JPS6248592B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6248592B2
JPS6248592B2 JP1734982A JP1734982A JPS6248592B2 JP S6248592 B2 JPS6248592 B2 JP S6248592B2 JP 1734982 A JP1734982 A JP 1734982A JP 1734982 A JP1734982 A JP 1734982A JP S6248592 B2 JPS6248592 B2 JP S6248592B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
information processing
head
head holder
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1734982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58134762A (ja
Inventor
Toshio Shimizu
Yasuo Fujii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1734982A priority Critical patent/JPS58134762A/ja
Publication of JPS58134762A publication Critical patent/JPS58134762A/ja
Publication of JPS6248592B2 publication Critical patent/JPS6248592B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/304Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface
    • B41J25/312Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface with print pressure adjustment mechanisms, e.g. pressure-on-the paper mechanisms

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、たとえばフアクシミリ装置などに適
用され、記録媒体に対する情報の書込みもしくは
読取りを行ない得るようにした情報処理装置に関
する。
従来、この種情報処理装置においては、第1図
および第2図に示すように、一端両側部から突出
する支軸aの両端部を支持フレームb,bに形成
された軸受孔c,cで支持することによりヘツド
ホルダdを回動可能に設ける。さらにこのヘツド
ホルダdの自由端側に設けられたヘツドeの書込
みもしくは読取り用の情報処理素子群f…に軸心
線が一致するように対向する状態でかつその支軸
gの両端部をローラ支持フレームh,hに形成さ
れた軸受孔i,iで支持することによりすくなく
とも表層部が弾性部材でできている記録媒体支持
部材としてのロールjを配置する。さらに、上記
ヘツドホルダdの自由端側をヘツド押圧スプリン
グ(図示しない)で押圧してヘツドeの情報処理
素子群f…をロールjに押付ける構成となつてい
る。
そして、ヘツドeの情報処理素子群f…とロー
ルjとの接触部に記録用紙、原稿等の記録媒体P
を介在させかつ移送することにより上記記録媒体
Pに対する情報の書込みもしくは読取りを行なう
ようになつている。
しかしながら、従来においてはロールjの両端
軸受部k,kと、ヘツドホルダdの両端軸受部
l,lとの相対位置は全て固定されている。この
ためロールjの支軸gとヘツドホルダdの支軸a
との平行度が正しく出ていない場合には、ヘツド
eとロールjとの接触線圧力がロールjの長手方
向に不均一となり、そのため、第3図の斜線部で
示すように接触面の幅が不均一となつたり、最悪
の場合には片当りが生じる。そして、記録用紙あ
るいは原稿等の記録媒体Pの送りに際しスキユー
(斜行)してジヤムの原因となつたり記録媒体P
を傷めたりする虞れがある。また、情報の書込
み、読取りに悪影響を与える。例えば感熱記録の
場合、ヘツドeとロールjとの間の接触線圧力と
印字濃度とは2次関数的な関係があるが、ヘツド
eとロールjとが傾いているし接触線圧力が十分
に上らない部分が生じ、この部分の印字がぼやけ
てしまう。
そのため、ヘツドホルダまたは記録媒体支持部
材としてのロールjの軸受部l,l,k,kのう
ちの一つに相対位置微調整機構が必要となり、部
品点数、工数が増加する。作業に熟練を要し、し
かも、なお完全に均一な接触線圧力分布、接触面
幅は得られないという欠点があつた。
本発明は、上記事情にもとづきなされたもの
で、その目的とするところは、極めて簡単かつ安
価な構成でありながら、情報処理素子群を配置し
たヘツドと記録媒体支持部材との接触線圧力分
布、接触面幅が均一に得られ、記録媒体に対する
情報処理を安定した状態で行ない得るようにした
情報処理装置を提供しようとするものである。
以下、本発明を第4図ないし第6図に示す一実
施例を参照して説明する。図中1は矩形板状のヘ
ツドホルダで、このヘツドホルダ1は一端両側部
から突出する支軸2の一端部2aを支持フレーム
3の軸受孔4によつて、また、他端部2bを支持
フレーム5の長孔からなるスライドガイド溝6に
よつてそれぞれ支持することにより回動可能とな
つている。
また、ヘツドホルダ1の自由端側下面には凹陥
部が形成されていて書込みもしくは読取り用の情
報処理素子群7…を配設したヘツド8が埋込まれ
ている。
さらに、このヘツド8の上記情報処理素子群7
…に軸心線が一致するように対向する状態に記録
媒体支持部材としてのロール9が配置されてい
る。このロール9の支軸10の両端部10a,1
0bはローラ支持フレーム11,12に形成され
た軸受孔13,13によつて回転自在に支持され
ているとともに図示しない駆動機構によつて記録
用紙もしくは原稿等の記録媒体Pの送り速度に合
つた周速度をもつて回転駆動されるようになつて
いる。
しかして、ロール9の両軸受部14,15およ
びヘツドホルダ1の一端軸受部16は支軸102
を中心として回動のみ可能な相対位置固定軸受と
なつており、ヘツドホルダ1の他端軸受部17は
相対位置可動軸受となつている。しかして、ヘツ
ドホルダ1を付勢体としてのコイルばね18を介
して上面側から押圧すると、このときの押圧力は
ヘツドホルダ1の一端相対位置固定軸16と、ヘ
ツド8とロール9との接触部19により受けられ
る。そして、第5図に示すようにコイルばね18
による押付力の合力が相対位置固定軸受16と上
記接触部19のロール9の長手方向の中点Cとを
結ぶ直線l1上もしくはその近傍(実施例では直線
l1上)で、かつ接触部19の近傍(実施例では接
触部19の真上)に作用するようにすることによ
り、接触部19において長手方向に均一な接触線
圧力および第5図の斜線で示すような均一な接触
面幅が得られる。
このことを第6図を参照し数式により説明す
る。まず、接触部19のロール9の軸心線に沿う
中心線をl2とし、その一端部(ヘツドホルダ1の
相対位置固定軸受16と対応する側)を原点O、
他端部をAとする。そして、OAの方向すなわち
l2に沿う方向にx軸を、相対位置固定軸受16を
Bとした場合、このBの方向にy軸をとり、点A
の座標を(a1,o)、点Bの座標を(o,b1)と
し、押付力の合力F0の作用する点Gの座標を
(a0,b0)とし、Gを通りx軸に平行な直線l3と点
A,Bを結ぶ直線l4との交点をG′(a0′,b1)とす
る。
このとき、a0′=b−b/b・a1である。
ヘツド8とロール9との接触部19における接
触線圧力分布をf(x)とするとき、力の釣合い
により次式(1)が成立つ。
a1 f(x)dx=b−b/bF0 ……(1) また、y軸まわりのモーメントの釣合いによ
り、次式(2)が成立つ。
a1 xf(x)dx=a0F0 ……(2) f(x)を近似的に直線と仮定して f(x)=mx+n ……(3) とおいて(1),(2)式より定数m,nを求めると m=6/a(2a/a−b−b/b)F0
……(4) n=(4b−b/a−6a/a )F0
……(5) となる。
ここで、押付力の合力の作用点Gが、接触部1
9の中心線l2の中点Cと相対位置固定軸受Bとを
結ぶ直線l1上にある場合、すなわち a0=1/2a′0=1/2・b−b/ba1 の場合、(4)式よりm=oとなる。
これは、f(x)がxに依らず一定、すなわち
接触線圧力分布がロール9の長手方向に均一とな
ることを示す。
また、このとき、f(x)は f(x)=n =b−b/aF0 (一定) となり、b0が小さいほど、すなわち押付力の作用
する点が接触部19に近いほど同じ大きさの押付
力で大きな接触線圧力が効率良く得られることを
示す。
なお、第6図において、x軸とy軸とが直角に
なるようとつたが、直角でない場合でも結果は同
じになる。
しかして、情報処理素子群7…を配置したヘツ
ド8と記録媒体支持部材としてのロール9との接
触部19の接触線圧力分布、接触面幅を均一にす
ることができ、接触部19に介在される記録媒体
Pに対する情報処理が安定した状態で行なわれる
ことになる。
なお、ヘツドホルダ1の相対位置可動軸受17
をヘツドホルダ1側に突設された支持部2aと支
持フレーム5に形成された長孔からなるスライド
ガイド溝6とから構成したが、本考案はこれに限
らず、たとえば第7図ないし第10図に示すよう
な構成としてもよい。すなわち、第7図に示すよ
うにヘツドホルダ1側にスライドガイド溝6を形
成し、支持フレーム5側に支軸部2a′を形成する
ようにしてもよい。また、第8図に示すように支
持フレーム5側に長孔に変えて切込溝からなるス
ライドガイド溝6′を形成したり、第9図に示す
ようにヘツドホルダ1側に切込溝からなるスライ
ドガイド溝6′を形成してもよい。
さらに、第10図に示すように支軸部2aにス
ライダ20を取付け支持フレーム5に形成したガ
イド溝6″によつてスライド自在に案内するよう
にしてもよい。
なお、上述の他の実施例(第7図ないし第10
図)の説明において、前述の一実施例と同一部分
は同一の符号を付して説明を省略する。
また、前述の一実施例において、ヘツドホルダ
1の支軸2の一端部2aを軸受孔4に嵌合して径
方向に移動し得ない構成とすることにより相対位
置固定軸受部16を構成するようにしたが、支軸
2の両端部2a,2bの各々が接触部19を中心
に回動変位可能として、ヘツドホルダ1を接触部
19を中心に回動変位したとき、先にその動きが
規制される方の軸受部を相対位置固定軸受部16
とするようにしても同様の目的が達成できる。
その他、本発明は本発明の要旨を変えない範囲
で種々変形実施可能なことは勿論である。
本発明は、以上説明したように、 回動可能に枢支された板状のヘツドホルダの自
由端側に情報処理素子群を配置したヘツドを設
け、このヘツドとこのヘツドに対向して配置され
た記録媒体支持部材との接触部に記録媒体を介在
させることにより記録媒体に対する情報の書込み
もしくは読取りを行ない得るようにした情報処理
装置において、上記ヘツドホルダの枢支端両側部
に形成された軸受部のうち少くとも一方の軸受部
が上記接触部を中心に回動変位可能な相対位置可
動軸受部となるようにするとともに相対位置固定
となる他方の軸受部と上記接触部の中点とを結ぶ
線上もしくは極く近傍にヘツドホルダを記録媒体
支持部材側に押圧する付勢体の付勢力を作用させ
るようにしたものである。
したがつて、従来のような軸受位置微調整機構
を必要とすることなく極めて簡単かつ安価な構成
でありながら情報処理素子群を配置したヘツドと
記録媒体支持部材との接触線圧力分布、接触面幅
が均一に得られ、記録媒体に対する情報処理が安
定した状態で行なうことができるといつた効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は従来例を示すもので、第
1図は概略的側面図、第2図は概略的平面図、第
3図は接触面幅の付均一状態を示す説明図、第4
図ないし第6図は本発明の一実施例を示すもの
で、第4図は概略的側面図、第5図は概略的平面
図、第6図は原理を説明するための説明図、第7
図ないし第10図は本発明の要部のそれぞれ異な
る他の実施例を示す斜視図である。 1…ヘツドホルダ、7…情報処理素子、8…ヘ
ツド、9…記録媒体支持部材、16…相対位置固
定軸受、17…相対位置可動軸受、18…付勢
体、19…接触部、l1…線、C…中点、P…記録
媒体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 回動可能に枢支された板状のヘツドホルダの
    自由端側に情報処理素子群を配置したヘツドを設
    け、このヘツドとこのヘツドに対向して配置され
    た記録媒体支持部材との接触部に記録媒体を介在
    させることにより記録媒体に対する情報の書込み
    もしくは読取りを行ない得るようにした情報処理
    装置において、上記ヘツドホルダの枢支端両側部
    に形成された軸受部のうち少くとも一方の軸受部
    を上記接触部を中心に回動変位可能な相対位置可
    動軸受部とするとともに相対位置固定となる他方
    の軸受部と上記接触部の中点とを結ぶ線上もしく
    は極く近傍にヘツドホルダを記録媒体支持部材側
    に押圧する付勢体の付勢力を作用させることを特
    徴とする情報処理装置。 2 付勢体の付勢力が作用する位置を接触部と対
    応する位置に設定したことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の情報処理装置。 3 相対位置可動軸受はヘツドホルダあるいは支
    持フレームのいずれか一方に形成されたスライド
    ガイド溝と他方に形成された支軸部との係合によ
    り構成されていることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項または第2項記載の情報処理装置。
JP1734982A 1982-02-05 1982-02-05 情報処理装置 Granted JPS58134762A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1734982A JPS58134762A (ja) 1982-02-05 1982-02-05 情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1734982A JPS58134762A (ja) 1982-02-05 1982-02-05 情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58134762A JPS58134762A (ja) 1983-08-11
JPS6248592B2 true JPS6248592B2 (ja) 1987-10-14

Family

ID=11941563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1734982A Granted JPS58134762A (ja) 1982-02-05 1982-02-05 情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58134762A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2551410B2 (ja) * 1986-06-10 1996-11-06 株式会社 サト− 電子式ハンドラベラ
JPS62203558U (ja) * 1986-06-17 1987-12-25
JP4882667B2 (ja) * 2006-10-27 2012-02-22 ブラザー工業株式会社 印刷装置
JP4977552B2 (ja) * 2007-08-20 2012-07-18 リンテック株式会社 プリンタヘッドの印圧調整装置
JP2011025523A (ja) * 2009-07-24 2011-02-10 Seiko Epson Corp 位置補正装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58134762A (ja) 1983-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11138923A (ja) 記録装置
JPH05174390A (ja) 光学ブロックの支持機構
JPS6248592B2 (ja)
JPS6349956Y2 (ja)
JPS60214979A (ja) 感熱記録装置
JP3233498B2 (ja) 読取装置
JP4716601B2 (ja) 媒体処理装置
JPS5968745U (ja) ロ−ル状記録媒体の蛇行防止装置
JPS6343642Y2 (ja)
JP2942667B2 (ja) 情報記録再生装置
JP3208250B2 (ja) 読取装置
JPH0739001Y2 (ja) カード処理装置
JP3226987B2 (ja) 感熱記録装置
JPH07244707A (ja) 磁気情報読取書込装置
JP3268174B2 (ja) 媒体記録再生装置
JPH0451461B2 (ja)
JP3150006B2 (ja) シリアル型スキャナ装置
JP2659505B2 (ja) カード記録再生装置
JP2944574B2 (ja) 磁気ストライプリーダライタ機構
JPH0762937B2 (ja) デイスク記録再生装置
JP2592734Y2 (ja) 磁気ヘッド支持装置
JP2531267Y2 (ja) 磁気ヘッド支持装置
JPH0644922Y2 (ja) 可動ローラ支持構造
JPS63260494A (ja) コピ−機能付き黒板
JPH0517043A (ja) 紙搬送装置