JPH0418102Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0418102Y2
JPH0418102Y2 JP17406285U JP17406285U JPH0418102Y2 JP H0418102 Y2 JPH0418102 Y2 JP H0418102Y2 JP 17406285 U JP17406285 U JP 17406285U JP 17406285 U JP17406285 U JP 17406285U JP H0418102 Y2 JPH0418102 Y2 JP H0418102Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
stand
loading device
card stand
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17406285U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62133251U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17406285U priority Critical patent/JPH0418102Y2/ja
Publication of JPS62133251U publication Critical patent/JPS62133251U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0418102Y2 publication Critical patent/JPH0418102Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying Record Carriers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、カードをカード駆動装置のカード台
に確実にローデイングし、安定させて固定するこ
とのできるカードローデイング装置に関する。
[従来の技術] 近年、情報に関連する産業の進展が目覚しく、
取り扱われる情報量も益々増大しつつある。
このような情報を記録する記録媒体として、磁
気テープとか円盤状の磁気デイスク等がある他
に、高密度の記録を高速度で再生できる光学的な
記録円盤も用いられるようになつた。
また、携帯して使用するのに適したカード状の
記録媒体に暗証コード等を書き込み、この暗証コ
ードを読取り装置で読取ることにより、その所持
者が各種サービスを受けることができるシステム
が実現されている。
上記カード状の記録媒体(以下、カードと略記
する)に記録された記録情報を読取る場合、カー
ド駆動装置で上記カードを一方的に搬送し、光学
ヘツドまたは磁気ヘツドで記録領域を走査し、記
録情報の再生を行うようにしていた。
第5図は、従来のカード駆動装置の平面図を示
し、第6図は正面図を示す。
カード駆動装置1におけるベース2の長手方向
の一方に、回転駆動用モータ3が設けてあり、こ
のモータ3の回転軸に取り付けたプーリ4aとベ
ース2の他端部に配設したプーリ4bにはベルト
5が張設されている。
上記両プーリ4a,4b間には、ベルト5の上
面よりわずかに高い位置にベルト5の長手方向に
平行に2本のガイド棒6a,6bが配設してあ
る。これらガイド棒6a,6bには、該ガイド棒
6a,6bに嵌合する孔を両側に設けて、ガイド
棒6a,6bの軸方向に摺動自在なカード台7が
取り付けてある。このカード台7の上面には凹部
が設けてあり、この凹部にカード8を嵌入できる
ようにしてある。
このカード台7におけるベルト5に対向する部
分には、ピン9が下方に向けて突設され、一方、
ベルト5にはこの突出するピン9が係入される孔
が設けてあり、ベルトが移動される方向Aにカー
ド台7を、その上面のカード8と共に移動できる
ようにしてある。
上記カード8に対向する上部に光学ヘツド10
が配設され、この光学ヘツド10はカード8が移
動される方向と垂直な方向Bに図示しない駆動手
段で移動できるようにしてある。
上記カード台7の往復運動域Lには、光センサ
11a,11bが配置され、この光センサ11
a,11bがカード台7の端部を検出し、この出
力によりカード台7の往復運動が制御される。
さて、このようなカード駆動装置1のカード台
7にカード8をローデイングし、固定するために
カードローデイング装置が必要になる。
第3図および第4図aないしcは、従来のカー
ドローデイング装置に係わり、第3図は従来のカ
ードローデイング装置の概略を示す斜視図、第4
図aないしcは第3図の−線に沿う断面図で
あり、従来のカードローデイング装置の動作を示
す図である。
これらの図において、符号7はカード8を固定
し、移動させるためのカード台であり、カード台
7の両側には、2本の平行なガイド棒6a,6b
に嵌合する孔が設けられ、ガイド棒6a,6bに
沿つて移動可能になつている。
カード台7の上面にはカード8を嵌入でき、そ
の一辺が開放されている凹部7aが設けられ、更
に凹部7aには,後述するカード押え具12が嵌
装される段部7bが両端に設けられている。カー
ド押え具12は、その下部に板ばね12aが設け
られ、カード8の記録面8a以外の部位を挟持
し、固定するものであり、段部7bに嵌装され
る。
上記カード台7の凹部7aの開放された一端に
対向する位置に、カード8をカード台7にローデ
イングするためのローラ14a,14b,14
c,14dが軸13a,13bに取り付けられ、
図示しないモータにより回転駆動されるようにな
つている。更に、軸13a,13bは、図示しな
い駆動手段により、上下方向に移動できるように
なつている。
以上の構成のカードローデイング装置を用いて
カード8をカード台7にローデイングするには、
先ず、カード台7を図のX方向へ移動し、カード
台7の凹部7aの開放されている一端をローラ1
4a,14b,14c,14dに対向させ、次い
で、軸13aを時計回りに、軸13bを反時計回
りに回転させ、ローラ14a,14bを時計回り
に、ローラ14c,14dを反時計回りに回転さ
せる。
そして、互いに逆方向に回転しているローラ1
4a,14b、間および14c,14d間にカー
ド8を挿入する。これにより、カード8はカード
台7の凹部7aに搬送され、カード押え具12に
挟持され、カード押え具12の板ばね12aに押
圧されることにより、カード台7に固定される。
カード8がカード台7に固定されると、ローラ
14a,14b,14c,14dは停止すると共
に、軸13a,13bと共に第4図bに示すよう
に上下方向にそれぞれ移動し、カード8から離れ
る。
カード8をカード台7から取り出すときは、第
4図cに示すように、ローラ14a,14b,1
4c,14dをカード8に接触させ、ローデイン
グの際と逆方向に回転させることにより行われ
る。
[考案が解決しようとする問題点] ところで、従来のカードローデイング装置で
は、カード8をカード台7に対してローデイング
あるいは取り出すためには、カード8はカード台
7に固定された状態であつても、その先端部全体
がカード台7から突出していなくてはならず、こ
のため、カード台7へのカード8の固定が不安定
なものとなる欠点があつた。
上記欠点を解決するために、特開昭62−92267
号公報にはカード台の角部に切欠部を設け、この
切欠部において、ローラとベルトによるカードの
挟持またはその解除を行う構成が説明されてい
る。
しかし、かかる構成ではカードの進行方向と直
角方向に見たカードの端部に、一カ所だけしかロ
ーラとベルトが設置されていないので、カード8
を正確にカード台7に固定することが困難となる
欠点がある。
[考案の目的] 本考案は、上記事情に鑑みてなされたものであ
り、簡単な構成でカードがカード台にローデイン
グされるようにしたカードローデイング装置を提
供することを目的としている。
[問題点を解決するための手段および作用] 本考案によるカードローデイング装置は、情報
がトラツク状に記録されたカードを、直線往復移
動するカード台に載置するに際し、回転搬送手段
により前記カードを前記カード台へ搬送載置する
ようにしたカードローデイング装置において、 前記直線往復移動方向に直角な回転軸芯を有
し、かつ前記回転軸芯方向に関して離間して配置
された、少なくとも2個からなる回転搬送手段
を、前記回転軸芯が前記カード台のカード載置面
に対向するように配置し、前記回転搬送手段によ
り前記カードを前記カード台へ搬送載置するよう
にしたことを特徴とする。
[考案の実施例] 以下、図面を参照して本考案の実施例を説明す
る。
第1図および第2図a〜cは、本考案の一実施
例を示したものであつて、符号15はカード8を
固定し、移動させるためのカード台であり、この
カード台15の両側には、2本の平行なガイド棒
6a,6bに嵌合する孔が設けられ、このガイド
棒6a,6bに沿つて移動するようになつてい
る。
このカード台15の上面にはカード8が嵌入さ
れ、カード8の位置決めをすることができ、その
一辺が開放されている凹部15aが設けられてい
る。更にカード台15の凹部15aの上方には、
カード8の記録面8a以外の部位を上面から押圧
するカード押圧部材16がカード台15に固定さ
れている。このカード押圧部材16は板ばね17
a,17bと後述するローラ20a,20bがそ
の間に入る切欠部18a,18bとを有する。
上記カード台15の凹部15aの開放された一
端に対向する位置の上方には、カード8をカード
台15にローデイングするためのローラ20a,
20bが軸19に取り付けられ、モータ支持板2
2に取り付けられたモータ21により回転駆動さ
れるようになつている。
モータ支持板22は、一端が軸23に軸支され
ていて、他端はソレノイド24の可動鉄心25に
取り付けられている。可動鉄心25には、ばね2
6が巻装され、モータ支持板22を上方に付勢し
ている。
本実施例のカードローデイング装置は、以上の
ように構成されている。これを用いてカード8を
カード台15にローデイングするには、先ずカー
ド台15を図のX方向へ移動し、カード台15に
固定されたカード押圧部材16の切欠部18a,
18bにローラ20a,20bがそれぞれ入るよ
うにする。
この状態において、カード8をローラ20a,
20bとカード台15の凹部15aとの間に挿入
すると共に、ソレノイド24を励磁する。これに
より、可動鉄心25はばね26に抗して下方に吸
引移動し、モータ支持板22が軸23を中心に反
時計方向に回転し、モータ21は下方に移動す
る。そして、軸19と共にローラ20a,20b
は下方に移動し、カード8に接触する。
そこで、モータ21に通電し、ローラ20a,
20bを時計回りに回転させる。これによりカー
ド8はカード台15の凹部15aに搬送され、カ
ード押圧部材16の板ばね17a,17bに上面
から押圧されることにより、カード台15に固定
される。
カード8がカード台15に固定されると、ロー
ラ20a,20bを停止すると共に、ソレノイド
24の励磁を断ち、ローラ20a,20bを上方
に移動させる。
カード8をカード台15から取り出すときは、
第2図cに示すように、ローラ20a,20bを
カード8に接触させ、ローデイングの際と逆方向
に回転させることにより行われる。
[考案の効果] 以上述べたように本考案によれば、カード台の
直線往復移動方向に直角な回転軸芯を有し、かつ
この回転軸芯方向に関して離間して配置された、
少なくとも2個からなる回転搬送手段を、前記回
転軸芯がカード台のカード載置面に対向するよう
に配置したから、極めて簡単な構成で、しかも正
確に光カードをカード台へ載置することができる
という顕著な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図aないしcは、本考案の一
実施例に係わり、第1図は本考案のカードローデ
イング装置の概略を示す斜視図、第2図aないし
cは第1図の−線に沿う断面図であり、本考
案のカードローデイング装置の動作を示す図、第
3図および第4図aないしcは、従来のカードロ
ーデイング装置に係わり、第3図は従来のカード
ローデイング装置の概略を示す斜視図、第4図a
ないしcは第3図の−線に沿う断面図で、従
来のカードローデイング装置の動作を示す図、第
5図は、本考案に使用されるカード駆動装置の平
面図、第6図は、上記第5図のカード駆動装置の
正面図である。 1……カード駆動装置、2……ベース、3……
モータ、4a,4b……プーリ、5……ベルト、
6a,6b……ガイド棒、7,15……カード
台、8……記録カード、8a……記録面、9……
ピン、10……光学ヘツド、11a,11b……
光センサ、12……カード押さ具、12a,17
a,17b……板ばね、13a,13b,19,
23……軸、14a〜14d,20a,20b…
…ローラ、16……カード押圧部材、18a,1
8b……切欠部、21……モータ、22……モー
タ支持板、24……ソレノイド、25……可動鉄
心、26……ばね。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 情報がトラツク状に記録されたカードを、直線
    往復移動するカード台に載置するに際し、回転搬
    送手段により前記カードを前記カード台へ搬送載
    置するようにしたカードローデイング装置におい
    て、 前記直線往復移動方向に直角な回転軸芯を有
    し、かつ前記回転軸芯方向に関して離間して配置
    された、少なくとも2個からなる回転搬送手段
    を、前記回転軸芯が前記カード台のカード載置面
    に対向するように配置し、前記回転搬送手段によ
    り前記カードを前記カード台へ搬送載置するよう
    にしたことを特徴とするカードローデイング装
    置。
JP17406285U 1985-11-12 1985-11-12 Expired JPH0418102Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17406285U JPH0418102Y2 (ja) 1985-11-12 1985-11-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17406285U JPH0418102Y2 (ja) 1985-11-12 1985-11-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62133251U JPS62133251U (ja) 1987-08-22
JPH0418102Y2 true JPH0418102Y2 (ja) 1992-04-22

Family

ID=31112108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17406285U Expired JPH0418102Y2 (ja) 1985-11-12 1985-11-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0418102Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62133251U (ja) 1987-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0203788B1 (en) Information recording and reproducing apparatus
JPH0636266B2 (ja) 情報記録再生装置
JPH0418102Y2 (ja)
JPH0584588B2 (ja)
JPH0437343Y2 (ja)
EP0376688B1 (en) Card carrier
JPS6137098Y2 (ja)
JPH0437342Y2 (ja)
JP2508181Y2 (ja) チャック機構
JPS6292274A (ja) 情報記録再生装置
JPH0629822Y2 (ja) カード搬送装置
JPH0739001Y2 (ja) カード処理装置
JPH0632095B2 (ja) Icカードリーダライタ
JP2659505B2 (ja) カード記録再生装置
JP2534889Y2 (ja) 情報記録再生装置におけるカード送り機構
JPH03136187A (ja) リニアモータ機能付きカードリーダ
JPS6343832B2 (ja)
JPH08153363A (ja) 磁気カードリーダライタ
JPS5919988Y2 (ja) カ−ドリ−ダ−のリジエクト装置
JPH0713053U (ja) 磁気カ−ドリ−ダ
JPS6282575A (ja) 情報記録媒体装置
JPH04363778A (ja) 光学記録再生装置およびその光カード
JPH07277549A (ja) カード状磁気記録媒体処理装置
JPH01149188A (ja) Icカードリーダライタ
JPH07285700A (ja) カード状磁気記録媒体処理装置