JPH05500733A - 印刷配線板複合構造体 - Google Patents

印刷配線板複合構造体

Info

Publication number
JPH05500733A
JPH05500733A JP2511572A JP51157290A JPH05500733A JP H05500733 A JPH05500733 A JP H05500733A JP 2511572 A JP2511572 A JP 2511572A JP 51157290 A JP51157290 A JP 51157290A JP H05500733 A JPH05500733 A JP H05500733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed wiring
wiring board
substrate
composite structure
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2511572A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2930133B2 (ja
Inventor
レトリングスヘーファー,ヴァルター
ゲーベル,ウルリッヒ
ゲルストナー,ローラント
Original Assignee
ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JPH05500733A publication Critical patent/JPH05500733A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2930133B2 publication Critical patent/JP2930133B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0058Laminating printed circuit boards onto other substrates, e.g. metallic substrates
    • H05K3/0061Laminating printed circuit boards onto other substrates, e.g. metallic substrates onto a metallic substrate, e.g. a heat sink
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • H05K1/0203Cooling of mounted components
    • H05K1/0204Cooling of mounted components using means for thermal conduction connection in the thickness direction of the substrate
    • H05K1/0206Cooling of mounted components using means for thermal conduction connection in the thickness direction of the substrate by printed thermal vias
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49175Parallel arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0306Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0183Dielectric layers
    • H05K2201/0187Dielectric layers with regions of different dielectrics in the same layer, e.g. in a printed capacitor for locally changing the dielectric properties
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/02Fillers; Particles; Fibers; Reinforcement materials
    • H05K2201/0203Fillers and particles
    • H05K2201/0206Materials
    • H05K2201/0209Inorganic, non-metallic particles
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/20Details of printed circuits not provided for in H05K2201/01 - H05K2201/10
    • H05K2201/2036Permanent spacer or stand-off in a printed circuit or printed circuit assembly
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/06Lamination
    • H05K2203/068Features of the lamination press or of the lamination process, e.g. using special separator sheets
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/386Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by the use of an organic polymeric bonding layer, e.g. adhesive

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 印刷配線板複合構造体 従来の技術 本発明は請求項1の上位概念に記載の印刷配線板複合構造体に関する。
電気素子から印刷配線板べ放出される損失電力をできるだけ良好に放散すること ができるように、印刷配線板が適当な接着剤を用いて冷却体の上に面接触により 接着される。この場合印刷配線板はセラミックサブストレートから成り、例えば 6×4インチの面積を有する。印刷配線板の下に設けられた冷却体はアルミニュ ウムプレート等から成り、前記冷却体は接着されたセラミックの印刷配線板の表 面に当接して装着される。 一方でこの複合構造体では、接着剤は十分な弾性が 必要であり、ひいては接着剤の弾性によりセラミックサブストレートとアルミニ ュウムプレートの異なる熱膨張を補償できることが要求される。他方接着剤はで きるだけ良好な熱伝導率を有するものとし、それに−より電気素子から放出され る熱(損失電力)をアルミニュウムプレートへできる限り良好に伝導することが でき、それによって電気素子はあまり加熱されない。
接着剤がより良好な熱伝導率を有するように接着剤の中に例えば金属粒子、セラ ミック粒子あるいは熱伝導率の高いその他の材料を添加することができる。しか し接着剤の弾性は、接着剤の中に添加される熱伝導粒子を、多くすればするほど 減少する。その結果として、接着層を熱伝導率のあまり良くない弾性の高い接着 剤の場合よりも厚く形成しなければならない。しかし熱伝導粒子を添加した接着 剤の接着層を厚(すると、良好な熱伝導を阻害する。さらに、熱伝導粒子を加え た接着剤は、熱伝導粒子を添加しない接着剤よりも著しく接着性が劣る。
発明の効果 これに対して請求項1の特徴部分に記載の複合構造体は、高い損失電力と熱が生 じるちょうどその位置でこの領域につけられた熱伝導ペーストを介して冷却体へ の非常に良好な熱伝導が保証されるという利点がある。たいして熱が生じないそ の他の領域は、高弾性接着層を介して冷却体として用いられている基板に接合さ れ、その際印刷配線板と基板との熱膨張率の差を考慮するためには高弾性接着層 の薄い層で十分である。
弾性のある接着剤は良好な接着性を有しているので、印刷配線板と基板との間の 非常に良好な機械的接合がなされる。薄い接着層はさらに、熱伝導ペーストを有 するアイランドが対応するわずがな厚さの層を有し、従って損失電力を発生する 電気素子の領域における電気素子の下に設けられた冷却体への熱伝導を助長する という結果を生む。
アイランドは有利には熱伝導ペーストから成るが、特別な使用例ではその他の材 料を用いることも可能である。例えば熱伝導粒子を多量に加えて熱伝導率をその 他の接着層の熱伝導率よりもかなり高くした接着剤を用いることも可能である。
高い熱伝導率を有するアイランドの配置はセラミックサブストレート上の厚膜回 路に使用すると特に有利であり、セラミックサブストレートは金属製の冷却体の 上に接着されている。セラミックサブストレートと例えばアルミニウムの冷却体 との熱膨張率の相違は本発明による中間層の形成により非常によく考慮される特 に、大型の複合構造体では印刷配線板と基板との間にスペーサ一部材を表面上に 分散して配置すると非常に有利である。スペーサ一部材としてはここでは点接着 体、ガラスの玉等を用いることができる。スペーサ一部材の利点は、接着過程の あいだ印刷配線板を押圧しその際印刷配線板と基板との間の均一な間隔を保証す るということである。このようにして一定の状態すなわち中間層が全面にわたっ て均一な厚さを有するように保持される。
複合構造体を製造するために接着層はそのアイランド形の空間がスクリーン印刷 法あるいはビントランスファ法で設けられている。ビントランスファ法は多数の 互いに密に隣接して設けられたトランスファニードルを用い、トランスファニー ドルはまずトランスファ工程のために接着剤の中に浸され、次いで接着剤をつけ るべき基板の表面上に載置される。
図面 次に本発明を図面を用いて詳細に説明する。
第1図は第2図の切断線ABに沿って切断した複合構造体の縦断面図であり第2 図は第1図に示す複合構造体の平面図である。
第1図に示されている複合構造体は、冷却体として用いられる基板1、中間層2 及び印刷配線板3がら成り、印刷配線板3の表面には高い損失電力を発生する電 気素子4.5及び損失電力の小さな電気素子12゜13が配置されている。基板 1は実施例ではアルミニウムから成り、一方印刷配線板3はセラミックサブスト レートである。セラミックサブストレートの表面にはここでは図示されていない が、電気素子4,5,12.13を電気的に接続する導体路が設けられている中 間層2は接着層6と熱伝導ペースト9でできたアイランド7.8とから成る。
アイランド7.8の表面は第2図において破線10で示されている。この場合ア イランド7.8の表面はその上に設けられた電気素子4,5の面よりも太き(形 成されていることは明白である。アイランド7.8の面積を若干大きくすること により基板1に対する熱放散を改善することがメできる。
電気素子は任意の組立技術によって例えばチップアンド ワイヤー、PLCC, TO,フリップチップ等のバンキングされたあるいはバッキングされない構造と して、印刷配線板上に固定することもできる。
印刷配線板3は接着層6(第」図)が固まる間、接着層6上に押圧される。接着 層には、スペーサ一部材11がその表面にわたって分散して配置されており、ス ペーサ一部材11はあらかじめ付着され硬化される点接着体として形成される。
このために適当な小さなガラスの玉等のスペーサ一部材を用いることができる。
印刷配線板3をスペーサ一部材11に押圧することによって、中間層2を全面に わたって均等な厚さにすることが保証される。
国際調査報告 1+wsahert+ll1shcv+flI讐m+1+mmngiae1wA m1ml@IIkLw働e膠6cmc嘱1’V1ml+huA%j、1l11!

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.印刷配線板が冷却体として用いられる基板上に接着され、前記基板は前記印 刷配線板とは別の熱膨張率を有し、前記印刷配線板の自由な表面に1つまたは複 数の損失電力を発生する電気素子(4.5)が配置されている、印刷配線板複合 構造体において、印刷配線板(3)と基板(1)との間の接着層(6)が設けら れた領域において、上方に損失電力を発生する電気素子(4.5)が配置されて いる領域に、比較的に高い熱伝導率を有するアイランド(78)が印刷配線板( 3)と基板(1)との間に形成されていることを特徴とする印刷配線板複合構造 体。
  2. 2.アイランド(7.8)は熱伝導ペースト(9)から成ることを特徴とする請 求項1に記載の複合構造体。
  3. 3.印刷配線板(3)が導電性及び/又は絶縁性構造のセラミックサブストレー トから成り、基板(1)はアルミニュウムから成りかつ高弾性接着層(6)を介 して機械的に接合されていることを特徴とする請求項1または2に記載の複合構 造体。
  4. 4.印刷配線板(3)は厚膜回路を有するセラミックサブストレートとして形成 され、前記厚膜回路上にパッキングされたあるいはパッキングされない半導体が 電気素子(4.5)として接着されていることを特徴とする請求項1から3のい ずれか1項に記載の複合構造体。
  5. 5.印刷配線板(3)と基板(1)との間にスペーサー部材(11)がその表面 上に分散して配置されていることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に 記載の複合構造体。
  6. 6.スペーサー部材(11)が硬化された点接着体として取付けられていること を特徴とする請求項5に記載の複合構造体。
  7. 7.まず基板(1)上へ又は印刷配線板(3)上ヘスペーサー部材(11)を取 付け次に接着剤のないアイランド(7.8)を有する接着層(6)を付着し、空 いているアイランド(7.8)の中へ熱伝導ペースト(9)を充填し、印刷配線 板(3)を接着層(6)上へ押圧し、接着剤に圧力を加えながら硬化させること を特徴とする請求項1から6に記載の複合構造体の製造方法。
  8. 8.接着剤及び/又は熱伝導ペースト(9)を基板(1)上ヘスクリーン印刷法 又はピントランスファで取り付けることを特徴とする請求項7記載の方法。
JP2511572A 1989-09-27 1990-08-24 印刷配線板複合構造体 Expired - Fee Related JP2930133B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3932213.0 1989-09-27
DE3932213A DE3932213A1 (de) 1989-09-27 1989-09-27 Verbundanordnung mit leiterplatte

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05500733A true JPH05500733A (ja) 1993-02-12
JP2930133B2 JP2930133B2 (ja) 1999-08-03

Family

ID=6390289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2511572A Expired - Fee Related JP2930133B2 (ja) 1989-09-27 1990-08-24 印刷配線板複合構造体

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0494153B1 (ja)
JP (1) JP2930133B2 (ja)
DE (2) DE3932213A1 (ja)
WO (1) WO1991005455A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007036050A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 積層回路基板の製造方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4108667C2 (de) * 1991-03-16 2000-05-04 Bosch Gmbh Robert Verbundanordnung aus einer metallischen Grundplatte und einer keramischen Leiterplatte sowie Verfahren zu deren Herstellung
US5316831A (en) * 1991-05-08 1994-05-31 Fuji Electric Co., Ltd. Metallic printed board
DE4240996C1 (de) * 1992-12-05 1994-06-16 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Herstellung einer Verbundanordnung
DE4416403C2 (de) * 1994-05-09 2000-07-13 Schweizer Electronic Ag Kühlvorrichtung für eine Leiterplatte und Verfahren zum Herstellen einer solchen Kühlvorrichtung
FR2740978B1 (fr) 1995-11-10 1998-01-02 Ela Medical Sa Dispositif medical actif du type defibrillateur/cardioverteur implantable
FR2742294B1 (fr) * 1995-12-11 1998-02-27 Valeo Electronique Assemblage electronique a drain thermique, notamment pour transformateur haute tension de lampe a decharge de projecteur de vehicule automobile
WO1998021917A1 (en) * 1996-11-12 1998-05-22 L.F.D. Limited Lamp
GB2334376B (en) * 1996-11-12 1999-10-27 L F D Limited Lamp
DE19835127A1 (de) * 1998-08-04 2000-02-10 Wuerth Elektronik Gmbh Leiterplatte mit einem Heatsink und Verfahren zum Anbringen eines Heatsink
DE10055040C1 (de) * 2000-11-07 2002-06-06 Hella Kg Hueck & Co Verfahren zur Befestigung eines elektrischen Schaltungsträgers auf einer Platte, insbesondere für Schaltungsträger aus Keramik
DE10109083B4 (de) * 2001-02-24 2006-07-13 Conti Temic Microelectronic Gmbh Elektronische Baugruppe
DE10153173B4 (de) 2001-02-27 2019-09-05 Robert Bosch Gmbh Elektrischer Antrieb mit einem Wärmeleitelement zur Wärmeabführung von einer elektrischen Schaltung
DE102011121823A1 (de) * 2011-12-21 2013-07-11 Wabco Gmbh Elektronikeinheit mit einem zweiteiligen Gehäuse
DE102015207893B3 (de) 2015-04-29 2016-10-13 Robert Bosch Gmbh Elektronische Baugruppe, insbesondere für ein Getriebesteuermodul
DE102019215644A1 (de) * 2019-10-11 2021-04-15 Robert Bosch Gmbh Elektronische Baugruppe, insbesondere für Elektrofahrzeuge oder Hybridfahrzeuge
DE102019219230A1 (de) * 2019-12-10 2021-06-10 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Ausbildung eines Elektronikmodules
DE102020212531A1 (de) 2020-10-05 2022-04-07 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Vorrichtung mit einem Bauelement, einem Kühlkörper und einer wärmeleitenden Schicht

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4383270A (en) * 1980-07-10 1983-05-10 Rca Corporation Structure for mounting a semiconductor chip to a metal core substrate
GB2135521A (en) * 1983-02-16 1984-08-30 Ferranti Plc Printed circuit boards
US4546410A (en) * 1983-10-31 1985-10-08 Kaufman Lance R Circuit package with membrane, containing thermoconductive material, ruptured against a heat sink
GB8601746D0 (en) * 1986-01-24 1986-02-26 British Telecomm Heat sink

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007036050A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 積層回路基板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO1991005455A1 (de) 1991-04-18
DE59007707D1 (de) 1994-12-15
JP2930133B2 (ja) 1999-08-03
EP0494153A1 (de) 1992-07-15
DE3932213A1 (de) 1991-04-04
EP0494153B1 (de) 1994-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05500733A (ja) 印刷配線板複合構造体
US6881071B2 (en) Power semiconductor module with pressure contact means
US5355280A (en) Connection arrangement with PC board
US7750461B2 (en) Metal-ceramic substrate for electric circuits or modules, method for producing one such substrate and module comprising one such substrate
GB2194477A (en) Solder joint
JPS59198790A (ja) プリント配線基板
JPH03195053A (ja) インバータ装置
CA1235528A (en) Heat dissipation for electronic components on ceramic substrate
JP2847949B2 (ja) 半導体装置
JPS60178690A (ja) 配線基板
JPS63284831A (ja) 混成集積回路の製造方法
US8330049B2 (en) Circuit board module and method of manufacturing the same
JP3170004B2 (ja) セラミック回路基板
JPS63181436A (ja) 回路装置
JPH0897354A (ja) 混成集積回路装置
JPS61272956A (ja) ハイブリツド型半導体装置
JPS59217385A (ja) プリント配線基板
JPH07283268A (ja) 配線基板とその製造方法
JPH04114451A (ja) 配線基板
JP2000174039A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH05235547A (ja) 薄膜基板の配線構造
JPH035662B2 (ja)
JPH03246988A (ja) 混成集積回路
JPS58137289A (ja) 混成集積回路
JPS6387794A (ja) 回路基板のリフロ−半田付用当て具及び半田付方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees