JPS6260932A - ガバナの始動増量機構 - Google Patents

ガバナの始動増量機構

Info

Publication number
JPS6260932A
JPS6260932A JP60198577A JP19857785A JPS6260932A JP S6260932 A JPS6260932 A JP S6260932A JP 60198577 A JP60198577 A JP 60198577A JP 19857785 A JP19857785 A JP 19857785A JP S6260932 A JPS6260932 A JP S6260932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
torque cam
stop device
governor
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60198577A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0692744B2 (ja
Inventor
Masayoshi Oogoshi
大越 将良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Diesel Kiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Diesel Kiki Co Ltd filed Critical Diesel Kiki Co Ltd
Priority to JP60198577A priority Critical patent/JPH0692744B2/ja
Priority to KR1019860006988A priority patent/KR950004605B1/ko
Priority to GB8621253A priority patent/GB2180370B/en
Priority to US06/904,002 priority patent/US4754734A/en
Priority to DE19863630671 priority patent/DE3630671A1/de
Publication of JPS6260932A publication Critical patent/JPS6260932A/ja
Priority to GB8830053A priority patent/GB2211317B/en
Publication of JPH0692744B2 publication Critical patent/JPH0692744B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D1/00Controlling fuel-injection pumps, e.g. of high pressure injection type
    • F02D1/02Controlling fuel-injection pumps, e.g. of high pressure injection type not restricted to adjustment of injection timing, e.g. varying amount of fuel delivered
    • F02D1/08Transmission of control impulse to pump control, e.g. with power drive or power assistance
    • F02D1/10Transmission of control impulse to pump control, e.g. with power drive or power assistance mechanical

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は極低温下での始動を容易に行えるようにしたガ
バナの始動増量機構に関する。
(従来の技術) ディーゼルエンジンの燃料噴射ポンプに装(la サh
 テ、燃料の噴射量を加減し出力を調整するガバナのう
ち、例えは列型燃料噴射ポンプに装備されるものとして
は、例えば実開昭51−139818号公報に開示され
たガバナ力する。このガバナは所謂メカニカル型式ノモ
ので、噴射ポンプのカムシャフトに設けたフライウェイ
トの遠心力によるリフト変位を、テンションレバーおよ
びガイドレバーを介してフローチングレバーに伝え、更
にフローチングレバーからその他端に連結したコン1へ
ロールラックに伝えて、噴射量を調整するようにしてい
る。
このようなガバナにおいても、例えばコントロールラッ
クをフルスピード位置にセットして、フローチングレバ
ーを介してコントロールラックを燃料増方向へ動かし、
コントロールラックに一端を連係したセンサレバーの他
端をトルクカムの切欠部に係合させれば、コントロール
ラックがそのフルロード位置を越えて増量変位し、始動
増量を一応得ることはできる。
しかし、このような所謂始動増量機構を有するガバナで
あっても、寒冷地においてデイゼル車輛ないしは噴射ポ
ンプを運−転する場合には、ガバナ内部に収容された潤
滑油の粘性が増大L+作動が損なわれることと なるため、この種の機構においては予てよりその改善が
望まれていた。そこで、出願人はこのような実情の下に
上記問題解決にいち早く収り組み、種々の改善案を例え
ば実願昭59−105816.同59−64873.同
59−64874として、既に提案している。
(発明が解決しようとする問題点〉 この既に提案した改善案としては、例えば1〜ルクカム
をソレノイドまたは形状記憶合金を駆使したアクチュエ
ータによって強制的に駆動させたり、あるいはテンショ
ンレバーの下端部に枢着されたシフターをフライウェイ
ト方向に変位させて、フライウェイ1〜を強制的にリフ
トさせ、テンションレバーおよびガイドレバーの作動を
促すようにしていた。
しかし、これらの改善案では何れもトルクカムまたはシ
フターを作動させるために、アクチュエータ等特別の駆
動手段を要し、部品点数の増加を招く上にそれらの取り
付は作業が随伴して煩わしく、しかも各部寸法の制約が
厳しいこの種の機構において、上記付加部品の取り付は
スペースを確保することは設計上非常に困難である等の
問題があった。
本発明はこのような従来の問題を解消し、既存の機構に
僅かな改変を加えるだけで足り、極低温下でも容易に始
動できるようにしたガバナの始動増量機構を提供するこ
とを目的とする。
(問題点を解決するための手段) このなめ、本発明のガバナの始動増量機構は、エンジン
の回転に応じて変位可能なガイドレバーとトルクカムを
備え、このガイドレバーと燃料を増減制御するコントロ
ールラックとの間に、コントロールレバーに連係して揺
動自在に連結されたフローチングレバーと、前記コント
ロールラックを燃料減方向へ移動可能なストップデバイ
スレバーを具備したガバナの始動増量機構において、前
記コンI・ロールレバーとフローチングレバーとの間に
第1および第2サボーチンダレバーを互いに揺動自在に
連結し、これらサポーチングレバーの揺動を介して、ス
トップデバイスレバーのストップ操作時に、フローチン
グレバーの両側に作用するコントロールラックおよびガ
イドレバーからの変位を相殺し、トルクカムの一定の変
位を保持可能にして、前記ストップ操作時における極低
温時の潤滑油の粘性抵抗等によるトルクカムの変動をド
ロ止し、センサレバーとの円滑な係合を図り、該機構を
速やかに作動させるようにしたことを特徴としている。
また、本発明のガバナの始動増量機構は、エンジンの回
転に応じて変位可能なトルクカムと、燃料を増減制御す
るコントロールラッりを燃料減方向へ移動可能にしたス
トップデバイスレバーと、前記コントロールラ、アクの
移動に追従してトルクカムと係脱可能としたセンサレバ
ーを具(68したガバナの始動増量機構において、一端
を前記トルクカムの駆動系に連結したプッシュレートの
他端をストップデバイスレバーと係合可能に設け、スト
ップデバイスレバーのストップ操作時に、トルクカムに
形成した切欠をセンサレバーの係合部旋回域に位置付け
、始動時におけるセンサレバーとの係合を速やかに行な
わせ、該機構の始動性を向上するようにしたことを特徴
としている。
(実施例) 以下、本発明をメカニカルガバナを装備した副型噴射ポ
ンプに適用した図示実施例について説明すると、第1図
乃至第5図において1は燃料噴射ポンプの内部に回転可
能に支持されたカムシャフトで、図示を省略したエンジ
ンの駆動軸から動力を伝達されており、このシャツ1へ
1にフライウェイl−ホルダ2が一体に設けられている
。フライウェイl−ホルダ2には圧入ピン3を介して、
フライウェイ1〜4かピン3の軸回りに回動可能Gご枢
着され、そのアーム5の端部にスライダ6が回転自在に
軸支されている。
スライダ6の接近位置には、該スライダ6と係合可能な
端面を有するスリーブ7がカムシャフト1と同軸方向に
移動可能に設けられ、その他側端側に、ベアリング(図
示略)を介してスリーブ7を連結したシフタ8が配設さ
れている。シフタ8はテンションレバー9゜9の下端部
にピン10を介して枢着され、スリーブ7と同動可能に
されている。図中、1]はアイドルスプリング12を組
み込んだスプリングカプセルで、前記シフタ8を付勢可
能にしている。
前記テンションレバー9.9は、図示を省略したガバナ
カバーに設けられたテンションレバーシャフト13によ
って、その中高部を回動可能に軸支され、かつその上端
部にはピン14.14を介してスプリングシート15を
支持している。スプリングシー1へ15の中央にはガバ
ナシャフト16が摺動可能に嵌挿され、その軸端部に別
のスプリングシート17が取り付けられ、これらスプリ
ングシート15.17f7!に常時は付勢力を有しない
ガバナスプリング18が介挿されている。図中、1つは
ガバナカバーに固定されたガイドスクリュで、ガバナシ
ャフト16の軸方向位置を規制するようにしている。
前記テンションレバー13には、ガイドレバー20の一
端が回動可能に支持され、そのコ字形屈曲片20aとテ
ンションレバー9に第1キヤンセルスプリング21の両
端が掛止されていて、その復元力を介しガイドレバー2
0をテンションレバー9と一体作動可能に保持している
。コ字形屈曲片20aの片側から立ち上る長尺の張出片
20bの中高部には、前記一方のピン14と係合可能な
切欠22が形成され、また内1■!1に屈曲された上端
部には、ポールジヨイント23が固定されていて、この
ボールジヨイント23にフローチンダレパー24の一端
が連結されている。
フローチンダレパー24は両端をフォーク状に形成した
材体からなり、その中央部に透孔25ないしは凹孔を形
成し、この透孔25内に第1サボーチングレバ−26の
一端に突設したピン27を回動自在に収容している、第
1サボーチンダレパー26の他端部には透孔28が形成
され、この透孔28内に第2サボーチンダレパー29の
一端に突設したピン30が回動自在に収容され、これら
第1および第2サポーチングレバー26.29に第2キ
ヤンセルスプリング31の両端か掛止されていて、第1
サボーチンダレパー26をピン30と一体作動可能に保
持している。
第2サボーヂングレハ−29の側端部には、屈曲レバー
32が一体形成され、その下端部を第1サボーチンダレ
パー26の側端部に係合可能にしている。前記ピン30
の他側端部には透孔(図示略)が形成され、この透孔内
にアクセルペダルに連動するコントロールレバー33と
一体のコン1〜ロールレバーシヤフト34か回動自在に
収容されている。コントロールレバーシャフト34の中
高部には、L形しバー35が固設され、その下端に形成
した停止舌片35aを第2サボーチングレバ729の側
端部に係合可能にしており、これらL形しバー35と第
2サポーチングレバ−29に第3キヤンセルスプリング
36の両端を掛止して、第2サボーチングレバ−29を
コン1〜ロールレバーシヤフト34と一体作動可能に保
持している。図中、37.38はコンl−ロールレバー
33の旋回域に設置したアイ)・リングセットボルトと
フルスピードセットボルトである。
一方、前記一方のピン14の端部にはロット39がアジ
ヤスティングナツト4oおよび図示を省略したロットス
クリュによって長さ調整可能に支持され、その周面にロ
ットスプリング41が弾挿されていて、その復元力をト
ルクカム42の上端部に作用させている。
1〜ルクカム42は異形の板体から−なり、その周面に
は略円弧状をしたカム面42aと、このカム面42aに
隣接する切欠43を有し、それらの他側端部に挿通した
ガバナカバーと一体のピン44を介して、回動可能に支
持されている。
トルクカム42のカム面42aと相対する位置には、U
形しバー45の一端が位置付けられ、このレバー45の
内側にセンサレバー46が、ピン47を介して回虱可能
に支持されている。センサレバー46は縦長の杆体から
なり、その下端部には前記切欠43の開口縁と係合し、
かつカム面42aと当接可能なフック状の係合爪48を
有している。センサレバー46の上端部はフォーク状に
形成されていて、その上方に開口した凹溝49内には、
ボルトピン50が係入されている。図中、51は略Z字
形状に形成されたブツシュプレートて、適宜手段を介し
て後述のコントロールラックと同軸方向に移動可能に保
持され、その一端を1へルクカム42の上端部に連結し
たロッl−39に固設し、他端をストップデバイスレバ
ー52の移動域に臨ませている。この場合、プッシュレ
ート51の他の連結手段としては、例えばトルクカム4
2やテンションレバー9またはガイドレバー20等のト
ルクカム42の駆動系に連結してもよい。
前記ボルトピン5oは噴射量を増減制御するコン1〜ロ
ールラツク53にラックコネクチングリンク54を同軸
で連結しており、このリンク54の先端には前記フロー
チンブレバー24のフォーク内にイ系入するボールジョ
イン1−55が固定されている。56はラックコネクチ
ングリンク54の先端と、図示を省略したガバナハウジ
ングに固設されたスプリングアイ57の間に張設された
スター1〜スプリングで、コントロールラック53を常
時燃料増方向に付勢している。
ラックコネクチングリンク54の内側には、ボルトピン
50と同軸位置にストップデバイス装置を構成するスト
ップデバイスプレート58が固定され、このプレート5
8と前記ブツシュプレート51の側端部に、前記ストッ
プデバイスレバー52が係合可能に配設されている。上
記レバー52の基端部には、ストップレバーシャフト5
つが固設され、該シャツl〜5つにストップレバー60
の他端が固設されていて、このレバー60とガバナハウ
ジングに固設したスプリングアイ61との間に、リター
ンスプリング62の両端か掛止され、ストップレバー6
0を常用位置方向、すなわち反ストップ操作方向へ復帰
可能にしている。
この他、図中63はフルロードセットレバ−164はツ
ルロードセラl−ボルトである。
(作用) このように構成した始動増量機構において、例えばエン
ジンのアイドリング時にはアクセルペタルに連動するコ
ントロールレバー33が、第1図および第3図に示すよ
うにアイドリンクセラ1〜ボルト3フ方向へセラ1〜さ
れる。
この状況の下では、第1および第2サボーチンダレパー
26.29が、第2および第3キャンセルスプリング3
1.36によって、コンl、ロールレバーシャフト34
の変位に追従して旋回動し、フローチンダレパー24の
支点となるピン27がアイドリング位置へ戻り、アイド
リング制御が行われる。すなわち、この場合にはカムシ
ャフト1の回転により発生するフライウェイト4の遠心
力と、コンl−ロールラック53を付勢するスタートス
プリング56およびアイドリングスプリング12のセノ
トカとが釣り合いを形成する状況の下で、テンションレ
バ一つとガバナレバー20、フローチンダレパー24と
コントロールラック53が変位して、安定したアイドリ
ング回転数を保持させている。
そして、このアイドリング時には上記コントロールレバ
ー33のセフ1ル位置によって、第1および第2サボー
チンダレパー26,27を介し、フローチンダレパー2
4がコンl−ロールラック53を燃料減方向ぺ変位させ
、上記ラック53に固設したボルトビン50と係合する
センサレバー46を回動させて、その先端に形成した係
合爪48をトルクカム42から離反させている。このた
め、係合爪48とトルクカム42に形成した切欠43と
は、第3図に示すように互いに係合不能な状況に置かれ
ている。また、この場合には、ストップデバイス装置は
作動を停止していて、ストップレバー60が図示のよう
に所謂常用位置にセラ1−され、該レバー60と同動す
るストップデバイスレバー52も、スl−ツブデバイス
プレート58および該プレー1−58と略相対するブツ
シュプレート51の起立端部から離間した一定位置に静
止している。
このような状況の下でストップデバイス装置を操作して
エンジンを停止させる場合は、ストップレバー60をス
トップレバーシャフト59を中心に第3図上反時計方向
へ旋回操1ヤし、ストップレバーシヤフI〜59と一体
のストップデバイスレバー52をリターンスプリング6
2に抗して同方向へ旋回させればよく、これによって、
ストップデバイスレバー52が、その旋回域に位置する
ブツシュプレート51の起立端部とストップデバイスレ
バー58に相次いで1系合する。
こうして、ストップデバイスレバー52に係合したブツ
シュプレート51が第3図上右方へ押し動かされると、
その他端に連結されたロット39がロットスプリング4
1に抗して同方向へ変位し、その変位をテンションレバ
ー9へ伝え、一方ロット39に連結されたトルクカム4
2の一端を同方向へ引いて、このトルクカム42をビン
44を中心に第3図上時計方向へ回動させる。このため
、1−ルクカム42の周面に形成した切欠43が第3図
の位置から若干上向きに変位して、センサレバー46に
形成した係合爪48の旋回域に位置1寸けられる。
この場合、テンションレバー9は上記ロット39の変位
に追従して、テンションレバーシャフト13を中心に第
1図上時計方向へ回動し、その変位を一方のピン14を
経由して、該ビン14と係合するガイドレバー20の張
出片20bに伝え、このレバー20を第1千ヤンセルス
プリング21を介してテンションレバ一つと同動させる
。その結果、上記張出片20bの上端に固定したポール
ジョイン1−23が第1図上右方へ移動し、このボール
ジヨイント23に連結されたフローチンダレパ−24の
一端が同方向へ変位される。
一方、スI−ツブデバイスプレート58にストップデバ
イスレバー52が係合すると、」二足プレート58を固
設したコントロールラック53がスタートスプリング5
6に抗して第1図上右方、すなわち燃料減方向へ更に引
き込まれ、ラックコネクチング54の先端に1月定した
ポールジョインl−55を同方向へ変位さ仕て、該ジヨ
イント55に連結したフローチンダレパー24の他端を
同方向へ変位させる。このため、前記ボールジヨイント
23の移動により、第2.第3キャンセルスプリング3
1.36に増勢された付勢力が消失され、フローチンダ
レパー24は結果的に、上記変位h’ tH方へ略平行
移動したことになる。この状況は、すなわちフライウェ
イト4のリフト零状態に池ならず、この状況の下で、フ
ローチンダレパ−24の駆動に関与するガイドレバー2
0、テンションレバー9、ロッ1−39およびフライウ
ェイト4が追従変位する。
したがって、この状態の下ではロットスプリング41が
上記変位分伸長するに留り、トルクカム42の一端を連
結するロット39の位置は、ブツシュプレート51の移
動後にお()る位置と略同位置に保たれるがら、トルク
カム42の回動変位は前記変位と同様に維持され、切欠
43の位置が係合爪48の旋回域内に堅持されることと
なる。
それ故、従来のストップデバイス装置を装備したこの種
の機構のように、ストップレバー60を停止側にセラh
 した際、−コントロールラック53の燃料減移動に追
従して、フローチンダレパー24か与えられた変位ない
しはf’tE用力をキャンセル不十分のままピン27を
中心に例えば第1図上反時計方向へ若干回動し、その回
動分ガイドレバー20およびテンションレバー9を前傾
させて、これらをいわばフライウェイトリフト小状態に
設定し、トルクカム42を当該リフト分同図上反時計方
向へ回動させ、その切欠43の位置を係合爪48の旋回
域境界部に位置付けて、始動時における係合爪48と切
欠43との係合の円滑性を損ない、速やかな始動性に欠
ける嫌いがあった問題を解消し得ることとなる。
一方コントロールラック53が上記方向へ引かれると、
コントロールラック53に突設されたボルトピン50が
同方向へ移動して、該ピン50と係合する凹溝49が同
動するから、センサレバー46がピン47を中心に第3
図上時計方向へ回動して、その下端に形成したj系会爪
48がトルクカム42から更に離反し、第4図に示す状
況を形成する。しかし、このような状況においても、ト
ルクカム42の切欠43位置は前述と同位置に置かれ、
始動時における1系合爪48との速やかな係合条件に何
等支If&を来たさない。
こうして、エンジンを停止した俺、エンジンを始動する
場合はストップデバイス装置のストップレバー60を停
止位置から常用位置へ旋回操作する。この操作は、前述
のス)・ツブデバイス装置操作後ストップレバー60を
手放せば、ストップレバー60とストップデバイスレバ
ー52がリターンスプリング62によって自動的に原位
置に復帰することにより得られるが、この操作によって
はトルクカム42に何等の状況変化も生じない。
すなわち、ストップデバイスレバー52の復帰回動によ
って、ブツシュプレート5]との係合が解かれることに
なるが、このブツシュプレー1−51は格別の原位置復
帰手段を具備していないから、上記停会解除によってブ
ツシュプレート51が移動し、これにトルクカム42が
追従するということはなく、またエンジン始動時には未
だフライウェイト4がリフ1〜状態にないから、このリ
フトに応じて作動するテンションレバー9や口y h 
39を介し、トルクカム42が変位するということもな
く、結局トルクカム42は第11図示の状態を維持して
いる。
このような状態の下でアクセルペダルを一杯に踏み込み
、コン)・ロールレバー33をフルスピードセットボル
ト38方向ヘセツl−すると、コントロールレバーシャ
フト34に固設されたL形しバー35が上記シャフト3
4と一体に第2図上反時計方向へ回動し、この変位に第
2サポーチンダレパー29が第3キヤンセルスプリング
36を介して追従して、同図上右方へ変位する。更にこ
の第2サボーチンダレパー29の変位は第2キヤンセル
スプリング31を介して第1サボーチンダレパ−26ニ
伝えられ、該レバー26が同図上左方へ引かれる。
このなめ、フローチンダレパー24がボールジヨイント
23を支点に第2図上時計方向へ回動して、その変位を
ボールジヨイント55およびラックコネクチングリンク
54に伝え、該リンク54を連結したコントロールラッ
ク53が第4図上左方向、すなわち燃料増方向へ8動す
る。そして、このコンI・ロールラック53の移動に伴
って、該ラック53に突設されたポル1へピン50が凹
11449と共に同動し、センサレバー46がピン47
を中心に第4図上反時計方向に回動して、その下端に形
成した係合爪48を既にその旋回域で待機していたトル
クカム42の切欠43内に入り込ませ、第5図に示す状
況を形成させる。
したがって、この場合には係合爪48の切欠43内への
係大分、センサレバー46の同上方向への回動角度が増
加して、コントロールラック53をそのフルロード位置
を越えて燃料増方向へ移動し得るから、始動増量か促さ
れ、エンジンの始動を容易かつ迅速に行えることとなり
、特に潤滑油の粘性が増大する寒冷地での運転に好適な
ものとなる。
こうして、エンジンか始動した後にはコントロールレバ
ー33をアイドリングセットボルト37に当たるまで戻
すと、第1および第2サボーチンダレパー26.29、
フローチンダレパー24を介して、コントロールラック
53が第5図上右方、すなわち燃料減方向へ引かれ、か
つセンサレバー46が起立回動して、係合爪48がトル
クカム42の切欠43から離れる。
したがって、この後コントロールレバー33を操作して
も始動燃料増量は得られない。
(発明の効果) 本発明のガバナの始動増量機構は以上のように、エンジ
ンの回転に応じて変位可能なガイドレバーとトルクカム
を備え、このガイドレバーと燃料を増減制御するコント
ロールラックとの間に、コントロールレバーに連結して
揺動自在に連結されたフローチンダレパート、前記コン
l−ロールラックを燃料減方向へ移動可能なストップデ
バイスレバーを具(171i したガバナの始動増量機
構において、前記コントロールレバーとフローチンダレ
パーとの間に第1および第2サボーチンダレバーを互い
に揺動自在に連結し、これらサポーチングレバーの揺動
を介して、ストップデバイスレバーのストップ操作時に
、フローチンダレパーの両側に作用するコントロールラ
ックおよびガイドレバーからの変位を相殺し、トルクカ
ムの一定の変位を保持可能にしたから、前記ストップ操
作後、すなわちエンジン停止後これを始動させる場合で
も、トルクカムとセンサレバーとの係合が円滑に行なわ
れ、この種の機構を速やかに作動させて始動増量を図る
ことができ、従来のこの種の機構のようにストップ操作
時に1〜ルクカムの位置が変化して、センサレバーとの
係合に円滑性を欠いて始動の迅速性が損なわれる問題を
解消することができる効果がある。
また、本発明では、エンジンの回転に応じて変位可能な
トルクカムと、燃料を増減制御するコントロールラック
を燃料減方向へ移動可能にしたストップデバイスレバー
と、前記コントロールラックの移動に追従して)・ルク
カムと係脱可能としたセンサレバーを具備したガバナの
始動増量機構において、一端を前記トルクカムの駆動系
に連結したブツシュプレートの他端をストップデバイス
レバーと1,71合可能に設け、ストップデバイスレバ
ーのストップ操作時に、トルクカムに形成した切欠をセ
ンサレバーの係合部旋回域に位置付けるようにして、ト
ルクカムとセンサレバーを速やかに係合させて始動増量
を図るようにしたから、燃料噴射ポンプ用潤滑油の粘性
が増大する寒冷地での使用に好適な効果がある。
しかも、本発明ではスl−ツブデバイスレバーを備えた
既存の装置に僅かな改変を加えるだけで所期の効果か得
られるから、構成が簡潔になり、これを容易に製造する
ことができるとともに、従来のこの種の81横のように
多部品を要したり、その収り付はスペースを確保する等
の煩雑な問題を解消することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す斜視図で、アイドリン
ク時における状況を示しており、第2図および第3図は
本発明の要部を分解して示す斜視図、第4図は本発明の
ストップ操作時における作動状況の要部を示す斜視図、
第5図は本発明の始動時における作動状況の要部を示す
斜視図である。 20、  ガイドレバー 240.フローチングレハー 26、、、第1サポーチングレバー 2つ、、第2サポーチングレバー 331.コン1〜ロールレバー 42、、、)ルクカム、  43.、、切欠46、、、
センサレバー

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エンジンの回転に応じて変位可能なガイドレバー
    とトルクカムを備え、このガイドレバーと燃料を増減制
    御するコントロールラックとの間に、コントロールレバ
    ーに連係して揺動自在に連結されたフローチングレバー
    と、前記コントロールラックを燃料減方向へ移動可能な
    ストップデバイスレバーを具備したガバナの始動増量機
    構において、前記コントロールレバーとフローチングレ
    バーとの間に第1および第2サポーチングレバーを互い
    に揺動自在に連結し、これらサポーチングレバーの揺動
    を介して、ストップデバイスレバーのストップ操作時に
    、フローチングレバーの両側に作用するコントロールラ
    ックおよびガイドレバーからの変位を相殺し、トルクカ
    ムの一定の変位を保持可能にしたことを特徴とするガバ
    ナの始動増量機構。
  2. (2)エンジンの回転に応じて変位可能なトルクカムと
    、燃料を増減制御するコントロールラックを燃料減方向
    へ移動可能にしたストップデバイスレバーと、前記コン
    トロールラックの移動に追従してトルクカムと係脱可能
    としたセンサレバーを具備したガバナの始動増量機構に
    おいて、一端を前記トルクカムの駆動系に連結したプッ
    シュレートの他端をストップデバイスレバーと係合可能
    に設け、ストップデバイスレバーのストップ操作時に、
    トルクカムに形成した切欠をセンサレバーの係合部旋回
    域に位置付けるようにしたことを特徴とするガバナの始
    動増量機構。
JP60198577A 1985-09-10 1985-09-10 ガバナの始動増量機構 Expired - Lifetime JPH0692744B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60198577A JPH0692744B2 (ja) 1985-09-10 1985-09-10 ガバナの始動増量機構
KR1019860006988A KR950004605B1 (ko) 1985-09-10 1986-08-23 연료분사펌프에 있어서의 조속기의 시동증량기구
GB8621253A GB2180370B (en) 1985-09-10 1986-09-03 Injection quantity increasing mechanism for governor in fuel injection pump at engine starting
US06/904,002 US4754734A (en) 1985-09-10 1986-09-04 Injection quantity increasing mechanism for governor in fuel injection pump at engine starting
DE19863630671 DE3630671A1 (de) 1985-09-10 1986-09-09 Mechanismus zur erhoehung der treibstoffeinspritzmenge beim motoranlassen fuer den regler einer treibstoffeinspritzpumpe
GB8830053A GB2211317B (en) 1985-09-10 1988-12-23 Injection quantity increasing mechanism for governor in fuel injection pump at engine starting

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60198577A JPH0692744B2 (ja) 1985-09-10 1985-09-10 ガバナの始動増量機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6260932A true JPS6260932A (ja) 1987-03-17
JPH0692744B2 JPH0692744B2 (ja) 1994-11-16

Family

ID=16393488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60198577A Expired - Lifetime JPH0692744B2 (ja) 1985-09-10 1985-09-10 ガバナの始動増量機構

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4754734A (ja)
JP (1) JPH0692744B2 (ja)
KR (1) KR950004605B1 (ja)
DE (1) DE3630671A1 (ja)
GB (1) GB2180370B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61149226A (ja) * 1984-12-25 1986-07-07 Agency Of Ind Science & Technol ガス選択透過性複合膜およびその製造方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6477725A (en) * 1987-09-18 1989-03-23 Diesel Kiki Co Centrifugal governor for injection type internal combustion engine
JPH06264775A (ja) * 1993-03-10 1994-09-20 Zexel Corp 内燃機関用機械式ガバナ
JP3440347B2 (ja) * 1994-07-27 2003-08-25 株式会社ボッシュオートモーティブシステム 燃料噴射ポンプのプリストローク制御装置
US7165531B2 (en) * 2005-02-15 2007-01-23 Deere & Company Negative rate shaping torque capsule
GB0520049D0 (en) * 2005-10-03 2005-11-09 Cnh Uk Ltd Fuel injection pump control linkage
US7814810B2 (en) * 2006-07-05 2010-10-19 Grand Haven Stamped Products, A Division Of Jsj Corporation Shifter with actuator incorporating shape memory alloy
US8117938B2 (en) * 2006-07-05 2012-02-21 Ghsp, Inc. Shifter with shape memory alloy and safety
CN103306824B (zh) * 2012-03-09 2017-08-29 株式会社久保田 柴油发动机的燃料量调节装置
JP6073768B2 (ja) * 2013-09-30 2017-02-01 ヤンマー株式会社 燃料噴射ポンプ
JP2019074049A (ja) * 2017-10-18 2019-05-16 ヤンマー株式会社 エンジンの燃料噴射装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60149842U (ja) * 1984-03-15 1985-10-04 日産ディーゼル工業株式会社 メカニカルオ−ルスピ−ドガバナ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE840331C (de) * 1943-08-24 1952-06-05 Bosch Gmbh Robert Drehzahlregler fuer Einspritzbrennkraftmaschinen
US3572303A (en) * 1968-08-22 1971-03-23 Bendix Corp Fuel injection pump
DE2239372A1 (de) * 1972-08-10 1974-02-28 Bosch Gmbh Robert Fliehkraftdrehzahlregler fuer einspritzbrennkraftmaschinen
DE2259428C3 (de) * 1972-12-05 1978-08-03 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Fliehkraftdrehzahlregler für Einspritzbrennkraftmaschinen
JPS51139818U (ja) * 1975-05-02 1976-11-11
JPS51139818A (en) * 1975-05-30 1976-12-02 Kanebo Ltd Method of producing combined panels
US4572001A (en) * 1984-01-30 1986-02-25 Queen's University At Kingston Method and apparatus for measuring thermodynamic response
JPS60192239U (ja) * 1984-05-02 1985-12-20 株式会社ボッシュオートモーティブ システム 燃料噴射ポンプ
JPS6155138U (ja) * 1984-05-02 1986-04-14
JPS6129032U (ja) * 1984-07-12 1986-02-21 株式会社ボッシュオートモーティブ システム 燃料噴射ポンプのガバナ装置
JPS6129032A (ja) * 1984-07-18 1986-02-08 株式会社日立製作所 回路遮断器取付装置
JPS6155138A (ja) * 1984-08-09 1986-03-19 イー・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニー フルオロポリマー

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60149842U (ja) * 1984-03-15 1985-10-04 日産ディーゼル工業株式会社 メカニカルオ−ルスピ−ドガバナ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61149226A (ja) * 1984-12-25 1986-07-07 Agency Of Ind Science & Technol ガス選択透過性複合膜およびその製造方法
JPH0262294B2 (ja) * 1984-12-25 1990-12-25 Kogyo Gijutsuin

Also Published As

Publication number Publication date
KR950004605B1 (ko) 1995-05-03
DE3630671C2 (ja) 1990-12-20
DE3630671A1 (de) 1987-03-19
US4754734A (en) 1988-07-05
GB2180370A (en) 1987-03-25
KR870003293A (ko) 1987-04-16
GB8621253D0 (en) 1986-10-08
GB2180370B (en) 1989-12-20
JPH0692744B2 (ja) 1994-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5775292A (en) Load adjustment device
JPS6260932A (ja) ガバナの始動増量機構
JPS6016748Y2 (ja) 内燃機関用遠心力調速機の始動過給装置
JPS595157Y2 (ja) デイ−ゼル機関用遠心力調速機
US4665873A (en) Governor for fuel injection pump
US3973541A (en) Governor for use in fuel injection pump
KR0163374B1 (ko) 연료분사펌프의 조속기
JPS5833234Y2 (ja) デイ−ゼル機関用遠心力式調速機
JP2507070Y2 (ja) デイ−ゼル機関用燃料噴射装置のガバナ
JPH064043Y2 (ja) 内燃機関のガバナ装置
JP2646619B2 (ja) 内燃機関用遠心力式調速機
JP2565681B2 (ja) デイ−ゼル機関用機械式ガバナ
JPH06264775A (ja) 内燃機関用機械式ガバナ
JPS6032018B2 (ja) デイ−ゼル機関用遠心力調速機
JP2864471B2 (ja) ブーストコンペンセータ付き分配型燃料噴射ポンプ
JPS5834268Y2 (ja) 温度補償付分配型燃料噴射ポンプ
JPH0727383Y2 (ja) デイ−ゼルエンジンの吸気制御装置
KR890001624B1 (ko) 내연기관의 원심조속기
JPS593166Y2 (ja) 遠心力調速機
JP2987729B2 (ja) エンジンのメカニカルガバナ装置
JPS6233087Y2 (ja)
JP2594795Y2 (ja) 燃料噴射ポンプ用の流量調節装置
JPH088255Y2 (ja) ディーゼルエンジンの急加速時スモーク低減装置
JP2505225Y2 (ja) 内燃機関のコントロ―ル機構
JP3715367B2 (ja) 可変ベンチュリ型気化器のアンローダ機構