この発明においては、金属板
の少なくとも片面に樹脂板を設け、その樹脂板に配線層
を形成したプリント配線基板において、上記金属板を複
数枚とする。
〔作用〕
このようなプリント配線基板においては、1枚の金属板
上に多量の熱を発する実装部品が取り付けられたとして
も、その実装部品から発せられる熱が他の金属板に伝達
されることはない。
〔実施例〕
第1図はこの発明に係るプリント配線基板を示す概略図
、第2図は第1図のA−A断面図である。
図において、1.2は金属板、3は金属板1,2に設け
られた貫通穴、4は金属板1,2の両面に設けられると
ともに1貫通穴3内に充填されたプリブレーグ、5はプ
リブレーグ4を介して金属板1.2に接着された樹脂板
、6は樹脂板5の表面に形成された配線層、7は貫通穴
3内に充填されたプリプレーグ4の中央部を通るスルホ
ール、8は金属板2に導通したスルホール、9は金属板
1と金属板2との間に設けられた分離穴である。
このプリント配線基板においては、たとえば金属板1上
に多量の熱を発する実装部品が取り付けられたとしても
、その実装部品から発せられる熱が金属板2に伝達され
ることはないので、金属板2の温度が上昇することがな
く、金属板2に取り付けられた実装部品の機能が低下す
ることはない。
また、金属板2と導通したスルホール8が設けられてい
るから、金属板2に大電流を流すことができ、しかも金
属板1の電位と金属板2の電位とを異なる値にすること
ができる。
次に、第3図により第1図、第2図に示したプリント配
線基板の製造方法について説明する。まず、金属基板1
0に切欠き15、穴16を設けることにより、金属板1
.2.橋部11を形成するとともに、金属板1.2に貫
通穴3を設ける(第3図(a))。
次に、金属基板10の両面にプリプレーグ4を介して銅
箔12が設けられた樹脂板5を接着するとともに、貫通
穴3.切欠き15、穴16内にプリプレーグ4を充填す
る(第3図(b)、(c))、次に、スルホール用穴1
3を設ける(第3図(d)、(a))、次に、無電解銅
メッキを行なった後、電解鋼メッキを行なうことにより
、銅メッキ層14を設ける(第3図(f))、次に、銅
箔12、銅メッキ層14を選択的にエツチングすること
により、樹脂板5の表面に配線層6を形成する(第3図
(g))、次に、外型加工を行なうとともに、分離穴9
(第1図)を設ける。
第4図はこの発明に係る他のプリント配線基板を示す図
である。このプリント配線基板においては、スルホール
8.配線6aを介して金属板1.と金属板2とが導通し
ているから、金属板1の電位と金属板2の電位とが等し
くなる。
次に、第6図により第4図、第5図に示したプリント配
線基板の製造方法について説明する。まず、金属基板1
0に穴16を設けることにより、金属板1.2、橋部1
1を形成するとともに、金属板1.2に貫通穴3を設け
る(第6図(a))、次に、金属基板10の両面にプリ
プレーグ4を介して銅箔12が設けられた樹脂板5を接
着するとともに、穴16゜貫通穴3内にプリプレーグ4
を充填する(第6図(b)、(Q))、次に、スルホー
ル用穴13を設ける(第6図(d)、(e))、次に、
銅メッキ層14を設ける(第6図(f))、次に、銅箔
12、銅メッキ層14を選択的にエツチングすることに
より、樹脂板5の表面に配線層6を形成する(第6図(
g))、次に、外型加工を行なう。
なお、上述実施例においては、金属板を2枚としたが、
金属板を3枚以上としてもよい。また、金属板としては
アルミニウム板、アルミニウム合金板2銅板、鉄板など
を用いることができる。さらに、上述実施例においては
、金属板1.2の両面に樹脂板5を設けたが、金属板1
.2の片面にのみ樹脂板5を設けてもよい。また、上述
実施例においては、樹脂板5の片面に配線層6を形成し
たが、樹脂板5の両面に配線層を形成してもよく、また
樹脂板5に多層の配線層を形成してもよい。
さらに、金属板1.2の表面に陽極酸化処理により絶縁
膜を形成してもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明に係るプリント配線基板
においては、多量の熱を発する実装部品が取り付けられ
たとしても、熱の伝達を遮断することができ、その実装
部品から発せられる熱が他の部分に伝達するのを防止す
ることができる。このように、この発明の効果は顕著で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係るプリント配線基板を示す概略図
、第2図は第1図のA−A断面図、第3図は第1図、第
2図に示したプリント配線基板の製造方法の説明図で、
第3図(c)は第3図(b)のB−B断面図、第3図(
e)は第3図(d)のC−C断面図、第4図はこの発明
に係る他のプリント配線基板を示す概略図、第5図は第
4図のD−D断面図、第6図は第4図、第5図に示した
プリント配線基板の製造方法の説明図で、第6図(Q)
は第6図(b)のE−E断面図、第6図(a)は第6図
(d)のF−F断面図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属板の少なくとも片面に樹脂板を設け、その樹
    脂板に配線層を形成したプリント配線基板において、上
    記金属板を複数枚としたことを特徴とするプリント配線
    基板。
  2. (2)上記金属板の少なくとも2枚をスルホールおよび
    配線を介して導通したことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載のプリント配線基板。
JP20333085A 1985-09-17 1985-09-17 プリント配線基板 Pending JPS6265396A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20333085A JPS6265396A (ja) 1985-09-17 1985-09-17 プリント配線基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20333085A JPS6265396A (ja) 1985-09-17 1985-09-17 プリント配線基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6265396A true JPS6265396A (ja) 1987-03-24

Family

ID=16472222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20333085A Pending JPS6265396A (ja) 1985-09-17 1985-09-17 プリント配線基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6265396A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009246333A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Samsung Electro Mech Co Ltd 絶縁シート及びその製造方法並びにこれを用いた印刷回路基板及びその製造方法
JP2016507870A (ja) * 2013-04-12 2016-03-10 ティー・イー・エス カンパニー リミテッドTes Co., Ltd バッテリー保護装置の製造方法、及びバッテリー保護装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5513996A (en) * 1978-07-18 1980-01-31 Nippon Electric Co Method of forming through hole at metal core filled prited circuit board
JPS5741674B2 (ja) * 1978-03-03 1982-09-04
JPS58210686A (ja) * 1982-05-31 1983-12-07 住友電気工業株式会社 電子回路装置
JPS59210689A (ja) * 1983-05-14 1984-11-29 松下電工株式会社 金属板ベ−スプリント配線板の製造法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5741674B2 (ja) * 1978-03-03 1982-09-04
JPS5513996A (en) * 1978-07-18 1980-01-31 Nippon Electric Co Method of forming through hole at metal core filled prited circuit board
JPS58210686A (ja) * 1982-05-31 1983-12-07 住友電気工業株式会社 電子回路装置
JPS59210689A (ja) * 1983-05-14 1984-11-29 松下電工株式会社 金属板ベ−スプリント配線板の製造法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009246333A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Samsung Electro Mech Co Ltd 絶縁シート及びその製造方法並びにこれを用いた印刷回路基板及びその製造方法
US8997340B2 (en) 2008-03-28 2015-04-07 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Method of manufacturing and insulating sheet
JP2016507870A (ja) * 2013-04-12 2016-03-10 ティー・イー・エス カンパニー リミテッドTes Co., Ltd バッテリー保護装置の製造方法、及びバッテリー保護装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0379686B1 (en) Printed circuit board
JPS60149196A (ja) プリント基板およびその製造方法
GB2162694A (en) Printed circuits
JP2599424B2 (ja) 電子回路ユニット
JPS6265396A (ja) プリント配線基板
JP2521034B2 (ja) プリント配線基板
JP2507064Y2 (ja) プリント配線板
JPS6265395A (ja) プリント配線基板
JPS58132988A (ja) 印刷配線板の製造方法
JPS60236296A (ja) プリント基板およびその製造方法
JPS627192A (ja) プリント配線基板
CN215222596U (zh) 一种电路板及电子装置
JP2001257445A (ja) プリント配線板
JP2517315B2 (ja) 電子回路パッケ―ジ
JPS61285788A (ja) プリント配線基板の製造方法
JPH1051094A (ja) プリント配線板及びその製造方法
JP2009135285A (ja) フレキシブルプリント配線板の製造方法およびその方法により製造されたフレキシブルプリント配線板
JPS61248497A (ja) モジユ−ルプリント配線基板装置
JPS63111691A (ja) 電子部品取付板
JPH02278894A (ja) プリント配線板
JPH08775Y2 (ja) ヒ−トシンク付きプリント配線板
JPS63204689A (ja) ハイブリッド基板の放熱構造
JPS627193A (ja) プリント配線基板
JPS645478B2 (ja)
JPS632396A (ja) プリント配線基板