JPH033023Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH033023Y2
JPH033023Y2 JP1985169883U JP16988385U JPH033023Y2 JP H033023 Y2 JPH033023 Y2 JP H033023Y2 JP 1985169883 U JP1985169883 U JP 1985169883U JP 16988385 U JP16988385 U JP 16988385U JP H033023 Y2 JPH033023 Y2 JP H033023Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
response message
answering
message
response
monitoring operation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985169883U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6277944U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985169883U priority Critical patent/JPH033023Y2/ja
Publication of JPS6277944U publication Critical patent/JPS6277944U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH033023Y2 publication Critical patent/JPH033023Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は留守番電話装置に関する。
〔従来の技術〕
従来より、留守番モード設定時に、最初に応答
メツセージをスピーカ再生するモニタ動作を行な
つた後着信待機状態へ移行するようにした留守番
電話装置があり、装着テープの内容が事前にモニ
タできることからテープの取り違え等のチエツク
に役立つて来た。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところが、例えば毎回同一のテープで留守番動
作させる場合には、毎回同じ内容の繰り返しとな
ることからこのモニタ動作が逆に煩しくなること
がある。特に、応答メツセージが複数ある場合、
つまり、例えば応答専用動作をさせるときのも
の、応答後発呼者からの用件メツセージの録音を
行なう応答録音動作をさせるときのもの、さら
に、本来応答録音動作であるが、用件メツセージ
録音エリアが満杯になつてしまつたために応答専
用動作をさせるときのものなどというように複数
ある場合には、それらをすべて聴くことは非常に
煩しい。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、モニタ動作の省略指示用の操作子
と、この操作子に応じモニタ動作を停止させて応
答メツセージの頭出しを行なわせる制御手段とを
設けたものである。
〔作用〕
留守番モード設定時、上記操作子が操作される
とその時点でモニタ動作は停止され、応答メツセ
ージの頭出しを行なつて直ちに着信待機状態に移
行する。
〔実施例〕
第1図は本考案の一実施例を示すブロツク図で
ある。同図において、留守番スイツチSW1が閉
成されて留守番モードが設定されている状態にお
いて、着信検出回路1により着信が検出される
と、周知のマイクロプロセツサ等のプロセツサユ
ニツトを備えた制御回路2は、リレー3を動作さ
せる。これにより、接点aの接続が図示と反対に
切換わり、本電話機TELの代りにライントラン
スTを線路端子Lに接続する。その後、制御回路
では、デツキコントローラ4を介して応答メツセ
ージ用カセツトデツキ5を再生動作させるととも
にアナログスイツチ6をオンする。その結果、応
答メツセージがヘツド7からアンプ8およびハイ
ブリツド回路9を通して電話回線に送出される。
メツセージ終了回路10により終了が検出される
と、制御回路2は用件メツセージ用カセツトデツ
キ11を録音動作させるとともにアナログスイツ
チ12をオンする。発呼者からの用件メツセージ
は、ハイブリツド回路9およびアンプ13を経て
ヘツド14に伝えられ録音が行なわれる。終了後
はリレー3を復旧させて直流ループを開放すると
ともに応答メツセージの頭出しを行ない、次の着
信に備える。
通常の留守番モードの動作は概略以上の通りで
あるが、この留守番モードが設定される時には、
最初に第2図に示すような処理が行なわれる。す
なわち、留守番スイツチSW1のオンを検出した
制御回路2は(ステツプ101)、停止スイツチSW
2がオンでなければ(ステツプ102)、応答メツセ
ージ用カセツトデツキ5を巻戻し動作させる(ス
テツプ103)。巻戻しが完了したら(ステツプ
104)、つまり応答メツセージの頭出しが完了した
ら、制御回路2はいつたんデツキ動作を停止させ
た後(ステツプ105)、改めて応答メツセージ用デ
ツキ5を再生動作させるとともに(ステツプ
106)、アナログスイツチ15をオンする。これに
より、応答メツセージがアンプ16を介してスピ
ーカ17から出力される(ステツプ107)。
その後、停止スイツチSW2がオンされなけれ
ば(ステツプ108)再生を続け、終了検出後(ス
テツプ109)、スピーカ出力をオフ、つまりアナロ
グスイツチ15をオフするとともに(ステツプ
110)、デツキ動作を停止させる(ステツプ111)。
次いで応答メツセージ用カセツトデツキ5を巻
戻し動作させて頭出しを行ない(ステツプ112)、
完了したら(ステツプ113)、デツキ動作を停止さ
せて着信待機状態に入る(ステツプ114)。
このようにして留守番モード設定時に応答メツ
セージが自動モニタされ、装着したテープに誤り
がないかをチエツクすることができるが、それを
不要と判断した場合には、予め所定のボタン操作
により停止スイツチSW2をオンしながら留守番
スイツチSW1をオンする。この場合、制御回路
2は、これを検出すると(ステツプ102)、以後の
モニタ動作を省略し、直ちに応答メツセージを巻
戻して(ステツプ112,113)着信待機に移行す
る。いつたんモニタ動作に入つた場合でも、途中
で停止スイツチSW2がオンすれば、その時点で
(ステツプ108)スピーカをオフするとともに(ス
テツプ110)デツキ動作を停止させる(ステツプ
111)。これにより短時間に着信待機状態にするこ
とができる。
なお、留守番モードの動作をさせた後、録音さ
れている用件メツセージを聴取したい場合には、
所定の操作を行なうことにより、制御回路2が用
件メツセージ用カセツトデツキ11を再生動作さ
せるとともにアナログスイツチ18をオンする。
その結果用件メツセージがスピーカ17から出力
される。
以上、応答メツセージが単一で、テープ始端に
ある場合について説明したが、応答メツセージが
複数ある場合には、それぞれ設定されたモード、
例えば応答専用、応答録音または満杯等の種類に
従つて、対応するメツセージの開始位置まで巻戻
して着信待機状態に移行することはいうまでもな
い。
モニタの省略を指示する操作子は、そのために
専用のボタンを設けてもよいし、他のボタンを兼
用してもよい。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案によれば、モニタ
動作の省略を指示する操作子と、その操作に応じ
てモニタ動作を停止させて応答メツセージの頭出
しを行なわせる制御手段とを設けたことにより、
留守番モード設定時、必要に応じて応答メツセー
ジを確認することもできるし、また適宜省略して
煩しさを避けることも自由となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示すブロツク図、
第2図はその留守番モード設定時の処理動作の一
例を示すフローチヤートである。 2……制御回路、5……応答メツセージ用カセ
ツトデツキ、17……スピーカ、SW1……留守
番スイツチ、SW2……停止スイツチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 留守番モード設定時に、応答メツセージを再生
    してスピーカから出力するモニタ動作を行なつた
    後着信待機状態へ移行する留守番電話装置におい
    て、前記モニタ動作の省略を指示する操作子と、
    留守番モード設定時におけるこの操作子の操作に
    応じて前記モニタ動作を停止させ所定の応答メツ
    セージの頭出しを行なわせる制御手段とを設けた
    ことを特徴とする留守番電話装置。
JP1985169883U 1985-11-06 1985-11-06 Expired JPH033023Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985169883U JPH033023Y2 (ja) 1985-11-06 1985-11-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985169883U JPH033023Y2 (ja) 1985-11-06 1985-11-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6277944U JPS6277944U (ja) 1987-05-19
JPH033023Y2 true JPH033023Y2 (ja) 1991-01-25

Family

ID=31104096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985169883U Expired JPH033023Y2 (ja) 1985-11-06 1985-11-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH033023Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5793759A (en) * 1980-12-03 1982-06-10 Sanyo Electric Co Ltd Display circuit for telephone automatic response device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5793759A (en) * 1980-12-03 1982-06-10 Sanyo Electric Co Ltd Display circuit for telephone automatic response device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6277944U (ja) 1987-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930001824B1 (ko) 부재시 전화장치
JPH033023Y2 (ja)
JPH0543559Y2 (ja)
JPH0141257Y2 (ja)
KR930001828B1 (ko) 부재중 녹음 전화장치
JPH0422386B2 (ja)
JPH0112448Y2 (ja)
JPS6124855B2 (ja)
JP3213964B2 (ja) 留守番電話装置
JPS6342756Y2 (ja)
JPH036059Y2 (ja)
JPS6089158A (ja) 留守番電話装置のモ−ドチエツク方式
JPS60250760A (ja) 機能電話機
JP2543042B2 (ja) 留守番電話装置
JP2502538B2 (ja) 留守番電話装置
JPS60232754A (ja) 留守番電話装置
JPS6138300Y2 (ja)
JPH0129472B2 (ja)
JPH0331303B2 (ja)
JPS62108645A (ja) 留守番電話装置
JPH0316820B2 (ja)
JPS6126354A (ja) 留守番電話装置
JPH0226430B2 (ja)
JPS61104665U (ja)
JPS583357A (ja) 留守番電話の応答装置