JPS6358419B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6358419B2
JPS6358419B2 JP55177733A JP17773380A JPS6358419B2 JP S6358419 B2 JPS6358419 B2 JP S6358419B2 JP 55177733 A JP55177733 A JP 55177733A JP 17773380 A JP17773380 A JP 17773380A JP S6358419 B2 JPS6358419 B2 JP S6358419B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
tape
ogm
response message
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55177733A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57101461A (en
Inventor
Yoshitomo Nakano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP17773380A priority Critical patent/JPS57101461A/ja
Publication of JPS57101461A publication Critical patent/JPS57101461A/ja
Publication of JPS6358419B2 publication Critical patent/JPS6358419B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/64Automatic arrangements for answering calls; Automatic arrangements for recording messages for absent subscribers; Arrangements for recording conversations
    • H04M1/65Recording arrangements for recording a message from the calling party

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は留守番電話装置の記録再生方法に関
し、特に応答メツセージの記録再生方法に関する
ものである。
従来より、留守中にかかつてくる電話を録音す
るようにしたいわゆる留守番電話装置では、一般
に電話の着信があると先ず発呼者に対して留守録
音を行う旨の応答メツセージを伝え、然る後発呼
者の用件を録音するようにしている。従来の斯種
装置は、応答メツセージ再生専用のテープと用件
録音専用のテープとの2本のテープを必要とし、
従つて2組のテープ駆動系が設けられているのが
一般的である。このため、構成が複雑で不経済な
ものとなり、またスペースフアクタ、取り扱いの
面でも問題があつた。そこで、第1図に示すよう
に、1本のテープ1の冒頭部分に応答メツセージ
〔以下OGM(アウトゴーイングメツセージ)と略
称する〕を録音し、このOGMの後に用件…
……を順次録音するようにした装置が提案され
た。この装置では、電話の着信があると、先ず予
め録音されたOGMを再生して発呼者に伝え、然
る後、用件を録音し、録音終了後はテープ1を
OGMの冒頭まで巻戻して、次の着信を待機する
ようにしている。また、2回目の用件の録音を
行う場合には、OGMの再生後1回目の用件が
録音された部分を早送りした後で録音が行われ、
同様に3回目以降の用件………を録音する場合
も、その前の用件が録音された部分を早送りで飛
ばした後で録音が行われる。従つて、この装置で
はOGM再生と用件録音とを1本のテープで兼用
できる利点はあるものの、用件録音終了の度に
OGMの頭まで巻戻し、電話の着信を検出して
OGMを再生し、次に用件録音可能な位置まで早
送りしてから録音を開始する等のようにテープ1
の動きが複雑となり、従つてテープ駆動系に複雑
な動作が要求される。このためテープ駆動系のメ
カニズムの寿命が短くなると共に制御回路の構成
が複雑となつてコストアツプにつながる。さらに
複数個の用件が既に録音されている場合は、次の
用件録音可能な位置まで早送りする待ち時間が長
くなる。このため1回の用件録音に制限時間を設
けて待ち時間をできるだけ短くする必要がある。
また用件録音終了後、次の着信待機状態にセツト
されるまで時間がかかるので、用件録音終了直後
の着信に応答しきれない欠点がある。
本発明は上記の問題に鑑み成されたもので、以
下本発明の実施例を図面と共に説明する。
本発明は基本的には第1図のように1本のテー
プ1にOGMと用件とを録音するものであるが、
OGMを録音した後これを再生してメモリーに書
き込み、電話の着信があつたときはこのメモリー
から読み出されたOGMを発呼者に伝えるように
したものである。この方法によれば、用件録音終
了後テープをOGMの冒頭まで巻戻す必要がな
く、録音終了点でそのまま次の着信を持つように
すればよい。従つて、テープを複雑なモードで走
行させる必要がなく、殆んどフオワードモードで
走行させればよいので、テープ駆動系の負担を軽
くすることができ、また発呼者の待ち時間も少く
することができる。
以下上記原理に基く具体的な記録再生方法の実
施例を第2図及び第3図について説明する。
第2図において、1はテープ、2は録再ヘツ
ド、3はキユー信号発振器、4はスイツチ回路、
5は再生アンプ、6はA/D変換器、7はメモリ
ーで、半導体メモリー、コアメモリー等の固体メ
モリーが用いられている。8はD/A変換器、
9,10は電話器の信号入出力端子、11はスイ
ツチ回路、12はベル音通過コンデンサ、13は
入出力トランス、14はマイクロホン、15はス
イツチ回路、16は録音アンプ、17はスイツチ
回路、18はスピーカ、19はベル音検出回路、
20はキユー信号検出回路、21はアラーム発振
器、22はマイクロコンピユータから成るシステ
ム制御装置である。この制御装置22はキユー信
号検出信号Sc、ベル音検出信号SB及び外部から所
定のタイミングで加えられる信号S12〜So等に基
いて、第2図の各回路に制御信号S1,S2………
S11を送り、各回路を後述する所定のタイミング
で動作させる。
次に第2図の回路動作を第3図と共に説明す
る。
先ず第3図Aに示すようなテープ1が用意され
る。このテープ1にはa点からb点までリーダー
テープ1aが設けられている。尚、テープ1は録
音済みのものであつてよい。このテープ1を留守
番電話装置に装着して、先ずOGMを録音するた
めにOGM録音釦を押す。これによつてテープは
テープトツプaまで巻戻された後、第3図Bに示
すようにc点まで早送りされて停止される。通常
のカセツトテープの場合はリーダーテープ1aの
長さはフオワード速度に換算して約60秒分の長さ
であるので、この長さを充分カバーするように予
めc点が定められる。またこの早送りの途中でb
点の若干手前から消去が行われ、b点とc点との
間に以前に記録された信号が消去されて無信号部
分31が形成される。これでOGM録音待機状態と
なり、スタンバイランプが点灯する。次に再び
OGM録音釦を押すと録音モードとなり、ユーザ
ーはマイクロホン14によりOGMを録音する。
このときスイツチ回路4,15は接点a側に閉ざ
され、スイツチ回路17は接点b側に閉ざされて
いる。従つて、マイクロホン14からのOGM信
号はスイツチ回路15、録音アンプ16、スイツ
チ回路4を経てヘツド2に加えられてテープ1に
第3図Cのようにd点まで録音される。このとき
発振器3が動作されて30〜40Hzのキユー信号が
OGM信号と共に同時に録音される。尚、この
OGM及びキユー信号の録音は例えば60秒以内で
行われ、60秒を越えると自動的にシヤツトオフさ
れる。OGM録音終了後、テープ1は約1秒間フ
オワード消去されて無信号部分32が形成された
後e点で停止する。この状態で留守釦を押すと、
テープ1はc点まで巻戻された後、再生モードと
なつてOGMが再生される。このときスイツチ回
路4,15,17は接点b側に切換えられる。従
つて、ヘツド2で再生されたOGM信号がスイツ
チ回路4、再生アンプ5、スイツチ回路17を経
てスピーカ18に加えられてモニタされることに
より、OGMが正しく録音された否かがチエツク
される。これと同時に再生アンプ5の出力の一部
がA/D変換器6に加えられて、デイジタル信号
となり、このデイジタル信号がメモリー7に書き
込まれる。この場合、検出回路20によりキユー
信号が検出され、この検出信号Scにより制御装置
22が動作されて、A/D変換器6及びメモリー
7等が動作される。OGMの再生チエツク及びメ
モリー7への書き込みが終了すると、テープ1は
e点で停止して電話の着信待機状態となり、着信
スタンバイランプが点灯する。この状態ではスイ
ツチ回路15は接点b側に閉ざされ、スイツチ回
路4は接点a側に閉ざされている。
次にこの状態で第1回目の電話の着信がある
と、端子9,10からベル音信号が入力され、こ
の信号はコンデンサ12を通じてトランス13の
2次側から検出回路19に加えられる。ベルが2
度鳴ると検出信号SBが出力されて制御装置22に
加えられ、この制御装置22から信号S10が出力
されてスイツチ回路11が閉ざされ、電話回線が
閉結される。続いてメモリー7が読み出され、読
み出されたデイジタル信号はD/A変換器8で元
のアナログOGM信号に戻される。このOGM信
号はトランス13、スイツチ回路11、端子9,
10を介して発呼者に伝えられる。次にアラーム
発振器21によりビープトーンが約1秒間発呼者
に送出された後、テープ1が録音モードで走行す
る。そして発呼者からの用件信号が端子9,10
に入力され、この信号はスイツチ回路11、トラ
ンス13、スイツチ回路15、録音アンプ16及
びスイツチ回路4を通じてヘツド2に加えられ
る。これによつて第3図Dに示すように用件が
f点まで録音される。用件の録音が終了する
と、g点までアラーム発振器21のアラーム音が
録音され、アラーム部分41が形成された後停止
し、次の着信待機状態となる。そして2回目の着
信があると、前述と同様にしてベル音が検出され
て回線が閉結され、次にメモリー7が読み出され
て、OGMが送り出される。そしてビープトーン
が送出された後、用件が第3図Eのようにh点
まで録音され、i点までアラーム部分42が形成
された後停止される。以下同様にして用件…
……が順次に録音される。尚、アラーム部分41
2はテープ1の再生時に用件………の区切
りを示す音として再生されるものである。
以上によれば、予めOGMをメモリー7に書き
込んで置き、着信がある度にこれを読み出して送
出するようにしているので、着信待機状態では、
テープはアラーム部分41,42………の終了点
(例えばe点、f点………)で待機していればよ
く、従つて発呼者はOGM再生終了後、直ちに用
件を話してよい。また留守番録音が開始されてか
らは、テープ1は常にフオワード方向のみ走行す
ることになる。
既述のOGMの確認再生及びメモリー7への書
き込みを行う場合は、OGMの頭出し点cを検出
する必要がある。このc点はテープトツプaから
の長さをリール台の回転回数に換算した値として
予め設定するようにしてよい。その場合、OGM
の確認再生及びメモリー7への書き込みを行う際
には、OGMの録音終了後、テープ1をテープト
ツプaまで巻戻し、そこから早送りしながらリー
ル台の回転回数を検出し、この検出回数が予め設
定された回転回数と一致したときテープを停止さ
せるように成される。尚、OGMをテープに録音
する理由は、異る内容のOGMが録音された他の
テープと識別できるようにするためである。
本発明は、記録媒体に応答メツセージ及び所定
のキユー信号を記録し、この記録を確認再生する
際に、再生された応答メツセージ信号を再生され
たキユー信号の検出に基づいて固体メモリーに書
き込み、電話の着信があつたとき上記メモリーを
読み出し、読み出された応答メツセージ信号を発
呼者に送出するようにしたことを特徴とする留守
番電話装置の記録再生方法に係るものである。
従つて本発明によれば、テープの走行モードが
殆んどフオワード走行となるので、テープ駆動系
の寿命を長くすることができると共に、制御回路
の構成も簡単になる。またOGMの再生後、直ち
に用件録音を行うことができるので、発呼者の待
ち時間を無くすことができ、また用件録音の時間
を長くすることができる。さらに用件録音終了
後、直ちに次の着信待機状態となるので、用件録
音終了直後の着信に対しても応答することができ
る。またOGMの確認再生とメモリーへの書き込
みとを同時に行うようにしているので、メモリー
の書き込みのための時間を別に設ける必要がな
く、留守録音を行うための準備時間を短縮するこ
とができる。またOGMをテープと固体メモリと
の両方に記録しているので、異なる内容のOGM
が記録されたテープを複数本使用する場合に、各
テープを識別することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の留守番電話装置に用いられるテ
ープの記録状態の一例を示す図、第2図は本発明
の実施例を示す回路系統図、第3図は本発明によ
るテープの記録再生方法の一例を示す図である。 なお図面に用いた符号において、1……テー
プ、2……録再ヘツド、5……再生アンプ、7…
…メモリー、16……録音アンプである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 記録媒体に応答メツセージ及び所定のキユー
    信号を同時に記録するステツプと、 応答メツセージの確認再生操作に基づいて、上
    記記録媒体に記録されたキユー信号及び応答メツ
    セージを確認再生するとき、再生される上記応答
    メツセージをモニタすると共に、再生されるキユ
    ー信号を検出し、この検出に基づいて上記再生さ
    れる応答メツセージを固体メモリに書き込むステ
    ツプと、 発呼者からの電話の着信があつたとき、上記固
    体メモリから読み出された応答メツセージを電話
    回線を通じて上記発呼者に送出するステツプと を順次に行うことを特徴とする留守番電話装置の
    記録再生方法。
JP17773380A 1980-12-16 1980-12-16 Recording and reproducing method for automatic answering telephone set Granted JPS57101461A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17773380A JPS57101461A (en) 1980-12-16 1980-12-16 Recording and reproducing method for automatic answering telephone set

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17773380A JPS57101461A (en) 1980-12-16 1980-12-16 Recording and reproducing method for automatic answering telephone set

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57101461A JPS57101461A (en) 1982-06-24
JPS6358419B2 true JPS6358419B2 (ja) 1988-11-15

Family

ID=16036163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17773380A Granted JPS57101461A (en) 1980-12-16 1980-12-16 Recording and reproducing method for automatic answering telephone set

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57101461A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6312965U (ja) * 1986-07-10 1988-01-28

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5583366A (en) * 1978-12-16 1980-06-23 Deutsche Fernsprecher Gmbh Telephone set

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5583366A (en) * 1978-12-16 1980-06-23 Deutsche Fernsprecher Gmbh Telephone set

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57101461A (en) 1982-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6334667B2 (ja)
US4654485A (en) Single frequency remote control of telephone answering device accomplishes several functions dependent on the present state of the device
JPS5919461A (ja) 留守番電話装置
JP2606209B2 (ja) 留守番電話装置
JPS6358419B2 (ja)
JPS6337991B2 (ja)
JPS61157138A (ja) 留守番電話装置
JP2784798B2 (ja) 留守番電話装置
JPH077982B2 (ja) 留守番電話装置
JP2507142B2 (ja) 留守番電話装置
JPH0129884Y2 (ja)
JP2543042B2 (ja) 留守番電話装置
JP3134164B2 (ja) 留守番電話機の録音再生方式
JP2576438B2 (ja) 留守番電話装置
JP2653548B2 (ja) 留守番電話機
JP2502538B2 (ja) 留守番電話装置
JPH0129885Y2 (ja)
JPH02268054A (ja) 留守番電話機能付通信端末装置
JPH0132441Y2 (ja)
JPS61157141A (ja) 留守番電話装置
JPS61265944A (ja) 留守番電話装置の時刻表示装置
JPS5916453A (ja) 留守番電話装置
JPH02119459A (ja) 留守番電話装置
JPH033546A (ja) 留守番電話装置
JPH04304750A (ja) 留守番電話装置