JPS6257408A - ポリマ−増粘剤及び該増粘剤含有組成物 - Google Patents

ポリマ−増粘剤及び該増粘剤含有組成物

Info

Publication number
JPS6257408A
JPS6257408A JP61186709A JP18670986A JPS6257408A JP S6257408 A JPS6257408 A JP S6257408A JP 61186709 A JP61186709 A JP 61186709A JP 18670986 A JP18670986 A JP 18670986A JP S6257408 A JPS6257408 A JP S6257408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monomer
polymer
polymer according
water
meth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61186709A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2553841B2 (ja
Inventor
デイヴイツド・フアラー
マルコム・ホーウエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ciba Specialty Chemicals Water Treatments Ltd
Original Assignee
Allied Colloids Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27449686&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS6257408(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from GB858520218A external-priority patent/GB8520218D0/en
Priority claimed from GB868603653A external-priority patent/GB8603653D0/en
Priority claimed from GB868603652A external-priority patent/GB8603652D0/en
Priority claimed from GB868603651A external-priority patent/GB8603651D0/en
Application filed by Allied Colloids Ltd filed Critical Allied Colloids Ltd
Publication of JPS6257408A publication Critical patent/JPS6257408A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2553841B2 publication Critical patent/JP2553841B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • C08J3/03Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/32Polymerisation in water-in-oil emulsions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F246/00Copolymers in which the nature of only the monomers in minority is defined
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • C08J3/09Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in organic liquids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F216/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical
    • C08F216/12Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical by an ether radical
    • C08F216/14Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F216/1416Monomers containing oxygen in addition to the ether oxygen, e.g. allyl glycidyl ether
    • C08F216/1425Monomers containing side chains of polyether groups
    • C08F216/1433Monomers containing side chains of polyethylene oxide groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/20Esters of polyhydric alcohols or phenols, e.g. 2-hydroxyethyl (meth)acrylate or glycerol mono-(meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2300/00Characterised by the use of unspecified polymers
    • C08J2300/10Polymers characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2300/00Characterised by the use of unspecified polymers
    • C08J2300/14Water soluble or water swellable polymers, e.g. aqueous gels

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 水性媒体が、溶解状態であるかあるいは膨潤粒子の形7
3である高分子量の合成ポリマーの存在によって増粘さ
れ得ることは公知である。ポリマーが溶解状態である場
合、増粘は恐らくポリマー鎖同士の絡み合いによる。ポ
リマーが膨潤している場合は、増粘は恐らく粒子同士の
相互作用並びに溶媒の不動性による。
増粘は場合によって、ポリマーが疎水側基を含むことに
よって促進され得ることが知られており、この増粘促進
は明らかに隣接し合う分子中の疎水基同士の会合によっ
て実現し、このような疎水四基を含むポリマーはしばし
ば会合性増粘剤として一一及される。
英国特許第1,167.524号には、表面活性剤溶液
中で有効であるという増粘剤が記載されており、この増
粘剤は少なくとも1個のエチレン不飽和モノマーの、例
えば脂肪族あるいは芳香族であり得るポリアルコキシル
化されたアルコールのアクリル酸エステルあるいはアリ
ルエーテルであるコモノマーとのコポリマーである。上
記ポリアルコキシル(ヒされたアルコールは即ち、疎水
側基を提供する。上記のような通常のアリルエーテルの
特別な炭種かとそれらから形成されるコポリマーとが、
英国特許第1.273,552号にも記載されている。
上記2特許の、アリルエーテルを用いたコポリマーの例
は総て前記コポリマーが水溶性であることを示している
。ニーデルあるいはエステルを伴うコモノマーは、アク
リル酸、アクリルアミド、ビニルピロリドン、あるいは
無水マレイン酸が無水゛、・レイン酸の通常交互序列で
共重合する化合物とのブレンドであるという、力舌水マ
レイン酸を単独で、あるいは上記のようなブレンドにお
いて用いると、例えばアクリル酸との共重合時、分子量
゛  は現在達成1ifjffj、な値に比べて小さく
なりがちである。
上記コポリマー例のほとんどにおいてジモノマーは、場
合によってはメチルビニルエーテルを伴った無水マレイ
ン酸であるが、英国特許第1,187,524号の実施
例12並びに英国特許第1,273,552号の実施例
8ではアリルエーテルがアクリル酸と共重合して、水溶
性ポリマーを形成する。いずれのコポリマー例において
も、分子量は・小さいことが示されている。
アリルエーテル分用いる全実施例において、重合は沈殿
重合として実現される。即ち、重合はモノマーの溶媒で
はあるがポリマーの溶媒ではないンα体中で実現し、そ
の結果重合の際ポリマーが溶液から沈殿する。この技術
は分子量を、むしろ小さくしがちである。
低分子量化合物を形成する意図は、英国特許第1 、1
[i7 、524号の、アクリルアミドとポリアルコキ
シル化されたノニルフェニルアルコールのアクリル酸エ
ステルとの水溶液重合によってコポリマー分形成する実
施例13によって明確であり、なぜならこの実施例13
では重合混合物にイソプロピルアルコールが含有される
からである。この含有によって、比鮫的小さい分子量の
ポリマーの製造が確実となる。
アリルモノマーが極めて重合しに<<、アクリルモノマ
ーその他のビニルモノマーの場合より低分子量のコポリ
マーしかもたらさないことは良く知られている。米国特
許第4,451,628号では、アリルスルホネ−1・
か分子量を低下させるのに用いられている。別のアリル
モノマーに、塩化ジアリルジメチルアンモニウムが有り
、このモノマーのポリマーの最大分子長が通常500,
000より小さいことは良く知られている。
アリルモノマーを使用すると得られるポモポリマーある
いはコポリマーの分子量が小さくなることは文献でしば
しば検討されており、例えばYo−cum及びNyqu
isLw集の″官能モノマー(FunktionalH
ono+ners)”第1S、第384〜387ページ
にそのような検討がみられる。この文献には、アリルモ
ノマーが重合しに<<、かつ低分子量の生成物をもたら
し、該モノマーの存在は他の共重合可能モノマーの重合
の速度にも規模にも悪・影響を、及、ぼすことが述べら
れている。また、アリルモノマーの重合キネティックス
は、連鎖生長反応のための活性か低い安定なラジカルの
形成を招く低下する連鎖移動反応によって決定されるこ
とも述べられている。この論文には高分子量の達成を試
みる方法が記載されているが、重合度の達成可能な最高
値は1.000〜to、oooのオーダであるという、
従って分子量は、アクリルモノマーその他のビニルモノ
マーの標準からすれば依然小さく、なぜなら上記のよう
なモノマーは、連鎖移動剤を用いなければ、容易に重合
して分子Ml、000万〜3,000万ともなり得るか
らである。
特に英国特許第1,167.524号に記載された技術
及びコモノマーは総て、必然的に比較的小さい分子量の
ポリマーをもたらすようなものなので、アリルエーテル
モノマーの使用を提案することは適当であった。アリル
エーテルモノマーは、上記特許及び英国特許第1,27
3,552号の方法において明らかに達成を企図された
類いの分子量をもならずものと考えられる。実際のとこ
ろ、上記2特許の生成物は、商業的にはあまり有利でな
いことが判明した。
通常高分子M’E−もたらすものと考えられる技術によ
りアクリルモノマーのみから形成された会合性ポリマー
は、上述のようなアリルエーテルとアクリレ−1〜との
低分子量コポリマーに比較してはるかに商業的に有利で
あった。このポリマーに関する文献は通常、10万(連
鎖移動剤使用)から数百万の分子量を示している。比較
的大量のイソプロピルアルコールが存在したり、沈殿重
合によったり、無水マレイン酸ブレンドのようなコモノ
マーを用いたりといった、分子量を低下させがちな条件
下でのポリマー製造に替わり、有利な会合性増粘剤は通
常水中油型エマルション重合によって、あるいはまた水
溶液あるいはゲル重合によって製造され、非常に大きい
分子量を有し得る。特別の目的のために分子量があまり
大きくてはならない場合、分子量を低下させるべくごく
少量の連鎖移動剤が用いられるが、達成される分子量は
通常、英国特許第1,167.524号及び第1,27
3,552号に記載された方法によって達成されるもの
よりなおはるかに大きい。
ヨーロッパ特許出願公開第48094号では、疎水側基
が重合開始剤もしくは連鎖移動剤(分子量を低下させる
傾向を有する)としてアクリルアミドの重合に導入され
る。ヨーロッパ特許出願公開第63018号、並びに米
国特許第4,423.199号及び第4.524,17
5号では、疎水基は置換基としてアクリ   ゛ルアミ
ドに導入される。
l」本特許第80−235815Δ号では、疎水側晶と
してビニルエーテルが導入される。
会合性増粘剤に関する文献のほとんどにおいて、また前
記増粘剤の市販品の総てでは、常にビニルモノマーであ
り、普通は(メト)アクリルモノマーである1個以上の
モノマーと共重合する不飽和カルボン酸(通常(メト)
アクリル酸)のエステルが疎水基として尋人される。即
ち米国特許第J、915,921号及び第4,190,
562号では、(メト)アクリル酸のCI0〜C30ア
ルキルエステルが疎水基として導入される。米国1.?
許第4,138,381号、第4,268,641号、
第4,384,096号、及び第4,463,151号
並びにヨーロッパ1、′I許出願公開第1383(3号
及び第109820号において、また英国特許第1,1
67.524号においては、不飽和酸とポリアルキレン
クリクールのヒドロカルビルエーテルとの間にエステル
が形成される。
ポリマーか線状である場合、分子量が増せば通常(懸濁
固体の凝集も惹起され得るが)増粘特性が向上すること
は明らかであり、従って高分子量の達成分不司1化にす
るモノマーは当然使用されない。
例えば懸濁固体の凝集が回避されるべきであるような、
低分子量が望ましい特別の場合には、高分子量をもたら
ずのと同じモノマーブレンドを少量のメルカプタンのよ
うな連鎖移動剤と共に用いることによって、分子量の低
下が商業的に最良に実現される。
また、ポリマーが架橋される場合は、増粘剤製造のため
の他の重合技術における経験の通常示すところでは、架
橋ポリマーが架橋剤不使用時に分子量が最大となり得る
モノマーから形成される時ポリマー特性が最高となる。
即ち、架橋ポリマーもアクリルモノマーから、分子量を
甚だしく低下さぜるモノマーを使用することなく形成さ
れるべきである。
Utって、現在の技術的状況として、例えば増粘に用い
られるべき架橋ポリマーあるいは特に線状ポリマーを製
造する際、非常に大きい分子量となるまで重合可能なモ
ノマーを場合によってはメルカプタンのような連鎖移動
剤と共に用いることによって通常最高の特性が得られる
こと、アリルモノマーが高分子量をもたらし得ないこと
が公知であること、並びに英国特許第1,167.52
4号及び第1.273,552号いずれの方法によって
得られる線状ポリマーの分子量も、現在十分な特性のた
めに必要と見なされる分子量よりはるかに小さいことが
指摘される。
ヨーロッパ特許出願公開第13836号に記載されたよ
うなポリマーは、水中油型エマルション重合によって製
造され、アルカリを添加すると膨潤あるいは溶解する。
上記ポリマーは商業的に有利であると判明したか、その
特性には改善の余地かなお多分に有る。
例えは、このポリマーの一用途は、電界質を含む水溶液
の増粘である。前記溶液は当然ながら、比1咬的高いr
】11値を有し得る。また、このポリマーは高温条件下
にも用いられ得る。残念ながら、高1111値及び/ま
たは高温は、疎水基を付着させるエステル結合の加水分
解を惹起する恐れがある。
ヨーロッパ特許出願公開第13836号に記載されたよ
うな増粘剤においてしばしば生起する商業的問題点は、
前記増粘剤が発泡を惹起し、(Iali物捺・;ヒペー
ストに使用の場合)捺染特性が場合によっては改善を要
し得る点である。
あらゆる経験が、増粘剤製造の際には高分子量ポリマー
をもたらし得るモノマーのみを用いることが必須である
ことを示すにもかかわらず、特別な種類のアリルモノマ
ーを包含するモノマーから形成される特別な一群の新規
なポリマーが意外にも好ましい増粘特性を有することが
、今や判明した。
本発明によるポリマーは、(本明+Fill書に規定し
たような)極限粘度数が0.5dl/gより大きい線状
ポリマーと、架橋ポリマーと、pl+7の水中では溶解
及び膨潤しないが、水性酸あるいは水性アルカリ中では
溶解あるいは膨潤し得るポリマーとの中から選択され、 (a)  エチレン不飽和のイオン性モノマー0〜90
%と、 (b)  エチレン不飽和の、実質的に非イオン性のモ
ノマー0〜9026と、 (c)  弐C112”CR’ CH2O^、Il、八
PRのエーテルであって、前記式中1<″は水素あるい
はメチルであり、^はプロピレンオキシあるいはブチレ
ンオキシであり、Bはエチレンオキシであり、11は0
かあるいは通常1〜100である正の整数であり、…及
び1)は各々0かあるい番第1より小さい正の整数であ
り、Rは少なくとも8個σ)炭素原子を有する疎水基で
あるエーテル0.5〜100%と 、 (d)  好ましくは共重合可能なポリエチレン不聞a
和モノマーである架橋剤0〜5% との重合により形成される。
この明J B中では、別様に特定しなり)かぎりあらゆ
るパーセンテージはffi址に基づく、極限粘度数は総
゛C、メタノール中でのポリマー濃度0.05%におい
て一点測定法で測定した値である。
本発明の好ましいポリマーは水中油型エマルション土合
によって製造され、p117の水中では実費的に溶解ら
膨潤らし得ないが、水性酸あるいは水性アルカリ中では
溶解あるいは膨潤し得、このポリマーはモノマー(a)
 5〜90%と、モノマー(b)5〜90y6と、モノ
マー(c)0.5〜90%と、モノマー(d)0〜5%
とから成る0本発明は、特にこのポリマーを9照して説
明する。
水中油型エマルション重合は、通常のように適当な乳化
剤を十分量用いて行なう、最終ポリマーは重合混合物の
水性相中で溶解し得ずかつ実費的にに5潤しないが、イ
オンモノマーの故に、p Il値を適当に、即ち通常量
ツマ−(a)が遊離アミンであればpH7より小さく、
またモノマー(a)が遊離酸であればp117より大き
く調節すると溶解あるいは膨潤し得る。モノマーの水性
相への可溶性は、水性油型エマルション重合にとって通
常のものであり得る0通常、モノマーのブレンド、並び
にしばしば各七ツマ−は水性相に溶解し得ないが、モノ
マーが総て重合の間に乳化剤のミセル内へと移動すれば
幾分かの水溶性が認められ得る。
モノマー(a)は好ましくは、通常アクリルモノマーで
るとニルモノマーであり、モノマーの両イオン性(co
−ion ic>ブレンドであり得る。モノマー(a)
がR陽イオン性で、アルカリ添加を行なう場合、前記モ
ノマーとその址はアルカリ添加によってポリマーが溶解
あるいは膨潤可能になるようなものでなければならない
、このモノマーは通常、重合の際の遊1iii酸とし′
〔のカルボン酸モノマーである。
このモノマーは通常、3〜8個の炭素JjlL子を含有
する。このモノマーは、モノカルボン酸か、゛ジカルボ
ン酸か、あるいは1列えばジカルボン酸のモノアルキル
エステルであり得る。酸は、アクリル酸、メタクリル酸
、イタコン酸、クロトン酸、フマル酸、シトラコン酸、
7′クリルオキシプロピオン酸、あるいはマレイン酸か
ら選択され得る。成分(a)の好ましくは少なくとも5
0%、最も好ましくは100z’ljがメタクリル酸及
び/またはアクリル酸から成り、その際メタクリル酸が
特に好ましい。
モノマー(、)が陰イオン性である場合、モノマーとそ
の量は酸あるいは四級化化合物の添加によってポリマー
が溶解あるいは膨潤可能となるようなものでなければな
!しない、このモノマーは通常、止りの際の遊離塩基と
して第三級アミン基を含み、この基が後に酸性塩あるい
は第四級アンモニウム1ムとして陰イオンの形!ぶに変
換される。ジアルキルアミノアルキル(メト)アクリル
アミドが使用され?i)る、−例としてアミノアルキル
基は2〜8個の炭素原子を含有し得、アルキル基、好ま
しくは1.3−プロピレンは1〜4個の炭素原子を含有
し11する。好ましいモノマーは、ジアルキルアミノア
ルキル(メト)アクリレートである。好ましいモノマー
は、ジメチルアミノエチル(メ)・)アクリレート及び
ジメチルアミンプロピル(メト)アクリルアミドである
モノマー(a)の呈は、成分(a)、(b)、(c)及
び(d)のブレンドが水中油型エマルション重合により
重合してポリマー増粘剤の、その中ではポリマーが溶解
し得す、また実質的に!53潤もぜず、増粘性を発揮し
ないエマルショ%なり得、しかも上記エマルシ」ンが重
合後アルカリあるいは酸の添加によって、ポリマーによ
り増粘された粘IJ7J系に変換され得るような址でな
ければならない、このイオンモノマーの量は通常、少な
くとも10ソロ、普通は少なくとも20%、好ましくは
少なくとも30%でなければならない、上記量は通常7
0%を下回り、普通60%より少ない。
モノマー(b)は好ましくは、通常アクリルモノマーで
あるビニルモノマーであり、モノマーのブレンドであっ
てもよい、このモノマーは通常水に不溶性であるが、そ
の一部はアクリルアミドのような水溶性モノマーであり
得る0本明細書中に言う水に溶解し得ないモノマーとは
、室温でぜいぜい5%しか水に溶解し得ないモノマーの
ことである。モノマー(b)として適当なモノマーは、
スチレン、アルキル及び/またはハロ置換スチレン、(
メト)アクリロニトリル、ビニルアルカノエート(特に
アセデート)、ハロゲン化(特に塩化)ビニル及びビニ
リデン、ヒドロキシアルキル及びアルコキシアルキル(
メト)アクリレート、並びにアルキル(メト)アクリレ
ートである。好ましいモノマーは、スチレン、2−ヒド
ロキシエチルアクリレ−1−、アクリロニトリル、塩化
ビニル及びビニルアセデート、並びにアルキル(メト)
アクリレートである。成分(c)の好ましくは少なくと
も50%、最り好ましくは100%がアルキル(メト)
アクリレートである。上記全モノマーにおいていずれの
アルキル基も1〜8個の炭素原子を含有し得るが、特に
好ましいモノマーは、メチルメタクリレ−1・、ブチル
アクリレート、あるいはエチルアクリレートのようなC
1〜C,アルキル(メト)アクリレートである。
モノマー(b)の址は通常少なくとも15%、普通は少
なくとも20%、好ましくは少なくとも30%である。
上記量は通常80%を下回り、普通70%より少なく、
好ましくは60冗より少ない。
通常、モノマー(a)及び(b)は疎水基1<を持たず
、これらのモノマー(IA)及び(11)は好ましくは
、通常の低分子量モノマーであるべきである。
以後1アリルエーテル」として言及するモノマー(c)
は好ましくはポリエトキシ鎖を含み、従ってnは通常2
より大きく、しばしば5を上回り、IO乃至15を上回
って50、あるいは更に100にまで達することも希で
はない、Ia及びlIは、各々通常0である。即ち、通
常アリル基と疎水基との間にポリオキシエチレン鎖が存
在するが、このポリオキシエチレン釘はオキシプロピレ
ン基及び/またはオキシブチレン基によって巾FJされ
得る。 n、 m、 pの値並びにRを適当に選択する
ことによって、モノマーの可溶性並びに最終ポリマーの
諸費性を制御コσすることができる。Hoは、通常水素
である。
1ζは、少なくとも8個の炭素原子を含有する疎水基で
ある。この疎水基は、アルキレン基の総てあるいはほと
んどが70ピレンあるいはブチレンであるか、あるいは
更に大きいものであるポリオキシアルキレン鎖であり得
るが、好ましくはヒドロカルビル基である。
上記ヒドロカルビル基は通常8〜30個、好ましくは1
0〜24個、最も好ましくは12〜18個の炭素原子を
含有する。このヒドロカルビル基は、例えばオクチル、
ラウリルあるいはステアリルなどのアルキル、2−フェ
ニルエチル(−C21+ 4P b )のようなアラル
キル、ナフチルのようなアリール、アルキル基が通常6
〜12個の炭素原子を含むアルキルフェニルのようなア
ルカリール、(ポリシクロアルキルM k 包含する)
シクロアルキル、あるいはこれらの基18以上の混合物
から選択され得る。好ましいヒドロカルビル基は、アル
キル基及びアルカリール基である。これらの基はいずれ
も付加的に置換され得るが、その際置換基は、疎水基に
由来する所望の特性改善が失われるはど側基を親水性に
するようなものであってはならない。
アリルエーテルの撤は、通常少なくとも1%、普通は少
なくとも2%である。上記量は通常70%を下回り、普
通50%より少なく、5〜30%の範囲内であればしば
しば好ましい。
アリルニーデルは英国特許第1,273,552号に記
載されているような方法によって、即ち例えば適当な界
面活性剤アルコールを通常水の不在下にキシレンのよう
な溶媒中でナトリウムあるいはすトリウムアルコキシド
と反応させてナトリウム誘導体を形成し、この誘導体を
塩化アリルと反応させることによってか、あるいはまた
アリルアルコールを触媒の存在あるいは不在下に界面活
性剤と反応させることによって製造され得る。しかし好
ましくは、アリルエーテルは本願出願人により同じヒ1
付でなされた同時係属出Ji11R参照番号60/25
66)に開示された方法によって製造される。
モノマー(d)は、架橋剤として選択的に用いられる。
エマルション重合するエチレン不飽和モノマーに適した
架橋剤は公知である。前記架橋剤は通常、ジアリルフタ
レート、アリル(メト)アクリレート、ジビニルベンゼ
ン、(ポリ)エチレングリコールジメタクリレ−1・及
びメチレンビスアクリルアミドのようなポリエチレン不
飽和モノマー物質である。架橋剤使用の場合、その量は
通常0.0005〜5シ5(5〜50.OOOppm)
で、普通1%を下回り、最も好ましくは0.001〜0
.2%である。
1、νに好ましいコポリマーは、アクリル酸及び/また
はメタクリル酸く好ましくはメタクリル酸のみ)20〜
60重量%と、エチルアクリレートその他の適当なアル
キル アリルエーテル2〜50%と、更に場合によっては架橋
剤とから成る。
他の好ましいポリマーは、ジアルキルアミノアルキル(
メト)アクリレートあるいはアクリルアミド20〜60
%と、エチルアクリレートあるいはメチルメタクリレ−
!・、あるいは他のアルキル(メト)アクリレート5〜
60%と、モノマー(c)2〜50%と、更に場合によ
ってはモノマー(d)とから成る。
ポリマーの分子量は50万よりはるかに大きく、通常1
00万を上回って例えば200万より大きく、連鎖移動
剤を用いずに製造した場合はしばしば500万を上回る
.このような分子量は、アリル重合の知識から通常予測
されるものをはるかに凌駕している.しかし、ごく大き
い分子量は、増粘剤が懸濁固体を含有した系に用いられ
た場合8i集が生起する危険があるため用途によっては
望ましくない。
従って、分子量を例えばioo 、oooあるいは20
0 、 000にまで低下させるべく連鎖移動剤の存在
下に重合させることが時に望ましい。
線状ポリマーの極限粘度数(即ちメタノール中でのポリ
マー濃度0.05%において一点測定した極限粘度数)
は通常少なくとも0.5であり、固相が存在しない場合
は好ましくは少なくとも1で、更には2あるいは3に達
し、場合によっては5〜10かそれ以上にもなり得る。
エマルション重合した架橋ポリマーは、架橋剤の不+′
f’Fに上述のような好ましい分子量及び粘性をイIづ
゛る線状ポリマーをもたらす諸条件の下でモノマー(4
L)、(b)及び(C)から製造されるポリマーである
本発明のエマルション重合したポリマーは英国特許第1
,167、524号及び第1,273,552号のエマ
ルション重合ポリマーに、幾つかの点で異なる.本発明
ポリマーは水中油型エマルション重合によって製造され
、それによってはるかに大きい分子量が達成され得る.
本発明ポリマーは、製造時のpH値では溶解も膨潤もし
ないが、別のpHiでは溶解あるいは拐潤し得、一方英
国特許第1,167.524号の陽イオン性ポリマーは
水溶性である0本発明においては、上記2″H許におい
て達成され得るいかなる分子量よりもはるかに大きい分
子量が達成され得る。本発明によって高分子量が達成さ
れ得る理由は明らかでないが、基−Δ、B、A、Rがア
リルモノマーの重合1、ν性に作用するためと考えられ
得る。コモノマーは、好ましくは高分子量をもたらし得
、また好ましくは分子量を低]パさせないようなもので
ある(例えは上記2特許に開示されている、メチルビニ
ルニーデルを伴った無水マレイン酸)。
アリルエーテルを含有するポリマーはヨーロッパ!l)
′許出願公開第017272:1号、第0172724
号及び第0172025号にも開示されているが、これ
らのヨーロッパ特許出願はいずれも本出願の南先権主張
日には未だ公開されておらず、かつこれらの出願は総て
、アリルエーテルの開示に関する限り本出願と同一の優
先権主張日を有する。
本発明ポリマーは、疎水基導入のためにアクリル酸エス
テルに替えて先に定義したアリルエーテルを用いる点で
、例えばヨーロッパ特許出願公開第1:183(i号に
開示されたポリマーに異なる。非常に公くべきことに、
アクリル酸エステルをアリルエーテルに替えることは、
分子量を甚だしく低下させるとこなく、かつポリマーの
特性を損なうことなく1σ能である0本発明ポリマーの
粘性その池のJt′1.r性が、ヨーロッパ特許出願公
開第13836号の場合と少なくとも同様に良好であり
、また多くの点で前記ヨーロッパ特許出願の場合以上に
良好であるのは驚くべきことである0本発明によって、
熱あるいはpH値に起因するエステル結合の加水分解に
より疎水基がポリマー鎖から離れる危険が除去される。
先にR工したその他の問題点の回避も一+jT Ifヒ
である。
水中油型エマルション重合は、例えばヨーロッパ1.+
i許出願公開第13836号に開示されているような通
常の方法で実現し得る。乳化剤は、モノマー及びポリマ
ーを安定な分散状態に維持するために、及び重合のため
のミセルを提供するために加える。
モノマー(a)が陽イオン性である場合、適当な乳化剤
も陽イオン性で、例えばアルキルフェニルエーテル硫酸
すトリウム、ラウリル硫酸すトリウム、あるいはドデシ
ルベンゼンスルポン酸すトリウムなどであるが、乳化剤
は非イオン性であってもよい。モノマー(a)が陰・イ
オン性の場合は、乳化剤は好ましくは非イオン性である
開始剤は好ましくは水溶性で、最も好ましくはアルカリ
金属あるいはアンモニウムの過硫酸塩であり、通常モノ
マーの126以下の星で用いる。好ましくは、重き開始
後にモノマーを更に追加する。
重合温度は通常、60〜100℃である。
通常は望ましくないことであるが場合によっては、分子
量を低下させて例えば増粘時の凝集を最小限とするため
に、アルキルメルカプタンのような連)ri移動剤が七
ツマ−に添加され得る。
エマルション中のモノマーの址、従ってポリマーの延は
通常エマルションの重置の20・−60%で、最も好ま
しくは25〜50%である。エマルションは、ポリマー
が水中で溶解せず、かつ実質的に膨潤しないp If 
[(モノマー(a)が陽イオン性である時は7以下、モ
ノマー(a)力月陰イオン性であるときは7以上)を有
するが、アルカリまたは・酸くそれぞれ陽、イオンポリ
マーまたは陰イオンポリマーについて)を添加するとポ
リマーは溶解あるいは膨潤し、高粘度の組成物をもたら
す、ポリマーはpH調節後か、好ましくは該調節前に、
例えば噴霧乾燥あるいはドラム式乾燥により水から単離
して粉末とされ得、あるいはまたヨーロッパ特許出願公
開第0172025号に開示されているように、非水性
液体中への、濃縮された実質的に無水の分散体に変換さ
れ得る。
しかし、ポリマーを、該ポリマーが最初に製造される水
中油型エマルション中に存在するままの状態で用いるこ
とがしばしば有利である。p11調節は使用前に上記エ
マルションに対して実施し得るが、好ましくは、エマル
ションは増粘されるべき相中に、ポリマーがなお溶解及
び膨潤し得ないままに添加され、ポリマーは水性相中の
アルカリまたは酸との反応によって粘稠な増粘剤に変換
される。
上記水性相のpHは、モノマー(a)が陽イオン性であ
れば例えば1:(あるいは14といった高い値であり得
、モノマー(a)が陰イオン性であれば1あるいは2と
いった低い値であり得る。
エマルション重合したポリマーは通常水中油型エマルシ
ョンの形態で利用者に供給されるが、所望であれば、例
えばヨーロッパ特許出願公開第0172025号に開示
されているように、使用前に油中水型分散液に変換され
得る。
増粘はしばしば、界面活性剤が通常ポリマー1重置部当
たり0.05〜1重量部の量で存在すると促進される。
上記のような効果をもたらす界面活性剤は、水性相のポ
リマーその他の成分と両立し得る陽イオン性、非イオン
性、両イオン性、あるいは陰イオン性の界面活性剤から
選択され得る。好ましくは、界面活性剤は非イオン性あ
るいは陽イオン性である。好ましい界面活性剤は、エト
キシル化された線状アルキルエーテルあるいはエトキシ
ル化されたアルキルフェニルエーテルである。
界面活性剤はしばしば、アルキルエーテルの形成に用い
られた界面活性剤アルコールと同じであるか、あるいは
該アルコールに類似する。
本発明のポリマーは、電解質及び場合によっては分散相
を含有する水性媒体の増粘に特に有用である0例えば、
本発明ポリマーは有毒な水性組成物を化学的に増粘する
のに使用され得る。上記のような組成物は、モノマー(
a)が陽イオン性である場合、漂白剤、苛性アルカリ及
びペイントリムーバーのようなアルカリ組成物であり得
る。モノマー(a)が陰イオン性であれば、この組成物
は酸性であり得る6例えば、陰イオン性ポリマーは、環
境に導入された後に酸添加により増粘され得る。
本発明ポリマー(特にモノマー(、)が陽イオン性であ
る時)は水性ラテックスペイントの増粘に特に有用であ
り、前記ペイントには艶消、半艶消及び光沢ペイントの
いずれもが含まれる。これらのペイントは、通常の顔料
、分散剤及び結合剤を含有し得る。
本発明ポリマー(1、νにモノマー(、)が陽イオン性
の時)はまた、織物捺染ペーストの増粘にも非常に有用
である。上記ペーストのような系は、例えば反応染料あ
るいは酸性染料を、また特にゲル化しがちである場合に
は顔料ペーストを含んでいる。
捺染ペーストのその他の成分は通常どおりであり得る。
このようなペースト中で、本発明ポリマーは、あらゆる
増粘状況において有利である有用な高剪断及び低剪断粘
度特性を有するのみでなく、捺染着色剤のフラッシング
を最小限とする利点をら有する。界面活性剤をOF用す
れば、特に良い成果が得られる。
本発明ポリマーは他にも、例えばセメント中での1シー
水補助剤としての、及び氷結防止流体としての油の増粘
、(例えば坑井の)海水の増粘、カーペット裏地ラテッ
クスの増粘並びに織物糊付溶液の増粘に用いられる。
ポリマーの使用量は一般に、増粘すべき水相の含水ノ正
を基準として0.05〜5重量%型皿囲である。
ポリマーを別の目的、例えば壁紙接着剤に使用してもよ
い。
本発明は更に別の重合技術、例えば有機溶媒中の溶液重
合によって製造される水不溶性、酸又はアルカリ膨潤性
又は可溶性のポリマーを含む。
本発明は更に、その製法に関わりなく0.5以上の極限
粘度数をもつ線状ポリマーを含む、該ポリマーは、水不
溶性でモノマーブレンドから前記方法で製造されてもよ
く、又は水溶性でもよい0例えば、0.5〜lOO%の
モノマー(、c)と、(1−99,5%の水溶性モノマ
ー((L)及び(b)とから製造され得る。
これらポリマーは前記のごとく0.5〜1乃至それ以上
の極限粘度数をもつ。
モノマー(e)は前述のモノマーでもよい、ポリマーは
好ましくは非イオン性又は陰イオン性である。
好ましい可溶性ポリマーは、モノマー(a)及び(b)
として、1壬意にアクリルフ′ミドとブレンドされた水
溶性陰イオンモノマー、IX怠にアクリルアミドとブレ
ンドされた水溶性陽・イオンモノマー又はアクリルアミ
ドを含む、勿論モノ゛?−は疎水性側基を含んでいては
ならない、0〜20%一般には0〜10%好ましくは0
%の水不溶性モノマー(b)が含まれてもよい。
本発明の可溶性陰イオンコポリマーの好適具体例の1グ
ループは、−mにナトリウム又はその他の塩の形!ぶの
0〜50シロ好ましくは20〜40%のアクリル酸又は
その他の不飽和カルボン酸もしくはスルポン酸と、50
〜90重量%好ましくは60〜80重量り乙のアクリル
アミドと、2〜3omm9≦のアリルエーテルとから形
成される。
’uJ−溶性陰イオンコポリマーの好適具体例の別のグ
ループは、50〜100%(しばしば80〜100%)
の酸と0・〜50%(しばしば0〜20%)のアクリル
アミドと2〜30%のアリルエーテルとから形成される
本発明の可溶性陽イオンポリマーの好適具体例は、第四
級塩又は遊離酸塩の形態の10〜99%好ましくは20
〜70%のジアルキルアミノアルキル(メト)アクリレ
ート又は−アクリルアミドと、0〜8〇九好ましくは2
0〜70%のアクリルアミドと、1〜9〇九好ましくは
5〜50%のアリルニーデルとから形成される。
水溶性ポリマーは、従来の水溶性ポリマーの製法を例え
ば欧州特許第0172723号に記載のごとくアリルエ
ーテルの混入によって修正した方法によって製造され得
る。従ってこれらポリマーは水性ゲル重合又は逆相重合
によって製造され得る。この処理では、例えば欧州特許
第0172724号に記載のごとく粒径4岬未溝程度の
極小乾燥粒子を製造してもよく、又は従来の水溶性開始
剤、安定剤及び必要に応じて乳化剤を使用し粒状重合プ
ロセスを行なってもよい、適当な材料は該出願に記載さ
れている。水溶性線状生成物は、架橋モノマーが存在し
ない該特許出願の具体例と同様に製造され得る。
可溶性ポリマーは、非水性液体中の分散液として形成さ
れてもよく、又は乾燥粒子として形成されてもよい、こ
のためには、例えば、粒状重合、乾燥、υj過を順次行
なつか、又は、ゲル重合、乾燥、粉砕を順次行なう、ポ
リマーの製造に使用される七ツマ−の溶解度次第で、得
られたポリマーが真正の水溶性又は水膨潤性のいずれか
になる。
これらポリマーは例えば欧州特許第0172724号に
記載のごとく凝集剤として有効である。下水又は無機分
散液の凝集剤としてn能する池に、これらポリマーはま
た、r過助剤及び紙歩留り向上剤、鉱石ベレタイジング
のための脈石抑制剤及び清澄度向上剤、脱水助剤、fp
過促進剤、散布用農薬の漂流調節剤、土壌安定剤又は腹
埃抑制剤及び特に水性液体の増粘剤として有効である。
これらポリマーは特に、ペイント、繊維プリント用ペー
スト、又は化学的に有ijiなその他の水性組成物例え
ば漂白剤、苛性アルカリ、ベインI・リムーバーの如き
組成物の増粘に特に有効であり、また、特にポリマーが
スルポネ−1・基又は陽イオン基を含有するときは、海
水、掘削泥水、及び酸処理又は油圧破砕のためのその他
の抗井用電界質液の増粘に極めて有効である。別の抗弁
用用途としては、石油回収効率をよくするための掘削流
体又は遮断流木の粘度向上剤、ポリマー循環のための流
体浦充剤がある。これらポリマーは前記のごとく界面活
性剤と共に使用され得る。可溶性線状ポリマーは、前記
のエマルションポリマーに比較して大きい又は重い無機
粒子の懸濁性に優れている。
水溶性ポリマーの別の用途としては水性接着剤例えば壁
紙接着剤がある。これらは、刷毛積み組成物又はプレペ
ーストの形状を有し得る。
本発明は更に架橋ポリマーを3む。これらは水に膨潤性
でなく酸もしくはアルカリに膨潤性でもよく、従っ゛ζ
前記の如き乳化重合又は有機溶液重合によって製造され
得る。これらポリマーは0.5〜100%のモノマー(
e)と0〜99 、5 %のモノマー(a)及び(b)
と0.0001〜5ン6の架橋剤とから形成され得る。
モノマーは全て+iif記の如き乳化重合ポリマーに使
用されるモノマーでよい。
好ましくは架橋ポリマーが水膨潤性であり、モノマーと
重合条件とが、架橋モノマーが存在しないときポリマー
の極限粘度数が1以上、−最には2以上、好ましくは3
以上、時には5以上、例兄ば10〜20になるように選
択される。
好ましい水膨潤性ポリマーは、1〜100%のアリルエ
ーテルと、0〜99%の水溶性モノエチレン不/i6和
モノマーと、0〜20%一般には0〜10%好ましくは
0シロの水不溶性モノエチレン不飽和モノマーとから形
成される。*当な水溶性モノマーについては前述した。
好ましい膨潤性ポリマーは、モノマー(b)として1工
、Q:にアクリルアミドとブレンドした水溶性陰・Cオ
ンモノマー、又は任意にアクリルアミドとブレンドした
水溶性陽・Cオンモノマー又はアクリルアミドを含む、
勿論モノマー(b)は疎水性側基を3んでいてはならな
い。
膨潤性陰イオンコポリマーの好適具体例の1グループは
、−19にすl−リウム又はその池の塩の形態の5〜5
0%好ましくは20〜40%のアクリル酸又はその池の
不飽和カルボン酸もしくはスルホン酸と、50〜90重
量%好ましくは60〜80重量%のアクリルアミドと、
2〜30重量%のアリルエーテルと、架橋剤から形成さ
れる。
陰イオンコポリマーの好適具体例の別のグループは、5
0〜100%(シばしば80〜100%)の酸と0〜5
0%(しはしは0〜20%)のアクリルアミドと2〜3
0%のアリルエーテルと架橋剤とから形成される。
本発明の陽イオンポリマーの好適具体例は、第四級塩又
は遊離酸塩の形態の10−99%好ましくは20〜70
%のジアルキルアミノアルキル(メト)−アクリレート
又は−アクリルアミドと、0〜80%好ましくは20〜
7026のアクリルアミドと、1〜9Q %好ましくは
5〜50%のアリルエーテルと、架橋剤とから形成され
る。
水膨潤性ポリマーは、従来の水膨潤性ポリマーの製法を
アリルニーデルの混入によって修正した方法によって製
造され得る。従って該ポリマーは、水性ゲル重合又は逆
相重合によって製造され得る。
この処理では、例えば欧州特許出願第0172724号
に記載のごとく粒径4p未満程度の極小乾燥粒子を製造
してもよく、又は従来の水溶性開始剤、安定剤及び必要
に応じて乳化剤を使用し粒状重合を行なってもよい、適
当な材料は該出願に記載されている。
ポリ゛?−は、非水性液体中の分散液として形成されて
らよく、又は乾燥粒子として形成されてもよい、このた
めには、例えば、粒状重合、乾燥、′v1過を順次行な
うか又はゲル重合、乾燥、粉砕を順次行なう。
例えば乾燥サイズ4Jpn未満の小さい粒度を得るよう
に重合処理し、且つ、特にコモノマーが陰イオン性、特
にアクリル酸単独(例えばアクリル酸アンモニウム又は
アクリル酸す1〜リウム)であるか又はアクリルアミド
とブレンドされたアクリル酸であるときは得られる組成
物が繊維プリント用ペーストの増粘剤として特に有効で
ちる。
例えば乾殻サイズ50〜50(+岬の粒度の水膨潤性陰
イオンポリマーは例えはおむつの吸収剤又はスラリーの
脱水剤又は土壌改良剤として#5に有効である。このた
めの連出なポリマーは−/lkに2〜50χ(々fまし
くは3〜30%)のアリルエーテルと、0〜70%(好
ましくは30〜60%)のアクリルアミドと、20〜9
8%好ましくは30〜50%のアクリル酸すl・リウム
と、o、oot〜0.1%の架橋剤とから形成される。
ポリマーはゲル重き、乾燥及び+9i望サイズへの粉砕
を順次行うか、又は逆相粒状重合によって製造され14
)る。
水不溶性モノマーから製造されたアルカリ膨潤性の小粒
度ポリマーは持に、ラデックスペイントの増粘、及び化
学的に有毒なその池の水性組成物例えば漂白剤、苛性ア
ルカリ、ペイントリムーバーの如き組成物の増粘に特に
有効であり、また、特にポリマーがスルポネ−1・基又
は陽イオン基を含有するときは、海水、掘削泥水、及び
酸処理又は(pI注破砕のためのその他の抗弁用電界質
液の増粘に(至)めて有効である。別の抗弁用用途とし
ては、石油回収効率をよくするための掘削流体又は遮断
流体の粘度向上剤、ポリマー循環のための流体補充】1
りがある。
水EJ3潤性ポリマーの別の用途としては水性接着剤例
えば壁紙接着剤がある。これらは、刷毛積み≦′■成物
放物プレペースト又は凍結防止剤又は水保留剤であって
もよい。
ポリマーが水膨潤性ビーズとして存在するときは、好ま
しくは公知の表面層の架橋の結果として(米[CI特許
第3,114,651号第4,043,952号又ハ第
4,090.013号参照)、粒子の表面が粒子の内部
より低い膨潤性を有するのが好ましい、この処理によっ
て粒子の粘着性が低下し吸収性が向上し得る。
以下に本発明の実施例を示す、− (以ド余白) 実施例コ 1009のアクリル酸エチルと80gのメタクリル酸と
10モルのエトキシル化ステアリルアルコールアリルエ
ーテル20gと5gのPerlankrol ESD 
(商標)とo、3gの過硫酸アンモニウムと200gの
水とを混合してモノマーの水性エマルシコンを調整した
。2.5gのPerlankrol ESDとo、1g
の過硫酸アンモニウムとを含む255.8gの水(85
℃)を入れ窒素で30分間ガス扱きした反応容器に、5
%の七ツマーエマルションを10分を要して添加した。
初明導人材料が85℃で重合した後に、残りのモノマー
エマルションを85℃で2時間を要して徐々に添加した
。モノマー導入の終了後、混合物を85℃−(”15分
間維持し、次に10gの1%過硫酸アンモニウム溶液を
加えた。更に45分間後に混合物を冷却し濾過した。
P液は、固体分約30%のエマルシミンコボリマーであ
り、該コポリマーのポリマー組成は10%のアリルエー
テルを50%のアクリル酸エチルと40%のメタクリル
酸とから成る。
このように調製されたポリマーを生成物Aと指称する。
この手順を用い種々の組成のサンプルを調製し、生成物
B−Uと指称する。アンモニアでE)81以上に中和し
て水溶液を調製し、BrookfieldRV7粘度計
で粘度を測定した。種々の組成のサンプルにmするデー
タを表18,1b及び1cに示す。
表1では以下の略号を用いた。
MAA=メタクリル酸 EA=アクリル酸エチル AES=式 CH2=CR′CH20BoR[式中、R
’  =H,B= (CI−12−0H2−0)。
n及びRは前記と同義]で示されるアリルエーテル界面
活性剤。
表1aのポリマーHはアリルエーテル界面活性剤モノマ
ーを使用しないで調製したもの。従ってコントロールの
機能を果す。
J MAA EA  AES  n    Rポリマ−A 
   40   50   10   10ステア!J
)It       14000ポリ?−340501
02ステア’))Lt       8400ボ’Jv
 −(:、    40   50   10   2
G  ’)、テア’))Lt        720G
ポリv−[)    40  50   10   4
5つIJ/L/         15Gポリ’?−E
    40   50   10   235’7’
J/I/         600ボIJ?−F   
 4G   50   10   30  C2214
0000ポリマーG40    So    10  
 25  t’)チルlx二)It     50Gポ
リマーH4060−−−60 往:上記組成物の各々は、モノマー総出の0.2%のn
−ドデシルメルカプダンを含む。
去二り互 (CD) 10rDm MAAEA   AES    n      Rポリ
’?−J    40  55.0  5.0   1
G  ステア’))Lt        1280ボ’
J?−K    40  52.5  7.5   1
0  ステア’))Lt       20800ボ’
)マー1   40  50.0  10.0   1
0  ステア1Jル26200ボ’Jv−M    4
0  47.5  12.5   10  ステア’)
)It       38000ポリマーN 40  45.0  15.0   10  ステア’
))Lt       5360Gポリv−P    
4G   42.5  17.5   10  ステア
’)Rt       72000ポリ’?−0404
0,02G、0   10  ステア’))Lt   
    93200往:上記組成物の各々は、モノマー
総出の0.1%のn−ドデシルメルカプタンを含む。
五」一旦 MAAEA   AES   n     Rポリマー
L    40   50   10   10  ス
テアリル      100000ポリマーR3060
1010ステアリル      31000ポリマーS
    25   65   10   10  ステ
アリル      15800ボ’)マーT    2
0   70   10   10スr7’)ル122
00ポリマーU    15   75   10  
 10  ステアリル       260往二上記組
成物の各々は、モノマー総出の0.1%のn−ドデシル
メルカプタンを含む。
:LULi亘 別のアクリル酸アルキル(a+eth) /カルボン酸
モノマーから調製したポリマーAA−AFの効果を表1
dに示す。
人工り亘 ホlJ’?−M4G  −−50−−−1076300
ホ1Jv−AB  40  −  −  −  −  
50  −  10   2400ポリマーAC墨  
5  −  −  50  −  −  10  42
400ポリマーAD  30 10 −  − 50 
−  −  10  11300ポリマー^[37゜5
 − 2.5 − 50 −−10  48000ポリ
マーAF  40  −  −−  25  −  2
5  10   2940注:上記組成物の各々は、モ
ノマー総量の0.1%のn−ドデシルメルカプタン 含んでいた。
七ツマ−を示すために以下の略号を使用した。
MAA=メタクリル酸 AA=アクリル酸 IA−イタコン酸 MA−アクリル酸メチル EA=アクリル酸エチル BA=アクリル酸ブチル MMA=メタクリル酸メチル AES=前記の式り式中、n=o及びR=ニス1アリル
のアリルエーテル界面活、性デ支i五l この種の生成物の増粘効果に対する電解質のり響を試験
した。以下の組成を夫々有する3種Gポリマーを脱イオ
ン水及び0.5%NaC1溶液rの2.0%の活性溶液
として調製した。8rookfielItVT粘度計を
用い種々の粘度での溶液粘度を測2した。
ポリマー■:ボリマーAからn−ドデシルメツカプタン
を除いたもの。
ポリマーW:ボリマー■に250 DI)mのフタル泗
ジアリルを加えたもの。
ポリマーX:ポリマーHに250 ppmのフタル^ジ
アリルを加えたもの。
1120  0、5%NaCl  t120  0.5
%NaC111200,5%NaC111゜ ボ’J’? −W   284000 240000 
 180(1008500025000220o。
)   アリルエーテル界面活性剤モノマーを含まない
コ  ポリマーXはコントロールである。
d   ポリマーの0.05%メタノール中の単点法で
測定した固有粘度は2.5であった。
衷101旦 ノ   この種の生成物の増粘効果に対する界面活性剤
添加の影響を試験した。2.0%のポリマーAの活艷 
 性溶液に種々の界面活性剤を添加した。添加量を次第
に増加した。各添加後に溶液の粘度を再測定し、界面活
性剤を含まない初期粘度に対する指数らかである。
実施例5 苛性ンーダ及びペイントリムーバーの如きアルカリ性水
溶液に対するこの種のポリマーの増粘効果を証明するた
めに、ポリマー八とポリマーEとについて10%NaO
H溶液中の2.0%活性溶液を調製した。Brookf
ield RVT粘度計を種々の速度で使用し、得られ
ただ溶液の粘度を測定した。
表  5 表5の結果より、この種のポリマーがこのような系で高
いレベルの増粘効果を示すことが明らかである。
叉J1九旦 本発明ポリマーを使用して2種類の艶消エマルシコンペ
イント(MEPl及び2)を調製し、従来のペイント増
粘剤NatrO3Ol 25011R”を使用して1種
類のペイント(MEP3)を調製した。
いずれの場合も、「練り顔料」と「レットダウン」とを
以下の処方で使用し顔料65容■%のペイトンを製造し
た。
練  リ                 −一1し
一一一」カーji1水               
      15.00  /19.302分散剤  
           0.46殺菌剤       
     0.05ヘキシレングリコール      
1.00消泡剤             0.05増
粘剤          1.00  / 0.302
0、880アンモニア        0・20二酸化
チタン         19.75炭酸カルシウム 
       19.75タルク          
   6.59にムΣljン ラテックス結合剤       16.18融合助溶媒
          0.80水          
           18.77   /15.37
20.8807ンモニ7        0.401、
はペイントMEPI及び2で本発明の水性増粘剤と共に
使用した量。
2、はペイントMEP3で従来の増粘剤と共に使用した
量。
* NatrO3OIは商標。
[練り顔料1の成分を高剪断下229Orpmでfla
gman Gauge 7−8まで錬磨した。次に89
0 rDplに減速し、「レットダウン、1の成分を添
加した。
次にペイントを室温で7日間保存し、その歪に特性決定
した。
L」 MEP−1,1?IJ’?−A    9.0   1
20     10g       9.5MEP−2
ホ!JP−W    9.0   252     1
21      10.0上記ペイントの各々について
、以下の検査手順を用いてその飛散特性を試験した。
約30X 42aRのボードを作業ベンチの上方に垂直
に配置し、ボードの下縁をベンチの表面から上方に約2
0 Ctx離した。次に24X31.5cmの黒色カー
ド片をボードの真下のベンチ上面に配置し、液滴、即ち
ローラから飛び敗った「ペイントミスト」を全。
て捕捉できるようにした。
各ペイントを順次0−ラトレーに入れラムウールローラ
を用いて鉛直ボードに塗布した。このテストは標準条件
下でボードにローラを上下に10回往復させて行った。
次に黒色カードを取出して観察した。飛散度を肉眼で観
察し、1−5の5段階で評価した。1は最良即ち飛沫が
無い状態であり5は最悪即ち、飛沫が顕著な状態を示す
。以下の結果が得られた。
ペイントサンプルコー゛    1人匹盆IMEP−1
2−良 MEP−21・・・最良 MEP−34・・・悪 この種の生成物をカーペット裏地用配合物の層粘剤とし
て使用した。
配  A 総固形分(公称)76%  40% 充填剤対結合剤の     8:1  1:2(乾燥分
の)比 ラテックス結合剤     15.6  49.5炭酸
カルシウム充填剤   67.5  13.0界面活性
剤        0.1  0.1分散剤     
      1.0  1.0増粘剤十水      
 100まで 100まで増粘剤の量は、Brookf
ield RVT粘度計、スピンドルs、 to rp
mで測定した粘度が配合物Aで9000γ cp、配合物Bで6000 cpとな客弓に選択した。
この実施例ではNa  塩として完全に中和したポリv
−EとVISCALEX AHIO(Allied C
olloColloidsLiによってカーペット要地
用化合物として販売されているカルボキシル化アクリル
ゲルポリマー)との増粘効果を比較した。
表−−L 1日目粘度9000   8600  5GO0620
0本発明のポリマーの効率レベルの向上は明らかである
プリント用ペースト 以下ノ実施例では、Brookfield RVT粘度
計、20リエステルフイラメントから成る種々のスクリ
ーンを使用してプリントを行った。
叉】1生旦 表8の処方に従ってプリント用透明組成物を調製した。
アンモニア< o、aao)         o、s
本 乳  化  剤                  
   2.0無臭ケロシン           40
.0ラテックス結合剤(固体分40%)120ポリマー
W1.7 率エトキシル化ノニルフェノール(エチレンオキシド1
4モル) 10分1n撹拌後の粘度は20.000cpであった。
次にこの透明組成物を分配し、以下の顔料の各々に透明
組成物を9.6部ずつ混合して着色プリント用ペースト
を調製した。
(i)  rmperom Blue KRR−4部(
ii) l1elizarin Bordeaux R
−4部。
これらのペーストに追加量のポリマーWを加えて撹拌し
再度増粘して粘度を再び20.000cpにした。
ポリマーWの所要量は夫々、ブルー顔料で0.19部。
ボルドー顔料で0.23部であった。
両方のペーストを平@ 50/ 50綿布にプリントし
た。次にプリントを乾燥し150℃で4.5分で硬化さ
せた。どの場合にもすぐれた発色性、光沢性及び細線鮮
明度が観察された。
支胤皇ユ ポリマーAの濃度を漸次増加して一連のプリント用透明
組放物WA製した。配合処方電以下の表9aに示す。表
98の数値の単位は重量部である。
表」し旦 結合剤ラテックス(固体弁40%)    12.0 
   12゜0     12.0   12.0水 
                   85.88 
   85.65      g5.56   85.
21増粘剤+               1.62
    1.60    1.44    1.29+
 使用した増粘剤は、米国特許第4554018号に記
載の如き架橋ポリアクリル酸の50%活性分散液である
。どの場合にも粘度20.0OOcpを与えるように使
用濃度を選択した 次に、透明組成物96部と以下のブラック顔料4部とを
混合し効率のよい機械的手段で撹拌することによってプ
リント用ペーストをll製した。
(i)  Imperon Black KGF(ii
) Acramin Black FBRK次に各ペー
ストの粘度を20℃で再度測定した。
次表の結果が得られた。
表9b ペースト      粘度 (CO) A     50,00G     66.000[3
29,40030,600 C23,00025,200 −ストAは高い粘性のゲルであり実用には向かイいと考
えられる。ポリマーAを添加すると出発β明相放物に比
較して粘度増加が極めて鈍化した。
ペーストB、C’&びDはいずれも、市販のブリートに
適したしオロジーを有していた。
1克1旦 ポリマーAと架橋ポリアクリル酸増粘剤とを■い前記と
同様にしてプリント用ペーストを調製した。その配合処
方を以下に示す。数値は全て重量%である。
結合剤ラテックス(40%)    12.0 12.
0 12.0 12.0 12.0 12.0 12.
0 12、O水                □ 
100Xまで □増粘剤            1.
62 1.61 1.44 1.29 1.65 1.
84 1.82 1.79ポリマーA        
   −0,250,51,0−0,250,51,0
ζ  −poronBLUEKRR4,04,04,0
4,Q  −−’−−+   11011zarin 既存の配合物でプリントした場合に大抵は顕著なはみ出
しく flushinq)又はにじみ(Aaloinc
+)が生じることが知られた支持体に各ペーストをフリ
ントした。プリント支持体としては、DpDpEυ樹脂
で予め樹脂加工し更に塩化マグネシウム触媒を含ませた
平150/ 50ポリエステル綿混紡布を使用した。
一連の五線パターン及び十字パターンから成るプリント
用スクリーンを使用してはみ出しの程度を臨界的に検査
した。プリント直後に布を大気条虫する)。
次に、はみ出しの程度を任意の10段階で評価した。、
1ははみ出しの徴候が全く見られない完全なプリント状
・態を示し、10は顕著なはみ出しの状態を示す。
結果を次表に示す。
A          8E       83   
     5     F      3C3G   
    3 ポリマーAを混入したプリントペーストはプリント品質
を劇的に改良することが明らかである。
1%の添加によって、はみ出しが実質的に改良される。
3以下の評価を得たプリントは商品として合格である。
硫酸アンモニウムを使用し水中油エマルシコン重合によ
ってラテックスを形成した。界面活性剤エーテルは、ポ
リオキシエチレン(10モル)ステアリルエーテルとナ
トリウムメトキシドとの反応生成物と塩化アリルとから
形成されたエーテルである。
7.0gの5pan 8Gと、モル比2:1のケト−ス
テアリルメタクリレート:ヒドロキシエチルメタクリレ
ートのコポリマーを含む5BP11の30%活性溶液2
3.39と39.29のPa1e Off 60と、9
6.09の5BPpとを含む油相中で200 gのラテ
ックスを均質化した。温度95℃で最終圧力10mH(
Jまでの減圧下で水と5BPpとを留去することによっ
て逆エマルションを脱水した。
得られた油中無水ポリマー分散液を5.69のEthy
lan D254中で混合して活性化し、50%の活性
固体を含む自己乳化性油中液体ポリマーを主成する。5
pan及びEthylanは商標である。
この乾燥分数液を脱イオン水又は0.5%NaCf1溶
液に添加し2%溶液を形成する。スピンドル6でのBr
ookfield粘度は夫々、2.5 rpmで352
、000又は48G、000 cpsであり1100r
pで28.000又は35,000 cpsである。
111豆 ポリマーAに関して実施例1のブOセスを繰返した。但
し、遊離塩基モノマーに代えて表128に示す如き遊離
塩基モノマーを用いた。また、per+anhro+界
面活性剤に代えて(非イオン性の)Ethylan H
Aを用いた。
次表に示す組成物を)−1cI2で中和して水中1%活
性で調製し、Brookf 1eld粘度計で粘度を測
定した。
衣1じ2 ポリマーAH45352010ステアリル   290
00ポリマーAJ    50   30   20 
 10  ステアリル   68000ポリマー八に 
  55   25   20  10  ステアリル
   136000ポリマーAt    6o   2
0   20  10  ステアリル   80000
ポリマーA)I    40   35   25  
1G  ステアリル   74000ポリマー^N  
  40   30   30  10  ステアリル
   27000ポリマーAP    40   25
   35  1G  ステアリル    5200ボ
1.J? −AQ    40   20   40 
  10   ステア’JIL、     1700D
HAEHA=メタクリル酸ジメチルアミノエチルHMA
  =メタクリル酸メチル AES  =アリルエーテル界面活性剤高度に酸性の媒
体に対するこの種のポリマーの効果を示すために、ポリ
マーAllを5%活性ポリマーとして用い種々の酸の1
5%溶液を増粘した。得られた結果を表12bに示す。
表12b ポリマーAH     15% 塩酸       2
,200ポリマーAH     15% リン酸   
   6,400このポリマーは、バッテリー液の如き
水性酸性液の増粘に有効である。
実施例13 181、8部の79,2%アクリル酸水溶液と、0.4
部のTetralOn Bと10モルのエトキシル化ス
テアリルアルコールのアリルエーテル5.8部と118
部の水と、O,、0424部のAZDNと 116部の
29.9%アンモニア水溶液とを混合して水溶液を形成
した。7.5部のSpan 80と30%逆分散安定剤
(2モルのケトステアリルメタクリレートと1モルのメ
タクリル酸とのコポリマー)のSBPI 1溶液42.
4部と127. 3部のPale Oil 60と14
5.7部のSBPllとから非水性液相を形成した。
水相を油相中で均質化しp索除去し、2.058部の水
に溶解した0。042部のメタ重亜硫酸ナトリウムを用
いtert−ブチルヒドロペルオキシドの0.5%水溶
液を0.14部/分の速度で連続的に添加して重合させ
た。
得られた水和ポリマーの逆分散液を蒸留し、脱水濃縮ポ
リマー分散液を生成し、濃縮脱水分散液100部当り5
モルのエトキシル化ノニルフェノール2部と広い節回か
ら留出したラウリルアルコールの4モルのエトキシレー
ト1部とを添加した。
この結果、50%活性コポリマーの分散液が形成された
。これを撹拌しながら水に分散させると、対応する水溶
性ポリマーの特徴的「ソーブゲル」レオロジーをもつ高
度に粘性のポリマーが得られた。
更に、二官能架橋」モノマーとして0. 063部のメ
チレンビスアクリルアミドを水相に添加した分Ia液に
ついて上記プロセスを繰返した。得られた脱水ポリマー
粒子は水に膨潤して高度に粘性であり且つ粘弾性でない
ペーストを形成した。このペーストは、繊維及びその他
の製品、特に残留電解質を含む布にプリントするための
ベヒクルとして有効である。従来のアクリル酸ポリアン
モニウムマイクロゲルラテックスで増粘されたペースト
では、この残留電解質によってプリントされた色のぼけ
、にじみ又ははみ出しが生じた。
架橋モノマーを使用せずにこの方法で製造されるポリマ
ー及びその製法は欧州特許公開第0172724号に記
載されている。
支片」Lす 種々の量のアクリルアミドとアクリル酸ナトリウムとア
リルエーテルと架橋剤とを使用しまた種々のアリルエー
テルを使用しゲル重合によって一連のポリマーを調製し
た。次に、重合生成物を乾燥し、粉砕して200〜50
0μのサイズの粒子にした。
脱イオン水又は種々の濃度の塩化ナトリウム水溶液から
成る400 ccの膨潤溶液に0.5gの各ポリマーを
添加した。サンプルを30分間膨潤させ、膨潤ゲル粒子
をナイロンフィルターメツシュで濾過して媒体から分離
し、計量して吸収性を測定した。
この値を各ポリマーが吸収した脱イオン水の量を基準と
するパーセンテージで示した。七ツマ−の導入示と19
られた結果とを次表に示す。表中のRは疎水性の基、n
は該疎水性の基とアリルエーテル結合との間のエチレン
オキシド基の数を示す。
ポリマー3及び4はエトキシ鎖の延長によって得られる
利点を示す。米国特許第4,190,562号に記載の
如くエトキシ鎖が存在しないときは結果が良くない。
この実施例の架橋ポリマーを削除して水溶性綿状ポリマ
ーを製造してもよい。このようなポリマーは欧州特許公
開第0172723号に記載されている。

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)pH7の水中では実質的に膨潤及び溶解しないが
    、水性酸あるいは水性アルカリ中では溶解あるいは膨潤
    し得るポリマーと、架橋ポリマーと、少なくとも0.5
    (メタノール中での濃度0.05%において一点測定)
    の極限粘度数を有する線状ポリマーとの中から選択され
    るポリマーであって、 (a)エチレン不飽和のイオン性モノマー0〜90重量
    %と、 (b)エチレン不飽和の、実質的に非イオン性のモノマ
    ー0〜90重量%と、 (c)側基−A_mB_nA_pRを有するエチレン不
    飽和モノマーであって、前記式中Aはプロピレンオキシ
    あるいはブチレンオキシであり、Bはエチレンオキシで
    あり、nは0あるいは正の整数であり、mは0かあるい
    はnより小さい正の整数であり、Rは少なくとも8個の
    炭素原子を有する疎水基であるモノマー0.5〜100
    重量%と、 (d)架橋剤0〜5重量% との重合により形成され、モノマー(c)は式CH_2
    =CR′CH_2OA_mB_nA_pRのアリルエー
    テルであり、前記式中R′は水素あるいはメチルである
    ことを特徴とするポリマー。
  2. (2)モノマー(a)がカルボン酸ビニルモノマーを含
    むことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のポリ
    マー。
  3. (3)モノマー(a)がアクリル酸及びメタクリル酸並
    びにこれらの混合物の中から選択されることを特徴とす
    る特許請求の範囲第2項に記載のポリマー。
  4. (4)モノマー(a)がビニル第三級アミンモノマーを
    含むことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のポ
    リマー。
  5. (5)モノマー(a)がジアルキルアミノアルキル(メ
    ト)アクリレートモノマーあるいはジアルキルアミノア
    ルキル(メト)アクリルアミドを含むことを特徴とする
    特許請求の範囲第4項に記載のポリマー。
  6. (6)モノマー(b)がスチレン、アルキル置換スチレ
    ン、ハロ置換スチレン、(メト)アクリロニトリル、ビ
    ニルアルカノエート、ハロゲン化ビニル、ハロゲン化ビ
    ニリデン、ヒドロキシアルキル(メト)アクリレート、
    アルコキシアルキル(メト)アクリレート、及びアルキ
    ル(メト)アクリレートの中から選択されることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項から第5項のいずれかに記
    載のポリマー。
  7. (7)モノマー(b)がC_1〜C_4アルキル(メト
    )アクリレートの中から選択されることを特徴とする特
    許請求の範囲第6項に記載のポリマー。
  8. (8)モノマー(c)においてR′が水素であり、m及
    びpは各々0であり、nは5〜100であることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項から第7項のいずれかに記
    載のポリマー。
  9. (9)Rがヒドロカルビル基及びポリオキシアルキレン
    鎖の中から選択され、その際アルキレン基は総てあるい
    は大部分がプロピレンあるいはブチレンであることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項から第8項のいずれかに
    記載のポリマー。
  10. (10)モノマー(c)においてRがアルキル、アラル
    キル、アリール、アルカリール及びシクロアルキルの中
    から選択される炭素原子8〜30個のヒドロカルビル基
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項から第9
    項のいずれかに記載のポリマー。
  11. (11)モノマー(c)のRが10〜24個の炭素原子
    を含み、かつアルキル及びアルカリールの中から選択さ
    れることを特徴とする特許請求の範囲第1項から第10
    項のいずれかに記載のポリマー。
  12. (12)モノマー(a)5〜90%と、モノマー(b)
    5〜90%と、モノマー(c)0.5〜90%と、架橋
    剤0〜5%との水中油重合によって形成される特許請求
    の範囲第1項に記載のポリマー。
  13. (13)アクリル酸及び/またはメタクリル酸20〜6
    0重量%と、エチルアクリレート5〜60重量%と、ア
    リルエーテル2〜50重量%と、架橋剤0〜5%とから
    成る特許請求の範囲第12項に記載のポリマー。
  14. (14)線状ポリマーであり、架橋剤を用いずに形成さ
    れ、かつ50万より大きい分子量を有することを特徴と
    する特許請求の範囲第1項に記載のポリマー。
  15. (15)水に溶解可能なイオン性あるいは非イオン性モ
    ノマー5〜98%と、モノマー(c)2〜95%とから
    成り、水溶性である特許請求の範囲第14項に記載のポ
    リマー。
  16. (16)架橋剤を用いて形成されることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項に記載のポリマー。
  17. (17)水に溶解可能なイオン性あるいは非イオン性モ
    ノマー5〜95%と、モノマー(c)2〜95%とから
    成り、水によって膨潤可能である特許請求の範囲第8項
    に記載のポリマー。
  18. (18)アクリル酸、あるいはジアルキルアミノアルキ
    ル(メト)アクリレートあるいはアクリルアミドと、ア
    クリルアミド0〜80%と、モノマー(c)2〜50%
    とから成る特許請求の範囲第15項または第16項に記
    載のポリマー。
  19. (19)陽イオン性である特許請求の範囲第15項また
    は第16項に記載のポリマー。
  20. (20)特許請求の範囲第12項に記載のポリマーを含
    有する組成物であって、水性エマルションの形態であり
    、この水性エマルションのpH値において前記ポリマー
    は溶解も、また実質的に膨潤もせず、かつ増粘性を発揮
    しないが、酸あるいはアルカリを添加すれば該ポリマー
    は、溶解あるいは膨潤し、増粘を実現する状態に転換さ
    れ得る組成物。
  21. (21)特許請求の範囲第12項に記載のポリマーを含
    有する組成物であって、前記ポリマーが溶解あるいは膨
    潤するようなpH値を有し、前記ポリマーによって増粘
    される組成物。
  22. (22)捺染ペースト及びエマルションペイントの中か
    ら選択される特許請求の範囲第21項に記載の組成物。
  23. (23)ポリマー1重量部当たり0.05〜1部の界面
    活性剤をも含有する特許請求の範囲第20項または第2
    1項に記載の組成物。
JP61186709A 1985-08-12 1986-08-08 ポリマ−増粘剤及び該増粘剤含有組成物 Expired - Fee Related JP2553841B2 (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8520218 1985-08-12
GB858520218A GB8520218D0 (en) 1985-08-12 1985-08-12 Polymers
GB868603653A GB8603653D0 (en) 1986-02-14 1986-02-14 Polymeric thickeners
GB8603653 1986-02-14
GB868603652A GB8603652D0 (en) 1986-02-14 1986-02-14 Polymers
GB868603651A GB8603651D0 (en) 1986-02-14 1986-02-14 Polymeric thickeners
GB8603651 1986-02-14
GB8603652 1986-02-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6257408A true JPS6257408A (ja) 1987-03-13
JP2553841B2 JP2553841B2 (ja) 1996-11-13

Family

ID=27449686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61186709A Expired - Fee Related JP2553841B2 (ja) 1985-08-12 1986-08-08 ポリマ−増粘剤及び該増粘剤含有組成物

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0216479B2 (ja)
JP (1) JP2553841B2 (ja)
AU (1) AU612965B2 (ja)
CA (1) CA1295778C (ja)
DE (1) DE3677525D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995009899A1 (fr) * 1993-10-07 1995-04-13 Sanyo Chemical Industries Ltd. Epaississant thermoreversible
JP2006519280A (ja) * 2003-02-26 2006-08-24 チバ スペシャルティ ケミカルズ ウォーター トリートメント リミテッド 紙用塗料レオロジーの改変
JP2009091571A (ja) * 2007-09-19 2009-04-30 Kansai Paint Co Ltd 自動車用水系塗料

Families Citing this family (212)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4801671A (en) * 1987-06-25 1989-01-31 Desoto, Inc. Production of alkali-soluble, carboxyl-functional aqueous emulsion thickeners
CA1339429C (en) * 1987-07-29 1997-09-02 Donald Borseth Caustic-stable modified polycarboxylate compound and method of making the same
GB8813966D0 (en) * 1988-06-13 1988-07-20 Nat Starch Chem Corp Process for manufacture of polymers
EP0422120A4 (en) * 1988-06-20 1991-08-21 Ppg Industries, Inc. Polymerizable surfactant
US5296627A (en) * 1988-06-20 1994-03-22 Ppg Industries, Inc. Ethylenically unsaturated poly(alkyleneoxy) surfactants
GB8818444D0 (en) * 1988-08-03 1988-09-07 Allied Colloids Ltd Polymers & compositions containing them
EP0358385A3 (en) * 1988-08-26 1990-05-23 Ciba Specialty Chemicals Water Treatments Limited Polymeric thickeners
JP2692202B2 (ja) * 1988-11-29 1997-12-17 日本油脂株式会社 無機粉末の油中分散安定剤
DE3925220C1 (ja) * 1989-07-29 1991-01-03 Th. Goldschmidt Ag, 4300 Essen, De
FI904015A0 (fi) * 1989-08-18 1990-08-14 Allied Colloids Ltd Fastklibbande materialer och deras framstaellning.
GB9009723D0 (en) * 1990-05-01 1990-06-20 Allied Colloids Ltd Acrylic polymers and their use in stain resistant polyamide textile products
US5157069A (en) * 1991-08-07 1992-10-20 Basf Corporation Nonionic waterborne basecoat using metallic pigments and clear topcoat
US5703175A (en) * 1991-10-16 1997-12-30 Diversey Lever, Inc. Caustic-stable modified polycarboxylate compound and method of making the same
US5461100A (en) * 1992-05-29 1995-10-24 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Aircraft anti-icing fluids
ES2105279T3 (es) * 1992-05-29 1997-10-16 Union Carbide Chem Plastic Compuestos hidrofugos complejos, macromonomeros y polimeros que contienen macromonomeros.
FR2693203B1 (fr) 1992-07-01 1994-08-26 Coatex Sas Copolymère acrylique partiellement ou totalement hydrosoluble, réticulé ou non et son utilisation.
DE4328817A1 (de) * 1993-08-27 1995-03-02 Basf Ag Wasserlösliche, Carboxylgruppen enthaltende Copolymerisate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Scaleinhibitor
US5708068A (en) * 1995-01-16 1998-01-13 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Aircraft deicing/anti-icing fluids thickened by associative polymers
US5639841A (en) * 1995-02-28 1997-06-17 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Polymers containing macromonomer mixtures
GB9508242D0 (en) * 1995-04-24 1995-06-14 Allied Colloids Ltd Thickening of print pastes
DE19600405A1 (de) 1996-01-08 1997-07-10 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von wasserunlöslichen Polymerisaten
FR2751533B1 (fr) 1996-07-23 2003-08-15 Oreal Composition de teinture d'oxydation pour fibres keratiniques comprenant un polymere amphiphile non-ionique
FR2753093B1 (fr) * 1996-09-06 1998-10-16 Oreal Composition de teinture d'oxydation pour fibres keratiniques comprenant un polymere amphiphile anionique
FR2753094B1 (fr) * 1996-09-06 1998-10-16 Oreal Composition de teinture d'oxydation pour fibres keratiniques comprenant un polymere amphiphile anionique
FR2769220B1 (fr) * 1997-10-03 2000-03-10 Oreal Composition oxydante et utilisations pour la teinture, pour la deformation permanente ou pour la decoloration des fibres keratiniques
FR2780880B1 (fr) 1998-07-09 2001-08-10 Oreal Composition de teinture pour fibres keratiniques avec un colorant direct cationique et un polymere epaississant
FR2780883B1 (fr) 1998-07-09 2001-04-06 Oreal Composition de teinture pour fibres keratiniques avec un colorant direct cationique et un polymere epaississant
FR2780881B1 (fr) * 1998-07-09 2001-08-10 Oreal Composition de teinture pour fibres keratiniques avec un colorant direct cationique et un polymere epaississant
ATE506400T1 (de) 1998-11-23 2011-05-15 Grace W R & Co Verbesserte verarbeitung und lebensdauer von mörtelplatten aus maurermörtel und verfahren zu dessen herstellung
US6077921A (en) * 1998-12-07 2000-06-20 Ppg Industries Ohio, Inc. Polymerizable polyol (allyl carbonate) compositions
FR2788976B1 (fr) 1999-01-29 2003-05-30 Oreal Composition anhydre de decoloration de fibres keratiniques comprenant l'association d'un polymere epaississant hydrosoluble et d'un polymere amphiphile non ionique comportant au moins une chaine grasse
FR2788975B1 (fr) 1999-01-29 2002-08-09 Oreal Composition aqueuse de decoloration de fibres keratiniques prete a l'emploi comprenant l'association d'un solvant hydrosoluble et d'un polymere amphiphile non ionique ou anionique comportant au moins une chaine grasse
FR2799956B1 (fr) 1999-10-20 2001-12-07 Oreal Compositions cosmetiques contenant un copolymere vintldimethicone/dimethicone en emulsion aqueuse et un epaississant associatif et leurs utilisations
FR2803198B1 (fr) 1999-12-30 2003-09-26 Oreal Composition pour la teinture d'oxydation des fibres keratiniques comprenant deux polyammonium quaternaires particuliers
FR2803195B1 (fr) 1999-12-30 2002-03-15 Oreal Composition pour la teinture d'oxydation des fibres keratiniques comprenant un polymere epaississant comportant au moins une chaine grasse et un alcool gras mono-ou poly-glycerole
FR2803196B1 (fr) 1999-12-30 2002-03-15 Oreal Composition pour la teinture d'oxydation des fibres keratiniques comprenant un alcool gras ayant plus de vingt atomes de carbone et un tensioactif non-ionique oxyalkylene de hlb superieure a 5
FR2806299B1 (fr) 2000-03-14 2002-12-20 Oreal Compositions pour la teinture des fibres keratiniques contenant des derives de paraphenylenediamine a groupement pyrrolidinyle
FR2807648B1 (fr) 2000-04-12 2005-06-10 Oreal Composition de teinture d'oxydation des fibres keratiniques et procede de teinture mettant en oeuvre cette composition
FR2817467B1 (fr) 2000-12-04 2003-01-10 Oreal Composition de teinture pour fibres keratiniques comprenant un polymere associatif et un polymere a motifs acrylamide, halogenure de dialkyldiallylammonium et acide carboxylique vinylique
FR2817466B1 (fr) 2000-12-04 2004-12-24 Oreal Composition de teinture d'oxydation pour fibres keratiniques comprenant un polymere associatif et un agent nacrant
FR2820312B1 (fr) 2001-02-02 2003-05-02 Oreal Composition pulverulente pour la decoloration des fibres keratiniques humaines
FR2825624B1 (fr) 2001-06-12 2005-06-03 Oreal Composition de teinture des fibres keratiniques humaines avec des colorants directs et des composes dicationiques
FR2827761B1 (fr) 2001-07-27 2005-09-02 Oreal Composition pour la teinture d'oxydation des fibres keratiniques comprenant un alcool gras mono- ou poly-glycerole et un polyol particulier
US6946005B2 (en) 2002-03-27 2005-09-20 L'oreal S.A. Pyrrolidinyl-substituted para-phenylenediamine derivatives substituted with a cationic radical, and use of these derivatives for dyeing keratin fibers
US6762240B2 (en) 2002-04-19 2004-07-13 Ppg Industries Ohio, Inc. Highly crosslinked polymer particles and coating compositions containing the same
US7001952B2 (en) 2002-04-19 2006-02-21 Ppg Industries Ohio, Inc. Coating compositions containing polyurethane dispersions and highly crosslinked polymer particles
US7132534B2 (en) 2002-07-05 2006-11-07 L'oreal Para-phenylenediamine derivatives containing a pyrrolidyl group, and use of these derivatives for coloring keratin fibers
US6923835B2 (en) 2002-09-09 2005-08-02 L'oreal S.A. Bis-para-phenylenediamine derivatives comprising a pyrrolidyl group and use of these derivatives for dyeing keratin fibres
JP3981132B2 (ja) 2002-09-26 2007-09-26 ロレアル 配列されたポリマーとゲル化剤を含む組成物
MXPA03008714A (es) 2002-09-26 2004-09-10 Oreal Polimeros secuenciados y composiciones cosmeticas que comprenden tales polimeros.
US7326256B2 (en) 2002-12-06 2008-02-05 L'ORéAL S.A. Composition for the oxidation dyeing of keratin fibers, comprising at least one non-oxyalkenylated fatty alcohol, at least one oxidation dye, at least one associative polymer, and at least one amide of an alkanolamine and a C14-C30 fatty acid
FR2848102B1 (fr) 2002-12-06 2007-08-03 Oreal Composition de teinture d'oxydation comprenant un colorant d'oxydation, un polymere associatif, un compose cellulosique non ionique et un polymere cationique
US7329287B2 (en) 2002-12-06 2008-02-12 L'oreal S.A. Oxidation dye composition for keratin fibers, comprising at least one oxidation dye, at least one associative polymer, at least one nonionic cellulose-based compound not comprising a C8-C30 fatty chain, and at least one cationic polymer with a charge density of greater than 1 meq/g and not comprising a C8-C30 fatty chain
US7993632B2 (en) 2002-12-20 2011-08-09 L'oreal S.A. Composition for coating keratin fibres having a threading nature
US7186276B2 (en) 2002-12-23 2007-03-06 L'oreal Dye composition comprising at least one direct dye, dyeing processes, uses and multi-compartment devices
US7169194B2 (en) 2002-12-23 2007-01-30 L'oreal S.A. Dye composition comprising at least one particular tricationic direct dye, dyeing process, use and multi-compartment devices
US7217298B2 (en) 2003-01-16 2007-05-15 L'oreal S.A. Ready-to-use bleaching compositions, preparation process and bleaching process
US7226486B2 (en) 2003-01-16 2007-06-05 L'oreal S.A Ready-to-use bleaching compositions, preparation process and bleaching process
US20100173086A1 (en) * 2003-02-26 2010-07-08 Howard Roger Dungworth Modification of Paper Coating Rheology
US7303588B2 (en) 2003-03-25 2007-12-04 L'oreal S.A. Composition for dyeing keratinous fibers, comprising at least one polycarboxylic acid or a salt, ready-to-use composition comprising it, implementation process and device
FR2852832B1 (fr) 2003-03-25 2008-06-27 Oreal Composition de coloration pour fibres keratiniques comprenant un acide hydroxycarboxilique ou un sel, composition prete a l'emploi la comprenant, procede de mise en oeuvre et dispositif
US7300470B2 (en) 2003-04-29 2007-11-27 L'oreal S.A. Dye composition comprising 2-chloro-6-methyl-3-aminophenol, at least two oxidation bases chosen from para-phenylenediamine derivatives and at least one associative thickening polymer
US7276087B2 (en) 2003-04-29 2007-10-02 L'oreal S.A. Dye composition comprising 2-chloro-6-methyl-3-aminophenol as coupler, para-aminophenol and 3-methyl-4-aminophenol as oxidation bases and at least one associative thickening polymer
US7306630B2 (en) 2003-04-29 2007-12-11 L'oreal S.A. Composition comprising at least one coupler chosen from 2-chloro-6-methyl-3-aminophenol and addition salts thereof, at least one oxidation base, and at least one associative polymer comprising at least one C8-C30 fatty chain
FR2860143B1 (fr) 2003-09-26 2008-06-27 Oreal Composition cosmetique comprenant un polymere sequence et une huile siliconee non volatile
US8728451B2 (en) 2004-03-25 2014-05-20 L'oreal Styling composition comprising, in a predominantly aqueous medium, a pseudo-block polymer, processes employing same and uses thereof
FR2877336B1 (fr) 2004-11-04 2009-04-17 Coatex Soc Par Actions Simplif Cumyl phenols substitues, leur utilisation dans un procede de copolymerisation, copolymeres obtenus et leur utilisation comme epaississants
FR2882517B1 (fr) 2005-02-28 2007-05-25 Oreal Composition cosmetique contenant un compose tribochrome, procede mettant en oeuvre cette composition et utilisations
FR2884140B1 (fr) 2005-04-07 2011-01-07 Oreal Composition aqueuse comprenant du peroxyde d'hydrogene et des particules inertes
US7374581B2 (en) 2005-04-29 2008-05-20 L'oreal, S.A. Dye composition containing a particular cationic hydrazone direct dye, dyeing process, use and multi-compartment devices
WO2006120139A1 (en) * 2005-05-10 2006-11-16 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Metal quenching composition
US7736395B2 (en) 2005-06-29 2010-06-15 L'oreal S.A. Composition for simultaneously bleaching and dyeing keratin fibers, comprising at least one dye chosen from anionic and nonionic dyes and at least one inert organic liquid
US7799092B2 (en) 2005-06-29 2010-09-21 L'oreal S.A. Composition for simultaneously bleaching and dyeing keratin fibers, comprising at least one anionic or nonionic direct dye and at least one associative polymer
US7481847B2 (en) 2006-03-28 2009-01-27 L'oreal S.A. Dye composition comprising at least one cationic hydrazone direct dye, dyeing process, and multi-compartment devices
BRPI0710112A2 (pt) 2006-03-30 2011-08-02 Rhodia agentes tensoativos reativos e seus usos em emulsõs e dispersões
FR2902999B1 (fr) 2006-07-03 2012-09-28 Oreal Utilisation de derives c-glycoside a titre d'actif prodesquamant
FR2904320B1 (fr) 2006-07-27 2008-09-05 Oreal Polymeres sequences, et leur procede de preparation
WO2008028833A1 (en) * 2006-09-06 2008-03-13 Huntsman Advanced Materials (Switzerland) Gmbh Printing paste
FR2911277A1 (fr) 2007-01-12 2008-07-18 Oreal Composition cosmetique comprenant un polymere cationique et un polymere anionique a chaine hydrophobe
FR2917972B1 (fr) 2007-06-29 2009-10-16 Oreal Composition anhydre sous forme de pate pour la decoloration des fibres keratiniques
EP2011474A1 (fr) 2007-06-29 2009-01-07 L'Oréal Composition anhydre comprenant au moins un colorant d'oxydation, au moins un complexe de peroxyde d'hydrogene et d'un polymere particulier et procédé de coloration la mettant en oeuvre
FR2920976B1 (fr) 2007-09-14 2009-12-04 Oreal Composition cosmetique comprenant un copolymere cationique et un polymere associatif anionique et procede de traitement cosmetique.
FR2926986B1 (fr) 2008-01-31 2012-12-28 Oreal Composition cosmetique comprenant un copolymere vinylformanide/vinylformanine et un polymere epaississant
FR2932070B1 (fr) 2008-06-10 2012-08-17 Oreal Ensemble de maquillage et/ou de soin des cils
FR2939033B1 (fr) 2008-12-02 2012-08-31 Oreal Composition cosmetique de maquillage et/ou de soin des matieres keratiniques, et procede de maquillage
FR2939657B1 (fr) 2008-12-15 2011-02-11 Oreal Composition cosmetique comprenant une polyamine portant des groupes diazirines et utilisation pour le photo-greffage d'un polymere non saccharidique different des polymeres polyamines
WO2010070138A2 (en) 2008-12-19 2010-06-24 L'oreal Use of water-repellent compounds as agents for the treatment of perspiration and method for the cosmetic treatment of perspiration employing the said agent
FR2940102B1 (fr) 2008-12-19 2016-03-11 Oreal Composition de teinture d'oxydation des fibres keratiniques comprenant un corps gras, un epaississant et un precurseur de colorant d'oxydation
CN101456983B (zh) * 2009-01-05 2011-04-20 四川大学 煤矸石粉填充聚烯烃复合材料的制备方法
CN101456984B (zh) * 2009-01-05 2011-04-20 四川大学 煤矸石粉填充聚乙烯吹塑薄膜的制备方法
CN101475290B (zh) * 2009-01-21 2010-10-13 大庆油田有限责任公司 一种压裂返排液回收处理工艺
EP2353582A1 (fr) 2009-12-18 2011-08-10 L'Oréal Composition de maquillage des cils et des sourcils
CA2787893C (en) 2010-02-03 2018-05-01 Basf Se Associative thickener comprising acid monomer, associative monomer and nonionic monomer
FR2964565B1 (fr) 2010-09-14 2012-09-07 Oreal Composition cosmetique comprenant un polymere fixant et un agent antipelliculaire
JP5774706B2 (ja) 2010-09-20 2015-09-09 ロレアルL′Oreal アルキルセルロースを含む水性化粧料組成物
JP5567215B2 (ja) 2010-09-20 2014-08-06 ロレアル アルキルセルロースを含む水性化粧品組成物
FR2966729B1 (fr) 2010-11-02 2014-03-21 Oreal Composition de coloration mousse comprenant un polymere associatif
FR2967351B1 (fr) 2010-11-15 2016-06-10 Oreal Composition cosmetique solide sous forme de poudre compacte
FR2967350B1 (fr) 2010-11-15 2015-05-01 Oreal Composition cosmetique solide sous forme de poudre compacte
ES2720957T3 (es) 2010-11-25 2019-07-25 Oreal Proceso para el decapado de fibras de queratina utilizando una composición que comprende un derivado de ácido sulfínico y una composición acuosa ácida
EP2514777A1 (en) 2011-04-20 2012-10-24 Basf Se Polysaccharide macromonomer based co-polymer
FR2975290B1 (fr) 2011-05-20 2013-08-09 Oreal Composition de decoloration des fibres keratiniques sous forme de tablette avec persulfate et un polymere particulier
WO2012159929A2 (en) 2011-05-20 2012-11-29 L'oreal Process for bleaching keratin fibres comprising the application of a composition in compressed form
FR2975291B1 (fr) 2011-05-20 2013-11-08 Oreal Composition de decoloration des fibres keratiniques sous forme de tablette avec persulfate et un sel d'ammonium
FR2982159B1 (fr) 2011-11-03 2013-11-29 Oreal Composition cosmetique solide sous forme de poudre compacte
WO2013069166A1 (en) 2011-11-09 2013-05-16 L'oreal Cosmetic composition for keratin fibers
WO2013069167A1 (en) 2011-11-09 2013-05-16 L'oreal Cosmetic composition for keratin fibers
WO2013069168A1 (en) 2011-11-09 2013-05-16 L'oreal Cosmetic composition for keratin fibers
WO2013069165A1 (en) 2011-11-09 2013-05-16 L'oreal Cosmetic composition for keratin fibers
FR2984136B1 (fr) 2011-12-19 2013-12-20 Oreal Composition cosmetique comprenant un polymere associatif anionique ou non ionique, un polymere fixant et un tensioactif particulier et utilisation en coiffage
FR2984135B1 (fr) 2011-12-19 2013-12-20 Oreal Composition cosmetique comprenant un polymere associatif anionique ou non ionique, un polymere fixant et un tensioactif particulier et utilisation en coiffage
FR2984137B1 (fr) 2011-12-19 2013-12-20 Oreal Composition cosmetique comprenant un polymere associatif anionique ou non ionique, un polymere fixant et un tensioactif particulier et utilisation en coiffage
FR2985176B1 (fr) 2012-01-02 2015-05-29 Oreal Composition cosmetique liquide aqueuse comprenant de l'alkylcellulose, des huiles non volatiles et au moins un tensioactif
FR2985174B1 (fr) 2012-01-02 2014-03-07 Oreal Composition cosmetique aqueuse comprenant de l'alkylcellulose, des huiles non volatiles, au moins une cire et au moins un gelifiant hydrophile particulier
FR2985178B1 (fr) 2012-01-02 2014-01-31 Oreal Composition cosmetique aqueuse comprenant de l'alkylcellulose, des huiles non volatiles, une cire particuliere et un agent tensioactif
FR2985180B1 (fr) 2012-01-02 2020-06-19 L'oreal Emulsion eau dans huile comprenant de l'alkylcellulose, des huiles non volatiles, et au moins un tensioactif
FR2985175B1 (fr) 2012-01-02 2015-11-06 Oreal Composition cosmetique aqueuse comprenant de l'alkylcellulose, des huiles non volatiles, au moins une cire et au moins un tensioactif gemine
US20150297481A1 (en) 2012-02-14 2015-10-22 L'oreal Cosmetic composition and process for treating human keratin fibers
EP3769817A1 (en) 2012-03-30 2021-01-27 L'oreal Sa Composition comprising (2,5-diaminophenyl) ethanol and a carboxylic anionic polymer in a medium rich in fatty substances, dyeing process and device
US20150139925A1 (en) 2012-04-04 2015-05-21 L'oreal Cosmetic composition for keratin fibers
JP2015512864A (ja) 2012-04-10 2015-04-30 ロレアル ケラチン繊維用化粧料組成物
FR2994091B1 (fr) 2012-08-02 2014-08-01 Oreal Composition de coloration comprenant de la gomme de guar non ionique ou l'un de ses derives non ionique, procede et dispositif
EP2879650B1 (en) 2012-08-02 2017-07-26 L'oreal Dyeing composition comprising a fatty substance, a non-ionic guar gum, an amphoteric surfactant and a non-ionic or anionic surfactant, and an oxidizing agent, dyeing process and suitable device
RU2015106908A (ru) 2012-08-02 2016-09-20 Л'Ореаль Красящая композиция, содержащая по меньшей мере одно жирное вещество, по меньшей мере один окисляющий агент и по меньшей мере одно неионное, анионное и амфотерное поверхностно-активное вещество
FR2994088B1 (fr) 2012-08-02 2019-07-05 L'oreal Composition de coloration comprenant au moins un compose sulfonique, un polymere epaississant, procede de coloration et dispositif approprie
FR2994084B1 (fr) 2012-08-02 2014-10-31 Oreal Composition de coloration sous forme de creme comprenant au moins une huile, pas ou peu d'alcool gras solide, procede de coloration et dispositif approprie
FR2994648B1 (fr) 2012-08-23 2014-08-29 Oreal Composition de decoloration des fibres keratiniques sous forme comprimee comprenant deux couches
WO2014097258A2 (en) 2012-12-20 2014-06-26 L'oreal Aqueous cosmetic composition comprising alkylcellulose
US11166886B2 (en) 2012-12-21 2021-11-09 L'oreal Cosmetic composition
JP6356382B2 (ja) 2012-12-21 2018-07-11 ロレアル 化粧品組成物
FR3002123B1 (fr) * 2013-02-21 2018-03-09 L'oreal Dispositif de distribution comprenant une composition aqueuse sous forme de gel ou de creme epaisse
FR3002448B1 (fr) 2013-02-25 2015-04-03 Oreal Composition cosmetique de type gel
FR3002449B1 (fr) 2013-02-25 2015-04-03 Oreal Composition cosmetique de type gel
FR3003465B1 (fr) 2013-03-25 2016-07-29 Oreal Composition de rouge a levres sous forme d'une emulsion comprenant un polymere filmogene particulier et procede de traitement la mettant en oeuvre
FR3004343B1 (fr) 2013-04-12 2015-06-19 Oreal Composition cosmetique de type gel
ES2765208T3 (es) 2013-05-30 2020-06-08 Oreal Composición cosmética
US9795555B2 (en) 2013-06-28 2017-10-24 L'oreal Compositions and methods for treating hair
US9801804B2 (en) 2013-06-28 2017-10-31 L'oreal Compositions and methods for treating hair
US9789051B2 (en) 2013-06-28 2017-10-17 L'oreal Compositions and methods for treating hair
US9884002B2 (en) 2013-06-28 2018-02-06 L'oreal Compositions and methods for treating hair
US9884003B2 (en) 2013-06-28 2018-02-06 L'oreal Compositions and methods for treating hair
US9884004B2 (en) 2013-06-28 2018-02-06 L'oreal Compositions and methods for treating hair
US9839600B2 (en) 2013-06-28 2017-12-12 L'oreal Compositions and methods for treating hair
US9795556B2 (en) 2013-06-28 2017-10-24 L'oreal Compositions and methods for treating hair
US9788627B2 (en) 2013-06-28 2017-10-17 L'oreal Compositions and methods for treating hair
US9789050B2 (en) 2013-06-28 2017-10-17 L'oreal Compositions and methods for treating hair
JP2015129095A (ja) 2013-12-19 2015-07-16 ロレアル 組成物
US9364399B2 (en) 2014-03-21 2016-06-14 L'oreal Water-based gel cosmetic compositions without film formers
US9517188B2 (en) 2014-03-21 2016-12-13 L'oreal Water-based gel cosmetic compositions containing emulsifier
FR3021533B1 (fr) 2014-05-28 2017-09-15 Oreal Composition cosmetique de type gel
FR3024736B1 (fr) * 2014-08-06 2016-08-26 Snf Sas Utilisation dans des compositions detergentes de polymeres obtenus par polymerisation en emulsion inverse basse concentration avec un faible taux de monomeres neutralises
FR3025100B1 (fr) 2014-08-28 2016-12-09 Oreal Composition cosmetique de type gel a tenue amelioree
FR3025099B1 (fr) 2014-08-28 2016-12-16 Oreal Composition cosmetique de type gel a tenue amelioree et non collante
FR3025075A1 (fr) 2014-08-28 2016-03-04 Oreal Nouveau dispositif de soin et/ou maquillage comprenant une composition d’architecture gel/gel
FR3025098B1 (fr) 2014-08-28 2018-03-09 Oreal Composition cosmetique de type gel facilement demaquillable
US20160136085A1 (en) 2014-11-13 2016-05-19 L'oreal Water-based liquid cosmetic compositions
JP2016098221A (ja) 2014-11-26 2016-05-30 ロレアル 油に富む組成物
JP2016098220A (ja) 2014-11-26 2016-05-30 ロレアル シリコーン油に富む組成物
FR3029405B1 (fr) 2014-12-08 2019-08-02 L'oreal Procede de coloration capillaire mettant en œuvre au moins un colorant, un sel de titane, et un silicate insoluble
FR3029409B1 (fr) 2014-12-08 2016-12-09 Oreal Procede de coloration capillaire mettant en œuvre au moins un colorant, un sel organique de titane, et un polysaccharide non cellulosique
FR3029407B1 (fr) 2014-12-08 2016-12-09 Oreal Procede de coloration capillaire mettant en œuvre au moins un colorant direct et/ou naturel, un sel de titane, un polysaccharide cellulosique et eventuellement un solvant organique particulier
FR3029406B1 (fr) 2014-12-08 2016-12-09 Oreal Procede de coloration capillaire mettant en œuvre au moins un colorant, un sel de titane, et un polymere epaississant anionique
US9814668B2 (en) 2014-12-19 2017-11-14 L'oreal Hair styling compositions comprising latex polymers
US9814669B2 (en) 2014-12-19 2017-11-14 L'oreal Hair cosmetic composition containing latex polymers and a silicone-organic polymer compound
US9801808B2 (en) 2014-12-19 2017-10-31 Loreal Hair styling compositions comprising latex polymers and wax dispersions
US10195122B2 (en) 2014-12-19 2019-02-05 L'oreal Compositions and methods for hair
US9750678B2 (en) 2014-12-19 2017-09-05 L'oreal Hair coloring compositions comprising latex polymers
CN104592968B (zh) * 2014-12-23 2017-08-11 青岛大学 一种油井压裂用水基清洁携砂液增稠剂及其制备方法
US10813853B2 (en) 2014-12-30 2020-10-27 L'oreal Compositions and methods for hair
US20160264840A1 (en) * 2015-03-10 2016-09-15 Baker Hughes Incorporated Cement slurry compositions, methods of making and methods of use
JP6687341B2 (ja) 2015-07-29 2020-04-22 ロレアル ケラチン物質のための組成物
KR102089950B1 (ko) 2015-08-18 2020-03-17 로레알 수중유 에멀션 조성물
CN116803364A (zh) 2015-12-10 2023-09-26 莱雅公司 具有改进的冲洗性能的用于清洁角蛋白材料的组合物
US20190380923A1 (en) 2015-12-17 2019-12-19 L'oreal Composition of gel/gel type based on hydrophobic coated pigments and a liquid fatty acid and/or a glycol compound
FR3045326B1 (fr) 2015-12-18 2018-01-12 L'oreal Composition a base d'une phase aqueuse contenant une dispersion d'un materiau composite anhydre
FR3045331B1 (fr) 2015-12-21 2019-09-06 L'oreal Composition de coloration a ph acide comprenant un colorant direct de structure triarylmethane
FR3045346B1 (fr) 2015-12-21 2019-08-30 L'oreal Composition de coloration comprenant un colorant direct de structure triarylmethane, et une silicone
WO2018064677A1 (en) 2016-09-30 2018-04-05 L'oreal Compositions and methods for treating hair
US10172782B2 (en) 2016-09-30 2019-01-08 L'oreal Compositions and methods for treating hair
CN109996531A (zh) 2016-09-30 2019-07-09 欧莱雅 含有基于硫醇的化合物的美发组合物和用于清洁和处理头发的方法
US20180092829A1 (en) 2016-09-30 2018-04-05 L'oreal Compositions and methods for treating hair
KR102219825B1 (ko) 2016-09-30 2021-02-24 로레알 티올-베이스 화합물을 함유하는 모발용 화장료 조성물 및 모발의 클렌징 및 처리 방법
US10420714B2 (en) 2016-09-30 2019-09-24 L'oreal Foaming cosmetic compositions and methods for producing the same
JP6903426B2 (ja) 2016-12-15 2021-07-14 ロレアル 発泡性組成物
FR3060307B1 (fr) 2016-12-16 2019-01-25 L'oreal Composition cosmetique comprenant des corps gras solides et un polymere gelifiant
FR3067934B1 (fr) 2017-06-27 2019-08-09 L'oreal Composition gelifiee comprenant une dispersion d'agregats solides.
FR3067937B1 (fr) 2017-06-27 2019-12-20 L'oreal Composition gel-gel comprenant une cire a l'etat cristallin.
FR3073410B1 (fr) 2017-11-15 2019-10-11 L'oreal Emulsion comprenant un copolymere acrylique anionique et un polymere lipophile
DE202017005943U1 (de) 2017-11-16 2018-01-10 Basf Se (Meth)acrylcopolymerdispersionen und ihre Verwendung als HASE-Verdicker
FR3075053B1 (fr) 2017-12-15 2020-07-10 L'oreal Composition de type gel/gel a base de pigments, d’au moins un dihydroxyalcane lineaire sature en c3-c8, d’acide salicylique sous forme libre
JP2019196311A (ja) 2018-04-16 2019-11-14 ロレアル O/w型の形態の組成物
FR3090325B1 (fr) 2018-12-21 2021-01-01 Oreal Composition du type gel/gel comprenant des particules de nitrure de bore et au moins un pigment encapsule
JP7399620B2 (ja) 2019-03-08 2023-12-18 ロレアル ケラチン繊維を処置するための組成物
US20200346838A1 (en) 2019-04-30 2020-11-05 L'oreal Dissolvable packages of pre-measured powdered hair bleach
JP2021095374A (ja) 2019-12-18 2021-06-24 ロレアル 特定の成分の組み合わせを含む安定な組成物
WO2021124348A1 (en) 2019-12-20 2021-06-24 L'ORéAL S.A. Multiple-compartment device comprising at least one internal frangible seal containing a keratin fibers dyeing composition
WO2021203180A1 (en) 2020-04-09 2021-10-14 L'oreal Hair cosmetic composition and process for shaping or altering the shape of the hair
BR112022016710A2 (pt) 2020-05-29 2022-10-11 Oreal Composições antitranspirantes, processo de fabricação de uma composição antitranspirante e uso da composição antitranspirante
FR3113599A1 (fr) 2020-08-25 2022-03-04 L'oreal Utilisation pour le traitement de la barbe d’une composition incluant une huile volatile sans silicone, une huile non volatile sans silicone, et de la silicone
WO2022075204A1 (en) 2020-10-07 2022-04-14 L'oreal Composition for keratin fibers
WO2022075203A1 (en) 2020-10-07 2022-04-14 L'oreal Composition for keratin fibers
FR3115987B1 (fr) 2020-11-06 2023-05-19 Oreal Composition pour fibres kératineuses
FR3116199B1 (fr) 2020-11-17 2023-12-08 Oreal Composition pour fibres kératineuses
KR20230098331A (ko) 2020-11-06 2023-07-03 로레알 케라틴 섬유용 조성물
FR3117017B1 (fr) 2020-12-07 2023-04-21 Oreal Composition pour fibres kératiniques
FR3117032B1 (fr) 2020-12-08 2023-10-27 Oreal Composition gélifiée comprenant de l’aérogel de silice et de l’éthylguar comme agents épaississants
FR3117814B1 (fr) 2020-12-17 2023-12-08 Oreal Composition comprenant une base de coloration d’oxydation particuliere, au moins une gomme de guar et au moins un corps gras.
FR3122088A1 (fr) 2021-04-21 2022-10-28 L'oreal Composition changeant de couleur sous forme de gel aqueux
WO2023113004A1 (en) 2021-12-17 2023-06-22 L'oreal Non-sticky smooth stable composition
FR3131848A1 (fr) 2022-01-19 2023-07-21 L'oreal Composition lisse stable non collante
FR3131843A1 (fr) 2022-01-20 2023-07-21 L'oreal Composition de coloration d’oxydation comprenant un tensioactif anionique, un tensioactif amphotere choisi parmi une betaïne et un catalyseur metallique
CN115260389B (zh) * 2022-08-19 2023-06-23 广州华淼生物科技研究院有限公司 一种阴离子交联聚合物及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59142938A (ja) * 1983-01-24 1984-08-16 渡 和平 ワンタツチ開封パツク
JPS60172644A (ja) * 1984-02-01 1985-09-06 十條製紙株式会社 複合容器

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1263148A (en) * 1968-04-03 1972-02-09 Toray Industries Antistatic copolymers and their use in the treatment of synthetic fibers
DE2758122A1 (de) * 1977-12-24 1979-07-05 Basf Ag Wasserloesliche copolymerisate auf der basis von hydrophilen aethylenisch ungesaettigten monomeren
US4384096A (en) * 1979-08-27 1983-05-17 The Dow Chemical Company Liquid emulsion polymers useful as pH responsive thickeners for aqueous systems
EP0056627B1 (en) * 1981-01-16 1984-10-03 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co., Ltd Copolymer and method for manufacture thereof
US4921902A (en) * 1984-02-02 1990-05-01 The Dow Chemical Company Hydrophobie associative composition containing a polymer of a water-soluble monomer and an amphiphilic monomer
EP0172723B2 (en) * 1984-08-15 1997-11-05 Ciba Specialty Chemicals Water Treatments Limited Water soluble polymers

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59142938A (ja) * 1983-01-24 1984-08-16 渡 和平 ワンタツチ開封パツク
JPS60172644A (ja) * 1984-02-01 1985-09-06 十條製紙株式会社 複合容器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995009899A1 (fr) * 1993-10-07 1995-04-13 Sanyo Chemical Industries Ltd. Epaississant thermoreversible
US5658981A (en) * 1993-10-07 1997-08-19 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Thermoreversible thickener
JP2006519280A (ja) * 2003-02-26 2006-08-24 チバ スペシャルティ ケミカルズ ウォーター トリートメント リミテッド 紙用塗料レオロジーの改変
JP2009091571A (ja) * 2007-09-19 2009-04-30 Kansai Paint Co Ltd 自動車用水系塗料

Also Published As

Publication number Publication date
EP0216479B2 (en) 1994-08-24
EP0216479B1 (en) 1991-02-13
CA1295778C (en) 1992-02-11
AU6089786A (en) 1987-02-19
EP0216479A1 (en) 1987-04-01
DE3677525D1 (de) 1991-03-21
JP2553841B2 (ja) 1996-11-13
AU612965B2 (en) 1991-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6257408A (ja) ポリマ−増粘剤及び該増粘剤含有組成物
US4892916A (en) Polymeric thickeners and their production
CA1244188A (en) Acrylic-methylene succinic ester emulsion copolymers for thickening aqueous systems
EP0197635B1 (en) Acrylic emulsion copolymers for thickening aqueous systems and copolymerizable surfactant monomers for use therein
US4745154A (en) Water soluble polymers, their preparation and their uses
AU705906B2 (en) Improved method for forming polymers
CA2157691C (en) High performance alkali-swellable rheological additives for aqueous systems
US5631317A (en) Process for producing self-dispersing and salt-sensitive polymer
US4743698A (en) Acrylic emulsion copolymers for thickening aqueous systems and copolymerizable surfactant monomers for use therein
US5721313A (en) Crosslinked polymer composition
JPH0633585B2 (ja) ポリマー増粘剤及びその使用方法
JP2007529589A (ja) 水性系のための液体分散ポリマー増粘剤
CA2355598C (en) Polymers which exhibit thermothickening properties and process making same
JP2684217B2 (ja) 成形性吸水性樹脂組成物
USRE33008E (en) Acrylic emulsion copolymers for thickening aqueous systems and copolymerizable surfactant monomers for use therein
JPH11116762A (ja) 新規な会合型ポリマーと、逆相乳化重合によるその製造方法
US4741790A (en) Aqueous adhesives and their use
JP3874882B2 (ja) 安定性に優れた部分ケン化ビニルエステル系樹脂水溶液
EP0042678B1 (en) Method of thickening
EP0333499A1 (en) Polymerisation processes and products obtained from these
JPS6169803A (ja) ポリマ−組成物
IL125860A (en) Method of improving the efficiency of a chain transfer agent having low water solubility

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees