JPS6260231A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6260231A
JPS6260231A JP19913985A JP19913985A JPS6260231A JP S6260231 A JPS6260231 A JP S6260231A JP 19913985 A JP19913985 A JP 19913985A JP 19913985 A JP19913985 A JP 19913985A JP S6260231 A JPS6260231 A JP S6260231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide film
nitride film
film
forming
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19913985A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Tanaka
和雄 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP19913985A priority Critical patent/JPS6260231A/ja
Publication of JPS6260231A publication Critical patent/JPS6260231A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Local Oxidation Of Silicon (AREA)
  • Element Separation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体装置Qli!造方法に関し特に、半導
体基板上の素子を互^に電気的に絶縁する累子分離技術
に関する。
〔発明の概要〕
本発明は、素子分離技術に関する半導体装置の製造方法
において、第1の酸化膜、第1の窒化膜第2の酸化膜、
嬉2の窒化膜を順次形成させる工程とパターニングした
レジスト層をマスクにして哨2の窒化膜、第2の酸化膜
を異方性エツチングする工程と第1の窒化膜、第1の酸
化膜をウェットエツチングする工程とを経てから素子分
離用絶縁膜を形成することにより、いわゆるバーズビー
クを制御し、しかもシリコン基板へ■異方性エツチング
による損傷をなくすようにしたものである。
〔従来の技術〕
従来、たとえばMOEI型トランジスタm造を有する半
導体装置の製造における素子分離方法は、第2図に示す
ように、半導体基板1上に50nm程度の酸化膜2を形
成させたθち、化学的気相成長法(以下CVD法と略記
する)により150gIL程度の窒化膜3t−形成し、
さらに窒化膜3および酸化膜2を所定○パターン形状と
なし、こ■のも、酸Xあるいは水蒸気またはこれらの混
合雰囲気中で加熱することによりなされていた。
〔発明が解決しようとする問題点及び目的〕しかし、こ
の方法でFi帆3図に示すように、選択酸化膜4の形成
時に、酸累θ供給が半導体基板の露出した部分だけでな
く開孔部の側面に露出している酸化膜2t−通してそQ
下部の半導体基板1にも供給されるため、目的とする選
択酸化膜4のみでなく横方向にも酸化が進み酸化膜5が
形成される。こ■横方向酸化はバーズビークとも称され
る。かかるバーズビークQ発生は、素子の活性領駿を狭
くするばかりではなく、完成したトランジスターも設計
に対して非常に精度Q悪いもθになってしまっている。
一方、バーズビークを減少させるには、第2図酸化膜2
を出来るだけ薄く、窒化膜3を厚くすれば良いことが知
られてiるが、パターニングする際、反応性エツチング
により窒化膜3ばかりで瀝く、半導体基板1までエツチ
ングされてしま^、菓子分離用絶縁膜下での漏れ電流が
増大するという問題点を有していた。
本発明はこのような問題■解決を図ったも■であり、バ
ーズビーク址を制御すると共に、シリコン基板への異方
性エツチングによる損傷をなくすることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の半導体装置O1M造方決方法半導体基板上に、
少なく共、@10酸化膜を形成する工程と、第1の窒化
8xを形成する工程と、帆2の酸化膜を形成する工程と
、前記第20窒化膜上にパターンを形成する工程と、前
記パターニングしたレジスト層全マスクにして第2の窒
化膜及び第2の酸化膜を異方性エツチングする工程と鼾
1υ窒化膜、及びIEIQ酸化膜をウェットエツチング
する工程とを経てから、累子分雛用絶縁膜を形成するこ
とを特徴とするものである。
〔実施例〕
以下実施例に基づき本発明の詳細な説明する。
第1図α〜dに本発明に係わる半導体製造装置の素子分
離工程ヶ示す。
=4− PウェルまたはNウェルが形成されたシリコン基板10
を熱酸化し1O−ID第1のシリコン酸化膜11.20
y+mのCVD法による第1θシリコン窒化膜12.1
5timOCVD法による第2θシリコン酸化膜13 
、300 nm0c ”ID法VCヨ7:r第2のシリ
コン窒化膜14を連続的に堆積させた。
次に7オトレジストパターンをマスクにして嬉2のシリ
コン窒化膜14及びM2■シリコン酸化膜13を異方性
エツチングした。このとき、エツチングガスはCHF4
十G!シロを用い、第2のシリコン酸fllS膜を終点
とした。(酊1図b)次Ks HF’ Hio=20 
: 10混会液中K、シリコン基板10Th、2分間浸
し、Wcxのシリコン窒化膜、酊1のシリコン酸化膜を
ウェットエッチした111図C)、このとき、麹1のシ
リコン賭化膜、哨10シリコン酸化膜、第2のシリコン
酸化膜はそれぞれ横方向にエツチングされるがその普は
わずかで開明とならない、また、ウェットエッチにより
シリコン基板xoejK出させるため シリコン基板Q
プラズマによる損傷はなi、レジストを除去した1、9
50℃■高圧酸化炉で9500A■累子分離用酸化膜1
5を成長させた。(帆1図d)このとき、@2のシリコ
ン窒化膜が300nmであるため、シリコン基板中への
酸素の横方向拡散を抑制し、バーズビークの成長をさま
たげる働きを持つ。
その後、[1* @2Gりシリコン窒化膜は熱リン酸に
て、飢1.第2のシリコン酸化膜はフッ酸水溶液により
除去される。
以上本発明の長所を具体例によって示したが、この実施
例はあくまで一実施例にすぎない。
〔発明O効果〕
以上述べたように、本発明は半導体基板上に第1の酸化
膜、哨1の窒化膜、哨2の酸化膜、第2の窒化膜なる4
層構造にしたことにより、いわゆるバーズビークti抑
制することが出来しかもシリコン基板への異方性エツチ
ングによる損傷會なくすることが可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図(、z)〜(カは本発明り累子分離工程断面図帆
2図は従来■素子分離工程断面図 @3図は従来の素子分離断面図 1O・・シリコン基板 11・・第1のシリコン酸化膜 12・拳酊1のシリコン情fヒ膜 13・・第2のシリコン酸化膜 14・・第2のシリコン窒化膜 15・・素子分離用絶縁膜 16・・レジスト 以   上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板上に、少なく共第1の酸化膜を形成する工程
    と、第1の窒化膜を形成する工程と、第2の酸化膜を形
    成する工程と、第2の窒化膜を形成する工程と、前記第
    2の窒化膜上にパターンを形成する工程と、前記パター
    ニングしたレジスト層をマスクにして、第2の窒化膜、
    及び第2の酸化膜を異方性エッチングする工程と第1の
    窒化膜、及び第1の酸化膜をウェットエッチングする工
    程とを経てから、素子分離用絶縁膜を形成することを特
    徴とする半導体装置の製造方法。
JP19913985A 1985-09-09 1985-09-09 半導体装置の製造方法 Pending JPS6260231A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19913985A JPS6260231A (ja) 1985-09-09 1985-09-09 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19913985A JPS6260231A (ja) 1985-09-09 1985-09-09 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6260231A true JPS6260231A (ja) 1987-03-16

Family

ID=16402790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19913985A Pending JPS6260231A (ja) 1985-09-09 1985-09-09 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6260231A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01205553A (ja) * 1988-02-12 1989-08-17 Sony Corp 素子間分離方法
US5324675A (en) * 1992-03-31 1994-06-28 Kawasaki Steel Corporation Method of producing semiconductor devices of a MONOS type

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01205553A (ja) * 1988-02-12 1989-08-17 Sony Corp 素子間分離方法
US5324675A (en) * 1992-03-31 1994-06-28 Kawasaki Steel Corporation Method of producing semiconductor devices of a MONOS type

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02214140A (ja) トレンチ分離構造を形成するためにシリコン基板に丸形底部を有するトレンチを形成する方法
JPS59130446A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6260231A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2975496B2 (ja) 素子分離構造の形成方法
JPS62296537A (ja) 選択酸化膜の製造方法
JPS5852850A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2570729B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5931215B2 (ja) 絶縁層の形成方法
JPH0210729A (ja) フィールド絶縁膜の形成方法
JPS59107534A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0416020B2 (ja)
JPS6260232A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0558578B2 (ja)
JPS5968950A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05308068A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6271247A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0399421A (ja) Soi構造の形成方法
JPS6135533A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0416019B2 (ja)
JPS63221637A (ja) シリコンウエ−ハにおける完全誘電体分離構造およびその構造の製造方法
JPS6288343A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63127555A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61204949A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS596557A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6084832A (ja) 半導体装置の製造方法