JPS6343832B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6343832B2 JPS6343832B2 JP21438583A JP21438583A JPS6343832B2 JP S6343832 B2 JPS6343832 B2 JP S6343832B2 JP 21438583 A JP21438583 A JP 21438583A JP 21438583 A JP21438583 A JP 21438583A JP S6343832 B2 JPS6343832 B2 JP S6343832B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- card
- roller
- magnetic head
- shaft
- conveyance roller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 14
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B17/00—Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
- G11B17/32—Maintaining desired spacing between record carrier and head, e.g. by fluid-dynamic spacing
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B25/00—Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus
- G11B25/04—Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using flat record carriers, e.g. disc, card
Landscapes
- Conveying Record Carriers (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、カード上に記録された信号の読み出
し、または、カードへの情報の記録を行なうカー
ド記録再生装置に関するものである。
し、または、カードへの情報の記録を行なうカー
ド記録再生装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点
第1図に従来の磁気カードリーダの一例を示
す。図において、案内部材1にガイドされてカー
ドリーダ本体内に挿入されたカードは、駆動モー
タ2により駆動されるプーリ4、プーリ4と丸ベ
ルト6により駆動されるプーリ5、さらにアイド
ルプーリ7,8,9,10,11,12、および
丸ベルト13により、磁気ヘツド14へと搬送さ
れる。カード搬送路をはさんで、磁気ヘツド14
と反対側には、主搬送ローラ3がある。主搬送ロ
ーラ3は、駆動モータ2により、軸15を中心に
回転する。軸15はレバー16に取りつけてあ
り、レバー16は軸17を中心として回動自在で
ある。またレバー16の他端にはバネ18がかけ
てあり、レバー16を反時計方向へ付勢してい
る。
す。図において、案内部材1にガイドされてカー
ドリーダ本体内に挿入されたカードは、駆動モー
タ2により駆動されるプーリ4、プーリ4と丸ベ
ルト6により駆動されるプーリ5、さらにアイド
ルプーリ7,8,9,10,11,12、および
丸ベルト13により、磁気ヘツド14へと搬送さ
れる。カード搬送路をはさんで、磁気ヘツド14
と反対側には、主搬送ローラ3がある。主搬送ロ
ーラ3は、駆動モータ2により、軸15を中心に
回転する。軸15はレバー16に取りつけてあ
り、レバー16は軸17を中心として回動自在で
ある。またレバー16の他端にはバネ18がかけ
てあり、レバー16を反時計方向へ付勢してい
る。
カード搬送前における、磁気ヘツド14と、主
搬送ローラ3の外周面とのクリアランスは、主搬
送ローラ3の回動範囲調整ネジ19により、カー
ド厚みよりわずかに小さく設定されている。
搬送ローラ3の外周面とのクリアランスは、主搬
送ローラ3の回動範囲調整ネジ19により、カー
ド厚みよりわずかに小さく設定されている。
カードが磁気ヘツド14まで搬送されると、カ
ードの厚みにより、主搬送ローラ3は軸17を中
心として時計方向に回転すると同時に、磁気ヘツ
ド14との間でカードを搬送する。
ードの厚みにより、主搬送ローラ3は軸17を中
心として時計方向に回転すると同時に、磁気ヘツ
ド14との間でカードを搬送する。
この従来例において、カード厚みが、キヤツシ
ユカードやクレジツトカードのような0.8mm程度
のものであれば、クリアランスを0.4mm程度に設
定すればよく、大きな問題はない。しかし、近年
カード式公衆電話などに見られるような、カード
厚さ0.27mm程度の薄いものにおいては、クリアラ
ンスを0.1mm程度に設定しておく必要がある。通
常、主搬送ローラ3はゴムなどの弾性体で作られ
るのが普通である。ゴム等で、主搬送ローラ3の
全周にわたつてクリアランス0.1mmを保つのは量
産上困難である。主搬送ローラ3は駆動モータ2
により駆動されているので、もしクリアランスが
保持できず、磁気ヘツド14と、主搬送ローラ3
の外周面が接触した状態でカード搬送を行うと、
磁気ヘツド14が主搬送ローラとの摩擦により摩
耗したり、又摩擦熱により主搬送ローラの外周部
が溶けて、磁気ヘツドに付着したり又、駆動モー
タ2の負荷が増大することになる。
ユカードやクレジツトカードのような0.8mm程度
のものであれば、クリアランスを0.4mm程度に設
定すればよく、大きな問題はない。しかし、近年
カード式公衆電話などに見られるような、カード
厚さ0.27mm程度の薄いものにおいては、クリアラ
ンスを0.1mm程度に設定しておく必要がある。通
常、主搬送ローラ3はゴムなどの弾性体で作られ
るのが普通である。ゴム等で、主搬送ローラ3の
全周にわたつてクリアランス0.1mmを保つのは量
産上困難である。主搬送ローラ3は駆動モータ2
により駆動されているので、もしクリアランスが
保持できず、磁気ヘツド14と、主搬送ローラ3
の外周面が接触した状態でカード搬送を行うと、
磁気ヘツド14が主搬送ローラとの摩擦により摩
耗したり、又摩擦熱により主搬送ローラの外周部
が溶けて、磁気ヘツドに付着したり又、駆動モー
タ2の負荷が増大することになる。
このように、従来のカードリーダ搬送系では今
後、大きな普及が予想されている薄いカードに対
して対応できにくいという問題がある。
後、大きな普及が予想されている薄いカードに対
して対応できにくいという問題がある。
また、他の従来例を第2図、第3図に示す。第
1図で示した例では、磁気ヘツド14はカードリ
ーダ側板20に固定されていたが、第2図、第3
図では、磁気ヘツド14は、ヘツド固定枠21に
固定されている。ヘツド固定枠21は、カードリ
ーダ側板に取り付けられた部材22上の2本のピ
ン23,24をガイドとして移動可能である。ま
た、ピン23,24には、その外側にコイルバネ
25,26が同心に配設されていて、コイルバネ
25,26の一端は、ヘツド固定枠21に当接さ
れ、磁気ヘツド14をカード27側へ付勢してい
る。
1図で示した例では、磁気ヘツド14はカードリ
ーダ側板20に固定されていたが、第2図、第3
図では、磁気ヘツド14は、ヘツド固定枠21に
固定されている。ヘツド固定枠21は、カードリ
ーダ側板に取り付けられた部材22上の2本のピ
ン23,24をガイドとして移動可能である。ま
た、ピン23,24には、その外側にコイルバネ
25,26が同心に配設されていて、コイルバネ
25,26の一端は、ヘツド固定枠21に当接さ
れ、磁気ヘツド14をカード27側へ付勢してい
る。
一方、搬送ローラ28は弾性体でできており、
その内側にローラ本体29があり、駆動シヤフト
30に取り付けられている。
その内側にローラ本体29があり、駆動シヤフト
30に取り付けられている。
第2図は、カード27が磁気ヘツド14へ到達
する直前の状態を示したものであり、搬送ローラ
28の外周面と、磁気ヘツド14の間には、カー
ド27の厚み以下のクリアランスが設定してあ
る。
する直前の状態を示したものであり、搬送ローラ
28の外周面と、磁気ヘツド14の間には、カー
ド27の厚み以下のクリアランスが設定してあ
る。
第3図は、カード27が、磁気ヘツド14に到
達した状態を示したものであり、カード27の厚
みにより、磁気ヘツド14、ヘツド固定枠21が
移動している。
達した状態を示したものであり、カード27の厚
みにより、磁気ヘツド14、ヘツド固定枠21が
移動している。
このような装置を用いても、第1図の従来例と
同様、薄手のカードに対してクリアランスを適切
に保つことは困難である。
同様、薄手のカードに対してクリアランスを適切
に保つことは困難である。
さらに、上記問題を解決するために、磁気ヘツ
ドとの対向部分以外の部分にカードを搬送するた
めの搬送ローラを配置するとともに、カードを磁
気ヘツドに押え付けるローラを設け、しかも前記
搬送ローラとローラとはカードの搬送方向に対し
て直角方向にほぼ一直線に配置したものもあつた
(実開昭51−145906号公報)。しかしながら、この
ものにおいては搬送ローラを回転支持するための
第1のシヤフトと、ローラを支持するための第2
のシヤフトは装置の高さ方向に2段に配置されて
いたため、上側のシヤフトが貫通されるローラの
径は他方のローラの径のほぼ2倍も必要となり、
装置が大型化してしまうという新たな問題が発生
していた。
ドとの対向部分以外の部分にカードを搬送するた
めの搬送ローラを配置するとともに、カードを磁
気ヘツドに押え付けるローラを設け、しかも前記
搬送ローラとローラとはカードの搬送方向に対し
て直角方向にほぼ一直線に配置したものもあつた
(実開昭51−145906号公報)。しかしながら、この
ものにおいては搬送ローラを回転支持するための
第1のシヤフトと、ローラを支持するための第2
のシヤフトは装置の高さ方向に2段に配置されて
いたため、上側のシヤフトが貫通されるローラの
径は他方のローラの径のほぼ2倍も必要となり、
装置が大型化してしまうという新たな問題が発生
していた。
発明の目的
本発明は上記の従来の欠点を解消するもので、
組立・調整が容易に行なえ、しかも特に薄手のカ
ードの搬送が確実に行え、さらに装置全体が大型
化することもないカード記録再生装置を提供する
ことを目的とする。
組立・調整が容易に行なえ、しかも特に薄手のカ
ードの搬送が確実に行え、さらに装置全体が大型
化することもないカード記録再生装置を提供する
ことを目的とする。
発明の構成
本発明は、カードとの間で信号の授受を行なう
磁気ヘツドと、この磁気ヘツドとカード搬送路を
はさんで配設され、かつモータ等の駆動力により
回転する駆動軸と、この駆動軸に対して回転自在
に支持されたローラと、このローラを前記磁気ヘ
ツドへ押圧付勢する弾発部材と、前記駆動軸に固
定された搬送ローラとを有すると共に、前記搬送
ローラを回動支持するシヤフトを前記ローラの中
央部分に遊びを持つて貫通させ、搬送ローラの軸
心とローラの軸心をほぼ一致させてなるカード記
録再生装置であり、この構成により、カードリー
ダの組立・調整が用意となり、特に薄手の磁気カ
ードの搬送をも確実に行うことができると共に、
装置全体も大型化することのないカード記録再生
装置が提供できる。
磁気ヘツドと、この磁気ヘツドとカード搬送路を
はさんで配設され、かつモータ等の駆動力により
回転する駆動軸と、この駆動軸に対して回転自在
に支持されたローラと、このローラを前記磁気ヘ
ツドへ押圧付勢する弾発部材と、前記駆動軸に固
定された搬送ローラとを有すると共に、前記搬送
ローラを回動支持するシヤフトを前記ローラの中
央部分に遊びを持つて貫通させ、搬送ローラの軸
心とローラの軸心をほぼ一致させてなるカード記
録再生装置であり、この構成により、カードリー
ダの組立・調整が用意となり、特に薄手の磁気カ
ードの搬送をも確実に行うことができると共に、
装置全体も大型化することのないカード記録再生
装置が提供できる。
実施例の説明
カードリーダ等のカード記録再生装置におい
て、磁気ヘツドとカードとの接触線上にて、カー
ドと主搬送ローラを接触させて搬送すること、つ
まり、前記接触線上に主搬送ローラの軸心をあわ
せることは、検出中のカード搬送速度の定速化、
それに伴う検出精度の向上の点などから、必要と
されており、実際に製品化されているカードリー
ダのほとんどが、こうした搬送方式である。
て、磁気ヘツドとカードとの接触線上にて、カー
ドと主搬送ローラを接触させて搬送すること、つ
まり、前記接触線上に主搬送ローラの軸心をあわ
せることは、検出中のカード搬送速度の定速化、
それに伴う検出精度の向上の点などから、必要と
されており、実際に製品化されているカードリー
ダのほとんどが、こうした搬送方式である。
第4図、第5図は本発明の一実施例におけるカ
ードリーダの全体平面図及び同側面図である。
ードリーダの全体平面図及び同側面図である。
第4図、第5図において、カード挿入口34か
ら挿入されたカード27は、駆動モータ35、小
プーリ36、ベルト37、大プーリ38、駆動シ
ヤフト30によつて駆動される主搬送ローラ40
と、前記駆動シヤフト30より丸ベルト39によ
つて駆動される搬送ローラ40′と押圧ローラ4
1によつてカードリーダ本体内を搬送される。
ら挿入されたカード27は、駆動モータ35、小
プーリ36、ベルト37、大プーリ38、駆動シ
ヤフト30によつて駆動される主搬送ローラ40
と、前記駆動シヤフト30より丸ベルト39によ
つて駆動される搬送ローラ40′と押圧ローラ4
1によつてカードリーダ本体内を搬送される。
なお、前記駆動シヤフト30はカードの搬送方
向に対して直角方向に伸びて配置されている。
向に対して直角方向に伸びて配置されている。
第6図、第7図は、第4図、第5図における磁
気ヘツド近傍の拡大詳細図である。
気ヘツド近傍の拡大詳細図である。
第6図は、カード27が、磁気ヘツド14に接
触していない状態の図で、第7図は、カード27
が、磁気ヘツド14とローラ32の間を通過して
いる状態を示す図である。
触していない状態の図で、第7図は、カード27
が、磁気ヘツド14とローラ32の間を通過して
いる状態を示す図である。
第6図、第7図において、板バネ33に中空の
ローラシヤフト31が取り付けてある。ローラシ
ヤフト31の中空部を駆動シヤフト30が通つて
おり、また、ローラシヤフト31の中空部径は、
駆動シヤフト30の外径より大きくなつているた
め、ローラ32は、矢印a方向に移動可能であ
り、カード27がローラ32と磁気ヘツド14の
間を通過していない状態ではローラ32は、常に
磁気ヘツド14に押圧付勢されている。カード2
7が通過している場合は、ローラ32がa方向に
移動し、カード27は、ローラ32によつて磁気
ヘツド14に押圧付勢されている。
ローラシヤフト31が取り付けてある。ローラシ
ヤフト31の中空部を駆動シヤフト30が通つて
おり、また、ローラシヤフト31の中空部径は、
駆動シヤフト30の外径より大きくなつているた
め、ローラ32は、矢印a方向に移動可能であ
り、カード27がローラ32と磁気ヘツド14の
間を通過していない状態ではローラ32は、常に
磁気ヘツド14に押圧付勢されている。カード2
7が通過している場合は、ローラ32がa方向に
移動し、カード27は、ローラ32によつて磁気
ヘツド14に押圧付勢されている。
又、カード27は、磁気ヘツド14と接触して
いるローラ32とは別に設けた、主搬送ローラ4
0及び搬送ローラ40′により搬送されるため、
従来のように搬送ローラと磁気ヘツドとのクリア
ランスを考慮する必要もなく、搬送装置の組立・
調整が容易に行え、又薄手の磁気カードの搬送も
確実に行うことができる。行うことができる。ま
た、本構成としても装置全体が大型化するような
こともない。
いるローラ32とは別に設けた、主搬送ローラ4
0及び搬送ローラ40′により搬送されるため、
従来のように搬送ローラと磁気ヘツドとのクリア
ランスを考慮する必要もなく、搬送装置の組立・
調整が容易に行え、又薄手の磁気カードの搬送も
確実に行うことができる。行うことができる。ま
た、本構成としても装置全体が大型化するような
こともない。
発明の効果
以上の様に本発明は、磁気ヘツドとローラ間の
クリアランスは零つまり接触しているため、組立
性が良く、長年使用することによるクリアランス
の変化も全く考える必要がない。
クリアランスは零つまり接触しているため、組立
性が良く、長年使用することによるクリアランス
の変化も全く考える必要がない。
しかも、搬送ローラを回動支持するシヤフトを
前記磁気ヘツドと接触しているローラの中央部分
に遊びを持つて貫通させ、搬送ローラの軸心とこ
のローラの軸心をほぼ一致させたことにより、装
置全体を大型化させることなく、上記した効果を
得ることができ、大変有効なるものである。
前記磁気ヘツドと接触しているローラの中央部分
に遊びを持つて貫通させ、搬送ローラの軸心とこ
のローラの軸心をほぼ一致させたことにより、装
置全体を大型化させることなく、上記した効果を
得ることができ、大変有効なるものである。
第1図は従来のカードリーダにおける側面図、
第2図、第3図は他の従来例における磁気ヘツド
とローラの部分拡大図、第4図、第5図は本発明
の一実施例におけるカード記録再生装置の平面図
及び側面図、第6図、第7図は同実施例の磁気ヘ
ツドとローラの部分拡大図である。 14……磁気ヘツド、15……軸、16……レ
バー、17……軸、18……バネ、19……回転
範囲調整ネジ、20……カードリーダー側板、2
1……ヘツド固定枠、23,24……ピン、2
5,26……コイルバネ、27……カード、28
……搬送ローラ、29……ローラ本体、30……
駆動シヤフト、31……ローラシヤフト、32…
…ローラ、33……板バネ、34……カード挿入
口、35……駆動モータ、36……小プーリ、3
7……ベルト、38……大プーリ、39……丸ベ
ルト、40……主搬送ローラ、40′……搬送ロ
ーラ、41……押圧ローラ。
第2図、第3図は他の従来例における磁気ヘツド
とローラの部分拡大図、第4図、第5図は本発明
の一実施例におけるカード記録再生装置の平面図
及び側面図、第6図、第7図は同実施例の磁気ヘ
ツドとローラの部分拡大図である。 14……磁気ヘツド、15……軸、16……レ
バー、17……軸、18……バネ、19……回転
範囲調整ネジ、20……カードリーダー側板、2
1……ヘツド固定枠、23,24……ピン、2
5,26……コイルバネ、27……カード、28
……搬送ローラ、29……ローラ本体、30……
駆動シヤフト、31……ローラシヤフト、32…
…ローラ、33……板バネ、34……カード挿入
口、35……駆動モータ、36……小プーリ、3
7……ベルト、38……大プーリ、39……丸ベ
ルト、40……主搬送ローラ、40′……搬送ロ
ーラ、41……押圧ローラ。
Claims (1)
- 1 カードとの間で信号の授受を行なう磁気ヘツ
ドと、前記磁気ヘツドに対向配置されるローラ
と、前記ローラを回転支持するとともに前記磁気
ヘツドの方向に押圧付勢する弾性部材と、前記磁
気ヘツドとの対向部分以外の位置に配置され且つ
前記カードを搬送する搬送ローラとを備え、カー
ドの搬送方向に対して直角方向に伸びて配設され
前記搬送ローラを回動支持するシヤフトを前記ロ
ーラの中央部分に遊びを持つて貫通させ、搬送ロ
ーラの軸心とローラの軸心をほぼ一致させたこと
を特徴とするカード記録再生装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21438583A JPS60106067A (ja) | 1983-11-14 | 1983-11-14 | カ−ド記録再生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21438583A JPS60106067A (ja) | 1983-11-14 | 1983-11-14 | カ−ド記録再生装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60106067A JPS60106067A (ja) | 1985-06-11 |
JPS6343832B2 true JPS6343832B2 (ja) | 1988-09-01 |
Family
ID=16654908
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21438583A Granted JPS60106067A (ja) | 1983-11-14 | 1983-11-14 | カ−ド記録再生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60106067A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63502705A (ja) * | 1986-03-12 | 1988-10-06 | スキ−デ−タ・コンピュ−タ−ハンデルスゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング | デ−タキャリヤの変造防止方法と、変造防止が行われたデ−タキャリヤと、デ−タキャリヤを取扱い、処理し、モニタ−する装置 |
JPH0193665U (ja) * | 1987-12-09 | 1989-06-20 |
-
1983
- 1983-11-14 JP JP21438583A patent/JPS60106067A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60106067A (ja) | 1985-06-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6343832B2 (ja) | ||
US5157246A (en) | Speed control for manual scanning card reader/writer | |
JPH0962797A (ja) | 媒体搬送装置 | |
JPH035028Y2 (ja) | ||
JPS60121568A (ja) | 磁気カ−ド記録再生装置 | |
JPS6241409Y2 (ja) | ||
JP2583457Y2 (ja) | 磁気カ−ドリ−ダ | |
JPH049644Y2 (ja) | ||
JP2659505B2 (ja) | カード記録再生装置 | |
JPH0647865Y2 (ja) | 軸間距離調整装置 | |
KR960001931Y1 (ko) | 카드판독장치 | |
JPS60121569A (ja) | 磁気カ−ド記録再生装置 | |
JPH045481Y2 (ja) | ||
JPH09128909A (ja) | 磁気処理装置 | |
JP2534889Y2 (ja) | 情報記録再生装置におけるカード送り機構 | |
JP2728353B2 (ja) | 媒体送り装置 | |
JPS6173284A (ja) | 磁気カ−ド記録再生装置 | |
JPS60121570A (ja) | 磁気カ−ド記録再生装置 | |
JPS61134915A (ja) | 磁気ヘツド保持装置 | |
JP2596999Y2 (ja) | 磁気カード | |
JPH0352669B2 (ja) | ||
JP3004933B2 (ja) | カード搬送装置 | |
JPH0228786A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH0418102Y2 (ja) | ||
JPS6360463B2 (ja) |