JPS6233087Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6233087Y2
JPS6233087Y2 JP1981109027U JP10902781U JPS6233087Y2 JP S6233087 Y2 JPS6233087 Y2 JP S6233087Y2 JP 1981109027 U JP1981109027 U JP 1981109027U JP 10902781 U JP10902781 U JP 10902781U JP S6233087 Y2 JPS6233087 Y2 JP S6233087Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
operating lever
operating
spring
throttle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981109027U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5814431U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10902781U priority Critical patent/JPS5814431U/ja
Publication of JPS5814431U publication Critical patent/JPS5814431U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6233087Y2 publication Critical patent/JPS6233087Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は内燃機関におけるスロツトル制御装置
に関する。
内燃機関においては、例えば発動発電機のよう
にガバナー機構を備え、無負荷時においても一定
回転数が維持されるものや、アイドリング機構の
ないものでは無負荷時でも高回転が維持され、そ
のため燃費、騒音上好ましくない状態にある。こ
の対策の一つとしてガバナースプリングを何等か
の方法で調整して、回転数を変化させる方法が採
用されているが、調整に際して工具等を必要とし
迅速な操作ができないという欠点があつた。
本考案は前記事情に鑑み、なされたものでガバ
ナースプリングの調整装置とは無関係に、かつ従
来の装置がそのまゝ使用可能であつて、ワンタツ
チで操作できるスロツトル制御装置を提供しよう
とするものである。
本考案はガバナー機構を備えた内燃機関のスロ
ツトル制御装置において、作動部を一端に備えて
なる操作レバーを揺動可能に軸支し、該操作レバ
ーの揺動によつて、その回転軸芯と交錯するスプ
リングを設け、このスプリングの一端を操作レバ
ーの係止せしめて操作レバーにクイツク作動機能
を与え、運転位置では前記作動部を当接せしめて
操作レバーの回動を阻止するストツパーを設け、
アイドリング位置では反転せしめた操作レバーの
作動部がスロツトルレバーに係合して、これを拘
束することを特徴とするスロツトル制御装置であ
る。
以下、本考案の実施例について、図面を参照し
ながら詳細に説明する。
第1図〜第5図において、1は操作レバー、2
は操作レバー1を回動可能に軸支するブラケツ
ト、3は操作レバー1とブラケツト2とに係止さ
れたスプリングである。操作レバー1は先端に操
作部4を、他端に該端を曲折して設けた作動部5
を備え、該作動部5とは逆方向に曲折してスプリ
ング3を係止する係止部6をほゞ中間位置に設け
てある。7は前記ブラケツト2に設けられた軸
で、たとえば、段付軸からなり、該軸を操作レバ
ー1とブラケツト2の取付穴に挿入して、ワツシ
ヤ、ナツトで締付けるようにして、操作レバー1
を回動可能に保持する。ブラケツト2には曲げ起
されたストツパー8と、操作レバー1の係止部6
と同じ側に曲折されスプリング3を係止する係止
部9とを設けてある。11はキヤブレター、12
はスロツトルバルブを開閉するスロツトルレバ
ー、13はシリンダーを示す。ブラケツト2はエ
ンジンの適当な構造部分に固定すればよく、本実
施例では図示のようにキヤブレター11とシリン
ダ13との間に固定してある。
本考案の装置は次のようにして使用する。第2
図は通常の運転状態にあつて、本装置は作動して
いない状態を示す。すなわちこの状態では操作レ
バー1はスプリング3の引張力によつて常にA矢
印方向に回動しようとし、その作動部5がブラケ
ツト2のストツパー8に当接して、図示の位置に
停止した状態にある。この状態ではキヤブレター
11のスロツトルレバー12には何等干渉がなさ
れていない。
第3図はアイドリング状態で本装置を作動せし
めた状態を示す。すなわち第2図の状態にある操
作レバー1の操作部4を指先で矢印B方向に回動
させ、スプリング3の引張力の作用線が操作レバ
ー1の回動中心すなわち軸7の中心を横切ると
(すなわちデツトポイントを通過すると)、その引
張力の分力は反対方向に急速に発生増大し、操作
レバー1が第3図の状態に急速にセツトされる。
すなわち操作レバー1の回動にともなつて、その
作動部5が第4図(操作レバー1の一部を破断し
て示す)に示すように、スロツトルレバー12に
当接し、さらにこれを回動させる。このスロツト
ルレバー12を回動させることによつてスロツト
ルバルブ(図示せず)は閉じる方向に作動する。
なお、このスロツトルレバー12の作動は第5図
に示すようにロツド15、ガバナーレバー16を
経てガバナースプリング(図示せず)に干渉する
が、前記スプリング3はこのガバナースプリング
に打勝つ張力を備えている。
以上のように本考案の装置によれば、操作レバ
ー1をワンタツチで操作することにより、スロツ
トルバルブを制御し、エンジン回転数を随時下げ
ることができる。したがつて無負荷時における無
駄な高回転を避けることができるから、燃費・騒
音を低減する効果がえられる。またガバナースプ
リングによる調整装置とは無関係なところで操作
をおこなうため、従来の調整装置がそのまゝ使用
できるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る装置をキヤブレターのス
ロツトルレバーに係合させた状態を示す側面図、
第2図〜第5図は本装置の作動説明図である。 1……操作レバー、2……ブラケツト、3……
スプリング、4……操作部、5……作動部、8…
…ストツパー、12……スロツトルレバー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ガバナー機構を備えた内燃機関のスロツトル制
    御装置において、作動部5を一端に備えてなる操
    作レバー1を揺動可能に軸支し、該操作レバー1
    の揺動によつて、その回動軸芯と交錯するスプリ
    ング3を設け、このスプリング3の一端を操作レ
    バー1に係止せしめて操作レバー1にクイツク作
    動機能を与え、運転位置では前記作動部5を当接
    せしめて操作レバー1の回動を阻止するストツパ
    ー8を設け、アイドリング位置では反転せしめた
    操作レバー1の作動部5がスロツトルレバーに係
    合して、これを拘束することを特徴とするスロツ
    トル制御装置。
JP10902781U 1981-07-22 1981-07-22 内燃機関のスロツトル制御装置 Granted JPS5814431U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10902781U JPS5814431U (ja) 1981-07-22 1981-07-22 内燃機関のスロツトル制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10902781U JPS5814431U (ja) 1981-07-22 1981-07-22 内燃機関のスロツトル制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5814431U JPS5814431U (ja) 1983-01-29
JPS6233087Y2 true JPS6233087Y2 (ja) 1987-08-24

Family

ID=29903413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10902781U Granted JPS5814431U (ja) 1981-07-22 1981-07-22 内燃機関のスロツトル制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5814431U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55158242U (ja) * 1979-04-27 1980-11-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5814431U (ja) 1983-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5775292A (en) Load adjustment device
US5065723A (en) Marine propulsion device with spark timing and fuel supply control mechanism
JPS6016748Y2 (ja) 内燃機関用遠心力調速機の始動過給装置
CA2034565A1 (en) Anti-after-burning system in an internal combustion engine
JPS6233087Y2 (ja)
KR0163374B1 (ko) 연료분사펌프의 조속기
US4449499A (en) Fuel injection system
JPS5922258Y2 (ja) スロツトル・バルブの開度検出装置
JP3868821B2 (ja) エンジン制御装置
JP2505225Y2 (ja) 内燃機関のコントロ―ル機構
JPH0329551Y2 (ja)
US5718201A (en) Load adjustment device
JPH0649869Y2 (ja) 内燃機関のガバナ装置
JPS5833234Y2 (ja) デイ−ゼル機関用遠心力式調速機
JPH0537004Y2 (ja)
KR900010224Y1 (ko) 디젤엔진용 연료분사펌프의 원심조속기
JPS593169Y2 (ja) 分配型燃料噴射ポンプのガバナ
JPH08128334A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JPH0240286Y2 (ja)
JPH0531233Y2 (ja)
JPH02238138A (ja) 内燃機関の絞弁駆動装置
JPS5822991Y2 (ja) 内燃機関用遠心力式調速機
JPH088255Y2 (ja) ディーゼルエンジンの急加速時スモーク低減装置
JP2929239B2 (ja) ディーゼルエンジンの急加速時スモーク低減装置
JPS63205429A (ja) 燃料噴射ポンプのガバナ装置