JP2543042B2 - 留守番電話装置 - Google Patents

留守番電話装置

Info

Publication number
JP2543042B2
JP2543042B2 JP61164906A JP16490686A JP2543042B2 JP 2543042 B2 JP2543042 B2 JP 2543042B2 JP 61164906 A JP61164906 A JP 61164906A JP 16490686 A JP16490686 A JP 16490686A JP 2543042 B2 JP2543042 B2 JP 2543042B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
tape
message
recorded
control means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61164906A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6319944A (ja
Inventor
勝幸 梶原
浩司 南里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61164906A priority Critical patent/JP2543042B2/ja
Publication of JPS6319944A publication Critical patent/JPS6319944A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2543042B2 publication Critical patent/JP2543042B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、留守番電話装置に関するものである。
従来の技術 従来より、留守番電話装置は一般に呼出信号に応答し
て発呼者に送出する応答メッセージが録音された応答メ
ッセージテープと、発呼者からのメッセージを録音する
為の受信メッセージテープとを備えたものが使用されて
いる。又、安価な留守番電話装置の中には1本の録音テ
ープに応答メッセージを記録し、それに引き続いて受信
メッセージを順次録音していく様なものも有る。この様
な留守番電話装置に於ては、着信が有る毎に録音テープ
の冒頭に録音されている応答メッセージを送出し、次い
で発呼者からの受信メッセージを録音する為に、次に受
信メッセージを録音する事が可能な位置迄録音テープを
早送り状態で走行させ、その後発呼者からの受信メッセ
ージを録音し、受信メッセージの録音終了後録音テープ
を始点迄巻戻し、待機状態となり次の着信を待ち受ける
という一連の動作を行っている。従って、次に受信メッ
セージを録音する為の録音テープの位置を検出する手段
として、テープ走行装置のリール駆動軸の回転数を受信
メッセージの録音終了後テープ始点迄巻戻す際に計数し
ておき、次の受信メッセージを録音する際に上記の計数
値と同じ数を計数する迄録音テープを早送りしている。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記の様な従来の留守番電話装置で
は、上記計数値をマイクロコンピュータの読み書き自在
メモリー(以下RAMと略す。)に記憶させているので待
機中に停電が発生したり、或は、装置を移動する為に電
源コードをコンセントから抜いた場合には上記計数値の
記憶が無くなり、RAMの中のデータは「0」となるの
で、このまま次の着信に応答すると、新しい受信メッセ
ージは応答メッセージの直後から録音され、停電発生前
に録音された受信メッセージが消去されてしまうという
問題点を有していた。
本発明は上記のような従来の技術に鑑みてなされたも
ので、待機中に停電が発生しても、以前に録音された受
信メッセージを消去してしまう事無く、次の受信メッセ
ージを正しい位置に録音する事の出来る留守番電話装置
を提供するものである。
問題点を解決する為の手段 この問題点を解決する為に本発明の留守番電話装置
は、録音テープ上へのメッセージ記録が終る度に録音テ
ープの所定の位置へ記録/再生ヘッドが来るように当該
録音テープを巻戻す第1の制御手段と、この第1の制御
手段が録音テープを巻戻す間にテープカウンタ手段によ
って検出されたテープ走行量に基づいて得たメッセージ
記録終了位置を表わすデータを当該録音テープ上の所定
の位置から記録する第2の制御手段と、電話回線からの
着信の際、前記メッセージ記録終了位置を表わすデータ
を検出し、テープカウンタ手段によってテープ走行量を
カウントしながら当該録音テープを再生を伴わずに早送
りし、得られた走行量とメッセージ記録終了位置を表わ
すデータに基づいて記録/再生ヘッドがメッセージ記録
終了位置に達したことが判明した時に録音テープを停止
し、その位置より発呼者からの用件メッセージを記録す
る第3の制御手段から構成されている。
作用 この構成によって、待機中に停電が発生しても、録音
された受信メッセージの最終位置のデータが録音テープ
上に記録されているため、受信メッセージを録音する場
合に以前に録音された受信メッセージを消去してしまう
事無く、受信メッセージを正しい位置に録音する事が出
来る。
実施例 以下本発明の一実施例について、図面を参照しながら
説明する。
第1図は本発明の留守番電話装置の一実施例に於ける
主要部の構成を示すブロック図である。第1図に於て、
1は録音テープ2を走行させる為のテープ走行手段、3
は録音/再生ヘッド、4はテープ走行手段1のリール駆
動軸の回転を検出しパルス信号を出力する回転検出手
段、5は応答メッセージ或は伝言メッセージを録音する
為のマイクロホン、6はマイクロホン5からの信号を増
幅する録音増幅器である。7は後述するデータ信号と上
記のメッセージ信号とを録音/再生ヘッド3に接続する
為の加算回路、8は録音テープ2に記録されたデータ信
号を検出する為のバンドパスフィルタ及び波形整形回路
から構成されたデータ信号検出手段、9は録音/再生ヘ
ッド3を加算回路7又はデータ信号検出手段8へ選択的
に切り替える切替手段である。10は電話回線、11は電話
回線10より到来する着信信号を検出する為の着信検出手
段である。12は本装置全体の制御を行う為の制御手段で
ありマイクロコンピュータで構成され、出力端子P1ない
しP6および入力端子P7ないしP9が設けられている。又、
13は録音テープ2に記録されたメッセージを電話回線10
に送出する為の再生増幅器である。
第2図は録音テープ2の記録フォーマットを示す平面
図であり、第3図は録音テープ2のデータ領域に記録さ
れるデータフォーマットの一例を示すタイミングチャー
トである。
以上の様に構成された留守番電話装置について、以下
その動作について説明する。
先ず、応答メッセージを録音する場合の動作について
説明する。図示しない応答メッセージボタンを操作する
と、これに応答して制御手段12は出力端子P1に制御信号
を出力することによってテープ走行手段1を巻戻し状態
に制御して録音テープ2を始点まで巻戻す。この巻戻し
状態に於て、回転検出手段4はリール駆動軸の回転数に
応じた数のパルス信号を出力し、そのパルス信号は制御
手段12の入力端子P8に印加され、制御手段12はこのパル
ス信号を監視している。録音テープ2が始点まで巻戻さ
れるとリール駆動軸が回転しなくなるので、制御手段12
の入力端子P9にパルス信号が印加されなくなる。この
為、制御手段12は録音テープ2が始点まで巻戻された事
を検出して、出力端子P1からの巻戻し制御信号の出力を
停止し、出力端子P3に制御信号を出力することによって
切替手段9をR側に切替制御し、データを記録する為の
長さの分だけ録音テープを走行させた後、出力端子P5に
制御信号を出力することにより録音増幅器6を動作状態
に制御し、出力端子P2に制御信号を出力することにより
テープ走行手段を定速走行状態に制御する。これにより
装置は応答メッセージの録音状態になり、マイクロホン
5より応答メッセージを録音する。音声信号はマイクロ
ホン5によって電気信号に変換され、録音増幅器6、加
算回路7、切替手段8の接点Rを経て録音/再生ヘッド
3により録音テープ2に録音される。応答メッセージの
録音が終了して再度図示しない応答メッセージボタンを
押すと、制御手段12は出力端子P1に制御信号を出力する
ことによってテープ走行手段1を巻戻し状態に制御して
録音テープ2を始点まで巻戻す。この巻戻し状態に於
て、回転検出手段4はリール駆動軸の回転数に応じた数
のパルス信号を出力し、そのパルス信号は制御手段12の
入力端子P8に印加され、制御手段12はこのパルス信号の
数を計数している。
録音テープ2が始点迄巻戻された事を検出すると、出
力端子P5に制御信号を出力することにより録音増幅器6
を非動作状態に制御して、出力端子P6より約1KHzの信号
(データ信号)を出力する。このデータ信号は、応答メ
ッセージの録音終了位置を表すものであり、巻戻し中に
制御手段12により計数されたテープ走行手段1のリール
駆動軸の回転数を制御手段12で2進数に変換し、各ビッ
ト値(1又は0)に対応したトーンバースト信号であ
り、加算回路7、切替手段8の接点Rを経て録音/再生
ヘッド3により第2図に示す録音テープ2のデータ記録
領域に記録される。このデータは第3図に一例を示す様
に、スタートマークとして4ビットの連続する「1」
と、これに続くリール駆動軸の回転数を示す13ビットの
信号で構成されている。データの記録が終了すると制御
手段12は出力端子P2に制御信号を出力することによりテ
ープ走行手段1の定速走行状態を解除し、更に出力端子
P1に制御信号を出力することによりテープ走行手段1を
巻戻し状態に制御して、録音テープ2を始点まで巻戻
す。録音テープ2が始点まで巻戻された事が上述の方法
で検出されると、出力端子P1からの巻戻し制御信号の出
力を停止し、装置は電話回線10からの呼出信号を待ち受
ける待機状態となる。
次に、本装置が着信に応答した場合の動作について説
明する。電話回線10より着信信号が到来すると着信検出
手段11は検出信号を出力し、この信号は制御手段12の入
力端子P9に印加される。これに応答して制御手段12は図
示しない回線閉結手段を制御して電話回線10を閉結す
る。その後、制御手段12は出力端子P4に制御信号を出力
することにより切替手段9を制御してP側に切り替え、
既に録音されている応答メッセージを再生する。この
時、応答メッセージの再生に先立って録音テープ2のデ
ータ記録領域に記録されているデータがデータ信号検出
手段8により検出され制御手段12の入力端子P7に印加さ
れる。これによって、制御手段12は、電話回線から送ら
れて来る発呼者からのメッセージを記録する為の録音テ
ープ2上の位置を記憶する。第3図に示す例の様に(11
110000110010000)というデータであれば、回転検出手
段4からのパルス信号を400個計数した位置から発呼者
からのメッセージを記録すべき事を示している。データ
の読出しに続いて録音された応答メッセージが再生さ
れ、再生増幅器13によって電話回線10に送出される。応
答メッセージの送出が終了すると、制御手段12は出力端
子P3に制御信号を出力することによりテープ走行手段1
を早送り状態に制御して、発呼者からのメッセージを記
録すべき位置まで録音テープ2を早送りする。この制御
は、回転検出手段4からのパルス信号の数と、前述のデ
ータ値とを比較する事によって行われる。録音テープが
上記の位置迄送られると、制御手段12は出力端子P2に制
御信号を出力することによりテープ走行手段1を定速走
行状態に制御し、図示しない手段によって発呼者からの
メッセージを録音テープ2に記録する。メッセージの録
音が終了すると、制御手段12は出力端子P1に制御信号を
出力することによりテープ走行手段1を巻戻し状態に制
御し、録音テープ2を始点迄巻戻す。この巻戻し状態に
於て、回転検出手段4はリール駆動軸の回転に応じたパ
ルス信号を出力し、その信号は制御手段12の入力端子P8
に印加され、制御手段12はこのパルス信号を計数してい
る。
録音テープ2が始点迄巻戻された事を検出すると、出
力端子P5に制御信号を出力することにより録音増幅器6
を非動作状態に制御して、出力端子P6より約1KHzの信号
(データ信号)を出力する。このデータ信号は、発呼者
からのメッセージの録音終了位置を表すものであり、巻
戻し中に制御手段12により計数されたテープ走行手段1
のリール駆動軸の回転数を制御手段12で2進数に変換
し、各ビット値(1又は0)に対応したトーンバースト
信号であり、加算回路7、切替手段8の接点Rを経て録
音/再生ヘッド3により第2図に示す録音テープ2のデ
ータ記録領域に記録される。このデータは第3図に一例
を示す様に、スタートマークとして4ビットの連続する
「1」と、これに続くリール駆動軸の回転数を示す13ビ
ットの信号で構成されている。データの記録が終了する
と制御手段12は出力端子P2に制御信号を出力することに
よりテープ走行手段1を定速走行状態を解除し、更に出
力端子P1によりテープ走行手段1を巻戻し状態に制御し
て、録音テープ2を始点まで巻戻す。録音テープ2が始
点まで巻戻された事が上述の方法で検出されると、出力
端子P1からの巻戻し制御信号の出力を停止し、装置は電
話回線10からの呼出信号を待ち受ける待機状態となる。
発明の効果 以上の様に本発明は、録音テープ上へのメッセージ記
録が終る度に録音テープの所定の位置へ記録/再生ヘッ
ドが来るように当該録音テープを巻戻す第1の制御手段
と、この第1の制御手段が録音テープを巻戻す間にテー
プカウンタ手段によって検出されたテープ走行量に基づ
いて得たメッセージ録音終了位置を表わすデータを当該
録音テープ上の所定の位置から記録する第2の制御手段
と、電話回線からの着信の際、前記メッセージ録音終了
位置を表わすデータを検出し、テープカウンタ手段によ
ってテープ走行量をカウントしながら当該録音テープを
再生を伴わずに早送りし、得られた走行量とメッセージ
録音終了位置を表わすデータに基づいて記録/再生ヘッ
ドがメッセージ録音終了位置に達したことが判明した時
に録音テープを停止し、その位置より発呼者からの用件
メッセージを記録する第3の制御手段とを設けたことに
より、待機中に停電が発生しても、録音テープ上に記録
されたメッセージの長さのデータが記録されているた
め、以前に録音された受信メッセージを消去してしまう
事無く、次の受信メッセージを正しい位置に録音する事
が出来、また記録されたメッセージの長さのデータを記
録するために特別な記録手段を用いていないためにコス
トが上昇することがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に於ける留守番電話装置の主
要部の構成を示すブロック図、第2図は録音テープの記
録フォーマットを示す平面図、第3図は録音テープのデ
ータ領域に記録されるデータフォーマットを示すタイミ
ングチャートである。 1……テープ走行手段 2……録音テープ 3……録音/再生ヘッド 4……回転検出手段 5……マイクロホン 6……録音増幅器 7……加算回路 8……データ信号検出手段 9……切替手段 10……電話回線 11……着信検出手段 12……制御手段 13……再生増幅器

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】録音テープ上に情報を記録し、同録音テー
    プ上の情報を再生する記録/再生ヘッドを備えたメッセ
    ージ記録手段と、 録音テープの走行量に応じて増減するテープカウンタ手
    段と、 録音テープ上へのメッセージ記録が終る度に当該録音テ
    ープの所定の位置に前記記録/再生ヘッドが来るように
    前記録音テープを巻戻す第1の制御手段と、 前記第1の制御手段が録音テープを巻戻す間に前記テー
    プカウンタ手段によって検出されたテープ走行量に基づ
    いて得たメッセージ録音終了位置を表わすデータを当該
    録音テープ上の前記所定の位置から記録する第2の制御
    手段と、 電話回線からの着信の際、録音テープ上に記録された前
    記メッセージ録音終了位置を表わすデータを検出し、前
    記テープカウンタ手段によってテープ走行量をカウント
    しながら当該録音テープを再生を伴わずに早送りし、得
    られた走行量と前記メッセージ録音終了位置を表わすデ
    ータに基づいて記録/再生ヘッドがメッセージ録音終了
    位置に達したことが判明した時に録音テープを停止し、
    その位置より発呼者からの用件メッセージを記録する第
    3の制御手段を設けたことを特徴とする留守番電話装
    置。
JP61164906A 1986-07-14 1986-07-14 留守番電話装置 Expired - Lifetime JP2543042B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61164906A JP2543042B2 (ja) 1986-07-14 1986-07-14 留守番電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61164906A JP2543042B2 (ja) 1986-07-14 1986-07-14 留守番電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6319944A JPS6319944A (ja) 1988-01-27
JP2543042B2 true JP2543042B2 (ja) 1996-10-16

Family

ID=15802110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61164906A Expired - Lifetime JP2543042B2 (ja) 1986-07-14 1986-07-14 留守番電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2543042B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS556922A (en) * 1978-06-30 1980-01-18 Iwatsu Electric Co Ltd Remote reproduction hearing system
JPS573462A (en) * 1980-06-09 1982-01-08 Sony Corp Automatic answering telephone device
JPS62161241A (ja) * 1986-12-25 1987-07-17 Sharp Corp 留守番電話

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6319944A (ja) 1988-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6334667B2 (ja)
KR930001824B1 (ko) 부재시 전화장치
JP2543042B2 (ja) 留守番電話装置
US4829556A (en) Telephone answering device having telephone answering and conversation recording modes of operation
JPS6337991B2 (ja)
JP2502538B2 (ja) 留守番電話装置
EP0216528B1 (en) Automatic telephone answering apparatus
JPS6252502B2 (ja)
JPS6124855B2 (ja)
JP2784798B2 (ja) 留守番電話装置
JP2507142B2 (ja) 留守番電話装置
JPS6358419B2 (ja)
JPS5951647A (ja) 留守番電話装置
JPH0773302B2 (ja) 留守番電話装置
JPH04360452A (ja) ファクシミリ装置
JP2507121B2 (ja) 留守番電話装置
JPH033545A (ja) 留守番電話装置
JPS6319943A (ja) 留守番電話装置
JPS60250760A (ja) 機能電話機
JPS6319942A (ja) 留守番電話装置
JPS6310951A (ja) 留守番電話装置
JPS6231241A (ja) 留守番電話装置
JPH033546A (ja) 留守番電話装置
JPS6259946B2 (ja)
JPS6079856A (ja) 留守番電話装置のテ−プ頭出し方法