JPS6261815A - 車両のサスペンシヨン制御装置 - Google Patents

車両のサスペンシヨン制御装置

Info

Publication number
JPS6261815A
JPS6261815A JP60202692A JP20269285A JPS6261815A JP S6261815 A JPS6261815 A JP S6261815A JP 60202692 A JP60202692 A JP 60202692A JP 20269285 A JP20269285 A JP 20269285A JP S6261815 A JPS6261815 A JP S6261815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
road surface
damping force
vehicle
driving state
judgment level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60202692A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2532059B2 (ja
Inventor
Kenji Kawagoe
健次 川越
Satoru Ishihara
石原 覚
Hideo Ito
伊藤 英夫
Masatsugu Yokote
正継 横手
Kazunobu Kawabata
一信 川畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP60202692A priority Critical patent/JP2532059B2/ja
Priority to US06/906,239 priority patent/US4827416A/en
Publication of JPS6261815A publication Critical patent/JPS6261815A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2532059B2 publication Critical patent/JP2532059B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/019Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the type of sensor or the arrangement thereof
    • B60G17/01933Velocity, e.g. relative velocity-displacement sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/016Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/016Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input
    • B60G17/0165Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input to an external condition, e.g. rough road surface, side wind
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/10Type of spring
    • B60G2202/13Torsion spring
    • B60G2202/135Stabiliser bar and/or tube
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/10Type of spring
    • B60G2202/15Fluid spring
    • B60G2202/152Pneumatic spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/20Type of damper
    • B60G2202/24Fluid damper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/10Acceleration; Deceleration
    • B60G2400/106Acceleration; Deceleration longitudinal with regard to vehicle, e.g. braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/20Speed
    • B60G2400/204Vehicle speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/30Propulsion unit conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/30Propulsion unit conditions
    • B60G2400/302Selected gear ratio; Transmission function
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/30Propulsion unit conditions
    • B60G2400/35Position of fuel or air injector
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/30Propulsion unit conditions
    • B60G2400/38Speed of engine rotation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/40Steering conditions
    • B60G2400/41Steering angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/80Exterior conditions
    • B60G2400/82Ground surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2401/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60G2401/17Magnetic/Electromagnetic
    • B60G2401/176Radio or audio sensitive means, e.g. Ultrasonic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2500/00Indexing codes relating to the regulated action or device
    • B60G2500/10Damping action or damper
    • B60G2500/102Damping action or damper stepwise
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/18Automatic control means
    • B60G2600/184Semi-Active control means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/22Magnetic elements
    • B60G2600/26Electromagnets; Solenoids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/01Attitude or posture control
    • B60G2800/012Rolling condition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/01Attitude or posture control
    • B60G2800/014Pitch; Nose dive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/22Braking, stopping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、例えば車体のロール量、エンジンめ加減速
量、車体のノーズダイブ量及び揺り戻し、あるいは車体
の上下変位量等の運転状態量を検出しかつその大きさを
判定して、サスペンション装置に含まれる減衰力可変シ
ョックアブソーバの減衰力、ばね定数可変スプリング装
置のばね定数及びロール剛性可変スタビライザ装置のロ
ール剛性の中の少なくとも1つのサスペンション特性を
変更し、旋回時の車体のロールを抑制するロール制御、
エンジンの加減速時の車体のスカット及びノーズダイブ
を抑制する加減速制御、ブレーキ時の車体のノーズダイ
ブ及びその反作用としての揺り戻しを抑制するブレーキ
制御、及び車体のボトミング及びバウンシングを抑制す
る車体上下振動制御の中の少なくとも1つの制御を行う
車両のサスペンション制御装置の改良に関し、特に、走
行中の路面状態を検出し、この路面状態を考慮して上記
各制御を行うようにした車両のサスペンション制御装置
に関する。
〔従来の技術〕
従来のロール制御を行うサスペンション制御装置として
は、例えば本出願人の出願に係わる特開昭60−128
011号公報に開示されたものが知られている。
この従来装置は、操舵角センサにより検出した操舵角θ
の値から操舵角変化率Δθを求める一方、車速センサに
より検出した車速Vの値に応じて操舵角変化率の判断レ
ベルΔθ。を設定し、八〇がΔθ。以上であるときに、
減衰力可変ショックアブソーバの減衰力、ばね定数可変
スプリング装置のばね定数及びロール剛性可変スタビラ
イザ装置のロール剛性の中の少なくとも1つをハード側
に変更して、車体のロールを抑制している。
また、従来の加減速制御を行うサスペンション制御装置
としては、例えば本出願人の出願に係わる特開昭60−
154906号公報に開示されたものが知られている。
この従来装置は、燃料パルスセンサにより検出した、エ
ンジンの燃料噴射弁を作動させる燃料パルス信号のパル
ス幅Pから、加速時のパルス幅変化率ΔP、及び減速時
のパルス幅変化率ΔP、を求め、また、燃料パルス信号
の周期から求めたエンジン回転数Nの値と車速センサに
より検出した車速Vの値から変速機のギヤ比Gi −V
/N (ただし、i=1.2.3・・・:変速位置を表
す。)を求めて、このG1に応じて加速時及び減速時の
パルス幅変化率の判断レベルΔP、。i及びΔPaoi
を設定し、八P、がΔP1゜1以上であるとき又は八P
4がΔP4゜1以上であるときに、減衰力可変シロツク
アブソーバの減衰力をハード側に変更して、車体のスカ
ット及びノーズダイブを抑制している。
また、従来のブレーキ制御を行うサスペンション制御装
置としては、例えば本出願人の出願に係わる特開昭60
−148710号公報に開示されたものが知られている
この従来装置は、車高センサにより検出された車高Hの
値から車高変化率ΔHを求め、ブレーキスイッチがオフ
からオンに立ち上がる時、すなわちブレーキ開始時に、
ΔHが予め設定された判断レベルΔH1以上である時に
、減衰力可変シップクアプソーバの減衰力又はばね定数
可変スプリング装置のばね定数をハード側に変更して車
体のノーズダイブを抑制し、ブレーキスイッチがオンか
らオフに立ち下がる時、すなわちブレーキ終了時に、Δ
Hが予め設定された判断レベルΔH1以上である時に、
減衰力又はばね定数をハード側に変更して車体の揺り戻
しを抑制している。
さらに、車体上下振動制御を行うサスペンション制御装
置としては、例えば本出願人の先順に係わる特願昭59
−138567号明細書に記載されたものがある。
この装置は、車高センサにより検出された車高Hの値と
中立位置HNとの差の絶対値IH−HN1が予め設定さ
れたボトミングの判断レベルH1゜、以上である時に、
減衰力可変ショックアブソーバの減衰力又はばね定数可
変スプリング装置のばね定数をハード側に変更して車体
のボトミングを抑制し、Hbou < I H”−Hs
  I < Hbo、、(ただし、Hl。u (くHl
。、)は車体のバウンシング振動の判断レベル)である
時に、減衰力又はばね定数をバード側に変更してバウン
シングを抑制している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このような従来装置における各制御にお
いては、例えば路面が良路か悪路か等の路面の状態を考
慮していなかった。このため、特に悪路走行中に路面不
整によりステアリングホイールがキックバックしたり、
車体振動によって運転者の足が上下してアクセルペダル
が操作されたりあるいはブレーキペダルがオンオフして
しまい、運転者の意図しないタイミングでロール制御、
加減速制御、ブレーキ制御、車体上下振動制御等の制御
判断がなされてサスペンション特性がハード側に変更さ
れ、その結果、乗心地が悪化するとともに、制御頻度の
増大により制御装置の耐久性が悪化するという問題点が
あった。
この発明は、このような従来の問題点に着目してなされ
たもので、特に悪路においてサスペンション特性を不適
切にハード側に変更することを防止して、乗心地を向上
させるとともに、制御装置の無用なハード側への変更動
作を防止して、制御頻度を減少させ、制御装置の耐久性
を向上させるようにした車両のサスペンション制御装置
を提供することを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
そこで、この発明に係わる車両のサスペンション制御装
置は、第1図に示すように、車両の運転状態を検出する
運転状態検出手段と、その運転状態量を判断レベルと比
較して運転状態を判定する運転状態判定手段と、その運
転状態判定手段の判定結果に応じてサスペンション装置
に含まれる減衰力可変ショックアブソーバの減衰力、ば
ね定数可変スプリング装置のばね定数及びロール剛性可
変スタビライザ装置のロール剛性の中の少な(とも1つ
のサスペンション特性を少なくともソフト側及びハード
側の2段階の中のいずれか一方に設定するサスペンショ
ン特性設定手段とを備え、ロール制御、加減速制御、ブ
レーキ制御及び車体上下振動制御の中の少なくとも1つ
の制御を行う車両のサスペンション制御装置において、
路面状態を検出する路面状態検出手段と、その路面状態
量に基づいて路面状態を判定する路面状態判定手段と、
その路面状態判定手段の判定結果に応じて判断レベルを
設定する判断レベル設定手段と5を備え、運転状態判定
手段が、運転状態検出手段により検出された運転状態量
を判断レベル設定手段により設定された判断レベルと比
較するものであることを特徴とするものである。
〔作用〕
そして、この発明に係わる車両のサスペンション制御装
置の作用は、路面状態検出手段により検出した路面状態
量を路面状態判定手段により判定し、判定結果に応じて
判断レベル設定手段により各運転状態量の判断レベルを
設定し、運転状態検出手段により検出された運転状態量
をこの判断レベルと比較して運転状態を判定し、その判
定結果に応じてサスペンション特性設定手段によりサス
ペンション特性を設定するようにする。これにより、特
に悪路走行におけるサスペンション特性の無用なハード
側への変更が防止され、乗心地が向上し、かつ制御装置
の耐久性が向上するものである。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を図面を参照して説明する。
まず構成を説明すると、第2図において、1は超音波を
利用した車高センサであり、この車高センサ1は、車体
の前方下部に路面に向けて取り付けられ、指令信号を受
けて発振する発振回路2と、その発振出力に基づいて超
音波を送波する送波器3と、送波された超音波の路面に
よる反射波を受波する受波器4と、その受波信号が所定
レベル以上のときに電気的な受信パルス信号を出力する
波形整形回路5とを含んで構成される。
6は操舵角センサであり、この操舵角センサ6は、例え
ばステアリングコラムに対するステアリングホイールの
回転位置を電圧値として検出するポテンショメータ式の
ものが使用され、電圧値は例えばステアリングホイール
の右切りで大きくなり、左切りで小さくなる操舵角θの
値を表す。
7は車速を検出するための車速パルス信号を発生する車
速センサであり、この車速センサ7は、例えばスピード
メータケーブルの回転速度を検出するもの、あるいは、
変速機の出力軸又はプロペラシャフトの回転速度をリー
ドスイッチ等の接触周期により検出するもの等が用いら
れる。
8は燃料パルスセン・すであり、この燃料パルスセンサ
8は、エンジンの燃料噴射弁を作動させるための燃料パ
ルス信号を検出するものである。
9はクラッチスイッチであり、クラッチ接続時にオン、
切断時にオフとなる信号を出力する。また、10はブレ
ーキスイッチであり、このプレーキスイッチ10は例え
ばブレーキペダルと連動して取り付けられ、ブレーキ時
にオン、非ブレーキ時にオフとなる信号を出力する。
12はコントローラであり、このコントローラ12は、
マイクロコンピュータ13と、操舵角センサ6のアナロ
グ量の検出信号をデジタル信号に変換するA/D変換器
14と、減衰力可変ショックアブソーバ16a〜16d
のアクチュエータ38を駆動する駆動回路15とを含ん
で構成される。
マイクロコンピュータ13は、少なくともインタフェー
ス回路17と演算処理装置18とRAM。
ROM等の記憶装置19とを含んで構成され、インタフ
ェース回路17には、車高センサ1.A/D変換器14
.車速センサ7、燃料パルスセンサ8、クラッチセンサ
9及びブレーキスイッチ10が接続されるとともに、駆
動回路15が接続される。
演算処理装置18は、インタフェース回路17を介して
車高センサ1.A/D変換器14.車速センサ7、燃料
パルスセンサ8.クラッチセンサ9及びブレーキスイッ
チlOからの信号を読み込み、これらに基づいて後述す
る演算その他の処理を行う、また、記憶装置19はその
処理の実行に必要な所定のプログラムを記憶していると
ともに、演算処理装置1Bの処理結果等を記憶する。
さらに、記憶装置19は、予め指定されている所定記憶
領域に、各運転状態量を判断するための判断レベルとし
て、良路用判断レベルと悪路用判断レベルとを記憶して
いる。そして悪路用判断レベルの値は良路用判断レベル
の値よりも大きい値をとる。
すなわち、記憶装置19は、ロール制御のための操舵角
変化率の良路用判断レベルΔθ。、と悪路用判断レベル
八〇。、(〉Δθ。A)の値をそれぞれ車速■の値に対
応してテーブルとして記憶している。また、加減速制御
2mのための、エンジン加速時の変速機の第1.2.3
速における燃料パルス幅変化率の良路用判断レベルΔP
a1A+ ΔPaZA+ΔP、3.と悪路用判断レベル
ΔPa1m  DΔP1A)T ΔPats  (>Δ
P−zA>、ΔPs31 0ΔP−3A)の値、及び、
エンジン減速時の変速機の第1.2.3速における燃料
パルス幅変化率の良路用判断レベルΔP01.ΔPd!
An ΔPIAと悪路用判断レベルΔpars  (>
ΔPaIm ) 、 ΔP4□(〉ΔP4!A ) 、
Δpd3m (>ΔPa3A)の値を記憶している。ま
た、ブレーキ制御のためのブレーキ開始時の車高変化率
の良路用判断レベルΔ)Iamと悪路用判断レベルΔH
0(〉ΔHaa)の値、及びブレーキ終了時の車高変化
率の良路用判断レベルΔHbAと悪路用判断レベルΔH
bm(>ΔHba)の値を記憶している。さらに、車体
上下振動制御のためのボトミングの良路用判断レベルH
5゜□と悪路用判断レベルHll0LI (〉Hboい
)の値、及び、バウンシングの良路用判断レベルH5゜
、と悪路用判断レベルH5゜umc>Hb。。B)の値
を記憶している。
車体と前後左右の各車輪との間には減衰力可変ショック
アブソーバ16a〜16dを含むサスペンション装置が
介装される。
第3図は、減衰力可変シジックアプソーバ16a−w1
6dの一例として減衰力をソフト側とハード側の2段階
に変更可能なものを示す。
同図において、21はアッパロッド22とロアロッド2
3とを連結して構成したピストン下室ドであり、その上
端が車体側に固定される。24はその下端が車輪側に固
定されたチューブ、25はロアロフト23の下端に固定
されてチューブ24の内周面に沿って摺動するピストン
、26はチューブ24の底部側においてチューブ24の
内周面辷沿って摺動するフリーピストンである。そして
チューブ24の内部において、ピストン25の上方には
ピストン上室A、ピストン25とフリーピストン26と
の間にはピストン下室B1フリーピストン26の下方に
はガス室Cがそれぞれ形成され、ピストン上室Aとピス
トン下室Bにはオイル、ガス室Cには高圧ガスがそれぞ
れ封入される。
27は伸び側バルブ、28は伸び側オリフィス、29は
縮み側パルプ、30は縮み側オリフィスである。また、
31及び32はアッパロッド22に形成された貫通孔及
び空洞部であり、33及び34はロアロッド23に形成
されたバイパス路及び空洞部である。
2つの空洞部32及び34内にはプランジャ35が配置
され、このプランジャ35はリターンスプリング36の
復元力によって常時図面上方(D方向)に押圧され、プ
ランジャ35の周囲にはソレノイド37が配置され、ソ
レノイド37とプランジャ35とでアクチュエータ38
を構成する。
そして、ソレノイド37は、アッパロッド22の貫通孔
31を通るリード線39を介して駆動回路15に接続さ
れる。
この減衰力可変ショックアブソーバ16a〜16dは、
伸び行程では、伸び側パルプ27が開いて伸び側オリフ
ィス28を介してピストン上室Aとピストン下室Bとが
連通し、かつ、縮み側バルブ29によって縮み側オリフ
ィス30が閉塞される。また、縮み行程では、縮み側パ
ルプ29が開いて、縮み側オリフィス30を介してピス
トン上室Aとピストン下室Bとが連通し、かつ、伸び側
バルブ27によって伸び側オリフィス28が閉塞される
次に、この実施例の動作を説明する。
イグニッションスイッチがオンになると、コントローラ
12の電源が投入され、車高センサl。
A/D変換器14.車速センサ7、燃料パルスセンサ8
.クラッチスイッチ9及びブレーキスイッチ10からの
各出力信号がマイクロコンピュータ13のインタフェー
ス回路17に供給される。
まず第4図を参照して、ロール制御の動作を説明する。
第4図は、マイクロコンピュータ13において実行され
る処理手順を示すが、この処理は好ましくは例えば20
製毎のタイマ割込みとして実行される。
まずステップ■で、操舵角センサ6の検出信号をA/D
変換器14でデジタル信号に変換した信号から操舵角θ
の値が読み込まれ、ステップ■で、この値と、記憶装置
19の所定記憶領域に割込み毎に更新記憶されている、
所定周期前(例えば前回)の割込み時の操舵角θの値と
の差の絶対値を演算して、操舵角変化率Δθ−1θ7−
θn−1lが求められる0次にステップ■において、車
速センサ7の検出信号に基づく車速■の値が読み込まれ
る。
次いでステップ■では超音波式の車高センサ1の検出信
号から、走行中の路面の状態が読み込まれ、ステップ■
ではこの路面状態に基づいて路面が良路か悪路かが判定
される。
この路面状態量の検出とその判定方法は、例えば本出願
人の先願に係わる特願昭59−160984号明細書に
記載された方法が用いられる。
この方法を簡単に説明すると、インタフェース回路17
から車高センサ1の発振回路2に指令信号が送出される
と、その指令信号に基づいて送波器3から超音波が送波
され、路面で反射した反射波が受波器4で受波され、こ
れに基づいて波形整形回路5から受信パルス信号が出力
される。この時、インタフェース回路17から発振回路
2に指令信号を送出した時刻から、波形整形回路5から
インタフェース回路17に受信パルス信号が供給された
時刻までの時間を、例えばフリーランニングタイマを用
いて計測し、この計測時間に音速を掛け、2で割って車
高センサ1の取付は部と路面間の距N(すなわち車高)
Hを演算し、このようにして演算した現在の車高値Hn
と記憶装置19の所定記憶領域に更新記憶しである例え
ば過去2回の車高値H11−1* HR−1とに基づい
てデジタルローパスフィルタ処理を行い、ばね上振動成
分を表す低周波数成分(例えば0.2〜1.8Hz)と
路面入力成分を表す高周波数成分(例えば1.8〜3.
0Hz)とに周波数分析し、低周波数成分の車高値及び
高周波数成分の車高値を求める。これらの車高値を、路
面状態量とする。
次にこれらの車高値を予め定められた基準値と比較し、
低周波数成分及び高周波数成分の車高値が対応する基準
値よりも小さいときには路面は良路であると判定し、両
成分の車高値が対応する基準値よりも大きいときには路
面は悪路であると判定する。
なお、路面状態の判定は、良路か悪路の判定の他、平坦
な砂利道等のざらざら路や、表面が平滑ではあるがうね
りのあるうねり路等の判別も可能である。
第4図のステップ■で路面状態が良路であると判定され
た場合は、ステップ■において記憶装置19のテーブル
を参照して、ステップ■において読み込まれた車速Vの
値に応じて操舵角変化率の良路用判断レベルΔθ。、を
選定して、これを判断レベルΔθ。とし、ステップ■で
路面状態が悪路であると判定された場合は、ステップ■
において記憶装置19のテーブルを参照して、車速■の
値に応じて操舵角変化率の悪路用判断レベルΔθ。3を
選定して、これを判断レベルΔθ。とする。
次いでステップ■において、ステップ■において演算さ
れた操舵角変化率Δθの値をステップ■又は■において
設定された判断レベルΔθ、と比較し、Δθ≧Δθ。で
あれは、ロール量が大きいと判定し、ステップ■におい
て減衰力可変シラツクアブソーバ16a〜16dの減衰
力をハード側に設定し、車体のロール剛性をハード側に
する。
減衰力可変ショックアブソーバ16a〜16dの減衰力
をハード側に設定する場合は、マイクロコンピュータ1
3のインタフェース回路17からrH(ハイレベル、又
は論理値”1°)」の制御信号を駆動回路15に供給す
る。こうすると、第2図及び第3図において、駆動回路
15からアクチュエータ38のソレノイド37に所定値
の励磁電流が供給されてソレノイド37が励磁状態にな
り、ソレノイド37の電磁力によって、プランジ′+3
5がリターンスプリング36の復元力に抗して図面下方
(E方向)に移動され、プランジャ35の下端がバイパ
ス路33に進入して、ピストン上室Aとピストン下室B
との連通が遮断状態となり、従って、減衰力可変ショッ
クアブソーバ16a〜16dの減衰力がハード側に設定
される。このため、車体のロール剛性はハード側となり
、車体のロールが抑制される。
第4図に戻って、ステップ■において減衰力をハード側
に設定した後は、ステ′ツブ[相]に移行して、ステッ
プ■における判定の結果ロール量が小さくなった時点以
降に減衰力、をハード側に所定時間だけ保持するための
タイマ1Rを所定値にセントし、メインプログラムにリ
ターンする。
ステップ■において、ΔθくΔθ。であると判定された
場合は、次にステップ■に移行して、タイマ1Rの値が
Oであるか否かを判定し、0でなければステップ@に移
行して、タイマt7の値を1だけ減算して、メインプロ
グラムにリターンする。
また、ステップ■においてタイマtII−〇であれば、
ステップ0に移行して、減衰力可変ショックアブソーバ
16a〜16dの減衰力をソフト側に設定し、車体のロ
ール剛性をソフト側に設定する。
減衰力可変ショックアブソーバ16a〜16dの減衰力
をソフト側に設定する場合は、マイクロコンピュータ1
3のインタフェース回路17からrL (ローレベル、
又は論理値“O”)」の制御信号を駆動回路15に供給
する。こうすると、第2図及び第3図において、駆動回
路15からアクチュエータ38のソレノイド37には励
磁電流が供給されずにソレノイド37が非励磁状態にな
り、プランジャ35がリターンスプリング36の復元力
によって図面上方(D方向)に押圧され、プランジャ3
5の下端がバイパス路33から外れ、バイパス路33を
介してピストン上室Aとピストン下室Bとが連通状態と
なり、従って、減衰力可変ショックアブソーバ16a〜
16dの減衰力がソフト側に設定される。このため、車
体のロール剛性はソフト側に設定される。
第4図に戻って、ステップ0で減衰力をソフト側に設定
した後は、メインプログラムにリターンする。
このようなロール制御によれば、路面状態が良路である
場合は、操舵角変化率Δθを判断する判断レベルとして
良路用判断レベルΔθ。、が設定され、路面状態が悪路
である場合は、良路用判断レベルΔθ。、より大きい値
を有する悪路用判断レベルΔθ。、が設定される。従っ
て、良路よりも悪路の方がロール量が大きいことを検出
する感度が鈍くなり、減衰力をハード側に設定してロー
ル剛性をハード側に設定する可能性及び頻度が減少する
次に、第5図を参照して加減速制御の動作を説明する。
第5図はマイクロコンピュータ13にオイテ実行される
処理手順を示すが、この処理も好ましくは例えば20L
l毎のタイマ割込みとして実行される。
まずステップ■で、燃料パルスセンサ8からの燃料パル
ス信号のパルス幅Pnを読み込み、次いでステップ[相
]で、記憶装置I9の所定数の記憶領域に記憶されてい
る過去の燃料パルス幅データを更新記憶する0次にステ
ップOでクラッチスイッチ9からの信号からクラッチが
接続しているが否かを判定し、クラッチが切断されてい
れば車両の加減速状態は発生しないとして、メインプロ
グラムにリターンする。
ステップ■においてクラッチが接続していると判定され
たら、次にステップ[相]に移行して、車速センサ7の
検出信号に基づく車速■の値と、燃料パルスセンサ8か
らの燃料パルス信号の周期に基づくエンジン回転数Nの
値とから、変速機のギヤ比G−V/Nを演算する0次い
でステップ[相]に移行して、車高センサ1の検出信号
から路面状態を読み込み(第4図のステップ■と同じで
よい。)、ステップ[相]において良路か悪路かを判定
する(第4図のステップ■と同じでよい。)。
路面が良路である場合は、ステップ■に移行してステッ
プ[相]で算出されたギヤ比Gを予め定められた所定値
Glと比較し、G<Q、(すなわち第1速)であれば、
ステップ[相]において、エンジン加速時の変速機の第
1速における燃料パルス幅変化率の良路用判断レベルΔ
Pa1Aを加速時の判断レベルΔpeaとして選定し、
かつエンジン減速時の変速機の第1速における燃料パル
ス幅変化率の良路用判断レベルΔP□、を減速時の判断
レベルΔP4゜として選定する。ステップ■においてG
≧G、であれば、次にステップ@に移行してGを所定値
G2と比較し、G、≦G<GW  (すなわち第2速)
であれば、ステップ[相]において、エンジン加速時の
変速機の第2速における燃料パルス幅変化率の良路用判
断レベルΔPa!Aを加速時の判断レベルΔP、。とじ
て選定し、かつエンジン減速時の変速機の第2速におけ
る燃料パルス幅変化率の良路用判断レベルΔP dtA
を減速時の判断レベルΔP、。とじて選定する。ステッ
プ@においてGaO2であれば、次にステップ■に移行
してGを所定値G3と比較し、G2≦G<03  (す
なわち第3速)であれば、ステップ[相]において、エ
ンジン加速時の変速機の第3速における燃料パルス幅変
化率の良路用判断レベルΔP m3Aを加速時の判断レ
ベルΔP、。とじて選定し、かつエンジン減速時の変速
機の第3速における燃料パルス幅変化率の良路用判断レ
ベルΔP43Aを減速時の判断レベルΔP4゜とじて選
定する。
ステップ■においてG≧G、であれば、メインプログラ
ムにリターンする。
ステ1.プ[相]において路面が悪路であると判定され
た場合は、ステップ■aに移行してステップ[相]で算
出されたギヤ比Gを予め定められた所定値G1と比較し
、C<at  (すなわち第1速)であれば、ステップ
Oaにおいて、エンジン加速時の変速機の第1速におけ
る燃料パルス幅変化率の悪路用判断レベルΔPa1lI
を加速時の判断レベルΔP、。とじて選定し、かつエン
ジン減速時の変速機の第1速における燃料パルス幅変化
率の悪路用判断レベルΔP41mを減速時の判断レベル
ΔP4゜とじて選定する。ステップ@aにおいてG≧G
Iであれば、次にステップ0aに移行してGを所定値G
;と比較し、G1≦C<a2 (すなわち第2速)であ
れば、ステップOaにおいて、エンジン加速時の変速機
の第2速における燃料パルス幅変化率の悪路用判断レベ
ルΔP、2.を加速時の判断レベルΔFullとして選
定し、かつエンジン減速時の変速機の第2速における燃
料パルス幅変化率の悪路用判断レベルΔP 42mを減
速時の判断レベルΔP4゜とじて選定する。ステップo
aにおいてGkG2であれば、次にステップ■aに移行
してGを所定値G、と比較し、G2≦G<G3  (す
なわち第3速)であれば、ステップ@aにおいて、エン
ジン加速時の変速機の第3速における燃料パルス幅変化
率の悪路用判断レベルΔP、1.を加速時の判断レベル
ΔPaoとして選定し、かつエンジン減速時の変速機の
第3速における燃料パルス幅変化率の悪路用判断レベル
ΔPdjJHを減速時の判断レベルΔPoとして選定す
る。
ステップ■aにおいてG≧G、であれば、メインプログ
ラムにリターンする。
次いでステップOにおいて、ステップ■において読み込
まれた燃料パルス幅P1の値と、ステップ[相]におい
て更新記憶されている■制御周期前の燃料パルス幅P7
−0の値の差をとり、この加速時の燃料パルス幅変化率
(p、−P、−+ )の値をステップ’e、@、@、@
a、@a、@aのいずれかにおいて設定された加速時の
判断レベルΔP、。と比較し、P、−P、、≧ΔP1゜
であれば車両は加速状態であると判定し、ステップ[相
]に移行して減衰力可変ショックアブソーバ16a〜1
6dの減衰力をハード側に設定する。
この減衰力のハード側への設定の仕方は、第4図のステ
ップ■において説明したものと同じでよく、これにより
、加速時の車体のスカットが抑制される。
次いで、ステップ[相]に移行して、ステップ0におけ
る判定の結果加速量が小さくなり、かつステップ[相]
において後述するように減速量が小さくなった時点以降
に減衰力をハード側に所定時間だけ保持するためのタイ
マt、を所定値にセットし、メインプログラムにリター
ンする。
“ステップOにおいて、Pa−P、1−1 くΔP、。
であると判定された場合は、次にステップ[相]に移行
して、ステップ@において更新記憶されているJ制御周
期前の燃料パルス幅Pn−Jの値と、ステップ[相]に
おいて読み込まれた燃料パルス幅P7の値の差をとり、
この減速時の燃料パルス幅変化率(P□J−Pfi)の
値をステップ0.[相]、@、■a。
@a、@aのいずれかにおいて設定された減速時の判断
レベルΔP4゜と比較し、Pn−J  I)ll≧ΔP
4゜であれば車両は減速状態であると判定し、ステップ
[株]に移行して加速状態の場合と同様に減衰力可変シ
ョックアブソーバ16a〜16dの減衰力をハード側に
設定する。これにより、減速時の車体のノーズダイブが
抑制される。
ステップ[相]において、pH−J  Pn<ΔP4゜
であると判定された場合はステップ[相]に移行して、
タイマ1.の値がOであるか否かを判定し、0でなけれ
ばステップ[相]に移行して、タイマ1.の値を1だけ
減算して、メインプログラムにリターンする。
また、ステップ[相]においてタイマtr=0であれば
、ステップ@に移行して、減衰力可変ショックアブソー
バ16a−L6dの減衰力をソフト側に設定する。
この減衰力のソフト側への設定の仕方は、第4図のステ
ップ[相]において説明したものと同じでよい。
次いでメインプログラムにリターンする。
このような加減速制御によれば、路面状態が良路である
場合は、エンジン加速時及び減速時の変速機の第1.2
.3速における燃料パルス幅変化率ΔP1及びΔP4を
判断する判断レベルとして良路用判断レベルΔP01.
ΔPa!An ΔP m3k及びΔPd1A+  ΔP
d!An Δpaiaが設定され、路面状態が悪路であ
る場合は、上記良路用判断レベルより大きい値を有する
悪路用判断レベルΔP18.ΔPSffil+ ΔPa
3m及びΔPats + Δpat3.Δpa3mが設
定される。従って、良路よりも悪路の方が加速量又は減
速量が大きいことを検出する感度が鈍くなり、減衰力を
ハード側に設定す為可能性及び頻度が減少する。
なお、上述した良路用判断レベルΔP alA〜ΔP*
3kr ΔP41A〜ΔP m3k及び悪路用判断レベ
ルΔPa1m〜ΔPm5m+  ΔP□、〜ΔP (1
311は、ΔP、。及びΔPd1lで変速位置に拘わら
ず同じ値としたが、低い(変速比が大きい)変速位置は
ど小さい値に設定してもよい。
ブレーキ制御の動作は、特に図示しないが、例えば次の
通りである。
ブレーキスイッチ10からの信号がオフからオンに立ち
上がった時、すなわちブレーキ開始時の車高センサlの
検出車高値をH6、それから所定時間後の検出車高値を
Hlとしたとき、車高変化率ΔHs”H+  H(lと
し、このΔH3を、良路では車高変化率の良路用判断レ
ベルΔHmA、悪路では悪路用判断レベルΔH0(〉Δ
Haa)と比較し、ΔH3がこれらの判断レベル以上の
ときに、減衰力可変ショックアブソーバ16a〜16d
の減衰力をハード側に設定して、ブレーキ開始時のノー
ズダイブを抑制する。
また、ブレーキスイッチ10からの信号がオンからオフ
に立ち下がった時、すなわちブレーキ終了時の車高セン
サ1の検出車高値をH2としたとき、車高変化率ΔHE
 =HO−H,とし、このΔH7を、良路では車高変化
率の良路用判断レベルΔHbい悪路では悪路用判断レベ
ルΔH0(〉ΔHい)と比較し、ΔH0がこれらの判断
レベル以上のときに、減衰力可変ショックアブソーバ1
6a〜16dの減衰力をハード側に設定して、ブレーキ
時のノーズダイブの反作用としてのブレーキ終了時の揺
り戻しを抑制する。
このようなブレーキ制御によれば、路面状態が良路であ
る場合は、ブレーキ開始時及びブレーキ終了時の車高変
化率ΔHを判断する判断レベルとして良路用判断レベル
ΔHaA及びΔ)Ihaが設定され、路面状態が悪路で
ある場合は、上記良路用判断レベルより大きい値を有す
る悪路用判断レベルΔHam及びΔHblが設定される
。従って、良路よりも悪路の方が車高変化率が大きいこ
とを検出する感度が鈍くなり、減衰力をハード側に設定
する可能性及び頻度が減少する。
さらに、車体上下振動制御の動作は、特に図示しないが
、例えば次の通りである。
車高センサ1により検出された車高Hの値と、予め得ら
れている中立位置HNとの差の絶対値IH−H,lを求
め、このIHHNIの値を、良路ではボトミングの良路
用判断レベルH5゜、い悪路ではボトミングの悪路用判
断レベルH1゜、口と比較し、IH−HN  I≧H1
゜い又はH5゜1.なら減衰力可変シラツクアブソーバ
16a〜16dの減衰力をハード側に設定してボトミン
グを抑制する。
また、上記IH−H,lの値を、良路ではバウンシング
の良路用判断レベルHbOuAs、悪路ではバウンシン
グの悪路用判断レベルH1゜、、と比較し、Hl。、≦
l H−HN l <Hb。い又はH2゜、≦IHHN
 l<Hl、。、なら減衰力をハード側に設定してバウ
ンシングを抑制する。
このような車体上下振動制御によれば、路面状態が良路
である場合は、ボトミング量及びバウンシング量を判断
する判断レベルとして良路用判断レベルH5゜い及びH
bouAが設定され、路面状態が悪路である場合、上記
良路用判断レベルより大きい値を有する悪路用判断レベ
ルH1゜1.及びHl。6゜が設定される。従って、良
路よりも悪路の方がボトミング量又はバウンシング量が
大きいことを検出する感度が鈍くなり、減衰力をハード
側に設定する可能性及び頻度が減少する。
第6図は、この発明の動作の具体例を示す。
同図において、時刻t、〜t2間は悪路を走行しており
、区間T+及びT4では路面の不整をステアリングホイ
ールが拾ったために運転者の意志にはよらずにキックバ
ックにより操舵角θが大きく変化し、区間T2では車体
振動のために運転者の意志にはよらずにアクセルペダル
が踏み込まれてエンジンが加速されたものである。また
、区間T3では運転者の意志により操舵が行われ、区間
T、では運転者の意志によりエンジンの加速が行われた
ものである。
従来は、運転者の意志にはよらない区間Tl lT2及
びT4に対応した区間T、c、T、、及び74Gにおい
て減衰力がハード側に設定されたが、この発明ではこれ
らの区間においては判断レベルが悪路用として高く設定
され、制御感度が鈍く設定されているために、減衰力は
ハード側には設定されずにソフト側に維持されたままで
ある。なお、区間T、及びT、に対応する区間TAG及
びT’scにおいては、従来及びこの発明ともに、運転
者の意志通りに減衰力がハード側に設定される。
第1図乃至第5図において、操舵角センサ6とステップ
■の処理とで、及び燃料パルスセンサ8゜車速センサ7
、クラッチスイッチ9とステップ■〜[相]の処理とで
運転状態検出手段の具体例を、車高センサ1とステップ
■及びステップ0とで路面状態検出手段の具体例を、ス
テップ■及びステップ[相]の処理で路面状態判定手段
の具体例を、ステップ■、■及びステップ@、@a、@
、@a、@。
@aの処理で判断レベル設定手段の具体例を、ステップ
■及びステップ@、@の処理で運転状態判定手段の具体
例を、ステップ■〜0及びステップ[相]〜Qの処理と
駆動回路15及び減衰力可変シッソクアプソーバ16a
−16dのアクチュエータ38とでサスペンション特性
設定手段の具体例を、それぞれ示す。
また、上述した実施例においては、路面状態を良路か悪
路かに判定する場合を説明したが、例えば、良路、悪路
、ざらざら路、うねり路等によりきめ細かく判定し、そ
れぞれについて判断レベルを設定するようにしてもよい
また、減衰力可変ショック7ブソーバの減衰力をソフト
側とハード側の2段階に変更するものを示したが、この
発明は、減衰力を3段階以上の多段階に変更可能な減衰
力可変ショックアブソーバに対しても適用でき、その場
合、3段階以上の多段階の中の適宜の2段階に対して、
この発明を適用することができる。
また、サスペンション特性として減衰力可変ショックア
ブソーバの減衰力を変更する場合を説明したが、これに
代えて、又はこれとともに、ばね定数可変スプリング装
置のばね定数を変更するようにしてもよい、また、ロー
ル制御を行うに際し−ては、ロール剛性可変スタビライ
ザ装置のロール剛性を変更するようにしてもよい。
さらに、コントローラとしてマイクロコンピュータを使
用して構成したものを示したが、これに代えて、減算回
路、割算回路、絶対値回路、比較回路、論理回路、指令
値設定回路等の電子回路を組み合わせてコントローラを
構成することも可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明に係わる車両のサスペン
ション制御装置によれば、運転状態量を判断レベルと比
較し、比較結果に応じてサスペンション特性を設定する
車両のサスペンション制御装置において、路面状態に応
じて判断レベルを設定する構成としたため、特に悪路走
行中にサスペンション特性が不適切にハード側に変更さ
れることが防止され、このため、悪路走行中の乗心地が
向上するとともに、制御装置の無用なハード側への変更
動作が防止され、制御頻度が減少し、制御装置の耐久性
が向上するという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係わる車両のサスペンション制御装
置の基本構成を示すブロック図、第2図はこの発明の一
実施例の構成を示すブロック図、第3図はこの発明で使
用される減衰力可変ショックアブソーバの一例を示す縦
断面図、第4図はマイクロコンピュータで実行されるロ
ール制御の一実施例の処理手順を示すフローチャート、
第5図はマイクロコンピュータで実行される加減速制御
の一実施例の処理手順を示すフローチャート、第6図は
この発明の動作の一具体例を示すタイムチャートである
。 1・・・車高センサ、6・・・操舵角センサ、7・・°
車速センサ、8・・・燃料パルスセンサ、9・・・クラ
ッチスイッチ、10・・・ブレーキスイッチ、12・・
・コントローラ、13・・・マイクロコンピュータ、1
6a〜16d・・・減衰力可変ショックアブソーバ、1
7・・・インタフェース回路、18・・・演算処理装置
、19・・・記ti x z、21・・・ピストン下室
ド、25・・・ピストン、33・・・バイパス路、35
・・・プランジャ、36・・・リターンスプリング、3
7・・・ソレノイド、38・・・アクチェエータ、A・
・・ピストン上室、B・・・ピストン下室。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車両の運転状態を検出する運転状態検出手段と、該運転
    状態量を判断レベルと比較して運転状態を判定する運転
    状態判定手段と、該運転状態判定手段の判定結果に応じ
    てサスペンション装置に含まれる減衰力可変ショックア
    ブソーバの減衰力、ばね定数可変スプリング装置のばね
    定数及びロール剛性可変スタビライザ装置のロール剛性
    の中の少なくとも1つのサスペンション特性を少なくと
    もソフト側及びハード側の2段階の中のいずれか一方に
    設定するサスペンション特性設定手段とを備え、ロール
    制御、加減速制御、ブレーキ制御及び車体上下振動制御
    の中の少なくとも1つの制御を行う車両のサスペンショ
    ン制御装置において、路面状態を検出する路面状態検出
    手段と、該路面状態量に基づいて路面状態を判定する路
    面状態判定手段と、該路面状態判定手段の判定結果に応
    じて判断レベルを設定する判断レベル設定手段とを備え
    、前記運転状態判定手段が、前記運転状態検出手段によ
    り検出された運転状態量を前記判断レベル設定手段によ
    り設定された判断レベルと比較するものであることを特
    徴とする車両のサスペンション制御装置。
JP60202692A 1985-09-13 1985-09-13 車両のサスペンシヨン制御装置 Expired - Fee Related JP2532059B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60202692A JP2532059B2 (ja) 1985-09-13 1985-09-13 車両のサスペンシヨン制御装置
US06/906,239 US4827416A (en) 1985-09-13 1986-09-12 Method and system for controlling automotive suspension system, particularly for controlling suspension characteristics in accordance with road surface conditions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60202692A JP2532059B2 (ja) 1985-09-13 1985-09-13 車両のサスペンシヨン制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6261815A true JPS6261815A (ja) 1987-03-18
JP2532059B2 JP2532059B2 (ja) 1996-09-11

Family

ID=16461572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60202692A Expired - Fee Related JP2532059B2 (ja) 1985-09-13 1985-09-13 車両のサスペンシヨン制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4827416A (ja)
JP (1) JP2532059B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6311407A (ja) * 1986-06-30 1988-01-18 Mitsubishi Motors Corp 車両用サスペンシヨン装置
JPH04126622A (ja) * 1990-09-17 1992-04-27 Toyota Motor Corp サスペンション制御装置
JP2022012673A (ja) * 2020-07-02 2022-01-17 トヨタ自動車株式会社 スタビライザの制御装置

Families Citing this family (133)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5358305A (en) * 1987-08-13 1994-10-25 Nissan Motor Co., Ltd. Suspension system for automotive vehicle or the like
DE3867573D1 (de) * 1987-09-03 1992-02-20 Toyoda Chuo Kenkyusho Kk Elektronisch geregeltes fluidumaufhaengungssystem mit vorausberechneter und rueckgekoppelter regelung der fahrzeuglage.
JP2509257B2 (ja) * 1987-11-05 1996-06-19 日産自動車株式会社 能動型サスペンション装置
DE3810638C1 (ja) * 1988-03-29 1989-08-10 Boge Ag, 5208 Eitorf, De
US4953089A (en) * 1988-05-09 1990-08-28 Lord Corporation Hybrid analog digital control method and apparatus for estimation of absolute velocity in active suspension systems
JPH0829650B2 (ja) * 1988-06-10 1996-03-27 日産自動車株式会社 能動型サスペンション
JPH0238174A (ja) * 1988-07-29 1990-02-07 Aisin Seiki Co Ltd 路面状態検出装置および車上制御装置
JP2603524B2 (ja) * 1988-08-10 1997-04-23 本田技研工業株式会社 車両のエンジン特性切換装置
US4965878A (en) * 1988-11-30 1990-10-23 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Vehicle height control system
JPH082724B2 (ja) * 1988-12-20 1996-01-17 マツダ株式会社 車両のサスペンション装置
JPH02270619A (ja) * 1989-04-13 1990-11-05 Mitsubishi Electric Corp ショックアブソーバ制御装置
JP2623853B2 (ja) * 1989-08-31 1997-06-25 日産自動車株式会社 能動型サスペンション
US4962943A (en) * 1989-10-30 1990-10-16 Lin Chien Hung Stabilizer bar unit the torsion to the wheels of which is capable of being automatically adjusted
US5120982A (en) * 1989-11-14 1992-06-09 Ford Motor Company Fault correcting circuit
JP2541353B2 (ja) * 1990-09-18 1996-10-09 三菱自動車工業株式会社 車両用アクティブサスペンション装置
US5242190A (en) * 1990-12-24 1993-09-07 Ford Motor Company Unitary sensor assembly for automotive vehicles
JPH0569718A (ja) * 1991-09-11 1993-03-23 Mitsubishi Electric Corp サスペンシヨン制御装置
US5367459A (en) * 1992-02-10 1994-11-22 Trw Inc. Apparatus for controlling dampers in a vehicle suspension system
DE4228414B4 (de) * 1992-08-26 2006-11-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Aufbereitung von Sensorsignalen
JP3131049B2 (ja) * 1992-09-30 2001-01-31 マツダ株式会社 車両のサスペンション装置
US5432700A (en) * 1992-12-21 1995-07-11 Ford Motor Company Adaptive active vehicle suspension system
JP3075501B2 (ja) * 1993-09-13 2000-08-14 株式会社ユニシアジェックス 車両懸架装置
US6058340A (en) * 1993-12-28 2000-05-02 Tokico Ltd. Suspension control apparatus
US5570287A (en) * 1994-12-16 1996-10-29 Ford Motor Company Speed dependent suspension control
US5765115A (en) * 1995-08-04 1998-06-09 Ford Motor Company Pneumatic tilt stabilization suspension system
US5852787A (en) * 1996-09-03 1998-12-22 Ford Global Technologies, Inc. Vehicle suspension control
GB9821062D0 (en) * 1998-09-29 1998-11-18 Rover Group Vehicle roll control
US6834218B2 (en) 2001-11-05 2004-12-21 Ford Global Technologies, Llc Roll over stability control for an automotive vehicle
US6505108B2 (en) 2000-03-01 2003-01-07 Delphi Technologies, Inc. Damper based vehicle yaw control
US7132937B2 (en) * 2000-09-25 2006-11-07 Ford Global Technologies, Llc Wheel lift identification for an automotive vehicle using passive and active detection
US6356188B1 (en) 2000-09-25 2002-03-12 Ford Global Technologies, Inc. Wheel lift identification for an automotive vehicle
US7233236B2 (en) * 2000-09-25 2007-06-19 Ford Global Technologies, Llc Passive wheel lift identification for an automotive vehicle using operating input torque to wheel
US7109856B2 (en) * 2000-09-25 2006-09-19 Ford Global Technologies, Llc Wheel lifted and grounded identification for an automotive vehicle
US6904350B2 (en) 2000-09-25 2005-06-07 Ford Global Technologies, Llc System for dynamically determining the wheel grounding and wheel lifting conditions and their applications in roll stability control
US6637555B2 (en) 2001-03-02 2003-10-28 Delphi Technologies, Inc. Pneumatic connections for vehicle suspensions
US6592136B2 (en) * 2001-07-02 2003-07-15 Fox Factory, Inc. Bicycle fork cartridge assembly
US7128192B2 (en) 2001-08-30 2006-10-31 Fox Factory, Inc. Inertia valve shock absorber
US7273137B2 (en) * 2001-08-30 2007-09-25 Fox Factory, Inc. Inertia valve shock absorber
JP2003110426A (ja) * 2001-09-27 2003-04-11 Toshiba Corp アナログ・ディジタル変換回路及びその制御方法
US6631317B2 (en) 2001-10-01 2003-10-07 Ford Global Technologies, Inc. Attitude sensing system for an automotive vehicle
US6654674B2 (en) * 2001-11-21 2003-11-25 Ford Global Technologies, Llc Enhanced system for yaw stability control system to include roll stability control function
US6556908B1 (en) 2002-03-04 2003-04-29 Ford Global Technologies, Inc. Attitude sensing system for an automotive vehicle relative to the road
US6816764B2 (en) 2002-05-02 2004-11-09 Ford Global Technologies, Llc Suspension coordinator subsystem and method
US6622074B1 (en) 2002-05-29 2003-09-16 Ford Global Technologies, Llc Vehicle motion control subsystem and method
US7120529B2 (en) * 2002-05-29 2006-10-10 Ford Global Technologies, Llc Drive train and brakes coordinator subsystem and method
US6856877B2 (en) * 2002-05-29 2005-02-15 Ford Global Technologies, Llc Integration of active assist and vehicle dynamics control and method
US7212896B2 (en) * 2002-05-29 2007-05-01 Ford Global Technologies, Llc Vehicle control
US6684140B2 (en) 2002-06-19 2004-01-27 Ford Global Technologies, Llc System for sensing vehicle global and relative attitudes using suspension height sensors
US6718248B2 (en) 2002-06-19 2004-04-06 Ford Global Technologies, Llc System for detecting surface profile of a driving road
US8464850B2 (en) 2006-11-16 2013-06-18 Fox Factory, Inc. Gas spring curve control in an adjustable-volume gas-pressurized device
US20080296814A1 (en) 2002-06-25 2008-12-04 Joseph Franklin Gas spring with travel control
US10941828B2 (en) 2002-06-25 2021-03-09 Fox Factory, Inc. Gas spring with travel control
US7703585B2 (en) 2002-06-25 2010-04-27 Fox Factory, Inc. Integrated and self-contained suspension assembly having an on-the-fly adjustable air spring
US6941205B2 (en) * 2002-08-01 2005-09-06 Ford Global Technologies, Llc. System and method for deteching roll rate sensor fault
US7085639B2 (en) * 2002-08-01 2006-08-01 Ford Global Technologies, Llc System and method for characterizing the road bank for vehicle roll stability control
US7302331B2 (en) * 2002-08-01 2007-11-27 Ford Global Technologies, Inc. Wheel lift identification for an automotive vehicle
US7194351B2 (en) * 2002-08-01 2007-03-20 Ford Global Technologies, Llc System and method for determining a wheel departure angle for a rollover control system
US7079928B2 (en) * 2002-08-01 2006-07-18 Ford Global Technologies, Llc System and method for determining a wheel departure angle for a rollover control system with respect to road roll rate and loading misalignment
US7003389B2 (en) * 2002-08-01 2006-02-21 Ford Global Technologies, Llc System and method for characterizing vehicle body to road angle for vehicle roll stability control
US20040024504A1 (en) 2002-08-05 2004-02-05 Salib Albert Chenouda System and method for operating a rollover control system during an elevated condition
US6963797B2 (en) * 2002-08-05 2005-11-08 Ford Global Technologies, Llc System and method for determining an amount of control for operating a rollover control system
US7085642B2 (en) * 2002-08-05 2006-08-01 Ford Global Technologies, Llc Method and system for correcting sensor offsets
US6961648B2 (en) 2002-08-05 2005-11-01 Ford Motor Company System and method for desensitizing the activation criteria of a rollover control system
US7430468B2 (en) * 2002-08-05 2008-09-30 Ford Global Technologies, Llc System and method for sensitizing the activation criteria of a rollover control system
US20040024505A1 (en) 2002-08-05 2004-02-05 Salib Albert Chenouda System and method for operating a rollover control system in a transition to a rollover condition
US7963509B2 (en) 2007-01-31 2011-06-21 Fox Factory, Inc. Travel control for a gas spring and gas spring having very short travel modes
JP4348934B2 (ja) * 2002-09-25 2009-10-21 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両のサスペンション制御装置
US9162656B2 (en) * 2003-02-26 2015-10-20 Ford Global Technologies, Llc Active driven wheel lift identification for an automotive vehicle
US7653471B2 (en) * 2003-02-26 2010-01-26 Ford Global Technologies, Llc Active driven wheel lift identification for an automotive vehicle
US7239949B2 (en) 2003-02-26 2007-07-03 Ford Global Technologies, Llc Integrated sensing system
KR100726600B1 (ko) * 2003-03-14 2007-06-11 주식회사 만도 전자제어 현가장치와 그 제어 방법
US7136731B2 (en) * 2003-06-11 2006-11-14 Ford Global Technologies, Llc System for determining vehicular relative roll angle during a potential rollover event
US20050173849A1 (en) * 2004-02-10 2005-08-11 Bart Vandewal Electronically controlled frequency dependent damping
US7308350B2 (en) * 2004-05-20 2007-12-11 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for determining adaptive brake gain parameters for use in a safety system of an automotive vehicle
US7451032B2 (en) 2004-06-02 2008-11-11 Ford Global Technologies, Llc System and method for determining desired yaw rate and lateral velocity for use in a vehicle dynamic control system
US7640081B2 (en) * 2004-10-01 2009-12-29 Ford Global Technologies, Llc Roll stability control using four-wheel drive
US7715965B2 (en) 2004-10-15 2010-05-11 Ford Global Technologies System and method for qualitatively determining vehicle loading conditions
US7668645B2 (en) 2004-10-15 2010-02-23 Ford Global Technologies System and method for dynamically determining vehicle loading and vertical loading distance for use in a vehicle dynamic control system
US7660654B2 (en) 2004-12-13 2010-02-09 Ford Global Technologies, Llc System for dynamically determining vehicle rear/trunk loading for use in a vehicle control system
CN100447001C (zh) * 2005-04-06 2008-12-31 肖国 利用车轮与车身之间振动提供动力的汽车避震方法及系统
US7480547B2 (en) 2005-04-14 2009-01-20 Ford Global Technologies, Llc Attitude sensing system for an automotive vehicle relative to the road
JP4852919B2 (ja) * 2005-07-25 2012-01-11 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両乗上制御システム及び車両乗上制御方法
US7590481B2 (en) 2005-09-19 2009-09-15 Ford Global Technologies, Llc Integrated vehicle control system using dynamically determined vehicle conditions
US8121758B2 (en) 2005-11-09 2012-02-21 Ford Global Technologies System for determining torque and tire forces using integrated sensing system
US7600826B2 (en) 2005-11-09 2009-10-13 Ford Global Technologies, Llc System for dynamically determining axle loadings of a moving vehicle using integrated sensing system and its application in vehicle dynamics controls
US7720587B2 (en) * 2006-03-14 2010-05-18 Gm Global Technology Operations, Inc. Variable operation of vehicle transmissions using rough road sensing
US7699146B1 (en) 2006-04-02 2010-04-20 Fox Factory, Inc. Suspension damper having inertia valve and user adjustable pressure-relief
DE102006037531A1 (de) * 2006-08-10 2008-02-14 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Fahrzeugs
JP5078306B2 (ja) * 2006-09-21 2012-11-21 本田技研工業株式会社 自動二輪車の変速制御装置
DE102006048662A1 (de) * 2006-10-14 2008-04-17 Deere & Company, Moline Federungssystem
US8285447B2 (en) * 2007-03-20 2012-10-09 Enpulz, L.L.C. Look ahead vehicle suspension system
US7872764B2 (en) * 2007-10-16 2011-01-18 Magna Electronics Inc. Machine vision for predictive suspension
US8160774B2 (en) * 2008-10-15 2012-04-17 GM Global Technology Operations LLC Vehicular actuator system
US8174377B2 (en) * 2008-11-14 2012-05-08 GM Global Technology Operations LLC Suspension height sensor
US8175770B2 (en) * 2008-11-17 2012-05-08 GM Global Technology Operations LLC Height sensing system for a vehicular suspension assembly
US9541505B2 (en) 2009-02-17 2017-01-10 The Boeing Company Automated postflight troubleshooting sensor array
US9418496B2 (en) * 2009-02-17 2016-08-16 The Boeing Company Automated postflight troubleshooting
US8253281B2 (en) * 2009-02-27 2012-08-28 GM Global Technology Operations LLC Energy harvesting apparatus incorporated into shock absorber
US8063498B2 (en) * 2009-02-27 2011-11-22 GM Global Technology Operations LLC Harvesting energy from vehicular vibrations
US8143766B2 (en) * 2009-02-27 2012-03-27 GM Global Technology Operations LLC Harvesting energy from vehicular vibrations using piezoelectric devices
US8812154B2 (en) * 2009-03-16 2014-08-19 The Boeing Company Autonomous inspection and maintenance
US9046892B2 (en) * 2009-06-05 2015-06-02 The Boeing Company Supervision and control of heterogeneous autonomous operations
US8614518B2 (en) * 2009-10-14 2013-12-24 GM Global Technology Operations LLC Self-powered vehicle sensor systems
US8773289B2 (en) * 2010-03-24 2014-07-08 The Boeing Company Runway condition monitoring
US8712634B2 (en) 2010-08-11 2014-04-29 The Boeing Company System and method to assess and report the health of landing gear related components
JP5252073B2 (ja) * 2010-09-10 2013-07-31 トヨタ自動車株式会社 サスペンション装置
US8982207B2 (en) 2010-10-04 2015-03-17 The Boeing Company Automated visual inspection system
DE102011084669B4 (de) 2011-05-27 2020-06-04 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zur Überwachung und Steuerung eines pneumatischen Niveauregelsystems eines Fahrwerksystems
US9533539B2 (en) * 2011-10-20 2017-01-03 GM Global Technology Operations LLC Vehicle suspension system and method of using the same
KR20130046856A (ko) * 2011-10-28 2013-05-08 삼성전기주식회사 쇼크 앱소버 제어 장치 및 쇼크 앱소버 제어 방법
WO2014043784A1 (en) * 2012-09-21 2014-03-27 8582106 Canada Ltd A wheelchair equipped with a crane having an extensible module with x-shaped crosses
US9662954B2 (en) 2012-11-07 2017-05-30 Polaris Industries Inc. Vehicle having suspension with continuous damping control
US9205717B2 (en) 2012-11-07 2015-12-08 Polaris Industries Inc. Vehicle having suspension with continuous damping control
US8788146B1 (en) * 2013-01-08 2014-07-22 Ford Global Technologies, Llc Adaptive active suspension system with road preview
CN103568766B (zh) * 2013-10-28 2016-06-08 芜湖市顺昌汽车配件有限公司 一种机动车底盘控制系统及其控制方法
CN103568763B (zh) * 2013-10-28 2016-05-18 芜湖市顺昌汽车配件有限公司 一种车辆行车控制系统及其控制方法
AU2015339673A1 (en) 2014-10-31 2017-06-15 Polaris Industries Inc. System and method for controlling a vehicle
AU2016265556B2 (en) 2015-05-15 2019-05-02 Polaris Industries Inc. Utility vehicle
DE102016208833A1 (de) * 2015-05-28 2016-12-01 Ford Global Technologies, Llc Verfahren und Vorrichtung zur Unterstützung eines Fahrmanövers eines Kraftfahrzeuges
US10981427B2 (en) * 2016-03-29 2021-04-20 Sony Corporation Damping control device, damping control method, and moving body
US20170361672A1 (en) * 2016-06-20 2017-12-21 System Integrators International, LLC Electro-dynamically controlled leveling system
CN116176201A (zh) 2016-11-18 2023-05-30 北极星工业有限公司 具有可调节悬架的车辆
US10144404B2 (en) 2016-12-08 2018-12-04 Robert Bosch Gmbh Vehicle having brake system and method of operating
US10046749B2 (en) 2016-12-08 2018-08-14 Robert Bosch Gmbh Brake system and method of operating
US10315640B2 (en) 2016-12-08 2019-06-11 Robert Bosch Gmbh Vehicle having brake system and method of operating
US10046748B2 (en) 2016-12-08 2018-08-14 Robert Bosch Gmbh Vehicle having brake system and method of operating
US11305600B2 (en) * 2017-02-24 2022-04-19 Hitachi Astemo, Ltd. Vehicle behavior control apparatus
US10406884B2 (en) 2017-06-09 2019-09-10 Polaris Industries Inc. Adjustable vehicle suspension system
US10946736B2 (en) 2018-06-05 2021-03-16 Polaris Industries Inc. All-terrain vehicle
US10987987B2 (en) 2018-11-21 2021-04-27 Polaris Industries Inc. Vehicle having adjustable compression and rebound damping
MX2022015902A (es) 2020-07-17 2023-01-24 Polaris Inc Suspensiones ajustables y operacion de vehiculo para vehiculos recreativos todoterreno.
US20230086480A1 (en) * 2021-09-17 2023-03-23 Rivian Ip Holdings, Llc Active suspension damping
EP4422892A1 (en) * 2021-10-25 2024-09-04 Tesla, Inc. Compliant mechanism for suspension height sensor

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59124710U (ja) * 1983-02-09 1984-08-22 日産自動車株式会社 車両用シヨツクアブソ−バの減衰力制御装置
JPS60151111A (ja) * 1984-01-20 1985-08-09 Nissan Motor Co Ltd 車両の揺動制御装置

Family Cites Families (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR828820A (fr) * 1937-02-04 1938-05-31 Perfectionnements aux dispositifs de stabilisation des véhicules
FR1200704A (fr) * 1957-01-04 1959-12-23 Citroen Sa Andre Perfectionnement à la suspension des véhicules
US3029089A (en) * 1959-05-07 1962-04-10 Itt Vehicle suspension and stabilizing system
US3321210A (en) * 1966-04-12 1967-05-23 Frederick J Harding Electrically controlled shock absorber system
US3827538A (en) * 1966-11-09 1974-08-06 F Morgan Shock absorbers
GB1267815A (en) * 1968-07-29 1972-03-22 Lucas Industries Ltd Road vehicle suspension systems
US3608925A (en) * 1969-05-07 1971-09-28 Peter H Murphy Apparatus for offsetting centrifugal force affecting motor vehicles
US3677561A (en) * 1971-01-05 1972-07-18 Maremont Corp Adjustable shock absorber assemblies
JPS5327953B2 (ja) * 1972-03-09 1978-08-11
BE810148A (fr) * 1973-01-30 1974-07-25 Montage de commande electronique destine a des regulateurs de niveau
US4084667A (en) * 1973-05-26 1978-04-18 Daimler-Benz Aktiengesellschaft Vibration damper for vehicle spring systems
US3995883A (en) * 1973-11-21 1976-12-07 Lucas Aerospace Limited Land vehicle wheel suspension arrangements
US3902691A (en) * 1973-11-27 1975-09-02 Owen J Ott Automatic vehicle suspension system
US3920283A (en) * 1974-08-26 1975-11-18 Lear Siegler Inc Brake responsive load transfer apparatus and method
JPS5143521A (en) * 1974-10-14 1976-04-14 Nissan Motor Jidoshano kagensokujishataishiseiseigyosochi
US3945644A (en) * 1975-01-06 1976-03-23 Ortiz Nilson V Rotatable disk chance device having edge indication
CH588374A5 (ja) * 1975-03-14 1977-05-31 Speno International
GB1555124A (en) * 1975-06-07 1979-11-07 Lucas Industries Ltd Vehicle suspension systems
US4017099A (en) * 1975-06-09 1977-04-12 Monroe Auto Equipment Company Vehicle leveling system
CA1071738A (en) * 1975-11-25 1980-02-12 Paul J. Long (Jr.) Motor vehicle level control circuit
US4054295A (en) * 1976-08-16 1977-10-18 General Motors Corporation Vehicle body support and leveler device
DE2646547A1 (de) * 1976-10-15 1978-04-20 Bosch Gmbh Robert Niveauregeleinrichtung fuer kraftfahrzeuge
US4145073A (en) * 1977-04-07 1979-03-20 Caterpillar Tractor Co. Lockup system for a vehicle suspension mechanism
DE2716476C2 (de) * 1977-04-14 1985-07-11 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Niveauregeleinrichtung für Kraftfahrzeuge
US4152000A (en) * 1977-07-15 1979-05-01 Caterpillar Tractor Co. Vehicle suspension stabilizing system
GB2006131A (en) * 1977-10-21 1979-05-02 Vauxhall Motors Ltd Motor vehicle roll control system
US4164664A (en) * 1977-12-13 1979-08-14 Kasiewicz Stanley Joseph Control circuit for load-leveling shock absorbers
JPS54140317A (en) * 1978-04-20 1979-10-31 Tokico Ltd Car height adjusting device
JPS593284B2 (ja) * 1978-10-02 1984-01-23 厚木自動車部品株式会社 電子式車高調整装置
JPS5557956A (en) * 1978-10-25 1980-04-30 Nissan Motor Co Ltd Malfunction prevention unit of microcomputer
JPS5565741A (en) * 1978-11-10 1980-05-17 Tokico Ltd Shock absorber
JPS55109196U (ja) * 1979-01-25 1980-07-31
US4310172A (en) * 1979-04-23 1982-01-12 General Motors Corporation Position control system
JPS6050620B2 (ja) * 1979-08-22 1985-11-09 株式会社日立製作所 車両振動の予見制御装置
DE2943486C2 (de) * 1979-10-27 1986-07-17 Messerschmitt-Boelkow-Blohm Gmbh, 8012 Ottobrunn Einrichtung zur Stoß- und Schwingungsdämpfung für Fahrzeuge
US4333668A (en) * 1979-12-17 1982-06-08 The Bendix Corporation Electronic adaptive ride control system
US4402375A (en) * 1980-01-12 1983-09-06 Lucas Industries Limited Control system for a vehicle hydraulic suspension arrangement
JPS5699809A (en) * 1980-01-16 1981-08-11 Nissan Motor Co Ltd Regulator for vehicle height
JPS56106907U (ja) * 1980-01-18 1981-08-20
US4337293A (en) * 1980-08-04 1982-06-29 Viola Michael R System of making custom transfers
JPS5758506A (en) * 1980-09-27 1982-04-08 Nissan Motor Co Ltd Car height detecting device
JPS6031934Y2 (ja) * 1980-09-27 1985-09-25 日産自動車株式会社 車両の車高調整装置
JPS5760812U (ja) * 1980-09-27 1982-04-10
CA1143869A (en) * 1980-10-01 1983-03-29 Northern Telecom Limited Surface relief measuring equipment
JPS6030565B2 (ja) * 1981-02-09 1985-07-17 アイシン精機株式会社 車高調整装置
US4323266A (en) * 1981-02-13 1982-04-06 General Motors Corporation Motor vehicle priority control system for operating leveling and washing systems from a single source of compressed air
JPS6127293Y2 (ja) * 1981-06-19 1986-08-14
US4463839A (en) * 1981-11-06 1984-08-07 Tokico Ltd. Hydraulic damper
US4468739A (en) * 1981-11-17 1984-08-28 Woods Lonnie K Computer optimized adaptive suspension system having combined shock absorber/air spring unit
JPS58112819A (ja) * 1981-12-28 1983-07-05 Nippon Denso Co Ltd ショックアブソーバ制御装置
JPS58104447U (ja) * 1982-01-08 1983-07-15 日産自動車株式会社 パワ−ユニツトのマウンテイング装置
US4527676A (en) * 1982-02-13 1985-07-09 Atsugi Motor Parts Co., Ltd. Variable-damping-force shock absorber
JPS58174007A (ja) * 1982-04-06 1983-10-13 Nissan Motor Co Ltd 自動車高調整装置
US4473319A (en) * 1982-04-27 1984-09-25 Surface Dynamics Inc. Controlled resurfacing of roads and the like
US4616163A (en) * 1982-08-31 1986-10-07 Mazda Motor Corporation Position control system for wheeled vehicle
JPS5948213A (ja) * 1982-09-13 1984-03-19 Aisin Seiki Co Ltd 車高調整装置
US4555126A (en) * 1982-10-18 1985-11-26 Mazda Motor Corporation Vehicle suspension system
JPS5981290A (ja) * 1982-11-01 1984-05-10 本田技研工業株式会社 自動二輪車の制動時姿勢制御装置
US4526401A (en) * 1982-11-30 1985-07-02 Atsugi Motor Parts Co., Ltd. Electronic control system for adjustable shock absorbers
US4506751A (en) * 1982-12-21 1985-03-26 Applied Power Inc. Tilt cab truck with anti-dive and anti-sway control
DE3375769D1 (en) * 1982-12-27 1988-04-07 Nippon Denso Co Shock absorber control system
JPS59137207A (ja) * 1983-01-24 1984-08-07 Nissan Motor Co Ltd サスペンシヨン装置
US4586728A (en) * 1983-02-28 1986-05-06 Mazda Motor Corporation Vehicle suspension means having variable suspension characteristics
US4483409A (en) * 1983-03-07 1984-11-20 Applied Power Inc. Integral hydraulic tilt-cab suspension and tilting apparatus
JPS59213510A (ja) * 1983-05-20 1984-12-03 Toyota Central Res & Dev Lab Inc アクテイブ・サスペンシヨン装置
JPS60596A (ja) * 1983-06-16 1985-01-05 株式会社デンソー 路面状態識別装置
JPS6092916A (ja) * 1983-10-27 1985-05-24 Honda Motor Co Ltd 車両用懸架装置の制御装置
US4595072A (en) * 1983-10-27 1986-06-17 Daniel Barnea Vehicle suspension system
JPS60183211A (ja) * 1984-02-29 1985-09-18 Nissan Motor Co Ltd 車両用サスペンシヨン装置
JPS60203510A (ja) * 1984-03-27 1985-10-15 Mitsubishi Motors Corp 自動車の懸架装置
US4540188A (en) * 1984-04-19 1985-09-10 General Motors Corporation Automatic vehicle level control
JPS6164517A (ja) * 1984-09-06 1986-04-02 Nissan Motor Co Ltd 車両用サスペンシヨン装置
US4669749A (en) * 1984-11-30 1987-06-02 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle suspension apparatus
JPH06450B2 (ja) * 1984-12-20 1994-01-05 日産自動車株式会社 車高調整装置
JPS61163011A (ja) * 1985-01-14 1986-07-23 Nissan Motor Co Ltd 電子制御ショックアブソ−バ装置
JPS61261119A (ja) * 1985-05-13 1986-11-19 Nissan Motor Co Ltd 車高調整装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59124710U (ja) * 1983-02-09 1984-08-22 日産自動車株式会社 車両用シヨツクアブソ−バの減衰力制御装置
JPS60151111A (ja) * 1984-01-20 1985-08-09 Nissan Motor Co Ltd 車両の揺動制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6311407A (ja) * 1986-06-30 1988-01-18 Mitsubishi Motors Corp 車両用サスペンシヨン装置
JPH04126622A (ja) * 1990-09-17 1992-04-27 Toyota Motor Corp サスペンション制御装置
JP2022012673A (ja) * 2020-07-02 2022-01-17 トヨタ自動車株式会社 スタビライザの制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2532059B2 (ja) 1996-09-11
US4827416A (en) 1989-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6261815A (ja) 車両のサスペンシヨン制御装置
JP5562355B2 (ja) 自動車の車台制御方法、ならびに該方法を実施する装置
US7788011B2 (en) Braking and drive force control apparatus for a vehicle
US20050113997A1 (en) Electronically-controlled suspension apparatus and damping force control method
JP3037735B2 (ja) 車両のサスペンション装置
JPH06106938A (ja) 車両のサスペンション装置
JP3070626B2 (ja) 車両懸架装置
JP2003040179A (ja) ステアリングダンパ装置
JP3084054B2 (ja) 車両のサスペンション装置
GB2281722A (en) Controlling damping characteristic of vehicular shock absorber
US12017497B2 (en) Vehicle control device
US5199737A (en) Method of controlling a semi-active chassis
JP3080274B2 (ja) 車両懸架装置
JPH07186668A (ja) サスペンションの制御装置
JPH0986131A (ja) サスペンション制御装置
JPS632802B2 (ja)
JP2008189025A (ja) 減衰力可変式ダンパ装着車両
JPS6311406A (ja) サスペンシヨン制御装置
JPS61184114A (ja) シヨツクアブソ−バ制御装置
JP3144709B2 (ja) 車両懸架装置
JPH048618A (ja) 車両のサスペンション装置
JP3037714B2 (ja) 車両のサスペンション装置
JP2566128Y2 (ja) 車両用懸架装置
JPH0218109A (ja) 車両用サスペンションの制御方法
JP3007122B2 (ja) 油圧緩衝器の減衰力制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees