JPH0739001Y2 - カード処理装置 - Google Patents

カード処理装置

Info

Publication number
JPH0739001Y2
JPH0739001Y2 JP1989058977U JP5897789U JPH0739001Y2 JP H0739001 Y2 JPH0739001 Y2 JP H0739001Y2 JP 1989058977 U JP1989058977 U JP 1989058977U JP 5897789 U JP5897789 U JP 5897789U JP H0739001 Y2 JPH0739001 Y2 JP H0739001Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
head
guide plate
holder
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989058977U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02149466U (ja
Inventor
一郎 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to JP1989058977U priority Critical patent/JPH0739001Y2/ja
Publication of JPH02149466U publication Critical patent/JPH02149466U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0739001Y2 publication Critical patent/JPH0739001Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying Record Carriers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (a)産業上の利用分野 この考案は、カードを媒体として取引処理が実行される
自動取引処理装置等に備えられ、挿入されたカードに対
してデータのリード/ライトを行うカード処理装置に関
する。
(b)従来の技術 取引処理装置等の媒体として用いられるカードにはデー
タが磁気記録されているものがあり、このような磁気記
録カードに対してデータのリード/ライトを行う場合に
は、カードに磁気ヘッドを所定の押圧力で接触させる。
このため、従来のカード処理装置では第2図(A)およ
び(B)に示したように、ガイド板23,24により構成さ
れたカード搬送路25内において磁気ヘッド21と搬送ロー
ラ22とを接触させておき、この磁気ヘッド21と搬送ロー
ラ22との間にカードを通過させる。図示するように搬送
ローラ22が磁気ヘッド21に密着しているため、搬送ロー
ラ22の表面は、それ自身と磁気ヘッド21との間にカード
が進入できるように充分な弾性を備えた素材により構成
されている。これによって磁気ヘッド21と搬送ローラ22
との間にカードが搬送されると、搬送ローラ22の表面は
弾性変形を生じ、この弾性力によってカードを磁気ヘッ
ド21に押圧する。なお、第2図(B)に示すように、搬
送ローラ22は駆動ローラ26を固定する軸27に軸受28を介
して設けられており、搬送ローラ22は軸27に対して回転
自在にされている。従って、カードは軸27から回転力を
与えられる駆動ローラ26の回転によってカード搬送路26
内を移動する。
(c)考案が解決しようとする課題 しかしながら、上記従来のカード処理装置では、搬送ロ
ーラの表面が磁気ヘッドに密着しているため、カードが
両者の間に進入する際に大きな負荷が作用し、カードの
移動速度が不均一になる場合があり、またカードに蛇行
を生じる原因ともなる。さらに、温度や湿度等の外部環
境の変化によって搬送ローラの弾力性および外径寸法が
変化し、カードに作用する押圧力が一定にならず、ヘッ
ドの摩耗を助長する問題がある。また、このような問題
が生じないようにするためには搬送ローラとヘッドとの
相対的な位置関係を厳格に規定する必要があり、ヘッド
の取付位置に微調整が必要となり、組立作業やメンテナ
ンスに多大な時間を要する問題があった。
この考案の目的はヘッドと搬送ローラとを非接触に設け
るとともに、ヘッドを搬送ローラ方向に付勢し、シムの
枚数によってヘッドと搬送ローラとの間隔を調整できる
ようにし、搬送ローラの表面の硬度を高くすることがで
き、カードに対する押圧力を安定にして搬送速度の均一
化を図るとともに、ヘッドの早期摩耗および偏磨耗を防
止できるとともに、調整作業を容易に行うことができる
カード処理装置を提供することにある。
(d)課題を解決するための手段 この考案は、ガイド板により構成されたカード搬送路内
で搬送ローラとの間に位置するカードに対してデータの
リーダ/ライトを行うヘッドを備えたカード処理装置に
おいて、 ヘッド側のガイド板の外側に位置するホルダにヘッドを
搬送ローラに非接触にして固定し、このホルダをヘッド
側のガイド板に接近する方向および開離する方向へ移動
自在に支持する支持部材を、カードの搬送方向における
ヘッドを挟む複数の箇所に設けるとともに、このホルダ
とヘッド側のガイド板の外側面との間に挿脱自在にされ
且つ、前記支持部材に外嵌する単一または複数のシム
と、ホルダをヘッド側のガイド板方向に付勢する付勢部
材と、を設けたことを特徴とする。
(e)作用 この考案においては、ヘッドはホルダを介して搬送ロー
ラ方向に付勢される。この付勢によってもホルダとガイ
ド板の外側面との間に挿入されたシムにより、ヘッドと
搬送路との間には間隙が設けられる。この間隙の大きさ
はシムの挿入枚数によって決定される。従って、カード
とヘッドとの押圧圧力は付勢部材の付勢力およびシムの
枚数によって決定される。また、ヘッドを固定したホル
ダは、カードの搬送方向におけるヘッドの固定位置を挟
む複数の箇所に設けた支持部材により、ガイド板に接近
する方向およびガイド板から開離する方向へ移動自在に
支持される。したがって、シムの挿入枚数を変えると、
ホルダは、ヘッド側のガイド板に対して平行状態を維持
したままでヘッド側のガイド板に対して接近または開離
し、カード搬送方向に対して傾斜することがない。この
ため、シムの挿入枚数に拘らず常にヘッドをカードに対
して垂直に接触し、ヘッドの偏磨耗を生じることがな
い。
(f)実施例 第1図(A)および(B)はこの考案のカード処理装置
の要部を示す図であり、同図(A)は側面断面図、同図
(B)は正面断面図である。
カード処理装置においてカード搬送路5は上下のガイド
板3,4により構成されている。このカード搬送路5内に
おいて上側のガイド板3から搬送ローラ2が露出し、下
側のガイド板4からヘッド1が搬送ローラ2に対向して
露出している。このヘッド1は下側のガイド板4の外側
に位置するホルダ12に固定されている。このホルダ12に
は、ガイド板4に嵌入するピン7が固定されており、同
じくガイド板4に螺合するネジ9が嵌入している。この
ネジ9の外周部にはコイルスプリング8が外嵌してい
る。また、ホルダ12とガイド板4の外側面との間には複
数枚のシム6が積層されて挿入されており、この挿入さ
れているシム6がピン7に外嵌している。上記ピン7が
この考案の支持部材であり、カード搬送方向におけるヘ
ッド1の固定位置を挟む2箇所でホルダ12をガイド板4
に接近する方向およびガイド板4から開離する方向へ移
動自在に支持している。
以上の構成によりヘッド1はホルダ12を介してスプリン
グ8の弾性力により矢印A方向、すなわち、搬送ローラ
2方向に付勢されており、ヘッド1と搬送ローラ2との
間の間隙pはホルダ12とガイド板4との間に挿入され、
ピン7に外嵌するシム6の枚数によって決定される。す
なわち、シム6の挿入枚数を変えることによって間隙p
の大きさを増減させることができる。この間隙pの大き
さはカード搬送路5内を移動するカードの厚みよりも小
さくされている。
以上のように構成することによりカードと磁気ヘッド1
との押圧力を、もっぱらスプリング8の弾性力とシム6
の挿入枚数とによって設定することができる。スプリン
グ8の弾性力は搬送ローラ2の外周部の素材となるシリ
コンゴム等に比較して外部環境の変化による弾性力の変
化が少なく、磁気ヘッド1とカードとの間に作用する押
圧力が大きく変化することがない。また、搬送ローラ2
の表面またはヘッド1が摩耗した場合には、シム6の挿
入枚数を減らすことによって容易に押圧力を加減するこ
とができ、調節作業を極めて容易に行うことができる。
さらに、カード搬送方向におけるヘッド1の固定位置を
挟む2箇所でホルダ12をガイド板4に接近する方向およ
び開離する方向へ移動自在にして支持することができる
ため、シム6の挿入枚数を加減した場合にも、ホルダ12
は、ガイド板4に対して平行状態を維持したままでガイ
ド板4に接近または開離し、カード搬送方向に対して傾
斜することがない。このため、シム6の挿入枚数に拘ら
ず常にヘッド1をカードに対して垂直に接触させること
ができ、ヘッド1の偏磨耗を防止することができる。ま
た、本実施例では第1図(B)に示すように駆動ローラ
と搬送ローラとを一体に成形しているため、カードの先
端を搬送ローラ2とヘッド1との間に容易に導くことが
でき、両者の間にカードが進入する際に大きな負荷が作
用することがない。以上のことから、搬送中のカードに
搬送速度の不均一や蛇行等を生じることがなく、カード
に対するデータのリード/ライトを正確に行うことがで
きる利点がある。
(g)考案の効果 この考案によれば、カードとヘッドとの間に作用する押
圧力を付勢部材およびシムの挿入枚数によって決定する
ことができ、押圧力を一定に維持することができるとと
もに、その調整作業を簡略化できる利点がある。また、
ヘッドと搬送ローラとは非接触にされているため、両者
の間にカードが進入する際にカードに作用する負荷を小
さくすることができ、搬送速度の不均一および蛇行の発
生を未然に防止できる利点がある。また、カードの搬送
方向におけるヘッドの固定位置を挟む複数の箇所でホル
ダをガイド板に接近する方向および開離する方向へ移動
自在に支持することができるため、シムの挿入枚数に拘
らずヘッドをカードに対して垂直に接触させ、ヘッドの
偏磨耗を確実に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)および(B)はこの考案の実施例であるカ
ード処理装置の要部を示すそれぞれ側面断面図および正
面断面図である。また、第2図(A)および(B)は従
来のカード処理装置の要部を示すそれぞれ正面断面図お
よび側面断面図である。 1……ヘッド、2……搬送ローラ、3,4……ガイド板、
5……カード搬送路、6……シム、8……スプリング
(付勢部材)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ガイド板により構成されたカード搬送路内
    で搬送ローラとの間に位置するカードに対してデータの
    リーダ/ライトを行うヘッドを備えたカード処理装置に
    おいて、 ヘッド側のガイド板の外側に位置するホルダにヘッドを
    搬送ローラに非接触にして固定し、このホルダをヘッド
    側のガイド板に接近する方向および開離する方向へ移動
    自在に支持する支持部材を、カードの搬送方向における
    ヘッドを挟む複数の箇所に設けるとともに、このホルダ
    とヘッド側のガイド板の外側面との間に挿脱自在にされ
    且つ、前記支持部材に外嵌する単一または複数のシム
    と、ホルダをヘッド側のガイド板方向に付勢する付勢部
    材と、を設けたことを特徴とするカード処理装置。
JP1989058977U 1989-05-22 1989-05-22 カード処理装置 Expired - Lifetime JPH0739001Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989058977U JPH0739001Y2 (ja) 1989-05-22 1989-05-22 カード処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989058977U JPH0739001Y2 (ja) 1989-05-22 1989-05-22 カード処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02149466U JPH02149466U (ja) 1990-12-20
JPH0739001Y2 true JPH0739001Y2 (ja) 1995-09-06

Family

ID=31585065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989058977U Expired - Lifetime JPH0739001Y2 (ja) 1989-05-22 1989-05-22 カード処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0739001Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6057112B2 (ja) * 1977-02-04 1985-12-13 キヤノン株式会社 磁気カ−ド搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02149466U (ja) 1990-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0504892B1 (en) Gimbal card reader
US5251844A (en) Gimbaled compliant guide for tape drivers
WO1983001860A1 (en) Magnetic head loading and retraction apparatus
US4616128A (en) Mechanism to maintain contact between a magnetically-encoded card and a magnetic transducer surface
US3899659A (en) Magnetic card reader
US5017764A (en) Apparatus for driving card-like record medium
JPH0739001Y2 (ja) カード処理装置
US4692602A (en) Apparatus for sensing and/or writing information on cards, passports and checks and the like
EP0491475B1 (en) Flexible moving web guide
JPH0647865Y2 (ja) 軸間距離調整装置
US3618056A (en) Spring mounting for flying magnetic head
JP2659505B2 (ja) カード記録再生装置
JPS61123075A (ja) 少なくとも1つの電磁トランスジユーサ・ヘツドのための圧力装置
JP3730311B2 (ja) ボールキャリヤ取付けアッセンブリ、及び、磁気フィルム媒体上の情報を記録するための媒体に対する磁気ヘッド装置
JP2746381B2 (ja) 垂直記録型磁気ヘッドの支持方法
JPS6316025Y2 (ja)
JPS6241409Y2 (ja)
JP3402018B2 (ja) 磁気媒体処理装置および自動改札機
JPS6343832B2 (ja)
KR910003541A (ko) 카드 판독기의 카드 반송장치
JP2728353B2 (ja) 媒体送り装置
JPS61134915A (ja) 磁気ヘツド保持装置
JPH075578Y2 (ja) 磁気カードリーダ
JP3268174B2 (ja) 媒体記録再生装置
US5862424A (en) Photography processing equipment, and device which keeps a film in place in the photography processing equipment and a method for reading/writing information magnetically recorded in film

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term