JPS62500481A - 接着性電気的相互接続手段 - Google Patents

接着性電気的相互接続手段

Info

Publication number
JPS62500481A
JPS62500481A JP60504188A JP50418885A JPS62500481A JP S62500481 A JPS62500481 A JP S62500481A JP 60504188 A JP60504188 A JP 60504188A JP 50418885 A JP50418885 A JP 50418885A JP S62500481 A JPS62500481 A JP S62500481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
substrate
layer
conductor
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60504188A
Other languages
English (en)
Inventor
デーリー,ロナルド アレン
ジヨーンズ,ウオレン チヤーリー
Original Assignee
アンプ インコ−ポレ−テツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アンプ インコ−ポレ−テツド filed Critical アンプ インコ−ポレ−テツド
Publication of JPS62500481A publication Critical patent/JPS62500481A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/321Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives
    • H05K3/323Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives by applying an anisotropic conductive adhesive layer over an array of pads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/04Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation using electrically conductive adhesives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/09945Universal aspects, e.g. universal inner layers or via grid, or anisotropic interposer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10727Leadless chip carrier [LCC], e.g. chip-modules for cards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10954Other details of electrical connections
    • H05K2201/10977Encapsulated connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/11Treatments characterised by their effect, e.g. heating, cooling, roughening
    • H05K2203/1189Pressing leads, bumps or a die through an insulating layer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/303Surface mounted components, e.g. affixing before soldering, aligning means, spacing means
    • H05K3/305Affixing by adhesive
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24893Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material
    • Y10T428/24909Free metal or mineral containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2973Particular cross section

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 接着性電気的相互接続手段 この発明は、電気コネクターに関し、特に、接着剤をベースにした電気的相互接 続手段に関する。
電子産業にa3いては、電気回路を相互に接続するための、断面が薄くて経済的 な手段に対する需要が増大している。
伝統的に、相互接続手段はハウジング、接触端子、および多くの場合、ロウ付け を用いることを必要としていた。エクス1〜マー状コネクターも、特に液晶表示 体(LCD5)のような構成要素を接続するために用いられている。本発明は、 多くの用例において、ハウジング、接触端子、およびロウ付げに対する必要性を 排除する。また、本発明は、エラス[〜マー状コネクターおよびそれらと連係す る圧力支持構造の必要性も排除する。
多数の印刷回路基板、膜スィッチ、およびこれらに類するものが、電子産業によ り使用されている。
ここに開示された本発明は、1つの基板上の導電性回路痕跡もしくは領域に第2 基板上の所望の導電性回路痕跡もしくは領域を、機械的J3 J:び電気的に相 互接続する手段を提供する。前記回路は、エツチングおよび印刷を含む種々な技 術により前記基板上に着設されることが可11ヒである。
前記相互接続手段は、非等方性の導電性接着剤の層を前記S′Fi性痕跡もしく は領域の表面および前記絶縁基板の上に当てることにより作られる。前記非等方 性の導電性接着剤は、非導電性の接着性結合剤中の導電性粒子の混合体で構成さ れる。適切な非等方性の導電性接着剤の構造物は、1984年4月190に出願 された伐々の共に出願中の米国特許出願3crial No 601,836号 に開示されており、これは参考としてここに併合される。次に、熱可塑性もしく は熱により活性化される絶縁性接着剤の層が、前記非等方性の導電性接着剤の表 面上にH1積され、特に、他の基板上の導電性領域に将来相互接続される領域に 11L積される。相互接続は、前記熱可塑性層が前記2つの導電性領域間に配置 されるように、前記所望の領域を重ねて連通ずる状態に位置決めすることにより 行われる。熱お」:び圧力が前記整列された各領域に加えられ、それゆえ、前記 熱可塑性層が軟化し、かつ前記整列された領域から流れるとともに、前記非等方 性の導電性接着剤中の前記導電性粒子を露出させるようにし、それにより、前記 各i9電性領域を相互に接続する。それに付随して、基板の各包囲領域が前記接 着剤により接着される。
前記熱可塑性層で被覆された前記非等方性の導電性接着剤を使用することは、多 くの利点をもたらす。前記非等方性の8電性接着剤は、前記基板の全表面上に分 配されることが可能である。前記各導電性粒子は互いから充分に分離され、それ ゆえ、電流は同−基板上の隣接J゛る導電性領域間で流れない。前記非等方性の 導電性接着剤および熱可塑性接着剤は、秤々な表面上で使用されることができる 。
一実施例において、前記相互接続手段は、可撓性フィルムからなる連続的な帯材 で構成され、この帯材はその上にイL積された複数の平行な導電性痕跡を有し、 前記痕跡の表面は、可撓性ケーブル・コネクターを形成するため、木質的に1) h記」ト等方性の導電性接着剤および絶縁性熱可塑性接着剤の層により被覆され ている。前記可撓性ケーブル・コネクターは、所要良さに切断されるとともに、 その長手に沿う任意場所で第2基板に接着される。なぜなら、相Z’71妄続能 力が、前記ケーブルに沿う全箇所に存在するからであるが、しかし熱および圧力 が加えられるまでは活性化されない。
ここに開示された本発明は、点対点による行列の相互接の露出された導電性痕跡 もしくは領域に対して、または本発明に従・う前記非等方性の導電性接着剤およ び熱可塑性絶縁層を有する他の導電性領域を以て、なされることが可能である。
この発明により作られる相互接続手段は、前記回路経路もしくは領域のそれ自体 の範囲内に接続能力を与え、それゆえ、ハ・クジングの必要性がない状態で、2 つの表面間の直接の接続を可能にする。これは、ガラスまたは他の非収縮性の表 面上で用いられるとぎに特に有利である。さらに、これらの相互接続手段は、自 動組立て工程に特に適する。
本発明によると、これらの相互接続手段は、別々におよび大Fi)に終端を形成 する能力を提供する。もし望まれれば、前記回路は他の標準の=1ネクターで終 端を形成されることが可能である。少なくとも1つの基板がスクリーン印刷され た回路を右している場合に、2つの基板上の導電性痕跡もしくは領域を相互に接 続するための他の手段が、我々の共に出願中の米国出願、電気的相互接続手段、 S、N、657.1151に開示されている。
ここに開示されている相互接続手段も、基板に対する構成要素の表面取付けを行 うために使用されることが可能である。当該手段は、リード線の7−、い構成要 素を柔軟な、または堅い旦板のいずれかに対して機械的および電気的に取り付1 プるのに特に適している。
ここに開示された本発明は、第1絶縁部材の少なくとも1つの導電性経路手段に 、第2絶縁部材上の少なくとも1つの導電性手段を接続する方法を包含している 。当該方法は、自身の少なくとも一表面−Fに少なくとも1つの導電性経路手段 を有する前記第1絶縁部材を選択する工程と、第1接着剤層を前記第1絶縁部材 および前記導電性経路手段上に当てる工程であって、前記第1接着剤層が非等方 性の導電性接着剤となっている工程と、第2接着剤層を前記第1接着剤層の表面 上に当てる工程であって、前記第2接着剤層が、絶縁性を有するとともに圧力下 で流動可能となっている工程と、nN記少なくとも1つの導電性経路手段を、前 記第2絶縁部材上の6N記少なくとも1つの導電性手段と連通ずる状態に位置決 めして、その結果、前記第2接着剤層が、前記重なくとも1つの導電性経路手段 J3よび前記少イτくとblつの導電性手段の間に配置されるようにする工程と 、113よび、前記位置決めされた少なくとも1つの導電性経路および少イ【り とも1つの導゛1性手段に圧力を加えて、前記第2接着剤層が軟化し、流動し、 そして薄くなるようにし、それにより、曲屈非等方性の導電性接着剤層を露出さ せ、それゆえ、1)0記第1絶縁部材の残りの表面の接着を伴って、対応する導 体を前記第2絶縁部材の表面に電気的に相Uに接続づ゛る工程とを具備している 。
ここに開示されている相互接続手段は、以下の図面を参照することによりI!I !解されることができる。
第1図は、自らの上に本発明を有するケーブルの2つの区域と、当該2つの区j 或間の重ね接合部の斜視図である。
第2図は、第1図の2−2線に沿う前記ケーブルの断面図である。
第2A図は、第2図の円で包囲された領域の拡大図である。
第3図は、第1図の3−3線に沿う前記重ね接合部の断面図である。
第4図は、本発明による点え1点の行列接続を示す斜視図である。
第5図は、第4図の5−5線に沿う1つの行列接続の断面図である。
第6図は、第2基板上の回路に接続されている第1図のケーブルの破断断面図で ある。
第7図は、本発明の手段により、リード線のない構成要素を基板に対して表面取 付けを行う様子を示す破断した分解斜視図である。
第8図は、第1図のケーブルの区域と、自らの上に非等方性の接着剤を持たない ケーブルの区域との間における重ね接合部の断面の顕微鏡写真である。その表面 は、光学顕微鏡を用いて200倍に拡大されている。
第9図は、500倍に拡大された第8図の断面の顕微鏡写真である。
第10図は、前記重ね接合部には含まれない2つの測定間の組合わされた痕跡良 さに対する、導入用導電性痕跡の長さ、この中に開示された本発明の手段により 接続された2つの導電性痕跡間の重ね接合部、および導出用導電性痕跡の長さを 通る合t1抵抗を11コントしたグラフの線図である。
第11図は、前記測定がいかにしてなされたかを示す、第10図に記載された前 記mね接合部の概略説明図である。
第1および2図は相互接続手段10を示し、これは、非等方性の導電性接着剤1 4からなる第1層12と、熱可塑性絶縁接着剤18からなる第2層16とから構 成され、これらの層は、自らの上に複数の々電性痕跡24をイj71−る基板2 0.22上にHf積されている。前記非等方性の導電性接着剤14は、非i#電 +/Iの接着性結合剤2Gと、複数の導電性粒子とから構成され、前記各粒子は 、それぞれ非接触性の導電性粒子ユニット28として分散されている。第2およ び2△図にさらに示されているように、前記各IP電性ユニツ1−28は、前記 層に亘って不規則に分散されている。前記導電性ユニット28の体積百分率を制 御することにより、隣接げる導電性痕跡間の導電が阻止される。1)0記各導電 性ユニツ1〜28は、非接触性のものであり、それゆえ、1つの隣接する領域か ら他へ電気を導くことができない。しかし、そこには充分な数の導電性ユニット 28があり、それゆえ複数の前記ユニット28が前記導電性痕跡24上にlft 積されている。
種々な導電性粒子が使用可能である。これらの粒子は、l1l−の全屈、銀、金 、パラジウム、プラチナ、もしくはレニウムよ°うな0金属でコーティングされ たベース金属、負金属でコーティングされた非金風性粒子、または導電性の非金 属物質から作られることが可能である。
前記粒子の寸法はm要である。前記粒子は、それらの1つが、同一の基板上の隣 接する導電性領域間の間隙を橋渡しを行うほど大きくてはならない。
しかし、前記粒子は、それらが非接触性の導電性ユニットの中へ分散しないほど 、細かくてはならない。導電性インク構造物のために使用されたような細かい粒 子は、薄い連続的<rシート層を形成する傾向があり、非等方性の導電性接着剤 構造物に適するとは見出されなかった。前記接着剤層を通る導電は、前記導電性 ユニットが前記接着剤層の深さの\J法に接近しない限り達成されない。使用さ れる粒子の寸法により、前記i9電性:1ニツ1〜は単一の粒子、もしくは複数 の房となった粒子であってもよい。
種々な接着性結合剤が、感圧接着剤、高温溶解接着剤。
およびポリマー状になりII′7る接着剤として、使用されることが可能である 。市場には入手可能な多様の接着性結合剤がある。前記非等方性の導電性接着剤 構造物は、導電性粒子の体積百分率を前記結合剤に加えることにより形成される 。任意の与えられた体積百分率に対し、前記粒子の寸法は、\の与えられた体積 における粒子の数を決定することになる。粒子の数は、当該使用される粒子の寸 法に反比例して変化する。
第2 a3よび2△図に示されているように、前記粒子は、前記非等方性の導電 性接着剤の範囲内に、もしくは部分的に範囲内に収容される。これらの図は、さ らに、前記痕跡24および基板20の表面上に堆積された熱可塑性絶縁材料から なる唐16を示している。
多数の熱可塑性、もしくは熱により活性化される接着剤が、住所をWilmin gton 、 [)elawareに有する会社であるE、l 、 [)upo nt da Naa+ours & co 、 、および住所を△kron、  Q hioに有する会社であるQoodyear T ire and Rub ber Co 、、 Chclical D 1visionのごとき会社から 入手することができる。前記接着剤は、ポリエステル。
ポリアミド、アクリル、およびポリオレフィンから作られるらのを含むが、それ らには限定されない。使用すべき接着剤の選択は、主としてその接着剤が軟化し 且つ流動するi’a I臭に依存ゴる。この温度は、前記接着剤が周囲の条件下 で流動することのないように充分に高くなければならないが、熱が加えられたと ぎに前記基板もしくはインク構造物が劣化7Jるほど高くてはならない。感圧接 着剤も使用されることが可能である。
前記接着剤層の厚さは、前記非等方性の導電性接着剤層内の導電性粒子の寸法に より、成る程度まで影響されることになる。一般に、前記層は12.7から50 .8ミクロンの厚さである。前記接着剤は、全ての突出している粒子を被覆する よう、充分に厚くなければならず、それにより前記導体お」:び基板に対して絶 縁を施す。
例えば、25.4ミクロンの厚さの典型的なポリエステル製接着剤を右づる相互 接続手段は、前記接着剤を流動させ且つ相27接岐を行わせるため、はぼ10〜 40秒間で、約130〜150℃の温度と、2,1から3.5Kg/sq、am  、の圧力とを必要とする。
第1および3図は、基板20J3よび22間に形成された小ね接合部30を示し ている。第3図に示されているように、1<板2()お」:び22上のλj応す る痕跡24は、基板20おにび22間に配茸S区し前記熱可塑性層16と重なっ て連通ずる状態に位置される。その相互接続は、従来の手段23により熱および 圧ノ〕を基板20および22へ加えることによりなされ、その結果、前記絶縁を 行う熱可塑性層1Gを軟化させて対応する各痕跡24間から流動させ、そして、 11な記痕跡24を被覆して(する前記非等方性の導電性接着剤中の前記導電性 粒子28が互いに接触できるようにし、それにより電気的接続を行う。
第1〜3図に示された前記ケーブル基板は、代表的な基板のみであることを理解 すべぎである。ここに開示された本発明は、可撓性もしくは剛性の基板、または これらの組合ねゼの一ヒに使用されることが可能である。さらに、首記非等方性 の導電性接着剤および熱可塑性絶縁層【よ、−表面上のみにあってもよい。
第4および5図は、点対点による行列の相互接続部3Gを示し、当該相互接続部 においては、第1基板32Fの痕跡24が、第2基板34上の所望の痕跡24ど 選択的に相互接続されている。このタイプの相互接続手段は、前記基板が可撓性 層であって、選択的に相互接続される必要のない少なくとも2つの基板上に多数 の痕跡もしくは領域がある場合に、特に有用である。従来の熱および圧力37が 、前記相互接続をなすために所望箇所に当てられる。第5図に示されているよう に、熱可塑性層16は、熱J3よび圧力を加えられた、予め選択された箇所から のみ、軟化し且つ流動する。前記熱可塑性絶縁層1Gは前記各基板間に残存し、 それゆえ、残絶縁する。
第71J3よび5図で用いられた例は、代表的イfbのだtノであることを理解 ケベきである。ここに図示された技術は、両方の基板が可撓+<+をイjづるど き、または、一方の基板が可撓性をイ1し且つ他方のものが剛性を右するとぎに 、使用されることができる。さらに、前記非等方性の導電性接着剤および熱可塑 性絶縁層は、−表面十のみにあってもよい。
点ス・1点による行列の相n接続は、比較的短いスペース内で、2つもしくはイ れ以−Lの基板−にの導電性領域間において非゛常に金種類の相互接続を行うこ とを可能にする。
第6図は、前記相互接続手段の他の実施例を示し、この実施例においては、自ら の上に前記非等方性の導電性接着剤および熱可塑性絶縁層12.16を有する基 板40上の導電性領域間8が、第2基板44上の露出された導体42と相互に接 続されている。熱J5よび圧力を加えた際、前記熱可塑性層16は、軟化し、流 動し、そして薄くなり、それにより、層12中の前記導電性ユニットが前記熱可 塑性接着剤層16を通って突出するとともに、露出された導体42と電気的接続 を行うことを可能にする。
第7図は、自らの上にン呻電性バッド48を有Jるリード線の77い電気的構成 要素46を、自らの」二に導電性痕跡52を有1Jる基板50に対して表面取イ リりを行うための手段を示している。導電性痕跡52は、非等方性の導電性接着 剤からなる否54と、熱可塑性層′1と着剤からなる層5Gとにより被覆されて いる。前記各層54おJ:び56は、前記取付は領域51のみの上に、または基 板50の全表面上に塗布されることが可能である。1)jJ記取イ4け領域51 に熱J5 A:び圧力を加えた際、前記熱可塑性層5Gは軟化し、流動し、薄く なり、そして接着剤Vi16!i内のOjf記導電導電性ユニット5Gを通って 突出するとともに、露出された接点パッド48と電気的接続をなすことを可能に する。前記リード線のない1を2的構成要素は、本発明により表面取付1ノをな されることが可能な種々の構成′11素のうちの代表例であることを理解すべぎ である。
第8および9図は、重ね接合部58の、それぞれ200倍および500倍に拡大 された顕微鏡写真であり、重ね接合部58は基板62上の導電性痕跡60により 形成され、基板62はその上に、非等方性のil電性接着剤層64と熱可塑性接 着剤層6Gとを有し、導電性痕跡60は基板70」この導電性痕跡68と相互に 接続されている。これらの図は、痕跡60および68を相互に接続している粒子 の房28を示している。
ここに開示された前記相互接続手段は、非等方性の導電性接着剤と熱可塑性絶縁 接着剤層とを可撓性ケーブルの成る良さに塗布することによりテス1〜された。
前記ケーブルは、その上に堆積された複数の長尺の導体を有していた。
前記ケーブルの2つの区域が、2.54センチメートルの幅の重ね接合部を形成 するため、互いに接着された。
接合部抵抗の測定が、前記非等方性の導電性接着剤からなる神々な構造物の効果 および熱可塑性絶縁接着剤の厚さを比較するためにイ1された。いま、第10図 を参照すると、1つの1.(板74上で始まり、前記重ね接合部7Gを含み、前 記第2基板80の痕跡78で終る痕跡72の長さの抵抗が測定された。3つのそ のような測定が、箕なる分離距1111L^、1−n。
d3よびり、 Cにおいてなされtこ。これらの抵抗測定は、前記接合部を除く 前記痕跡良さLTに関係(jりられた(LTはl)う記分離距離hl Iら前記 接合部長さを減じたしのに等しい)。
データの線型的最小自乗法の分析が、接合部抵抗の値おにび痕跡の単位長さ当り の抵抗が導き出されることを可能にした。これらの関係は、第11図J3 J: び以下の式に表されてここで、LTは痕跡良さ、i−Δ、B、シエまたはC11 J +−)よ接合部長さ、Rは抵抗、Rffは接合部抵抗、RTは痕跡1抵抗で ある。
接合部効率は、接合部f+−能を比較するのにイT Jll <rパラメータで あることが見出された。接合部効宰は、理論的接合部コンダクタンス(理論的接 合部抵抗の逆数)により削られた測定温Jの接合部コンダクタンス(低1icの 逆数)としく定義される。前記理論釣車ね接合部抵抗は、前記痕跡の単位長さ当 たりの抵抗a3よび前記接合部長さのみに依存する。それは、重ね接合部に見出 される完全な通電を行う橋絡要素の数とは無関係である。
以下の例は本発明を例証している。それらは、特許請求の範囲に記載されたもの を除ぎ、本発明の限定としては構成されてい4νい。全ての組成は、他に特別に 旧示されている場合を除き、体積によるバーセン1〜どして表現されている。
例1 ポリエステルをベースとする’f+Tj性インクであって、これの充満材が95 mmパーセン1−の銀J5よび5重量パーセントのカーボンからなっているもの が、0.1271nIRの犀さのポリエステル・フィルム上の2.54 #の中 心線に5つの1.27 mmの幅の痕跡をスクリーン印刷り−るために用いられ た。
溶剤が蒸発した後に、0り記名痕跡は20.3ミクロンの厚さになった。高温溶 解接続痕跡のサンプルが、前記5つの導電性痕跡の2.54−の長さの区域上に 、溶解された非等方性の導電性高温溶解接着剤をスクリーン印刷することにJ: り用意された。突出している粒子を有する結合剤の20.3ミクロンの厚さの層 が、溶剤の蒸発後に生成された。前記溶解された非等方性の導電性高温溶解接着 剤は、住所をWyCkOff、NJにイiするNovamet、l nc、とい う会社からメッキを施された粒子として入手された、銀でコーティングされた( 15重間パーセン1〜の銀)ニッケルの隋円体状粒子の16.78グラムを、ポ リニスデル樹脂溶液(35バーセン1−が囚体)の100グラムと8合させるこ とにより形成された。前記樹脂溶液は、住所をSt 、 Louis、 Mis souri に有するMon5anto Corporationという会ネ1 から入手された 0.5パーセントのM 0daflOWという流れ変更剤を合 んでいた。前記非等方+qの導電性高湿溶解形成物のために使用されたものと類 似しているが、粒子を全く含んでいない溶解されたポリエステル樹脂の追加の層 が、前記第1層上にスクリーン印刷された。I]合わされた両方の層の厚さは、 溶剤が蒸発した後に40.6ミクロンであった。2,54Crnの長さの重ね接 合部のサンプルが、前記5つのスクリーン印刷された導電性痕跡を有する前記ポ リエステル・フィルムの2.54crtrの幅の91シ材から用意された。前記 接合部の一側には、高温溶解接VC痕跡のサンプルが採用され、かつ他側には、 コーティングされl−、い痕跡のサンプルが採用された。前記コーディングされ ないサンプルは、前記高温溶解接続痕跡のナンブル上の前記コーテング材に而し て、前記導電性痕跡と一緒に置かれた。前記2つのサンプルを整列さけるために 注意がなされ、その結果、1竹記上側のサンプルの導電性痕跡が、前記底側のυ ンブルのそれの上に直接位置した。148.8℃の温度の熱、および3,52  Ky/sa、菌、の圧力が、前記各ナンブルをHいに接着させるため20秒問に 亘って加えられた。制御重ね接合部が、重ね接合部を含む前記高温溶解接続痕跡 のために説明された方法と同様の方法で用意された。ただし、曲屈?:%温溶解 痕跡のサンプルは、前記積載されないポリエステル樹脂からなる2つの連続的な 層をコーティングされた導電性痕跡の」jンブルにより置換された。これらの2 つの積載されないコーディングの帽合わされた厚さは、溶剤の蒸発後に40.6 ミクロンであった。前記2つの接合部のり′ンブルの導電特性は、表1で比較さ れている。
表10手ね接合部抵抗特性 接合部 接合部 導電性痕跡の 効率a、 効率す、 抵抗C1 (パーセント)〈ミリオーム)(ミリオーム/ cm )高温溶解接続 痕跡d 、 69(8) 830(1oO) 445(12)a、++御痕跡e  、 38(12) +555< 173) 457(133)表1のC[解: a、接合部効率−[(接合部コンダクタンス)/(理論上の接合部コンダクタン ス)]x100−(痕跡抵抗/α)X(接合部長さ)X(0,5)/(接合部抵 抗)b、接合部抵抗−前記2.54 onの接合部長さ領域を通るj氏抗。
C7痕跡抵抗=導電件銀インクの抵抗。
d 、平均J3よび当該平均の95%の信頼性限度が5つの痕跡のために示され ている。
e、平均および当該平均の95%の信頼性限度が4つの痕跡のために示されてい る。
本発明の前記非等方性の導電性相互接続手段およびそれに(jl随する利点の多 くが、1)a記の説明から理解されるであろうと占えられる。それの各部品の形 状、構造、配置に関して、本発明の精神または範囲から離れることなく、あるい は全てのその材t’l的利点を犠牲にすることなく、種々な変更をなし得ること が明らかであろう。ここに記載された形状は、これの111なる好ましい、もし くは例示的な実施例である。
丁t「ヂ・ T 国際調査報告 A:IT、j二”(τOT=E rI;T三ス=1λT工0NAL 5EARC HREP(スτ(X、1

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.絶縁性第1基板(20)を具備するタイプの接着性電気的相互接続手段(1 0)であって、前記絶縁性第1基板(20)が、その一表面上に複数の導体(2 4)を有するとともに、前記導体を被覆する関係にある地縁性接着剤を有し、前 記接着剤は加圧下で流動することができ、それゆえ、前記第1基板上の前記導体 は第2基板上の他の導体に対し、当該第1基板の導体を前記第2基板の導体に対 向状態で連通する関係に配置し、かつ圧力を加えることにより、接続されること ができる接着性電気的相互接続手段において、 前記導体(24)および前記第1基板の接続表面は、第1接着剤層(12)で被 覆され、この層は非等方性の導電性接着剤であり、また、 第2接着剤層(16)が前記第1接着剤層(12)の表面上に延在し、前記第2 接着剤層(16)は、絶縁性を有するとともに加圧下で流動可能であり、それゆ え、前記流動可能な接着剤(14)が前記2つの基板(20,22)間に分散さ れるように、前記第1基板の導体(24)を前記第2基板の導体に重ねて連通す る状態に配置し且つ位置決めするとともに、前記整列された領域に圧力を加える とき、前記接着剤(14)が、前記整列された領域から流れるとともに、前記非 等方性の導電性接着剤(12)を露出させ、それゆえ前記第1基板(20)の残 りの表面の接着を伴って、対応する導体を前記第2基板(22)の表面に電気的 に相互接続させることを特徴とする接着性電気的相互接続手段。
  2. 2.前記第2層の接着剤(16)が、熱および圧力の下で流動可能な熱可塑性接 着剤であることを特徴とする請求の範囲第1項記載の電気的相互接続手段(10 )。
  3. 3.前記相互接続手段が、電気的相互接続ケーブルを備えていることを特徴とす る請求の範囲第1項または第2項記載の電気的相互接続手段(10)。
  4. 4.前記第1層の接着剤(14)が、感圧接着剤および熱可塑性接着剤よりなる グループから選択されることをさらに特徴とする請求の範囲第1項,第2項,ま たは第3項記載の電気的相互接続手段。
  5. 5.前記第2基板(22)が、リード線のある電気的構成要素,リード線のない 電気的構成要素,可撓性部材,半可撓性部材,および剛性部材よりなるグループ から選択されることを特徴とする請求の範囲第1項,第2項,第3項または第4 項記載の電気的相互接続手段(10)。
  6. 6.第1絶縁部材(20)の少なくとも1つの導電性経路手段(24)に、第2 絶縁部材(22)上の少なくとも1つの導電性手段接続する方法であって、 自身の少なくとも一表面上に少なくとも1つの導電性経路手段(24)を有する 前記第1絶縁部材(20)を選択する工程と、 第1接着剤層(12)を前記第1絶縁部材(20)および前記導電性経路手段( 24)上に当てる工程であって、前記第1接着剤層(12)が非等方性の導電性 接着剤(14)となっている工程と、 第2接着剤層(16)を前記第1接着剤層(12)の表面上に当てる工程であっ て、前記第2接着剤層(16)が、絶縁性を有するとともに圧力下で流動可能と なっている工程と、 前記少なくとも1つの導電性経路手段(24)を、前記第2絶縁部材(22)上 の前記少なくとも1つの導電性手段と連通する状態に位置決めして、その結果、 前記第2接着剤層(16)が、前記少なくとも1つの導電性経路手段(24)お よび前記少なくとも1つの導電性手段の間に配置されるようにする工程と、およ び、前記位置決めされた少なくとも1つの導電性経路および少なくとも1つの導 電性手段に圧力を加えて、前記第2接着剤層(16)が軟化し、流動し、そして 薄くなるようにし、それにより、前記非等方性の導電性接着剤層(12)を露出 させ、それゆえ、前記第1絶縁部材の残りの表面の接着を伴って、対応する導体 を前記第2絶縁部材の表面に電気的に相互接続する工程と、を具備する方法。
  7. 7.前記第2層の接着剤(3)が、熱および圧力の下で流動可能な熱可塑性接着 剤であることを特徴とする請求の範囲第6項記載の方法。
  8. 8.前記第1層の接着剤(14)が、感圧接着剤および熱可塑性接着剤よりなる グループから選択されることを特徴とする請求の範囲第6項または第7項記載の 方法。
  9. 9.前記第2絶縁部材(22)が、リード線のある電気的構成要素、リード線の ない電気的構成要素、可撓性部材、半可撓性部材および剛性部材よりなるグルー プから選択されることを特徴とする請求の範囲第6項,第7項または第8項記載 の方法。
  10. 10.前記第1絶縁部材(20)がケーブルであり、このケーブルは絶縁基板で 構成され、この絶縁基板は、それの少なくとも一表面上に少なくとも1つの長尺 の導体を有していることを特徴とする請求の範囲第6項,第7項または第8項記 載の方法。
JP60504188A 1984-10-04 1985-09-13 接着性電気的相互接続手段 Pending JPS62500481A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US657717 1984-10-04
US06/657,717 US4588456A (en) 1984-10-04 1984-10-04 Method of making adhesive electrical interconnecting means

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62500481A true JPS62500481A (ja) 1987-02-26

Family

ID=24638389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60504188A Pending JPS62500481A (ja) 1984-10-04 1985-09-13 接着性電気的相互接続手段

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4588456A (ja)
EP (1) EP0197066A1 (ja)
JP (1) JPS62500481A (ja)
KR (1) KR880700481A (ja)
CN (1) CN85107931A (ja)
AU (1) AU4864185A (ja)
BR (1) BR8506958A (ja)
CA (1) CA1220252A (ja)
ES (1) ES289337Y (ja)
WO (1) WO1986002204A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2575331B1 (fr) * 1984-12-21 1987-06-05 Labo Electronique Physique Boitier pour composant electronique
JPS61151374U (ja) * 1985-03-08 1986-09-18
WO1986006573A1 (en) * 1985-04-30 1986-11-06 Amp Incorporated Circuit panel without soldered connections and method of fabricating the same
US4740532A (en) * 1985-04-30 1988-04-26 Amp Incorporated Photocurable dielectric composition of acrylated urethane prepolymer
US4774634A (en) * 1986-01-21 1988-09-27 Key Tronic Corporation Printed circuit board assembly
US4784707A (en) * 1986-02-07 1988-11-15 Aluminum Company Of America Method of making electrical connections using joint compound
JPH0428145Y2 (ja) * 1987-09-09 1992-07-07
US5188698A (en) * 1989-01-23 1993-02-23 Nippon Steel Corporation Resin-sandwiched metal laminate, process and apparatus for producing the same and process for the producing resin film for the resin-sandwiched metal laminate
US5236533A (en) * 1989-01-23 1993-08-17 Nippon Steel Corporation Resin-sandwiched metal laminate, process and apparatus for producing the same and process for producing resin film for the resin-sandwiched metal laminate
US5093985A (en) * 1989-06-30 1992-03-10 John Houldsworth Method of assembly for small electrical devices
JPH0817109B2 (ja) * 1989-08-18 1996-02-21 株式会社半導体エネルギー研究所 電気配線およびその接続方法
US5235741A (en) * 1989-08-18 1993-08-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electrical connection and method for making the same
US5130833A (en) 1989-09-01 1992-07-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal device and manufacturing method therefor
US5158470A (en) * 1991-05-23 1992-10-27 Amp Incorporated Solderless system for retention and connection of a contact with a plastic circuit element
US5118300A (en) * 1991-05-23 1992-06-02 Amp Incorporated Active electrical connector
US5122064A (en) * 1991-05-23 1992-06-16 Amp Incorporated Solderless surface-mount electrical connector
US5162613A (en) * 1991-07-01 1992-11-10 At&T Bell Laboratories Integrated circuit interconnection technique
JPH0652745A (ja) * 1991-09-03 1994-02-25 Nitto Denko Corp 接合部形成用シート又はテープ
EP0569983B1 (en) * 1992-05-15 1998-08-05 Denso Corporation Positive-temperature-coefficient thermistor heating device and process for production of the same
US5281765A (en) * 1992-05-27 1994-01-25 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Wiring assembly for equipment and a method for producing the same
FR2704074B1 (fr) * 1993-04-15 1995-06-02 France Telecom Procédé de réalisation d'une cellule d'affichage avec reprise de contre-électrode.
US5820716A (en) * 1993-11-05 1998-10-13 Micron Technology, Inc. Method for surface mounting electrical components to a substrate
US5357084A (en) * 1993-11-15 1994-10-18 The Whitaker Corporation Device for electrically interconnecting contact arrays
US5842273A (en) * 1996-01-26 1998-12-01 Hewlett-Packard Company Method of forming electrical interconnects using isotropic conductive adhesives and connections formed thereby
JP2831970B2 (ja) 1996-04-12 1998-12-02 山一電機株式会社 回路基板における層間接続方法
US5741430A (en) * 1996-04-25 1998-04-21 Lucent Technologies Inc. Conductive adhesive bonding means
JP2000195584A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Sony Corp 電気的接続装置と電気的接続方法
JP4085609B2 (ja) * 2001-10-15 2008-05-14 松下電器産業株式会社 端子付き配線基板
DE10161527A1 (de) 2001-12-14 2003-07-03 Infineon Technologies Ag Aufbau- und Verbindungstechnik in textilen Strukturen
DE102005035754A1 (de) 2005-07-29 2007-02-08 Amphenol-Tuchel-Electronics Gmbh Verfahren zur Kontaktierung von partiell leitfähigen textilen Halbzeugen
DE102008050000A1 (de) * 2008-09-30 2010-04-01 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zum gleichzeitigen mechanischen und elektrischen Verbinden von zwei Teilen
FR2968451B1 (fr) * 2010-12-03 2013-04-12 Commissariat Energie Atomique Polymere comprenant localement des zones conductrices
US9102851B2 (en) * 2011-09-15 2015-08-11 Trillion Science, Inc. Microcavity carrier belt and method of manufacture
US9475963B2 (en) 2011-09-15 2016-10-25 Trillion Science, Inc. Fixed array ACFs with multi-tier partially embedded particle morphology and their manufacturing processes
JP5798495B2 (ja) * 2012-01-13 2015-10-21 住友理工株式会社 配線体接続構造体
WO2014002893A1 (ja) * 2012-06-25 2014-01-03 株式会社村田製作所 異方性導電シート、および、それを用いた電極接合方法
CN103916577B (zh) * 2014-03-24 2018-06-15 南昌欧菲光电技术有限公司 静电导电元件及具有该静电导电元件的摄像模组
KR102422077B1 (ko) * 2015-11-05 2022-07-19 삼성디스플레이 주식회사 도전성 접착 필름 및 이를 이용한 전자기기의 접착 방법

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2498493A (en) * 1945-06-22 1950-02-21 Anaconda Wire & Cable Co Electrically conducting composite sheet
US2808352A (en) * 1951-03-22 1957-10-01 Burgess Battery Co Electrically conductive adhesive tape
US3778307A (en) * 1967-02-10 1973-12-11 Chemnor Corp Electrode and coating therefor
US3514326A (en) * 1967-11-17 1970-05-26 Minnesota Mining & Mfg Tape
US4113981A (en) * 1974-08-14 1978-09-12 Kabushiki Kaisha Seikosha Electrically conductive adhesive connecting arrays of conductors
GB1477780A (en) * 1974-08-14 1977-06-29 Seikosha Kk Assembly incorporating electrically conductive adhesive
JPS5357481A (en) * 1976-11-04 1978-05-24 Canon Inc Connecting process
DE2831984A1 (de) * 1977-07-21 1979-02-01 Sharp Kk Elektrische verbindung zwischen zwei auf getrennte traeger aufgebrachten elektrischen schaltkreisen
GB2068645A (en) * 1980-01-31 1981-08-12 Rogers Corp Electrical interconnection
US4401843A (en) * 1981-03-31 1983-08-30 Rogers Corporation Miniaturized bus bars and methods of fabrication thereof
DE3240407A1 (de) * 1982-11-02 1984-05-03 Vdo Adolf Schindling Ag, 6000 Frankfurt Verbindungsanschluss
EP0134624A3 (en) * 1983-06-13 1987-05-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multiple-connector adhesive tape

Also Published As

Publication number Publication date
BR8506958A (pt) 1986-12-23
CN85107931A (zh) 1986-06-10
CA1220252A (en) 1987-04-07
ES289337U (es) 1986-08-16
US4588456A (en) 1986-05-13
WO1986002204A1 (en) 1986-04-10
EP0197066A1 (en) 1986-10-15
KR880700481A (ko) 1988-03-15
ES289337Y (es) 1987-05-01
AU4864185A (en) 1986-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62500481A (ja) 接着性電気的相互接続手段
US4642421A (en) Adhesive electrical interconnecting means
KR910005533B1 (ko) 전기적 상호접속수단 및 접속방법
US4640981A (en) Electrical interconnection means
JP2524138B2 (ja) 電気ケ―ブル
JPS63164180A (ja) 異方性接着剤
KR20010051540A (ko) 다층구조의 플렉시블 배선판과 그 제조방법
JPH05500733A (ja) 印刷配線板複合構造体
JPS6177278A (ja) 回路の接続部材
JPS61231066A (ja) 異方導電性ホツトメルト接着剤
JP2002290028A (ja) プリント配線基板の接続方法及び接続構造
JPS60140790A (ja) 連結シ−ト
JP4492186B2 (ja) 発熱体
JPS60140896A (ja) 配線基板
JPS60178690A (ja) 配線基板
JPH058831B2 (ja)
KR980013552A (ko) 서로 마주보는 전극들을 상호접속하기 위한 접속시트 및 이 접속시트를 사용하는 전극 접속구조 및 접속방법
JPH09147928A (ja) 接続部材
JPH0576797B2 (ja)
JPS60140791A (ja) 配線基板
US6713683B2 (en) Wiring board with terminals and method for manufacturing the same
JPH0113629B2 (ja)
JPS6215777A (ja) フイルム状コネクタ及びその製造方法
JP3723991B2 (ja) フラットケーブル及びフラットケーブルの接続方法
JPH03149792A (ja) 電気的装置およびその装置のフィルム状トラックに対する電気的接続を形成する方法