JPS6261454A - 通話録音機能を有する留守番電話装置 - Google Patents

通話録音機能を有する留守番電話装置

Info

Publication number
JPS6261454A
JPS6261454A JP20083185A JP20083185A JPS6261454A JP S6261454 A JPS6261454 A JP S6261454A JP 20083185 A JP20083185 A JP 20083185A JP 20083185 A JP20083185 A JP 20083185A JP S6261454 A JPS6261454 A JP S6261454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
recording
call
talking
response
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20083185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0316820B2 (ja
Inventor
Kazuo Hashimoto
橋本 和芙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hashimoto Corp
Original Assignee
Hashimoto Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hashimoto Corp filed Critical Hashimoto Corp
Priority to JP20083185A priority Critical patent/JPS6261454A/ja
Publication of JPS6261454A publication Critical patent/JPS6261454A/ja
Publication of JPH0316820B2 publication Critical patent/JPH0316820B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は通話録音機能を有する留守番電話装置に関する
ものである。
〔従来の技術〕
従来留守番電話装置に通話録音機能を有するものにおい
ては、留守中のメツセージを録音するチャンネルと通話
録音をなすチャンネルとが同一となっているために、こ
れを再生する時に使用上混同を生じ、又テープの使用効
率もきわめて悪かったのである。何故なれば通話録音は
通常長時間であり、留守中の受信用メツセージは通常短
かいものであって、これが次々に入っているものであり
、これらを同一のチャンネルで使用する場合には、通話
録音でテープを消費した場合は後の留守中に収容できる
メツセージの数が少なくなる。又留守中のメツセージを
かなシ取った後では通話録音の時間が短かくなるという
ような具合である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従って、テープの使用効率をよくし、又再生時及びリセ
ット時にその操作を容易にするにはどうあらねばならぬ
かという諸問題があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上述のような従来の問題点を解決するために通
常留守番電話として使用しているテープをただ反転する
のみで、テープの始点から自動的に通話録音の体制に切
り変わシ通話録音をこれKなすことが出来るようくし、
又テープが終端になった際、あるいは又通話録音が終了
して一定時間がたつ九時にはアラームを発生して又テー
プを反転して留守の状態にセットすることを忘れないよ
うな手段を提供する。
〔実施 例〕
以下本願発明の実施例につきその構造作用を説明する。
第1図において、1はマイクロプロセッサ−(以下CP
Uと云う)であり、本実施例ではインテルの8049を
使用し、データバスDBQ−DB6は入力端子、ポート
PIO〜PI6およびP20−P2Oは出力ポートとし
て使用している。また端子INTは割込み用端子、TE
STQとTESTIは入力端子として使用している。ま
た2はキーボード部であり、応答用テープT−1(図示
せず)に応答用メツセージを録音するためのボタン、本
装置を自動応答録音のために待機状態にセットするため
のボタン、受信用テープT−2(図示せず)を巻戻した
シ、再生するためのボタン等を有している。また3は応
答用テープ駆動装置であり、CPU1の出力ポートP2
0〜P23のコードにより応答用テープT−lの巻戻し
、定速送シ、早送シ、停止等の制御を行う。4は同じよ
うな受信用テープ駆動装置である。なおテープが1本の
もの、即ち応答用メツセージと発呼者からの用件メツセ
ージを1本のテープに録音するものにおいては、いずれ
かの駆動装置を省略できる。
また5はドライバー、Y−lは接点y1−1を有し、電
話線の閉結用リレーである。また6は4QHgのフィル
ターであり、上述のように1本のテープのみを使用した
装置においては、プログラムで作られた方形波の4QH
gが出カポ−)Pl6よシ出力され、これを該フィルタ
ーでサインウェーブとなし、応答用メツセージに重ねて
録音するよう釦なっている。また7はアナログスイッチ
とリレーで構成された録再切換回路であシ、端子P/R
がhレベルでは再生、Lレベルでは録音状態に切替わシ
、また端子1/2がHレベルでは応答用ヘッド几PH−
lとEH−lが、Lレベルでは受信用ヘッド)1.Pl
(−lとEH−2が活性化される。
なお上述のような1力セツト式の場合には、R,PH−
lとEH−lを応答用と受信用に共用することになる。
また8は応答用メツセージを録音するためのマイク、9
および10は増巾回路、11はスピーカである。またI
+、12は出力ポートP13、Pl2により制御される
アナログスイッチ、13は応答用メツセージを電話線に
適当なレベルで送出するための増巾回路、14は波形整
形回路であシ、上述のように1力セツト式で応答用語に
重ねて録音されている4QHgを巻戻し、早送シ状態で
検出するために方形波に整形し、CPU lの端子T 
E S ’l” Qを介してCPU lに読みとらせる
。また12はカセット反転検出スイッチであシ、通話録
音のためにカセットを反転して挿入した場合に閉じ、C
PU1の入力端子DB6をLレベルとし、かつンアゲー
ト13を介してCPUIに割込みがか\るようになって
いる。またLl、L2は電話線、13は電話機、14は
ライントランス、15は呼出信号を検出するためのリン
ギング回路、16は上記電話線がオフフック状態釦なっ
ているかを検出するためのオフフック検出回路、17は
オアゲート、!8は第1回転センサーであり、応答用テ
ープの走行位置をリール台に連動する回転部からのパル
スを、この第1回転センサーで検出し、プログラムで行
う。19は同じく受信用テープ用の第2回転センサーで
ある。なお上述の1力セツト式の場合には、この第2回
転センサー19は省略できる。また20はイジェクトツ
マミ(図示せず)に連動するイジェクトスイッチであシ
、テープを取出すときに、このイジェクトスイッチが閉
じ、図示されてないプログラムによりテープが停止する
ようになっている。
本装置は上述の各部品で構成されておシ、以下その作用
を第2図以降の図面およびフローチャート〈より具体的
に述べる。
第3図のフローチャートは前述の1力セツト式、即ち1
つのカセットテープに応答用メツセージと発呼者からの
用件メツセージを連続的に録音するものに対する応答用
メツセージの録音の過程を図示している。こ\では後述
される通話録音に切換えるアクセス時間を短縮するため
応答用メツセージはカセットテープの中機に録音される
。そのために1まず第1図中のキーボード部2内の録音
ボタン(図示せず)を押圧すると、オアゲート13、割
込み端子INTを介してCPUIK割込みをかけ、プロ
グラムは第3図のステップ100に移行する。ステップ
100においては、CPUIの出カポ−)P14t−H
レベル、 P 15 ヲn、レベルとして、この信号を
録再切換回路7の端子1/2、R/PK印加し、前述の
ように録再ヘッド几PH−1・消去ヘッドE)l−1を
録音状態で活性化する。次にステップ101において出
カポ−)P20〜P24を介して応答用テープ駆動装置
3を介して上記カセットテープを定速で駆動する。次の
ステップ102においては、上述のテープスタートによ
り発生する前述したリール台に連動する回転部からのパ
ルス間隔をプログラムで測定する。
もしこのパルス間隔の周期が予め設定した値(テープの
中間部におけるパルス間隔の周期を実測または計算によ
り求めた値)K等しければステップ10gに移行し、応
答用メツセージの録音を開始するよう罠なっている。も
しステップ102において一致しなければステップ10
3に移行し、第1回転センサー18を介して測定した上
記周期が上記の設定値より大であればテープの位置は始
点側にあり、これをテープ中間部くもってゆくためにス
テップ104で早送シし、もし設定値よシ小であればテ
ープ位置は終点側にありステップ106において巻戻し
を行いテープ位置を中間部にもって行く。ステップ10
5.107において第1回転センサーが測定した周期が
設定値と等しいかのテストを行う。巻戻し状態或は早送
シ状態におけるテープスピードは異なり、従ってこれら
の設定値も異なシ、またステップ102における定速時
の設定値とも異なり、予め実測しておくか計算しておく
。何れもテープが中間部に達すればステップ108にお
いて定速に切換え、ステップ109において出カポ−)
P 16から方形波の4QHgを出力し、フィルター6
を介してサインウェーブとなし、ステップ110におい
てマイク8から入来され応答用メツセージに重ねて第2
図中の6図のように録音する。従って応答用語部は、応
答用メツセージが途切れることがあっても連続的な信号
とみなされ、応答用メツセージと発呼者からの用件メツ
セージとの区別が容易になる。応答用語部の両端に無録
音部を設けてもよい。さて応答用メツセージを話し終わ
り、録音解除用ボタン(図示せず)を押圧するとステッ
プ111からステップ112に移行し、録音を解除し、
かつ4QHgの出力を停止しくステップ113)、テー
プを巻戻してから再生し、この応答用メツセージを再生
確認してから、頭出しのためにこの応答用メツセージの
始点まで巻戻してテープを停止させる(ステップ114
〜121)。
上述のように応答用メツセージが録音された後で自動応
答録音のために待機状態にセットするため釦は、第1図
におけるキーボード部2内の所定のボタン(通常”AU
TO”と云われるボタン)を押圧すればよい。そして着
信があれば上述の応答用メツセージを送出した後に、第
5図におけるtO〜t1間が応答用メツセージの区間で
あり、最初の発呼者からの用件メツセージ(第5図中に
おけるt2〜t3間のICMI)は応答用メツセージの
直後に録音され、このICMIの録音終了後はtojで
巻戻して待機状態となす。そして次の着信時においては
tO〜t1間の00M送出後、t3jで早送りし、次の
発呼者の用件メツセージ(I 0M2 )はt4〜t5
の区間に録音するようになっている。
上述の応答用メツセージの送出中或は発呼者からのメツ
セージの録音中において、必要に応じて通話録音をなす
過程を図示したものが第4図に示すフローチャートであ
る。
通話録音をなすため九カセットを反転して挿入する。本
実施例では通話録音側の録音防止用のツメ(通常留守番
電話装置では使用しない)はカットされており、このツ
メ部分の切欠部によシ第1図に示すカセット反転検出ス
イッチ12が閉じ、オアゲート13を介して割込みがか
\す、かつ端子1)B6がLレベルになることによりプ
ログラムはステップ200からステップ201に移行す
る。
こ\では電話機13或は本留守番電話装置によりオフフ
ック状態圧なっているかをオフフック検出回路16によ
り検出動作を行う。オフフック状態であればステップ2
02に移行し、用件メツセージの録音中であったかのテ
ストを行う。用件録音中であれば、次のステップ204
において用件メツセージの最終位置の記録をCPU l
のメモリー(RAM)に記憶させる。第5図に示す例で
はtlの位置に相当する。次にテープを応答用メツセー
ジの始点まで早送シさせる(ステップ205゜206)
。カセットを反転させたので巻戻しでなく、早送りにな
9、まず第5図に示すtlの位置からtoの位置まで早
送りさせる。10の位置は早送り状態における4QHz
の連続音が断になる位置であシ、或は第1回転センサー
18によるカウント数による位置としてもよい。次のス
テップ207においては、通話録音の最終位置であるか
の検出を行う。最初の通話録音の位置は応答用メツセー
ジ(OGM)の始点toにつながるtlの位置であり、
この位置を検出すると早送りを解除しくステップ208
)、次にリレーY−1をオフとして留守番電話装置側の
閉結を解除する。このリレーY−lがオフされるまでに
電話機13はオフフックされていることはいうまでもな
い。続いて録音状態(ステップ210)となし、テープ
を定速でスタートさせる(ステップ211)。このよう
な状態において相互の会話がテープに録音され、この録
音はステップ213において電話機13のオンフックが
検出されるまで行なわれ、かつこの録音動作中、ステッ
プ212においてテープの録音位置が記録される。最初
の通話録音(CONVI)でt、12の位置が通話録音
の最終位置としてCPU lのメモリーに記録される。
さて上述のオンフックによシ録音は解除され、テープは
停止する(ステップ214.215)。次のステップ2
+6においては、例えば20秒のタイマーをスタートさ
せ、20秒後にアラームを出すようになっている(ステ
ップ217,218)。これはカセットを再度反転して
挿入しなければ自動応答録音モードにならず本来の機能
をなさないので、この反転操作を忘れた場合め対策であ
る。また第7〜8図のフローチャートで示すように、通
話録音で録音した会話を聞くためにテープを巻戻したり
、再生の操作を行っている間は上記アラームは発生せず
、テープを止めてからカセットの反転操作を忘れたとき
にアラームを出すようKしてもよい。またテープがエン
ドに達した場合には、第1回転センサーの出力は一定で
あり、ステップ2I2における録音位置の記録は一定で
変化せずこの場合にアラームを出してもよい。
次に、第2の実施例を示す第6.7図のフローチャート
について述べる。これは前述の例とは異なり応答用テー
プと受信用テープに独立したカセットテープ、即ち2つ
のカセットテープを使用したものに関する。なお前述と
重複する箇所は簡略化して述べる。さて前述のように本
留守番電話装置の応答動作中或は録音動作中において通
話録音をなすために受信用のカセットを反転して挿入す
ることKよシ前述の1力セツト式の場合と同じく割込み
が発生し、プログラムは第6図中のステップ300に移
行し、CPU1の入力端子DB6がLレベルになってい
ることを確認してから次のステップ301に移行する。
こ\では電話11Ll、L2がオフフック状態であるこ
とを確認し、更に次のステップ302において発呼者か
らの用件メツセージの録音中であるかのテストを行う。
応答用メツセージの送出中であれば応答用テープの走行
を止め(ステップ303)、受信用テープの録音動作中
であれば、カセットは既に上述のように反転挿入されて
いるが、その録音最終位置をCPU1のメモリーに記憶
させる。なお応答動作中であった場合には本装置が復旧
するさいに上記の録音最終位置はすでにメモリーに記録
されているものとする。次のステップ305においては
、上述の用件メツセージの最終位置および前回の通話録
音の最終位置との関係から、今回の通話録音のためにテ
ープの頭出しを行うのにテープを巻戻すか、早送りする
かの判定を行う。もし例えば受信用テープに2通話分の
用件メツセージが録音されており、通話録音は今回が初
めてだとするとステップ306において受信用テープの
巻戻しを開始する。
次のステップ308においてはCPU1のメモリーに記
憶されている通話録音最終位置までテープが巻戻された
か(或は早送り)のテストを行い、一致すれば本装置側
の直流的な閉結を解除しくステップ309)てからテー
プを定速で録音状態となし、相互の会話を受信用テープ
の反転した側に録音を開始する(ステップ310.31
1)。
この録音は電話機13をオンフックするまで継続し、こ
の録音動作中通話録音の位置をCPUIのメモリーに記
憶し、次の通話録音時のテープ頭出しに対処する(ステ
ップ312.313)。更にこのオンフックによりテー
プを停止して録音を解除し、もしカセットを再度反転し
て元の自動応答録音に戻さなければ20秒後にアラーム
を出すようKなっている(ステップ314〜318)。
次のフローチャート第7図は、第6図のフローチャート
において録音された通話録音の内容を聴取し、聴取後テ
ープを再度反転挿入して本装置を待機状態に戻すまでを
図示したものである。通話録音の内容を聴取するために
、まず第1図のキーボード部2内の巻戻し用ボタンを押
圧する。この押圧によシ割込みが発生しプログラムはス
テップ400に流れる。こ\でアラームの発生を解除し
てから受信用テープの巻戻しを開始し、その回の始点ま
で巻戻されるとテープを定速で駆動し、録音内容をスピ
ーカ11で拡声する(ステップ401〜404)。この
再生が通話録音の最終位置まで行なわれると受信用テー
プを自動的に停止し、20秒タイマーをスタートさせる
(ステップ405〜407)。この20秒を経過するま
での間、CPUIの端子DB6がHレベルに戻ったかを
テストすることによりカセットが再度反転され元の状態
に戻されたかのテストを行う(ステップ40g、409
)。もしテープを反転せず、そのまま放置しておくと2
0秒後にアラームを出し、このアラームは20秒間継続
するようになっている(ステップ409〜412)。カ
セットを反転して戻すと、ステップ409からステップ
413に移行し、第6図におけるステップ305と同じ
ようK、今回は用件メソセージの頭出しのために巻戻し
、或は早送りをなしくステップ413〜415)、頭出
しが終了した位置でテープを止め(ステップ416.4
17 )、必要に応じて応答用テープの頭出しを行って
から(ステップ418.419)、待機状態に復旧する
。即ちカセットを再度反転するのみで、操作ボタンを押
圧することなく自動的に待機状態に入るようになってい
る。
〔発明の効果〕
以上のように本願発明は従来の通話録音と留守番電話の
メツセージ受信手段とが1本のチャンネル又は1本のテ
ープに同時に行われていたことの不便さに鑑みこれを反
転するだけの作用によって自動的に頭出しをなし、テー
プ始点から自動的に通話状態にすることを可能ならしめ
たものである。
文通話録音を終了して一定時間たつとアラームが発生し
或はテープエンドになった時はアラームが発生し、テー
プを再び反転して留守の状態にセットすることを忘れな
いようにする作用を有するものでありその実用的効果は
大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例を示す回路図。 第2図は応答用語部のテープ上の位置を示す図。 第3図は1力セツト式のテープに応答用メツセージの録
音状況を示すフローチャート。 第4図は1力セツト式テープに通話録音をなすフローチ
ャート。 第5図は1力セツト式テープの録音分布図。 第6図は2力セント式の受信用テープに通話録音をなす
フローチャート。 第7図は2力セツト式の受信用テープの再生から待機状
態に至る動作を示すフローチャートである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)留守番電話装置において、通話録音を為す際にカ
    セットを反転してセットすることによりテープを始点ま
    で巻戻して停止する手段と、 テープ始点から通話録音を為して、通話録音が終了した
    時その位置で停止して、次の通話録音にも準備態勢とな
    る手段と、 その后一定時間内に通話録音が再開されない場合は警報
    を出す手段と、 再びテープを反転して挿入した時に自動応答の状態とな
    り、反転する直前までに録音された内容をセーブした後
    に自動待機状態になる手段を有することを特長とする通
    話録音機能を有する留守番電話装置。
  2. (2)上記(1)においてテープがテープ最初から終端
    又は終端近くになっていた際はテープが始動することな
    く警報を発することを特長とする上記(1)に記載の通
    話録音機能を有する留守番電話装置。
JP20083185A 1985-09-11 1985-09-11 通話録音機能を有する留守番電話装置 Granted JPS6261454A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20083185A JPS6261454A (ja) 1985-09-11 1985-09-11 通話録音機能を有する留守番電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20083185A JPS6261454A (ja) 1985-09-11 1985-09-11 通話録音機能を有する留守番電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6261454A true JPS6261454A (ja) 1987-03-18
JPH0316820B2 JPH0316820B2 (ja) 1991-03-06

Family

ID=16430926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20083185A Granted JPS6261454A (ja) 1985-09-11 1985-09-11 通話録音機能を有する留守番電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6261454A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01212951A (ja) * 1988-02-19 1989-08-25 Sharp Corp 留守番電話機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01212951A (ja) * 1988-02-19 1989-08-25 Sharp Corp 留守番電話機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0316820B2 (ja) 1991-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4713835A (en) Telephone answering machine with automatic recording and visual display of time and data
KR930001824B1 (ko) 부재시 전화장치
JPS6261454A (ja) 通話録音機能を有する留守番電話装置
KR930004341B1 (ko) 조작이 용이한 전화등의 녹음 재생장치
JPS63226160A (ja) 留守番電話機
US4829556A (en) Telephone answering device having telephone answering and conversation recording modes of operation
JPS61244157A (ja) 操作容易な電話等の自動録音再生装置
JPS627250A (ja) 留守番電話装置
JP2686076B2 (ja) 留守番電話装置
JPH0141257Y2 (ja)
JPS6252502B2 (ja)
JPH0112448Y2 (ja)
JP2507142B2 (ja) 留守番電話装置
JPH033023Y2 (ja)
JPH077982B2 (ja) 留守番電話装置
JP2784798B2 (ja) 留守番電話装置
JPS60217753A (ja) 留守番電話装置
JPS6342756Y2 (ja)
JP2543042B2 (ja) 留守番電話装置
JPS583358A (ja) 動作状況を音声で明示する留守番電話装置
JPS6322664B2 (ja)
JPH0226430B2 (ja)
JPS6089158A (ja) 留守番電話装置のモ−ドチエツク方式
JPS61220551A (ja) 留守番電話装置
JPS61157139A (ja) 留守番電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees